JP3202730B2 - 移動無線システム - Google Patents

移動無線システム

Info

Publication number
JP3202730B2
JP3202730B2 JP16136099A JP16136099A JP3202730B2 JP 3202730 B2 JP3202730 B2 JP 3202730B2 JP 16136099 A JP16136099 A JP 16136099A JP 16136099 A JP16136099 A JP 16136099A JP 3202730 B2 JP3202730 B2 JP 3202730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
identifier
vpi
vci
mobile radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16136099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000349781A (ja
Inventor
洋 青木
Original Assignee
日本電気移動通信株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気移動通信株式会社 filed Critical 日本電気移動通信株式会社
Priority to JP16136099A priority Critical patent/JP3202730B2/ja
Priority to KR1020000031052A priority patent/KR20010007270A/ko
Priority to DE2000604926 priority patent/DE60004926T2/de
Priority to CNB001080164A priority patent/CN1149872C/zh
Priority to BR0002338A priority patent/BR0002338A/pt
Priority to EP20000112317 priority patent/EP1059817B1/en
Publication of JP2000349781A publication Critical patent/JP2000349781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3202730B2 publication Critical patent/JP3202730B2/ja
Priority to US11/213,773 priority patent/US7639602B2/en
Priority to US12/620,675 priority patent/US8576697B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5603Access techniques
    • H04L2012/5604Medium of transmission, e.g. fibre, cable, radio
    • H04L2012/5607Radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/5631Resource management and allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/12Interfaces between hierarchically different network devices between access points and access point controllers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は移動無線システムに
関し、特に、ATMを用いた移動無線システムにおける
リンク接続手順に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、移動通信システムにおいて、複
数の無線基地局(以下BTSという)がATMを用いて
基地局制御装置(以下BSCという)に接続されるもの
が知られている。
【0003】このようなシステムでは、BSCと複数の
BTSとのメッセージの送受信は、ATMセル内の24
ビットのヘッダ情報(以下VPI/VCIという)にて
識別される関係上、VPI/VCIはBTS毎に個別の
値が必要となる。そして、BTSでは、立ち上げの際に
おいて、VPI/VCIは確定しておらず、BSCよっ
て個別に割り当てられている。
【0004】ここで、図3を参照して、従来のBTS立
ち上げについて概説する。
【0005】いま、無線基地局Aが立ち上げられたす
る。この場合には、VPI/VCIのフィルタ設定はな
い。基地局制御装置Bは無線基地局AにVPI/VCI
=“1”を割り当てる。この際、人為的ミスや回線品質
などによって、基地局制御装置BがVPI/VCI=
“2”の割り当てを指示したとする。この割り当て指示
はATMセル受信部11で受信され、中央処理部(CP
U)12によってVPI/VCIフィルタに“2”が設
定される。
【0006】基地局制御装置Bは無線基地局AのVPI
/VCIが“1”であると認識しているから、基地局制
御装置BはVPI/VCI=“1”としてメッセージを
無線基地局Aに送る。無線基地局Aでは、VPI/VC
I=“2”がVPI/VCIフィルタに設定されている
から、VPI/VCI=“1”のメッセージを破棄して
エラーを点灯する。
【0007】再び、基地局制御装置BがVPI/VCI
=“1”としてメッセージを無線基地局Aに送ると、無
線基地局Aでは、VPI/VCI=“2”がVPI/V
CIフィルタに設定されているから、VPI/VCI=
“1”のメッセージを破棄してエラーを点灯することに
なる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、基地局
制御装置で割り当て及び管理している無線基地局毎のV
PI/VCIが、人為的ミスや回線品質などによって無
線基地局への設定時とその後で異なるケースが存在する
ことがある。
【0009】無線基地局内ATMデータ受信部では一度
設定されたVPI/VCIでのみメッセージ受信ができ
るため、このような事態が発生すると、以降メッセージ
を一切受け取れなくなってしまい、遠隔地に設置された
無線基地局が制御不能となってしまい、BTSが設置さ
れた場所まで出向き装置をリセットしなければならな
い。
【0010】本発明の目的は、無線基地局の制御不能を
防止することのできるリンク接続方式を提供することに
ある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、基地局
を制御する基地局制御装置と、該基地局制御装置に接続
された複数の無線基地局とを有し、前記無線基地局の各
々の立ち上げシーケンスの際、前記基地局制御装置は前
記無線基地局の各々に固有の識別子を割当識別子として
割り当てるとともに前記固有の識別子が無線局識別子と
して送信し、前記基地局制御装置はデータ送信の際前記
割当識別子を付加してデータを前記無線基地局に送信し
て前記基地局制御装置と前記無線基地局とのリンク接続
を行うようにした移動無線システムであって、前記デー
タ受信の際、前記無線基地局の各々には前記割当識別子
と前記無線局識別子とが異なると前記データを破棄する
第1の手段と、前記データの破棄が予め定められた時間
継続すると前記第1の手段をリセットする第2の手段が
備えられていることを特徴とする移動無線システムが得
られる。
【0012】
【発明の実施の形態】図1を参照して、本発明によるリ
ンク接続方式が適用された移動無線システムについて説
明する。
【0013】基地局制御装置(BSC)3−1には複数
の無線基地局(BTS)3−2がATMで接続されてお
り、各無線基地局3−2には移動局(図示せず)との無
線エリアが設定されている。図示の例では、各無線基地
局3−2には中央処理部(CPU)3−4及びATMデ
ータ受信部3−3が備えられており、ATMデータ受信
部3−3は、基地局制御装置3−1からのメッセージに
対してATMセルのヘッダ情報であるVPI/VCIを
フィルタに掛けて一致したATMセルだけを引き取り、
CPU3−4に転送する一方、不一致のATMセルを破
棄する。
【0014】ここで、図2も参照して、いま、BTS3
−2の一つ(ここでは、BTSAとする)においてBT
S立ち上げシーケンスが行われたとする。この場合、V
PI/VCIフィルタの設定はない。基地局制御装置3
−1は無線基地局AにVPI/VCI=“1”を割り当
てるとする。この際、人為的ミスや回線品質などによっ
て、基地局制御装置3−1がVPI/VCI=“2”の
割り当てを指示したとする。この割り当て指示はATM
セル受信部3−3で受信され、中央処理部(CPU)3
−4によってVPI/VCIフィルタに“2”が設定さ
れる。
【0015】基地局制御装置3−1は無線基地局AのV
PI/VCIが“1”であると認識しているから、基地
局制御装置3−1はVPI/VCI=“1”としてメッ
セージを無線基地局Aに送る。無線基地局Aでは、VP
I/VCI=“2”がVPI/VCIフィルタに設定さ
れているから、VPI/VCI=“1”のメッセージを
破棄してエラーを点灯する。上述のようにして、エラー
点灯があると、CPU3−4によってATMデータ受信
部3−3のエラーが検出される。
【0016】再び、基地局制御装置BがVPI/VCI
=“1”としてメッセージを無線基地局Aに送ると、無
線基地局Aでは、VPI/VCI=“2”がVPI/V
CIフィルタに設定されているから、VPI/VCI=
“1”のメッセージを破棄してエラーを点灯する。そし
て、CPU3−4によってATMデータ受信部3−3の
エラーが検出される。
【0017】このような状態、つまり、エラー状態が一
定時間経過すると、CPU3−4はATMデータ受信部
3−3をリセットする。これによって、VPI/VCI
フィルタは設定なしの状態となる。その後、基地局制御
装置3−1から無線基地局AにVPI/VCI=“1”
を割り当て、基地局制御装置3−1がVPI/VCI=
“1”の割り当てを指示したとする(人為的ミス等がな
い状態)。この割り当て指示はATMセル受信部3−3
で受信され、中央処理部(CPU)3−4によってVP
I/VCIフィルタに“1”が設定される。
【0018】基地局制御装置3−1は無線基地局AのV
PI/VCIが“1”であると認識しているから、基地
局制御装置3−1はVPI/VCI=“1”としてメッ
セージを無線基地局Aに送る。無線基地局Aでは、VP
I/VCI=“1”がVPI/VCIフィルタに設定さ
れているから、VPI/VCI=“1”のメッセージを
引き取り、基地局制御装置3−1は無線基地局Aに受信
メッセージを通知する。
【0019】このように、BTS立ち上げシーケンスに
おいて、メッセージ待ちの状態(つまり、エラー状態)
が一定時間以上続いた場合、リセットを行い、再度BS
CからのVPI/VCIの割り当てを待つようにしたか
ら、BSCから割り当てられたVPI/VCIが人為的
ミスや回線品質などによりBTSにて設定した値と不一
致が生じたとしても、BTSが設置された場所まで出向
き装置をリセットするという行為が不要となる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、AT
Mデータ受信部のエラー状況(つまり、ATMセルの引
き取り及び破棄の状態)を中央処理部で監視して、破棄
し続けている状態を検出すると、中央処理部では基地局
制御装置とATMデータ受信部との間でVPI/VCI
の認識に不一致が生じたと判断して、ATMデータ受信
部をリセットするようにしたから、無線基地局の制御不
能状態を容易に解消できるという効果があり、リセット
するため無線基地局が設置されている場所まで出向く必
要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるリンク接続方式の一例が適用され
た移動無線システムを示すブロック図である。
【図2】図1に示す移動無線システムにおけるリンク接
続手順の一例を説明するための図である。
【図3】従来のリンク接続方式を説明するための図であ
る。
【符号の説明】
3−1 基地局制御装置 3−2 無線基地局 3−3 ATMデータ受信部 3−4 中央処理部(CPU)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/56 H04L 12/28 H04Q 7/36

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基地局を制御する基地局制御装置と、該
    基地局制御装置に接続された複数の無線基地局とを有
    し、前記無線基地局の各々の立ち上げシーケンスの際、
    前記基地局制御装置は前記無線基地局の各々に固有の識
    別子を割当識別子として割り当てるとともに前記固有の
    識別子を無線局識別子として前記無線基地局に送信し、
    前記基地局制御装置はデータ送信の際前記割当識別子を
    付加してデータを前記無線基地局に送信して前記基地局
    制御装置と前記無線基地局とのリンク接続を行うように
    した移動無線システムであって、前記データ受信の際、
    前記無線基地局の各々には前記割当識別子と前記無線局
    識別子とが異なると前記データを破棄する第1の手段
    と、前記データの破棄が予め定められた時間継続すると
    前記第1の手段をリセットする第2の手段が備えられて
    いることを特徴とする移動無線システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された移動無線システム
    において、前記基地局制御装置と前記無線基地局とはA
    TM回線で接続されていることを特徴とする移動無線シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載された移動無線システム
    において、前記固有の識別子はATMセル内のVPI/
    VCIで送信されるようにしたことを特徴とする移動無
    線システム。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載された移動無線システム
    において、前記第2の手段によって前記第1の手段がリ
    セットされると前記立ち上げシーケンスを再び行うよう
    にしたことを特徴とする移動無線システム。
  5. 【請求項5】 請求項3に記載された移動無線システム
    において、前記第1の手段は前記割当識別子と前記無線
    局識別子とが異なるとエラー点灯を行うようにしたこと
    を特徴とする移動無線システム。
  6. 【請求項6】 請求項3に記載された移動無線システム
    において、前記第1の手段には前記割当識別子と前記無
    線局識別子とを判別するVPI/VCIフィルタが備え
    られていることを特徴とする移動無線システム。
JP16136099A 1999-06-08 1999-06-08 移動無線システム Expired - Fee Related JP3202730B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16136099A JP3202730B2 (ja) 1999-06-08 1999-06-08 移動無線システム
KR1020000031052A KR20010007270A (ko) 1999-06-08 2000-06-07 무선 기지국을 불능없이 제어할 수 있는 이동 무선 시스템
CNB001080164A CN1149872C (zh) 1999-06-08 2000-06-08 能够无障碍地控制无线基站的移动无线系统
BR0002338A BR0002338A (pt) 1999-06-08 2000-06-08 Sistema móvel de rádio capaz de controlar estações rádio base sem impossibilidade
DE2000604926 DE60004926T2 (de) 1999-06-08 2000-06-08 System zur Steuerung von Basisstationen in einem mobilen Kommunikationsnetzwerk
EP20000112317 EP1059817B1 (en) 1999-06-08 2000-06-08 System for controlling base radio station in a mobile radio network
US11/213,773 US7639602B2 (en) 1999-06-08 2005-08-30 Mobile radio system capable of controlling base radio station without impossibility
US12/620,675 US8576697B2 (en) 1999-06-08 2009-11-18 Mobile radio system capable of controlling base radio station without impossibility

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16136099A JP3202730B2 (ja) 1999-06-08 1999-06-08 移動無線システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000349781A JP2000349781A (ja) 2000-12-15
JP3202730B2 true JP3202730B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=15733617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16136099A Expired - Fee Related JP3202730B2 (ja) 1999-06-08 1999-06-08 移動無線システム

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7639602B2 (ja)
EP (1) EP1059817B1 (ja)
JP (1) JP3202730B2 (ja)
KR (1) KR20010007270A (ja)
CN (1) CN1149872C (ja)
BR (1) BR0002338A (ja)
DE (1) DE60004926T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6338971B1 (en) 1998-09-04 2002-01-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of correcting alignment

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100389566C (zh) * 2005-07-01 2008-05-21 华为技术有限公司 分布式通信系统复位资源的方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0685874A (ja) * 1992-09-02 1994-03-25 Honda Motor Co Ltd デ−タ通信システム
JP3224963B2 (ja) 1994-08-31 2001-11-05 株式会社東芝 ネットワーク接続装置及びパケット転送方法
FI945223A (fi) * 1994-11-07 1996-05-08 Nokia Telecommunications Oy Solukkoradiojärjestelmä sekä tukiasema
US5648969A (en) 1995-02-13 1997-07-15 Netro Corporation Reliable ATM microwave link and network
CN1183191A (zh) * 1995-03-08 1998-05-27 牛津布鲁克斯大学 宽带交换网络
US5774461A (en) 1995-09-27 1998-06-30 Lucent Technologies Inc. Medium access control and air interface subsystem for an indoor wireless ATM network
KR100196719B1 (ko) 1996-03-29 1999-06-15 김영환 무인기지국 자동제어장치를 부가한 무인기지국 및 그 제어방법
JPH10190675A (ja) 1996-12-25 1998-07-21 Hitachi Ltd 電子機器ネットワークにおけるアドレス自動設定方法および電子機器ネットワークシステム
JP3884774B2 (ja) * 1997-04-17 2007-02-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムにおける基地局装置
JP3003779B2 (ja) * 1997-06-24 2000-01-31 日本電気株式会社 通信システム
JP2000156707A (ja) 1998-11-19 2000-06-06 Nec Corp パケット交換局及びパケット交換ネットワークシステム
JP4192326B2 (ja) 1999-03-12 2008-12-10 ソニー株式会社 受信装置および方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6338971B1 (en) 1998-09-04 2002-01-15 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of correcting alignment

Also Published As

Publication number Publication date
CN1149872C (zh) 2004-05-12
EP1059817A2 (en) 2000-12-13
US7639602B2 (en) 2009-12-29
DE60004926T2 (de) 2004-07-22
JP2000349781A (ja) 2000-12-15
EP1059817B1 (en) 2003-09-03
US20050281245A1 (en) 2005-12-22
DE60004926D1 (de) 2003-10-09
KR20010007270A (ko) 2001-01-26
US20100061283A1 (en) 2010-03-11
CN1276661A (zh) 2000-12-13
BR0002338A (pt) 2001-01-02
US8576697B2 (en) 2013-11-05
EP1059817A3 (en) 2001-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030231621A1 (en) Dynamic communication channel switching for computer networks
WO2000016517A2 (en) Method and apparatus for accessing a computer network communication channel
EP1112642A2 (en) Method and apparatus for controlling communication within a computer network
JPH06197107A (ja) 同報リンク制御方式
JP2001168873A (ja) 無線通信システムおよびその方法と無線通信装置
US20080069026A1 (en) Repeater for WUSB applications
US20100103908A1 (en) Method and apparatus for efficient sharing of communication system resources
JP3202730B2 (ja) 移動無線システム
JP2004158988A (ja) データ送信装置及び方法、データ通信システム
JP3003779B2 (ja) 通信システム
EP1134950B1 (en) Improvements to control system for network servers
JP2000316014A (ja) Atmスイッチ及びその制御方法ならびにスイッチング制御プログラムを格納した記憶媒体
JP3033510B2 (ja) 無線パケット伝送システム
US7617288B2 (en) Method for transmitting data in the access area
JP3027483B2 (ja) 回線切替制御方法及びその装置
US6311061B1 (en) Mobile communication system data multi-connector
JPH08186601A (ja) 通信装置のデータ転送方法
JPH0637752A (ja) 端末アダプタ
JPH06291748A (ja) 半二重通信の衝突回数削減と片寄り防止方式
JP3008695B2 (ja) ウィンドウサイズ折衝方式
US6898178B2 (en) ATM device, subscriber system, communication system and backup method
JP2000512117A (ja) スレーブ交換機へデータ送信する方法
JP3367604B2 (ja) Lanエミュレーションシステム
JP2739526B2 (ja) 遠隔端末保守制御方式
JPS61292444A (ja) 通信制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010606

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees