JP3205905B2 - 平型柔軟回路用電気コネクタ - Google Patents

平型柔軟回路用電気コネクタ

Info

Publication number
JP3205905B2
JP3205905B2 JP10493499A JP10493499A JP3205905B2 JP 3205905 B2 JP3205905 B2 JP 3205905B2 JP 10493499 A JP10493499 A JP 10493499A JP 10493499 A JP10493499 A JP 10493499A JP 3205905 B2 JP3205905 B2 JP 3205905B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
male
flexible circuit
electrical connector
flat flexible
body member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10493499A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11329625A (ja
Inventor
ジェイ ワット ラッセル
エム ファースト ロバート
レポッティエ アイブズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JPH11329625A publication Critical patent/JPH11329625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3205905B2 publication Critical patent/JP3205905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/771Details
    • H01R12/772Strain relieving means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R11/00Individual connecting elements providing two or more spaced connecting locations for conductive members which are, or may be, thereby interconnected, e.g. end pieces for wires or cables supported by the wire or cable and having means for facilitating electrical connection to some other wire, terminal, or conductive member, blocks of binding posts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/85Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
    • H01R12/87Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting automatically by insertion of rigid printed or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/50Bases; Cases formed as an integral body
    • H01R13/501Bases; Cases formed as an integral body comprising an integral hinge or a frangible part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6273Latching means integral with the housing comprising two latching arms

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、電気コネ
クタに係り、より詳細には、平型柔軟回路を電気的に相
互接続するためのコネクタに係る。
【0002】
【従来の技術】平型柔軟回路は、一般に、横方向に離間
された導体が片面又は両面に設けられた細長い平型柔軟
絶縁基板を備えている。平型柔軟回路の片面又は両面に
おいて導体は薄い柔軟な保護層で覆われることがある。
保護層が使用される場合には、所定の接点位置において
その下の導体を露出させるために欠切部が形成され、そ
こで、導体が、第2の平型柔軟回路、プリント回路板又
は嵌合コネクタの端子である相補的な嵌合接続装置の導
体に係合される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】平型柔軟回路を相補的
な嵌合接続装置に終端又は相互接続するために長年にわ
たって種々様々なコネクタが設計されている。このよう
なコネクタは、特にコスト及び信頼性の面で問題があ
る。このようなコネクタは、直接的な材料費が不当に高
いだけでなく、その組立に要する作業時間も甚だ長いも
のとなる。本発明は、従来入手できないような非常に簡
単で、低廉で且つ信頼性の高いコネクタを提供すること
により、これらの問題を解消することに向けられる。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明の目的
は、新規で且つ改良された平型柔軟回路用電気コネクタ
を提供することである。本発明によれば、平型柔軟回路
端部の導体を相補的な嵌合接続装置の導体に電気的に
相互接続するための雄型電気コネクタが提供される。本
発明の雄型電気コネクタは、平型柔軟回路の端部に含ま
れる第1長さ部分が固定される雄型本体部材を備え、
記第1長さ部分の後方に連続する平型柔軟回路の第2長
さ部分は、該雄型本体部材から離れるように外方に延び
る。雄型本体部材には、平型柔軟回路の上記第2長さ部
分の上記第1長さ部分に隣接する部分に係合でき、平型
柔軟回路の第2長さ部分を上記第1長さ部分の平面から
ずれた平面内に配置するフランジを後端に沿って備え
。それ故、雄型本体部材から離れた平型柔軟回路の第
2長さ部分に引張力が加わると、平型柔軟回路がフラン
に対してバイアスされる。そして、更に、上記雄型本
体部材の先縁が弾力性部品で形成され、上記平型柔軟回
路の端部を雄型本体部材の先縁の周りに巻き付けて、雄
型本体部材に設けた位置決めペグに上記第1長さ部分に
設けた位置決め穴を係合し、そして、雄型本体部材に設
けた別の位置決めペグに上記第1長さ部分より端縁側に
設けた位置決め穴を係合して、上記弾力性部品を圧縮す
ることによって、上記位置決めペグと位置決め穴の係合
を増強できるようにしてある。
【0005】以下に述べるように、雄型本体部材は、平
型柔軟回路の第2長さ部分が延びるスロットを含む。こ
のスロットは、平型柔軟回路の第1長さ部分の平面から
ずれている。弾力性ストレインレリーフ部材このスロ
ットに配置される。雄型本体部材は、細長いものであ
り、そしてスロットは、雄型本体部材の長手方向に延び
る比較的狭いスロットである。雄型本体部材は、プラス
チック材料の一体成形構造であり、そして弾力性ストレ
インレリーフ部材は、エラストマー材料の現場成形部品
である。雄型本体部材は、比較的堅牢なプラスチック材
料で成形され、そして弾力性ストレインレリーフ部材
は、シリコーンゴムであるのが好ましい。更に、本発明
よれば、平型柔軟回路の端部を受け入れるための多部
分ハウジングを備えている雌型電気コネクタが提供され
。この多部分ハウジングは、開位置と閉位置との間で
相対的に開閉移動できる一対の堅牢なハウジング部分を
含む。開位置と閉位置との間のハウジング部分の移動を
受け入れるために堅牢なハウジング部分間には柔軟なヒ
ンジ部品が成形される。弾力性ストレインレリーフ部材
と同様に、柔軟なヒンジ部品は、シリコーンゴムのよう
なエラストマー材料の少なくとも1つの現場成形部品よ
り成る。また、上記各ハウジング部分は、先縁が弾力性
部品でそれぞれ形成され、かつ、位置決めペグがそれぞ
れ設けられており、上記平型柔軟回路の端部を各ハウジ
ング部分の先縁の周りに順次巻き付けるようにし、それ
ぞれの位置決めペグに平型柔軟回路側の対応する位置決
め穴を係合して上記弾力性部品を圧縮することによっ
て、上記位置決めペグと位置決め穴の係合を増強できる
ようにしてある。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明の好適な実施形態を詳細に説明する。添付図面の図1
及び2には、本発明の第1の実施形態において、平型柔
軟回路又はケーブル14の端部の導体12を相補的な嵌
合接続装置(図示せず)の導体に電気的に相互接続する
ための雄型電気コネクタ10が示されている。例えば、
この雄型電気コネクタ10は、その先縁16を相補的な
雌型電気コネクタの適当なリセプタクルに挿入すること
により雌型電気コネクタに嵌合することができる。ある
用途では、雄型電気コネクタ10は、別の相補的な雄型
電気コネクタに接続することもできる。これらの種々の
用途において、平型柔軟回路14の端部は、雄型電気
ネクタ10の先縁16の周りに巻かれ、そして平型柔軟
回路14の位置決め穴18が雄型電気コネクタ10の
にある位置決めペグ20の上に配置される。
【0007】より詳細には、雄型電気コネクタ10は、
雄型本体部材22を備え、その周りに平型柔軟回路14
の端部が巻かれる。この雄型本体部材22は、全体的に
平坦で細長く、そして一対の片持梁式のラッチアーム2
4をその両端に備えている。このラッチアーム24を含
雄型本体部材22は、プラスチック等の比較的堅牢な
絶縁材料で一体的に成形される。片持梁式のラッチアー
ム24は、その近方端24aにおいて雄型電気コネクタ
10の先縁16の両端付近で雄型本体部材22に接合さ
れる。それ故、ラッチアーム24の自由端24bは、矢
印Aの方向に撓むことができる。一対のラッチフック2
4cは、相補的な嵌合接続装置の適当なラッチ手段に係
合するためにラッチアーム24の外方に突出する。
に、リブ即ちフランジ26は、雄型本体部材22の上後
縁に沿って長手方向に延びて、その下に長手方向に延び
スロット28を形成し、これを通して平型柔軟回路1
4が図5に示すように延びることができるようにしてあ
【0008】図1及び2を更に参照すれば、細長い弾力
性部品30の形態の弾力性手段が雄型本体部分22に
けられ、この弾力性部品30は、雄型電気コネクタ10
の長手方向に沿って延びてその先縁16を形成し、平型
柔軟回路14にスプリング負荷を与えて、平型柔軟回路
14と位置決めペグ20との係合を増強する。弾力性部
品30は、シリコーンゴムのようなエラストマー材料で
形成された現場成形部品である。
【0009】更に、雄型電気コネクタ10は、現場成形
の弾力性バッキングリブ32も備え、これは、雄型本体
部材22の表面に長手方向にわたって延び、そして平型
柔軟回路14の端部下面に係合して、平型柔軟回路14
の導体12を相補的な嵌合接続装置の導体に対してバイ
アスする。
【0010】図3ないし5には、本発明の第2の実施形
態による雄型電気コネクタ10Aが示されており、この
雄型電気コネクタ10Aは、図5に最も良く示すよう
に、弾力性ストレインレリーフ部材33をフランジ26
の下面に備えた以外は、図1及び2に示した雄型電気
ネクタ10とほぼ同じである。従って、図1及び2の
型電気コネクタ10に関連して上述した部分に対応する
コネクタ10Aの部分は、同じ参照番号で示す。
【0011】又、図3及び4の実施形態において、フラ
ンジ26は、リビングヒンジ34により雄型本体部材2
2に接合される個別の堅牢なプラスチック部品である。
リビングヒンジ34は、シリコーンゴムのようなエラス
トマー材料の現場成形部品である。個別フランジ26
の反対端は、雄型本体部材22の面35bにラッチする
ためのフックラッチ35aを有する。それ故、フランジ
26は、ラッチ解除してスロット28を開き、平型柔軟
回路14をスロット28に容易に配置できるようにす
る。
【0012】ストレインレリーフ部材33の説明に進む
前に、図5から、雄型電気コネクタ10、10Aの先縁
16を構成した弾力性部品30が雄型本体部材22の先
縁22aの周りにいかに現場成形されるか明らかであろ
う。又、弾力性部品30により形成された雄型電気コネ
クタ10、10Aの先縁16の周りに平型柔軟回路14
の端部がいかに巻き付けられるかも明らかであろう。本
発明によれば、平型柔軟回路14の位置決め穴18(図
1)の間隔は、これらの位置決め18が図5に示すよ
うに位置決めペグ20に対して配置されたときに、平型
柔軟回路14が弾力性部品30を矢印Bの方向に若干圧
縮する程度まで弾力性部品30の周りにぴったり巻かれ
るような間隔にされる。それ故、弾力性部品30は、平
型柔軟回路14にスプリング負荷を与え、位置決めペグ
20との係合を増強する。換言すれば、弾力性部品30
は、位置決めペグ20からの離脱を生じ得る平型柔軟回
14の緩み又は弛みを効果的に取り除く。
【0013】特に、図5を参照すれば、平型柔軟回路1
4が雄型電気コネクタ10又は10Aに完全に接続され
たときには、平型柔軟回路14端部に含まれる第1長
さ部分14aが雄型本体部材22の上面に配置され、そ
してこの第1長さ部分14aの後方に連続する第2長さ
部分14bがフランジ26の下を雄型本体部材22の後
端から離れるように外方に延びる。平型柔軟回路14の
第2長さ部分14bの平面は、その第1長さ部分14a
の平面から下にずれていることが明らかである。弾力性
ストレインレリーフ部材33は、平型柔軟回路14の第
1長さ部分14aの平面から下にずれた第2長さ部分1
4bの上面に係合する。それ故、平型柔軟回路14を矢
印Cの方向に引っ張ると、弾力性ストレインレリーフ部
材33に対して平型柔軟回路14の第2長さ部分14b
がバイアスされる傾向となり、弾力性ストレインレリー
フ部材33は、弾力性及び圧縮性であって、平型柔軟回
路14に対してある程度長手方向に移動でき、従って、
全ての引っ張り力が雄型電気コネクタ10、10Aの上
部の位置決めペグ20に直接伝達されない弾力性部品
30と同様に、弾力性ストレインレリーフ部材33は、
フランジ26の下面に現場で形成される構造体であり、
シリコーンゴムのようなエラストマー材料で作られる。
【0014】図6ないし8には、平型柔軟回路42の両
面の導体40をプリント回路板44の両面の回路トレー
スに相互接続するための第3の実施形態による雌型電気
コネクタ10Bが示されている。より詳細には、雌型電
コネクタ10Bは、一対の堅牢なハウジング部分48
及び50で形成された多部分ハウジング46を備えてい
る。各ハウジング部分48、50は、堅牢なプラスチッ
クのような絶縁材料で一体成形された1部片構造体であ
る。これらのハウジング部分48、50は、平型柔軟回
路42を容易に装填するための図6に示す開位置と、平
型柔軟回路42の端部の導体40をプリント回路板44
の回路トレースに相互接続するための図7及び8に示す
閉位置との間で開閉移動できる。ハウジング部分48及
び50は、これらと一体的に成形された柔軟な相補的相
互係合ラッチアーム52を有する。これらのラッチアー
ム52は、片持梁式のもので、ハウジング部分48、5
が閉位置にあるときに相補的に相互係合するラッチフ
ック52aを備えている。ハウジング部分50は、図8
に最も良く示すように平型柔軟回路42を通すための細
長いスロット54を有する。更に、各ハウジング部分
8、50は、その先縁弾力性部品30を備え、その周
りに平型柔軟回路42の端部雄型電気コネクタ10及
び10Aと同様に巻き付けられる。
【0015】本発明によれば、比較的堅牢なプラスチッ
クのハウジング部分48及び50は、一対の現場成形ヒ
ンジ部品56より成る柔軟なヒンジ手段により接合され
る。これらのヒンジ部品56は、シリコーンゴムのよう
なエラストマー材料で成形される。これらヒンジ部品
は、堅牢なハウジング部分48及び50が図6に示す
開位置から図7及び8に示す閉位置へ移動するのを可能
にする
【0016】図8は、平型柔軟回路42が雌型電気コネ
クタ10Bによりプリント回路板44にいかに相互接続
されるか示している。より詳細には、平型柔軟回路42
は、図8に示すように、上面42a及び下面42bの両
方に導体40を有する両面回路である。対応的に、プリ
ント回路板44もその両面に回路トレースを有する。平
型柔軟回路42は、ハウジング部分50のスロット54
を通り、ハウジング部分50の下を通り、ハウジング部
分50の先縁において弾力性部品30の周りを通り、こ
こで、平型柔軟回路42の下面42bが上に向けられ、
プリント回路板44の下面の回路トレースに係合され
る。更に図8を参照すれば、平型柔軟回路42は、ハウ
ジング部分48の後縁60の周りに巻かれ、ハウジング
部分48の上を通り、ハウジング部分48の先縁におい
弾力性部品30の周りを通り、そしてプリント回路板
44の上面に係合される。この係合点において、平型柔
軟回路42の上面42aは、下を向き、プリント回路板
44の上面の回路トレースに係合する。又、図8に示す
ように、両ハウジング部分48及び50は、雄型電気
ネクタ10及び10Aについて上述したのと同様に、平
型柔軟回路42を弾力性部品30の周りにぴったりと巻
き付けるために平型柔軟回路42の適当な位置決め穴に
挿入される位置決めペグ20を備えている。したがっ
て、ここでも弾力性部品30によって平型柔軟回路42
にスプリング負荷が与えられ、位置決めペグ20と位置
決め穴の係合が増強され、平型柔軟回路42の緩み又は
弛みが効果的に取り除かれる。更に、両ハウジング部分
48及び50は、プリント回路板44の上面及び下面に
対し平型柔軟回路42をバイアスするための現場成形の
弾力性バッキング構造体62も備えている。
【0017】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
により、従来得られないような非常に簡単で、低廉で且
つ信頼性の高い平型柔軟回路用電気コネクタが提供され
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電気コネクタの第1の実施形態を
示す上方斜視図である。
【図2】図1の電気コネクタの下方斜視図である。
【図3】本発明による電気コネクタの第2の実施形態を
示す上方斜視図である。
【図4】図3の電気コネクタの下方斜視図である。
【図5】図3の5−5線に沿った断面図である。
【図6】本発明による電気コネクタの第3の実施形態を
示す斜視図で、電気コネクタを開状態で示した図であ
る。
【図7】図6の電気コネクタを閉位置で示す斜視図で、
平型柔軟回路をプリント回路板に相互接続したところを
示す図である。
【図8】図7の8−8線に沿った断面図である。
【符号の説明】 10、10A 雄型電気コネクタ 10B 雌型電気コネクタ 12 平型柔軟回路の導体 14 平型柔軟回路14a 第1長さ部分 14b 第2長さ部分 16 雄型電気コネクタの先縁 18 位置決め穴 20 位置決めペグ 22 雄型本体部材 24 ラッチアーム 26 フランジ 28 スロット 30 弾力性部品 32 弾力性バッキングリブ 33 弾力性ストレインレリーフ部材 34 リビングヒンジ 40 平型柔軟回路の導体 42 平型柔軟回路 44 プリント回路板 46 多部分ハウジング 48、50 ハウジング部分 52 ラッチアーム 54 スロット 56 ヒンジ部品 62 弾力性バッキング構造体
フロントページの続き (72)発明者 アイブズ レポッティエ アメリカ合衆国 イリノイ州 ジェネバ サウス ストリート 515 (56)参考文献 特開 昭62−90885(JP,A) 実開 平2−16587(JP,U) 実開 昭53−39280(JP,U) 実開 昭51−38689(JP,U) 特許3054822(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 23/68 H01R 9/09

Claims (21)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平型柔軟回路14の端部の導体12を相
    補的な嵌合接続装置の導体に電気的に相互接続するため
    雄型電気コネクタ10、10Aにおいて、 平型柔軟回路14の端部に含まれる第1長さ部分14a
    が固定される雄型本体部材22を備え、上記第1長さ部
    分14aの後方に連続する平型柔軟回路14の第2長さ
    部分14bは、該雄型本体部材22の後端から離れるよ
    うに外方に延び、 上記雄型本体部材22、平型柔軟回路14の上記第2
    長さ部分14bの上記第1長さ部分14aに隣接する部
    に係合でき、平型柔軟回路14の第2長さ部分14b
    上記第1長さ部分14aの平面からずれた平面内に配
    置するフランジ26を後端に沿って備え、 上記雄型本体部材22から離れた平型柔軟回路14の第
    2長さ部分14bに引張力が加わると、上記第2長さ部
    分14b上記フランジ26に対してバイアスされる
    うにしてあると共に、 更に、上記雄型本体部材22の先縁22aが弾力性部品
    30で形成され、上記平型柔軟回路14の端部を雄型本
    体部材22の先縁22aの周りに巻き付けて、雄型本体
    部材22に設けた位置決めペグ20に上記第1長さ部分
    14aに設けた位置決め穴18を係合し、そして、雄型
    本体部材22に設けた別の位置決めペグ20に上記第1
    長さ部分14aより端縁側に設けた位置決め穴18を係
    合して、上記弾力性部品30を圧縮することによって、
    上記位置決めペグ20と位置決め穴18の係合を増強で
    きるようにしてある ことを特徴とする雄型電気コネクタ
    10、10A。
  2. 【請求項2】 上記フランジ26は、平型柔軟回路14
    の第2長さ部分14bが延びるスロット28を画成し
    このスロット28は、平型柔軟回路14の第1長さ部分
    14aの平面からずれており、弾力性ストレインレリー
    フ部材33、このスロット28に配置される請求項1
    に記載の雄型電気コネクタ10、10A。
  3. 【請求項3】 上記本体部材22は細長いものであり、
    そして上記スロット28は比較的狭く、上記本体部材2
    2の長手方向に延びる請求項2に記載の雄型電気コネク
    タ10、10A。
  4. 【請求項4】 上記弾力性ストレインレリーフ部材33
    は、現場成形部品である請求項に記載の雄型電気コネ
    クタ10、10A。
  5. 【請求項5】 上記雄型本体部材22はプラスチック材
    料で一体成形され、そして上記弾力性ストレインレリー
    フ部材33はエラストマー材料で作られる請求項に記
    載の雄型電気コネクタ10、10A。
  6. 【請求項6】 上記雄型本体部材22は、比較的堅牢な
    プラスチック材料で成形される請求項1に記載の雄型電
    コネクタ10、10A。
  7. 【請求項7】 上記弾力性ストレインレリーフ部材33
    は、シリコーンゴム構造体である請求項に記載の雄型
    電気コネクタ10、10A。
  8. 【請求項8】 平型柔軟回路14の端部の導体12を相
    補的な嵌合接続装置の導体に電気的に相互接続するため
    雄型電気コネクタ10、10Aにおいて、 平型柔軟回路14の端部に含まれる第1長さ部分14a
    が固定される細長い雄型本体部材22を備え、上記第1
    長さ部分14aの後方に連続する平型柔軟回路14の第
    2長さ部分14bは、この雄型本体部材22の後端から
    離れるように外方に延び、そしてこの雄型本体部材22
    は、比較的堅牢なプラスチック材料で一体成形され、上記雄型本体部材22は、平型柔軟回路14の上記第2
    長さ部分14bの上記第1長さ部分14aに隣接する部
    分に係合でき、平型柔軟回路14の第2長さ部分14b
    を上記第1長さ部分14aの平面からずれた平面内に配
    置するフランジ26を後端に沿って備え、このフランジ
    26に弾力性ストレインレリーフ部材33を更に備えて
    おり、 上記雄型本体部材22から離れた平型柔軟回路14の第
    2長さ部分14bに引張力が加わると、平型柔軟回路1
    4が弾力性ストレインレリーフ部材33に対してバイア
    スされるようにしてあると共に、 更に、上記雄型本体部材22の先縁22aが弾力性部品
    30で形成され、上記平型柔軟回路14の端部を雄型本
    体部材22の先縁22aの周りに巻き付けて、 雄型本体
    部材22に設けた位置決めペグ20に上記第1長さ部分
    14aに設けた位置決め穴18を係合し、そして、雄型
    本体部材22に設けた別の位置決めペグ20に上記第1
    長さ部分14aより端縁側に設けた位置決め穴18を係
    合して、上記弾力性部品30を圧縮することによって、
    上記位置決めペグ20と位置決め穴18の係合を増強で
    きるようにしてある ことを特徴とする雄型電気コネクタ
    10、10A。
  9. 【請求項9】 上記弾力性ストレインレリーフ部材33
    は、シリコーンゴム構造体である請求項に記載の雄型
    電気コネクタ10、10A。
  10. 【請求項10】 上記フランジ26は、その長手方向に
    延びる比較的狭いスロット28を画成し、このスロット
    28は、平型柔軟回路14の第1長さ部分14aの平面
    からずれており、上記弾力性ストレインレリーフ部材3
    3は、このスロット28に配置される請求項に記載の
    雄型電気コネクタ10、10A。
  11. 【請求項11】 平型柔軟回路14の端部の導体12を
    相補的な嵌合接続装置の導体に電気的に相互接続するた
    めの雄型電気コネクタ10、10Aにおいて、 平型柔軟回路14の端部が固定される比較的堅牢な雄型
    本体部材22を備え、平型柔軟回路14の端部に連続す
    る後方の一部分14bは、該雄型本体部材22から離れ
    るように外方に延び、そして上記雄型本体部材22にあ
    って、その雄型本体部材22から離れた平型柔軟回路1
    4の上記一部分14bに引張力が加わるのに応答して、
    平型柔軟回路14に対してバイアスされる成形された弾
    力性ストレインレリーフ部材33を備えていると共に、 上記雄型本体部材22の先縁22aが弾力性部品30で
    形成され、上記平型柔軟回路14の端部を雄型本体部材
    22の先縁22aの周りに巻き付けて、雄型本体部材2
    2に設けた位置決めペグ20に上記端部に含まれる一部
    分14aに設けた位置決め穴18を係合し、そして、雄
    型本体部材22に設けた別の位置決めペグ20に上記一
    部分14aより端縁側に設けた位置決め穴18を係合し
    て、上記弾力性部品30を圧縮することによって、上記
    位置決めペグ20と位置決め穴18の係合を増強できる
    ようにしてある ことを特徴とする雄型電気コネクタ1
    0、10A。
  12. 【請求項12】 上記弾力性ストレインレリーフ部材3
    3は、現場成形部品である請求項11に記載の雄型電気
    コネクタ10、10A。
  13. 【請求項13】 上記弾力性ストレインレリーフ部材3
    3は、シリコーンゴム構造体である請求項12に記載の
    雄型電気コネクタ10、10A。
  14. 【請求項14】 平型柔軟回路42の端部の導体40を
    プリント回路板44の導体に電気的に相互接続するため
    雌型電気コネクタ10Bにおいて、 平型柔軟回路42の端部を受け入れるための多部分ハウ
    ジング46を備え、この多部分ハウジング46は、開位
    置と閉位置との間で相対的に開閉移動できる一対の堅牢
    なハウジング部分48、50を含み、そして開位置と閉
    位置との間の上記ハウジング部分48、50の上記開閉
    移動を可能とするために上記ハウジング部分48、50
    間に成形された柔軟なヒンジ部品56を更に備えている
    と共に上記各ハウジング部分48、50は、先縁が弾力性部品
    30でそれぞれ形成され、かつ、位置決めペグ20がそ
    れぞれ設けられており、上記平型柔軟回路42の端部を
    各ハウジング部分48、50の先縁の周りに順次巻き付
    けるようにし、それぞれの位置決めペグ20に平型柔軟
    回路42側の対応する位置決め穴を係合して上記弾力性
    部品30を圧縮することによって、上記位置決めペグ2
    0と位置決め穴の係合を増強できるようにしてある こと
    を特徴とする雌型電気コネクタ10B。
  15. 【請求項15】 上記柔軟なヒンジ部品56は、少なく
    とも1つの現場成形部品である請求項14に記載の雌型
    電気コネクタ10B。
  16. 【請求項16】 上記ハウジング部分48、50の各々
    は、プラスチック材料で一体成形され、そして上記ヒン
    ジ部品56は、エラストマー材料で作られる請求項15
    に記載の雌型電気コネクタ10B。
  17. 【請求項17】 上記柔軟なヒンジ部品56は、シリコ
    ーンゴム材料で作られる請求項14に記載の雌型電気
    ネクタ10B。
  18. 【請求項18】 上記ハウジング部分48、50は、比
    較的堅牢なプラスチック材料で成形される請求項14
    記載の雌型電気コネクタ10B。
  19. 【請求項19】 上記柔軟なヒンジ部品56は、一対の
    離間されたヒンジである請求項14に記載の雌型電気
    ネクタ10B。
  20. 【請求項20】 上記ハウジング部分48、50の各々
    は、プラスチック材料で一体成形され、そして上記一対
    の離間されたヒンジ部品56は、エラストマー材料の現
    場成形部品である請求項19に記載の雌型電気コネクタ
    10B。
  21. 【請求項21】 上記ヒンジ部品56は、シリコーンゴ
    ム材料で作られる請求項20に記載の雌型電気コネクタ
    10B。
JP10493499A 1998-04-22 1999-04-13 平型柔軟回路用電気コネクタ Expired - Fee Related JP3205905B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/064,448 US6027363A (en) 1998-04-22 1998-04-22 Electrical connector for flat flexible circuitry
US09/064448 1998-04-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11329625A JPH11329625A (ja) 1999-11-30
JP3205905B2 true JP3205905B2 (ja) 2001-09-04

Family

ID=22056054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10493499A Expired - Fee Related JP3205905B2 (ja) 1998-04-22 1999-04-13 平型柔軟回路用電気コネクタ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6027363A (ja)
EP (2) EP0952630B1 (ja)
JP (1) JP3205905B2 (ja)
KR (1) KR100296901B1 (ja)
CN (1) CN1116714C (ja)
BR (1) BR9901389A (ja)
DE (1) DE69917982T2 (ja)
ES (1) ES2218900T3 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4329898A1 (de) 1993-09-04 1995-04-06 Marcus Dr Besson Kabelloses medizinisches Diagnose- und Überwachungsgerät
FR2807220A1 (fr) * 2000-04-03 2001-10-05 Raymond Bernier Dispositif d'interconnexion electrique de deux composants
US6496705B1 (en) * 2000-04-18 2002-12-17 Motorola Inc. Programmable wireless electrode system for medical monitoring
US6441747B1 (en) * 2000-04-18 2002-08-27 Motorola, Inc. Wireless system protocol for telemetry monitoring
DE10034615C2 (de) * 2000-07-17 2003-07-03 Kostal Leopold Gmbh & Co Kg Verfahren zum Ausbilden eines Steckverbinders aus einer elektrischen Flachleitung sowie Steckverbinder erstellt durch dieses Verfahren sowie Tragekörper zur Ausbildung eines solchen Steckverbinders
US6611705B2 (en) * 2000-07-18 2003-08-26 Motorola, Inc. Wireless electrocardiograph system and method
FR2814864B1 (fr) * 2000-10-02 2005-01-14 Fci Automotive France Dispositif de maintien des zones de sertissage d'un circuit souple dans un connecteur electrique et le connecteur equipe
US7933642B2 (en) * 2001-07-17 2011-04-26 Rud Istvan Wireless ECG system
JP2003031288A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Yazaki Corp フラット回路体及びその製造方法
DE10250935B3 (de) * 2002-10-31 2004-08-12 Fci Steckverbinder für Flex-Flachbandkabel
DE10350233A1 (de) * 2003-10-27 2005-05-19 Behr Gmbh & Co. Kg Steckverbinder zur elektrischen Kontaktierung von Verbrauchern
US20070054544A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-08 Toshihisa Hirata Holder for flat flexible circuitry
US7387542B1 (en) * 2007-06-07 2008-06-17 Sony Corporation HDMI connector
US7540752B1 (en) * 2008-02-06 2009-06-02 Tucker Timothy J High conductor density connector for zero transmitted force engagement
FR2936658B1 (fr) * 2008-10-01 2013-01-18 Axon Cable Sa Ensemble et systeme de raccordement pour la connexion d'un cable plat a une embase, et leur procede de fabrication
JP5312288B2 (ja) * 2009-10-27 2013-10-09 ホシデン株式会社 シールドケース及びこれを備えたコネクタ
JP5800598B2 (ja) * 2011-06-24 2015-10-28 矢崎総業株式会社 フラット回路体組付け構造
JP5800597B2 (ja) * 2011-06-24 2015-10-28 矢崎総業株式会社 フラット回路体組付け構造
JP6074711B2 (ja) * 2013-09-10 2017-02-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 ケーブル保持部材、電気的接続装置、コネクタ装置
EP3026761A1 (de) * 2014-11-27 2016-06-01 odelo GmbH Direktsteckverbindung zur elektrischen Kontaktierung flexibler Leiterbahnträger in Fahrzeugleuchten
EP3292595A1 (en) 2015-05-06 2018-03-14 Lego A/S Electrical connector and connector elements for a modular construction element and/or system
CN106007401A (zh) * 2016-05-16 2016-10-12 赛柏利安工业技术(苏州)有限公司 全介质阳光选择车窗玻璃复合膜系连续磁控溅射沉积工艺
CN106602304A (zh) * 2016-12-23 2017-04-26 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种终端设备
US10790608B2 (en) * 2018-11-13 2020-09-29 Mellanox Technologies, Ltd. Apparatuses for improved cable-to-board connections
WO2021011487A1 (en) * 2019-07-16 2021-01-21 Cellink Corporation Terminal-free connectors and circuits comprising terminal-free connectors
WO2021011486A1 (en) 2019-07-16 2021-01-21 Cellink Corporation Terminal-free connectors and circuits comprising terminal-free connectors
JP2022069953A (ja) * 2020-10-26 2022-05-12 株式会社ヨコオ プラグ、コネクタ及びレセプタクル

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3432794A (en) * 1966-08-29 1969-03-11 Thomas & Betts Corp Card frame assembly
US3701071A (en) * 1971-01-18 1972-10-24 Berg Electronics Inc Hinge type circuit board connector block
IT975428B (it) * 1972-10-31 1974-07-20 Fiat Spa Connettore stagno fra cavi e cir cuiti stampati
US3989336A (en) * 1975-04-28 1976-11-02 Molex Incorporated Flexible circuit connector assembly
US4770645A (en) * 1983-08-05 1988-09-13 Antes Jack E Cable conductor to printed wiring board conductor clamp
US4740867A (en) * 1987-03-26 1988-04-26 Advanced Circuit Technology, Inc. Printed circuit connection system
US5009607A (en) * 1989-07-24 1991-04-23 Rogers Corporation Flexible circuit connector
US4975076A (en) * 1990-03-01 1990-12-04 Molex Incorporated Contact wiping electrical connector
GB9100135D0 (en) * 1991-01-04 1991-02-20 Amp Great Britain Electrical connector and an electrical contact element
US5145381A (en) * 1991-08-22 1992-09-08 Amp Incorporated Wedge driven elastomeric connector
GB9221103D0 (en) * 1992-10-07 1992-11-18 Amp Holland Electrical connector having improved strain relief
JP3362591B2 (ja) * 1996-02-23 2003-01-07 住友電装株式会社 フレキシブルプリント基板用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US6027363A (en) 2000-02-22
KR100296901B1 (ko) 2001-07-12
EP0952630A3 (en) 2000-08-02
CN1233087A (zh) 1999-10-27
EP1249896A3 (en) 2003-01-15
EP0952630A2 (en) 1999-10-27
DE69917982D1 (de) 2004-07-22
CN1116714C (zh) 2003-07-30
EP1249896A2 (en) 2002-10-16
EP0952630B1 (en) 2004-06-16
KR19990083381A (ko) 1999-11-25
ES2218900T3 (es) 2004-11-16
JPH11329625A (ja) 1999-11-30
DE69917982T2 (de) 2004-11-11
BR9901389A (pt) 2000-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3205905B2 (ja) 平型柔軟回路用電気コネクタ
JP3054822B2 (ja) 平型柔軟回路用電気コネクタ
US6039600A (en) Male connector for flat flexible circuit
US6077124A (en) Electrical connectors for flat flexible circuitry with yieldable backing structure
US6902425B2 (en) Electrical connector for flexible printed circuit board
KR100334590B1 (ko) 평탄한 가요성 회로를 개별 전기 단자에 접속하기 위한 전기 커넥터 조립체
JPH06223929A (ja) コネクタ構造
US7128597B2 (en) Flat circuit connector with magnetized actuator
JPH08264239A (ja) フラットケーブルを回路板に相互接続する 電気コネクタ組立体
US6244890B1 (en) Male electrical connector for flat flexible circuit
KR100403531B1 (ko) 편평한 가요성 회로용 전기 커넥터 조립체
EP1380073B1 (en) Electrical connector for connecting flat flexible cricuitry to discrete terminal pins
US5741154A (en) Electrical connector for flat cable
JPH06188047A (ja) フラット電線とコネクタのロック構造
JP3692268B2 (ja) フラット回路体用のコネクタ及び該コネクタへのフラット回路体の接続構造
JP3073300U (ja) 平型可撓性回路用雄型コネクタ
MXPA98008372A (es) Conectores para circuiteria flexible plana

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees