JP3203798B2 - クロモゲンの測定方法 - Google Patents

クロモゲンの測定方法

Info

Publication number
JP3203798B2
JP3203798B2 JP24119892A JP24119892A JP3203798B2 JP 3203798 B2 JP3203798 B2 JP 3203798B2 JP 24119892 A JP24119892 A JP 24119892A JP 24119892 A JP24119892 A JP 24119892A JP 3203798 B2 JP3203798 B2 JP 3203798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbance
wavelength
hemoglobin
chyle
bilirubin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24119892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0666808A (ja
Inventor
順一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP24119892A priority Critical patent/JP3203798B2/ja
Publication of JPH0666808A publication Critical patent/JPH0666808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3203798B2 publication Critical patent/JP3203798B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/314Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/314Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths
    • G01N2021/3148Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry with comparison of measurements at specific and non-specific wavelengths using three or more wavelengths

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は乳び(濁り)、ヘモグロ
ビン(溶血)、ビリルビン(黄疸)などのクロモゲンを
含む検体の多項目生化学分析において、乳び、ヘモグロ
ビン、ビリルビンを定量する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】臨床検査で分析測定しようとする検体に
含まれる乳び、ヘモグロビン及びビリルビンの3種のク
ロモゲンを同じ検体から同時に定量する方法として、可
視光波長域のうちの乳びの影響はあるがヘモグロビン及
びビリルビンの影響が実質的にない長波長域での適正な
波長における吸光度を測定して乳びの程度を求め、可視
光波長域のうちのビリルビンの影響が実質的にない中波
長域での適正な波長における吸光度の値及び長波長域に
おける測定値に基づいてヘモグロビンの程度を求め、可
視光波長域のうちのヘモグロビンの影響がある短波長域
での適正な波長における吸光度の値及び中波長域におけ
る測定値に基づいてビリルビンの程度を求めることが提
案されている(特公昭61−19933号公報参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の引用例において
は、乳び度を求めるために、ヘモグロビン及びビリルビ
ンの影響が実質的にない長波長域での2波長で吸光度を
求め、その吸光度差に基準液で求めた単位濁度当たりの
吸光度差を表わす一定の定数をかけて中波長域での乳び
度とし、その乳び度を中波長域での2波長の吸光度差か
ら引くことによりヘモグロビン度を算出している。しか
し、乳びに関しては波長間の吸光度変換を表わす定数は
検体中の粒子の大きさに関係する値であり、検体によっ
て異なる。そのため、もしその定数を用いるとすれば検
体ごとに求めなければならないにも拘らず、検体が変わ
っても一定であるとしているので、その定数を用いて算
出されるヘモグロビンとビリルビンの値には誤差を含ん
でいる。また、その引用例の方法では、3種の各クロモ
ゲンについて2波長ずつ測定しなければならないので、
合計で6波長での測定が必要になる。
【0004】そこで、本発明の第1の目的は、乳びの吸
光度が粒子の大きさの関数であることを考慮して乳び、
ヘモグロビン及びビリルビンを正しく算出することであ
る。本発明の第2の目的は、測定波長数が多いほど誤差
は小さくなるが、クロモゲンの算出に必要な測定波長数
を少なくすることによって測定時間を短縮し、測定装置
を簡略化することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、懸濁物質が
混在する検体にブランク反応用試薬を混合して検体ブラ
ンク液を調製し、この検体ブランク液の吸光度を乳びの
吸収がありヘモグロビンとビリルビンの吸収が実質的に
ない波長を含む少なくとも4種の波長により吸光度を測
定し、乳びに関しては吸光度が波長の指数関数で表され
ると仮定して波長−吸光度の回帰関数を求め、ヘモグロ
ビンとビリルビンに関しては異なる波長での吸光度間に
予め求められた一定の関係があると仮定して、前記測定
波長における吸光度に関する連立一次方程式を作り、そ
れを解いて乳び、ヘモグロビンおよびビリルビンの程度
を算出する。ブランク反応用試薬は各種の分析項目の測
定に使用される既知の種々の反応試薬から反応成分を除
いたもので上記の測定波長域に吸収をもたないもの、例
えば反応試薬の溶媒に使用される緩衝液、生理食塩水、
水などである。
【0006】
【作用】一定量の検体に一定量のブランク反応用試薬を
混合して検体ブランク液を調製し、この検体ブランク液
について測定波長λ1,λ2,λ3,λ4で測定したときの
吸光度をそれぞれA(λ1),A(λ2),A(λ3),A
4)とすると、次の式が成り立つ。 A(λ1)=Ah(λ1)+Ab(λ1)+At(λ1) A(λ2)=Ah(λ2)+Ab(λ2)+At(λ2) A(λ3)=Ah(λ3)+Ab(λ3)+At(λ3) A(λ4)= At(λ4) ここで、Ah(λ),Ab(λ),At(λ)はそれぞれ
波長λにおけるヘモグロビン、ビリルビン、乳びによる
吸光度であり、波長λ4は検体が乳びに起因する吸光度
しかもたない測定波長であるとする。各クロモゲンの吸
収スペクトルを図1に示す。Hはヘモグロビン、Bはビ
リルビン、tは乳びを表している。測定波長λ1,λ2
λ3,λ4は例えば340,410,450,660nm
とする。
【0007】乳びに起因する吸光度は Aτ(λ)=aλb と表わすことができる(特開昭62−179639号参
照)。ここで、aは粒子の数に起因する定数、bは平均
粒子径に起因する定数で、a,bはともに検体によって
異なる。一方、ヘモグロビンとビリルビンに関しては検
体が異なっても吸収スペクトルの形状は変わらないこと
が実験的確かめられているので、ある波長の吸光度か
ら別の波長の吸光度へは予め求められた係数をかけるこ
とによって波長間の吸光度換算ができる。
【0008】これらの関係を用い、340nmでの吸光
度に合わせて上記の式を変形すると次のようになる。 A(340)=Ah(340) + Ab(340)+At(340) A(410)=K1・Ah(340)+K2・Ab(340)+At(410) A(450)=K3・Ah(340)+K4・Ab(340)+At(450) A(660)= At(660) ここで、K1はヘモグロビンの吸光度を測定波長340
nmでの吸光度から測定波長410nmでの吸光度に換
算する換算係数、K3はヘモグロビンの吸光度を測定波
長340nmでの吸光度から測定波長450nmでの吸
光度に換算する換算係数、K2はビリルビンの吸光度を
測定波長340nmでの吸光度から測定波長410nm
での吸光度に換算する換算係数、K4はビリルビンの吸
光度を測定波長340nmでの吸光度から測定波長45
0nmでの吸光度に換算する換算係数である。
【0009】At(λ)=a・λbの関係を用いて上記の
式をまとめると次のようになる。 {(K2・K3-K1・K4)A(340)−(K3-K4)A(410)+(K1-K2)A(450)}/A(660) ={(K2・K3-K1・K4)・340b−(K3-K4)・410b+(K1-K2)・450b}/660b
【0010】この式で、左辺は一定値であり、bを近似
計算により求めることができ、aは a=A(660)/660b で求めることができる。また、 Ah(410)=A(410)−K5・Ab(450)−a410b Ab(450)=A(450)−K6・Ah(410)−a450b となる。ここで、K5はビリルビンの吸光度を測定波長
410nmでの吸光度から測定波長450nmでの吸光
度に換算する換算係数、K6はヘモグロビンの吸光度を
測定波長450nmでの吸光度から測定波長410nm
での吸光度に換算する換算係数である。
【0011】これにより、 Ah(410)={A(410)-K5・A(450)-a・410b+K5・a・450b}/(1-K5・K6) Ab(450)={K6・A(410)-A(450)-K6・a・410b+a・450b}/(K5・K6-1) となり、ヘモグロビンとビリルビンの最大吸収波長に近
い波長におけるそれぞれの成分単独の吸光度が求められ
る。求められた吸光度に濃度換算係数及び希釈倍率を乗
ずることによりヘモグロビンとビリルビンを定量するこ
とができる。
【0012】
【実施例】ヘモグロビンと乳びを含む実検体を生理食塩
水で31倍に希釈したものを測定した例を図2に示す。
10nmごとに吸収を測定し、その測定点(黒丸)を結
んだものが図中の Sample として示した吸収スペクトル
である。その測定点のうち、測定波長340,410,
450,660nmでの吸光度を用いて上記の演算を適
用して、乳びによる濁りのスペクトルとして示したのが
tであり、実測吸光度から濁りの予想吸光度を差し引い
て示したスペクトルがHである。算出されたa=6.2
68×108、b=−2.693、ヘモグロビンの濃度は
52mg/dlとなった。
【0013】ヘモグロビン、ビリルビン及び乳びを含む
実検体を生理食塩水で31倍に希釈したものを測定した
例を図3に示す。測定は図2と同じであり、10nmご
とに吸収を測定し、その測定点(黒丸)を結んだものが
図中の Sample として示した吸収スペクトルである。こ
の場合もその測定点のうち、測定波長340,410,
450,660nmでの吸光度を用いて上記の演算を適
用して、乳びによる濁りのスペクトルとして示したのが
tであり、実測吸光度から濁りの予想吸光度を差し引い
て示したスペクトルがH+Bである。算出されたa=
4.184×107、b=−2.089、ヘモグロビンの
濃度は11mg/dl、ビリルビンの濃度は19mg/
dlとなった。別に反応試薬を加えて吸光度を測定する
分析において、ヘモグロビンとビリルビンに関しては各
波長間における吸光度換算係数を求めておけば、乳びに
関してはA=aλbの関係からその測定波長におけるこ
れらクロモゲンに関しての吸光度が予想できるので、試
料量/試薬量比を考慮に入れて実測吸光度から差し引く
ことにより、反応のみによる真の吸光度が分かるので、
定量値の補正や限界吸光度の補正などを行なうことがで
きる。
【0014】
【発明の効果】本発明では乳びに関しては吸光度が波長
の指数関数で表されると仮定して波長−吸光度の回帰関
数を求めるので、乳び度の測定を検体中の粒子径に左右
されることなく実行することができる。そして、乳び度
が正しく求まるので、それから導かれるヘモグロビンや
ビリルビンの算出値も正確になる。各クロモゲンを正確
に求めることができるので、分析項目に対しての吸光度
補正を正確に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】各クロモゲンの吸光度を示す図である。
【図2】ヘモグロビンと乳びを含む検体を測定した実施
例における検体とクロモゲンの吸収スペクトルを示す図
である。
【図3】ヘモグロビン、ビリルビン及び乳びを含む検体
を測定した実施例における検体とクロモゲンの吸収スペ
クトルを示す図である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 懸濁物質が混在する検体にブランク反応
    用試薬を混合して検体ブランク液を調製し、この検体ブ
    ランク液の吸光度を乳びの吸収がありヘモグロビンとビ
    リルビンの吸収が実質的にない波長を含む少なくとも4
    種の波長により吸光度を測定し、乳びに関しては吸光度
    が波長の指数関数で表されると仮定して波長−吸光度の
    回帰関数を求め、ヘモグロビンとビリルビンに関しては
    異なる波長での吸光度間に予め求められた一定の関係が
    あると仮定して、前記測定波長における吸光度に関する
    連立一次方程式を作り、それを解いて乳び、ヘモグロビ
    ンおよびビリルビンの程度を算出するクロモゲンの測定
    方法。
JP24119892A 1992-08-17 1992-08-17 クロモゲンの測定方法 Expired - Fee Related JP3203798B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24119892A JP3203798B2 (ja) 1992-08-17 1992-08-17 クロモゲンの測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24119892A JP3203798B2 (ja) 1992-08-17 1992-08-17 クロモゲンの測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0666808A JPH0666808A (ja) 1994-03-11
JP3203798B2 true JP3203798B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=17070670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24119892A Expired - Fee Related JP3203798B2 (ja) 1992-08-17 1992-08-17 クロモゲンの測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3203798B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100343753B1 (ko) * 2000-02-17 2002-07-20 강건 빌리루빈의 농도와 헤모글로빈의 함유량 측정기
JP4763160B2 (ja) * 2001-06-18 2011-08-31 日立アロカメディカル株式会社 分注良否判定装置
EP1845363B1 (en) * 2006-03-16 2014-08-06 Sysmex Corporation Sample analyzer
JP4986487B2 (ja) * 2006-03-30 2012-07-25 シスメックス株式会社 血液凝固時間測定装置
JP4925703B2 (ja) 2006-03-30 2012-05-09 シスメックス株式会社 血液凝固分析装置
JP4740036B2 (ja) * 2006-05-26 2011-08-03 積水化学工業株式会社 ヘモグロビン類の測定方法
US9176049B2 (en) 2007-10-30 2015-11-03 Arkray Inc Method of optical analysis using reference cell and base plate correction and apparatus thereof
EP2549264A1 (de) * 2011-07-18 2013-01-23 Siemens Healthcare Diagnostics Products GmbH Verfahren und System zum Bestimmen der Konzentration von Substanzen in Körperflüssigkeiten
EP3051271A1 (de) * 2015-01-27 2016-08-03 Siemens Healthcare Diagnostics Products GmbH Verfahren zur Bestimmung von Lipiden und anderen Störsubstanzen in Körperflüssigkeitsproben
WO2019171703A1 (ja) 2018-03-05 2019-09-12 オリンパス株式会社 内視鏡システム
ES2852382T3 (es) * 2018-07-03 2021-09-13 Siemens Healthcare Diagnostics Products Gmbh Procedimiento para la determinación de lípidos, hemoglobina y bilirrubina en muestras de fluido corporal
IT201900006738A1 (it) * 2019-05-10 2020-11-10 Inpeco Holding Ltd Dispositivo e procedimento per screening di un campione biologico
CN112834440A (zh) * 2021-01-05 2021-05-25 广州睿贝医学科技有限公司 精准rna浓度检测方法、装置、设备、介质及应用
CN112710620A (zh) * 2021-01-05 2021-04-27 广州睿贝医学科技有限公司 精准dna浓度检测方法、装置、设备、介质及应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0666808A (ja) 1994-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2016390B1 (en) A method and a system for quantitative hemoglobin determination
O'haver Potential clinical applications of derivative and wavelength-modulation spectrometry.
EP1698883B1 (en) Method of determining total hemoglobin concentration in undiluted and unhemolyzed whole blood
JP3203798B2 (ja) クロモゲンの測定方法
Hall et al. Near-infrared spectrophotometry: a new dimension in clinical chemistry
Zwart et al. Multicomponent analysis of hemoglobin derivatives with reversed-optics spectrophotometer.
US7663738B2 (en) Method for automatically detecting factors that disturb analysis by a photometer
EP1023583B1 (en) Method for measurement of blood substitutes
JP3014633B2 (ja) 尿検査方法
JP2003502631A (ja) 生物学的由来流体を試験する方法及び装置
JPS6332132B2 (ja)
JPH07151677A (ja) 濃度計
JPS6118693B2 (ja)
JPS6118982B2 (ja)
JPH07318564A (ja) 血液分析計
JPH0514855B2 (ja)
US7198955B1 (en) Method and apparatus for measurement of blood substitutes
Wians Jr et al. Evaluation of a direct spectrophotometric procedure for quantitating plasma hemoglobin
Liedtke et al. Centrifugal analysis with automated sequential reagent addition: measurement of serum calcium.
RU2044319C1 (ru) Способ определения содержания гемоглобина в крови, реактив-комплексообразователь и раствор-калибратор для его осуществления
JPS6119933B2 (ja)
JPS6229016B2 (ja)
JPS62179639A (ja) 多項目生化学分析方法
JPS63103945A (ja) 血清情報測定方法
JPS604929B2 (ja) 比色分析方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees