JP3205631U - 車両用灯具装置及びその発光モジュール - Google Patents

車両用灯具装置及びその発光モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP3205631U
JP3205631U JP2016002379U JP2016002379U JP3205631U JP 3205631 U JP3205631 U JP 3205631U JP 2016002379 U JP2016002379 U JP 2016002379U JP 2016002379 U JP2016002379 U JP 2016002379U JP 3205631 U JP3205631 U JP 3205631U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting diode
dielectric layer
chip
emitting module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016002379U
Other languages
English (en)
Inventor
景堂 傅
景堂 傅
佳榮 蔡
佳榮 蔡
Original Assignee
光寶科技股フン有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 光寶科技股フン有限公司 filed Critical 光寶科技股フン有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3205631U publication Critical patent/JP3205631U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/151Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S41/192Details of lamp holders, terminals or connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • H05K3/305Affixing by adhesive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】高精度の位置決め効果を確保することのできる発光モジュールと、当該発光モジュールを使用した車両用灯具装置とを提供する。【解決手段】発光モジュールMは、回路基板1と、少なくとも1つの発光ダイオードチップ2と、少なくとも1つの導電性誘電体層3と、少なくとも1箇所に設けられる少なくとも1つの熱硬化性粘着剤4とを含む。回路基板1は、少なくとも1つのチップマウントエリア10を含む。発光ダイオードチップ2及び導電性誘電体層3は、いずれもチップマウントエリア10に設けられる。発光ダイオードチップ2は、導電性誘電体層3を介して回路基板1に電気的に接続される。少なくとも1つの熱硬化性粘着剤4は、チップマウントエリア10の外周の少なくとも1箇所に設けられると共に発光ダイオードチップ2と接触する。熱硬化性粘着剤4の硬化温度は導電性誘電体層3の融点よりも低い。【選択図】図2

Description

本考案は、車両用灯具装置及びその発光モジュールに関し、特にLED位置決め精度を高めるための車両用灯具装置及びその発光モジュールに関する。
発光ダイオードは、寿命が長く、体積が小さく、低電力消費であるといった様々な利点を有しており、現在ディスプレイや照明装置に幅広く使用されている。例えば、液晶ディスプレイのバックライト、携帯電話のバックライト及び自動車の車両用灯具において、発光ダイオードが応用されている。近年、表面実装技術(Surface Mount Technology,SMT)を使用して複数の発光ダイオードを基板に取付けて成る発光モジュールが次々と開発されており、こうした発光モジュールを装着した照明装置(例えば車両用灯具装置)は、将来的に自動車の主要な照明光源となる可能性がある。
表面実装技術とは、先ず基板表面にはんだペーストを印刷し、次いで各種光学素子又は電子素子(例えば発光ダイオード、抵抗器、コンデンサ、チップ等)をはんだペーストが印刷された対応する位置にマウントして、その後、複数の素子を有する基板をリフロー炉に通してそれら素子を基板にはんだ付けすると共に、基板に電気的に接続させる工法をいう。しかしながら、素子自体の公差、素子同士の位置決め公差、はんだペースト溶融時に素子との間で生じる引張力が、素子のマウント位置に変位(位置ずれ)を生じさせる要因となる。発光ダイオードについて言えば、その最終位置及び所定位置の変位量は±100μmを超えている(リフロー工程の効果は計算に入れていない)。従って、構造上の構成と製造工程技術の改良により、上述した欠点を解消することが、本技術分野において解決が待たれる重要な課題となっている。
本考案は、はんだをリフローした後の発光ダイオードチップの変位量が±25μmよりも小さくなるよう高精度の位置決め効果を確保することができる発光モジュールと、当該発光モジュールを使用した車両用灯具装置とを提供することを課題とする。
上述した課題を解決するために、本考案に係る発光モジュールは、回路基板と、少なくとも1つの発光ダイオードチップと、導電性誘電体層と、少なくとも1つの熱硬化性粘着剤とを含む。回路基板は、少なくとも1つのチップマウントエリアを含む。少なくとも1つの発光ダイオードチップは、少なくとも1つのチップマウントエリアに設けられる。導電性誘電体層は、少なくとも1つのチップマウントエリアに設けられる。少なくとも1つの発光ダイオードチップは、導電性誘電体層を介して回路基板に電気的に接続される。少なくとも1つの熱硬化性粘着剤は、少なくとも1つのチップマウントエリアの外周に設けられると共に、少なくとも1つの発光ダイオードチップと接触する。熱硬化性粘着剤の硬化温度は、導電性誘電体層の融点よりも低い。
本考案の好ましい実施例において、発光モジュールは、回路基板と、少なくとも1つの発光ダイオードチップと、導電性誘電体層と、少なくとも1つの熱硬化性粘着剤とを含む。回路基板は、少なくとも1つのチップマウントエリアを含む。少なくとも1つの発光ダイオードチップは、少なくとも1つのチップマウントエリアに設けられる。導電性誘電体層は、少なくとも1つのチップマウントエリアに設けられる。少なくとも1つの発光ダイオードチップは、導電性誘電体層を介して回路基板に電気的に接続される。少なくとも1つの熱硬化性粘着剤は、リフロー前に予め少なくとも1つのチップマウントエリアの外周において硬化されると共に少なくとも1つの発光ダイオードチップと接触する。
本考案の他の好ましい実施例において、発光モジュールは、回路基板と、少なくとも1つの発光ダイオードチップと、導電性誘電体層とを含む。回路基板は、少なくとも1つのチップマウントエリアを含む。少なくとも1つの発光ダイオードチップは、リフロー前に予め粘着剤によって少なくとも1つのチップマウントエリアに位置決めされる。導電性誘電体層は、少なくとも1つのチップマウントエリアに設けられる。少なくとも1つの発光ダイオードチップは、導電性誘電体層を介して回路基板に電気的に接続される。
本考案に係る車両用灯具装置は、発光モジュールと、車両用灯具ハウジングとを含む。発光モジュールは、回路基板と、少なくとも1つの発光ダイオードチップと、導電性誘電体層と、少なくとも1つの熱硬化性粘着剤とを含む。回路基板は、少なくとも1つのチップマウントエリアを含む。少なくとも1つの発光ダイオードチップは、少なくとも1つのチップマウントエリアに設けられる。導電性誘電体層は、少なくとも1つのチップマウントエリアに設けられ、少なくとも1つのチップマウントエリアにおいて、導電性誘電体層を介して回路基板が電気的に接続される。少なくとも1つの熱硬化性粘着剤は、少なくとも1つのチップマウントエリアの外周に設けられると共に少なくとも1つの発光ダイオードチップと接触する。熱硬化性粘着剤の硬化温度は、導電性誘電体層の融点よりも低い。発光モジュールは、車両用灯具ハウジングの内部に取付けられる。
本考案に係る発光モジュールは、「発光ダイオードチップがチップマウントエリアに設けられると共に導電性誘電体層を介して回路基板に電気的に接続され、更に熱硬化性粘着剤がチップマウントエリアの外周に設けられると共に発光ダイオードチップと接触し、当該熱硬化性粘着剤の硬化温度が導電性誘電体層の融点よりも低いこと」及び「発光ダイオードチップがチップマウントエリアに設けられると共に導電性誘電体層を介して回路基板に電気的に接続され、更に各種粘着剤を使用してリフロー前に発光ダイオードチップを効果的に位置決めする」構成としたことにより、導電性誘電体層が高温溶融状態におかれることで発光ダイオードチップの最終位置及び所定位置にずれが生じることを防止することができるため、発光ダイオードチップの精密な位置決めを実現して、将来的な自動車用LED前照灯の精度に対する需要を満たすことができる。
本考案の第1の実施例に係る発光モジュールを示す上面図である。 本考案の第1の実施例に係る発光モジュールの1つの態様を示す断面図である。 本考案の第1の実施例に係る発光モジュールの他の態様を示す断面図である。 本考案の位置決め演算フローに基づくフローチャートである。 本考案の位置決め演算フローに基づくステップを示す図(1)である。 本考案の位置決め演算フローに基づくステップを示す図(2)である。 本考案の位置決め演算フローに基づいて撮影された発光ダイオードチップの表面画像を示す図である。 本考案の位置決め演算フローに基づくステップを示す図(3)である。 本考案の位置決め演算フローに基づいて撮影された発光ダイオードチップの裏面画像を示す図である。 本考案の第2の実施例に係る車両用灯具装置を示した図である。
本考案は、自動車等車両用灯具に使用されるLED発光モジュールの改良構造に関するものであり、本考案に係る発光モジュールは、回路基板にマウントされた各SMT素子(例えばSMTLED素子)のそれぞれについて、その素子配置領域の外周に予め硬化温度がはんだペースト融点よりも低い少なくとも1つの熱硬化性粘着剤が少なくとも1箇所に設けられると共に、当該熱硬化性粘着剤がSMT素子と接触することを特徴とする。この構成により、SMT素子がリフローはんだ付け時にはんだペーストが溶けることで変位することを防止することができ、素子の精密な位置決め効果を達成することができる。
以下、特定の具体的な実施例を用いて本考案に係る車両用灯具装置及びその発光モジュールの実施形態を説明する。当業者は、本明細書に記載された内容により本考案の利点と効果を理解することができる。本考案は、その他の異なる具体的な実施例によって実施又は応用することが可能であり、本明細書の細部の内容についても、異なる観点及び応用により、本考案の主旨を逸脱しない範囲において各種修正及び変更を行うことができる。また、本考案の図面は、説明を簡略化するために提示されるに過ぎず、実際の寸法を描画したものではない。以下の実施形態において、本考案の関連技術内容を更に詳しく説明するが、その内容は本考案の技術的範囲を制限するものではない。
<第1の実施例>
図1乃至図3に示すように、本考案の好ましい実施例において、本考案に係る発光モジュールMは、主として回路基板1、少なくとも1つの発光ダイオードチップ2、少なくとも1つの導電性誘電体層3、及び少なくとも1つの熱硬化性粘着剤4を含む。構造上、発光ダイオードチップ2は回路基板1に設けられ、導電性誘電体層3は発光ダイオードチップ2と回路基板1との間に形成され、熱硬化性粘着剤4は発光ダイオードチップ2の配置領域の外周に形成される。この具体的な実施例において、回路基板1は、LED向けの基板であり、一般的なPCB用ガラス繊維基板、金属ベースプリント基板(Metal Core PCB,MCPCB)、セラミック基板等からなるものであってよい。回路基板1は、発光ダイオードチップ2の配置位置を特定するための少なくとも1つのチップマウントエリア10を含む。チップマウントエリア10には、間隔を置いて配列された複数の導電ボンディングパッド11(PCB Pads)が設けられており、その位置はマウントしようとする発光ダイオードチップ2の電極21と上下に対応している。導電ボンディングパッド11は、回路基板1の制御回路(図示せず)と電気的に接続されると同時に、発光ダイオードチップ2を駆動して発光効果を奏することができるように、導電性誘電体層3を介して発光ダイオードチップ2の電極21と電気的に接続される。
所要の回路配置に基づいて、回路基板1には、トランス、コンデンサ、抵抗器、インダクタ、ダイオード、集積回路(IC)、コネクタ等の回路部品が更に取付けられてもよい。これらの部品は、回路基板1の適切な接合位置に取付けられる。
発光ダイオードチップ2は、SMT形式の素子構造を採用している。即ち、発光ダイオードチップ2は、表面実装技術を用いて回路基板1のチップマウントエリア10に取付けられる。具体的に言えば、発光ダイオードチップ2の実装工程は、印刷機(Screen Printer)を用いてチップマウントエリア10の導電ボンディングパッド11に導電性誘電体層3を印刷し、次いでLEDマウンター(Mounter)を用いて発光ダイオードチップ2を導電性誘電体層3にマウントし、その後、はんだ付け機器(例えばエアリフロー炉、窒素リフロー炉、真空はんだ付け装置)によって導電性誘電体層3を溶融させることで、発光ダイオードチップ2を導電ボンディングパッド11に溶接させる。
導電性誘電体層3が高温溶融状態で発光ダイオードチップ2に対して引張作用をもたらすことで、発光ダイオードチップ2の最終位置及び所定位置にずれが生じることを回避するために、本考案では、発光ダイオードチップ2の変位量を制限するように、チップマウントエリア10の外周の少なくとも1箇所に熱硬化性粘着剤4を形成する。例えば、発光ダイオードチップ2の2つの隣接する又は対向する側面下部とそれぞれ接触するように、2つの熱硬化性粘着剤4を形成してもよい。また、同時に発光ダイオードチップ2のすべての側面下部と接触するように、4つの熱硬化性粘着剤4を形成してもよい。換言すれば、熱硬化性粘着剤4の数及びチップマウントエリア10の外周上の分布位置は制限されない。また、熱硬化性粘着剤4と発光ダイオードチップ2との接触する箇所は側面下部のどの位置でもよく、本考案では制限されない。また、熱硬化性粘着剤4の位置はチップマウントエリア10の外周に限定されず、製造工程の要求又は製品の要求に応じて、少なくとも1つの熱硬化性粘着剤4は対応するチップマウントエリア10の任意の位置に形成してもよい。また、熱硬化性粘着剤4の代わりに、IR粘着剤を用いてもよいが、本考案はこれに限定されない。リフロー前に発光ダイオードチップ2を予め対応するチップマウントエリア10に位置決めする手段であれば、いずれも本考案の保護範囲に含まれる。
図1に示す発光モジュールMでは、リフローはんだ付けプロセスにおいて効果的に発光ダイオードチップ2を位置決めできるように、チップマウントエリア10の外周に熱硬化性粘着剤4が形成されているに過ぎないが、本実施例の他の実施形態において、その他のSMT形式の回路部品も熱硬化性粘着剤4の接着作用によって同一の効果を得ることができる。従って、図1に示す発光モジュールMに含まれる熱硬化性粘着剤4の相対関係は説明の参考として提示するものであって、本考案を制限するものではない。
更に言えば、本考案に係る好ましい構成において、熱硬化性粘着剤4は、熱硬化接着に係る装置を用いて形成された接着点であり、且つ発光ダイオードチップ2の1つの側面下部の中心寄りの位置に漸次接触している。これにより、熱硬化性粘着剤4は、限られた体積において、発光ダイオードチップ2の変位(移動)を効果的に制限することができ、熱硬化性粘着剤4と発光ダイオードチップ2との接触程度によって影響を受けることがない。ここで言う「漸次接触している」とは、熱硬化性粘着剤4が半硬化状態又は硬化状態にある場合、熱硬化性粘着剤4の一部が発光ダイオードチップ2の任意の位置で発光ダイオードチップ2と接触するか(図2を参照)、又は熱硬化性粘着剤4の一部が発光ダイオードチップ2と回路基板1との間に浸入していることをいう(図3を参照)。
熱硬化性粘着剤4は、硬化温度が導電性誘電体層3の融点よりも低いものを選択する必要がある。これにより、リフローはんだ付けを行う際、熱硬化性粘着剤4が第1温度で熱処理されることで発光ダイオードチップ2を効果的に位置決めすることができると共に、導電性誘電体層3が第1温度よりも高い第2温度で熱処理されることで発光ダイオードチップ2をチップマウントエリア10の導電ボンディングパッド11にはんだ付けすることができ、熱硬化性粘着剤4が再加熱によって再度軟化又は溶融することがない。
本実施例において、熱硬化性粘着剤4としては、エポキシ樹脂を用いてもよく、エポキシ樹脂に対応する第1温度は90℃〜150℃である。また、導電性誘電体層3としては、はんだ層を用いてもよく、はんだ層に対応する第2温度は217℃〜230℃である。はんだ層は、錫銀銅の合金又は錫金の合金であってもよいが、本考案はこれらに限定されない。硬化温度がはんだの融点よりも低く、且つはんだ層が溶融するまで加熱した場合に再度軟化又は溶融することのない材料であれば、いずれも本考案に係る発光モジュールMに含まれる熱硬化性粘着剤4として用いることができる。例えば、本実施例の他の実施形態において、熱硬化性粘着剤4は、錫金の合金又は非導電性粘着剤を用いてもよい。
図4乃至図9に示すように、回路基板1及び発光ダイオードチップ2には一般的に部品の公差がある。各発光ダイオードチップ2又は回路基板1自体の公差及び発光ダイオードチップ2と回路基板1との間の位置決め公差を減らす又はなくして、発光ダイオードチップ2のチップマウントエリア10に対する精密な位置決めを実現するために、本考案では、次の位置決め演算フローを採用している。即ち、ステップS100において、発光ダイオードチップの発光エリア中心点の位置及びその表面の外形中心点の位置を検知する。ステップS102において、発光ダイオードチップの裏面の外形中心点の位置を検知する。ステップS104において、発光ダイオードチップの発光エリア中心とチップの外形中心との偏差値を演算すると共に、得られた偏差値と参考点に対する2次元偏差量とに基づいて、発光ダイオードチップの理想的な位置を推定する。
図5乃至図7に示すように、ステップ100を実際に実行する場合、先ずマニピュレータ100を用いて複数の発光ダイオードチップ2をフィーダからキャリア200に移すことができる。キャリア200は内部に少なくとも1つの磁気吸引又は真空吸引装置及び発光装置300を有する。これにより、磁気又は真空吸引力及び素子のバックライトを生成して、これらの発光ダイオードチップ2をキャリア200に安定して吸着することができる。その後、光学位置決め装置400(例えばCCDカメラ)を用いてこれら発光ダイオードチップ2の表面画像を取得し、その後、各発光ダイオードチップ2の発光エリア中心点22の位置及びその表面20aの外形中心点23の位置をそれぞれ識別すると共に、第1の電気信号に変換して処理ユニットに伝送する。
図8に示すように、ステップS102を実際に実行する場合、再度マニピュレータ100を用いてキャリア200からこれらの発光ダイオードチップ2を吸引し、次いで光学位置決め装置400(例えばカメラ)を用いてこれら発光ダイオードチップ2の裏面画像を取得し、その後、各発光ダイオードチップ2の裏面20bの外形中心点24の位置をそれぞれ識別すると共に、第2の電気信号に変換して処理ユニットに伝送する。
ステップS104を実際に実行する場合、処理ユニットを用いて第1の電気信号及び第2の電気信号に基づいて各発光ダイオードチップ2の発光エリア中心とチップの外形中心との偏差値を算出すると共に、回路基板1の位置決め孔12を参考点として、マニピュレータ100を制御してこれらの発光ダイオードチップ2をそれぞれ正確に回路基板1の所定位置にマウントする。
<第2の実施例>
図1及び10に示すように、本考案に係る第2の実施例では、更に車両用灯具装置D(例えばLED自動車前照灯)を提供する。本考案に係る車両用灯火装置は、主として発光モジュールM及び車両用灯具ハウジングHを含む。発光モジュールMは、車両用灯具ハウジングHの内部に取付けられる。発光モジュールMの素子構成及び得られる効果については第1の実施例において述べたため、詳しい説明は省略する。
<本考案に係る実施例の奏し得る効果>
本考案に係る発光モジュールは、「発光ダイオードチップがチップマウントエリアに設けられると共に導電性誘電体層を介して回路基板に電気的に接続され、更に少なくとも1つの熱硬化性粘着剤がチップマウントエリアの外周の少なくとも1箇所に設けられると共に発光ダイオードチップと接触し、当該熱硬化性粘着剤の硬化温度が導電性誘電体層の融点よりも低いこと」及び「発光ダイオードチップがチップマウントエリアに設けられると共に導電性誘電体層を介して回路基板に電気的に接続され、更に各種粘着剤を使用してリフロー前に発光ダイオードチップを効果的に位置決めする」構成としたことにより、発光ダイオードチップのリフローはんだ付けを行った際に、熱硬化性粘着剤(各種粘着剤)によって発光ダイオードチップの変位を制限することができると同時に、熱硬化性粘着剤(各種粘着剤)が導電性誘電体層(即ちはんだ層)の溶融温度まで加熱された場合に再度軟化又は溶融することがないため、発光ダイオードチップの変位量を±25μmより小さくする精密な位置決めを実現することができる。このように、本考案に係る発光モジュールを採用した車両用灯具装置によれば、将来的なLED自動車前照灯の高い精度に対する需要を満たすことができると共に、市場における優位性の向上に資することができる。
以上は本考案の実施例に過ぎず、本考案の実用新案登録請求の範囲を限定するものではない。当業者が本考案の主旨を逸脱しない範囲において為した等価の変更や修正は、依然として本考案の保護範囲に含まれる。
D 車両用灯具装置
H 車両用灯具ハウジング
M 発光モジュール
1 回路基板
10 チップマウントエリア
11 導電ボンディングパッド
12 位置決め孔
2 発光ダイオードチップ
20a 表面
20b 裏面
21 電極
22 発光エリア中心点
23、24 外形中心点
3 導電性誘電体層
4 熱硬化性粘着剤
100 マニピュレータ
200 キャリア
300 磁気吸引又は真空吸引装置及び発光装置
400 光学位置決め装置

Claims (15)

  1. 少なくとも1つのチップマウントエリアを含む回路基板と、
    少なくとも1つの前記チップマウントエリアに設けられる少なくとも1つの発光ダイオードチップと、
    少なくとも1つの前記チップマウントエリアに設けられた導電性誘電体層であって、少なくとも1つの前記発光ダイオードチップが前記導電性誘電体層を介して前記回路基板に電気的に接続される、導電性誘電体層と、
    少なくとも1つの前記チップマウントエリアの外周の少なくとも1箇所に設けられると共に、少なくとも1つの前記発光ダイオードチップと接触し、硬化温度が前記導電性誘電体層の融点よりも低い、少なくとも1つの熱硬化性粘着剤と、
    を含むことを特徴とする発光モジュール。
  2. 前記熱硬化性粘着剤が第1温度下に置かれることによって少なくとも1つの前記発光ダイオードチップが少なくとも1つのチップマウントエリアの外周に位置決めされ、前記導電性誘電体層が第1温度よりも高い第2温度下に置かれることによって少なくとも1つの前記発光ダイオードチップが少なくとも1つの前記チップマウントエリアにおいて溶接されることを特徴とする請求項1に記載の発光モジュール。
  3. 前記第1温度は90℃〜150℃であり、前記第2温度は217℃〜230℃であることを特徴とする請求項2に記載の発光モジュール。
  4. 前記導電性誘電体層ははんだ層であり、前記熱硬化性粘着剤はエポキシ樹脂であることを特徴とする請求項2に記載の発光モジュール。
  5. 前記導電性誘電体層は錫銀銅の合金又は錫金の合金を含むことを特徴とする請求項2に記載の発光モジュール。
  6. 前記導電性誘電体層ははんだ層であり、前記熱硬化性粘着剤は非導電性粘着剤であることを特徴とする請求項2に記載の発光モジュール。
  7. 前記回路基板は、参考点を更に含み、前記参考点の位置は前記チップマウントエリアと対応することを特徴とする請求項1に記載の発光モジュール。
  8. 前記参考点は位置決め孔であることを特徴とする請求項7に記載の発光モジュール。
  9. 少なくとも1つの前記熱硬化性粘着剤は、少なくとも1つの前記発光ダイオードチップの一つの側面下部の中心寄りの位置に設けられることを特徴とする請求項1に記載の発光モジュール。
  10. 少なくとも1つの前記熱硬化性粘着剤は、少なくとも1つの前記チップマウントエリアの外周の少なくとも1箇所に設けられると共に、少なくとも1つの前記発光ダイオードチップの少なくとも1つの側面下部と接触することを特徴とする請求項1に記載の発光モジュール。
  11. 少なくとも1つの前記熱硬化性粘着剤の一部は、少なくとも1つの前記発光ダイオードチップと前記回路基板との間に浸入していることを特徴とする請求項9又は10に記載の発光モジュール。
  12. 少なくとも1つの前記熱硬化性粘着剤が半硬化又は硬化状態にある場合、少なくとも1つの前記熱硬化性粘着剤の一部が少なくとも1つの前記発光ダイオードチップと接触することを特徴とする請求項1に記載の発光モジュール。
  13. 少なくとも1つのチップマウントエリアを含む回路基板と、
    少なくとも1つの前記チップマウントエリアに設けられる少なくとも1つの発光ダイオードチップと、
    少なくとも1つの前記チップマウントエリアに設けられた導電性誘電体層であって、少なくとも1つの前記発光ダイオードチップが前記導電性誘電体層を介して前記回路基板に電気的に接続される、導電性誘電体層と、
    リフロー前に予め少なくとも1つの前記チップマウントエリアの外周において硬化されると共に少なくとも1つの前記発光ダイオードチップと接触する、少なくとも1つの熱硬化性粘着剤と、
    を含むことを特徴とする発光モジュール。
  14. 少なくとも1つのチップマウントエリアを含む回路基板と、
    リフロー前に予め粘着剤によって少なくとも1つの前記チップマウントエリアに位置決めされる少なくとも1つの発光ダイオードチップと、
    少なくとも1つの前記チップマウントエリアに設けられた導電性誘電体層であって、少なくとも1つの前記発光ダイオードチップが前記導電性誘電体層を介して前記回路基板に電気的に接続される、導電性誘電体層と、
    を含むことを特徴とする発光モジュール。
  15. 少なくとも1つのチップマウントエリアを含む回路基板と、
    少なくとも1つの前記チップマウントエリアに設けられる少なくとも1つの発光ダイオードチップと、
    少なくとも1つの前記チップマウントエリアに設けられた導電性誘電体層であって、少なくとも1つの前記チップマウントエリアにおいて前記導電性誘電体層を介して前記回路基板が電気的に接続される、導電性誘電体層と、
    少なくとも1つの前記チップマウントエリアの外周の少なくとも1箇所に設けられると共に、少なくとも1つの前記発光ダイオードチップと接触し、硬化温度が前記導電性誘電体層の融点よりも低い、少なくとも1つの熱硬化性粘着剤と、
    を含む発光モジュールと、
    前記発光モジュールが内部に取付けられた車両用灯具ハウジングと、
    を含むことを特徴とする車両用灯具装置。
JP2016002379U 2016-01-27 2016-05-25 車両用灯具装置及びその発光モジュール Active JP3205631U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW105201227 2016-01-27
TW105201227U TWM521008U (zh) 2016-01-27 2016-01-27 車燈裝置及其發光模組

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3205631U true JP3205631U (ja) 2016-08-04

Family

ID=56509634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016002379U Active JP3205631U (ja) 2016-01-27 2016-05-25 車両用灯具装置及びその発光モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170211769A1 (ja)
JP (1) JP3205631U (ja)
CN (1) CN205508876U (ja)
TW (1) TWM521008U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019050388A1 (en) 2017-09-08 2019-03-14 Jabil Inc. LED ACCURACY ASSEMBLY METHOD
WO2019173986A1 (en) * 2018-03-14 2019-09-19 Boe Technology Group Co., Ltd. Method of transferring a plurality of micro light emitting diodes to a target substrate, array substrate and display apparatus thereof
CN111146322B (zh) * 2018-11-05 2021-04-06 光宝电子(广州)有限公司 半导体发光装置及其制造方法
CN111148370A (zh) * 2018-11-05 2020-05-12 光宝电子(广州)有限公司 半导体发光装置及其制造方法
CN111613714A (zh) * 2020-05-25 2020-09-01 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 微型发光二极管及其制作方法

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55110097A (en) * 1979-02-19 1980-08-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Method of mounting electronic part
JPH071834B2 (ja) * 1986-11-12 1995-01-11 フアナツク株式会社 制御ユニツト
US5234530A (en) * 1991-05-20 1993-08-10 Eastman Kodak Company Apparatus for controlling assembly force
WO1997002596A1 (fr) * 1995-06-30 1997-01-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Composant electronique et son procede de fabrication
JPH09326554A (ja) * 1996-06-06 1997-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品接合用電極のはんだ合金及びはんだ付け方法
JPH1174407A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP3132449B2 (ja) * 1998-01-09 2001-02-05 日本電気株式会社 樹脂外装型半導体装置の製造方法
EP1187357B1 (en) * 2000-03-15 2010-05-19 Hitachi Metals, Ltd. High-frequency module and wireless communication device
TW569424B (en) * 2000-03-17 2004-01-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Module with embedded electric elements and the manufacturing method thereof
KR100407448B1 (ko) * 2000-06-12 2003-11-28 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 전자 기기 및 반도체 장치
JP3798620B2 (ja) * 2000-12-04 2006-07-19 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
CN1221076C (zh) * 2001-02-06 2005-09-28 松下电器产业株式会社 弹性表面波装置及其制造方法及电子电路装置
JP3800977B2 (ja) * 2001-04-11 2006-07-26 株式会社日立製作所 Zn−Al系はんだを用いた製品
WO2003044863A1 (en) * 2001-11-20 2003-05-30 The Regents Of The University Of California Methods of fabricating highly conductive regions in semiconductor substrates for radio frequency applications
US6936855B1 (en) * 2002-01-16 2005-08-30 Shane Harrah Bendable high flux LED array
JP3757881B2 (ja) * 2002-03-08 2006-03-22 株式会社日立製作所 はんだ
JP4416373B2 (ja) * 2002-03-08 2010-02-17 株式会社日立製作所 電子機器
US20030183675A1 (en) * 2002-03-26 2003-10-02 High Performance Computing Lead free tin based solder composition
SG107581A1 (en) * 2002-03-26 2004-12-29 Inst Of High Performance Compu Lead free tin based solder composition
JP3780996B2 (ja) * 2002-10-11 2006-05-31 セイコーエプソン株式会社 回路基板、バンプ付き半導体素子の実装構造、バンプ付き半導体素子の実装方法、電気光学装置、並びに電子機器
JP4606063B2 (ja) * 2004-05-14 2011-01-05 パナソニック株式会社 光学デバイスおよびその製造方法
TW200635085A (en) * 2005-01-20 2006-10-01 Barnes Group Inc LED assembly having overmolded lens on treated leadframe and method therefor
TWI269359B (en) * 2005-05-06 2006-12-21 Harvatek Corp Manufacturing method for two pieces substrate package structures of photoelectric chip with controlling chip
TWI261932B (en) * 2005-05-06 2006-09-11 Harvatek Corp Fabrication method of optoelectronic chip package structure having control chip
TWM281293U (en) * 2005-05-06 2005-11-21 Harvatek Corp Optoelectronic chip array package structure
KR20060132298A (ko) * 2005-06-17 2006-12-21 삼성전기주식회사 발광소자 패키지
DE102006001885B4 (de) * 2006-01-13 2010-03-04 Siemens Ag Detektormodul eines Detektors und Verwendung eines Schmelzklebstoffes zur Herstellung eines Detektormoduls
US8354688B2 (en) * 2008-03-25 2013-01-15 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with bump/base/ledge heat spreader, dual adhesives and cavity in bump
US20110108997A1 (en) * 2009-04-24 2011-05-12 Panasonic Corporation Mounting method and mounting structure for semiconductor package component
JP2011014890A (ja) * 2009-06-02 2011-01-20 Mitsubishi Chemicals Corp 金属基板及び光源装置
US8080436B2 (en) * 2009-07-30 2011-12-20 Nichia Corporation Light emitting device and method of manufacturing the light emitting device
JP2011146597A (ja) * 2010-01-15 2011-07-28 Sony Corp 発光素子および表示装置
US8372502B2 (en) * 2010-04-01 2013-02-12 Apple Inc. Structures for containing liquid materials and maintaining part alignment during assembly operations
JP5555038B2 (ja) * 2010-04-13 2014-07-23 デクセリアルズ株式会社 光反射性異方性導電接着剤及び発光装置
JP5609716B2 (ja) * 2011-03-07 2014-10-22 デクセリアルズ株式会社 光反射性異方性導電接着剤及び発光装置
JP5658088B2 (ja) * 2011-05-23 2015-01-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体パッケージ部品の実装構造体および製造方法
JP5985846B2 (ja) * 2011-06-29 2016-09-06 Flexceed株式会社 発光素子搭載用基板及びledパッケージ
JP5848976B2 (ja) * 2012-01-25 2016-01-27 新光電気工業株式会社 配線基板、発光装置及び配線基板の製造方法
JP5958107B2 (ja) * 2012-06-15 2016-07-27 デクセリアルズ株式会社 光反射性異方性導電接着剤及び発光装置
JP5985414B2 (ja) * 2013-02-19 2016-09-06 デクセリアルズ株式会社 異方性導電接着剤、発光装置及び異方性導電接着剤の製造方法
WO2015050317A1 (ko) * 2013-10-02 2015-04-09 지엘비텍 주식회사 고연색성 백색 발광 소자
JP6398626B2 (ja) * 2014-11-07 2018-10-03 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN205508876U (zh) 2016-08-24
US20170211769A1 (en) 2017-07-27
TWM521008U (zh) 2016-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3205631U (ja) 車両用灯具装置及びその発光モジュール
JP6898908B2 (ja) 位置安定的はんだ付け方法
US9000571B2 (en) Surface-mounting light emitting diode device and method for manufacturing the same
US9147796B2 (en) Method for manufacturing LED device with structure for precisely locating LEDs thereon
EP2424339A1 (en) Electronic component and method of manufacturing the same
US20150016116A1 (en) Flexible led light bar and manufacturing method thereof
US20060262817A1 (en) Method for mounting a light emitting device on a circuit board
CN114203582A (zh) 芯片移转系统与芯片移转方法
US9000598B1 (en) Orientation-independent device configuration and assembly
US20070234561A1 (en) Mounting method of passive component
US9999140B2 (en) Light emitting diode light engine
US11506352B2 (en) Light-emitting module for vehicle lamp
KR101607675B1 (ko) 패키지 결합 방법
US20110174525A1 (en) Method and Electronic Assembly to Attach a Component to a Substrate
CN215578556U (zh) 一种含控制元件的led灯珠制作的模组
JP5627232B2 (ja) 回路基板
US20240147624A1 (en) Electronic module, electronic apparatus, and method of manufacturing the electronic module
KR101208875B1 (ko) 인쇄회로기판의 마운트 공정
KR20110020663A (ko) 실장 부품 모듈
JP4381657B2 (ja) 回路基板および電子部品実装方法
CN115411025A (zh) 一种含控制元件的led灯珠制作的模组
JP2018190926A (ja) 電子回路モジュール
CN115411024A (zh) 一种含控制元件的led灯珠
CN115528016A (zh) 一种含控制元件的smd led
CN115419849A (zh) 一种易于多向转弯安装的led灯带

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3205631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250