JP3207329B2 - Bus controller and bus transfer method - Google Patents

Bus controller and bus transfer method

Info

Publication number
JP3207329B2
JP3207329B2 JP00104995A JP104995A JP3207329B2 JP 3207329 B2 JP3207329 B2 JP 3207329B2 JP 00104995 A JP00104995 A JP 00104995A JP 104995 A JP104995 A JP 104995A JP 3207329 B2 JP3207329 B2 JP 3207329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
command
buffer
message
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00104995A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08190523A (en
Inventor
孝憲 武井
哲仁 渡辺
聡一 新井
規明 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP00104995A priority Critical patent/JP3207329B2/en
Publication of JPH08190523A publication Critical patent/JPH08190523A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3207329B2 publication Critical patent/JP3207329B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】システムバスを介して複数のボー
ドが接続される情報処理装置において、システムバスを
利用したデータ転送を制御するバスコントローラに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a bus controller for controlling data transfer using a system bus in an information processing apparatus to which a plurality of boards are connected via a system bus.

【0002】[0002]

【従来の技術】今日の情報処理装置は、CPU(Centra
l Processing Unit )ボード等の複数のボードがシステ
ムバスにより接続されたシステム構成を採ることが多
い。システムバスを用いて構成された情報処理装置にお
いては、システムの構成をボード単位で変更することが
でき、それぞれ機能の異なる複数のボードを組み合わせ
て、柔軟にシステムを構築したり、拡張したりすること
が可能である。特に、複数のCPUボードをシステムバ
スで接続すれば、並列処理が可能なマルチプロセッサシ
ステムが実現できる。
2. Description of the Related Art Today's information processing apparatuses have a CPU (Centra
l Processing Unit) In many cases, a system configuration in which a plurality of boards such as boards are connected by a system bus is used. In an information processing device configured using a system bus, the configuration of the system can be changed on a board basis, and a plurality of boards having different functions are combined to flexibly construct or expand the system. It is possible. In particular, if a plurality of CPU boards are connected by a system bus, a multiprocessor system capable of performing parallel processing can be realized.

【0003】図8は、一般的な情報処理装置のブロック
図である。図8の情報処理装置はシステムバス4を介し
て接続されたCPUボード1、メモリボード2、IO
(Input/Output)ボード3などの複数のボードで構成さ
れる。これらの各ボードはシステムバス4を介して他の
ボードにデータを転送する。
FIG. 8 is a block diagram of a general information processing apparatus. 8 includes a CPU board 1, a memory board 2, and an IO connected via a system bus 4.
(Input / Output) It is composed of a plurality of boards such as the board 3. Each of these boards transfers data to other boards via the system bus 4.

【0004】図9は、一般的なCPUボードの内部構成
を示すブロック図である。CPUボード1はCPU1
1、プログラムメモリ12、データメモリ13、バスコ
ントローラ14、およびそれらを結合する内部バス15
から構成される。CPU11は、プログラムメモリ12
から命令を読み出し、命令に従ってデータを読み出した
り、あるいは読み出したデータに対して演算を行い、演
算の結果を出力したりする。このときCPU11は、デ
ータをCPUボード1内のデータメモリ13から読み出
したり、バスコントローラ14を介してシステムバス4
から読み込んだりする。また、データをデータメモリ1
3に格納したり、バスコントローラ14を介してシステ
ムバス4に送出したりする。
FIG. 9 is a block diagram showing an internal configuration of a general CPU board. CPU board 1 is CPU1
1. Program memory 12, data memory 13, bus controller 14, and internal bus 15 connecting them
Consists of The CPU 11 has a program memory 12
And reads data according to the command, or performs an operation on the read data, and outputs the result of the operation. At this time, the CPU 11 reads out data from the data memory 13 in the CPU board 1 or transmits data to the system bus 4 via the bus controller 14.
Or read from. Data is stored in the data memory 1
3 or transmitted to the system bus 4 via the bus controller 14.

【0005】マルチプロセッサシステムにおいては、あ
るCPUボード1がシステムバス4との間でデータの入
出力を行っている間は、システムバス4がCPUボード
1に占有されるため、この間他のCPUボードはシステ
ムバス4を使用することができない。そこで、バスコン
トローラ14がデータの入出力を効率よく制御すること
が重要になる。
In a multiprocessor system, while a certain CPU board 1 is performing data input / output with the system bus 4, the system bus 4 is occupied by the CPU board 1. Cannot use the system bus 4. Therefore, it is important for the bus controller 14 to efficiently control data input / output.

【0006】このような情報処理装置のシステムバス上
のデータ転送を行う装置として、メッセージ転送方式を
用いた先願のバスコントローラ(特願平6−26422
3、平成6年10月27日出願)がある。
As an apparatus for transferring data on a system bus of such an information processing apparatus, a bus controller (Japanese Patent Application No. Hei 6-26422) using a message transfer method is disclosed.
3, filed on October 27, 1994).

【0007】図10は、この先願のバスコントローラを
備えるCPUボードの構成図である。図10のCPUボ
ード21は、内部バス23により接続されるCPU2
2、メッセージバッファを有するデータメモリ25、お
よびバスコントローラ27を備える。CPUボード21
は、システムバス24により不図示の他のCPUボー
ド、メモリボード、IOボード等と接続され、マルチプ
ロセッサシステムを構成する。
FIG. 10 is a configuration diagram of a CPU board having the bus controller of the prior application. The CPU board 21 shown in FIG.
2, a data memory 25 having a message buffer and a bus controller 27 are provided. CPU board 21
Are connected to other CPU boards, memory boards, IO boards, and the like (not shown) by a system bus 24 to form a multiprocessor system.

【0008】バスコントローラ27は、CPU制御部2
8、物理プロトコル制御部29、メモリ制御部38、送
信バッファ31、受信バッファ39、メッセージ制御部
32、およびDMA制御部35を備える。
The bus controller 27 includes a CPU control unit 2
8, a physical protocol control unit 29, a memory control unit 38, a transmission buffer 31, a reception buffer 39, a message control unit 32, and a DMA control unit 35.

【0009】物理プロトコル制御部29は、CPUボー
ド21のボード識別子(ボードID)を格納する自己ボ
ードIDレジスタ30を有し、DMA制御部35は、デ
ータメモリ25のアドレスを保持するアドレスレジスタ
36と、データメモリ25との間でやりとりするデータ
のデータ長を保持するデータ長レジスタ37を有する。
アドレスレジスタ36とデータ長レジスタ37は、デー
タメモリ25に対する書き込み用とデータメモリ25か
らの読み出し用の2組が備えられている。
The physical protocol control unit 29 has its own board ID register 30 for storing a board identifier (board ID) of the CPU board 21, and the DMA control unit 35 has an address register 36 for holding an address of the data memory 25. , A data length register 37 for holding the data length of data exchanged with the data memory 25.
The address register 36 and the data length register 37 are provided with two sets, one for writing to the data memory 25 and the other for reading from the data memory 25.

【0010】また、メッセージ制御部32は、ベクタレ
ジスタ34とグループ番号レジスタ33を有し、メッセ
ージの生成、解析等のプロトコル制御を行う。ベクタレ
ジスタ34は、データメモリ25に格納されたグループ
アドレステーブル26の先頭アドレスを保持し、グルー
プ番号レジスタ33は、グループアドレステーブル26
をアクセスするときのオフセットとして、グループ番号
を保持する。
The message control unit 32 has a vector register 34 and a group number register 33, and performs protocol control such as generation and analysis of a message. The vector register 34 holds the head address of the group address table 26 stored in the data memory 25, and the group number register 33 stores the head address of the group address table 26.
Holds the group number as an offset when accessing.

【0011】データメモリ25には、グループアドレス
0、グループアドレス1、グループアドレス2を有する
グループアドレステーブル26と、各グループアドレス
に対応する複数グループのボードコマンドが格納されて
いる。各グループの複数のボードコマンドは、それぞれ
ボードIDおよびバッファコマンドアドレスと組にして
格納され、各バッファコマンドアドレスに対応して複数
のバッファコマンド、バッファアドレス、データ長の組
が格納される。図10では、一例として、グループアド
レス0に対応するグループのボードコマンド等が示され
ている。
The data memory 25 stores a group address table 26 having a group address 0, a group address 1, and a group address 2, and a plurality of groups of board commands corresponding to each group address. A plurality of board commands of each group are stored as a set together with a board ID and a buffer command address, and a set of a plurality of buffer commands, buffer addresses, and data lengths is stored corresponding to each buffer command address. FIG. 10 shows, as an example, a board command of the group corresponding to the group address 0 and the like.

【0012】図11は、ベクタレジスタ34およびデー
タメモリ25に格納されるデータの構造の一例とそれら
の関係を示している。ベクタレジスタ34は、例えば0
〜31の32ビットで表されるグループアドレステーブ
ル26の先頭アドレスを格納し、グループアドレステー
ブル26は、例えば32ビットで表される複数のボード
コマンドのアドレスを、グループアドレスとして格納す
る。
FIG. 11 shows an example of the structure of data stored in the vector register 34 and the data memory 25 and the relationship between them. The vector register 34 stores, for example, 0
The head address of the group address table 26 represented by 32 bits of to 31 is stored. The group address table 26 stores, for example, addresses of a plurality of board commands represented by 32 bits as a group address.

【0013】メッセージ制御部32は、ベクタレジスタ
34に格納されているアドレスを先頭アドレス、グルー
プ番号レジスタ33に格納されているグループ番号の値
をオフセットとして、グループアドレステーブル26に
アクセスする。例えば、グループ番号が0のときはボー
ドコマンド0−0のアドレスを取り出し、グループ番号
がnのときはボードコマンドn−0のアドレスを取り出
し、グループ番号がmのときはボードコマンドm−0の
アドレスを取り出す。
The message control unit 32 accesses the group address table 26 using the address stored in the vector register 34 as a start address and the value of the group number stored in the group number register 33 as an offset. For example, when the group number is 0, the address of the board command 0-0 is extracted, when the group number is n, the address of the board command n-0 is extracted, and when the group number is m, the address of the board command m-0 is extracted. Take out.

【0014】ボードコマンドn−0のアドレスにより指
されるボードコマンドn−0に続いて、ボードIDn−
0、バッファコマンドn−0−0のアドレス、ボードコ
マンドn−1、ボードIDn−1、バッファコマンドn
−1−0のアドレス等が格納される。また、ボードコマ
ンドm−0のアドレスにより指されるボードコマンドm
−0に続いて、ボードIDm−0、バッファコマンドm
−0−0のアドレス、ボードコマンドm−1、ボードI
Dm−1、バッファコマンドm−1−0のアドレス等が
格納される。他のグループについても同様の格納構造が
用意される。これらのボードコマンド、ボードID、バ
ッファコマンドのアドレスは、例えば32ビットで表さ
れる。
Following the board command n-0 indicated by the address of the board command n-0, the board ID n-
0, address of buffer command n-0-0, board command n-1, board ID n-1, buffer command n
-1-0 address and the like are stored. The board command m indicated by the address of the board command m-0
Following −0, board ID m−0, buffer command m
−0-0 address, board command m−1, board I
Dm-1, the address of the buffer command m-1-0, and the like are stored. Similar storage structures are prepared for other groups. The addresses of these board commands, board IDs, and buffer commands are represented by, for example, 32 bits.

【0015】バッファコマンドn−0−0のアドレスに
より指されるバッファコマンドn−0−0に続いて、バ
ッファn−0−0のアドレス、バッファn−0−0のデ
ータ長、バッファコマンドn−0−1、バッファn−0
−1のアドレス、バッファn−0−1のデータ長等が格
納される。また、バッファコマンドn−1−0のアドレ
スにより指されるバッファコマンドn−1−0に続い
て、バッファn−1−0のアドレス、バッファn−1−
0のデータ長、バッファコマンドn−1−1、バッファ
n−1−1のアドレス、バッファn−1−1のデータ長
等が格納される。他のバッファコマンド等の格納構造に
ついても同様である。これらのバッファコマンド、バッ
ファのアドレス、バッファのデータ長も、例えば32ビ
ットで表される。
Following the buffer command n-0-0 indicated by the address of the buffer command n-0-0, the address of the buffer n-0-0, the data length of the buffer n-0-0, and the buffer command n-0 0-1, buffer n-0
-1 and the data length of the buffer n-0-1 are stored. Also, following the buffer command n-1-0 indicated by the address of the buffer command n-1-0, the address of the buffer n-1-0, the buffer n-1-0
A data length of 0, a buffer command n-1-1, an address of the buffer n-1-1, a data length of the buffer n-1-1, and the like are stored. The same applies to the storage structure of other buffer commands and the like. These buffer command, buffer address, and buffer data length are also represented by, for example, 32 bits.

【0016】バッファn−0−0のアドレスはメッセー
ジバッファn−0−0を指し、バッファn−0−1のア
ドレスはメッセージバッファn−0−1を指す。他のバ
ッファのアドレスについても同様である。これらのメッ
セージバッファは、例えば32ビットの大きさを持つ。
The address of buffer n-0-0 points to message buffer n-0-0, and the address of buffer n-0-1 points to message buffer n-0-1. The same applies to the addresses of other buffers. These message buffers have a size of, for example, 32 bits.

【0017】図12は、ボードコマンドの一例を示して
いる。図12のボードコマンドは、用意された32ビッ
トのうちの0と1の2ビットを使用して表されている。
これらの2ビットが00ならば終了コマンドを表し、0
1ならば無効コマンドを表し、10ならば書き込みコマ
ンドを表し、11ならば読み出しコマンドを表す。
FIG. 12 shows an example of a board command. The board command of FIG. 12 is represented using two bits of 0 and 1 among the prepared 32 bits.
If these two bits are 00, it indicates an end command and 0
1 indicates an invalid command, 10 indicates a write command, and 11 indicates a read command.

【0018】図13は、バッファコマンドの一例を示し
ている。図13のバッファコマンドは、用意された32
ビットのうちの例えば0と1の2ビットを使用して表さ
れている。これらの2ビットが00ならば終了コマンド
を表し、01ならば無効コマンドを表し、10ならば転
送コマンドを表す。
FIG. 13 shows an example of the buffer command. The buffer command shown in FIG.
For example, it is represented using two bits of 0 and 1 among the bits. If these two bits are 00, they represent an end command, 01 represents an invalid command, and 10 represent a transfer command.

【0019】CPUボード21が他のボードとの間のデ
ータの転送を要求する場合は、CPU制御部28がCP
U22からのメッセージ転送要求を受けると、メッセー
ジ制御部32は、グループ番号レジスタ33とベクタレ
ジスタ34が保持する値を用いて複数のグループアドレ
スから1つを選択する。そして、選んだグループアドレ
スから順に得られるボードコマンドおよびバッファコマ
ンドを解析し、メッセージ転送を制御する。
When the CPU board 21 requests data transfer with another board, the CPU control unit 28
When receiving the message transfer request from U22, the message control unit 32 selects one from a plurality of group addresses using the values held in the group number register 33 and the vector register 34. Then, the board command and the buffer command sequentially obtained from the selected group address are analyzed, and the message transfer is controlled.

【0020】ボードコマンドが終了コマンドであれば転
送を終了し、無効コマンドであれば次のボードコマンド
へスキップする。書き込みコマンドであれば、そのボー
ドコマンドに続いて格納されたボードIDを転送先とし
て、書き込み要求メッセージを送信バッファ31上に生
成する。読み出しコマンドであれば、そのボードコマン
ドに続いて格納されたボードIDを転送先として、読み
出し要求メッセージを送信バッファ31上に生成する。
If the board command is an end command, the transfer is terminated. If the board command is invalid, the transfer to the next board command is skipped. If it is a write command, a write request message is generated on the transmission buffer 31 with the board ID stored following the board command as a transfer destination. If it is a read command, a read request message is generated on the transmission buffer 31 with the board ID stored following the board command as a transfer destination.

【0021】物理プロトコル制御部29は、メッセージ
制御部32が生成した要求メッセージを、システムバス
24に固有の転送プロトコルに変換して送出し、転送先
のボードとの間でデータ転送を行う。転送が終了する
と、物理プロトコル制御部29は転送の完了をCPU制
御部28へ伝える。
The physical protocol control unit 29 converts the request message generated by the message control unit 32 into a transfer protocol specific to the system bus 24 and sends it out, and performs data transfer with the transfer destination board. When the transfer is completed, the physical protocol control unit 29 notifies the CPU control unit 28 of the completion of the transfer.

【0022】また、メッセージ制御部32は、バッファ
コマンドが終了コマンドであれば次のボードコマンドの
解析を行い、無効コマンドであれば次のバッファコマン
ドへスキップする。転送コマンドであれば、そのバッフ
ァコマンドに続いて格納されたバッファアドレスおよび
データ長をDMA制御部35にセットする。
The message controller 32 analyzes the next board command if the buffer command is an end command, and skips to the next buffer command if the buffer command is invalid. If it is a transfer command, the buffer address and the data length stored following the buffer command are set in the DMA control unit 35.

【0023】DMA制御部35は、書き込み転送の場合
はデータメモリ25内のメッセージバッファからデータ
を読み出して送信バッファ31に格納し、読み出し転送
の場合は受信バッファ39に受信したデータをデータメ
モリ25内のメッセージバッファに格納する。送信バッ
ファ31に格納されたデータは、物理プロトコル制御部
29により転送先のボードに送られる。
The DMA controller 35 reads data from the message buffer in the data memory 25 and stores it in the transmission buffer 31 in the case of a write transfer, and stores the data received in the reception buffer 39 in the data memory 25 in the case of a read transfer. In the message buffer. The data stored in the transmission buffer 31 is sent by the physical protocol control unit 29 to the transfer destination board.

【0024】また、CPUボード21が他のボードとの
間のデータの転送に応答する場合は、バスコントローラ
27が、システムバス24上に送出された信号の送信先
のボードIDを自己ボードIDレジスタ30に格納され
たボードIDと比較する。それらが一致すると、物理プ
ロトコル制御部29が受信したメッセージを受信バッフ
ァ39に格納する。
When the CPU board 21 responds to data transfer with another board, the bus controller 27 sends the board ID of the transmission destination of the signal transmitted on the system bus 24 to its own board ID register. Compare with the board ID stored in 30. If they match, the physical protocol control unit 29 stores the received message in the reception buffer 39.

【0025】メッセージ制御部32は、受信した書き込
み要求メッセージまたは読み出し要求メッセージに付加
されたグループ番号とベクタレジスタ34が保持する値
とを用いて複数のグループアドレスから1つを選択す
る。そして、選んだグループアドレスから順に得られる
ボードコマンドおよびバッファコマンドを解析し、メッ
セージ転送を制御する。
The message control unit 32 selects one from a plurality of group addresses using the group number added to the received write request message or read request message and the value held by the vector register 34. Then, the board command and the buffer command sequentially obtained from the selected group address are analyzed, and the message transfer is controlled.

【0026】ボードコマンドが終了コマンドであれば転
送を終了し、無効コマンドであれば次のボードコマンド
へスキップする。書き込みコマンドまたは読み出しコマ
ンドであれば、対応するバッファコマンドを解析する。
バッファコマンドが終了コマンドであれば次のボードコ
マンドの解析を行い、無効コマンドであれば次のバッフ
ァコマンドへスキップする。転送コマンドであれば、そ
のバッファコマンドに続いて格納されたバッファアドレ
スおよびデータ長をDMA制御部35にセットする。
If the board command is an end command, the transfer is terminated. If the board command is invalid, the transfer to the next board command is skipped. If it is a write command or a read command, the corresponding buffer command is analyzed.
If the buffer command is an end command, the next board command is analyzed. If the command is invalid, the process skips to the next buffer command. If it is a transfer command, the buffer address and the data length stored following the buffer command are set in the DMA control unit 35.

【0027】また、受信したメッセージが書き込み要求
メッセージの場合は、要求ボードに送る書き込み許可メ
ッセージを送信バッファ31上に生成する。DMA制御
部35は、書き込み要求に応答する場合は受信バッファ
39に受信したデータをデータメモリ25内のメッセー
ジバッファに格納し、読み出し要求に応答する場合はデ
ータメモリ25内のメッセージバッファからデータを読
み出して送信バッファ31に格納する。送信バッファ3
1に格納された書き込み許可メッセージおよびデータ
は、物理プロトコル制御部29により要求ボードに送ら
れる。
If the received message is a write request message, a write permission message to be sent to the request board is generated on the transmission buffer 31. The DMA control unit 35 stores the data received in the reception buffer 39 in the message buffer in the data memory 25 when responding to the write request, and reads the data from the message buffer in the data memory 25 when responding to the read request. And store it in the transmission buffer 31. Transmission buffer 3
The write permission message and data stored in 1 are sent by the physical protocol control unit 29 to the request board.

【0028】以上のように、図10のCPUボード21
においては、CPU22があらかじめ複数のボードのボ
ードコマンド等をグループ化してデータメモリ25に準
備しておくことにより、グループ番号を指定するだけで
自動的に特定グループのボードの識別子と使用するメッ
セージバッファがバスコントローラ27に伝えられる。
これにより、バスコントローラ27は指定された複数の
応答ボードに対して、メッセージ転送を行う。
As described above, the CPU board 21 shown in FIG.
In the above, the CPU 22 groups the board commands of a plurality of boards in advance and prepares them in the data memory 25, so that the identifier of the board of the specific group and the message buffer to be used are automatically set only by specifying the group number. The information is transmitted to the bus controller 27.
As a result, the bus controller 27 transfers a message to a plurality of designated response boards.

【0029】[0029]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述のよ
うなバスコントローラによる転送方法には、次のような
問題がある。この方法では、転送を要求する要求ボード
およびその要求に応答する応答ボードはともに、要求ボ
ードのグループ番号レジスタ33で指定したグループ番
号を用いて動作する。つまり、そのグループ番号に対応
するグループアドレスが求められ、そのグループアドレ
スから指されるボードコマンド、バッファコマンドが解
析され、対応するメッセージバッファが使用される。
However, the above-mentioned transfer method using the bus controller has the following problems. In this method, both the request board requesting the transfer and the response board responding to the request operate using the group number specified by the group number register 33 of the request board. That is, a group address corresponding to the group number is obtained, a board command and a buffer command indicated by the group address are analyzed, and a corresponding message buffer is used.

【0030】この場合、メッセージ転送を行うすべての
ボードにおいて、用いられるグループ番号が互いに重複
しないように決めておく必要がある。例えば、異なる2
つの要求ボード1および2が同じ1つの応答ボードに対
してそれぞれ別々のメッセージ転送を行う場合を考え
る。
In this case, it is necessary to determine the group numbers to be used so as not to overlap with each other in all boards that perform message transfer. For example, two different
It is assumed that two request boards 1 and 2 perform different message transfers to the same one response board.

【0031】まず、応答ボードのグループ番号を0から
9まで連続して用意し、これらに対応して、そのグルー
プアドレステーブル26にグループアドレス0からグル
ープアドレス9までを順に配置しておく。このうち、要
求ボード1がグループ番号0からグループ番号4までを
用いて転送を行い、要求ボード2がグループ番号5から
グループ番号9までを用いて転送を行うものとする。
First, the group numbers of the response boards are continuously prepared from 0 to 9, and the group addresses 0 to 9 are sequentially arranged in the group address table 26 corresponding to these. Of these, the request board 1 performs transfer using the group numbers 0 to 4, and the request board 2 performs transfer using the group numbers 5 to 9.

【0032】このとき、要求ボード1においてはグルー
プ番号5からグループ番号9までの値は使用されず、要
求ボード2においてはグループ番号0からグループ番号
4までの値は使用されないことになる。すなわち、デー
タメモリ25内に配置されたボードコマンドやバッファ
コマンド等のコマンドおよびその他のデータのうち、使
用されないものが生じ、データメモリ25の使用効率が
悪くなる。
At this time, the values of the group numbers 5 to 9 are not used in the request board 1, and the values of the group numbers 0 to 4 are not used in the request board 2. That is, among commands such as a board command and a buffer command arranged in the data memory 25 and other data, some are not used, and the use efficiency of the data memory 25 deteriorates.

【0033】また、1つの要求ボードが異なるグループ
に属する2つの応答ボード1および2に対してそれぞれ
別々のメッセージ転送を行う場合も同様である。この場
合、応答ボード1のグループ番号を0とし、応答ボード
2のグループ番号を1とすると、応答ボード1において
はグループ番号0以外の値は使用されず、応答ボード2
においてはグループ番号1以外の値は使用されないこと
になる。したがって、データメモリ25内に配置された
コマンド構造に使用されない部分が生じ、データメモリ
25の使用効率が悪くなる。
The same applies to the case where one request board performs separate message transfer to two response boards 1 and 2 belonging to different groups. In this case, if the group number of the response board 1 is set to 0 and the group number of the response board 2 is set to 1, no value other than the group number 0 is used in the response board 1 and the response board 2
In, values other than the group number 1 are not used. Therefore, a portion not used in the command structure arranged in the data memory 25 occurs, and the use efficiency of the data memory 25 is reduced.

【0034】本発明は、システムバスを介して複数のボ
ードが接続される情報処理装置において、効率よくデー
タ転送を行い、メモリの使用効率を向上させるバスコン
トローラおよびバス転送方法を提供することを目的とす
る。
An object of the present invention is to provide a bus controller and a bus transfer method for efficiently transferring data and improving memory use efficiency in an information processing apparatus to which a plurality of boards are connected via a system bus. And

【0035】[0035]

【課題を解決するための手段】本発明は、DMA方式に
よりメモリにアクセスして、そのメモリに格納されたデ
ータを処理し、システムバスを介してメッセージパッシ
ングによるバス転送を行う情報処理装置におけるバスコ
ントローラおよびバス転送方法である。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to a bus in an information processing apparatus which accesses a memory by a DMA method, processes data stored in the memory, and performs bus transfer by message passing through a system bus. Controller and bus transfer method.

【0036】図1は、本発明のバスコントローラの原理
図である。図1のバスコントローラは、主要な構成要素
として物理プロトコル制御手段52、送信バッファ5
3、受信バッファ54、メッセージ制御手段55、およ
びコマンドポインタ制御手段56を備える。
FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of a bus controller according to the present invention. The bus controller shown in FIG. 1 includes a physical protocol control unit 52 and a transmission buffer 5 as main components.
3, a reception buffer 54, a message control means 55, and a command pointer control means 56.

【0037】物理プロトコル制御手段52はシステムバ
ス51に接続され、システムバス51上に送出する送信
メッセージとシステムバス51から受信する受信メッセ
ージのプロトコル制御を行う。
The physical protocol control means 52 is connected to the system bus 51 and controls the protocol of a transmission message transmitted on the system bus 51 and a reception message received from the system bus 51.

【0038】送信バッファ53および受信バッファ54
は物理プロトコル制御手段52に接続され、それぞれ上
記送信メッセージおよび上記受信メッセージを格納す
る。メッセージ制御手段55は、自己のコマンド構造を
ポイントする自己のコマンドポインタを指定するための
情報を格納し、その自己のコマンド構造を参照して、メ
ッセージの転送先の識別子を含む上記送信メッセージを
送信バッファ53上に生成する。
Transmission buffer 53 and reception buffer 54
Are connected to the physical protocol control means 52, and store the transmitted message and the received message, respectively. The message control means 55 stores information for designating its own command pointer pointing to its own command structure, and transmits the transmission message including the transfer destination identifier of the message with reference to the own command structure. Generated on the buffer 53.

【0039】コマンドポインタ制御手段56は、転送先
におけるコマンド構造をポイントする転送先のコマンド
ポインタを指定するための情報を上記送信メッセージに
付加する。
The command pointer control means 56 adds information for designating the command pointer of the transfer destination pointing to the command structure of the transfer destination to the transmission message.

【0040】図1のバスコントローラは、他の構成要素
としてDMA制御手段57と転送先コマンドポインタ識
別子格納手段58をさらに備える。DMA制御手段57
はメッセージ制御手段55により制御され、上記メモリ
からDMA方式によりデータを取り出して送信バッファ
53に転送し、受信バッファ54から転送されるデータ
をDMA方式により上記メモリに格納する。
The bus controller of FIG. 1 further includes a DMA control unit 57 and a transfer destination command pointer identifier storage unit 58 as other components. DMA control means 57
Is controlled by the message control means 55, retrieves data from the memory by the DMA method, transfers the data to the transmission buffer 53, and stores data transferred from the reception buffer 54 in the memory by the DMA method.

【0041】転送先コマンドポインタ識別子格納手段5
8は、上記転送先のコマンドポインタの転送先内におけ
る格納領域を指定するために用いる転送先コマンドポイ
ンタ識別子を、その転送先のコマンドポインタを指定す
るための情報として格納する。そして、コマンドポイン
タ制御手段56は、転送先コマンドポインタ識別子格納
手段58に格納された転送先コマンドポインタ識別子を
上記送信メッセージに付加する。
Destination command pointer identifier storage means 5
Reference numeral 8 stores a transfer destination command pointer identifier used to specify a storage area of the transfer destination command pointer in the transfer destination as information for specifying the transfer destination command pointer. Then, the command pointer control means 56 adds the transfer destination command pointer identifier stored in the transfer destination command pointer identifier storage means 58 to the transmission message.

【0042】上記自己のコマンドポインタを指定するた
めの情報とは、例えば上記自己のコマンドポインタのコ
マンドポインタ番号である。また、上記転送先とは例え
ば応答ボードであり、上記転送先のコマンドポインタを
指定するための情報あるいは上記転送先コマンドポイン
タ識別子とは、例えば応答ボードのコマンドポインタの
コマンドポインタ番号である。
The information for designating the own command pointer is, for example, the command pointer number of the own command pointer. The transfer destination is, for example, a response board, and the information for specifying the command pointer of the transfer destination or the transfer destination command pointer identifier is, for example, a command pointer number of a command pointer of the response board.

【0043】図1の物理プロトコル制御手段52および
DMA制御手段57は、図2、6の物理プロトコル制御
部69およびDMA制御部75にそれぞれ相当する。こ
のDMA制御手段57は、バスコントローラの外部に設
けてもよい。
The physical protocol control unit 52 and the DMA control unit 57 in FIG. 1 correspond to the physical protocol control unit 69 and the DMA control unit 75 in FIGS. The DMA control means 57 may be provided outside the bus controller.

【0044】また、メッセージ制御手段55およびコマ
ンドポインタ制御手段56は図2、6のメッセージ制御
部72に相当し、転送先コマンドポインタ識別子格納手
段58は、図2、6のデータメモリ65−1、65−2
に相当する。この転送先コマンドポインタ識別子格納手
段58は、バスコントローラの内部に設けてもよい。
The message control means 55 and the command pointer control means 56 correspond to the message control unit 72 shown in FIGS. 2 and 6, and the transfer destination command pointer identifier storage means 58 includes the data memory 65-1 shown in FIGS. 65-2
Is equivalent to This transfer destination command pointer identifier storage means 58 may be provided inside the bus controller.

【0045】[0045]

【作用】転送を要求する要求ボードの送信バッファ53
に格納された上記送信メッセージは、物理プロトコル制
御手段52を介してシステムバス41上に送出され、シ
ステムバス41から受信する上記受信メッセージは、物
理プロトコル制御手段52を介して受信バッファ54に
格納される。
The transmission buffer 53 of the request board requesting the transfer
Is transmitted onto the system bus 41 via the physical protocol control means 52, and the received message received from the system bus 41 is stored in the reception buffer 54 via the physical protocol control means 52. You.

【0046】メッセージ制御手段55は、図示されない
CPUからの要求に応じて、上記自己のコマンドポイン
タを指定するための情報(自己のコマンドポインタ識別
子)を取り出し、その情報により指定される上記自己の
コマンドポインタがポイントする自己のコマンド構造を
参照する。そして、その自己のコマンド構造からメッセ
ージの転送先(応答ボード)の識別子を求めて、それを
含む送信メッセージを送信バッファ53上に生成する。
コマンドポインタ制御手段56は、上記送信メッセージ
の生成時に上記転送先のコマンドポインタを指定するた
めの情報(転送先のコマンドポインタ識別子)を付加す
る。
The message control means 55 fetches the information (own command pointer identifier) for designating the own command pointer in response to a request from a CPU (not shown), and retrieves the own command designated by the information. Refers to its own command structure pointed to by the pointer. Then, an identifier of the transfer destination (response board) of the message is obtained from the own command structure, and a transmission message including the identifier is generated on the transmission buffer 53.
The command pointer control means 56 adds information for specifying the transfer destination command pointer (transfer destination command pointer identifier) when the transmission message is generated.

【0047】こうして、転送先のコマンドポインタ識別
子を含む上記送信メッセージが、物理プロトコル制御手
段52によりシステムバス41上に送出され、応答ボー
ドに送られる。
Thus, the transmission message including the command pointer identifier of the transfer destination is sent out onto the system bus 41 by the physical protocol control means 52 and sent to the response board.

【0048】この送信メッセージを受け取った応答ボー
ドにおいては、そのメッセージに含まれる上記転送先の
コマンドポインタ識別子が取り出され、そのコマンドポ
インタ識別子により指定される転送先のコマンドポイン
タがポイントする転送先のコマンド構造が参照される。
そして、その転送先のコマンド構造により指定されるメ
ッセージバッファを用いて、要求ボードから要求された
転送が行われる。
In the response board receiving this transmission message, the command pointer identifier of the transfer destination included in the message is extracted, and the command of the transfer destination pointed to by the command pointer of the transfer destination specified by the command pointer identifier is extracted. The structure is referenced.
Then, the transfer requested by the request board is performed using the message buffer specified by the command structure of the transfer destination.

【0049】このように、要求ボードが自己のコマンド
ポインタ識別子と転送先のコマンドポインタ識別子とを
別々に保持するので、転送先の応答ボードのコマンドポ
インタ識別子として、自己のコマンドポインタ識別子と
異なるものを指定することができる。したがって、要求
ボードおよび応答ボードは各自のコマンドポインタ番号
を自発的かつ任意に決定することができる。
As described above, since the requesting board holds its own command pointer identifier and the command pointer identifier of the transfer destination separately, a command pointer identifier different from its own command pointer identifier is used as the command pointer identifier of the response board of the transfer destination. Can be specified. Therefore, the request board and the response board can voluntarily and arbitrarily determine their own command pointer numbers.

【0050】また、要求ボードは、応答ボードが自発的
に設定したコマンドポインタ識別子を認識して、そのコ
マンドポインタ識別子を転送先のコマンドポインタ識別
子として用いることもできる。
Further, the request board can recognize the command pointer identifier set by the response board voluntarily, and use the command pointer identifier as the command pointer identifier of the transfer destination.

【0051】DMA制御手段57は上記メモリから応答
ボードの識別子、転送先のコマンドポインタ識別子等を
取り出して、メッセージ制御手段55に渡す。要求ボー
ドの転送先コマンドポインタ識別子格納手段58は、要
求ボードが指定した転送先のコマンドポインタ識別子、
または、応答ボードから読み出した転送先のコマンドポ
インタ識別子を格納する。
The DMA control means 57 fetches the identifier of the response board, the command pointer identifier of the transfer destination, and the like from the memory, and passes them to the message control means 55. The request board transfer destination command pointer identifier storage means 58 stores a transfer destination command pointer identifier specified by the request board,
Alternatively, the command pointer identifier of the transfer destination read from the response board is stored.

【0052】[0052]

【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の実施例に
ついて詳細に説明する。図2は、本発明の第1の実施例
のバス転送を行うCPUボードの構成図である。図2の
CPUボード61は、内部バス63により接続されるC
PU62、メッセージバッファを有するデータメモリ6
5−1、およびバスコントローラ67−1を備える。C
PUボード61は、システムバス64により不図示の他
のCPUボード、メモリボード、IOボード等と接続さ
れ、マルチプロセッサシステムを構成する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 2 is a configuration diagram of a CPU board that performs bus transfer according to the first embodiment of this invention. The CPU board 61 shown in FIG.
PU62, data memory 6 with message buffer
5-1, and a bus controller 67-1. C
The PU board 61 is connected to another CPU board (not shown), a memory board, an IO board, and the like via a system bus 64 to form a multiprocessor system.

【0053】バスコントローラ67は、CPU制御部6
8、物理プロトコル制御部69、メモリ制御部78、送
信バッファ71、受信バッファ79、メッセージ制御部
72、およびDMA制御部75を備える。
The bus controller 67 includes a CPU controller 6
8, a physical protocol control unit 69, a memory control unit 78, a transmission buffer 71, a reception buffer 79, a message control unit 72, and a DMA control unit 75.

【0054】物理プロトコル制御部69は、CPUボー
ド61のボード識別子(ボードID)を格納する自己ボ
ードIDレジスタ70を有し、DMA制御部75は、デ
ータメモリ65−1のアドレスを保持するアドレスレジ
スタ76と、データメモリ65−1との間でやりとりす
るデータのデータ長を保持するデータ長レジスタ77を
有する。アドレスレジスタ76とデータ長レジスタ77
は、データメモリ65−1に対する書き込み用とデータ
メモリ65−1からの読み出し用の2組が備えられてい
る。
The physical protocol control section 69 has its own board ID register 70 for storing a board identifier (board ID) of the CPU board 61, and the DMA control section 75 has an address register for holding an address of the data memory 65-1. 76, and a data length register 77 for holding the data length of data exchanged between the data memory 65-1. Address register 76 and data length register 77
Are provided for writing to the data memory 65-1 and for reading from the data memory 65-1.

【0055】また、メッセージ制御部72は、ベクタレ
ジスタ74と自己コマンドポインタ番号レジスタ73を
有し、メッセージの生成、解析等のプロトコル制御を行
う。ベクタレジスタ74は、データメモリ65−1に格
納されたコマンドポインタテーブル66の先頭アドレス
を保持し、自己コマンドポインタ番号レジスタ73は、
自己のデータメモリ65−1内のコマンドポインタテー
ブル66をアクセスするときのオフセットとして、自己
のコマンドポインタ番号を保持する。
The message control section 72 has a vector register 74 and a self-command pointer number register 73, and performs protocol control such as generation and analysis of a message. The vector register 74 holds the start address of the command pointer table 66 stored in the data memory 65-1, and the own command pointer number register 73 stores
It holds its own command pointer number as an offset when accessing the command pointer table 66 in its own data memory 65-1.

【0056】データメモリ65−1には、複数のコマン
ドポインタを有するコマンドポインタテーブル66と、
各コマンドポインタに対応する複数のボードコマンドブ
ロックが格納されている。各ボードコマンドブロックの
複数のボードコマンドは、それぞれボードID、コマン
ドポインタ番号、およびバッファコマンドアドレスと組
にして格納され、各バッファコマンドアドレスに対応し
て複数のバッファコマンドブロックが格納される。そし
て、各バッファコマンドブロックにはバッファコマン
ド、バッファアドレス、データ長の組が複数格納され
る。
The data memory 65-1 has a command pointer table 66 having a plurality of command pointers,
A plurality of board command blocks corresponding to each command pointer are stored. A plurality of board commands of each board command block are stored in combination with a board ID, a command pointer number, and a buffer command address, and a plurality of buffer command blocks are stored corresponding to each buffer command address. Each buffer command block stores a plurality of sets of buffer commands, buffer addresses, and data lengths.

【0057】図10では、一例として、コマンドポイン
タ0、コマンドポインタ1、コマンドポインタ2を有す
るコマンドポインタテーブル66が示されている。コマ
ンドポインタ0が指すボードコマンドブロックには、ボ
ードコマンド0、ボードID0、コマンドポインタ番号
0、バッファコマンドアドレス0等が順に格納されてお
り、バッファコマンドアドレス0が指すバッファコマン
ドブロックには、バッファコマンド0、バッファアドレ
ス0、データ長0等が順に格納されている。バッファア
ドレス0はメッセージバッファ0のアドレスであり、バ
ッファアドレス1はメッセージバッファ1のアドレスで
ある。
FIG. 10 shows, as an example, a command pointer table 66 having a command pointer 0, a command pointer 1, and a command pointer 2. The board command block indicated by the command pointer 0 stores the board command 0, the board ID 0, the command pointer number 0, the buffer command address 0, and the like in order. The buffer command block indicated by the buffer command address 0 includes the buffer command 0 , Buffer address 0, data length 0 and the like are stored in order. Buffer address 0 is the address of message buffer 0, and buffer address 1 is the address of message buffer 1.

【0058】メッセージ制御部72は、ベクタレジスタ
74の保持するアドレスに自己コマンドポインタ番号レ
ジスタ73の保持するコマンドポインタ番号を加算し
て、対応するコマンドポインタの格納アドレスを求め、
得られたコマンドポインタを用いて対応するボードコマ
ンドブロックにアクセスする。
The message control unit 72 adds the command pointer number held by the self-command pointer number register 73 to the address held by the vector register 74 to obtain the storage address of the corresponding command pointer.
The corresponding board command block is accessed using the obtained command pointer.

【0059】第1の実施例では、ボードコマンドブロッ
ク内に、ボードコマンド、ボードID、バッファコマン
ドアドレスに加えて、応答ボードのコマンドポインタ番
号を格納する領域を設けている。メッセージ転送を要求
する要求ボードは、このコマンドポインタ番号の領域
に、要求メッセージの転送先である応答ボードのコマン
ドポインタ番号を設定することができる。
In the first embodiment, an area for storing the command pointer number of the response board in addition to the board command, the board ID and the buffer command address is provided in the board command block. The request board requesting the message transfer can set the command pointer number of the response board to which the request message is transferred in the command pointer number area.

【0060】図3は、第1の実施例における要求ボード
の動作を示すフローチャートである。要求ボードのCP
U62はメッセージ転送に先立って、まず転送先の応答
ボードの自己コマンドポインタ番号レジスタ73からコ
マンドポインタ番号を読み出し、そのコマンドポインタ
番号をAとして保持する(ステップS1)。
FIG. 3 is a flowchart showing the operation of the request board in the first embodiment. Request Board CP
Prior to the message transfer, U62 first reads the command pointer number from the self-command pointer number register 73 of the response board of the transfer destination, and holds the command pointer number as A (step S1).

【0061】次に、応答ボードのベクタレジスタ74の
保持するアドレスと読み出したコマンドポインタ番号を
用いて対応するコマンドポインタを求め、そのコマンド
ポインタが指すボードコマンドブロックを調べる。そし
て、そのボードコマンドブロックに含まれる各バッファ
コマンドアドレスが指すバッファコマンドブロックを調
べ、そのバッファコマンドブロックに含まれるデータ長
を読み出す(ステップS2)。
Next, a corresponding command pointer is obtained using the address held by the vector register 74 of the response board and the read command pointer number, and the board command block indicated by the command pointer is checked. Then, the buffer command block indicated by each buffer command address included in the board command block is checked, and the data length included in the buffer command block is read (step S2).

【0062】次に、読み出したデータ長に対応するサイ
ズのメッセージバッファを要求ボードのデータメモリ6
5−1に確保し(ステップS3)、確保したバッファの
バッファアドレスおよびデータ長(バッファサイズ)を
同じデータメモリ65−1内のバッファコマンドブロッ
クに設定する(ステップS4)。そして、構成されたバ
ッファコマンドブロックのアドレスをボードコマンドブ
ロック内のバッファコマンドアドレスに登録する。
Next, a message buffer having a size corresponding to the read data length is stored in the data memory 6 of the request board.
5-1 is secured (step S3), and the buffer address and data length (buffer size) of the secured buffer are set in the buffer command block in the same data memory 65-1 (step S4). Then, the address of the configured buffer command block is registered in the buffer command address in the board command block.

【0063】ここで、応答ボードの1つのボードコマン
ドブロックに含まれるすべてのバッファコマンドアドレ
スが指すバッファコマンドブロック内のデータ長を読み
出し終えて、対応するすべてのバッファを要求ボード内
に設定し終えたかどうかを判定する(ステップS5)。
すべてのバッファの設定が完了していない場合は、次の
バッファを用意するためにステップS2以降の処理を繰
り返す。
Here, whether the data length in the buffer command block indicated by all the buffer command addresses included in one board command block of the response board has been read, and whether all the corresponding buffers have been set in the request board or not. It is determined whether or not it is (step S5).
If the setting of all buffers has not been completed, the processing from step S2 is repeated to prepare the next buffer.

【0064】すべてのバッファの設定が完了すると、次
に、保持しているコマンドポインタ番号Aをボードコマ
ンドブロック内のバッファコマンドアドレスに対応する
位置に書き込み(ステップS6)、さらに応答ボードの
ボードIDをボードコマンドブロック内の対応する位置
に書き込む(ステップS7)。そして、構成されたボー
ドコマンドブロックのアドレスを、コマンドポインタテ
ーブル66内のまだ使用されていない空きのコマンドポ
インタに登録する(ステップS8)。
When the setting of all the buffers is completed, next, the held command pointer number A is written into the position corresponding to the buffer command address in the board command block (step S6), and the board ID of the response board is further written. Write to the corresponding position in the board command block (step S7). Then, the address of the configured board command block is registered as an unused command pointer in the command pointer table 66 (step S8).

【0065】ここで、すべての転送先の応答ボードにつ
いて必要なメッセージバッファの準備が終了し、それら
を登録したバッファコマンドブロック、ボードコマンド
ブロック、コマンドポインタテーブル66を構成し終え
たかどうかを判定する(ステップS9)。すべての転送
先の設定が完了していない場合は、次の応答ボードにつ
いてステップS1以降の処理を繰り返し、すべての転送
先の設定が完了すると処理を終了する。
Here, it is determined whether or not the preparation of the necessary message buffers for all the response boards of the transfer destination is completed, and the buffer command block, the board command block, and the command pointer table 66 in which these are registered have been constructed ( Step S9). If the setting of all the transfer destinations is not completed, the processing after step S1 is repeated for the next response board, and the processing is completed when the setting of all the transfer destinations is completed.

【0066】こうして、複数の応答ボード内の任意のコ
マンドポインタ番号がまとめられて、要求ボードのコマ
ンドポインタテーブル66内の1つのコマンドポインタ
に登録される。要求ボードのCPU62は、このコマン
ドポインタを指定するコマンドポインタ番号をバスコン
トローラ67内の自己コマンドポインタ番号レジスタ7
3に書き込み、バスコントローラ67にメッセージ転送
を行わせる。
In this way, arbitrary command pointer numbers in a plurality of response boards are put together and registered in one command pointer in the command pointer table 66 of the request board. The CPU 62 of the request board stores the command pointer number designating this command pointer in its own command pointer number register 7 in the bus controller 67.
3 to cause the bus controller 67 to perform message transfer.

【0067】バスコントローラ67内のCPU制御部6
8がCPU62からメッセージ転送指令を受けると、メ
ッセージ制御部72は、ベクタレジスタ74の保持する
アドレスに自己コマンドポインタ番号レジスタ73の保
持するコマンドポインタ番号を加算する。そして、その
結果得られたアドレスに格納されたコマンドポインタを
取り出し、それが指すボードコマンドブロックから順に
得られるボードコマンドおよびバッファコマンドを解析
して、メッセージ転送を制御する。
CPU control unit 6 in bus controller 67
When 8 receives the message transfer command from the CPU 62, the message control unit 72 adds the command pointer number held in the self-command pointer number register 73 to the address held in the vector register 74. Then, the command pointer stored at the address obtained as a result is taken out, the board command and the buffer command sequentially obtained from the board command block pointed to by the command pointer are analyzed, and the message transfer is controlled.

【0068】ボードコマンドが終了コマンドであれば転
送を終了し、無効コマンドであれば次のボードコマンド
へスキップする。書き込みコマンドであれば、そのボー
ドコマンドに続いて格納されたボードIDを転送先と
し、ボードIDに続いて格納されたコマンドポインタ番
号を付加して、書き込み要求メッセージを送信バッファ
71上に生成する。読み出しコマンドであれば、そのボ
ードコマンドに続いて格納されたボードIDを転送先と
し、ボードIDに続いて格納されたコマンドポインタ番
号を付加して、読み出し要求メッセージを送信バッファ
71上に生成する。
If the board command is an end command, the transfer is terminated. If the board command is invalid, the transfer to the next board command is skipped. If it is a write command, the board ID stored following the board command is set as a transfer destination, and the stored command pointer number is added after the board ID, and a write request message is generated on the transmission buffer 71. If the command is a read command, the board ID stored after the board command is set as a transfer destination, and the command pointer number stored after the board ID is added to generate a read request message on the transmission buffer 71.

【0069】物理プロトコル制御部69は、メッセージ
制御部72が生成した要求メッセージを、システムバス
64に固有の転送プロトコルに変換して送出し、転送先
のボードとの間でデータ転送を行う。転送が終了する
と、物理プロトコル制御部69は転送の完了をCPU制
御部68へ伝える。
The physical protocol control unit 69 converts the request message generated by the message control unit 72 into a transfer protocol specific to the system bus 64 and sends it out, and performs data transfer with the transfer destination board. When the transfer is completed, the physical protocol controller 69 notifies the CPU controller 68 of the completion of the transfer.

【0070】図4は、第1の実施例におけるメッセージ
転送のタイミングチャートである。要求ボードからシス
テムバス64上に送出される書き込み要求メッセージ
は、例えば図4の(a)に示すように、ボードID、自
己ボードID、書き込み要求、およびコマンドポインタ
番号から成る。また、読み出し要求メッセージは、例え
ば図4の(b)に示すように、ボードID、自己ボード
ID、読み出し要求、およびコマンドポインタ番号から
成る。
FIG. 4 is a timing chart of the message transfer in the first embodiment. The write request message sent from the request board to the system bus 64 includes, for example, a board ID, a self-board ID, a write request, and a command pointer number as shown in FIG. The read request message includes a board ID, a self-board ID, a read request, and a command pointer number, for example, as shown in FIG.

【0071】メッセージ制御部72は、取り出したバッ
ファコマンドが終了コマンドであれば次のボードコマン
ドの解析を行い、無効コマンドであれば次のバッファコ
マンドへスキップする。転送コマンドであれば、そのバ
ッファコマンドに続いて格納されたバッファアドレスお
よびデータ長をDMA制御部75にセットする。
The message control unit 72 analyzes the next board command if the extracted buffer command is an end command, and skips to the next buffer command if it is an invalid command. If it is a transfer command, the buffer address and the data length stored following the buffer command are set in the DMA control unit 75.

【0072】DMA制御部75は、書き込み転送の場合
はデータメモリ65−1内のメッセージバッファからデ
ータを読み出して送信バッファ71に格納し、読み出し
転送の場合は受信バッファ79に受信したデータをデー
タメモリ65−1内のメッセージバッファに格納する。
送信バッファ71に格納されたデータは、物理プロトコ
ル制御部69により転送先のボードに送られる。
The DMA controller 75 reads data from the message buffer in the data memory 65-1 and stores it in the transmission buffer 71 in the case of write transfer, and stores the received data in the reception buffer 79 in the case of read transfer. 65-1 in the message buffer.
The data stored in the transmission buffer 71 is sent to the transfer destination board by the physical protocol control unit 69.

【0073】一方、転送先のCPUボード61では、バ
スコントローラ67がシステムバス64上に送出された
信号の送信先のボードIDを、自己ボードIDレジスタ
70に格納されたボードIDと比較する。それらが一致
すると、物理プロトコル制御部69が受信したメッセー
ジを受信バッファ79に格納する。
On the other hand, in the transfer destination CPU board 61, the bus controller 67 compares the board ID of the transmission destination of the signal transmitted on the system bus 64 with the board ID stored in the self board ID register 70. If they match, the physical protocol control unit 69 stores the received message in the reception buffer 79.

【0074】メッセージ制御部72は、受信した書き込
み要求メッセージまたは読み出し要求メッセージに付加
されたコマンドポインタ番号をベクタレジスタ34が保
持するアドレスに加算して、コマンドポインタテーブル
66内の1つのコマンドポインタのアドレスを求める。
そして、そのアドレスに格納されたコマンドポインタか
ら順に得られるボードコマンドおよびバッファコマンド
を解析し、メッセージ転送を制御する。
The message control unit 72 adds the command pointer number added to the received write request message or read request message to the address held by the vector register 34, and adds the address of one command pointer in the command pointer table 66. Ask for.
Then, the board command and the buffer command sequentially obtained from the command pointer stored at the address are analyzed, and the message transfer is controlled.

【0075】ボードコマンドが終了コマンドであれば転
送を終了し、無効コマンドであれば次のボードコマンド
へスキップする。書き込みコマンドまたは読み出しコマ
ンドであれば、対応するバッファコマンドを解析する。
また、バッファコマンドが終了コマンドであれば次のボ
ードコマンドの解析を行い、無効コマンドであれば次の
バッファコマンドへスキップする。転送コマンドであれ
ば、そのバッファコマンドに続いて格納されたバッファ
アドレスおよびデータ長をDMA制御部75にセットす
る。
If the board command is an end command, the transfer is terminated. If the board command is invalid, the transfer to the next board command is skipped. If it is a write command or a read command, the corresponding buffer command is analyzed.
If the buffer command is the end command, the next board command is analyzed. If the buffer command is invalid, the process skips to the next buffer command. If it is a transfer command, the buffer address and the data length stored following the buffer command are set in the DMA control unit 75.

【0076】また、受信したメッセージが書き込み要求
メッセージの場合は、要求ボードに送る書き込み許可メ
ッセージを送信バッファ71上に生成する。DMA制御
部75は、書き込み要求に応答する場合は受信バッファ
79に受信したデータをデータメモリ65−1内のメッ
セージバッファに格納し、読み出し要求に応答する場合
はデータメモリ65−1内のメッセージバッファからデ
ータを読み出して送信バッファ71に格納する。送信バ
ッファ71に格納された書き込み許可メッセージおよび
データは、物理プロトコル制御部69により要求ボード
に送られる。
If the received message is a write request message, a write permission message to be sent to the request board is generated on the transmission buffer 71. The DMA control unit 75 stores the data received in the reception buffer 79 in the message buffer in the data memory 65-1 when responding to the write request, and stores the data in the message buffer in the data memory 65-1 when responding to the read request. , And stores the data in the transmission buffer 71. The write permission message and data stored in the transmission buffer 71 are sent to the request board by the physical protocol control unit 69.

【0077】図4の(a)に示すように、書き込み要求
メッセージを受けて応答ボードからシステムバス64上
に送出される書き込み許可メッセージは、要求ボードの
ボードIDと書き込み許可から成る。また、書き込み許
可メッセージを受けて要求ボードからシステムバス64
上に送出されるデータメッセージは、応答ボードのボー
ドIDとデータから成る。
As shown in FIG. 4A, the write permission message transmitted from the response board to the system bus 64 in response to the write request message includes the board ID of the request board and the write permission. Also, upon receiving the write permission message, the request board sends the system bus 64
The data message sent above consists of the board ID of the response board and the data.

【0078】また、図4の(b)に示すように、読み出
し要求メッセージを受けて応答ボードからシステムバス
64上に送出されるデータメッセージは、要求ボードの
ボードIDとデータから成る。
As shown in FIG. 4B, the data message transmitted from the response board to the system bus 64 in response to the read request message includes the board ID of the request board and data.

【0079】このように、要求ボードは応答ボードのメ
ッセージバッファのサイズに応じて自己のメッセージバ
ッファを確保することができる。また、要求ボードは応
答ボードが指定したコマンドポインタ番号を用いて要求
メッセージを生成するので、要求ボードおよび応答ボー
ドは任意のコマンドポインタ番号を自己コマンドポイン
タ番号レジスタ73に設定して使用することが可能にな
る。
As described above, the request board can secure its own message buffer according to the size of the message buffer of the response board. Since the request board generates a request message using the command pointer number specified by the response board, the request board and the response board can use any command pointer number by setting it in the self-command pointer number register 73. become.

【0080】図3のフローでは、要求ボードが応答ボー
ドからバッファのデータ長を読み出して使用するものと
したが、逆に要求ボードが応答ボードに対してデータ長
を指定することもできる。
In the flow shown in FIG. 3, the request board reads the data length of the buffer from the response board and uses it. However, the request board can specify the data length for the response board.

【0081】図5は、要求ボードがバッファのデータ長
を指定するときに行われるコンフィギュレーションメッ
セージ転送のタイミングチャートである。この場合、要
求ボードはデータメッセージの転送に先立って、転送先
の応答ボードにコンフィギュレーション要求メッセージ
を送り、ボードコマンドブロックやバッファコマンドブ
ロック等のコマンド構造の構成を要求する。
FIG. 5 is a timing chart of the configuration message transfer performed when the request board specifies the data length of the buffer. In this case, prior to the transfer of the data message, the request board sends a configuration request message to the response board of the transfer destination, and requests a configuration of a command structure such as a board command block or a buffer command block.

【0082】このコンフィギュレーション要求メッセー
ジは、例えば、応答ボードのボードID、要求ボードの
ボードID、コンフィギュレーション要求、応答ボード
におけるメッセージバッファのバッファアドレス、およ
びそのデータ長(バッファサイズ)から成る。
The configuration request message includes, for example, the board ID of the response board, the board ID of the request board, the configuration request, the buffer address of the message buffer in the response board, and the data length (buffer size).

【0083】コンフィギュレーション要求メッセージを
受信した応答ボードは、これにより指定されたバッファ
アドレスとデータ長をチェックし、メッセージ転送に使
用可能であれば、まだ使用されていない空きのコマンド
ポインタ番号を確保する。そして、そのコマンドポイン
タ番号に対応したボードコマンドブロックを設定し、そ
の中のバッファコマンドアドレスが指すバッファコマン
ドブロックに、受信したバッファアドレスおよびデータ
長を設定する。
The response board receiving the configuration request message checks the buffer address and the data length specified by this, and if available, secures an unused command pointer number that has not been used yet. . Then, a board command block corresponding to the command pointer number is set, and the received buffer address and data length are set in the buffer command block indicated by the buffer command address therein.

【0084】次に、応答ボードは確保したコマンドポイ
ンタ番号を付加したコンフィギュレーション応答メッセ
ージを生成し、要求ボードへ送信する。このコンフィギ
ュレーション応答メッセージは、例えば、要求ボードの
ボードID、応答ボードのボードID、コンフィギュレ
ーション応答、応答ボードのコマンドポインタ番号より
成る。
Next, the response board generates a configuration response message to which the secured command pointer number is added, and transmits the configuration response message to the request board. The configuration response message includes, for example, the board ID of the request board, the board ID of the response board, the configuration response, and the command pointer number of the response board.

【0085】コンフィギュレーション応答メッセージを
受信した要求ボードは、まだ使用していない空きのコマ
ンドポインタ番号を確保し、そのコマンドポインタ番号
に対応したボードコマンドブロックに、受信した応答ボ
ードのボードIDおよびコマンドポインタ番号を設定す
る。また、ボードコマンドブロック内のバッファコマン
ドアドレスが指すバッファコマンドブロックに、転送に
使用する要求ボード内のメッセージバッファのバッファ
アドレスおよびデータ長を設定する。
The request board that has received the configuration response message secures an unused command pointer number that has not been used yet, and stores the board ID and command pointer of the received response board in the board command block corresponding to the command pointer number. Set the number. Further, the buffer address and the data length of the message buffer in the request board used for transfer are set in the buffer command block indicated by the buffer command address in the board command block.

【0086】以上のコンフィギュレーションメッセージ
転送により、応答ボードのコマンドポインタ番号が要求
ボードのボードコマンドブロックに登録され、それを用
いたデータメッセージの転送が可能になる。データメッ
セージの転送は前述と同様にして行われる。
By the above configuration message transfer, the command pointer number of the response board is registered in the board command block of the request board, and the data message can be transferred using the command pointer number. The transfer of the data message is performed in the same manner as described above.

【0087】コンフィギュレーションメッセージ転送を
用いれば、応答ボードは要求ボードが指定するバッファ
のサイズに応じて自己のメッセージバッファを確保する
ことができる。
If the configuration message transfer is used, the response board can secure its own message buffer according to the size of the buffer specified by the request board.

【0088】尚、要求ボードは、コンフィギュレーショ
ン要求メッセージを送る代わりに、転送したいメッセー
ジの応答ボードにおけるバッファアドレスとデータ長を
応答ボードのデータメモリ65−1に書き込んで、応答
ボードへコマンド構造の構成を依頼することもできる。
この場合、要求ボードは、応答ボードが確保したコマン
ドポインタ番号をデータメモリ65−1から読み出して
確認し、それを用いて自己のコマンド構造を構成する。
Instead of sending the configuration request message, the request board writes the buffer address and the data length of the message to be transferred in the response board in the data memory 65-1 of the response board, and sends the command structure to the response board. You can also ask.
In this case, the request board reads and confirms the command pointer number secured by the response board from the data memory 65-1, and configures its own command structure using it.

【0089】図6は、本発明の第2の実施例のバス転送
を行うCPUボードの構成図である。図6において、図
2と同様の構成要素については図2と同じ符号が付され
ている。図6のCPUボード61では、データメモリ6
5−2のバッファ領域を複数のデータモジュールに分割
し、各データモジュールの先頭アドレスをデータモジュ
ールポインタとしてデータモジュールポインタテーブル
80に登録しておく。
FIG. 6 is a block diagram of a CPU board for performing bus transfer according to the second embodiment of the present invention. 6, the same components as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals as in FIG. In the CPU board 61 of FIG.
The buffer area 5-2 is divided into a plurality of data modules, and the start address of each data module is registered in the data module pointer table 80 as a data module pointer.

【0090】ここでは、一例として、データモジュール
0およびデータモジュール1がデータメモリ65−2内
に設けられ、それらを指すデータモジュールポインタ0
およびデータモジュールポインタ1がデータモジュール
ポインタテーブル80に格納されている。
Here, as an example, data module 0 and data module 1 are provided in data memory 65-2, and data module pointer 0 pointing to them is provided.
And the data module pointer 1 are stored in the data module pointer table 80.

【0091】図7は、第2の実施例におけるコンフィギ
ュレーションメッセージ転送のタイミングチャートであ
る。図5の第1の実施例では、要求ボードはコンフィギ
ュレーション要求メッセージによりバッファアドレスと
データ長とを指定したが、第2の実施例では、代わりに
応答ボードのデータモジュール番号とデータ長とを指定
して、コマンド構造の構成を要求する。
FIG. 7 is a timing chart of the configuration message transfer in the second embodiment. In the first embodiment of FIG. 5, the request board specifies the buffer address and the data length by the configuration request message, but in the second embodiment, the data module number and the data length of the response board are specified instead. Request the configuration of the command structure.

【0092】図7のコンフィギュレーション要求メッセ
ージは、例えば、応答ボードのボードID、要求ボード
のボードID、コンフィギュレーション要求、応答ボー
ドにおけるメッセージバッファの属するデータモジュー
ル番号、バッファオフセット、およびデータ長(バッフ
ァサイズ)から成る。
The configuration request message shown in FIG. 7 includes, for example, the board ID of the response board, the board ID of the request board, the configuration request, the data module number to which the message buffer of the response board belongs, the buffer offset, and the data length (buffer size). ).

【0093】コンフィギュレーション要求メッセージを
受信した応答ボードは、これにより指定されたデータモ
ジュール番号を用いてデータモジュールポインタテーブ
ル80を検索し、対応するデータモジュールポインタを
求める。そして、そのデータモジュールポインタが表す
データモジュールの先頭アドレスに受信したバッファオ
フセットを加算して、確保すべきメッセージバッファの
先頭アドレスを求める。
The response board that has received the configuration request message searches the data module pointer table 80 using the data module number designated by this, and obtains the corresponding data module pointer. Then, the received buffer offset is added to the head address of the data module indicated by the data module pointer to obtain the head address of the message buffer to be secured.

【0094】次に、得られたメッセージバッファの先頭
アドレスから受信したデータ長相当の領域を確保し、メ
ッセージバッファを設定する。そして、まだ使用されて
いない空きのコマンドポインタ番号を確保し、そのコマ
ンドポインタ番号に対応したボードコマンドブロックを
設定する。また、そのボードコマンドブロック内のバッ
ファコマンドアドレスが指すバッファコマンドブロック
に、メッセージバッファの先頭アドレス(バッファアド
レス)およびデータ長を設定する。
Next, an area corresponding to the data length received from the head address of the obtained message buffer is secured, and the message buffer is set. Then, an unused command pointer number not yet used is secured, and a board command block corresponding to the command pointer number is set. Also, the head address (buffer address) and data length of the message buffer are set in the buffer command block indicated by the buffer command address in the board command block.

【0095】図6では、データモジュール0内にメッセ
ージバッファ0が設定され、データモジュール1内にメ
ッセージバッファ1が設定されている。また、これらの
メッセージバッファのバッファアドレスおよびデータ長
は、それぞれ、バッファアドレス0およびデータ長0、
バッファアドレス1およびデータ長1としてバッファコ
マンドブロックに設定されている。
In FIG. 6, message buffer 0 is set in data module 0, and message buffer 1 is set in data module 1. The buffer addresses and data lengths of these message buffers are buffer address 0 and data length 0, respectively.
The buffer address 1 and the data length 1 are set in the buffer command block.

【0096】次に、応答ボードは確保したコマンドポイ
ンタ番号を付加したコンフィギュレーション応答メッセ
ージを生成し、要求ボードへ送信する。このコンフィギ
ュレーション応答メッセージは、例えば、要求ボードの
ボードID、応答ボードのボードID、コンフィギュレ
ーション応答、応答ボードのコマンドポインタ番号より
成る。
Next, the response board generates a configuration response message to which the secured command pointer number is added, and transmits the configuration response message to the request board. The configuration response message includes, for example, the board ID of the request board, the board ID of the response board, the configuration response, and the command pointer number of the response board.

【0097】コンフィギュレーション応答メッセージを
受信した要求ボードの動作は、第1の実施例と同様であ
る。以後、第1の実施例と同様にして、データメッセー
ジの転送が行われる。
The operation of the request board receiving the configuration response message is the same as in the first embodiment. Thereafter, the data message is transferred in the same manner as in the first embodiment.

【0098】尚、要求ボードは、コンフィギュレーショ
ン要求メッセージを送る代わりに、転送したいメッセー
ジの応答ボードにおけるデータモジュール番号、バッフ
ァオフセット、およびデータ長を応答ボードのデータメ
モリ65−2に書き込んで、応答ボードへコマンド構造
の構成を依頼することもできる。この場合、要求ボード
は、応答ボードが確保したコマンドポインタ番号をデー
タメモリ65−2から読み出して確認し、それを用いて
自己のコマンド構造を構成する。
Instead of sending the configuration request message, the request board writes the data module number, buffer offset, and data length of the message to be transferred in the response board into the data memory 65-2 of the response board, You can also request the configuration of the command structure. In this case, the request board reads and confirms the command pointer number secured by the response board from the data memory 65-2, and configures its own command structure using the command pointer number.

【0099】上述した第1および第2の実施例において
は、メッセージバッファのアドレスとデータ長を指定す
るコマンド構造(バッファコマンドブロック、ボードコ
マンドブロック、コマンドポインタテーブル、データモ
ジュールポインタテーブル)をデータメモリ上に保持し
ている。しかしながら、本発明はこれに限られるもので
はなく、このコマンド構造をバスコントローラ自身に内
蔵することもでき、あるいはまた他の格納場所に保持す
ることもできる。
In the first and second embodiments, the command structure (buffer command block, board command block, command pointer table, data module pointer table) for specifying the address and data length of the message buffer is stored in the data memory. Holding. However, the present invention is not limited to this, and the command structure may be built in the bus controller itself, or may be held in another storage location.

【0100】[0100]

【発明の効果】本発明によれば、要求ボードが応答ボー
ドの登録したコマンドポインタ番号を用いてメッセージ
転送を行うので、要求ボードおよび応答ボードは自由に
コマンドポインタ番号を決定できる。したがって、コマ
ンドポインタ番号によりアクセスされるコマンド構造を
柔軟に設定することができ、メモリの使用効率が向上す
る。
According to the present invention, since the request board performs message transfer using the command pointer number registered in the response board, the request board and the response board can freely determine the command pointer number. Therefore, the command structure accessed by the command pointer number can be flexibly set, and the memory use efficiency is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の原理図である。FIG. 1 is a principle diagram of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施例のCPUボードの構成図
である。
FIG. 2 is a configuration diagram of a CPU board according to the first embodiment of the present invention.

【図3】第1の実施例における要求ボードの動作を示す
フローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an operation of a request board in the first embodiment.

【図4】第1の実施例におけるメッセージ転送のタイミ
ングチャートである。
FIG. 4 is a timing chart of a message transfer in the first embodiment.

【図5】第1の実施例におけるコンフィギュレーション
メッセージ転送のタイミングチャートである。
FIG. 5 is a timing chart of a configuration message transfer in the first embodiment.

【図6】本発明の第2の実施例のCPUボードの構成図
である。
FIG. 6 is a configuration diagram of a CPU board according to a second embodiment of the present invention.

【図7】第2の実施例におけるコンフィギュレーション
メッセージ転送のタイミングチャートである。
FIG. 7 is a timing chart of a configuration message transfer in the second embodiment.

【図8】一般的な情報処理装置の構成を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration of a general information processing apparatus.

【図9】一般的なCPUボードの構成を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a configuration of a general CPU board.

【図10】先願のCPUボードの構成図である。FIG. 10 is a configuration diagram of a CPU board of the prior application.

【図11】先願のCPUボードにおけるデータの関係を
示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a data relationship on the CPU board of the prior application.

【図12】ボードコマンドの構成を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing a configuration of a board command.

【図13】バッファコマンドの構成を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing a configuration of a buffer command.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、21、61 CPUボード 2 メモリボード 3 IOボード 4、24、51、64 システムバス 11、22、62 CPU 12 プログラムメモリ 13、25、65−1、65−2 データメモリ 14、27、67 バスコントローラ 15、23、63 内部バス 26 グループアドレステーブル 28、68 CPU制御部 29、69 物理プロトコル制御部 30、70 自己ボードIDレジスタ 31、53、71 送信バッファ 32、72 メッセージ制御部 33 グループ番号レジスタ 34、74 ベクタレジスタ 35、75 DMA制御部 36、76 アドレスレジスタ 37、77 データ長レジスタ 38、78 メモリ制御部 39、54、79 受信バッファ 52 物理プロトコル制御手段 57 DMA制御手段 55 メッセージ制御手段 56 コマンドポインタ制御手段 58 転送先コマンドポインタ識別子格納手段 66 コマンドポインタテーブル 73 自己コマンドポインタ番号レジスタ 1, 21, 61 CPU board 2 Memory board 3 IO board 4, 24, 51, 64 System bus 11, 22, 62 CPU 12 Program memory 13, 25, 65-1, 65-2 Data memory 14, 27, 67 bus Controllers 15, 23, 63 Internal bus 26 Group address table 28, 68 CPU control unit 29, 69 Physical protocol control unit 30, 70 Self-board ID register 31, 53, 71 Transmission buffer 32, 72 Message control unit 33 Group number register 34 , 74 Vector register 35, 75 DMA control unit 36, 76 Address register 37, 77 Data length register 38, 78 Memory control unit 39, 54, 79 Receive buffer 52 Physical protocol control unit 57 DMA control unit 55 Message control unit 56 Command pointer control unit 58 destination command pointer identifier storage means 66 command pointer table 73 self command pointer number register

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新井 聡一 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号 富士電機株式会社内 (72)発明者 河原 規明 東京都日野市富士町1番地 富士ファコ ム制御株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−158952(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 13/28,15/16,15/177 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Souichi Arai 1-1-1, Tanabe Nitta, Kawasaki-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Prefecture Inside Fuji Electric Co., Ltd. (72) Inventor Noriaki Kawahara 1-Fujimachi, Hino-shi, Tokyo Fuji Fako (56) References JP-A-3-158952 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G06F 13 / 28,15 / 16,15 / 177

Claims (12)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 DMA方式によりメモリにアクセスして
該メモリに格納されたデータを処理し、システムバスを
介してメッセージパッシングによるバス転送を行う情報
処理装置において、 前記システムバス上に送出する送信メッセージと該シス
テムバスから受信する受信メッセージのプロトコル制御
を行う物理プロトコル制御手段と、 前記物理プロトコル制御手段に接続され、前記送信メッ
セージを格納する送信バッファと、 前記物理プロトコル制御手段に接続され、前記受信メッ
セージを格納する受信バッファと、 自己のコマンド構造をポイントする自己のコマンドポイ
ンタを指定するための情報を格納し、該自己のコマンド
構造を参照して、メッセージの転送先の識別子を含む前
記送信メッセージを前記送信バッファ上に生成するメッ
セージ制御手段と、 前記転送先におけるコマンド構造をポイントする転送先
のコマンドポインタを指定するための情報を前記送信メ
ッセージに付加するコマンドポインタ制御手段とを備え
ることを特徴とするバスコントローラ。
1. An information processing apparatus for accessing a memory by a DMA method, processing data stored in the memory, and performing a bus transfer by message passing via a system bus, wherein the transmission message transmitted to the system bus is provided. A physical protocol control unit for performing protocol control of a received message received from the system bus; a transmission buffer connected to the physical protocol control unit for storing the transmission message; a transmission buffer connected to the physical protocol control unit; A reception buffer for storing a message, and information for designating its own command pointer pointing to its own command structure, and referring to the own command structure, the transmission message including an identifier of a message transfer destination. Is generated on the transmission buffer. Bus controller, characterized in that it comprises a chromatography di controlling means, and a command pointer control means information for specifying the destination of the command pointer that points to the command structure in the transfer destination added to the transmission message.
【請求項2】 前記転送先のコマンドポインタの前記転
送先内における格納領域を指定するために用いる転送先
コマンドポインタ識別子を、前記転送先のコマンドポイ
ンタを指定するための情報として格納する転送先コマン
ドポインタ識別子格納手段をさらに備え、 前記コマンドポインタ制御手段は、前記転送先コマンド
ポインタ識別子格納手段に格納された前記転送先コマン
ドポインタ識別子を前記送信メッセージに付加すること
を特徴とする請求項1記載のバスコントローラ。
2. A transfer destination command for storing a transfer destination command pointer identifier used to specify a storage area of the transfer destination command pointer in the transfer destination as information for specifying the transfer destination command pointer. 2. The transmission message according to claim 1, further comprising a pointer identifier storage unit, wherein the command pointer control unit adds the transfer destination command pointer identifier stored in the transfer destination command pointer identifier storage unit to the transmission message. Bus controller.
【請求項3】 前記メモリからDMA方式によりデータ
を取り出して前記送信バッファに転送し、前記受信バッ
ファから転送されるデータをDMA方式により前記メモ
リに格納するDMA制御手段をさらに備え、 前記メッセージ制御手段は前記DMA制御手段を制御す
ることを特徴とする請求項1記載のバスコントローラ。
3. The message control means further comprising: DMA control means for extracting data from the memory by a DMA method, transferring the data to the transmission buffer, and storing data transferred from the reception buffer in the memory by a DMA method. 2. The bus controller according to claim 1, wherein said bus controller controls said DMA control means.
【請求項4】 前記メモリは、前記自己のコマンドポイ
ンタを保持するコマンドポインタテーブルと、該自己の
コマンドポインタによりポイントされ、前記転送先のコ
マンドポインタを指定するための転送先コマンドポイン
タ識別子を保持する前記自己のコマンド構造と、該自己
のコマンド構造によりポイントされる自己のメッセージ
バッファとを格納し、 前記メッセージ制御手段は、前記自己のコマンドポイン
タを指定するための情報として自己コマンドポインタ識
別子を格納する自己コマンドポインタ識別子格納手段
と、前記コマンドポインタテーブルのアドレスを格納す
るベクタレジスタ手段とを有し、該自己コマンドポイン
タ識別子格納手段と該ベクタレジスタ手段を用いて該コ
マンドポインタテーブルおよび前記自己のコマンド構造
にアクセスし、該自己のコマンド構造に含まれるコマン
ドに従って前記送信メッセージを生成し、 前記コマンドポインタ制御手段は、前記自己のコマンド
構造が保持する前記転送先コマンドポインタ識別子を前
記送信メッセージに付加することを特徴とする請求項3
記載のバスコントローラ。
4. The memory holds a command pointer table holding the own command pointer, and a transfer destination command pointer identifier pointed to by the own command pointer and designating the transfer destination command pointer. The message control means stores the own command structure and the own message buffer pointed to by the own command structure, and stores the own command pointer identifier as information for designating the own command pointer. Self command pointer identifier storage means; and vector register means for storing the address of the command pointer table. The command pointer table and the own command structure are stored using the self command pointer identifier storage means and the vector register means. , And generates the transmission message according to the command included in the own command structure. The command pointer control means adds the transfer destination command pointer identifier held by the own command structure to the transmission message. Claim 3 characterized by the following:
Bus controller as described.
【請求項5】 前記自己のコマンド構造は、前記自己の
コマンドポインタによりポイントされ、前記転送先の識
別子である応答ボードの識別子と前記転送先コマンドポ
インタ識別子とを含む自己のボードコマンドブロック
と、該自己のボードコマンドブロックからポイントさ
れ、前記自己のメッセージバッファのアドレスを含む自
己のバッファコマンドブロックとを含むことを特徴とす
る請求項4記載のバスコントローラ。
5. The own command structure is pointed by the own command pointer, and includes a response board identifier that is the transfer destination identifier and the transfer destination command pointer identifier. 5. The bus controller according to claim 4, further comprising: a buffer command block pointed from the board command block, the buffer command block including an address of the message buffer.
【請求項6】 前記応答ボードは、応答ボードのメッセ
ージバッファのアドレスおよびサイズを応答ボードのバ
ッファコマンドブロックに設定し、該応答ボードのバッ
ファコマンドブロックを応答ボードのボードコマンドブ
ロックに登録し、該応答ボードのボードコマンドブロッ
クのアドレスを応答ボードのコマンドポインタに登録
し、 要求ボードは、前記自己のメッセージバッファのアドレ
スおよびサイズを前記自己のバッファコマンドブロック
に設定し、該自己のバッファコマンドブロックを前記自
己のボードコマンドブロックに登録し、該自己のボード
コマンドブロックを前記自己のコマンドポインタに登録
し、前記応答ボードから前記転送先コマンドポインタ識
別子を読み出して前記自己のボードコマンドブロックに
格納し、 前記要求ボードの前記コマンドポインタ制御手段は、C
PUからのメッセージ転送指令により前記自己のボード
コマンドブロック内に格納された前記転送先コマンドポ
インタ識別子を取り出して書き込み要求メッセージまた
は読み出し要求メッセージに付加し、 前記要求ボードの前記物理プロトコル制御手段は、前記
書き込み要求メッセージまたは読み出し要求メッセージ
を前記応答ボードに送信することを特徴とする請求項5
記載のバスコントローラ。
6. The response board sets an address and a size of a message buffer of the response board in a buffer command block of the response board, registers the buffer command block of the response board in a board command block of the response board, and The address of the board command block of the board is registered in the command pointer of the response board, the request board sets the address and size of the message buffer of the board in the buffer command block of the board, and stores the buffer command block of the board in the self. Registering the own board command block in the own command pointer, reading the transfer destination command pointer identifier from the response board, storing the identifier in the own board command block, Said command pointer control means board, C
According to a message transfer command from a PU, the transfer destination command pointer identifier stored in the board command block of the own board is taken out and added to a write request message or a read request message. 6. A write request message or a read request message is transmitted to the response board.
Bus controller as described.
【請求項7】 要求ボードは、前記自己のメッセージバ
ッファのアドレスおよびサイズを前記自己のバッファコ
マンドブロックに設定し、該自己のバッファコマンドブ
ロックを前記自己のボードコマンドブロックに登録し、
該自己のボードコマンドブロックを前記自己のコマンド
ポインタに登録し、 前記応答ボードは、応答ボードのメッセージバッファの
アドレスおよびサイズを応答ボードのバッファコマンド
ブロックに設定し、該応答ボードのバッファコマンドブ
ロックを応答ボードのボードコマンドブロックに登録
し、該応答ボードのボードコマンドブロックのアドレス
を応答ボードのコマンドポインタに登録し、 前記要求ボードの前記コマンドポインタ制御手段は、C
PUからのメッセージ転送指令により前記自己のボード
コマンドブロック内に格納された前記転送先コマンドポ
インタ識別子を取り出して書き込み要求メッセージまた
は読み出し要求メッセージに付加し、 前記要求ボードの前記物理プロトコル制御手段は、前記
書き込み要求メッセージまたは読み出し要求メッセージ
を前記応答ボードに送信することを特徴とする請求項5
記載のバスコントローラ。
7. The request board sets the address and size of its own message buffer in its own buffer command block, registers its own buffer command block in its own board command block,
Registering the own board command block in the own command pointer, the response board sets the address and size of the message buffer of the response board in the buffer command block of the response board, and responds to the buffer command block of the response board. Registering in the board command block of the board, registering the address of the board command block of the response board in the command pointer of the response board, and controlling the command pointer of the request board by C
According to a message transfer command from a PU, the transfer destination command pointer identifier stored in the board command block of the own board is taken out and added to a write request message or a read request message. 6. A write request message or a read request message is transmitted to the response board.
Bus controller as described.
【請求項8】 要求ボードは、前記自己のメッセージバ
ッファのアドレスおよびサイズを前記自己のバッファコ
マンドブロックに設定し、該自己のバッファコマンドブ
ロックを前記自己のボードコマンドブロックに登録し、
該自己のボードコマンドブロックを前記自己のコマンド
ポインタに登録し、コンフィギュレーション要求メッセ
ージにより応答ボードのメッセージバッファのアドレス
およびサイズを前記応答ボードへ通知して応答ボードの
コマンド構造の構成を要求し、 前記応答ボードは、通知された前記応答ボードのメッセ
ージバッファのアドレスおよびサイズを応答ボードのバ
ッファコマンドブロックに設定し、該応答ボードのバッ
ファコマンドブロックを応答ボードのボードコマンドブ
ロックに登録し、該応答ボードのボードコマンドブロッ
クを応答ボードのコマンドポインタに登録し、該応答ボ
ードのコマンドポインタを指定するための前記転送先コ
マンドポインタ識別子をコンフィギュレーション応答メ
ッセージにより前記要求ボードへ通知し、 前記要求ボードは、通知された前記転送先コマンドポイ
ンタ識別子を前記自己のボードコマンドブロックに格納
し、 前記要求ボードの前記コマンドポインタ制御手段は、C
PUからのメッセージ転送指令により前記自己のボード
コマンドブロック内に格納された前記転送先コマンドポ
インタ識別子を取り出して書き込み要求メッセージまた
は読み出し要求メッセージに付加し、 前記要求ボードの前記物理プロトコル制御手段は、前記
書き込み要求メッセージまたは読み出し要求メッセージ
を前記応答ボードに送信することを特徴とする請求項5
記載のバスコントローラ。
8. The request board sets the address and size of its own message buffer in its own buffer command block, registers its own buffer command block in its own board command block,
Registering the own board command block in the own command pointer, notifying the address and size of the message buffer of the response board to the response board by a configuration request message, and requesting the configuration of the command structure of the response board, The response board sets the notified address and size of the message buffer of the response board in the buffer command block of the response board, registers the buffer command block of the response board in the board command block of the response board, Register the board command block in the command pointer of the response board, and notify the request board of the transfer destination command pointer identifier for designating the command pointer of the response board by a configuration response message, The request board stores the notified transfer destination command pointer identifier in its own board command block, and the command pointer control means of the request board
According to a message transfer command from a PU, the transfer destination command pointer identifier stored in the board command block of the own board is taken out and added to a write request message or a read request message. 6. A write request message or a read request message is transmitted to the response board.
Bus controller as described.
【請求項9】 要求ボードは、前記自己のメッセージバ
ッファのアドレスおよびサイズを前記自己のバッファコ
マンドブロックに設定し、該自己のバッファコマンドブ
ロックを前記自己のボードコマンドブロックに登録し、
該自己のボードコマンドブロックを前記自己のコマンド
ポインタに登録し、応答ボードのメッセージバッファの
アドレスおよびサイズを前記応答ボードのメモリに書き
込み、 前記応答ボードは、書き込まれた前記応答ボードのメッ
セージバッファのアドレスおよびサイズを応答ボードの
バッファコマンドブロックに設定し、該応答ボードのバ
ッファコマンドブロックを応答ボードのボードコマンド
ブロックに登録し、該応答ボードのボードコマンドブロ
ックを応答ボードのコマンドポインタに登録し、 前記要求ボードは、前記応答ボードのコマンドポインタ
を指定するための前記転送先コマンドポインタ識別子を
読み出して前記自己のボードコマンドブロックに格納
し、 前記要求ボードの前記コマンドポインタ制御手段は、C
PUからのメッセージ転送指令により前記自己のボード
コマンドブロック内に格納された前記転送先コマンドポ
インタ識別子を取り出して書き込み要求メッセージまた
は読み出し要求メッセージに付加し、 前記要求ボードの前記物理プロトコル制御手段は、前記
書き込み要求メッセージまたは読み出し要求メッセージ
を前記応答ボードに送信することを特徴とする請求項5
記載のバスコントローラ。
9. The request board sets the address and size of its own message buffer in its own buffer command block, registers its own buffer command block in its own board command block,
Registers its own board command block in its own command pointer, writes the address and size of the message buffer of the response board to the memory of the response board, and writes the address of the written message buffer of the response board to the response board. And setting the size in the buffer command block of the response board, registering the buffer command block of the response board in the board command block of the response board, registering the board command block of the response board in the command pointer of the response board, The board reads the transfer destination command pointer identifier for designating the command pointer of the response board and stores the read command identifier in its own board command block.
According to a message transfer command from a PU, the transfer destination command pointer identifier stored in the board command block of the own board is taken out and added to a write request message or a read request message. 6. A write request message or a read request message is transmitted to the response board.
Bus controller as described.
【請求項10】 要求ボードは、前記自己のメッセージ
バッファの属する自己のデータモジュールと該自己のデ
ータモジュールをポイントする自己のデータモジュール
ポインタを有し、該自己のデータモジュールポインタを
用いて前記自己のメッセージバッファのアドレスおよび
サイズを求め、該自己のメッセージバッファのアドレス
およびサイズを前記自己のバッファコマンドブロックに
設定し、該自己のバッファコマンドブロックを前記自己
のボードコマンドブロックに登録し、該自己のボードコ
マンドブロックを前記自己のコマンドポインタに登録
し、バッファオフセットと前記自己のメッセージバッフ
ァのサイズと応答ボードのメッセージバッファの属する
応答ボードのデータモジュールのデータモジュール識別
子とをコンフィギュレーション要求メッセージにより前
記応答ボードへ通知して応答ボードのコマンド構造の構
成を要求し、 前記応答ボードは、通知された前記データモジュール識
別子に対応する応答ボードのデータモジュールポインタ
と前記バッファオフセットとを用いて、前記応答ボード
のメッセージバッファのアドレスを求め、前記自己のメ
ッセージバッファのサイズを該応答ボードのメッセージ
バッファのサイズとし、該応答ボードのメッセージバッ
ファのアドレスおよびサイズを応答ボードのバッファコ
マンドブロックに設定し、該応答ボードのバッファコマ
ンドブロックを応答ボードのボードコマンドブロックに
登録し、該応答ボードのボードコマンドブロックを応答
ボードのコマンドポインタに登録し、該応答ボードのコ
マンドポインタを指定するための前記転送先コマンドポ
インタ識別子をコンフィギュレーション応答メッセージ
により前記要求ボードへ通知し、 前記要求ボードは、通知された前記転送先コマンドポイ
ンタ識別子を前記自己のボードコマンドブロックに格納
し、 前記要求ボードの前記コマンドポインタ制御手段は、C
PUからのメッセージ転送指令により前記自己のボード
コマンドブロック内に格納された前記転送先コマンドポ
インタ識別子を取り出して書き込み要求メッセージまた
は読み出し要求メッセージに付加し、 前記要求ボードの前記物理プロトコル制御手段は、前記
書き込み要求メッセージまたは読み出し要求メッセージ
を前記応答ボードに送信することを特徴とする請求項5
記載のバスコントローラ。
10. The request board has its own data module to which its own message buffer belongs and its own data module pointer pointing to the own data module, and uses its own data module pointer to write its own data module pointer. The address and size of the message buffer are obtained, the address and size of the own message buffer are set in the own buffer command block, the own buffer command block is registered in the own board command block, and the own board Register the command block in the own command pointer, and configure the buffer offset, the size of the own message buffer, and the data module identifier of the data module of the response board to which the message buffer of the response board belongs. A response request message to the response board, requesting a configuration of a command structure of the response board, the response board using a data module pointer of the response board corresponding to the notified data module identifier and the buffer offset. The address of the message buffer of the response board is obtained, the size of the own message buffer is set as the size of the message buffer of the response board, and the address and size of the message buffer of the response board are set in the buffer command block of the response board. Then, the buffer command block of the response board is registered in the board command block of the response board, the board command block of the response board is registered in the command pointer of the response board, and the command pointer of the response board is designated. Notifying the request board of the transfer destination command pointer identifier by a configuration response message to the request board, the request board stores the notified transfer destination command pointer identifier in its own board command block, The command pointer control means includes:
According to a message transfer command from a PU, the transfer destination command pointer identifier stored in the board command block of the self is taken out and added to a write request message or a read request message, and the physical protocol control means of the request board is 6. A write request message or a read request message is transmitted to the response board.
Bus controller as described.
【請求項11】 要求ボードは、前記自己のメッセージ
バッファの属する自己のデータモジュールと該自己のデ
ータモジュールをポイントする自己のデータモジュール
ポインタを有し、該自己のデータモジュールポインタを
用いて前記自己のメッセージバッファのアドレスおよび
サイズを求め、該自己のメッセージバッファのアドレス
およびサイズを前記自己のバッファコマンドブロックに
設定し、該自己のバッファコマンドブロックを前記自己
のボードコマンドブロックに登録し、該自己のボードコ
マンドブロックを前記自己のコマンドポインタに登録
し、バッファオフセットと前記自己のメッセージバッフ
ァのサイズと応答ボードのメッセージバッファの属する
応答ボードのデータモジュールのデータモジュール識別
子とを前記応答ボードのメモリに書き込み、 前記応答ボードは、書き込まれた前記データモジュール
識別子に対応する応答ボードのデータモジュールポイン
タと前記バッファオフセットとを用いて、前記応答ボー
ドのメッセージバッファのアドレスを求め、前記自己の
メッセージバッファのサイズを該応答ボードのメッセー
ジバッファのサイズとし、該応答ボードのメッセージバ
ッファのアドレスおよびサイズを応答ボードのバッファ
コマンドブロックに設定し、該応答ボードのバッファコ
マンドブロックを応答ボードのボードコマンドブロック
に登録し、該応答ボードのボードコマンドブロックを応
答ボードのコマンドポインタに登録し、 前記要求ボードは、前記応答ボードのコマンドポインタ
を指定するための前記転送先コマンドポインタ識別子を
読み出して前記自己のボードコマンドブロックに格納
し、 前記要求ボードの前記コマンドポインタ制御手段は、C
PUからのメッセージ転送指令により前記自己のボード
コマンドブロック内に格納された前記転送先コマンドポ
インタ識別子を取り出して書き込み要求メッセージまた
は読み出し要求メッセージに付加し、 前記要求ボードの前記物理プロトコル制御手段は、前記
書き込み要求メッセージまたは読み出し要求メッセージ
を前記応答ボードに送信することを特徴とする請求項5
記載のバスコントローラ。
11. The request board has its own data module to which its message buffer belongs and its own data module pointer that points to its own data module, and uses its own data module pointer to write its own data module pointer. The address and size of the message buffer are obtained, the address and size of the own message buffer are set in the own buffer command block, the own buffer command block is registered in the own board command block, and the own board A command block is registered in the own command pointer, and the buffer offset, the size of the own message buffer, and the data module identifier of the data module of the response board to which the message buffer of the response board belongs are stored in the response board. The response board obtains an address of a message buffer of the response board by using the data module pointer of the response board corresponding to the written data module identifier and the buffer offset, and obtains the message of the self. The buffer size is set to the size of the message buffer of the response board, the address and size of the message buffer of the response board are set in the buffer command block of the response board, and the buffer command block of the response board is set to the board command block of the response board. Registering, registering a board command block of the response board in a command pointer of the response board, the request board reads the transfer destination command pointer identifier for designating the command pointer of the response board Stored in the board command block of said self, the command pointer control unit of the request board, C
According to a message transfer command from a PU, the transfer destination command pointer identifier stored in the board command block of the self is taken out and added to a write request message or a read request message, and the physical protocol control means of the request board is 6. A write request message or a read request message is transmitted to the response board.
Bus controller as described.
【請求項12】 自己のコマンド構造をポイントする自
己のコマンドポインタを指定するための情報と、メッセ
ージの転送先におけるコマンド構造をポイントする転送
先のコマンドポインタを指定するための情報とを格納
し、 該自己のコマンド構造を参照して、前記転送先の識別子
を含む送信メッセージを生成し、 前記転送先のコマンドポインタを指定するための情報を
前記送信メッセージに付加して前記転送先へ送信するこ
とを特徴とするバス転送方法。
12. Information for designating its own command pointer pointing to its own command structure and information for designating a transfer destination command pointer to point to a command structure at a message transfer destination are stored. Referring to the own command structure, generating a transmission message including the identifier of the transfer destination, adding information for designating the command pointer of the transfer destination to the transmission message, and transmitting the message to the transfer destination. A bus transfer method.
JP00104995A 1995-01-09 1995-01-09 Bus controller and bus transfer method Expired - Lifetime JP3207329B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00104995A JP3207329B2 (en) 1995-01-09 1995-01-09 Bus controller and bus transfer method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00104995A JP3207329B2 (en) 1995-01-09 1995-01-09 Bus controller and bus transfer method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08190523A JPH08190523A (en) 1996-07-23
JP3207329B2 true JP3207329B2 (en) 2001-09-10

Family

ID=11490703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00104995A Expired - Lifetime JP3207329B2 (en) 1995-01-09 1995-01-09 Bus controller and bus transfer method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3207329B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08190523A (en) 1996-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040107265A1 (en) Shared memory data transfer apparatus
JPH11126196A (en) Data transfer method and computer system suitable for the same
US6763448B1 (en) Microcomputer and microcomputer system
JPH04246745A (en) Memory access system
JP2774862B2 (en) DMA control device and information processing device
US6567908B1 (en) Method of and apparatus for processing information, and providing medium
JP3207329B2 (en) Bus controller and bus transfer method
WO2008027092A1 (en) Computer communication
JP3447820B2 (en) Bus controller
JPH087694B2 (en) Interrupt control method
JP2687716B2 (en) Information processing device
JPH09305530A (en) Dma controller
JP3878097B2 (en) Bus control system and computer system
JPH07334453A (en) Memory access system
JP4017050B2 (en) Data transfer system
JPH10301897A (en) Method and device for arbitration
JPS6143367A (en) Register control system
JPH039453A (en) Data transfer controller
JPH081631B2 (en) DMA controller
JPH03252848A (en) Variable bus width designation/information reception system for split bus
JP2003203043A (en) Data transfer device and information processor
JPH02133856A (en) Data transfer device
JPH10134013A (en) Multi-cpu system
JPH0754503B2 (en) Microprocessor bus interface circuit
JPH09305562A (en) Data transfer device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010626

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090706

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 9