JP3202247B2 - 符号分割多重接続方式の端末機における外部干渉信号除去装置及び方法 - Google Patents

符号分割多重接続方式の端末機における外部干渉信号除去装置及び方法

Info

Publication number
JP3202247B2
JP3202247B2 JP52030898A JP52030898A JP3202247B2 JP 3202247 B2 JP3202247 B2 JP 3202247B2 JP 52030898 A JP52030898 A JP 52030898A JP 52030898 A JP52030898 A JP 52030898A JP 3202247 B2 JP3202247 B2 JP 3202247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control voltage
received signal
external interference
signal strength
attenuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52030898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000508496A (ja
Inventor
ソン チョ
ヒ ドグ キム
Original Assignee
サムソン エレクトロニクス カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サムソン エレクトロニクス カンパニー リミテッド filed Critical サムソン エレクトロニクス カンパニー リミテッド
Publication of JP2000508496A publication Critical patent/JP2000508496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3202247B2 publication Critical patent/JP3202247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/7103Interference-related aspects the interference being multiple access interference
    • H04B1/7107Subtractive interference cancellation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 1.発明の属する技術分野 本発明は、ディジタル通信システムにおける符号分割
多重接続(Code Division Multiple Access:CDMA)方式
の端末機に係り、特に、外部干渉信号を最小限に抑制
し、又は取り除くための回路に関する。
2.従来の技術 一般に移動通信システムは、CDMA又はAMPS(Advanced
Mobile Phone Service)のような多重接続通信技術を
採用する。典型的には、ディジタルシステムでCDMA方
式、周波数変調方式でAMPSを用いている。
そのCDMA方式は、アナログ信号の受信を許容する二重
モードで用いられる。即ち、CDMAモードのみならず、AM
PSモードでも使用可能である。しかし、このような場合
のディジタル信号通信時に、アナログ干渉信号に起因し
て、呼がカットされたり、ディジタル信号の受信エラー
が発生したりする。このようなエラーを相互変調歪(In
termodulation distortion:IMD)というが、これは特
に、AMPS基地局近くにあるCDMA端末機に影響する。すな
わち、強い外部干渉信号がCDMA端末機の低雑音増幅器に
過負荷を発生させ、IMD成分がCDMA周波数帯域に強い干
渉を引き起こし、これにより通話状態がオフとなってし
まうことがある。このような干渉信号の影響を具体的に
説明すると、次の通りである。
受信された干渉信号は低雑音増幅器を通して2次及び
3次高調波Eoを生成する。この高調波Eoは次の数式
[1]により表現される。
Eo=k1Ei+k2Ei2+k3Ei3 [1] 同じ振幅で周波数の相異なる二重トーン(デュアルト
ーン)が発生したと仮定すれば、この二重トーンは次の
数式[2]の通りである。
Ei=A(cosω1t+cosω2t) [2] 数式[1]に数式[2]のEiを代入すると、 Eo=k1A(cosω1t+cosω2t) +k2A2(cosω1t+cosω2t) +k3A3(cosω1t+cosω2t) =k2A2+k2A2(ω−ω)t +(k1A+9k3A3/4)cosω1t +(k1A+9k3A3/4)cosω2t +3k3A3/4cos(2ω−ω)t +3k3A3/4cos(2ω−ω)t +k2A2cos(ω+ω)t +k2A2/2cos2ω1t +k2A2/2cos2ω2t +3k3A3/4cos(2ω+ω)t +3k3A3/4cos(2ω+ω)t +k3A3/4cos3ω1t+k3A3/4cos3ω2t [3] この数式[3]のように、相異なる第1周波数F1と第
2周波数F2を有する二つの信号が増幅されるとき、2次
と3次の混合形態のかけ算により得られる積形態の非線
形要素が発生する。2次混合は2F1、2F2、F1+F2、F2−
F1である。この混合成分信号は大部分のシステムの狭帯
域に対して外に位置するので、無視してもよい。しか
し、3次混合は2F1+F2、2F1−F2、2F2−F1、2F2+F1で
あるが、その混合成分信号は大部分のシステムの通過帯
域でIMDをもたらす。
発明の概要 本発明の目的は、CDMA端末機において、AMPS基地局か
ら発生した外部干渉信号を最小限に抑え、あるいは取り
除いて、AMPS基地局により影響を受ける領域内における
呼のカッティングなどの通信エラーを防止する装置及び
その方法を提供することにある。
本発明によれば、CDMA端末機における外部干渉信号を
最小限に抑えるか、あるいは取り除く外部干渉信号除去
装置及び方法が開示されている。その外部干渉信号除去
装置は、低雑音増幅器に接続された減衰器と、所定の制
御電圧データ、その各制御電圧ごとに多数の等級に分け
られた受信信号強度(received signal strength indic
ator:RSSI)データ、その各RSSIごとに多数の等級に分
けられた所定の信号受信条件に対する基準値データ、そ
の各基準値に対応する制御電圧変更データを貯蔵するメ
モリと、を含む。その除去方法は、初期減衰器制御電圧
を設定する過程と、通信信号を受信する過程と、多数の
等級に分けられたRSSIのうち、受信信号の属する等級を
チェックする過程と、多数の等級に分けられた基準値の
うち、受信信号の属する等級をチェックする過程と、制
御電圧、受信信号のRSSI及び基準値の等級に応じて正常
受信信号と外部干渉信号の差を判断する過程と、を含
む。その差に応じて減衰器の制御電圧を調節するように
制御電圧発生部が制御される。
本発明の一形態によれば、基準値データは、チップ当
たりの平均伝送エネルギー比率(Ec/Io)又は順方向通
話チャネルにおけるサービスオプション2によるフレー
ムエラー率(frame error rate:FER)とし得る。
以下、本発明につき添付図面を参照して詳しく説明す
る。
図面の簡単な説明 図1は、本発明の第1実施形態に係るCDMA端末機の要
部構造を示したブロック図である。
図2は、受信レベルとRSSIの関係を示したグラフであ
る。
図3は、受信レベルとEc/Ioの関係を示したグラフで
ある。
図4は、減衰量と制御電圧の関係を示したグラフであ
る。
図5A及び図5Bは、本発明の第1実施形態に係る外部干
渉信号の除去過程を示したフローチャートである。
図6は、本発明の第2実施形態に係るCDMA端末機の要
部構造を示したブロック図である。
図7は、受信レベルとFERの関係を示したグラフであ
る。
図8A及び図8Bは、本発明の第2実施形態に係る外部干
渉信号の除去過程を示したフローチャートである。
実施形態についての詳細な説明 添付図面において、同一の機能を示す部分には同一の
参照符号を使用し、発明の概念説明に必要のないものに
対する具体的な説明は省略する。
本発明の第1実施形態においては、IMD信号の検出の
ための二つの要素を選択する。その一番目はRSSIであ
り、二番目はパイロットチャネル、シンク(sink)チャ
ネル、ページングチャネル、擬似雑音(pseudo noise:P
N)チップ当たりの平均伝送エネルギーの比率(Ec/Io)
である。このうちのRSSIは、伝送機から受信機への伝送
時の信号電力に対する自然損失を考慮したものである。
このような自然損失には、経路損失又は自由空間減衰、
吸収、フェージング(fading)自由空間減衰、大気の吸
収などがある。
本発明の第2実施形態においては、IMD信号の検出に
用いられる二つの要素としてRSSIとFERを選択する。サ
ービスオプションは端末機のループバックサービスオプ
ションのための標準である。FERは%で表示し、“1−
(良好な受信フレーム/全体受信フレーム)”で計算す
る。次の式[4]〜式[9]は、送信機から受信機へ伝
送された信号電力に関する式であって、AMPS基地局から
外部干渉信号を取り除くためのRSSIとEc/Io又はFERを提
供する。
受信アンテナにおける電力密度は次の数式[4]のよ
うに表現される。
Pr=Pt/(4πd2) [4] 式中の“Pt"は送信機から発生した信号のレベルを示
し、“d"は送信機と受信機との距離を示す。
受信アンテナにより受信された電力PArは数式[5]
のように表現される。
PAr=Pr×Aea [5] 式中のAeaは有効領域を示すが、これはアンテナ利得
とλ/4πに比例する。そのアンテナ利得Gは数式[6]
のように表現される。
G=η(4π/λ)Aea [6] 式中のηは利得を示す。
したがって、受信アンテナにより受信された電力PAr
は数式7の通りである。
PAr={Pt/(4πd2)}×(c2/4πf2) =(c/4πfd)×Pt [7] ここで、Aea/Gはc2/4πf2であり、“d"はキロメート
ル単位であり、“f"はメガヘルツ単位である。
送信機から受信機に伝送された信号の利得は次の数式
[8]のように表現される。
PAr/Pt=(c/4π)(1/d2)(1/f2) [8] 空間損失をデシベルで表示するとき、数式[9]のよ
うになる。
L(dB)=32.44+20Log(dkm)+20Log(fMHz)[9] 図1を参照すれば、本形態のCDMA端末機は、CDMA信号
を受信するアンテナ11と、受信信号を所定のレベルまで
減衰させる減衰器(DAMPING DEVICE)12と、雑音を低め
るとともに受信信号を一定のレベルに増幅する低雑音増
幅器(LOW NOISE AMPLIFIER)13と、減衰器12を制御す
るための制御電圧Vtを発生する制御電圧発生部(CONTRO
L VOLTAGE GENERATOR)17と、受信信号のRSSIを検出す
るRSSI検出部(RSSI DETECTOR)15と、該RSSI検出部15
からEc/Ioを検出するEc/Io検出部(Ec/Io DETECTOR)16
と、これら検出したRSSIとEc/Ioに応じて減衰量を決定
し、制御電圧発生部17から所定の減衰制御電圧を発生さ
せる制御部(CONTROLLER)14と、を備えている。
図2に示したように、RSSIは弱、中、強の三つのレベ
ルに分けられる。弱レベル(WEAK FIELD)は、受信レベ
ル(RECEIVED LEVEL)が0〜−100dbmの場合に82〜86で
あって、受信信号全体が弱い状態を示す。中レベル(ME
DIUM FIELD)は、受信レベルが−100〜−90dbmの場合に
87〜96であって、受信信号全体が中間の状態を示す。強
レベル(STRONG FIELD)は、受信レベルが−90dbm以上
の場合に97以上であって、受信信号全体が強い状態を示
す。この場合にはエラー無しに通話が行われる。このよ
うに受信レベルとRSSIは比例するので、アンテナ11を通
して受信されるCDMA信号のレベルが大きくなるほど、RS
SIは大きくなる。
図3に示したように、Ec/Ioを0(ZERO MODE)、維持
(REMAINING MODE)、第1変更(FIRST CHANGE MOD
E)、第2変更(SECOND CHANGE MODE)の各モードに分
ける。Ec/Ioが0〜1の範囲にある場合、PNチップ当た
りの平均伝送エネルギーの比率が最上の状態を示す。Ec
/Ioが2〜10の範囲にある場合、PNチップ当たりの平均
伝送エネルギーの比率は中間レベルであるが、これは何
の制御もない維持モード状態を示す。Ec/Ioが11〜12の
範囲にある場合、PNチップ当たりの平均伝送エネルギー
の比率が低く、第1変更モードはその比率を高めるため
に制御を要する状態を示す。Ec/Ioが13以上の場合を示
す第2変更モードは第1変更モードと基本的に同一であ
るが、制御条件を二倍にして瞬間速度を速めている。こ
のように、受信レベルとEc/Ioは反比例する。
図4を参照すれば、制御電圧Vtが0の場合には減衰の
ない状態を示す。アンテナ11により受信された信号全体
を効率よく減衰するために、減衰器制御信号は減衰器12
の特性に応じてN等分される。外部干渉信号が存在すれ
ば、RSSIが増加し、Ec/Ioも増加する。したがって、RSS
Iが減少すると、外部干渉信号が減少したか、元信号が
減少したと判断する。次の表1には制御電圧Vtを示し
た。
このとき、制御電圧Vtは平均値である。表1によれ
ば、RSSIとEc/Ioの関係は表2に示したようにVtに応じ
て変わることになる。表2の値は制御部14に備えられた
メモリに貯蔵することができる。このようなメモリは、
制御部14の内部又は外部に設けられる。
この表2及び図4を参照すれば、制御電圧Vtについ
て、RSSIが強レベルであり、Ec/Ioが10〜11のB状態か
らC状態に変わるとき、減衰程度を高めるべきである。
この場合、RSSIは高く、元信号レベルは低い状態なの
で、外部干渉があると判断して制御電圧をC状態に変え
ることにより減衰程度を高める。このような制御のため
の時間とレベルは現場実験により適宜に設定する。好ま
しくは、Ec/Ioが変更モードにある場合、3回以上連続
検出時のみ変化させる。外部干渉信号の改善のための電
圧制御を行うことから、RSSIバー(bar)の表示部分は
実際とは異なるので、各制御電圧当たりのRSSIバーに対
するオフセット値を加算又は減算すべきである。送信開
放ループ電力制御でも同一のオフセット値を適用する。
図5A及び図5Bは、本発明の第1実施形態に係る外部干
渉信号除去過程を示したフローチャートである。
5q段階で制御部14は、制御電圧発生部17を通して減衰
器制御電圧(CONTROL VOLTAGE OF DAMPING DEVICE)を
設定(SET)する。5a段階でアンテナ11による受信信号
を検出(RECEIVED)すると、5b〜5d段階で、弱(RSSI W
EAK)、中(RSSI MEDIUM)、強(RSSI STRONG)の三つ
の等級に分けられたRSSIのうちのいずれの等級に受信信
号が属するかチェックする。RSSI等級が弱であれば、5i
〜5l段階を行う。RSSI等級が中であれば、図5Bに示す5e
〜5h段階を行う。RSSI等級が強であれば、減衰特性の制
御は不要なので、次の受信信号に対する処理のために5a
段階へ戻る。
5i〜5l段階では、0(Ec/Io=0)、維持(Ec/Io REM
AINING)、第1変更(Ec/Io FIRST CHANGE)、第2変更
(Ec/Io SECOND CHANGE)の四つのEc/Io等級のうちのい
ずれに受信信号が属するかを判断する。6e〜6h段階で
は、減衰器制御電圧、RSSI及びEc/Ioの等級に応じて正
常受信信号と外部干渉信号の差を検出する。そして、そ
の差に応じて減衰制御(ATTENUATION CONTROL)を施
し、減衰器制御電圧を設定する。その後、次の受信信号
に対する処理のために5a段階に戻る。図5Bに示した5e〜
5h段階及び6a〜6d段階の場合にも同様である。
RSSIが前記三つの等級のいずれにも属しないと判断さ
れた場合、5m〜5p段階で、上記のようにしてアンテナ11
により受信される信号の属するEc/Io等級をチェックす
る。そして、減衰器制御電圧とEc/Io等級に応じて正常
受信信号と外部干渉信号の差を検出し、その差に応じて
減衰制御を施し、減衰器の制御電圧を設定する。その
後、次の受信信号に対する処理のために5a段階に戻る。
図6は、本発明による第2実施形態を示しており、本
形態のCDMA端末機は、図1に示したEc/Io検出部16の代
わりにFER検出部FER DETECTOR)18を備える。FER検出部
18がRSSIからFERを検出すると、制御部14はRSSIとFERに
応じて減衰量を決め、制御電圧発生部17から制御電圧を
発生させる。
図7を参照すれば、FERは0(ZERO MODE)、維持(RE
MAINING MODE)、第1変更(FIRST CHANGE MODE)、第
2変更(SECOND CHANGE MODE)の各モードに分けられ
る。FERが0%の場合には伝送フレームの最上の受信状
態を示す。FERが0〜2%の場合、伝送フレームの受信
状態は中間程度で何の制御もない維持モード状態を示
す。FERが2〜10%の場合、伝送フレームの受信状態は
不良であり、比率を高めるために第1変更モードの制御
を要する状態を示す。FERが10%以上の場合の第2変更
モードは第1変更モードと基本的に同一であるが、制御
条件を二倍にして瞬間速度を速めている。このように、
受信レベルとFERは反比例する。
Ec/Ioを採用した第1実施形態同様に、外部干渉信号
が存在するとRSSIが増加し、FERも増加する。表1によ
れば、RSSIとFERの関係は表3に示したようにVtに応じ
て変わる。
表3及び図4を参照すれば、制御電圧Vtについて、RS
SIが強レベルであり、FEBが2〜10%のB状態からC状
態に変わるとき、減衰程度を高めるべきである。この場
合、RSSIは高く、元信号レベルは低い状態なので、外部
干渉があると判断して制御電圧をC状態に変えることに
より減衰程度を高める。
図8A及び図8Bは、本発明の第2実施形態に係る外部干
渉信号除去過程を示したフローチャートである。
8q段階で制御部14は、減衰器制御電圧(CONTROL VOLT
AGE OF DAMPING DEVICE)を設定(SET)する。8a段階で
アンテナ11による受信信号を検出(RECEIVED)すると、
8b〜8d段階で、弱(RSSI WEAK)、中(RSSI MEDIUM)、
強(RSSI STRONG)の三つの等級に分けられたRSSIのう
ちから、受信信号の属する等級をチェックする。RSSI等
級が弱であれば、8i〜8l段階を行う。RSSI等級が中であ
れば、図8Bに示す8e〜8h段階を行う。RSSI等級が強であ
れば、減衰特性の制御が不要なので、次の受信信号に対
する処理のために8a段階へ戻る。
8i〜8l段階では、0(FER=0)、維持(FER REMAINI
NG)、第1変更(FER FIRST CHANGE)、第2変更(FER
SECOND CHANGE)の四つのFER等級のうちのいずれに受信
信号が属するかを判断する。9e〜9h段階で、減衰器制御
電圧、RSSI及びFERの等級に応じて正常受信信号と外部
干渉信号の差を検出し、その差に応じて所定の減衰制御
(ATTENUATION CONTROL)を施して減衰器の制御電圧を
設定する。その後、次の受信信号に対する処理のために
8a段階に戻る。図8Bに示した8e〜8h段階及び9a〜9d段階
の場合も同様である。
RSSIが三つの等級のいずれにも属しないと判断された
場合、8m〜8p段階で、上記のようにしてアンテナ11によ
り受信される信号の属するFER等級をチェックする。そ
して、制御電圧とFER等級に応じて正常受信信号と外部
干渉信号の差を検出し、その差に応じて減衰制御を施し
て減衰器の制御電圧を設定する。その後、次の受信信号
に対する処理のために8a段階に戻る。
以上、添付図面を参照して具体的な実施形態について
説明したが、本発明の範囲を逸脱しない限り、該当分野
の通常の知識を持つ者により各種の変形が可能なのは明
らかである。
本発明のCDMA端末機は、AMPS基地局から発生した外部
干渉信号を取り除いてCDMA信号のみを受信することによ
り、AMPS基地局領域における通信エラーを防止すること
ができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−205332(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/24 - 7/26 102 H04J 13/00 - 13/06

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】符号分割多重接続方式の端末機における外
    部干渉信号除去装置であって、 アンテナからの受信信号を減衰する減衰器と、受信信号
    の受信信号強度を検出する受信信号強度検出部と、所定
    の制御電圧データ、その各制御電圧ごとに多数の等級に
    分けられた受信信号強度データ、その各受信信号強度ご
    とに多数の等級に分けられた所定の信号受信条件に対す
    る基準値データ、その各基準値に対応する制御電圧変更
    データを貯蔵するメモリと、前記メモリ貯蔵された情報
    に基づいて前記減衰器の制御電圧及び受信信号強度を分
    析し、正常受信信号と外部干渉信号の差を判断してその
    差に応じ制御電圧を調節する制御部と、該制御部の制御
    に従い前記減衰器の制御電圧を発生する減衰器制御電圧
    発生部と、を備えることを特徴とする外部干渉信号除去
    装置。
  2. 【請求項2】基準値データは、擬似雑音チップ当たりの
    平均伝送エネルギーの比率データである請求項1に記載
    の外部干渉信号除去装置。
  3. 【請求項3】疑似雑音チップ当たりの平均伝送エネルギ
    ーの比率を検出する疑似雑音伝送エネルギー比率検出部
    をさらに備え、制御部は、制御電圧、受信信号強度及び
    疑似雑音チップ当たりの平均伝送エネルギー比率に応じ
    て正常受信信号と外部干渉信号の差を判断する請求項2
    に記載の外部干渉信号除去装置。
  4. 【請求項4】基準値データは、順方向通話チャネルにお
    けるサービスオプション2によるフレームエラー率デー
    タである請求項1に記載の外部干渉信号除去装置。
  5. 【請求項5】フレームエラー率を検出するフレームエラ
    ー検出部をさらに備え、制御部は、制御電圧、受信信号
    強度及びフレームエラー率に応じて正常受信信号と外部
    干渉信号の差を判断する請求項4に記載の外部干渉信号
    除去装置。
  6. 【請求項6】所定の減衰器制御電圧データ、その各制御
    電圧ごとに多数の等級に分けられた受信信号強度デー
    タ、その各受信信号強度ごとに多数の等級に分けられた
    所定の信号受信条件に対する基準値データ、その各基準
    値に対応する制御電圧変更データを貯蔵するメモリを備
    え、低雑音増幅器に接続された減衰器を前記メモリの情
    報に基づいて制御する符号分割多重接続方式の端末機に
    おける外部干渉信号除去方法であって、 (a)減衰器の初期制御電圧を設定する過程と、 (b)通信信号を受信する過程と、 (c)多数の等級に分けられた受信信号強度のうち、受
    信信号の属する等級をチェックする過程と、 (d)多数の等級に分けられた基準値のうち、受信信号
    の属する等級をチェックする過程と、 (e)制御電圧、受信信号強度及び基準値の等級に応じ
    て正常受信信号と外部干渉信号の差を判断し、その差に
    応じて減衰器の制御電圧を調節する過程と、 を含むことを特徴とする外部干渉信号除去方法。
  7. 【請求項7】(c)過程の結果、受信信号が受信信号強
    度のいずれの等級にも属していなければ、平均伝送エネ
    ルギーの比率を基準値データに使用して(d)過程を実
    施し、制御電圧及び平均伝送エネルギーの比率に基づい
    て正常受信信号と外部干渉信号の差を判断する請求項6
    に記載の外部干渉信号除去方法。
  8. 【請求項8】基準値データが順方向通話チャネルにおけ
    るサービスオプション2によるフレームエラー率のデー
    タであり、(c)過程で受信信号が受信信号強度のいず
    れの等級にも属していなければ、(d)過程で多数の等
    級に分けられたフレームエラー率のうち、受信信号の属
    する等級をチェックし、そして、制御電圧及びフレーム
    エラー率の等級に基づいて正常受信信号と外部干渉信号
    の差を判断してから、その差に応じて減衰器の制御電圧
    を調節して(b)過程に戻る請求項6に記載の外部干渉
    信号除去方法。
  9. 【請求項9】低雑音増幅器に接続される減衰器を備えた
    符号分割多重接続方式の端末機における外部干渉信号除
    去装置であって、 所定の制御電圧データ、その各制御電圧ごとに多数の等
    級に分けられた受信信号強度データ、その各受信信号強
    度ごとに多数の等級に分けられた擬似雑音チップ当たり
    の平均伝送エネルギーの比率データ、その各平均伝送エ
    ネルギーの比率に対応する制御電圧変更データを貯蔵す
    るメモリと、受信信号の受信信号強度を検出する受信信
    号強度検出部と、検出した受信信号強度から疑似雑音チ
    ップ当たりの平均伝送エネルギーの比率を検出する平均
    伝送エネルギー比率検出部と、前記メモリに貯蔵された
    情報に基づき制御電圧、受信信号強度及び疑似雑音チッ
    プ当たりの平均伝送エネルギーの比率をチェックして正
    常受信信号と外部干渉信号の差を判断し、その差に応じ
    て前記減衰器の制御電圧を制御する制御部と、該制御部
    の制御に従い前記減衰器の制御電圧を発生する減衰器制
    御電圧発生部と、を備えることを特徴とする外部干渉信
    号除去装置。
  10. 【請求項10】低雑音増幅器に接続される減衰器を備え
    た符号分割多重接続方式の端末機における外部干渉信号
    除去装置であって、 所定の制御電圧データ、その各制御電圧ごとに多数の等
    級に分けられた受信信号強度データ、その各受信信号強
    度ごとに多数の等級に分けられた順方向通話チャネルに
    おけるサービスオプション2によるフレームエラー率の
    データ、その各フレームエラー率に対応する制御電圧変
    更データを貯蔵するメモリと、受信信号の受信信号強度
    を検出する受信信号強度検出部と、順方向通話チャネル
    におけるサービスオプション2によるフレームエラー率
    を検出するフレームエラー率検出部と、前記メモリに貯
    蔵された情報に基づき制御電圧、受信信号強度及びフレ
    ームエラー率をチェックして正常受信信号と外部干渉信
    号の差を判断し、その差に応じて前記減衰器の制御電圧
    を制御する制御部と、該制御部の制御に従い前記減衰器
    の制御電圧を発生する減衰器制御電圧発生部と、を備え
    ることを特徴とする外部干渉信号除去装置。
JP52030898A 1996-10-29 1997-08-04 符号分割多重接続方式の端末機における外部干渉信号除去装置及び方法 Expired - Lifetime JP3202247B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR19960049743 1996-10-29
KR1996/49743 1996-10-29
KR1997/18905 1997-05-16
KR1019970018905A KR100267343B1 (ko) 1996-10-29 1997-05-16 부호분할 다중 접속방식 단말기의 외부 간섭신호 제거장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000508496A JP2000508496A (ja) 2000-07-04
JP3202247B2 true JP3202247B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=26632239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52030898A Expired - Lifetime JP3202247B2 (ja) 1996-10-29 1997-08-04 符号分割多重接続方式の端末機における外部干渉信号除去装置及び方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5940749A (ja)
JP (1) JP3202247B2 (ja)
KR (1) KR100267343B1 (ja)
CN (1) CN1105464C (ja)
AU (1) AU713355B2 (ja)
BR (1) BR9712602A (ja)
DE (2) DE19782094B4 (ja)
GB (1) GB2335120B (ja)
IL (1) IL121356A (ja)
RU (1) RU2187890C2 (ja)
SE (1) SE519695C2 (ja)
WO (1) WO1998019476A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6282177B1 (en) * 1998-03-04 2001-08-28 3Com Corporation Method and apparatus for dynamically controlling the bias current in a receiver in response to the transmitter power
US6434124B1 (en) * 1998-03-31 2002-08-13 Lucent Technologies Inc. Adaptive symbol error count based technique for CDMA reverse link outer loop power control
US6965780B1 (en) 1998-03-31 2005-11-15 Lucent Technologies Inc. Reverse link outer loop power control with adaptive compensation
KR19990086941A (ko) * 1998-05-30 1999-12-15 윤종용 코드분할 다중 접속 시스템의 성능 및 무선필드 환경 최적화방법
US6311048B1 (en) * 1998-09-24 2001-10-30 Aravind Loke Intelligent control of receiver linearity based on interference
KR100323591B1 (ko) * 1999-04-29 2002-02-19 송문섭 이동통신 단말기의 알에프단 수신 이득 감쇄기 제어 장치 및 그 방법
US7299021B2 (en) * 2001-12-28 2007-11-20 Nokia Corporation Method and apparatus for scaling the dynamic range of a receiver for continuously optimizing performance versus power consumption
FI20020794A0 (fi) 2002-04-24 2002-04-24 Nokia Corp Häiriönpoistomenetelmä radiojärjestelmän vastaanottimessa
US7924114B2 (en) * 2007-06-27 2011-04-12 Superconductor Technologies, Inc. Electrical filters with improved intermodulation distortion
US8447260B2 (en) * 2007-12-12 2013-05-21 Broadcom Corporation Method and system for on-demand receiver supply voltage and current
PL2453582T3 (pl) * 2010-11-16 2014-11-28 Gemalto M2M Gmbh Wykrywanie zagłuszania wpływającego na komunikacyjne urządzenie użytkownika

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6027234A (ja) * 1983-07-22 1985-02-12 Nec Corp 受信機
US5184349A (en) * 1991-01-16 1993-02-02 Motorola, Inc. Amplitude control of a burst signal in a receiver
WO1994006213A1 (en) * 1992-09-02 1994-03-17 Motorola, Inc. Radio receiver
CN1105429C (zh) * 1994-06-03 2003-04-09 摩托罗拉公司 调节通信系统用户功率电平的方法和设备
GB2292289B (en) * 1994-08-11 1998-06-17 Roke Manor Research Power control apparatus for use in mobile radio stations
US5490179A (en) * 1994-09-06 1996-02-06 Motorola, Inc. Signal grading in a selective call receiver for automatic gain control
FI97180C (fi) * 1994-11-03 1996-10-25 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä kanavan estimoimiseksi ja vastaanotin
CA2175860C (en) * 1995-06-02 2001-03-27 Randall Wayne Rich Apparatus and method for optimizing the quality of a received signal in a radio receiver
US5697081A (en) * 1995-09-12 1997-12-09 Oki Telecom, Inc. Intermodulation distortion reduction circuit utilizing variable attenuation

Also Published As

Publication number Publication date
DE19782094B4 (de) 2004-04-01
GB2335120A (en) 1999-09-08
KR100267343B1 (ko) 2000-10-16
SE9901535D0 (sv) 1999-04-29
SE9901535L (sv) 1999-06-29
CN1242126A (zh) 2000-01-19
AU713355B2 (en) 1999-12-02
JP2000508496A (ja) 2000-07-04
KR19980032124A (ko) 1998-07-25
RU2187890C2 (ru) 2002-08-20
GB2335120B (en) 2001-06-06
SE519695C2 (sv) 2003-04-01
WO1998019476A1 (en) 1998-05-07
IL121356A0 (en) 1998-01-04
AU3709797A (en) 1998-05-22
IL121356A (en) 2000-12-06
GB9909344D0 (en) 1999-06-16
DE19782094T1 (de) 1999-10-14
US5940749A (en) 1999-08-17
CN1105464C (zh) 2003-04-09
BR9712602A (pt) 1999-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6208849B1 (en) Receiver with suppressed intermodulation distortion and method for operating the same
KR100353413B1 (ko) 부스터, 감시 장치, 부스터 시스템, 제어 방법 및 감시방법
US6009129A (en) Device and method for detection and reduction of intermodulation distortion
JP3202247B2 (ja) 符号分割多重接続方式の端末機における外部干渉信号除去装置及び方法
EP0682848A1 (en) A method and apparatus for testing a base station in a time division multiple access radio communications system
JP3202248B2 (ja) 符号分割多元接続方式の携帯端末機における外部干渉信号除去回路
US7283797B1 (en) System and method of improving the dynamic range of a receiver in the presence of a narrowband interfering signal
US6888404B2 (en) Multicarrier amplifying device
KR100682714B1 (ko) 이동통신 무선 중계기의 역방향 노이즈 검출 장치 및 그방법
US6785524B2 (en) Device and method for controlling the amplitude of signals
US20060128413A1 (en) Method of controlling low noise amplifier in mobile communication terminal
JPH1127196A (ja) 周波数変換形中継増幅装置
KR100744304B1 (ko) 이동 통신시스템의 싱글 톤 제어 장치 및 방법
JPS58138113A (ja) 送信機の自動電力制御回路
JPH0548554A (ja) デイジタル多重無線方式
JP2000115128A (ja) スペクトル拡散通信システム
JPH02295257A (ja) 送信装置
KR20000005992U (ko) 모의 실험용 기지국 무선주파수 수신장치
KR20110067785A (ko) 광중계기로 인한 노이즈 제거 기능을 갖는 접속노드 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term