JP3202248B2 - 符号分割多元接続方式の携帯端末機における外部干渉信号除去回路 - Google Patents

符号分割多元接続方式の携帯端末機における外部干渉信号除去回路

Info

Publication number
JP3202248B2
JP3202248B2 JP52030998A JP52030998A JP3202248B2 JP 3202248 B2 JP3202248 B2 JP 3202248B2 JP 52030998 A JP52030998 A JP 52030998A JP 52030998 A JP52030998 A JP 52030998A JP 3202248 B2 JP3202248 B2 JP 3202248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
control voltage
circuit
amplifier
interference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52030998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000508497A (ja
Inventor
ソン チョ
Original Assignee
サムソン エレクトロニクス カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サムソン エレクトロニクス カンパニー リミテッド filed Critical サムソン エレクトロニクス カンパニー リミテッド
Publication of JP2000508497A publication Critical patent/JP2000508497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3202248B2 publication Critical patent/JP3202248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/7103Interference-related aspects the interference being multiple access interference
    • H04B1/7107Subtractive interference cancellation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/005Control of transmission; Equalising

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 1.発明の属する技術分野 本発明は、ディジタル通信システムにおける符号分割
多重接続(Code Divis ion Multiple Access:CDMA)方
式の携帯端末機に関し、特に、その外部干渉信号を取り
除くことのできる回路に関する。
2.関連する技術についての説明 一般に、ディジタル通信システムは、CDMAと、周波数
変調方式のアドバンストモバイルフォンサービス(AMP
S;Advanced Mobile Phone Service)と、で使えるよう
に設計されている。通常、CDMAセルラーシステムでは、
アナログ信号を受信できるように二重モードで用いられ
る。即ち、このシステムは、CDMAモードだけでなく、AM
PSモードでも使用することができるう。しなしながら、
この場合、ディジタル信号の通信時にアナログ干渉信号
によって呼がカットされたり、ディジタル信号の受信エ
ラーが発生することがある。このようなエラーは相互変
調歪(Intermodulation distortion:IMD)と呼ばれる
が、これはAMPS基地局付近にあるCDMA携帯端末機に影響
を及ぼすことが多い。つまり、強い外部干渉信号は、CD
MA携帯端末機の低雑音増幅器に過負荷を発生させて、IM
D成分がCDMA周波数帯域に強い干渉を引き起こす。これ
により、通話状態がオフとなる。こうした外部干渉信号
の影響を具体的に説明すると、次の通りである。
受信した干渉信号は、従来のCDMA携帯端末機の低雑音
増幅器を通して2次及び3次高調波Eoを生成する。この
高調波Eoは次式[1]により表現される。
Eo=k1Ei+k2Ei2+k3Ei3 [1] 同一サイズの周波数の相異なる二重トーンが発生した
と仮定すれば、前記二重トーンは次式[2]の通りであ
る。
Ei=A(cosω1t+cosω2t) [2] Eoは次式[3]のように表現することもできる。
Eo=k1A(cosω1t+cosω2t)+k2A2(cosω1t +cosω2t)+k3A3(cosω1t+cosω2t) =k2A2+k2A2(ω−ω)t+(k1A+9k3A3/4)cosω1t +(k1A+9k3A3/4)cosω2t+3k3A3/4cos(2ω −ω)t+3k3A3/4cos(2ω−ω)t+k2A2cos(ω +ω)t+k2A2/2cos2ω1t+k2A2/2cos2ω2t +3k3A3/4cos(2ω+ω)t+3k3A3/4cos(2ω +ω)t+k3A3/4cos3ω1t+k3A3/4cos3ω2t [3] この数式[3]のように、相異なる第1周波数F1と第
2周波数F2を有する二つの信号が増幅されるとき、2次
と3次の混合形態の乗算により得られる積形態の非線形
要素が発生する。2次混合は2F1、2F2、F1+F2、F2−F1
であり、この混合成分信号は大部分のシステムの狭帯域
から外れるので無視してもよい。3次混合は2F1+F2、2
F1−F2、2F2−F1、2F2+F1であり、この混合成分信号は
大部分のシステムの通過帯域でIMDをもたらす。
発明の概要 本発明の目的は、CDMA携帯端末機について、AMPS基地
局により影響を受ける領域(地域)内で、例えば呼がカ
ッティングされるような通話エラーを防止するか、少な
くとも実質的に防止するために、AMPS基地局が生成する
外部干渉信号を除去するか、少なくとも実質的に除去す
る回路を提供することにある。
一の本発明によれば、受信端と低雑音増幅器とを備え
る符号分割多元接続(CDMA)方式の携帯端末機で受信し
た無線通信信号から少なくとも一つの外部干渉信号を実
質的に除去する回路は、前記受信端と低雑音増幅器との
間に作動可能に接続された複数の減衰器と、前記複数の
減衰器と受信端との間にそれぞれ作動可能に接続された
複数のスイッチと、前記受信端に作動可能に接続されて
前記受信した無線通信信号から少なくとも一つの外部干
渉信号を検出する干渉検出部と、前記多数のスイッチと
干渉検出部との間に作動可能に接続され、前記干渉検出
部に応答してスイッチング信号を発生して少なくとも一
つの前記減衰器に応じて前記受信した無線通信信号と連
関する利得を変更するように前記少なくとも一つの検出
された外部干渉信号に応じて少なくとも一つの前記スイ
ッチを選択するスイッチ駆動部と、を備えている。
他の本発明によれば、受信端と低雑音増幅器とを備え
る符号分割多元接続(CDMA)方式の携帯端末機で受信し
た無線通信信号から少なくとも一つの外部干渉信号を実
質的に除去する回路は、前記受信端に作動可能に接続さ
れて前記受信した無線通信信号から少なくとも一つの外
部干渉信号を検出する干渉検出部と、前記干渉検出部に
作動可能に接続されて前記干渉検出部に応答して制御電
圧信号を発生する制御電圧発生部と、相互誘導的に接続
され、前記受信端と低雑音増幅器との間に作動可能に接
続されて前記制御電圧発生部の制御電圧信号に応答して
前記少なくとも一つの外部干渉信号を減衰する一対のキ
ャパシタを含み、前記受信端と低雑音増幅器との間及び
前記制御電圧発生部に作動可能に接続される減衰器と、
を備えている。
さらに他の本発明によれば、受信端を備える符号分割
多元接続(CDMA)方式の携帯端末機で受信した無線通信
信号から少なくとも一つの外部干渉信号を実質的に除去
する回路は、前記受信端に作動可能に接続されて前記受
信した無線通信信号から少なくとも一つの外部干渉信号
を検出する干渉検出部と、前記干渉検出部に作動可能に
接続される低雑音増幅器と、を備えている。前記低雑音
増幅器は、入力端と出力端を有する増幅器と、前記増幅
器の出力端と入力端との間に作動可能に接続された複数
のスイッチと、前記複数のスイッチと前記増幅器の入力
端との間にそれぞれ作動可能に接続された複数のフィー
ドバック抵抗と、を備えている。少なくとも一つの外部
干渉信号を実質的に除去する前記回路は、前記干渉検出
部と前記複数のスイッチとの間に作動可能に接続されて
前記干渉検出部により検出された外部干渉信号に応答し
てスイッチング信号を発生し、そのスイッチング信号は
前記複数のスイッチのうち少なくとも一つと前記多数の
フィードバック抵抗のうち少なくとも一つを選択し、前
記低雑音増幅器回路の増幅器は前記受信した無線通信信
号を低雑音で増幅するようになっているスイッチ駆動部
をさらに備えている。
そして、さらに他の本発明によれば、受信端を備える
符号分割多元接続(CDMA)方式の携帯端末機で受信した
無線通信信号から少なくとも一つの外部干渉信号を実質
的に除去する回路は、前記受信端に作動可能に接続され
て前記受信された無線通信信号から少なくとも一つの外
部干渉信号を検出する干渉検出部と、前記干渉検出部に
作動可能に接続されて前記干渉検出部が検出した少なく
とも一つの外部干渉信号に応答して制御電圧信号を発生
する制御電圧発生部と、入力端と出力端を有する増幅器
と、前記増幅器の出力端と制御電圧発生部に作動可能に
接続された少なくとも一つの抵抗とを含み、前記制御電
圧発生部と受信端に作動可能に接続される低雑音増幅器
と、を備えてなり、前記増幅器と連関する利得は前記少
なくとも一つの抵抗に印加された制御電圧信号と連関す
る制御電圧に応じて可変とすることを特徴としている。
本発明の前述した及びその他の目的、特徴及び利点
は、図面を参照しつつ実施形態を説明した詳細な説明か
ら明らかになる。
図面の簡単な説明 図1は、IMD信号と周波数の関係を示したグラフであ
る。
図2は、外部干渉信号が存在する場合に、1次及び3
次信号の利得特性を示すグラフである。
図3は、本発明の第1実施形態であって、外部干渉信
号を除去するCDMA携帯端末機の一部構成を示すブロック
図である。
図4は、本発明の第1実施形態による減衰回路の利得
減衰率と制御電圧の関係を示すグラフである。
図5は、本発明の第2実施形態であって、外部干渉信
号を取り除くCDMA携帯端末機の一部構成を示すブロック
図である。
図6は、本発明の第2実施形態による減衰回路の利得
減衰率と制御電圧の関係を示すグラフである。
図7は、本発明の第3実施形態であって、外部干渉信
号を取り除くCDMA携帯端末機の一部構成を示すブロック
図である。
図8は、本発明の第3実施形態による減衰回路の利得
減衰率と制御電圧の関係を示すグラフである。
図9は、本発明の第4実施形態であって、外部干渉信
号を取り除くCDMA携帯端末機の一部構成を示すブロック
図である。
図10は、本発明の第4実施形態による減衰回路の利得
減衰率と制御電圧の関係を示すグラフである。
好ましい実施形態に関する詳細な説明 図面において、同一の機能を示す要素には同一符号を
使用し、発明の概念説明に必須的でない要素に対する具
体的な説明は省略する。
本発明では、IMD信号を検出するために二つの要素を
考慮する。その一つは受信電界強度(received signal
strength indicator:以下、RSSIという)であり、他の
一つは順方向通話チャネルにおける第2サービスオプシ
ョンによるフレームエラー率(frame error rate:以
下、FERという)である。前記第2サービスオプション
は、端末機のループバックサービスオプションのための
標準である。前記FERは%で表示し、“1−(良好な受
信フレーム/全体受信フレーム)”で計算する。前記RS
SIは、送信機から受信機へ伝送する際の信号電力の自然
損失を考慮したものである。この自然損失には、経路損
失又は自由空間減衰、吸収、フェーディング(fading)
自由空間減衰、大気の吸収などがある。数式[4]〜
[9]は、送信機から受信機へ伝送される信号電力に関
する式であって、AMPS基地局から外部干渉信号を除去す
るためのRSSI及びFERを提供する。受信アンテナにおけ
る電力密度Prは次式のように表現する。
Pr=Pt/(4πd2) [4] ここで“Pt"は伝送機が発生した信号のレベルを示
し、“d"は送信機と受信機の距離を示す。受信アンテナ
で受信した電力PArは次式のように表現する。
PAr=Pr×Aea [5] ここでAeaは有効領域を示すが、これはアンテナ利得
Gとλ/4πに比例する。このアンテナ利得Gは次式のよ
うに表現する。
G=η(4π/λ)Aea [6] ここでηは利得を示す。前記受信アンテナで受信した
電力PArは次式の通りである。
PAr=(Pt/(4πd2))×(c2/4πf2) =(c/4πfd)×Pt [7] ここでAea/Gはc2/4πf2であり、“d"の単位はキロメ
ートルであり、“f"の単位はメガヘルツである。送信機
から受信機に伝送する信号の利得は次式のように表現す
る。
PAr/Pt=(c/4π)(1/d2)(1/f2) [8] 空間損失Lをデシベルで表示すると次式のようにな
る。
L(dB)=32.44+20Log(dkm)+20Log(fMHz
[9] 二重トーン干渉に対する3次のIMD信号は、図1で示
すように、受信機の通過帯域幅内に位置する。前記3次
のIMDは、入力端でIIP3(input third order intercept
point)を検出すれば測定することができるが、この方
法では低雑音増幅機に影響を及ぼす。前記IIP3は、二重
トーン信号に対して1次信号の利得特性と3次信号の利
得特性を定義したものである。1次信号を増加させる
と、低雑音増幅器の特性により入力レベルが増加して飽
和状態となる。
図2を参照すると、前記IMD信号は、1次信号の1dB増
加に対して3dB程度増加することが分かる。すなわち、
スロープは1/3である。したがって、このように外部干
渉によりIMDが増加すると受信信号が損なわれるので、
ディジタルセルラーシステムでは所望の情報を受信する
ことができない。このような外部干渉信号を減衰するた
めには、低雑音増幅器に入力される信号を減衰させる必
要がある。
図3で示すように、本発明のCDMA携帯端末機は、電圧
を多段階制御する利得可変型の減衰回路と、アンテナ11
と、アンテナ11に作動可能に接続されたデュプレクサ18
と、雑音の発生を減少させるとともに受信信号を一定レ
ベルに増幅する低雑音増幅器13とを備えている。前記減
衰回路は、低雑音増幅器13の入力端に作動可能に接続し
た複数の減衰器121〜12nと、複数の減衰器121〜12nの入
力端とデュプレクサ18との間にそれぞれ作動可能に接続
した複数のスイッチ211〜21nと、スイッチ211〜21nとデ
ュプレクサ18に作動可能に接続されてアンテナ11に入力
される信号の干渉程度を検出する干渉検出部15と、スイ
ッチ211〜21nと干渉検出部15に作動可能に接続されて前
記検出された干渉程度に応じて減衰量を決めて少なくと
も一つのスイッチ211〜21nを選択してスイッチング信号
を発生するスイッチ駆動部14と、を備えている。
干渉検出部15は、RSSIと、パイロットチャネル、シン
クチャネル、ページングチャネル、順方向チャネル及び
電力制御部チャネルに対する擬似雑音チップ当たりの平
均伝送エネルギーの比率(Ec/Io)と、順方向通話チャ
ネルにおける第2サービスオプションによるFERなどに
応じて干渉程度を判断する。スイッチ211〜21nは、この
干渉検出部15の検出結果に応じて選択的にターンオン状
態となり、低雑音増幅器13の前端(入力端前)における
利得を変化させる。利得減衰率は、図4で示すように、
制御電圧に対して階段状に増加する。
図3で示すような減衰器121〜12nとスイッチ211〜21n
を用いる第1実施形態に対して、本発明の第2実施形態
は、図5で示すように、ピンダイオードを用いて利得設
定を行う。この実施形態において、減衰器25は、デュプ
レクサ18と低雑音増幅器13の入力端との間に接続された
インダクタコイル(λ/4)Lと、キャパシタC1,C2を通
してそれぞれ接続されるピンダイオードD1,D2と、各キ
ャパシタC1,C2とピンダイオードD1,D2との接続点と制御
電圧発生部23との間に接続された抵抗R1,R2とで構成さ
れる。制御電圧発生部23では、干渉検出部15による検出
結果に応じて所定の制御電圧Vtを発生してキャパシタC
1,C2とピンダイオードD1,D2の接続点に印加する。図6
で示すように、デュプレクサ18から低雑音増幅器13の入
力端に伝送される信号は、ピンダイオードD1,D2を介し
て接地端に接続してあるキャパシタC1,C2によって減衰
される。ピンダイオードD1,D2は、制御電圧Vtが増加す
ると流入する電流量が増加するので、順抵抗値が低くな
る。減衰器25の利得減衰率は、図6で示すように、制御
電圧の増加に応じて連続的に増加する。
本発明の第3実施形態は、図7で示すように、低雑音
増幅機能を提供するトランジスタを備えており、そのト
ランジスタのフィードバック抵抗がスイッチングするこ
とにより変化して利得が変わる。具体的には、低雑音増
幅器52はベース端子、コレクタ端子及びエミッタ端子を
有する増幅用トランジスタTRを備えている。前記コレク
タ端子は、複数のスイッチ311〜31nの一端に作動可能に
接続される。スイッチ311〜31nの他端は、複数の抵抗R3
〜Rnの一端にそれぞれ作動可能に接続される。抵抗R3〜
Rnの他端は、トランジスタTRのベース端子に作動可能に
接続される。前記エミッタ端子は接地接続してある。ス
イッチ311〜31nは、デュプレクサ18、スイッチ駆動部35
及び抵抗R3〜Rnに作動可能に接続された干渉検出部15の
干渉測定結果に応じてスイッチ駆動部35が発生したスイ
ッチング信号に応答してそれぞれ選択的にターンオン状
態となる。このようにフィードバック抵抗を変更するこ
とにより増幅度を調整して所望の減衰効果が得られる。
図7の低雑音増幅器52の利得減衰率は、図8で示すよう
に制御電圧に対して階段状に増加する。
CDMA携帯端末機に関する本発明の第4実施形態は、図
9で示すように、低雑音増幅器50にトランジスタTRを採
用して低雑音増幅機能を提供する。しかしながら、この
場合、図8で示すように、利得が階段状に設定される図
7の第3実施形態と比べると、利得は制御電圧に対して
連続的に変化する。制御電圧Vtは、干渉検出部15の干渉
測定結果に応じてトランジスタTRの負荷抵抗RAを通して
干渉検出部15と低雑音増幅器50との間に作動可能に接続
された制御電圧発生部24から供給される。抵抗RBは、ト
ランジスタTRのコレクタとベース端子との間のフィード
バックを提供する。エミッタ端子は接地接続してある。
ソース電圧、すなわち、制御電圧Vtを低めることにより
トランジスタTRの利得を減少させうるので、制御電圧Vt
を制御して前記利得を調整する。低雑音増幅器50の利得
減衰率は、図10で示すように、制御電圧に対して連続的
に増加する。
上述した減衰回路を備える本発明のCDMA端末機は、AM
PS基地局から発生した外部干渉信号を実質的に除去して
CDMA信号のみをCDMA携帯端末機で処理することができ
る。その結果、AMPS基地局の領域で干渉により発生する
通信エラーを実質的に防止することができる。
以上、本発明の実施形態を図面を参照して説明した
が、本発明はこの特定の実施形態に限るものでなく、各
種の変形及び修正が本発明の範囲を逸脱しない限り該当
分野における通常の知識を持つ者により可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/24 - 7/26 102 H04J 13/00 - 13/06

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】受信端と低雑音増幅器を備える符号分割多
    元接続(CDMA)方式の携帯端末機で受信した無線通信信
    号から少なくとも一つの外部干渉信号を実質的に除去す
    る回路において、 前記受信端と低雑音増幅器との間に差動可能に接続され
    た複数の減衰器と、 前記複数の減衰器と受信端との間にそれぞれ作動可能に
    接続された複数のスイッチと、 前記受信端に作動可能に接続されて前記受信した無線通
    信信号から少なくとも一つの外部干渉信号を検出する干
    渉検出部と、 前記複数のスイッチと干渉検出部との間に作動可能に接
    続され、前記干渉検出部に応答してスイッチング信号を
    発生して少なくとも一つの前記減衰器に応じて前記受信
    した無線通信信号と連関する利得を変更するように前記
    少なくとも一つの検出した干渉信号に応じて少なくとも
    一つの前記スイッチを選択するスイッチ駆動部と、を備
    えることを特徴とする回路。
  2. 【請求項2】前記回路と連関する利得減衰率は、段階的
    に増加することを特徴とする請求の範囲第1項に記載の
    回路。
  3. 【請求項3】受信端と低雑音増幅器を備える符号分割多
    元接続(CDMA)方式の携帯端末機で受信した無線通信信
    号から少なくとも一つの外部干渉信号を実質的に除去す
    る回路において、 前記受信端に作動可能に接続されて前記受信した無線通
    信信号から少なくとも一つの外部干渉信号を検出する干
    渉検出部と、 前記干渉検出部に作動可能に接続されて前記干渉検出部
    に応答して制御電圧信号を発生する制御電圧発生部と、 相互誘導的に接続され、前記受信端と低雑音増幅器との
    間に作動可能に接続されて前記制御電圧発生部の制御電
    圧信号に応答して前記少なくとも一つの外部干渉信号を
    減衰する一対のキャパシタを含み、前記受信端と低雑音
    増幅器との間及び前記制御電圧発生部に作動可能に接続
    される減衰器と、を備えることを特徴とする回路。
  4. 【請求項4】前記減衰器は、前記一対のキャパシタと接
    地端との間にそれぞれ作動可能に接続された一対のピン
    ダイオードをさらに備えており、前記一対のピンダイオ
    ードとそれぞれ連関する抵抗値は前記制御電圧信号と連
    関する電圧の増加に応答して減少し、前記キャパシタと
    ダイオードとの各対を通じて流れる電流は増加するよう
    になっていることを特徴とする請求の範囲第1項に記載
    の回路。
  5. 【請求項5】一対の抵抗は、各キャパシタとダイオード
    との対の接続点と前記制御電圧発生部との間にそれぞれ
    作動可能に接続してあることを特徴とする請求の範囲第
    4項に記載の回路。
  6. 【請求項6】前記減衰器と連関する利得減衰率は、前記
    制御電圧信号の制御電圧の変動に応答して変化するよう
    になっていることを特徴とする請求の範囲第4項に記載
    の回路。
  7. 【請求項7】受信端を備える符号分割多元接続(CDMA)
    方式の携帯端末機で受信した無線通信信号から少なくと
    も一つの外部干渉信号を実質的に除去する回路におい
    て、 前記受信端に作動可能に接続されて前記受信した無線通
    信信号から少なくとも一つの外部干渉信号を検出する干
    渉検出部と、 入力端と出力端とを有する増幅器と、前記増幅器の出力
    端と入力端との間に作動可能に接続された複数のスイッ
    チと、前記複数のスイッチと前記増幅器の入力端との間
    にそれぞれ作動可能に接続された複数のフィードバック
    抵抗とを有し、前記干渉検出部に作動可能に接続される
    低雑音増幅器と、 前記干渉検出部と前記複数のスイッチとの間に作動可能
    に接続されて前記干渉検出部により検出された外部干渉
    信号に応答してスイッチング信号を発生し、このスイッ
    チング信号が前記複数のスイッチのうちの少なくとも一
    つと前記複数のフィードバック抵抗のうちの少なくとも
    一つとを選択することで前記低雑音増幅器の増幅器が前
    記受信した無線通信信号を低雑音で増幅するようになっ
    ているスイッチ駆動部と、を備えることを特徴とする回
    路。
  8. 【請求項8】前記増幅器は、演算増幅器であることを特
    徴とする請求の範囲第7項に記載の回路。
  9. 【請求項9】前記増幅器は、前記出力端に対してはコレ
    クタ端子を、前記入力端に対してはベース端子を有する
    ことを特徴とする請求の範囲第7項に記載の回路。
  10. 【請求項10】前記回路と連関する利得減衰率は、段階
    的に増加することを特徴とする請求の範囲第7項に記載
    の回路。
  11. 【請求項11】受信端を備える符号分割多元接続(CDM
    A)方式の携帯端末機で受信した無線通信信号から少な
    くとも一つの外部干渉信号を実質的に除去する回路にお
    いて、 前記受信端に作動可能に接続されて前記受信した無線通
    信信号から少なくとも一つの外部干渉信号を検出する干
    渉検出部と、 前記干渉検出部に作動可能に接続されて前記干渉検出部
    が検出した少なくとも一つの外部干渉信号に応答して制
    御電圧信号を発生する制御電圧発生部と、 入力端と出力端を有する増幅器と、前記増幅器の出力端
    と制御電圧発生部に作動可能に接続された少なくとも一
    つの抵抗と、を含み、前記制御電圧発生部と受信端に作
    動可能に接続される低雑音増幅器と、を備えており、 前記増幅器と連関する利得は、前記少なくとも一つの抵
    抗に印加された制御電圧信号と連関する制御電圧に応じ
    て変化することを特徴とする回路。
  12. 【請求項12】前記増幅器は、演算増幅器であることを
    特徴とする請求の範囲第11項に記載の回路。
  13. 【請求項13】前記増幅器は、前記出力端に対してはコ
    レクタ端子を、前記入力端に対してはベース端子を有す
    ることを特徴とする請求の範囲第11項に記載の回路。
  14. 【請求項14】前記回路と連関する利得減衰率は、前記
    制御電圧信号の制御電圧の変動に応答して実質的に連続
    的に変化することを特徴とする請求の範囲第11項に記載
    の回路。
JP52030998A 1996-10-29 1997-09-19 符号分割多元接続方式の携帯端末機における外部干渉信号除去回路 Expired - Fee Related JP3202248B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960049745A KR100251560B1 (ko) 1996-10-29 1996-10-29 부호분할 다중 접속방식 단말기의 외부 간섭신호 제거장치
KR1996/49745 1996-10-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000508497A JP2000508497A (ja) 2000-07-04
JP3202248B2 true JP3202248B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=19479572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52030998A Expired - Fee Related JP3202248B2 (ja) 1996-10-29 1997-09-19 符号分割多元接続方式の携帯端末機における外部干渉信号除去回路

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6229797B1 (ja)
JP (1) JP3202248B2 (ja)
KR (1) KR100251560B1 (ja)
CN (1) CN1105465C (ja)
AU (1) AU716099B2 (ja)
BR (1) BR9712583A (ja)
DE (2) DE19782102T1 (ja)
GB (1) GB2333667B (ja)
IL (1) IL121395A (ja)
IN (1) IN192582B (ja)
RU (1) RU2197777C2 (ja)
SE (1) SE521355C2 (ja)
WO (1) WO1998019477A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990012151A (ko) * 1997-07-28 1999-02-25 윤종용 무선통신장치 수신기
KR100379380B1 (ko) * 1999-09-15 2003-04-10 엘지전자 주식회사 통신 시스템에서 간섭신호 제거 방법
US6778815B1 (en) * 1999-11-24 2004-08-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Mobile radio terminal apparatus
KR100810973B1 (ko) * 2000-10-11 2008-03-10 스코어보드, 인크. 셀룰러 전화기 시스템의 동작을 개선하는 컴퓨터 실행 프로세스
US7263143B1 (en) * 2001-05-07 2007-08-28 Adaptix, Inc. System and method for statistically directing automatic gain control
KR100531879B1 (ko) * 2003-07-09 2005-11-29 엘지전자 주식회사 휴대폰의 고주파 수신회로
JPWO2006095416A1 (ja) 2005-03-09 2008-08-14 富士通株式会社 減衰器を備えた高周波増幅器
JPWO2006098059A1 (ja) * 2005-03-14 2008-08-21 新潟精密株式会社 アンテナダンピング回路およびこれを用いた高周波受信機
US7983373B2 (en) * 2007-02-07 2011-07-19 Vintomie Networks B.V., Llc Clock distribution for 10GBase-T analog front end
EP2983208B1 (fr) * 2014-08-07 2017-06-21 The Swatch Group Research and Development Ltd. Ensemble d'affichage hybride comprenant une cellule solaire
CN104967492B (zh) * 2015-06-01 2018-04-24 海能达通信股份有限公司 一种检测电路及终端
US9549406B1 (en) * 2015-09-14 2017-01-17 Elwha Llc Automatically adjustable radiofrequency link
CN109857021B (zh) * 2019-01-30 2020-05-12 烟台东方威思顿电气有限公司 用于M-bus总线抗干扰的主动屏蔽系统及方法
US10873486B1 (en) 2020-01-23 2020-12-22 Goodix Technology Inc. Receiver circuits with blocker attenuating RF filter
CN112596044B (zh) * 2020-11-20 2022-09-23 上海禾赛科技有限公司 接收装置、激光雷达及降低激光雷达接收装置干扰信号的方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5105165A (en) * 1990-12-17 1992-04-14 At&T Bell Laboratories Low distortion, low noise, amplifier
US5126701A (en) * 1990-12-28 1992-06-30 Raytheon Company Avalanche diode limiters
JP2802870B2 (ja) * 1993-03-10 1998-09-24 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 符号分割多重移動通信機及び符号分割多重移動通信のセル選択方法
FI107854B (fi) * 1994-03-21 2001-10-15 Nokia Networks Oy Menetelmä häiriöiden poistamiseksi CDMA-solukkoverkossa
US5722063A (en) * 1994-12-16 1998-02-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for increasing receiver immunity to interference
JP3223750B2 (ja) * 1995-03-31 2001-10-29 株式会社日立製作所 出力制御電力増幅器、無線通信端末及び無線通信基地局
CA2175860C (en) * 1995-06-02 2001-03-27 Randall Wayne Rich Apparatus and method for optimizing the quality of a received signal in a radio receiver
GB2307148B (en) * 1995-11-04 1999-11-17 Northern Telecom Ltd Interference reduction in telecommunication systems
US5778310A (en) * 1995-11-30 1998-07-07 Northern Telecom Limited Co-channel interference reduction
JP3274055B2 (ja) * 1996-01-29 2002-04-15 沖電気工業株式会社 スペクトル拡散方式に従う受信機の飽和防止回路
JPH09261086A (ja) * 1996-03-27 1997-10-03 Mitsubishi Electric Corp 干渉波除去装置及び干渉波除去方法
US5907798A (en) * 1996-06-21 1999-05-25 Lucent Technologies Inc. Wireless telephone intermodulation performance enhancement techniques

Also Published As

Publication number Publication date
RU2197777C2 (ru) 2003-01-27
GB2333667A (en) 1999-07-28
CN1242127A (zh) 2000-01-19
AU4401197A (en) 1998-05-22
KR19980030359A (ko) 1998-07-25
CN1105465C (zh) 2003-04-09
IL121395A0 (en) 1998-01-04
GB2333667B (en) 2001-02-14
DE19782102B4 (de) 2004-04-01
US6229797B1 (en) 2001-05-08
IN192582B (ja) 2004-05-08
SE521355C2 (sv) 2003-10-21
SE9901536L (sv) 1999-06-29
JP2000508497A (ja) 2000-07-04
WO1998019477A1 (en) 1998-05-07
KR100251560B1 (ko) 2000-04-15
DE19782102T1 (de) 1999-10-14
BR9712583A (pt) 1999-10-19
AU716099B2 (en) 2000-02-17
SE9901536D0 (sv) 1999-04-29
GB9907858D0 (en) 1999-06-02
IL121395A (en) 2000-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5722063A (en) Method and apparatus for increasing receiver immunity to interference
JP3202248B2 (ja) 符号分割多元接続方式の携帯端末機における外部干渉信号除去回路
US5722061A (en) Method and apparatus for increasing receiver immunity to interference
JP2914943B2 (ja) Cdma方式通信システムの基地局受信電力レベル追跡方法
US5990746A (en) Amplifier system
JP3202247B2 (ja) 符号分割多重接続方式の端末機における外部干渉信号除去装置及び方法
JP4463332B2 (ja) 干渉する受信機イミュニティを増大させる方法および装置
KR100744304B1 (ko) 이동 통신시스템의 싱글 톤 제어 장치 및 방법
KR200211726Y1 (ko) 모의 실험용 기지국 무선주파수 수신장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees