JP3204968U - ソーラーパネルモジュール及びソーラーパネル装置 - Google Patents

ソーラーパネルモジュール及びソーラーパネル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3204968U
JP3204968U JP2016000979U JP2016000979U JP3204968U JP 3204968 U JP3204968 U JP 3204968U JP 2016000979 U JP2016000979 U JP 2016000979U JP 2016000979 U JP2016000979 U JP 2016000979U JP 3204968 U JP3204968 U JP 3204968U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar panel
connection box
positive electrode
negative electrode
panel module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016000979U
Other languages
English (en)
Inventor
▲黄▼庭輝
Original Assignee
豪客能源科技股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 豪客能源科技股▲分▼有限公司 filed Critical 豪客能源科技股▲分▼有限公司
Application granted granted Critical
Publication of JP3204968U publication Critical patent/JP3204968U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/34Electrical components comprising specially adapted electrical connection means to be structurally associated with the PV module, e.g. junction boxes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02008Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules
    • H01L31/02013Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules comprising output lead wires elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S40/00Components or accessories in combination with PV modules, not provided for in groups H02S10/00 - H02S30/00
    • H02S40/30Electrical components
    • H02S40/36Electrical components characterised by special electrical interconnection means between two or more PV modules, e.g. electrical module-to-module connection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】カスタマイズが容易で早く組立てられるソーラーパネルモジュールを有するソーラーパネル装置を提供する。【解決手段】ソーラーパネルモジュールは、光を受けて発電する表面及び裏面と、互いに電気的に接続する複数のソーラーユニット10を有する少なくとも一つのソーラーパネル100と、正極及び負極とを含む。また、正極接続箱及び負極接続箱と、正極補助接続箱及び負極補助接続箱と、正極導電バー及び負極導電バーとを更に含む。正極接続箱と負極接続箱は、裏面の一側にあり、それぞれ正極と負極に電気的に接続される。正極補助接続箱と負極補助接続箱は、裏面の一側に対向する他の側に配置される。正極導電バーは、正極接続箱と正極補助接続箱に電気的に接続される。負極導電バーは、負極接続箱と負極補助接続箱に電気的に接続される。正極接続箱と、負極接続箱と、正極補助接続箱及び負極補助接続箱には、いずれもバイパスダイオードを有さない。【選択図】図1

Description

本発明は、ソーラーパネルモジュール及び結合型のソーラーパネル装置に関する。
通常には、より大きい発電量を達成するために、ソーラーパネルモジュールにおいて、一枚以上のソーラーパネルを含んでいる。しかし、客様によって、発電要求と設置環境が異なっているので、単一仕様のソーラーパネルモジュールは、いろんな客様からの要求に対応しにくい。この問題を解決するため、業界には簡単にカスタマイズし且つ速く組立られるソーラーパネル装置が要求される。
本発明の目的は、光を受けて発電する第一の正面及び第一の裏面と、互いに電気的に接続される複数の第一のソーラーユニットを有する少なくとも一つの第一のソーラーパネルと、第一の正極及び第一の負極とを備える第一のソーラーパネルモジュールを含み、前記第一のソーラーパネルモジュールは、前記第一の裏面の一側にあり且つそれぞれ前記第一の正極と前記第一の負極に電気的に接続される第一の正極接続箱及び第一の負極接続箱と、前記第一の裏面の他の側にある第一の正極補助接続箱及び第一の負極補助接続箱と、前記第一の正極接続箱及び前記第一の正極補助接続箱を電気的に接続する第一の正極導電バーと、前記第一の負極接続箱及び前記第一の負極補助接続箱を電気的に接続する第一の負極導電バーとを更に含み、前記他の側と前記一側は互いに対向しており、前記第一の正極接続箱と、前記第一の負極接続箱と、前記第一の正極補助接続箱と、前記第一の負極補助接続箱には、いずれもバイパスダイオードを有さないことを特徴とするソーラーパネル装置を提供する。
本発明の一つの実施例において、前記複数の第一のソーラーユニットは直列で電気的に接続される。
本発明の一つの実施例において、前記ソーラーパネルモジュール装置は、第一の三方向連結部及び第二の三方向連結部と、正極外部接続線及び負極外部接続線を更に含み、前記第一の正極外部接続線は前記第一の正極接続箱と前記第一の三方向連結部の第一端を電気的に接続し、前記負極外部接続線は前記第一の負極接続箱と前記第二の三方向連結部の第一端を電気的に接続する。
本発明の一つの実施例において、前記ソーラーパネルモジュール装置は、前記第一の三方向連結部の第二端と前記第二の三方向連結部の第二端を電気的にカップリングするバイパスダイオードを更に含む。
本発明の一つの実施例において、前記ソーラーパネルモジュール装置は、前記第一の正極補助接続箱と第二のソーラーパネルモジュールの第二の正極を電気的に接続する第一の正極内部接続線と、前記第一の負極補助接続箱と第二のソーラーパネルモジュールの第二の負極を電気的に接続する第一の負極内部接続線を更に含む。
本発明の一つの実施例において、前記ソーラーパネルモジュール装置は、光を受けて発電する第nの表面及び第nの裏面と、互いに電気的に接続される複数の第nのソーラーユニットを有する少なくとも一つの第nのソーラーパネルと、第nの正極及び第nの負極とを備える第nのソーラーパネルモジュールを更に含み、前記第nのソーラーパネルモジュールは、前記第nの裏面の一側に位置する第nの正極接続箱及び第nの負極接続箱と、前記第nの裏面の他の側に位置する第nの正極補助接続箱及び第nの負極補助接続箱と、前記第nの正極接続箱及び前記第nの正極補助接続箱を電気的に接続する第nの正極導電バーと、前記第nの負極接続箱及び前記第nの負極補助接続箱を電気的に接続する第nの負極導電バーとを更に備え、前記他の側と前記一側は互いに対向しており、前記ソーラーパネルモジュール装置は、前記第nの正極補助接続箱及び第(n+1)のソーラーパネルモジュールの正極を電気的に接続する第nの正極内部接続線と、前記第nの負極補助接続箱と第(n+1)のソーラーパネルモジュールの負極を電気的に接続する第nの負極内部接続線とを更に含み、このうち、nは≧2である
本発明の一つの実施例において、前記ソーラーパネルモジュール装置は、光を受けて発電する第(n+1)の表面及び第(n+1)の裏面と、互いに電気的に接続される複数の第(n+1)のソーラーユニットを有する少なくとも第(n+1)のソーラーパネルと、第(n+1)の正極及び第(n+1)の負極とを備える前記第(n+1)のソーラーパネルモジュールを更に含み、前記第(n+1)のソーラーパネルモジュールは、前記第(n+1)の裏面の一側に位置する第(n+1)の正極接続箱及び第(n+1)の負極接続箱を更に含み、前記第(n+1)の正極と前記第(n+1)の負極はそれぞれ前記第(n+1)の正極接続箱と前記第(n+1)の負極接続箱に電気的に接続され、このうち、nは≧2である。
本発明の一つの実施例において、前記第nと(n+1)のソーラーパネルモジュールに対応する全ての接続箱には、いずれもバイパスダイオードを有さない。
本発明の一つの実施例において、前記第(n+1)のソーラーパネルモジュールは、前記第(n+1)の正極接続箱と前記第(n+1)の負極接続箱を含むのみであり、この以外の接続箱を有さない。
本発明の一つの実施例において、前記第一のソーラーパネルモジュールから前記第(n+1)のソーラーパネルモジュールまでの間における複数のソーラーパネルモジュールは、並列で電気的に接続される。
本発明は、ソーラーパネル装置におけるソーラーパネルモジュールを第1から第nのソーラーパネルモジュール及び第(n+1)のソーラーパネルモジュールに区分し、且つこれら種類が違うソーラーパネルモジュール及びこれに対応する素子を標準化し、nの数値を調整することによって、ソーラーパネル装置におけるソーラーパネルモジュールの数量を容易にカスタマイズし、且つ望ましいソーラーパネル装置を速く組立ることができる。
本発明の上記目的、特徴と利点を明らかにして容易に理解されるため、以下は、実施例と添付図面に合わせて、詳しく説明する。添付図面における各素子はイメージのみであり、各素子の実際的な比率に従って描いていないことは注意すべき点である。
図1は本発明による実施例のソーラーパネルを示す図である。 図2は本発明による実施例のソーラーパネルモジュールを裏面から見た平面図である。 図3は本発明による他の実施例のソーラーパネルモジュールを裏面から見た平面図である。 図4は本発明による実施例のソーラーパネル装置を示す図である。
以下は本発明の好ましい実施例を説明する。本発明に記載される全ての素子、部品、構造、材料、配置等は、説明する時の順番或いは属する実施例に従わずに任意的に組み合わせて新しい実施例を形成でき、これら新しい実施例は本発明に係る範囲にも属する。
本発明の実施例と図面が多いので、混乱しないように、近似又は同一な素子は、同一又は近似な番号で標示され、また、図面が混雑にならないように、重なる素子は一箇所で標示されるのみ、他の所は類推する。
まず、図1を参照する。図1は、本発明による実施例のソーラーパネル100を示す図である。ソーラーパネル100は、光を受けて発電する側である表面101と、バックライト側である裏面102と、直列で互いに電気的に接続される複数のソーラーユニット(solar cell unit)10a、10b及び10を含み、このうち、10aと10bはソーラーパネル100の両端に位置するユニットを代表し、10はその間に位置するユニットを代表する。ソーラーパネル100は、長辺と短辺を有する四角形になることが好ましく、ソーラーパネル100の表面101の二つの長辺側に、表面正極配線121bと表面負極配線111aがそれざれ配置され、且つ表面正極配線121bと表面負極配線111aのそれぞれはソーラーパネル100の裏面102まで折り返して裏面正極配線122bと裏面負極配線112aになる。図1において、裏面正極配線122bと裏面負極配線112aは、表面配線と区別するように破線で示される。表面正極配線121bはソーラーパネル100の正極とし、表面負極配線111aはソーラーパネル100の負極とする。表面正極配線121bと表面負極配線111aは、図1のように、ソーラーパネル100の同一短辺の両端から後ろに折り返してもよく、或はソーラーパネル100から異なる短辺の端部から後ろに折り返してもよい(図示しない)。配線は、例えば、銅箔(Copper foil)或は銅テープ(Copper ribbon)から構成でもよく、他の金属又は合金線材料から構成でもよい。
図1で示されないが、本発明における全てのソーラーパネル、例えばソーラーパネル100は、下から上までの順に従ってバックガラスと、パターン化の下電極層と、パターン化の光電転換層と、選択的にパターン化のバッファ層及びパターン化の透明的な上電極層からなるパターン化積層構造である。下電極層と透明的な上電極層は、光電転換で発生される電流を伝導するためのものである。光電転換層は、透明的な上電極層と選択性バッファ層を透過する光を吸収して電流に転換するものであり、光電転換層は、銅(Cu)、インジウム(In)、ガリウム(Ga)とセレン(Se)からなる半導体材料を含んでもよく、或はIb族元素である銅(Cu)又は銀(Ag)と、IIIb族元素であるアルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)又はインジウム(In)と、VIb元素である硫黄(S)、セレン(Se)又はテルリウム(Te)からなる化合物半導体材料を含んでもよい。透明的な上電極層は、例えば、酸化インジウムスズ(ITO)及び/或は酸化亜鉛層(ZnO)であり、下電極層は、例えば、モリブデン(Mo)である。
そして、図2を参考する。図2は、本発明に係る一つの実施例によるソーラーパネルモジュール100nを裏面から見た平面図である。ソーラーパネルモジュール100nは、一枚のみであるソーラーパネル100と、寸法がソーラーパネル100よりやや大きく且つソーラーパネルの裏面102に位置するバックプレート130と、寸法がバックプレート130に等しく又はより小さく且つソーラーパネルの表面101に位置するカバー140、ソーラーパネル100の外縁に位置し且つバックプレート130とカバーに係り合うフレーム160。カバー140は一般的にガラスパネルである。バックプレート130はソフトなフレキシブル層であっても、曲げられないハードパネルであってもよい。フレーム160は、複数のサブ構造で組み合せてなる構造であってもよく、ペースト材或はパッケージ材でカバーと、バックプレート及び/或はソーラーパネルと緊密に接合する。この以外、ソーラーパネルモジュール100nは、ソーラーパネル100の表面から裏面まで折り返す裏面正極配線122b及び裏面負極配線112aと、負極導電バー14n1及び正極導電バー14n2と、負極接続箱15n1及び正極接続箱15n2と、負極補助接続箱15n3及び正極補助接続箱15n4を更に含む。負極接続箱15n1と正極接続箱15n2は、裏面負極配線112aと裏面正極配線122bに近い一側に位置し、且つこれらの線と接続している。負極補助接続箱15n3と正極補助接続箱15n4は、配線から離れる他の側に位置し、それぞれ負極導電バー14n1と正極導電バー14n2によって、負極接続箱15n1及び正極接続箱15n2に電気的に接続される。負極接続箱15n1と正極接続箱15n2は、外部装置、例えば、蓄電装置、電力消費家電等に電気的に接続できており、負極補助接続箱15n3と正極補助接続箱15n4は、次のソーラーパネルモジュールに電気的に接続できる。
そして、図3を参考する。図3は本発明の他の実施例によるソーラーパネルモジュール100n*を裏面から見た平面図である。ソーラーパネルモジュール100n*は、三枚ソーラーパネル(100,100',100)と、寸法が三枚ソーラーパネル100より少し大きく且つソーラーパネルの裏面102に位置するバックプレート130と、寸法がバックプレート130に等しく又はやや小さく且つソーラーパネルの表面101に位置するカバー140と、ソーラーパネル100の外縁に位置し且つバックプレート130とカバー140に係り合うフレーム160を含む。ソーラーパネル100と100'は実質的に同様であり、その差異は配線が引き出される位置のみである。カバー140、バックプレート130及びフレーム160は、図2で示されるカバー140、バックプレート130及びフレーム160と類似するので、別に説明しない。この以外、ソーラーパネルモジュール100n*はソーラーパネル100の表面から裏面まで折り返す裏面正極配線122b及び裏面負極配線112aと、ソーラーパネル100'の表面から裏面まで折り返す裏面正極配線122b'及び裏面負極配線112a'と、負極導電バー14n1*及び正極導電バー14n2*と、負極接続箱15n1*及び正極接続箱15n2*と、負極補助接続箱15n3*及び正極補助接続箱15n4*を更に含む。負極接続箱15n1*と正極接続箱15n2*は第一枚ソーラーパネルに位置し、負極補助接続箱15n3*と正極補助接続箱15n4*は最後一枚(つまり第三枚)のソーラーパネルに位置する。負極導電バー14n1*と正極導電バー14n2*は、負極接続箱15n1*及び正極接続箱15n2*と負極補助接続箱15n3*及び正極補助接続箱15n4*の間に位置し、且つ全てのソーラーパネル100と100'にわたる。正極導電バー14n2*は、正極接続箱15n2*と、全てのソーラーパネル100/100'の裏面正極配線122b/122b'と、正極補助接続箱15n4*を接続する。負極導電バー14n1*は、負極接続箱15n1*と、全てのソーラーパネル100/100'の裏面負極配線112a/112a'と、負極補助接続箱15n3*を接続する。類似的に、負極接続箱15n1*と正極接続箱15n2*は、外部装置、例えば蓄電装置、電力消費家電等に電気的に接続でき、負極補助接続箱15n3*と正極補助接続箱15n4*は、次のソーラーパネルモジュールに電気的に接続できる。
図3で示される実施例において、ソーラーパネルモジュールは三枚ソーラーパネルが配置されているが、本発明が開示するソーラーパネルモジュールは、三枚以上のソーラーパネル、負極接続箱と正極接続箱、負極補助接続箱と正極補助接続箱、及びそれぞれ上記両方に接続する負極導電バーと正極導電バーを含んでもよいことが理解されるべき。また、上記実施例において、接続箱はソーラーパネルの裏面に位置するが、一つ或いは複数、更に全ての接続箱がソーラーパネルの側辺或いは表面に設置されてもよいことが理解されるべき。
そして、図4を参照する。図4は本発明の一つの実施例に係るソーラーパネル装置1000を示す。ソーラーパネル装置1000は、互いに電気的に接続される少なくとも二つのソーラーパネルモジュールを含み、例えば、互いに電気的に接続される複数のソーラーパネルモジュールは、第一のソーラーパネルモジュールM1(図2で示されるソーラーパネルモジュール100nであってもよく、或は図3で示されるソーラーパネルモジュール100n*であってもよく、或は本発明趣旨に合わせる他のソーラーパネルモジュールであってもよい)と、選択的な第二のソーラーパネルモジュールM2から中継ソーラーパネルモジュールMnと、最後のソーラーパネルモジュールM(n+1)であり、このうち、nは整数である。図1に示されるよう、第一、中継或いは最後のソーラーパネルモジュールのいずれか一つのソーラーパネルモジュールにおけるソーラーパネルは、光を受けて発電する表面及び裏面と、互いに電気的に接続される、特に直列で電気的に接続される複数のソーラーユニットと、正極及び負極とを含む。nが1である時、ソーラーパネル装置1000は第一のソーラーパネルモジュールM1及び第二のソーラーパネルモジュールM2を有するのみであり、中継ソーラーパネルを一つも有さない。しかし、nが1以上、例えば、2、3、4などである時、ソーラーパネル装置1000は、第一のソーラーパネルモジュールM1と最後のソーラーパネルモジュールM(n+1)を有する以外、少なくとも一とつの中継ソーラーパネルモジュールMnをさらに有する。nがどのような数値であっても、全ての状況で、第一のソーラーパネルモジュールM1にある素子はいずれも同じでる。類似的に、全ての状況で、最後のソーラーパネルモジュールはいずれも同じでる。nが1以上の場合であれば、nがどのような数値であっても、中継ソーラーパネルモジュールはいずれも同じである。例えば、お客様が八つのソーラーパネルモジュールを有するソーラーパネル装置を要求したら、第一のソーラーパネルモジュールと、六つの同じ中継ソーラーパネルモジュール及び最後のソーラーパネルモジュールを組合せば、お客様からの要求に対応できる。この以外、ソーラーパネルモジュールに対応する素子は、臨時的な要求に対応するため、先にサブモジュール(sub−module)になるように組み立てもよい。このことにより、組み立てる速度を更に向上できる。第一のソーラーパネルモジュールと第nのソーラーパネルモジュールは同じモジュールであってもよいことが理解されるべき、例えば、本願において、図2又は図3で示されるモジュールのそれぞれは、第一のソーラーパネルモジュールを外部に接続させる特性による装置に分類される。
ソーラーパネルモジュール装置1000の第一のソーラーパネルモジュールM1は、前記第一の裏面の一側に位置する第一の正極接続箱1512及び第一の負極接続箱1511と、前記第一の裏面の他の側に位置する第一の正極補助接続箱1514及び第一の負極補助接続箱1513と、前記第一の正極接続箱1512と前記第一の正極補助接続箱1514を電気的に接続する第一の正極導電バー1412と、前記第一の負極接続箱1511と前記第一の負極補助接続箱1513を電気的に接続する第一の負極導電バー1411を含んでもよく、このうち、前記他の側と前記一側が互いに対向する。前記第一の正極導電バー1412と前記第一の負極導電バー1411は、例えば、いずれもメインラインである。前記第一の正極接続箱1512と前記第一の負極接続箱1511のそれぞれは、前記第一のソーラーパネルモジュールM1の第一の正極と第一の負極(図示しない)に電気的に接続される。前記第一の正極接続箱1512、前記第一の負極接続箱1511、前記第一の正極補助接続箱1514及び前記第一の負極補助接続箱1513には、いずれもバイパスダイオードを有さない。ソーラーパネルモジュール装置1000は、第一のソーラーパネルモジュールM1において、第一のソーラーパネルモジュールM1と第二のソーラーパネルモジュールM2を電気的に接続するための第一の正極内部接続線(番号なし)と第一の負極内部接続線(番号なし)を更に含んでもよい。具体的には、前記第一の正極内部接続線は、第一のソーラーパネルモジュールM1の第一の正極補助接続箱1514と第二のソーラーパネルモジュールM2の第二の正極を電気的に接続し、例えば、第二のソーラーパネルモジュールM2の第二の正極接続箱1522を介しており、前記第一の負極内部接続線は、前記第一の負極補助接続箱1513と第二のソーラーパネルモジュールM2の第二の負極を電気的に接続し、例えば、第二のソーラーパネルモジュールM2の第二の負極接続箱1521を介する。図2において、第一の正極内部接続線と第一の負極内部接続線のそれぞれは単線で描いて表現されるが、内部接続線ごとには、二つ或いはこれ以上の接続線を含んでもよいことが理解されるべき、例えば、一つの内部接続線は、第一のソーラーパネルモジュールM1における第一の正極補助接続箱1514から延び出す、オス連結部を有する接続線及び第二のソーラーパネルモジュールM2における第一の正極接続箱1522から延び出す、メス連結部を有する接続線を含んで、且つ二つの接続線のオス連結部とメス連結部が互いに接続されている。
ソーラーパネルモジュール装置1000は第二のソーラーパネルモジュールM2から中継ソーラーパネルモジュールMnの一つ又は複数を備える場合に、全ての中継ソーラーパネルモジュールが同様であるため、第二のソーラーパネルモジュールM2を例とする。数字2を数字nに替わると、中継ソーラーパネルモジュールMnにある素子が得られ、以下は別に括弧で示される。ソーラーパネルモジュール装置1000の第二のソーラーパネルモジュールM2は、前記第二の裏面の一側に位置する第二の正極接続箱1522(15n2)及び第二の負極接続箱1521(15n1)と、前記第二の裏面(第nの裏面)の他の側に位置する第二の正極補助接続箱1524(15n4)及び第二の負極補助接続箱1523(15n3)と、前記第二の正極接続箱1522(15n2)と前記第二の正極補助接続箱1524(15n4)を電気的に接続する第二の正極導電バー1422(14n2)と、前記第二の負極接続箱1521(15n1)と前記第二の負極補助接続箱1523(15n3)を電気的に接続する第二の負極導電バー1421(14n1)とを含み、このうち、前記他の側と前記一側は互いに対向する。前記第二の正極導電バー1422(14n2)と前記第二の負極導電バー1421(14n1)は、例えば、いずれもメインラインである。前記第二の正極接続箱1522(15n2)と前記第二の負極接続箱1521(15n1)のそれぞれは、前記第二のソーラーパネルモジュールM2(第nのソーラーパネル)の第二の正極(第nの正極)と第二の負極(第nの負極)に電気的に接続される。ソーラーパネルモジュール装置1000は、第二のソーラーパネルモジュールM2(Mn)において、第二のソーラーパネルモジュールM2(Mn)と第三のソーラーパネルモジュールM3(M(n+1))を電気的に接続する第二の正極内部接続線(番号なし)(第nの正極内部接続線)及び第二の負極内部接続線(番号なし)(第nの負極内部接続線)を更に含んでもよく、具体的には、前記第一の正極内部接続線(第nの正極内部接続線)は、第二のソーラーパネルモジュールM2(Mn)の第二の正極補助接続箱1524(15n4)と第三のソーラーパネルモジュールM3(M(n+1))の第三の正極(第(n+1)の正極)を電気的に接続し、例えば第三のソーラーパネルモジュールM3(M(n+1))の第三の正極接続箱1532(第(n+1)の正極接続箱15(n+1)2)を介しており、前記第二の負極内部接続線(第nの負極内部接続線)は、前記第二の負極補助接続箱1523(15n3)と第三のソーラーパネルモジュールM3(M(n+1))の第三の負極(第(n+1)の負極)を電気的に接続し、例えば、第三のソーラーパネルモジュールM3(M(n+1))の第三の負極接続箱1531(第(n+1)の負極接続箱15(n+1)1)を介する。前記正極外部接続線と前記負極外部接続線は、前記第一の正極内部接続線と前記第一の負極内部接続線に類似し、図2において単線で描いて示されるが、二つ或いはこれ以上のオスまたはメス連結部を有する接続線であってもよい。
ソーラーパネルモジュール装置1000は、最後のソーラーパネルモジュールM(n+1)を更に含み、n=2の場合を例とすれば、最後のソーラーパネルモジュールM(n+1)は第三のソーラーパネルモジュールM3であり、数字2を数字nに替わると、最後のソーラーパネルモジュールM(n+1)にある素子が得られ、以下この素子は別に括弧で示される。ソーラーパネルモジュール装置1000における最後のソーラーパネルモジュールM3(M(n+1))は、前記第三の裏面(第(n+1)の裏面)側に位置する第三の正極接続箱1532(15(n+1)2)と第三の負極接続箱1531(15(n+1)1)を含んでもよい。前記第三の正極接続箱1532(15(n+1)2)と前記第三の負極接続箱1531(15(n+1)1)のそれぞれは、前記第三のソーラーパネルモジュールM3(M(n+1))の第三の正極(第nの+1正極)及び第三の負極(第nの+1負極)に電気的に接続される。前記第三のソーラーパネルモジュールM3(Pn+1)には、前記第三の正極接続箱1532(15(n+1)2)と前記第三の負極接続箱1531(15(n+1)1)以外、対応する他の接続箱を有さない。
上記ソーラーパネル及び各ソーラーパネルにおける素子以外、ソーラーパネルモジュールの信頼性を向上するため、ソーラーパネルモジュール装置1000は、更に第一の三方向連結部T1と、第二の三方向連結部T2と、第一のソーラーパネルモジュールM1の第一の正極接続箱1512と前記第一の三方向連結部T1の第一端を電気的に接続する正極外部接続線(番号なし)と、第一のソーラーパネルモジュールM1の第一の負極接続箱1511と前記第二の三方向連結部T2の第一端を電気的に接続する負極外部接続線(番号なし)と、前記第一の三方向連結部T1の第二端と前記第二の三方向連結部T2の第二端を電気的にカップリングして直接に接続させるバイパスダイオードBDとを選択的に含んでもよい。前記第一の三方向連結部T1の第三端と前記第二の三方向連結部T2の第三端は外部装置Ex、例えば蓄電装置、電力消費家電等に接続される。前記正極外部接続線と前記負極外部接続線は、前記第一の正極内部接続線と前記第一の負極内部接続線に類似し、図2において単線で描いて示されるが、二つ或いはこれ以上の、オスまたはメス連結部を有する接続線を含んでもよい。バイパスダイオードBDは直接に三方向連結部の端部と接続でき、或いは選択的にある接続箱に置けられ、その目的は、ソーラーパネル(中のソーラーユニット)が光を受けることによって均一せず局所に過熱して更に潰れることを避けることである。第一のソーラーパネルの外部にバイパスダイオードBDが設置される以外、必要に応じて、部分或いは全ての中継ソーラーパネル、例えば、その接続箱において、エクストラなバイパスダイオードが設置されてもよい。
図4の実施例において、前記第一のソーラーパネルモジュールから前記第(n+1)のソーラーパネルモジュールの間にある複数のソーラーパネルモジュールは並列で電気的に接続される。しかし、本発明は上記に限られず、直列で電気的に接続される必要があると、ソーラーパネルモジュールにおける各素子(つまり各種の接続箱、接続線、導電バー等である)及び/或ソーラーパネルモジュールの配向(正極と負極が引き出される位置、上記素子が配置される位置等)を変更してもよく、更に直列で複数のソーラーパネルモジュールを電気的に接続してもよいことが理解されるべき。また、本発明に係る接続線は、電気的にカップリングする功能を有すれば、特定な仕様或いは形態に限られず、例えば、MC4仕様に符合する防水接続線であってもよい。
上記実施例は便宜に説明するように例を挙げるものであるが、この分野において通常の知識を有する者が任意的に変更しても、本願請求項で保護される範囲に超えない。
10 ソーラーユニット
10a ソーラーユニット
10b ソーラーユニット
100 ソーラーパネル
100' ソーラーパネル
100n ソーラーパネルモジュール
100n* ソーラーパネルモジュール
101 表面
102 裏面
111a 表面負極配線
112a 裏面負極配線
112a' 裏面負極配線
121b 表面正極配線
122b 裏面正極配線
122b' 裏面正極配線
130 バックプレート
140 カバー
160 フレーム
14n1 負極導電バー
14n1* 負極導電バー
14n2 正極導電バー
14n2* 正極導電バー
1411 第一の負極導電バー
1412 第一の正極導電バー
1421 第二の負極導電バー
1422 第二の正極導電バー
15n1 負極接続箱
15n1* 負極接続箱
15(n+1)1 第(n+1)の負極接続箱
15n2 正極接続箱
15n2* 正極接続箱
15(n+1)2 第(n+1)の正極接続箱
15n3 負極補助接続箱
15n3* 負極補助接続箱
15n4 正極補助接続箱
15n4* 正極補助接続箱
1511 第一の負極接続箱
1512 第一の正極接続箱
1513 第一の負極補助接続箱
1514 第一の正極補助接続箱
1521 第二の負極接続箱
1522 第二の正極接続箱
1523 第二の負極補助接続箱
1524 第二の正極補助接続箱
1531 第三の負極接続箱
1532 第三の正極接続箱
1000 ソーラーパネル装置
M1 第一のソーラーパネルモジュール
M2 第二のソーラーパネルモジュール
M3 第三のソーラーパネルモジュール
Mn 中継ソーラーパネルモジュール
M(n+1) 最後のソーラーパネルモジュール
T1 第一の三方向連結部
T2 第二の三方向連結部
BD バイパスダイオード
Ex 外部装置

Claims (10)

  1. 光を受けて発電する第一の正面及び第一の裏面と、互いに電気的に接続される複数の第一のソーラーユニットを有する少なくとも一つの第一のソーラーパネルと、第一の正極及び第一の負極とを備える第一のソーラーパネルモジュールを含み、
    前記第一のソーラーパネルモジュールは、前記第一の裏面の一側に位置し且つそれぞれ前記第一の正極と前記第一の負極に電気的に接続される第一の正極接続箱及び第一の負極接続箱と、前記第一の裏面の他の側に位置する第一の正極補助接続箱及び第一の負極補助接続箱と、前記第一の正極接続箱と前記第一の正極補助接続箱を電気的に接続する第一の正極導電バーと、前記第一の負極接続箱と前記第一の負極補助接続箱を電気的に接続する第一の負極導電バーとを更に含み、
    前記他の側と前記一側は互いに対向し、
    前記第一の正極接続箱と、前記第一の負極接続箱と、前記第一の正極補助接続箱と、前記第一の負極補助接続箱には、いずれもバイパスダイオードを有さないことを特徴とするソーラーパネル装置。
  2. 前記複数の第一のソーラーユニットは直列で電気的に接続される請求項1に記載されるソーラーパネル装置。
  3. 第一の三方向連結部及び第二の三方向連結部と、正極外部接続線及び負極外部接続線とを更に含み、前記第一の正極外部接続線は前記第一の正極接続箱と前記第一の三方向連結部の第一端を電気的に接続し、前記負極外部接続線は前記第一の負極接続箱と前記第二の三方向連結部の第一端を電気的に接続する請求項2に記載されるソーラーパネル装置。
  4. バイパスダイオードを更に含み、前記バイパスダイオードは、前記第一の三方向連結部の第二端及び前記第二の三方向連結部の第二端を電気的に接続する請求項3に記載されるソーラーパネル装置。
  5. 第一の正極内部接続線と、第一の負極内部接続線とを更に含み、前記第一の正極内部接続線は、前記第一の正極補助接続箱と第二のソーラーパネルモジュールの第二の正極を電気的に接続し、前記第一の負極内部接続線は、前記第一の負極補助接続箱と第二のソーラーパネルモジュールの第二の負極を電気的に接続する請求項2に記載されるソーラーパネル装置。
  6. 光を受けて発電する第nの表面及び第nの裏面と、互いに電気的に接続される複数の第nのソーラーユニットを有する少なくとも一つの第nのソーラーパネルと、第nの正極及び第nの負極とを備える第nのソーラーパネルモジュールを更に含み、
    前記第nのソーラーパネルモジュールは、前記第nの裏面の一側に位置する第nの正極接続箱及び第nの負極接続箱と、前記第nの裏面の他の側に位置する第nの正極補助接続箱及び第nの負極補助接続箱と、前記第nの正極接続箱及び前記第nの正極補助接続箱を電気的に接続する第nの正極導電バーと、前記第nの負極接続箱及び前記第nの負極補助接続箱を電気的に接続する第nの負極導電バーとを更に含み、
    前記他の側と前記一側は互いに対向し、
    前記ソーラーパネルモジュール装置は、前記第nの正極補助接続箱と第(n+1)のソーラーパネルモジュールの正極を電気的に接続する第nの正極内部接続線と、前記第nの負極補助接続箱と第(n+1)のソーラーパネルモジュールの負極を電気的に接続する第nの負極内部接続線とを更に含み、このうち、nは≧2である請求項5に記載されるソーラーパネル装置。
  7. 光を受けて発電する第(n+1)の表面及び第(n+1)の裏面と、互いに電気的に接続される複数の第(n+1)のソーラーユニットを有する少なくとも第(n+1)のソーラーパネルと、第(n+1)の正極及び第(n+1)の負極とを備える前記第(n+1)のソーラーパネルモジュールを更に含み、前記第(n+1)のソーラーパネルモジュールは、前記第(n+1)の裏面の一側に位置する第(n+1)の正極接続箱及び第(n+1)の負極接続箱を更に含み、
    前記第(n+1)の正極と前記第(n+1)の負極はそれぞれ前記第(n+1)の正極接続箱と前記第(n+1)の負極接続箱に電気的に接続され、このうち、nは≧2である請求項6に記載されるソーラーパネル装置。
  8. 前記第nと(n+1)のソーラーパネルモジュールに対応する全ての接続箱には、いずれもバイパスダイオードを有さない請求項7に記載されるソーラーパネル装置。
  9. 前記第(n+1)のソーラーパネルモジュールは、前記第(n+1)の正極接続箱と前記第(n+1)の負極接続箱を含むのみであり、この以外の接続箱を有さない請求項7に記載されるソーラーパネル装置。
  10. 前記第一のソーラーパネルモジュールから前記第(n+1)のソーラーパネルモジュールの間における複数のソーラーパネルモジュールは、並列で電気的に接続される請求項9に記載されるソーラーパネル装置。
JP2016000979U 2015-10-22 2016-03-03 ソーラーパネルモジュール及びソーラーパネル装置 Expired - Fee Related JP3204968U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW104134753 2015-10-22
TW104134753A TWI584575B (zh) 2015-10-22 2015-10-22 太陽能板裝置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3204968U true JP3204968U (ja) 2016-06-30

Family

ID=55129694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016000979U Expired - Fee Related JP3204968U (ja) 2015-10-22 2016-03-03 ソーラーパネルモジュール及びソーラーパネル装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170117846A1 (ja)
EP (1) EP3160041B1 (ja)
JP (1) JP3204968U (ja)
CN (1) CN106612102B (ja)
TW (1) TWI584575B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11527990B2 (en) 2019-02-20 2022-12-13 Sunpower Corporation Aggregated photovoltaic panels

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006032501A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Fuji Electric Holdings Co Ltd 太陽電池モジュールおよびその検査方法
CN202111117U (zh) * 2011-05-05 2012-01-11 泰科电子(上海)有限公司 太阳能电池板接线模块
DE102011077224A1 (de) * 2011-06-08 2012-12-13 Robert Bosch Gmbh Solarmodul und Photovoltaik-Anlage
TWM421643U (en) * 2011-09-05 2012-01-21 Apollo Solar Energy Co Ltd Pivot fold expandable solar charger
CN202231043U (zh) * 2011-10-10 2012-05-23 常州市东君光能科技发展有限公司 太阳能电池组件
CN202423332U (zh) * 2011-12-14 2012-09-05 杜邦太阳能有限公司 一种太阳能模组
KR20130068768A (ko) * 2011-12-16 2013-06-26 엘지전자 주식회사 단자함 및 이를 구비한 태양전지 모듈
KR20130078916A (ko) * 2012-01-02 2013-07-10 엘지전자 주식회사 양면 수광형 태양전지 모듈
CN103208546B (zh) * 2012-01-13 2016-05-11 比亚迪股份有限公司 一种太阳能电池模组
DE102013211179A1 (de) * 2013-06-14 2014-12-18 Robert Bosch Gmbh Solarmodul und System von Solarmodulen

Also Published As

Publication number Publication date
CN106612102B (zh) 2018-12-07
TWI584575B (zh) 2017-05-21
CN106612102A (zh) 2017-05-03
TW201715840A (zh) 2017-05-01
EP3160041B1 (en) 2018-12-26
EP3160041A1 (en) 2017-04-26
US20170117846A1 (en) 2017-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6218606B1 (en) Solar cell module for preventing reverse voltage to solar cells
JP5084146B2 (ja) 光起電力モジュール
JP2012156459A (ja) 太陽電池及び太陽電池モジュール
AU2016429622A1 (en) Photovoltaic lamination assembly with bypass diodes
US20120152325A1 (en) Junction box attachment to solar module laminate
WO2018003563A1 (ja) 太陽電池モジュール
US20160099366A1 (en) Solar cell module and method for manufacturing the same
EP1968120A2 (en) Solar cell unit and solar cell module
JP2008300449A (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
JP3204968U (ja) ソーラーパネルモジュール及びソーラーパネル装置
US20170117428A1 (en) Flexible Solar Panel Module
JP3204967U (ja) 組立式のソーラーパネル設備
TWI612684B (zh) 太陽能板模組及其製造方法
JP3199880U (ja) ソーラーパネルモジュール
JP2017069442A (ja) 太陽電池モジュール
CN205566210U (zh) 太阳能板装置
JP6134918B2 (ja) 太陽電池モジュール
US20190229674A1 (en) Solar Panel Module and Solar Panel Apparatus
JP2015524168A (ja) 高利用度光起電力デバイス
JP2010263253A (ja) 光起電力モジュール
US20230231065A1 (en) Tandem solar cell
JP2017069291A (ja) 太陽電池モジュール
WO2017056354A1 (ja) 太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュールの製造方法
JP2013089751A (ja) 太陽電池モジュール
JP2016015515A (ja) 太陽電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3204968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees