JP3203917B2 - プロジェクタ用アクティブマトリクス液晶表示パネル - Google Patents

プロジェクタ用アクティブマトリクス液晶表示パネル

Info

Publication number
JP3203917B2
JP3203917B2 JP32991093A JP32991093A JP3203917B2 JP 3203917 B2 JP3203917 B2 JP 3203917B2 JP 32991093 A JP32991093 A JP 32991093A JP 32991093 A JP32991093 A JP 32991093A JP 3203917 B2 JP3203917 B2 JP 3203917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent
liquid crystal
film
driving substrate
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32991093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07152021A (ja
Inventor
益充 猪野
静夫 西原
久志 門田
三輝也 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP32991093A priority Critical patent/JP3203917B2/ja
Publication of JPH07152021A publication Critical patent/JPH07152021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3203917B2 publication Critical patent/JP3203917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光源が位置する入射側
と、投影光学系が位置する出射側との間に組み込まれる
プロジェクタ用アクティブマトリクス液晶表示パネルに
関する。より詳しくは、アクティブマトリクス液晶表示
パネルに形成される薄膜トランジスタ等からなるスイッ
チング素子の光リーク電流防止構造に関する。
【0002】
【従来の技術】アクティブマトリクス液晶表示パネルは
その応用範囲が拡大されており、例えば投射型の液晶プ
ロジェクタに応用されている。図11を参照して従来の
液晶プロジェクタの一般的な構成を簡潔に説明する。液
晶プロジェクタは、光軸110に沿って光源101と透
過型の液晶表示パネル102と投影光学系103とを順
に配列した構造を有する。光源101を構成するランプ
104から発した入射光はリフレクタ105によって、
後方に放射される成分が前方に集められ、コンデンサレ
ンズ106に入射する。コンデンサレンズ106は光を
さらに集中して入射側偏光板107を介し液晶表示パネ
ル102へ導光する。導かれた光はシャッタあるいはラ
イトバルブの機能を有する液晶表示パネル102及び出
射側偏光板108により画像に変換される。表示された
画像は投影光学系103を介してスクリーン109上に
拡大投影される。なお、光源101とコンデンサレンズ
106の間にはフィルタ114が挿入されており、光源
光に含まれる不要な赤外線及び紫外線を除去する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図12を参照してプロ
ジェクタ用アクティブマトリクス液晶表示パネル102
の構造を簡潔に説明する。この表示パネルは入射側の透
明対向基板201と、出射側の透明駆動基板202と、
両基板の間に保持された液晶203とからなる積層構造
を有する。透明駆動基板202の内表面には透明画素電
極204とスイッチング素子205とが集積的に形成さ
れている。スイッチング素子205は薄膜トランジスタ
からなりシールド膜213により入射光206から遮光
されている。一方透明対向基板201の内表面にはブラ
ックマスク207が形成されており、透明駆動基板20
2側の画素電極204に整合した開口208を有してい
る。ブラックマスク207の上には絶縁膜209を介し
て対向電極210が形成されている。
【0004】一般に液晶プロジェクタでは十分に輝度の
高い投影画像を得る為、光源101は100万LUX 程度
の光量を放射する。ここで液晶表示パネルがスイッチン
グ素子205として薄膜トランジスタを使用している場
合、強度の極めて高い入射光206により光リーク電流
が発生し、クロストークやコントラストの低下が生じる
という課題がある。薄膜トランジスタ205は光に対し
て敏感な半導体薄膜211を素子領域として用いてい
る。この素子領域は入射側に対してシールド膜213に
より光学的に遮閉されている。しかしながら、透明駆動
基板202の外表面212で反射される成分は裏側から
半導体薄膜211に入射するのでシールド膜213だけ
では光リーク電流を抑制できない。この裏面反射は透明
駆動基板202と空気との屈折率の相異により生じる。
又、従来のプロジェクタ用アクティブマトリクス液晶表
示パネルでは、入射側に位置する透明対向基板201の
内表面にブラックマスク207を設けている。光の入射
角度を考慮してブラックマスク207の開口208を狭
くする事により、スイッチング素子205には極力入射
光が直接照射されない様にして光リークを防止してい
る。しかしながら高輝度画像を得る為、大光量の光を入
射すると、ブラックマスク207の開口部208を通過
した光が、前述した様に透明駆動基板202の外表面2
12で反射され、薄膜トランジスタに光が回り込みリー
ク電流が発生して十分なコントラストが得られなかっ
た。
【0005】なお、特開昭58−209720号公報に
は液晶表示パネルの外表面に反射防止膜を形成する技術
が開示されている。この反射防止膜はガラス基板の外表
面又は偏光板の外表面に成膜される。しかしながら、こ
の反射防止膜は単に外光反射の防止を目的としており、
直視型液晶表示パネルの視認性を改善する為のものであ
る。従って、プロジェクタ用アクティブマトリクス液晶
表示パネルに固有の戻り反射に起因する光リーク抑制と
は何ら関連していない。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した従来の技術の課
題を解決する為以下の手段を講じた。即ち、本発明は一
般的に光源が位置する入射側と、投影光学系が位置する
出射側との間に組み込まれるプロジェクタ用アクティブ
マトリクス液晶表示パネルに適用される。本液晶表示パ
ネルは入射側の透明対向基板と、出射側の透明駆動基板
と、両基板の間に保持された液晶とからなる積層構造を
有する。透明駆動基板の内表面には透明画素電極と、入
射光に対し遮光されたスイッチング素子とが集積的に形
成されている。本発明の特徴事項として、透明駆動基板
の外表面側には入射光の戻り反射を制限する反射抑制層
が配置している。前記反射抑制層は、該透明駆動基板の
外表面に直接形成された反射抑制膜からなる。その屈折
率は透明駆動基板の屈折率よりも小さい。前記反射抑制
膜は、可視光波長領域に渡って反射を抑制する為厚みを
制御した三層の膜を重ねた多層構造を採用している。前
記反射抑制膜は透明有機膜からなる。透明有機膜は浸漬
により形成された塗布膜からなり透明駆動基板及び透明
対向基板からなる積層構造全体を被覆し、その保護膜と
して機能する。この場合前記塗布膜は透明駆動基板の外
表面に沿って一部切り欠かれており搬送の便に供してい
る。又、前記塗布膜は該透明駆動基板に取り付けた外部
接続用のフレキシブルケーブルの少なくとも取付け部を
被覆している。
【0007】前記反射抑制層は透明駆動基板の外表面に
直接形成する代わりに、透明駆動基板の外表面に貼着さ
れた偏光板の表面に形成された反射抑制膜としても良
い。反射抑制膜の形成される偏光板は場合によってプリ
ポラライザであっても良い。
【0008】
【作用】本発明によれば、出射側に位置する透明駆動基
板の外表面側に反射抑制層を設け、透明駆動基板内で発
生する入射光の戻り反射を防ぐ様にしている。これによ
り、薄膜トランジスタの光リーク電流を抑制でき、プロ
ジェクタ用アクティブマトリクス液晶表示パネルのクロ
ストークやコントラスト低下を防止している。反射抑制
層の屈折率をD1とし、透明駆動基板の屈折率をD2と
し、空気の屈折率をD3とすると、(D1)2 =D2×
D3の関係を持つ時無反射状態に近い条件が得られる。
又反射抑制層の厚みdは、D1×d=(λ/4)×nの
関係を満たす時無反射状態に近い条件が得られる。但し
λは入射光波長であり、nは奇数を表わし通常1に設定
される。
【0009】
【実施例】以下図面を参照して本発明の好適な実施例を
詳細に説明する。図1は本発明にかかるプロジェクタ用
アクティブマトリクス液晶表示パネルの第1実施例を示
す模式的な部分断面図である。本液晶表示パネルは透過
型であり、入射側の透明対向基板1と、出射側の透明駆
動基板2と、両基板の間に保持された液晶3とからなる
積層構造を有する。透明駆動基板2の内表面には透明画
素電極4と、入射光に対し遮光されたスイッチング素子
5とが集積的に形成されている。本例ではスイッチング
素子5は薄膜トランジスタからなり、ポリシリコン等の
半導体薄膜6を素子領域として用いている。半導体薄膜
6の上にはゲート絶縁膜7を介してゲート電極Gがパタ
ニング形成されている。ゲート電極Gの直下にはチャネ
ル領域Chが設けられ、その両側にはドレイン領域Dと
ソース領域Sが設けられる。かかる構成を有する薄膜ト
ランジスタは第1層間絶縁膜8により被覆されている。
第1層間絶縁膜8の上には金属アルミニウム等からなる
配線電極9がパタニング形成されており、薄膜トランジ
スタのソース領域Sと電気接続している。この配線電極
9はシールド膜も兼ねており、薄膜トランジスタの素子
領域を入射光から遮閉している。配線電極9の表面は第
2層間絶縁膜10により被覆されている。前述した透明
画素電極4は第2層間絶縁膜10の上に形成されてお
り、コンタクトホールを介して薄膜トランジスタのドレ
イン領域Dに電気接続している。透明画素電極4の表面
は配向膜11により被覆されている。
【0010】一方透明対向基板1の内表面にはブラック
マスク12が形成されており、透明画素電極4と整合す
る開口13を有している。ブラックマスク12は金属材
料からなる。その上には絶縁膜15を介して対向電極1
4が全面的に形成されている。場合によってはカラーフ
ィルタ膜が設けられておりカラー表示が可能になってい
る。対向電極14は配向膜11により被覆されている。
【0011】本発明の特徴事項として透明駆動基板2の
外表面側には入射光16の戻り反射を制限する反射抑制
層17が配置している。本例では反射抑制層17は、透
明駆動基板2の外表面に直接形成された反射抑制膜から
なり、その屈折率が透明駆動基板2の屈折率よりも小さ
い。なお同一の組成を有する反射抑制膜18が、透明対
向基板1の外表面にも直接形成されている。反射抑制層
17を設ける事により、入射光16は殆ど無反射状態で
出射光19となる。透明駆動基板2の外表面によって戻
り反射される成分20は殆ど皆無であり、薄膜トランジ
スタの素子領域が背面から照明を受ける惧れはない。こ
れにより薄膜トランジスタの光リークが抑制でき、液晶
表示パネルのコントラスト低下やクロストークを防ぐ事
ができる。
【0012】次に図2を参照して反射抑制膜の成膜方法
を説明する。本例では反射抑制膜は透明有機膜からな
る。この透明有機膜は浸漬により形成された塗布膜であ
る。図2は浸漬処理を行なう前の液晶表示パネルを表わ
しており、理解を容易にする為平面形状並びに側面形状
を同時に示している。液晶表示パネルは透明対向基板1
と透明駆動基板2をシール材25により貼り合わせた積
層構造を有している。液晶表示パネルの中央部は表示領
域となり、これを囲む様にシール材25が配設される。
又、透明駆動基板2の露出した端部には熱圧接部21を
介して外部接続用のフレキシブルケーブル22が取り付
けられている。このフレキシブルケーブル22は浸漬処
理の際液晶表示パネルの搬送に用いる事ができる。
【0013】一方浸漬用容器23には液状の透明有機材
料24が収容されている。この透明有機材料24中に液
晶表示パネルの全体を浸漬する。所定時間経過後液晶表
示パネルを空気中に引き出し焼成処理を行なう。これに
より反射抑制膜となる有機材料の固体化を図る。
【0014】図3は浸漬処理及び焼成処理の後における
液晶表示パネルの平面形状並びに側面形状を表わしてい
る。図示する様に透明駆動基板2及び透明対向基板1か
らなる積層構造全体が塗布膜により被覆されている。こ
の塗布膜は焼成処理により所望の硬度が得られ、機械的
なストレスに耐えられる様になる。塗布膜のうち透明駆
動基板2の外表面に成膜された部分が反射抑制層17に
なる。同時に透明対向基板1の外表面にも反射抑制膜1
8が設けられる事になる。好ましくは、塗布膜は透明駆
動基板2の外表面に沿って一部切り欠かれている。後工
程における取り扱いでは、この切り欠き部を使って液晶
表示パネルの搬送を行なう。この為、透明駆動基板の外
表面に対して機械的な損傷を与える惧れは殆どない。
【0015】上記の様にして成膜された塗布膜は同時に
保護膜及び補強膜としての機能を有する。液晶表示パネ
ルに接続されたフレキシブルケーブル22は塗布膜によ
り熱圧接部分21が覆われる事になる。これにより接続
箇所の機械的強度が向上し、且つ接続箇所からの水分の
侵入を防ぐ事もできる。結果的に液晶表示パネルの信頼
性の向上につながる。液晶表示パネルの端面においても
塗布膜が薄い層を形成しておりシール部の防水性を確保
する事ができる。なお浸漬処理により成膜可能な透明有
機材料としては、例えば日本合成ゴムの製品であるJS
Sを用いる事ができる。これはアクリル系の有機材料で
ある。同じく日本合成ゴムの製品であるHRCを用いる
事ができる。これは感光性を有するアクリル系の有機材
料である。感光性を有する場合には焼成処理に代えて露
光処理により塗布膜の硬化が可能になる。さらには東ソ
ーの製品であるS001,S010を用いる事もでき
る。これらは感光性を有するスチレン系の有機材料であ
る。
【0016】図4を参照して反射抑制層の他の成膜方法
を説明する。本例では、薄膜トランジスタや透明画素電
極を集積的に形成した後、透明駆動基板の裏面側に真空
蒸着法により透明無機膜からなる反射抑制層を形成して
いる。なお、本例では、多数個どりを行なう為、透明駆
動基板は大判のウエハ31を用いている。このウエハ3
1は固定治具32により支持された状態で、裏面側に透
明無機膜が真空蒸着される。しかしながらウエハ31を
取り外す際裏面側にきず36が発生する惧れがある。こ
れに対して前述した浸漬法により透明有機膜を形成する
場合にはきずが発生する惧れが少ない。
【0017】図5はウエハ31の搬送状態を表わす模式
図である。一般にウエハ31は搬送ローラ33により搬
送される。この時反射抑制膜が形成されたウエハ31の
裏面に搬送ローラが当接する為きず34が発生する惧れ
がある。これに対して前述した浸漬法ではフレキシブル
ケーブルを接続した後反射抑制膜を形成している。従っ
て後工程ではフレキシブルケーブルを搬送用に用いる事
ができ、きず発生の惧れが少ない。
【0018】図6はウエハ31を個々の透明駆動基板に
分離する切断工程を表わしている。基板切断時に治具の
バリや基板の破片が発生しきず35の原因となる。これ
に対し前述した浸漬法では、液晶表示パネルを組み立て
た後反射抑制層を形成するのできずが発生する惧れが少
ない。
【0019】図7は入射光波長と反射率との関係を示す
グラフである。なお、反射率は透明駆動基板の裏面から
戻り反射される光量を出射光に対する比率で表わしたも
のである。即ち、反射率が0%の時は入射光は完全に無
反射の状態で出射光となる。透明駆動基板の裏面に透明
有機膜からなる反射抑制膜を形成した場合には、カーブ
Aに示す様に戻り光反射率は可視光波長領域(400nm
〜700nm)に渡って0.5%程度であり、戻り反射は
略完全に抑制されている事がわかる。なお本例では透明
有機膜として日本合成ゴムの製品であるJSS−451
を用いた。この有機材料の屈折率は1.3であり、反射
抑制膜の膜厚は106nmに設定した。一方何ら反射抑制
層を設けない場合にはカーブBで示す様に可視光波長領
域に渡って反射率が3.5%程度である。液晶プロジェ
クタの場合には強い入射光が用いられるので、3.5%
程度の戻り反射であっても画像品位に影響を与える薄膜
トランジスタの光リーク電流が発生する。又カーブCは
SiNを透明駆動基板の裏面に直接成膜した場合におけ
る戻り反射率を示している。なおSiNの屈折率は2.
0程度であり膜厚は70nmに設定した。この場合には戻
り反射率は20%程度に達し何ら反射抑制効果が得られ
ない。以上の説明から理解される様に、透明駆動基板の
屈折率(例えば石英ガラスを用いた場合1.5程度)よ
りも低い屈折率を有する透明材料を用いて反射抑制膜を
形成すれば良い。グラフに示した例では屈折率が1.3
程度の透明有機膜JSSを用いる事により、従来に比し
7分の1程度に戻り光反射率が減少し、これに対応して
薄膜トランジスタの光リーク電流も減少する。
【0020】図8は反射抑制層17の他の例を示す模式
的な断面図である。本例では反射抑制層17は多層構造
を有しており三層の透明有機膜171,172,173
を重ねた構成となっている。各透明有機膜171,17
2,173の厚みを適切に設定する事により可視光波長
領域全体に渡って戻り反射光を均一に抑える事が可能に
なる。即ち単層構造を採用した場合には戻り反射率に膜
厚依存性が生じD1×d=(λ/4)×nの関係を満た
す条件で無反射状態に近くなる。膜厚dを一定に制御す
ると波長λも特定されてしまう。これに対して多層構造
を採用した場合には全可視光域で戻り反射を効果的に抑
える事が可能になる。例えば透明駆動基板2の屈折率を
D0とし、第1透明有機膜171の屈折率をD1とし、
第2透明有機膜172の屈折率をD2とし、第3透明有
機膜173の屈折率をD3とすると、以下の条件を満た
す時全可視光域で戻り反射を略抑える事が可能である。
例えばD0>D1,D2,D3で且つ、D1<D2,D
2>D3の条件を満たす様にすれば良い。もしくはD0
>D1,D2,D3で且つ、D1>D2,D2<D3の
関係でも良い。もしくはD0>D1,D2,D3で且
つ、D1>D2>D3の関係を満たす様にしても良い。
あるいはD0>D1,D2,D3で且つ、D1<D2<
D3の関係であっても良い。
【0021】図9は本発明にかかるプロジェクタ用アク
ティブマトリクス液晶表示パネルの他の実施例を示す模
式的な部分断面図である。透明駆動基板51と透明対向
基板52は所定の間隙を介して互いに貼着されており、
該間隙内に液晶53が封入充填されている。透明駆動基
板51の内表面には画素電極54と、これを駆動する薄
膜トランジスタ55が集積的に形成されている。一方透
明対向基板52の内表面にはブラックマスク56と対向
電極57が形成されている。入射光はブラックマスク5
6に設けられた開口を介して画素電極54を通過し出射
側に進行する。
【0022】本実施例では透明駆動基板51の外表面
(裏面)に偏光板58が貼着されている。この偏光板5
8の外表面に反射抑制膜59が成膜されている。反射抑
制膜59を設ける事により、強い光源光がブラックマス
ク56の開口より入射し透明駆動基板51の裏面にて反
射し薄膜トランジスタ55に照射される光量を大幅に低
減可能とした。これにより光リーク電流に起因したコン
トラストの低下及びクロストークを抑制する事が可能に
なった。即ち薄膜トランジスタの光リーク電流を低減す
る事により液晶に印加される実効電圧が大きくなる為画
素選択時と非選択時におけるコントラスト比が向上す
る。又、他の非選択画素への画像信号の侵入による異常
表示が発生しなくなるのでクロストークが除かれる。通
常透明駆動基板51と空気との界面にて約4%の裏面反
射が発生する。例えば300万LUX の光源光が入射した
場合、約4%に相当する12万LUX の光が透明駆動基板
と空気との界面で戻り反射し、その光が薄膜トランジス
タに回り込み光リークを発生していた。これに対し偏光
板58の外表面に反射抑制膜59を設ける事により、上
述した界面反射は約10分の1の0.4%程度に抑えら
れ、光リークとしては殆ど問題のないレベルに低減化さ
れる。
【0023】図10は、図9に示した実施例の変形例を
示す模式的な部分断面図である。基本的には同一の構造
を有しており、理解を容易にする為対応する部分には対
応する参照番号を付してある。異なる点は、透明駆動基
板51と偏光板58との間にプリポラライザ60が介在
している事である。本例ではこのプリポラライザ60の
外表面に反射抑制膜59が成膜されている。一般に液晶
プロジェクタでは強い光源光を用いる為液晶表示パネル
の温度が上昇する。通常の偏光板は70℃程度の耐熱性
しかなく、透明駆動基板51に直接貼着した場合には熱
変形の惧れがある。そこで本例では耐熱性に優れたプリ
ポラライザ60を介在させその外表面に反射抑制膜59
を形成している。なおプリポラライザ60は低偏光度偏
光板であり、その外側に貼り付けられた偏光板58は高
偏光度を有している。
【0024】図9及び図10に示した実施例において形
成された反射抑制膜の材料としては、例えば屈折率が
1.38のフッ化マグネシウム、屈折率が1.43のフ
ッ化カルシウム、屈折率が1.35の低屈折率フッ素樹
脂等を用いる事ができる。フッ化マグネシウムやフッ化
カルシウム等の無機材料を用いる場合には、真空蒸着に
より偏光板表面に成膜する。低屈折率フッ素樹脂を用い
る場合にはスピナー等により偏光板表面にコーティング
する。膜厚は0.1μm〜1μm程度である。多層構造
とする事により反射抑制効果を高める事が可能である。
【0025】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、透
明駆動基板の裏面側における界面反射が大幅に低減化さ
れ薄膜トランジスタの光リーク発生を抑える事が可能に
なる。これにより光リークに起因したコントラストの低
下やクロストークが大幅に軽減される。又浸漬法を用い
て透明有機膜を液晶表示パネル全体に塗布する事により
反射抑制膜を形成でき、製造工程の短縮化及び取り扱い
の簡素化が可能になるという効果がある。液晶表示パネ
ル全体を有機材料で被覆する事により、接続部位の機械
的強度が向上するとともに、防水性も強化される為信頼
性の向上が図れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるプロジェクタ用アクティブマト
リクス液晶表示パネルの一実施例を示す部分断面図であ
る。
【図2】図1に示したプロジェクタ用アクティブマトリ
クス液晶表示パネルの反射抑制膜の形成方法を示す模式
図である。
【図3】同じく反射抑制膜の形成方法を示す説明図であ
る。
【図4】同じく反射抑制膜の他の形成方法を示す説明図
である。
【図5】反射抑制膜が形成されたウエハの搬送状態を示
す説明図である。
【図6】同じく反射抑制膜が形成されたウエハの切断工
程を示す模式図である。
【図7】反射抑制膜の入射光波長に対する特性を示すグ
ラフである。
【図8】反射抑制膜の多層構造を示す模式図である。
【図9】本発明にかかるプロジェクタ用アクティブマト
リクス液晶表示パネルの他の実施例を示す部分断面図で
ある。
【図10】図9に示した実施例の変形を表わす部分断面
図である。
【図11】アクティブマトリクス液晶表示パネルが組み
込まれたプロジェクタの一般的な構成を示す概念図であ
る。
【図12】従来のプロジェクタ用アクティブマトリクス
液晶表示パネルの一例を示す部分断面図である。
【符号の説明】
1 透明対向基板 2 透明駆動基板 3 液晶 4 透明画素電極 5 スイッチング素子 6 半導体薄膜 7 ゲート絶縁膜 9 シールド膜 12 ブラックマスク 13 開口 14 対向電極 16 入射光 17 反射抑制層 19 出射光 20 戻り反射光
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 三輝也 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−52623(JP,A) 特開 昭57−616(JP,A) 特開 昭58−209720(JP,A) 特開 平1−191122(JP,A) 特開 平3−261047(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/1335 - 1/13357 G02F 1/13 505

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源が位置する入射側と、投影光学系が
    位置する出射側との間に組み込まれるプロジェクタ用ア
    クティブマトリクス液晶表示パネルであって、 入射側の透明対向基板と、出射側の透明駆動基板と、両
    基板の間に保持された液晶とからなる積層構造を有し、 該透明駆動基板の内表面には透明画素電極と、入射光に
    対し遮光されたスイッチング素子とが集積的に形成され
    ており、 該透明駆動基板の外表面側には入射光の戻り反射を制限
    する反射抑制層が配置されており、 前記反射抑制層は、該透明駆動基板の外表面に直接形成
    された反射抑制膜からなり且つその屈折率が該透明駆動
    基板の屈折率よりも小さく、 前記反射抑制膜は厚みを制御した三層の膜を重ねた多層
    構造を有しており、可視光波長領域に渡って戻り反射を
    抑えるものであり、 前記反射抑制膜は透明有機膜からなり、 前記透明有機膜は浸漬により形成された塗布膜からな
    り、該透明駆動基板及び透明対向基板からなる積層構造
    全体を被覆してその保護膜として機能する 事を特徴とす
    るプロジェクタ用アクティブマトリクス液晶表示パネ
    ル。
  2. 【請求項2】 前記塗布膜は該透明駆動基板の外表面に
    沿って一部切り欠かれている事を特徴とする請求項
    載のプロジェクタ用アクティブマトリクス液晶表示パネ
    ル。
  3. 【請求項3】 前記反射抑制層は、該透明駆動基板の外
    表面に貼着された偏光板の表面に形成された反射抑制膜
    からなる事を特徴とする請求項1記載のプロジェクタ用
    アクティブマトリクス液晶表示パネル。
  4. 【請求項4】 前記偏光板はプリポラライザである事を
    特徴とする請求項記載のプロジェクタ用アクティブマ
    トリクス液晶表示パネル。
  5. 【請求項5】 前記透明駆動基板には外部接続用のフレ
    キシブルケーブルが取り付けてあり、前記塗布膜は少な
    くとも該フレキシブルケーブルの取付け部を被覆してい
    る事を特徴とする請求項1記載のプロジェクタ用アクテ
    ィブマトリク ス液晶表示パネル。
  6. 【請求項6】 光源が位置する入射側と、投影光学系が
    位置する出射側との間に組み込まれるプロジェクタ用ア
    クティブマトリクス液晶表示パネルであって、 入射側の透明対向基板と、出射側の透明駆動基板と、該
    透明駆動基板に取り付けられた外部接続用のフレキシブ
    ルケーブルと、両基板の間に保持された液晶とからなる
    積層構造を有し、 該透明駆動基板の内表面には透明画素電極と、入射光に
    対し遮光されたスイッチング素子とが集積的に形成され
    ており、 該透明駆動基板の外表面側には入射光の戻り反射を制限
    する反射抑制層が配置されており、 前記反射抑制層は、該透明駆動基板の外表面に直接形成
    された反射抑制膜からなり、 前記反射抑制膜は透明有機膜からなり、 前記透明有機膜は浸漬により形成された塗布膜からな
    り、該透明駆動基板及び透明対向基板からなる積層構造
    全体を被覆しているとともに、少なくとも該フレキシブ
    ルケーブルの取付け部を被覆している事を特徴とするプ
    ロジェクタ用アクティブマトリクス液晶表示パネル。
  7. 【請求項7】 光源と、投影光学系と、液晶表示パネル
    とを有する液晶プロジェクタであって、 前記液晶表示パネルは、 入射側の透明対向基板と、出射側の透明駆動基板と、両
    基板の間に保持された液晶とからなる積層構造を有し、 該透明駆動基板の内表面には透明画素電極と、入射光に
    対し遮光されたスイッチング素子とが集積的に形成され
    ており、 該透明駆動基板の外表面側には入射光の戻り反射を制限
    する反射抑制層が配置されており、 前記反射抑制層は、該透明駆動基板の外表面に直接形成
    された反射抑制膜からなり且つその屈折率が該透明駆動
    基板の屈折率よりも小さく、 前記反射抑制膜は厚みを制御した三層の膜を重ねた多層
    構造を有しており、可視光波長領域に渡って戻り反射を
    抑えるものであり、 前記反射抑制膜は透明有機膜からなり、 前記透明有機膜は浸漬により形成された塗布膜からな
    り、該透明駆動基板及び透明対向基板からなる積層構造
    全体を被覆してその保護膜として機能する 事を特徴とす
    る液晶プロジェクタ。
JP32991093A 1993-11-30 1993-11-30 プロジェクタ用アクティブマトリクス液晶表示パネル Expired - Fee Related JP3203917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32991093A JP3203917B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 プロジェクタ用アクティブマトリクス液晶表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32991093A JP3203917B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 プロジェクタ用アクティブマトリクス液晶表示パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07152021A JPH07152021A (ja) 1995-06-16
JP3203917B2 true JP3203917B2 (ja) 2001-09-04

Family

ID=18226634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32991093A Expired - Fee Related JP3203917B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 プロジェクタ用アクティブマトリクス液晶表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3203917B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9631038B2 (en) 2013-10-11 2017-04-25 University Of Massachusetts Polymerization initiating system and method to produce highly reactive olefin functional polymers
US10047174B1 (en) 2017-06-28 2018-08-14 Infineum International Limited Polymerization initiating system and method to produce highly reactive olefin functional polymers
US10167352B1 (en) 2017-06-28 2019-01-01 University Of Massachusetts Polymerization initiating system and method to produce highly reactive olefin functional polymers
US10174138B1 (en) 2018-01-25 2019-01-08 University Of Massachusetts Method for forming highly reactive olefin functional polymers
US10829573B1 (en) 2019-05-21 2020-11-10 Infineum International Limited Method for forming highly reactive olefin functional polymers

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010175907A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Victor Co Of Japan Ltd 投射型表示装置及びその表示方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9631038B2 (en) 2013-10-11 2017-04-25 University Of Massachusetts Polymerization initiating system and method to produce highly reactive olefin functional polymers
US10047174B1 (en) 2017-06-28 2018-08-14 Infineum International Limited Polymerization initiating system and method to produce highly reactive olefin functional polymers
US10167352B1 (en) 2017-06-28 2019-01-01 University Of Massachusetts Polymerization initiating system and method to produce highly reactive olefin functional polymers
US10174138B1 (en) 2018-01-25 2019-01-08 University Of Massachusetts Method for forming highly reactive olefin functional polymers
US10829573B1 (en) 2019-05-21 2020-11-10 Infineum International Limited Method for forming highly reactive olefin functional polymers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07152021A (ja) 1995-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6414781B1 (en) Electro-optical device and projection display device including the same
JP3697104B2 (ja) 液晶装置及びこれを備えた投射型表示装置
US11009743B2 (en) Display panel
US5811866A (en) Active-matrix board having top and bottom light shielding films
US11747637B2 (en) Display device
JPH11295683A (ja) 電気光学装置およびその製造方法並びに投射型表示装置
JP2007017762A (ja) ワイヤーグリッド偏光子の製造方法、液晶装置、プロジェクタ
JP3083719B2 (ja) 投射型液晶表示装置
JP3203917B2 (ja) プロジェクタ用アクティブマトリクス液晶表示パネル
TW589595B (en) Packaging case-encased electro-optical device and projection type display device
JP4058766B2 (ja) 反射型液晶表示素子および液晶表示装置
JP4389836B2 (ja) 液晶装置及びこれを備えた投射表示装置
TWI498595B (zh) Display device
JPH05100222A (ja) 液晶表示装置
JP3195221B2 (ja) 液晶表示装置
JPH10123983A (ja) 液晶表示装置
JP2002072183A (ja) 投射型液晶表示装置
JP2001222001A (ja) 液晶表示装置
JPH1152325A (ja) 液晶モジュールおよび投射型液晶表示装置
KR100957576B1 (ko) 액정표시장치
US12004403B2 (en) Display device and electronic apparatus
JPH1090716A (ja) 液晶表示装置
JP3664309B2 (ja) 投射型液晶表示装置
KR20020022319A (ko) 마이크로렌즈 어레이를 구비하는 액정표시소자 및 그제조방법
JPH09113887A (ja) 投射型液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees