JPH08264239A - フラットケーブルを回路板に相互接続する 電気コネクタ組立体 - Google Patents

フラットケーブルを回路板に相互接続する 電気コネクタ組立体

Info

Publication number
JPH08264239A
JPH08264239A JP8018410A JP1841096A JPH08264239A JP H08264239 A JPH08264239 A JP H08264239A JP 8018410 A JP8018410 A JP 8018410A JP 1841096 A JP1841096 A JP 1841096A JP H08264239 A JPH08264239 A JP H08264239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
electrical connector
connector
circuit board
flexible cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8018410A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2811061B2 (ja
Inventor
Shinsuke Kunishi
国師信介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JPH08264239A publication Critical patent/JPH08264239A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2811061B2 publication Critical patent/JP2811061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 プリント回路板の上面に取り付けられた嵌合
コネクタにフラットフレキシブルケーブルを相互接続す
るための電気コネクタを提供する。 【解決手段】 嵌合コネクタは回路板から突出するプラ
グ部分30を有し、プラグ部分の両側には接点38が露
出される。これら接点は上記回路板上の回路に接続され
る。電気コネクタは、嵌合コネクタ16のプラグ部分3
0上に配置される底部開口リセプタクル44を有する絶
縁ハウジング43を備えている。ハウジングは、フラッ
トフレキシブルケーブル42を受け入れる細長いスロッ
ト46を有する。ハウジングには端子52が取り付けら
れ、端子は、フラットフレキシブルケーブル42の適当
な導体を上記嵌合コネクタ16のプラグ部分30の接点
38に接続する。アクチュエータ50は、上記ハウジン
グ43のスロット46に挿入されて、フラットフレキシ
ブルケーブル42の導体を端子52と係合状態に維持す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般に電気コネクタに係
り、より詳細には、フレキシブルなフラットケーブルを
プリント回路板に取り付けられた嵌合コネクタに相互接
続するための電気コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】フラットフレキシブルケーブル又はフレ
キシブルプリント回路を終端すると共にこれらフレキシ
ブルケーブル又は回路をプリント回路板に相互接続する
ために種々の電気コネクタが提供されている。この種の
コネクタは、一般に、端子が取り付けられた成形プラス
チック材料の絶縁ハウジングと、このハウジングへ挿入
してフレキシブルケーブル又は回路を端子に対して押し
つける可動のアクチュエータとを用いている。
【0003】このような電気コネクタを使用する1つの
分野は、ノートブックコンピュータのためのフラットパ
ネルディスプレイである。プリント回路板にプラグコネ
クタが取り付けられ、コネクタのプラグ部分の両側に接
点が露出される。これら接点は回路板上の回路に接続さ
れる。リセプタクルコネクタは、プラグコネクタのプラ
グ部分上に配置するための底面開口リセプタクルを有す
る絶縁ハウジングを備えている。リセプタクルコネクタ
のリセプタクル内には端子が取り付けられて、プラグコ
ネクタのプラグ部分の両側に露出した接点に係合し、そ
して端子の脚は半田付けによりフレキシブルプリント回
路の回路トレースに接続される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】現在、このようなコネ
クタをコンピュータ用途に使用する場合に、種々様々な
コネクタ形状があるために問題を招く。先ず、単純に、
適用規格がない。更に、フレキシブルなプリント回路用
のコネクタを使用する場合には、フレキシブルなプリン
ト回路の製造にかかるコストのために、コネクタ組立体
のコストも高くなる。これらのコネクタ組立体をある程
度は標準化できると共に、プリント回路板に取り付けら
れたプラグコネクタにフラットフレキシブルケーブルを
安価に相互接続するための電気コネクタを提供すること
が要望される。本発明は、このような要望を満足しそし
て上記の問題を解消することに向けられる。
【0005】そこで、本発明の目的は、プリント回路板
の上面に取り付けられた嵌合コネクタにフラットフレキ
シブルケーブルを相互接続するための新規で且つ改良さ
れた電気コネクタを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】以下に述べるように、嵌
合コネクタは、プリント回路板から突出するプラグ部分
を備え、該プラグ部分の両側に接点が露出している。こ
れら接点は回路板上の回路に接続される。
【0007】本発明によれば、電気コネクタは、嵌合コ
ネクタのプラグ部分上に配置される底部開口リセプタク
ルを有する絶縁ハウジングを備えている。このハウジン
グはフラットフレキシブルケーブルを受け入れるための
細長いスロットを有する。ハウジングには端子が取り付
けられ、フラットフレキシブルケーブルの適当な導体を
嵌合コネクタのプラグ部分の接点に接続する。ハウジン
グのスロットにアクチュエータを挿入して、フラットフ
レキシブルケーブルの導体を端子と係合状態に維持する
ことができる。
【0008】本発明の好適な実施形態によれば、端子は
複数の端子より成り、その各々は、一般的にU字型の接
点部分を含んでいて、嵌合コネクタのプラグ部分の各側
の接点に係合される。各端子のU字型接点部分は、連結
部によって接合された一対の垂下する脚部を含んでい
る。これら脚部は、嵌合コネクタのプラグ部分の各側の
接点に係合し得る。連結部は、フラットフレキシブルケ
ーブルの各導体に接続される。特に、連結部分は、スロ
ットと連通してフラットフレキシブルケーブルを受け入
れる口を形成するように分岐している。
【0009】各端子のU字型接点部分の脚部の少なくと
も1つは、端子をハウジングに保持するための保持手段
を備えている。以下に述べるように、この保持手段は、
リセプタクルを画成するハウジングの側壁を包囲する上
方に曲がったフックによって形成される。脚部の底部に
ある上方に曲がったフックは、保持機能を果たすのに加
えて、リセプタクルを画成するハウジングの対向側壁が
互いに広がるのを防止する。
【0010】
【実施例】以下、添付図面を参照して、本発明の好適な
実施形態を詳細に説明する。図1及び図2には、公知技
術の電気コネクタ組立体10が示されている。このコネ
クタ組立体10は、フレキシブルプリント回路14を、
プリント回路板18の上面に取り付けられた嵌合コネク
タ16に相互接続するためのリセプタクルコネクタ12
を備えている。
【0011】フレキシブルプリント回路14のための公
知のリセプタクルコネクタ12は、図2に最も良く示さ
れたように、下方に開いたリセプタクル22を画成する
絶縁ハウジング20を備えている。このハウジングは複
数の一般的にL字型の端子を取り付け、各端子は、リセ
プタクル22へと突出する脚部24と、フレキシブルプ
リント回路14上のプリント回路トレースに半田付けに
より接続されるフラットフィート即ちテイル部分26と
を有している。これらの端子は、リセプタクル22の両
側でハウジング20に沿って食い違い配置され、脚部2
4がリセプタクル22の長さに沿って交互に食い違うよ
うにされる。
【0012】公知の嵌合コネクタ16は、コネクタ12
のリセプタクル22に挿入することのできるプラグ部分
30を形成する絶縁ハウジング28を備えている。この
ハウジング28には、中央の仕切り32(図2)の両側
に交互に即ち食い違い形態で複数の端子が取り付けられ
る。各端子は、プリント回路板18の適当な回路トレー
ス36に半田付けにより接続するための下部フィート即
ちテイル部分34を備えている。又、各端子は、嵌合コ
ネクタのプラグ部分30の一方又は他方の側に露出され
た一般的にS字型のスプリング接点部分38も備えてい
る。それ故、コネクタ12及びフレキシブルプリント回
路14が矢印A(図1)の方向に移動されたときには、
嵌合コネクタ16のプラグ部分30がコネクタ12のリ
セプタクル22へ移動されると共に、コネクタ12の端
子の脚部24が嵌合コネクタ16の端子のスプリング接
点部分38に係合し、これにより、2つのコネクタを介
してフレキシブルプリント回路14をプリント回路板1
8に相互接続する。
【0013】図1及び図2と共に図3及び図4を参照
し、図1及び図2の嵌合コネクタ16に嵌合するための
本発明によるリセプタクル型電気コネクタ40を説明す
る。コネクタ40は、フラットフレキシブルケーブル4
2をコネクタ40及び16を介してプリント回路板18
に相互接続するためのものである。良く知られたよう
に、フラットフレキシブルケーブル42の遠方端即ち終
端は、コネクタ40内の端子に係合するために剥離又は
露出されたケーブルの並列導線を有している。
【0014】より詳細には、電気コネクタ40は、嵌合
コネクタ16のプラグ部分30上に配置するための底部
開口リセプタクル44を有する絶縁ハウジング43を備
えている。このハウジングは、その上壁48の付近に細
長いスロット46を有し、これは、図3から明らかなよ
うに、フラットフレキシブルケーブル42の遠方端即ち
終端を受け入れる。以下に述べるように、絶縁アクチュ
エータ50をスロット48に挿入して、フラットフレキ
シブルケーブル42の導体をハウジング42内の端子と
係合状態に維持することができる。
【0015】図4及び図5から明らかなように、コネク
タ40内の端子は、複数の端子52より成る。各端子5
2は、嵌合コネクタ16のプラグ部分30の各側のスプ
リング接点38に係合される一般的にU字型の接点部分
を備えている。
【0016】各端子52のU字型接点部分は、連結部5
6により係合された一対の垂下する脚部54を含む。こ
れら脚部は、嵌合コネクタ16のプラグ部分30の各側
のスプリング接点38に係合される。上記したように、
嵌合コネクタ16内の端子がコネクタの両側に交互に配
列されていても、各端子52は2つの脚部54を有して
いるので、コネクタ40の各端子をコネクタ16の各端
子に嵌合することができる。各端子52の連結部分56
は、スロット46に対向又は連通する口58を画成する
ように分岐しており、この口58は、フラットフレキシ
ブルケーブル42の遠方端即ち終端を受け入れる。又、
この口58は、アクチュエータ50を受け入れるに充分
な巾を有する。それ故、図5から明らかなように、フラ
ットフレキシブルケーブル42が矢印Bの方向に口58
へ挿入され、その後、アクチュエータ50が口58へ挿
入されて、ケーブルの導体を分岐した連結部56の弾力
性スプリングアーム56aに抗して上方にバイアスす
る。アクチュエータは、コネクタ40内の端子52の全
配列体の各弾力性スプリングアーム56aに係合させる
ように全ての導体を同時に上方にバイアスする。
【0017】各端子52の各脚部54は、その下端に、
上方に曲がったフック60を備えている。このフック
は、上方に突出するチップ62を画成し、これは、コネ
クタハウジング43の側壁64の外側に一体成形された
分離ブロック63間に配置される。上方に曲がったフッ
ク60は、2つの機能を果たす。第1に、それらは、壁
64の下端に圧入されて、コネクタハウジングに端子5
2を保持するための保持手段を形成する。第2に、ハウ
ジングの壁64は比較的薄く、従って、壁の外側の端子
の上方突出チップ62は、嵌合コネクタ16のスプリン
グ接点38のバイアス力のもとで壁が矢印C(図5)の
方向に広がるのを防止する。チップ62の内側のとげ6
2aは、側壁64の絶縁材に食い込む。
【0018】プラグ16とリセプタクル40を嵌合する
ときには、各端子38は、各端子52の1つの脚部54
に接触する。端子38が図5で見て右側の脚部に接触す
る場合には、右側の脚部及び右側の壁64が右へ移動し
ようとする。脚部54は連結部56によって相互接続さ
れているので、右側の脚部が右へ移動すると、左側の脚
部も右へ移動することになる。しかしながら、この移動
は、左側の壁64及びこれと左側の上方突出チップ62
との相互係合によって防止される。更に、プラグ16の
端子は食い違い配置されているので、リセプタクル40
の交互の脚部54が端子38に接触する。それ故、ハウ
ジングの壁64にかかる力の向きは交互になって互いに
打ち消し合い、ハウジング壁にかかるストレスを最小に
すると共に、壁が時間と共にクリープを生じるおそれを
最小にする。
【0019】更に、図3を参照すれば、アクチュエータ
50は、その両端の各々にカム状の止め部61を含み、
これは、コネクタハウジング43の肩部66とインター
ロックして、図4及び図5に示すようにアクチュエータ
をその作動位置にロックする。もし所要であれば、止め
部61が肩部66からパチンと外れるときにアクチュエ
ータを把持してスロット46からアクチュエータを引き
出し、フラットフレキシブルケーブルを除去できるよう
にする手段を設けることもできる。
【0020】図6は、ラッチフック70を有するフレキ
シブルな取付耳状部68がコネクタ40のハウジング4
3の両端の各々に設けられた本発明の応用例を示してい
る。この例において、コネクタ40は、プリント回路板
74の穴72を通して矢印Dの方向に押し上げることが
でき、これは、その下のプリント回路板18の嵌合コネ
クタ16へのアクセスを阻止する。プリント回路板74
は、コネクタハウジングの側壁64の外側に一体成形さ
れた分離ブロック63と、フレキシブルな取付耳状部6
8のラッチフック70との間にサンドイッチされる。
【0021】図7は、図6と同様に、第2のプリント回
路板74が分離ブロック63の上にのせられるコネクタ
40の別の応用例を示している。しかし、この例では、
端子52のチップ62の端に接触フィート76が設けら
れ、この接触フィート76はプリント回路板74の下面
の回路トレースに半田付けにより接続することができ
る。それ故、コネクタ40は、フラットフレキシブルケ
ーブル42(図3)を嵌合コネクタ16及びプリント回
路板18に相互接続するだけでなく、第2のプリント回
路板74(図7)をコネクタ16、フラットフレキシブ
ルケーブル42及び第1のプリント回路板18に相互接
続することもできる。
【0022】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
により、コネクタ組立体をある程度は標準化できると共
に、プリント回路板に取り付けられたプラグコネクタに
フラットフレキシブルケーブルを安価に相互接続するた
めの電気コネクタが提供され、更に、プリント回路板の
上面に取り付けられた嵌合コネクタにフラットフレキシ
ブルケーブルを相互接続するための新規で且つ改良され
た電気コネクタが提供された。
【図面の簡単な説明】
【図1】フラットフレキシブルプリント回路をプリント
回路板に相互接続するための公知のコネクタ組立体の斜
視図である。
【図2】図示明瞭化のためにコネクタの端を破断して示
した図1の公知コネクタ組立体の斜視図である。
【図3】本発明による電気コネクタの斜視図である。
【図4】図示明瞭化のためにコネクタの端を破断して示
した図3の電気コネクタ斜視図である。
【図5】一般に図4の5−5線に沿った縦断面図であ
る。
【図6】図4と同様の図であるが、プリント回路板に取
り付けるためのコネクタの実施形態を示す図である。
【図7】図6と同様の図であるが、プリント回路板の底
面の回路をコネクタの端子に接続することができる実施
形態を示す図である。
【符号の説明】
10 公知の電気コネクタ組立体 12 リセプタクルコネクタ 14 フレキシブルプリント回路 16 嵌合コネクタ 18 プリント回路板 28 絶縁ハウジング 30 プラグ部分 32 中央の仕切り 34 テイル部分 38 スプリング接点部分 40 本発明のリセプタクル型電気コネクタ 42 フラットフレキシブルケーブル 43 絶縁ハウジング 44 底部開口リセプタクル 46 スロット 50 アクチュエータ 52 端子 54 垂下脚部 56 連結部 56a 弾力性スプリングアーム 58 口 60 上方に曲がったフック 62 上方に突出するチップ 63 分離ブロック 64 側壁 74 第2の回路板

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フラットフレキシブルケーブル42をプ
    リント回路板18の上面に取り付けられた嵌合コネクタ
    16に相互接続するための電気コネクタ40であって、
    上記嵌合コネクタは上記回路板から突出するプラグ部分
    30を有し、該プラグ部分の両側には接点38が露出
    し、これら接点は上記回路板上の回路に接続され、上記
    電気コネクタは、上記嵌合コネクタ16のプラグ部分3
    0上に配置される底部開口リセプタクル44を有する絶
    縁ハウジング43を備え、該ハウジングは、その上部付
    近に、フラットフレキシブルケーブル42を受け入れる
    細長いスロット46を有し、上記ハウジング43に取り
    付けられそしてフラットフレキシブルケーブル42の適
    当な導体を上記嵌合コネクタ16のプラグ部分30の接
    点38に接続するための端子52を更に備え、該端子
    は、上記嵌合コネクタの接点に接触するための接点部分
    をリセプタクルの両側に含み、そして上記ハウジング4
    3のスロット46に挿入されて、上記フラットフレキシ
    ブルケーブル42の導体を上記端子52と係合状態に維
    持するためのアクチュエータ50を更に備えたことを特
    徴とする電気コネクタ。
  2. 【請求項2】 上記端子は複数の端子52より成り、各
    端子は、上記嵌合コネクタ16のプラグ部分30の各側
    の接点38に係合される一般的にU字型の接点部分5
    4,56を含む請求項1に記載の電気コネクタ。
  3. 【請求項3】 各端子の上記U字型接点部分は、連結部
    56によって接合された一対の垂下する脚部54を含
    み、これら脚部は、上記嵌合コネクタ16のプラグ部分
    30の各側の接点38に係合することができ、そして上
    記連結部56は上記フラットフレキシブルケーブル42
    の各導線に接続される請求項2に記載の電気コネクタ。
  4. 【請求項4】 上記連結部56は、上記スロット46に
    連通して上記フラットフレキシブルケーブル42を受け
    入れる口58を画成するよう分岐される請求項3に記載
    の電気コネクタ。
  5. 【請求項5】 各端子52のU字型接点部分の脚部54
    の少なくとも1つは端子52をハウジング43に保持す
    るための保持手段60,62を含む請求項3に記載の電
    気コネクタ。
  6. 【請求項6】 上記保持手段は、上記リセプタクル44
    を画成するハウジング43の側壁64を取り巻く上方に
    曲がったフック60,62より成る請求項5に記載の電
    気コネクタ。
  7. 【請求項7】 上記ハウジングは、これを第2のプリン
    ト回路板に固定するための弾力性ラッチ部材68を含む
    請求項1に記載の電気コネクタ。
  8. 【請求項8】 上記端子手段は、第2のプリント回路板
    に半田付けするためのフィート部分を更に含む請求項1
    の電気コネクタ。
  9. 【請求項9】 フラットフレキシブルケーブル42をプ
    リント回路板18の上面に取り付けられた嵌合コネクタ
    16に相互接続するための電気コネクタ40であって、
    上記嵌合コネクタは上記回路板から突出するプラグ部分
    30を有し、該プラグ部分の少なくとも片側には接点3
    8が露出し、これら接点は上記回路板上の回路に接続さ
    れ、上記電気コネクタは、上記嵌合コネクタ16のプラ
    グ部分30上に配置される底部開口リセプタクル44を
    有する絶縁ハウジング43を備え、上記リセプタクル
    は、その一部が一対の対向する側壁64によって画成さ
    れ、上記ハウジングは、フラットフレキシブルケーブル
    42を受け入れる細長いスロット46を有し、そして上
    記ハウジング43に取り付けられ、上記フラットフレキ
    シブルケーブル42の適当な導体を上記嵌合コネクタ1
    6のプラグ部分30の接点38に接続するための端子を
    更に備え、該端子は、複数の端子52より成り、各端子
    は、連結部56によって接合された一対の垂下する脚部
    54を画成する一般的にU字型の接点部分を含み、該脚
    部の下端は、上記リセプタクル44を画成するハウジン
    グ43の側壁64を取り巻く上方に曲がったフック6
    0,62を有していて上記側壁が広がって分離するのを
    防止し、そして上記連結部56は、上記フラットフレキ
    シブルケーブル42の各導体に接続されることを特徴と
    する電気コネクタ。
  10. 【請求項10】 上記連結部56は、上記スロット46
    に連通して上記フラットフレキシブルケーブル42を受
    け入れる口58を画成するよう分岐される請求項9に記
    載の電気コネクタ。
  11. 【請求項11】 上記ハウジング43のスロット46及
    び上記端子52の連結部56の口58に挿入されて、上
    記フラットフレキシブルケーブル42の導体を上記端子
    と係合状態に維持するためのアクチュエータ50を更に
    備えた請求項10に記載の電気コネクタ。
  12. 【請求項12】 上記ハウジングは、これを第2のプリ
    ント回路板に固定するための弾力性ラッチ部材68を備
    えた請求項9に記載の電気コネクタ。
  13. 【請求項13】 上記端子手段は、第2のプリント回路
    板に半田付けするためのフィート部分を更に含む請求項
    9の電気コネクタ。
JP8018410A 1995-01-10 1996-01-08 フラットフレキシブルケーブルをプリント回路板に相互接続するリセプタクルコネクタ Expired - Lifetime JP2811061B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/370,699 US5525072A (en) 1995-01-10 1995-01-10 Electrical connector assembly for interconnecting a flat cable to a circuit board
US08/370,699 1995-01-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08264239A true JPH08264239A (ja) 1996-10-11
JP2811061B2 JP2811061B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=23460788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8018410A Expired - Lifetime JP2811061B2 (ja) 1995-01-10 1996-01-08 フラットフレキシブルケーブルをプリント回路板に相互接続するリセプタクルコネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5525072A (ja)
EP (1) EP0722205A3 (ja)
JP (1) JP2811061B2 (ja)
KR (1) KR100204373B1 (ja)
MY (1) MY112025A (ja)
SG (1) SG34370A1 (ja)
TW (1) TW278265B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10189181A (ja) * 1996-11-11 1998-07-21 Sony Corp プラグコネクタ
JPH10199638A (ja) * 1997-01-13 1998-07-31 Hosiden Corp 電気接続構造
WO2005083850A1 (ja) * 2004-03-01 2005-09-09 Matsushita Electric Works, Ltd. コネクタ組立品及びコネクタ組立品の製造方法
JP2009129863A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 多極同軸コネクタ
WO2011061997A1 (ja) * 2009-11-20 2011-05-26 日本航空電子工業株式会社 コネクタ及び照明装置
JP2015005338A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 宏致電子股▲ふん▼有限公司Aces Electronics Co.,Ltd. コネクタ、コネクタの製造方法及びコネクタ付フラットケーブル
JP2019128984A (ja) * 2018-01-19 2019-08-01 日本圧着端子製造株式会社 コネクタ

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3068477B2 (ja) * 1996-12-17 2000-07-24 静岡日本電気株式会社 コネクタ
US6000951A (en) * 1997-03-18 1999-12-14 Prince Corporation Electrical ribbon wire connectors
DE29713988U1 (de) * 1997-08-07 1998-12-03 Molex Inc Verbinder zum Verbinden einer Leiterplatte mit einem flexiblen Folienleiter
USD408360S (en) * 1998-02-04 1999-04-20 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Connector
US6022226A (en) * 1998-03-05 2000-02-08 Tektronix, Inc. Banana type electrical receptacle
JP2000150030A (ja) * 1998-11-17 2000-05-30 Japan Aviation Electronics Industry Ltd ケーブルコネクタ及びその結線方法
US6132236A (en) * 1999-05-14 2000-10-17 Methode Electronics, Inc. Flex cable termination apparatus and termination method
TW433638U (en) * 1999-10-01 2001-05-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
KR20050024121A (ko) 2003-09-04 2005-03-10 동아제약주식회사 7-카르복시메틸옥시-3',4',5-트리메톡시 플라본.일수화물, 이의 제조방법 및 용도
JP4963736B2 (ja) 2010-10-28 2012-06-27 日本航空電子工業株式会社 照明装置
JP2013122877A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Tyco Electronics Japan Kk コネクタ
JP6005575B2 (ja) * 2013-04-11 2016-10-12 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
US10777924B1 (en) * 2019-03-05 2020-09-15 Dell Products L.P. Connector receptacle

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0443579A (ja) * 1990-06-11 1992-02-13 Amp Japan Ltd コネクタ
JPH0631078U (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 住友電装株式会社 基板実装コネクタ
JPH0679071U (ja) * 1993-04-09 1994-11-04 ヒロセ電機株式会社 表面実装用電気コネクタ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2192740A6 (ja) * 1972-07-12 1974-02-08 Metallo Ste Fra Caise
DE3854593T2 (de) * 1987-08-19 1996-04-18 Japan Aviation Electron Elektrische Steckverbindung, am Kabelende angeschlossen und ausgestattet mit Mitteln zur Verringerung der Zugkraft, die auf das Kabel und durch das Kabel wirkt.
GB8725475D0 (en) * 1987-10-30 1987-12-02 Amp Holland Modular jack
JPH0438470Y2 (ja) * 1987-12-08 1992-09-09
US5238421A (en) * 1989-06-23 1993-08-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable apparatus having cable electrically connecting display unit and base unit
JPH0411346A (ja) * 1990-04-27 1992-01-16 Canon Inc 回転磁気ヘッド装置
US5110305A (en) * 1991-03-11 1992-05-05 Molex Incorporated Shroud device for electrical conductors
JP2555593Y2 (ja) * 1991-06-14 1997-11-26 日本エー・エム・ピー株式会社 表面実装型コネクタ
US5199884A (en) * 1991-12-02 1993-04-06 Amp Incorporated Blind mating miniature connector
JP2761489B2 (ja) * 1992-04-06 1998-06-04 モレックス インコーポレーテッド 電気コネクタ
JPH05299144A (ja) * 1992-04-18 1993-11-12 Molex Inc 電気コネクタ
JPH0584045U (ja) * 1992-04-18 1993-11-12 モレックス インコーポレーテッド 薄型表面実装用電気コネクタ
EP0650643B1 (en) * 1992-07-17 1999-09-29 Berg Electronics Manufacturing B.V. Flat back card connector
JPH0629015U (ja) * 1992-09-16 1994-04-15 住友電装株式会社 ターミナル
US5354214A (en) * 1993-07-23 1994-10-11 Molex Incorporated Printed circuit board electrical connector with mounting latch clip

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0443579A (ja) * 1990-06-11 1992-02-13 Amp Japan Ltd コネクタ
JPH0631078U (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 住友電装株式会社 基板実装コネクタ
JPH0679071U (ja) * 1993-04-09 1994-11-04 ヒロセ電機株式会社 表面実装用電気コネクタ

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10189181A (ja) * 1996-11-11 1998-07-21 Sony Corp プラグコネクタ
JPH10199638A (ja) * 1997-01-13 1998-07-31 Hosiden Corp 電気接続構造
WO2005083850A1 (ja) * 2004-03-01 2005-09-09 Matsushita Electric Works, Ltd. コネクタ組立品及びコネクタ組立品の製造方法
US7273390B2 (en) 2004-03-01 2007-09-25 Matsushita Electric Works, Ltd. Connector assembly
US7430801B2 (en) 2004-03-01 2008-10-07 Matsushita Electric Works, Ltd. Connector assembly
JP2009129863A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 多極同軸コネクタ
WO2011061997A1 (ja) * 2009-11-20 2011-05-26 日本航空電子工業株式会社 コネクタ及び照明装置
JP2011129506A (ja) * 2009-11-20 2011-06-30 Japan Aviation Electronics Industry Ltd コネクタ及び照明装置
TWI420748B (zh) * 2009-11-20 2013-12-21 Japan Aviation Electron 連接器及照明裝置
US8870588B2 (en) 2009-11-20 2014-10-28 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector and lighting device
JP2015005338A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 宏致電子股▲ふん▼有限公司Aces Electronics Co.,Ltd. コネクタ、コネクタの製造方法及びコネクタ付フラットケーブル
JP2019128984A (ja) * 2018-01-19 2019-08-01 日本圧着端子製造株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
KR100204373B1 (ko) 1999-06-15
TW278265B (en) 1996-06-11
KR960030494A (ko) 1996-08-17
MY112025A (en) 2001-03-31
SG34370A1 (en) 1996-12-06
EP0722205A3 (en) 1997-06-18
EP0722205A2 (en) 1996-07-17
JP2811061B2 (ja) 1998-10-15
US5525072A (en) 1996-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08264239A (ja) フラットケーブルを回路板に相互接続する 電気コネクタ組立体
US5240430A (en) Electrical connector for cable to circit board application
US4969840A (en) Electrical connector for flexible flat cable
US5498167A (en) Board to board electrical connectors
US6471541B2 (en) Electrical connector for flat cables
US5213534A (en) Electrical connector assembly for flat flexible cable
JPH02295077A (ja) 表面実装型電気コネクタ
JPH02273473A (ja) 電気コネクタ及びその電気端子
EP0963014B1 (en) Electrical connector assembly for connecting flat flexible circuitry to discrete electrical terminals
US4621305A (en) Header connector and attachment
EP0952629B1 (en) Electrical connector for flat flexible circuitry
US7234957B2 (en) Electrical connector assembly having locking mechanism
JP3355402B2 (ja) 電気コネクタ組立体
EP0540260B1 (en) Electrical connector for cable to circuit board application
EP0014037A1 (en) Electrical connector for flat cable
US4921439A (en) Center wire trap terminal and connector
JPH03133075A (ja) 低挿入型電気コネクタ
CA2291355C (en) Printed circuit for modular plug
US7056138B2 (en) Retaining clip for Anderson-type power connectors
US4737888A (en) Receptacle assembly and mounting bracket for circuit board connections
JPS6038834B2 (ja) フイールドスルー式端子板
KR100379800B1 (ko) 전기 커넥터 조립체
KR850003995A (ko) 전기 접속자 조립체
JP3355403B2 (ja) 電気コネクタの端子装置
US4172627A (en) Multiple electrical connecting device