JP3202315U - 小便器水洗システム及び小便器水洗システムユニット - Google Patents

小便器水洗システム及び小便器水洗システムユニット Download PDF

Info

Publication number
JP3202315U
JP3202315U JP2015005819U JP2015005819U JP3202315U JP 3202315 U JP3202315 U JP 3202315U JP 2015005819 U JP2015005819 U JP 2015005819U JP 2015005819 U JP2015005819 U JP 2015005819U JP 3202315 U JP3202315 U JP 3202315U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urine
urinal
tray
urine tray
scaffold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015005819U
Other languages
English (en)
Inventor
村角 英彦
英彦 村角
Original Assignee
村角株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 村角株式会社 filed Critical 村角株式会社
Priority to JP2015005819U priority Critical patent/JP3202315U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3202315U publication Critical patent/JP3202315U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Abstract

【課題】小便器から前方床に垂れる尿だけでなく、壁外横方向に、又は壁に当たって横方向に飛び散る尿も、受け止めて洗い流すことができるとともに、足場に垂れたり放出された尿も速やかに洗い流すことができ、更に使用者の体格に関わらず好みの位置から放尿することができるばかりでなく、年少者や酒に酔った千鳥足の人であっても足場から足を踏み外す心配がない安全な小便器水洗システムを提供する。【解決手段】小便器本体2と、小便器本体2の下方に設けられた尿受皿部4からなり、前記尿受皿部4の上部にはグレーチング状の足場3が架設されており、前記尿受皿部4には当該尿受皿部4の底面を洗浄するための洗浄水の放出口5と排水口6が設けられていることを特徴とする小便器水洗システム1である。【選択図】図1

Description

本考案は、水洗式の小便器水洗システム及び小便器水洗システムユニットに係り、詳しくは、小便器から垂下した尿や誤って小便器外に放出された尿が床面に落下し、汚染したり、悪臭を発したりするのを防止するだけでなく、体格に関係なく適切に小用を足すことができ、足元がおぼつかない人でも足を踏み外す心配がない安全な小便器水洗システム及び小便器水洗システムユニットに関する。
通常、小便用の便器は、尿が当る部分と両側の壁とからなり、下部に突出した形状の尿受け部を有している。従って、適切に使用すれば、たとえ放出された尿が小便器にあたっても、両側の壁に阻まれるため、小便器の外に飛び出さないように設計され、放尿終了間際の尿滴も前方に突出した尿受け部で受け止められ、床面には落下しないように設計されている。
しかしながら、使用者は不浄なイメージがある小便器からある程度離れて用を足そうとする傾向があるため、放出された尿が小便器の周縁部にあたって周りに飛び散ったり、小便器を伝って床に垂れる等の不都合が生じることがある。特に、放尿終了間際に尿が尿受け部に届かず床面に垂れて床面を汚染することが多い。このため、「もう一歩前へ」等のメッセージもしばしば見かけられるが、効果は殆ど上らず、床面に尿の溜まりができたり、尿の凝固物が付着したりして、外観を損なうばかりでなく、悪臭を放つ原因になっている。尿の溜まりや尿の凝固物を避けようとして小便器から離れようとすると、上記現象は益々顕著となる。また、尿やその凝固物が靴の裏等に付着すると、それらを周囲に撒き散らすことになり、衛生上も深刻な問題である。更に、尿によりタイルが変色したり、目地やコンクリートが変色、劣化するという問題もある。
このような問題は頻繁に清掃すれば、ある程度解決できるが、会社等にあっては費用の関係もあって、一日一回程度が普通であり、上記の問題は殆ど解決されていないのが実情である。
小便器を伝って床に垂れる尿を間を置かずに洗い流すことができる小便器としては、特許文献1に記載されているような、小便器の下に垂れ受け皿が設けられたものが提案されている。しかしながら、特許文献1に記載の小便器では、トラップ方式を採用しているため、構造が極めて複雑となり高価とならざるを得ず、また、トラップ内の尿や水の悪臭が外部に漏れ出すことが避けられない。さらに、特に子供らの場合に、尿を小便器の壁に当てて両側に飛び散らしたり、壁外に放出することも多いが、このような場合には何ら対処されておらず、上記問題の解決は不十分である。
このような問題を解決するため、本出願人は先に、小便器本体の前方に両足場が前記尿受皿部の底面から凸設された小便器用水洗システムを提案した(特許文献2参照)。
特開平6−26090号公報 特開2014−088697号公報
しかしながら、特許文献2の小便器用水洗システムの場合、標準的な体格の日本人成人を基準に両足場の位置を定めたとすると、体格の小さい子どもでは小便器が遠すぎて放出した尿が小便器に届かないことがあり、逆に体格が大きい欧米人等では小便器が近すぎて体が小便器と接触して不快な思いをすることがある。また、例えば、年少者や酒に酔って千鳥足になった人の場合は、両足場から足を踏み外したり、転倒するおそれもある。
本考案はかかる問題を解決するもので、単に小便器の壁外に飛び散らせたり放出する尿も瞬時に洗い流すことができるだけでなく、足場に垂れたり放出された尿も瞬時に洗い流すことができ、また、体格に関係なく足場の好みの位置から適切に小用を足すことができ、更に、年少者や酒に酔って足元がおぼつかない人でも足を踏み外す心配がない安全な小便器水洗システム及び、小便器に付設することにより簡単に水洗システム化が可能な小便器水洗システムユニットを提供することを目的とする。
本考案は上記目的を達成するためになされたもので、本考案の特徴は、小便器本体と、小便器本体の下方に設けられ、落下する尿を受けるための尿受皿部からなり、前記尿受皿部の上部にはグレーチング状の足場が架設されており、前記尿受皿部には当該尿受皿部の底面を洗浄するための洗浄水の放出口と排水口が設けられている小便器水洗システムである。
本考案の他の特徴は、グレーチング状の足場は少なくとも尿受皿部の前半部分に架設されている上記の小便器水洗システムである。
本考案のさらに他の特徴は、小便器本体の水洗と連動して洗浄水が放出口から尿受皿部内に放出される上記の小便器水洗システムである。
本考案のさらに他の特徴は、洗浄水の放出口が尿受皿部の前端部に設けられたパイプに設けられている上記の小便器水洗システムである。
本考案のさらに他の特徴は、排水口が尿受皿部の後縁に設けられるとともに、尿受皿部はその前縁で高く後縁で低い斜面状に形成されている上記の小便器水洗システムである。
本考案のさらに他の特徴は、落下する尿を受けるための尿受皿部を有し、前記尿受皿部には当該尿受皿部の底面を洗浄するための洗浄水の放出口と排水口が設けられており、前記尿受皿部の上部にはグレーチング状の足場が架設されており、小便器に付設可能なようにユニット化されている小便器水洗システムユニットである。
本考案のさらに他の特徴は、グレーチング状の足場は少なくとも尿受皿部の前半部分に架設されている上記の小便器水洗システムユニットである。
本考案のさらに他の特徴は、洗浄水の放出口が前記尿受皿部の前端部に設けられたパイプに設けられている上記の小便器水洗システムユニットである。
本考案の小便器水洗システムは、小便器本体の下方に、落下する尿を受けるための尿受皿部が設けられているため、小便器から垂れたり、壁外に放出されたり、壁に当たって飛び散る尿を尿受皿部で受け止めることができる。
また、尿受皿部の上部に設けられた足場がグレーチング状からなるので足場の面積を大きく設計できるため、尿が足場に垂れたり放出されたとしても速やかに下方に落下して尿受皿部で受け止められる。したがって、足場の位置を気にすることく、使用者の体格に関わらず使用者の好みの位置から放尿することができる。また、年少者であっても、酒に酔って千鳥足の人であっても足場から足を踏み外す心配がなく安全である。
さらに、尿受皿部に落ちた尿は放出口からの洗浄水により洗い流されるので、尿の溜まりができたり、尿の凝固物が付着することもなく、悪臭の発生も防がれ、極めて衛生的である。
尿受皿部及び足場をユニット化すれば、小便器の下部床面に凹部を形成し、尿受皿部ユニットを凹部に埋設し配管するだけで、通常の小便器を容易且つ迅速に水洗システム化することができる。
図1は本考案の小便器水洗システムの一例を示す平面図である。 図2は図1のA−A概略断面図である。 図3は本考案の小便器水洗システムの一例を示す平面図である。 図4は図3のB−B概略断面図である。 図5(a)は図3のC−C概略断面図であり、(b)及び(c)はその変更例である。 図6(a)は図1の小便器水洗システムで用いる尿受皿部の他の例を示す平面図であり、(b)は尿受皿部の別の例を示す平面図である。
本考案の小便器用水洗システム1は、例えば図1乃至図4に示したように、小便器本体2と、小便器本体2の下方に設けられ、落下する尿を受けるための尿受皿部4からなり、前記尿受皿部の上部にはグレーチング状の足場3が架設されており、前記尿受皿部4には当該尿受皿部4の底面を洗浄するための洗浄水の放出口5と排水口6が設けられていることを特徴とする。
但し、本考案において、前とは便器から使用者に向かう方向を意味し、後とは使用者から便器に向かう方向を意味する。
本考案の小便器用水洗システム1は、図1乃至図4に例示されるように、小便器本体2と、尿受皿部4と、グレーチング状の足場3とからなる。
本考案で用いる小便器本体2の形状は特に限定されず、図1及び図2に示した例では据置型(ストール型)小便器が使用されているが、図3及び図4に示されているように俗に朝顔型と称される壁掛け型の小便器を用いてもよい。なお、壁掛け型の小便器を用いれば尿受皿部4を洗浄する際に小便器本体が洗浄液の流れを妨げないため、洗浄が容易になるという利点があり、さらに、壁掛け型の中でも、排水管が壁内に収容されるタイプの小便器を用いれば、尿受皿部4を妨げるものが無いので尿受皿部4の洗浄がより一層容易になる。
本考案において、足場3は尿受皿部4の上部に架設されている。足場3はグレーチング状(格子状)であればよく小便器本体2から外れて飛び散った尿は格子の隙間を通り抜けて尿受皿部4に落ちるように構成されている。強度の面からは、縦桟3a及び横桟3bからなる格子状であるのが好ましい。
縦桟3a及び横桟3bの間隔は特に限定されず、格子の隙間から飛び散った尿が落ちやすいよう、また格子の隙間から足が落ちないように、適宜決めればよい。具体的には、土木工事において側溝等の上に架設されるグレーチングが本考案における足場として使用可能であり、この場合縦桟3aの間隔は5〜15cm程度、横桟3bの感覚は1〜3cm程度が例示される。
本考案においては、図2及び図4に示すとおり、縦桟3a及び横桟3bのうち少なくとも一方(図2及び図4に示した例では縦桟3aと横桟3bの両方)を、高さが幅よりも数倍大きい板状とすることにより、足場として必要な強度を確保することができる。具体的な大きさは必要な強度が得られる限り特に限定されないが、好ましくは幅2〜4mmに対して高さが20〜30mm程度である。
なお、グレーチング状の足場3は、尿受皿部4の少なくとも前半部分に架設されるのが好ましい。即ち、尿受皿部4の全面に設けてもよい(図1及び図2参照)し、尿受皿部4の前半部分のみに設けてもよい(図3及び図4参照)。尿受皿部4の全面に設ける場合、2分割、3分割等の分割タイプとすることができる。
また、尿受皿部4に足場3を架設する方法も特に限定されないが、例えば尿受皿部4の縁部に段差を設けてその段に足場3を置く方法(図5(a)参照)、足場3の縁部にフランジを設けてそのフランジを尿受皿部4の縁部に載せる方法(図5(b)参照)、足場3の最外部の桟を下方向に伸ばして尿受皿部4の外側に嵌める方法(図5(c)参照)などが例示できる。
尿受皿部4は、放尿終了間際に尿が小便器本体2の尿受け部2aに届かないような場合に落下した尿を受け止めるとともに、尿が誤って小便器の壁外に、又は壁に当って両側に飛び散るような場合に、横方向に飛び散った尿を受け止めることにより、床面が尿で汚されるのを防止する。
尿受皿部4の形状は、小便器本体2の外にこぼれた尿を受け止めることができる形状であれば他は特に限定されないが、小便器本体2として据置型のものを用いる場合には、図6(a)に示されるような、小便器本体2の周縁形状に嵌合する部分を有する形状が好ましく、外周の形状については特に制限はなく、矩形、円形、楕円形等のいずれでもよい。一方、小便器が壁掛け型の場合は、後面は小便器を掛けた壁面に沿った直線状が好ましく、他の外周形状については矩形、円形、楕円等のいずれでもよく、また、図6(b)に示すように、尿受皿部4の前縁側を半円形にしたり、その他必要に応じて、多角形状、花弁状等さまざまな形状とすることができる。
また、壁際に数個の小便器本体2を連設するような場合には、隣接する尿受皿部4を互いに接続して連通一体化させてもよい。
図1〜図4に示すように、尿受皿部4には、受け止めた尿や洗浄液が外にこぼれるのを防ぐために、周壁を設けることが好ましい。周壁を設ける場合、周壁の高さは、受け止めた尿や洗浄液が外にこぼれない程度であれば特に限定されないが、通常は3〜5cm程度である。周壁が設けられた尿受皿部4は、設置箇所の防水工事も不要または簡単で作業性が良好であるという特徴を有する。しかし、後述するように、ユニット化する場合を除いて、必ずしも周壁を設ける必要はない。
本考案において、尿受皿部4には洗浄水を尿受皿部4内に導入するための放出口5と、使用後の洗浄水を尿受皿部4外に排出するための排水口6が設けられ、尿受皿部4で受け止めた尿が、適宜、洗浄水で洗い流されるように構成される。
放出口5及び排水口6の位置は、洗浄水を尿受皿部4全体に行き渡らせ、洗浄することができる限り特に限定されないが、排水口6は尿受皿部4の後縁に設けるとともに、尿受皿部4全体を前縁で高く後縁で低い斜面状にして排水し易くするのが好ましい。
放出口5の構造は特に限定されず、最も単純な場合として、端部が開放された水道管を放出口5としたものでもよいが、図1乃至図4に示すように、尿受皿部4の縁部付近にパイプ5を設け、そのパイプの適宜の位置に小孔状の放水口を列設するか、スリット状の放水口を設けるのが好ましい。このような放水口5から洗浄水を流すと、洗浄水は尿受皿部4の上でフィルム状に広がり、少量の水で尿受皿部4の表面を効率的に洗浄できるので、経済的であり好ましい。小孔状の放水口とする場合、小孔状の面を尿受皿部4の後壁側に向けると、放水口の各小孔から線状に放出された水が尿受皿部4の後壁面に当たりフィルム状となり尿受皿部4を隅なく洗浄することができる。
この放水口5には、通常の場合にはバルブが設けられ、必要なときに洗浄水を流すように構成される。
バルブを設けた場合、放出口5を開放して洗浄水を流すタイミングは特に限定されないが、小便器本体2を水洗するタイミングと連動して尿受皿部4にも洗浄水を流すように構成するのが好ましいが、必要により、一定時間毎に定期的に洗浄水を流すようにしてもよく、また、これらの組み合わせでもよい。放出口5を2箇所以上に設ける場合は、一方を小便器本体2の水洗と連動させ、他方を一定時間毎に洗浄するようにしてもよく、具体的には、汚れやすい足場3の間を洗浄する放出口5は小便器本体2の水洗と連動させ、比較的汚れにくい足場3の外側や小便器本体2の横側を洗浄する放出口5は一定時間毎に洗浄水を放出するようにしてもよい。
なお、ここでいう連動とは、小便器本体2の水洗と同時に洗浄水を放出する場合のみならず、小便器本体2の水洗から一定時間後に洗浄水を放出するような場合も含まれるが、清潔面、衛生面からは前者が好ましい。
本考案の小便器用水洗システムに用いられる素材は、ステンレス、アルミ等の金属、ホウロウ、陶磁、樹脂等のいずれでもよいが、耐久性があり、外観が清潔感に富み、加工性が良好である点でステンレスが好ましい。また、軽量化及び着色性、装飾性、成形性の面では、樹脂、特にFRP等の強化樹脂が好ましい。
本考案の小便器用水洗システムは、小便器本体2と、足場3と、尿受皿部4を備えた水洗システムとして新たに施工されるか、又は通常の小便器に少なくとも足場3と尿受皿部4を付設することにより施工される。通常の小便器を用いる場合、足場3及び尿受皿部4を先に施工してもよいし、先に通常の小便器を取り付けてから足場3及び尿受皿部4を設けてもよい。
通常の小便器を用いる場合、例えば図5に示すように、足場3と尿受皿部4とからなるユニット1aを用い、床面に該尿受皿部4を凹設できる凹部を形成し、該凹部に該ユニット1aを嵌め込み放出口5と排水口6を配管する。
また、尿受皿部4が周壁を有するユニットを用いる場合は、床面上又は床面に凹部を形成し、該凹部に該ユニットを配置し配管するだけでよく、この場合は防水工事等も不要か又は簡単でよい。更に、図6に例示したように、足場3(図示せず)と、放出口(パイプ)5と排水口6を備えた尿受皿部4とを含むユニット1aを用いる場合は、これを既設の小便器の下に設置することによってリフォームすることもできる。この場合も、床面に凹部を形成し、ユニット1aを該凹部に嵌め込んでもよい。
上記したとおり、本考案の小便器用水洗システムは、小便器本体より洩れ出た尿を尿受皿部で受け、これらの尿受皿部で受けた尿を洗い流すように構成されている。
したがって、床面に尿の溜りができたり、凝固物で汚れが付着したりして、外観を悪くしたり、悪臭を発することがなく、清潔で衛生的な小便器用水洗システムを提供することができる。
更に、足場をグレーチングにより形成したことにより、尿が足場に垂れたり放出されたとしても尿が速やかに下方に落下して尿受皿部で受け止められる。そのため足場を尿受皿部の全体とか半分とか大きく設計することが可能となり、使用者の体格に関わらず足場の好みの位置から放尿することができる。また、年少者や酒に酔った千鳥足の人であっても、足場から足を踏み外す心配がないので極めて安定性が高い。
更にまた、ユニット化することにより、新築は勿論、既設の小便器を簡単に水洗システムにリフォームすることが可能である。
1 小便器用水洗システム
1a ユニット
2 小便器本体
2a 小便器本体の尿受け部
3 足場
3a 縦桟
3b 横桟
4 尿受皿部
5 放出口(パイプ)
6 排水口

Claims (8)

  1. 小便器本体と、小便器本体の下方に設けられ、落下する尿を受けるための尿受皿部からなり、
    前記尿受皿部の上部にはグレーチング状の足場が架設されており、
    前記尿受皿部には当該尿受皿部の底面を洗浄するための洗浄水の放出口と排水口が設けられていることを特徴とする小便器水洗システム。
  2. グレーチング状の足場は少なくとも尿受皿部の前半部分に架設されていることを特徴とする請求項1に記載の小便器水洗システム。
  3. 小便器本体の水洗と連動して洗浄水が放出口から尿受皿部内に放出されることを特徴とする請求項1又は2に記載の小便器水洗システム。
  4. 洗浄水の放出口が尿受皿部の前端部に設けられたパイプに設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の小便器水洗システム。
  5. 排水口が尿受皿部の後縁に設けられるとともに、尿受皿部はその前縁で高く後縁で低い斜面状に形成されていることを特徴とする請求項4に記載の小便器水洗システム。
  6. 落下する尿を受けるための尿受皿部を有し、前記尿受皿部には当該尿受皿部の底面を洗浄するための洗浄水の放出口と排水口が設けられており、前記尿受皿部の上部にはグレーチング状の足場が架設されており、小便器に付設可能なようにユニット化されていることを特徴とする小便器水洗システムユニット。
  7. グレーチング状の足場は少なくとも尿受皿部の前半部分に架設されていることを特徴とする請求項6に記載の小便器水洗システムユニット。
  8. 洗浄水の放出口が前記尿受皿部の前端部に設けられたパイプに設けられていることを特徴とする請求項6又は7に記載の小便器水洗システムユニット。
JP2015005819U 2015-11-16 2015-11-16 小便器水洗システム及び小便器水洗システムユニット Active JP3202315U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015005819U JP3202315U (ja) 2015-11-16 2015-11-16 小便器水洗システム及び小便器水洗システムユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015005819U JP3202315U (ja) 2015-11-16 2015-11-16 小便器水洗システム及び小便器水洗システムユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3202315U true JP3202315U (ja) 2016-01-28

Family

ID=55176286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015005819U Active JP3202315U (ja) 2015-11-16 2015-11-16 小便器水洗システム及び小便器水洗システムユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3202315U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018080445A (ja) * 2016-11-14 2018-05-24 博行 城間 床構造体
JP2018175045A (ja) * 2017-04-05 2018-11-15 長屋 紀彦 汚垂れ石ユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018080445A (ja) * 2016-11-14 2018-05-24 博行 城間 床構造体
JP2018175045A (ja) * 2017-04-05 2018-11-15 長屋 紀彦 汚垂れ石ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017502800A (ja) 尿マット
JP6296572B2 (ja) 小便用水洗システム
JP3202315U (ja) 小便器水洗システム及び小便器水洗システムユニット
JP4131440B2 (ja) 流体洗浄小便器
KR102251074B1 (ko) 양변기 단부 세척기 또는 이를 포함한 양변기
JP2006144549A (ja) トイレ用床構造
JP2004316211A (ja) 男性用便器
US6085361A (en) Sanitary toilet base band
GB2478551A (en) Urination fixture accessory
JP6087092B2 (ja) 小便用水洗システム
US6141803A (en) Floor protection and cleaning in male toilets
KR20050080143A (ko) 소변기
JP6296528B2 (ja) 小便器用水洗システム
JP2014088696A (ja) 据置型小便器用水洗システム
KR100934383B1 (ko) 중력과 수치심유발효과를 이용한 남성용 소변기 앞의 청결방법
KR101918037B1 (ko) 소변기용 절수위생 배수 트랜치
JP5130447B1 (ja) 洗濯機用防水パン及び排水トラップ
KR100989201B1 (ko) 매립형 양변기
KR20110119153A (ko) 소음과 악취의 역류가 방지되는 배수트랩
JP2007222386A (ja) 小便器用ステップ
JP2002097702A (ja) 洋風大便器
KR20130014667A (ko) 페달을 이용하여 제어하는 소변 튐 방지 기능을 갖는 계란형 소변기
JPH0657793A (ja) 嘔吐専用装置
CN208633230U (zh) 一种小便池
JPH03253633A (ja) 便所

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3202315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250