JP3204969U - 傘骨におけるコンパクト型受骨 - Google Patents

傘骨におけるコンパクト型受骨 Download PDF

Info

Publication number
JP3204969U
JP3204969U JP2016001047U JP2016001047U JP3204969U JP 3204969 U JP3204969 U JP 3204969U JP 2016001047 U JP2016001047 U JP 2016001047U JP 2016001047 U JP2016001047 U JP 2016001047U JP 3204969 U JP3204969 U JP 3204969U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
main material
tip
umbrella
pivoted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016001047U
Other languages
English (en)
Inventor
堅華 梁
堅華 梁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Application granted granted Critical
Publication of JP3204969U publication Critical patent/JP3204969U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)

Abstract

【課題】傘骨におけるコンパクト型受骨を提供する。【解決手段】元親骨3、内受骨1、内引き線2、主材4、外引き線5及び先骨7を含む。内受骨の先端は元親骨の中央に枢結している。元親骨の先端は主材の中央下部に枢結している。主材の先端は先骨の中央下部に枢結している。内引き線は、一端が内受骨の中央上部に枢結しており、他端が主材の後端に枢結している。外引き線は、一端が元親骨の中央上部に連結しており、他端が先骨の後端に枢結している。主材は断面がダンベル型であり、補強ロッドと中板を含み、中板の両側に2つの補強ロッドが対称に設けられている。従来技術と比較して、本考案は以下の点で優れている。即ち、主材の特殊な構造設計によって、2つの補強ロッドを用いて主材の構造強度を保証する。即ち、主材の構造強度を保証するとともに、受骨の閉止時に、受骨の構造がいっそうコンパクトとなり、閉止後の占有スペースが縮小するため、傘の携帯性が向上する。【選択図】図1

Description

本考案は傘骨に関し、具体的には、長傘及び外側又は内側に折り畳み可能な多段折り傘に適用される傘骨におけるコンパクト型受骨に関する。
傘は、日光や雨、雪を遮るための道具であり、日常生活において極めて広く用いられている。携帯性を考慮して、現在の傘の多くは多段折りとなっている。多段折り傘は一般的に、傘骨、傘面、傘柄を含み、中でも傘骨は傘の核心部材として、中棒、上ろくろ、下ろくろ、受骨を一般的に含む。受骨は、上ろくろ、下ろくろ及び中棒と連動して、下ろくろが中棒上で往復運動するのに伴い、上ろくろを支点とする開閉運動を実現する。
傘構造の安定性を保証し、丈夫で長持ちするように、受骨の主材を分厚くし、厚みを増すことで主材の構造強度を強化するとともに、傘骨構造の安定性を保証するというのが目下の手法である。
上記の方法の場合、傘骨構造の安定性というニーズは満たされる。しかし、従来の主材は多くが単純な棒状であるため、全体の厚みを分厚くしてしまうと、折り畳み後に傘骨の直径が増し、寸法が大きくなることで携帯しにくくなってしまう。
本考案は、従来の傘骨における受骨構造の課題を解消し、傘骨構造の安定性を保証するとともに、傘骨の直径寸法が縮小されるコンパクト型受骨を提供することを目的とする。
上記の目的を実現するために、本考案は以下の技術方案を用いた。即ち、傘骨におけるコンパクト型受骨であって、元親骨、内受骨、内引き線、主材、外引き線及び先骨を含む。
内受骨の先端は元親骨の中央に枢結している。
元親骨の先端は主材の中央下部に枢結している。
主材の先端は先骨の中央下部に枢結している。
内引き線は一端が内受骨の中央上部に枢結しており、他端が主材の後端に枢結している。
外引き線は一端が元親骨の中央上部に連結しており、他端が先骨の後端に枢結している。
主材は断面がダンベル型であり、補強ロッドと中板を含み、中板の両側に2つの補強ロッドが対称に設けられている。
主材にはスライダーが更に設けられている。スライダーは、ベースと、ベース上の逆向きに対向する2つの突起を含む。2つの突起の延伸斜辺とベースとの間は空洞の引き線スロットになっており、引き線スロットは2つの突起の延伸斜辺の間に位置している。
更に、外引き線はスライダーの引き線スロットに挿入される。
引き線を回転させるか、或いはスライダー内に固定することで、抜け落ちは生じない。
更に、補強ロッドは四角形又は円形とすればよい。
本考案を実施する際には、内受骨の後端と元親骨の後端をそれぞれ下ろくろと上ろくろに枢結する。下ろくろを操作すると、内受骨は先端の枢結点を軸心として開閉し、更に内引き線を連動することで受骨全体の開閉が実現される。閉止状態では、主材の両面にそれぞれ収納槽が形成されているため、元親骨と先骨の部分がその中に配置される。
従来技術と比較して、本考案は以下の点で優れている。即ち、主材の特殊な構造設計によって、2つの補強ロッドを用いて主材の構造強度を保証する。即ち、主材の構造強度を保証するとともに、受骨の閉止時に、受骨の構造がいっそうコンパクトとなり、閉止後の占有スペースが縮小するため、傘の携帯性が向上する。
図1は、本考案における受骨の開放状態の構造を示す図である。 図2は、本考案における受骨の閉止状態の構造を示す図である。 図3は、本考案における主材の構造を示す図である。 図4は、本考案における主材の断面を示す図である。
本考案を更に説明しやすいように、図面を組み合わせて実施例を挙げ、本考案につき更に説明する。
実施例:
図1〜4に示すように、本考案は、親骨3、内受骨1、内引き線2、主材4、外引き線5、先骨7を含む。
内受骨1の先端は元親骨3の中央に枢結している。
元親骨3の先端は主材4の中央下部に枢結している。
主材4の先端は先骨7の中央下部に枢結している。
内引き線2は一端が内受骨1の中央上部に枢結しており、他端が主材4の後端に枢結している。
外引き線5は一端が元親骨3の中央上部に連結しており、他端が先骨7の後端に枢結している。
主材4は断面がダンベル型であり、補強ロッド8と中板9を含む。中板9の両側に2つの補強ロッド8が対称に設けられている。
主材4にはスライダー6が更に設けられている。スライダー6は、ベースと、ベース上の逆向きに対向する2つの突起を含む。2つの突起の延伸斜辺とベースとの間は空洞の引き線スロットになっており、引き線スロットは2つの突起の延伸斜辺の間に位置している。
以上の実施例は本考案の好ましい実施例であって、本考案を何らかの形式に制限するものではない。当業者であれば、上記で開示した技術内容を用いて変形又は等価に変更された均等の実施例への修正が可能である。ただし、本考案の技術方法の原則と内容から逸脱することなく、本考案の技術的本質に基づいて行われた上記実施例の修正、等価の変形及び補正は、いずれも本考案の技術方法の範囲内に属するものとする。
1 内受骨
2 内引き線
3 元親骨
4 主材
5 外引き線
6 スライダー
7 先骨
8 補強ロッド
9 中板

Claims (3)

  1. 元親骨、内受骨、内引き線、主材、外引き線及び先骨を含み、内受骨の先端が元親骨の中央に枢結し、元親骨の先端が主材の中央下部に枢結し、主材の先端が先骨の中央下部に枢結し、内引き線は、一端が内受骨の中央上部に枢結し、他端が主材の後端に枢結しており、外引き線は、一端が元親骨の中央上部に連結し、他端が先骨の後端に枢結している傘骨におけるコンパクト型受骨において、
    主材は断面がダンベル型であり、補強ロッドと中板を含み、中板の両側に2つの補強ロッドが対称に設けられていることを特徴とする傘骨におけるコンパクト型受骨。
  2. 主材にはスライダーが更に設けられており、スライダーは、ベースと、ベース上の逆向きに対向する2つの突起を含み、2つの突起の延伸斜辺とベースとの間は空洞の引き線スロットになっており、引き線スロットは2つの突起の延伸斜辺の間に位置していることを特徴とする請求項1記載の傘骨におけるコンパクト型受骨。
  3. 補強ロッドは四角形又は円形であることを特徴とする請求項1記載の傘骨におけるコンパクト型受骨。
JP2016001047U 2015-07-01 2016-03-08 傘骨におけるコンパクト型受骨 Expired - Fee Related JP3204969U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201520460471.0 2015-07-01
CN201520460471.0U CN204969868U (zh) 2015-07-01 2015-07-01 一种伞骨的紧凑型支骨

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3204969U true JP3204969U (ja) 2016-06-30

Family

ID=55104311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016001047U Expired - Fee Related JP3204969U (ja) 2015-07-01 2016-03-08 傘骨におけるコンパクト型受骨

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3204969U (ja)
CN (1) CN204969868U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
CN204969868U (zh) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2559354B1 (en) Anti-wind eccentric umbrella
US6035873A (en) Multiple-fold umbrella having gradationally convex telescopic shaft
JP3204969U (ja) 傘骨におけるコンパクト型受骨
JP3198071U (ja) 偏心傘
US3705593A (en) Umbrella
CN211672747U (zh) 一种偏心伞伞骨稳固接合结构
CN211932901U (zh) 折叠伞骨架和折叠伞
JP3229428U (ja) 強風に耐える傘の傘骨構造
JP2007143636A (ja) 折畳式傘
JP3219820U (ja) 折り畳み傘
JP3217928U (ja) 防風ストレート傘
CN211672745U (zh) 一种三折伸收抗风伞
CN201948170U (zh) 一种折叠伞伞骨的改良结构
CN211672754U (zh) 一种两折伸收抗风伞
JP3210226U (ja) 超軽量型雨傘中棒
US1911784A (en) Umbrella
CN206182544U (zh) 一种雨伞骨架
JP3230386U (ja) 開閉が容易な反対方向傘
CN211298676U (zh) 一种三折伞具之伞骨结构
CN209750066U (zh) 可调节锁定位置的伞巢定位结构
CN208434847U (zh) 伞杆及伞
CN207721344U (zh) 具有活动中碟的伞骨结构
KR101675399B1 (ko) 손잡이 케이스가 구비된 우산
CN211092218U (zh) 一种自动开收伞
CN211241986U (zh) 折叠帽子伞

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3204969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees