JP3201983U - 写真立て及びアルバム - Google Patents

写真立て及びアルバム Download PDF

Info

Publication number
JP3201983U
JP3201983U JP2015005430U JP2015005430U JP3201983U JP 3201983 U JP3201983 U JP 3201983U JP 2015005430 U JP2015005430 U JP 2015005430U JP 2015005430 U JP2015005430 U JP 2015005430U JP 3201983 U JP3201983 U JP 3201983U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
image
main body
photo
photo frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015005430U
Other languages
English (en)
Inventor
大西 健司
健司 大西
Original Assignee
株式会社プロカラーラボ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社プロカラーラボ filed Critical 株式会社プロカラーラボ
Priority to JP2015005430U priority Critical patent/JP3201983U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3201983U publication Critical patent/JP3201983U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)

Abstract

【課題】簡易な構成で複数種類の画像を切り替えて表示可能であると共に、新たな趣きと質感とを演出可能な写真立て及び該写真立てをアルバムの表紙として用いてなるアルバムの提供を課題とする。【解決手段】凹嵌部15を備える本体フレーム10と、写真画像等の画像Gを備えると共に凹嵌部15に着脱自在に嵌合して画像Gを表示するサブフレーム20とを備え、凹嵌部15の底面に、サブフレーム20に備える画像G2と異なる画像G1を設けてある写真立て1である。【選択図】 図1

Description

本考案は、新たな趣きと質感とを演出可能な写真立て及びアルバムに関する。
従来、台紙に設けた凹部(窓部)に写真等の画像を備えてなる写真立てが広く用いられている。また写真を備える複数枚の台紙を綴じた状態で、表表紙と裏表紙とを設けてなるアルバムが広く用いられている。
このような写真立てとアルバムとを示す従来技術として、下記特許文献1、2がある。
特許第4446988号公報 特開2003−48381号公報
上記特許文献1は、写真立てに関する発明で、花瓶などの載置スペースを備えると共に、安定した据え置きを確保することができるメリットがある。
また上記特許文献2は、写真用アルバムに関する発明で、台紙への貼付を予定する特定の写真群の特徴を示すオリジナル写真を写真用アルバムの表紙に採り入れることで、ユーザーの個性を生かしたオリジナルアルバムを制作できるメリットがある。
しかし上記特許文献1に示すような従来の写真立てにおいては、一つの写真立てに一つの写真(画像)を備えるものが一般的であった。よって複数種類の写真(画像)を表示するには写真(画像)の差し替えが必要となり、作業が煩雑になるという問題があった。
また上記特許文献2に示すような従来のアルバムにおいては、表紙が平面で構成されることから、オリジナル性や面白みに欠けるという問題があった。
そこで本考案は上記従来技術の問題を解消し、簡易な構成で複数種類の画像を切り替えて表示可能であると共に、新たな趣きと質感とを演出可能な写真立て及び該写真立てをアルバムの表紙として用いてなるアルバムの提供を課題とする。
本考案の写真立ては、凹嵌部を備える本体フレームと、写真画像等の画像を備えると共に前記凹嵌部に着脱自在に嵌合して画像を表示するサブフレームとを備え、前記凹嵌部の底面に、サブフレームに備える画像と異なる画像を設けてあることを第1の特徴としている。
また本考案の写真立ては、上記第1の特徴に加えて、サブフレームは、画像の周縁を囲む枠体を備えると共に、本体フレームの凹嵌部にサブフレームを嵌合させた際に、前記枠体の表面と、前記本体フレームの表面との間に凸状若しくは凹状の段差を設ける構成としてあることを第2の特徴としている。
また本考案の写真立ては、上記第1又は第2の特徴に加えて、枠体は、本体フレームに備える模様と連続する連続模様を備えることを第3の特徴としている。
また本考案の写真立ては、上記第1〜第3の何れか1つの特徴に加えて、本体フレームに備える画像の表面に、アクリル板を被覆させてあることを第4の特徴としている。
また本考案のアルバムは、請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の写真立てをアルバムの表紙として用いてなることを第5の特徴としている。
請求項1に記載の写真立てによれば、凹嵌部を備える本体フレームと、写真画像等の画像を備えると共に前記凹嵌部に着脱自在に嵌合して画像を表示するサブフレームとを備え、前記凹嵌部の底面に、サブフレームに備える画像と異なる画像を設けてあることから、簡易な構成でサブフレームに備える画像と、本体フレームに備える画像との複数種類の画像を切り替えて表示することができる。よって新たな趣きを演出可能な写真立てとすることができる。
また請求項2に記載の写真立てによれば、サブフレームは、画像の周縁を囲む枠体を備えると共に、本体フレームの凹嵌部にサブフレームを嵌合させた際に、前記枠体の表面と、前記本体フレームの表面との間に凸状若しくは凹状の段差を設ける構成としてあることから、立体感を演出することができ、新たな質感を演出可能な写真立てとすることができる。
また請求項3に記載の写真立てによれば、枠体は、本体フレームに備える模様と連続する連続模様を備えることから、本体フレームとサブフレームとで一体感のある模様を表示することができる。よって美観に優れた写真フレームとすることができる。
また請求項4に記載の写真立てによれば、本体フレームに備える画像の表面に、アクリル板を被覆させてあることから、サブフレームを繰り返し着脱させる場合であっても、本体フレームの画像が損傷することを効果的に防止することができる。
また請求項5に記載のアルバムによれば、請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の写真立てをアルバムの表紙として用いてなることから、新たな趣きと質感とを効果的に演出可能なアルバムとすることができる。
本考案の実施形態に係る写真立てを示す図で、(a)は本体フレームにサブフレームを取り付けた状態を示す斜視図、(b)は本体フレームとサブフレームとを分離させた状態を示す斜視図である。 本考案の実施形態に係る写真立ての断面を示す図で、(a)は図1(b)のA−A線方向における断面図、(b)は図1(b)のB−B線方向における断面図である。 本考案の実施形態に係る写真立てを示す平面図である。 本考案の実施形態に係る写真立てにおける本体フレームの製造工程を示す図である。 本考案の実施形態に係る写真立てにおけるサブフレームの製造工程を示す図である。 本考案の実施形態に係る写真立てをアルバムの表紙に用いてなるアルバムを示す斜視図である。
以下の図面を参照して、本考案の実施形態に係る写真立てを説明し、本考案の理解に供する。しかし、以下の説明は本考案の実用新案登録請求の範囲に記載の考案を限定するものではない。
まず図1〜図3を参照して、本考案の実施形態に係る写真立て1を説明する。本考案の実施形態に係る写真立て1は、簡易な構成で複数種類の写真を切り替えて表示することができる写真立てである。
この写真立て1は、本体フレーム10と、サブフレーム20とから構成される。
前記本体フレーム10は、写真立て1の骨格を構成するものである。
この本体フレーム10は、図1、図2に示すように、台紙11と、枠体12と、印画紙13と、アクリル板14とで構成される。
前記台紙11は、本体フレーム10の土台を構成するものである。
本実施形態においては図1に簡略化して示すように、台紙11を矩形状とする構成としてある。また厚紙を用いて台紙11を形成する構成としてある。
また図示していないが、本実施形態においては、台紙11の裏面の上部中央に壁等のフックに本体フレーム10を引っ掛けるための凹部を備える構成としてある。
なお、台紙11の形状、厚み、材質は、本実施形態の構成に限るものではなく、適宜変更可能である。
前記枠体12は、本体フレーム10の表面を構成すると共に、写真等の画像G1(G)を表示可能とするためのものである。本実施形態においては、図1に示すように、枠体12として、台紙11と同一形状、同一大きさの板状部材を用いる構成としてある。更に具体的には、本実施形態においては枠体12として、表面に木目模様の模様Mを備える板状部材を用いる構成としてある。なお板状部材としては、天然木の板材や厚紙等、如何なるものを用いてもよい。また模様Mも木目模様に限るものではなく、如何なる模様としてもよい。
また図1、図2(a)に示すように、枠体12の中央に、略矩形状の貫通孔12aを設ける構成としてある。貫通孔12aは、例えば板状部材を貫通孔12aの形状、大きさで切り抜くことで形成することができる。
なお枠体12の厚みは、本実施形態の構成に限るものではなく、適宜変更可能である。
この枠体12は、図2(a)に示すように、接着剤Sを介して台紙11に貼り付けられている。
前記印画紙13は、写真等の画像Gを印刷して表示するためのものである。
本実施形態においては、図2に示すように、貫通孔12aと同一形状、同一大きさの印画紙13を用いると共に、印画紙13に写真画像で構成される画像G1を備える構成としてある。
なお印画紙13としては、印画紙として通常用いられるものであれば、如何なるものを用いてもよい。
この印画紙13は、図2(a)に示すように、接着剤Sを介して貫通孔12a内の台紙11に貼り付けられている。
前記アクリル板14は、印画紙13の表面に被覆されて、印画紙13の表面を保護する、いわゆる保護材としての働きを主として担うものである。
本実施形態においては、図2に示すように、印画紙13と同一形状、同一大きさの透明のアクリル板を用いる構成としてある。
なおアクリル板14の厚みは、本実施形態のものに限るものではなく、適宜変更可能である。
このアクリル板14は、図2(a)に示すように、接着剤Sを介して印画紙13の表面に貼り付けられている。
また印画紙13の表面を保護するための、いわゆる保護材としては、アクリル板に限るものではなく、他の部材を用いる構成としてもよい。但し、画像G1を表示可能とする透明若しくは半透明な材質で構成されるものであることが必要である。
そして既述したアクリル板14と貫通孔12aとで、サブフレーム20を着脱自在に嵌合可能な凹嵌部15が形成されている。
更に本実施形態においては、既述した構成により、凹嵌部15の底面Cに、後述するサブフレーム20に備える画像G2とは異なる画像G1を備える構成を実現してある。
前記サブフレーム20は、主として本体フレーム10の凹嵌部15に着脱自在に嵌合して画像を表示するためのものである。
このサブフレーム20は、台紙21と、印画紙22と、枠体23とで構成される。
前記台紙21は、サブフレーム20の土台を構成するものである。
本実施形態においては、図1に簡略化して示すように、既述した凹嵌部15(貫通孔12a)と同一形状、同一大きさの厚紙を用いて台紙21を形成する構成としてある。
また図示していないが、台紙21の裏面の上部中央に壁等のフックにサブフレーム20を引っ掛けるための凹部を備える構成としてある。
なお、台紙21の形状、厚み、材質は、本実施形態のものに限るものではなく、適宜変更可能である。但し、台紙21の外形は凹嵌部15(貫通孔12a)と同一形状とすることが必要である。
前記印画紙22は、写真等の画像Gを印刷して表示するためのものである。
本実施形態においては、図1、図2に示すように、台紙21と同一形状、同一大きさの印画紙22を用いると共に、写真画像からなる画像G2を備える構成としてある。
なお印画紙22としては、印画紙として通常用いられるものであれば、如何なるものを用いてもよい。
また印画紙22の表面に、印画紙22の表面を保護すると共に光沢感を与えることができる被覆層(例えばポリエチレンフィルム等の表面保護フィルム)を設ける構成としてもよい。
この印画紙22は、図2(b)に示すように、接着剤Sを介して台紙21に貼り付けられている。
前記枠体23は、サブフレーム20の表面を構成すると共に、写真等の画像G2(G)を表示可能とするためのものである。本実施形態においては、図1(b)に示すように、枠体23として、台紙21と同一形状、同一大きさの木製の板状部材を用いる構成としてある。更に具体的には、貫通孔12aを形成するために本体フレームの板状部材から切り抜いた部分を用いて、枠体23を形成する構成としてある。本実施形態においては、このような構成により、枠体23に、本体フレーム10の表面に備える模様(木目模様)Mと連続する連続模様を設ける構成としてある。
また図1、図2(b)に示すように、枠体23の中央に、略矩形状の貫通孔23aを設ける構成としてある。なお貫通孔23aは、例えば板状部材を貫通孔23aの形状、大きさで切り抜くことで形成することができる。
この枠体23は、図2(b)に示すように、接着剤Sを介して印画紙22に貼り付けられている。
更に本実施形態においては、図3に示すように、枠体23の表面(上面)23Sと、本体フレーム10の表面(上面)10Sとの間に、凸状の段差を設ける構成としてある。つまり凹嵌部15にサブフレーム20を嵌合させた際、枠体23が本体フレーム10から出っ張った状態となるような構成としてある。このような構成は、印画紙13、アクリル板14、台紙21、印画紙22、枠体23、接着剤Sの各厚みを調整することで実現することができる。この際、美感上の観点から、台紙21と印画紙22とが、凹嵌部15から露出しない厚みに構成することが望ましい。
なお枠体23の厚みは、本実施形態のものに限るものではなく、適宜変更可能である。但し、製造工程の作業効率とコストを勘案すれば、貫通孔12aを形成するために本体フレームの板状部材から切り抜いた部分を用いて枠体23を形成することが望ましい。
次に図4、図5を参照して、本考案の実施形態に係る写真立て1の製造工程を説明する。
まず図4(a)を参照して、矩形状の厚紙からなる台紙11を用意する。そして台紙11の表面に、接着剤S(図示しない)を介して貫通孔12aを形成した枠体12を貼り付ける。なお既述したように、貫通孔12aは、例えば矩形状の板状部材の中央を略矩形状に切り抜くことで形成することができる。
そして台紙11に貼り付けられた枠体12の貫通孔12a内に、接着剤S(図示しない)を介して印画紙13を貼り付ける。
その後、接着剤S(図示しない)を介して、印画紙13の表面にアクリル板14を貼り付ける。
以上の工程により、図4(b)に示す凹嵌部15を備える本体フレーム10が形成される。
次に図5(a)を参照して、凹嵌部15と同一形状である略矩形状の台紙21を用意する。そして台紙21の表面に、接着剤S(図示しない)を介して台紙21と同一形状、同一大きさの印画紙22を貼り付ける。
そして台紙21に貼り付けられた印画紙22の周縁に、接着剤S(図示しない)を介して枠体23を貼り付ける。
以上の工程により、図5(b)に示すサブフレーム20が形成される。
このように製造されるサブフレーム20を本体フレーム10の凹嵌部15に嵌合させることで、図1(a)に示す本考案の実施形態に係る写真立て1が形成される。
また図示しない本体フレーム10の台紙11の裏面に設けた凹部を利用することで、壁等に写真立て1を取り付けて保持することができる。
このような構成からなる写真立て1は、以下の効果を奏する。
凹嵌部15に着脱自在に嵌合して画像G2を表示するサブフレーム20を備えると共に、凹嵌部15の底面Cに、サブフレーム20に備える画像G2と異なる画像G1を設けてある構成とすることで、簡易な構成でサブフレーム20に備える画像G2と、本体フレーム10に備える画像G1との複数種類の画像を切り替えて表示することができる。よって新たな趣きを演出可能な写真立てとすることができる。
またサブフレーム20の枠体23の表面23Sと、本体フレーム10の表面10Sとの間に凸状の段差を設ける構成とすることで、立体感や奥行感を効果的に演出することができ、新たな質感を演出できる写真立て1とすることができる。
また枠体23と表面フレーム10とに、それぞれ備える模様Mが連続模様となる構成とすることで、本体フレーム10とサブフレーム20とで一体感のある模様Mを表示することができ、写真立て1があたかも一部材で形成されているかのような外観を呈することができる。
また本体フレーム10の画像G1の表面にアクリル板14を被覆させる構成とすることで、サブフレーム20を繰り返し着脱させる場合であっても、本体フレーム10の画像G1が損傷したり、汚れたりすることを効果的に防止することができる。また透明感、高級感のある写真立て1とすることができる。
加えて、本体フレーム10にサブフレーム20を着脱自在に嵌合させる構成とすると共に、本体フレーム10とサブフレーム20とにそれぞれ画像Gを備える構成とすることで、本体フレーム10とサブフレーム20とを分離させて、それぞれを独立した写真立てとして利用することもできる。従って、バリエーションのある表示形態を実現可能な写真立てとすることができる。
なお本実施形態においては、サブフレーム20の枠体23の表面23Sと、本体フレーム10の表面10Sとの間に凸状の段差を設ける構成としたが、必ずしもこのような構成に限るものではなく、凹状の段差を設ける構成としてもよい。
また本実施形態においては、凹嵌部15を一つだけ設ける構成としたが、凹嵌部15を複数設ける構成としてもよい。また本体フレーム10における凹嵌部15の形成位置も本実施形態のものに限るものではなく、適宜変更可能である。
また本実施形態においては、画像Gとして、写真画像を用いる構成としたが、必ずしもこのような構成に限るものではなく、イラスト画像等、他の種類の画像を用いる構成としてもよい。
また本体フレーム10とサブフレーム20とのそれぞれに磁性部材を内蔵させて、磁力で吸着させる構成としてもよい。このような構成とすることで、本体フレーム10に対するサブフレーム20の嵌合状態を一段と強固に保持することができる。
また本実施形態においては、本体フレーム10の台紙11の裏面に設けた凹部を利用することで、壁等に写真立て1を取り付けて保持する構成としたが、本考案の写真立て1を特定の場所に保持する構成は、必ずしもこのような構成限るものではなく、適宜変更可能である。例えば写真立て1の底部が嵌合するスタンドを用いるような構成とすることができる。このような構成とすることで、机上等に容易に写真立てを載置させることができる。
更に本考案の実施形態に係る写真立て1は、図6に示すように、アルバム2の表表紙2aとして用いることも可能である。このような構成とすることで、新たな趣きと質感とを効果的に演出可能なアルバム2とすることができる。よって、オリジナル性があると共に、面白みのあるアルバム2とすることができる。
なお、写真立て1はアルバム2の裏表紙2bに用いることもできる。
本考案の写真立て1及びアルバム2は、写真立てやアルバムの分野において有用であり、産業上の利用可能性が大きい。
1 写真立て
2 アルバム
2a 表表紙
2b 裏表紙
10 本体フレーム
10s 表面
11 台紙
12 枠体
12a 貫通孔
13 印画紙
14 アクリル板
15 凹嵌部
20 サブフレーム
21 台紙
22 印画紙
23 枠体
23a 貫通孔
23s 表面
C 底面
G 画像
G1 画像
G2 画像
M 模様
S 接着剤

Claims (5)

  1. 凹嵌部を備える本体フレームと、写真画像等の画像を備えると共に前記凹嵌部に着脱自在に嵌合して画像を表示するサブフレームとを備え、前記凹嵌部の底面に、サブフレームに備える画像と異なる画像を設けてあることを特徴とする写真立て。
  2. サブフレームは、画像の周縁を囲む枠体を備えると共に、本体フレームの凹嵌部にサブフレームを嵌合させた際に、前記枠体の表面と、前記本体フレームの表面との間に凸状若しくは凹状の段差を設ける構成としてあることを特徴とする請求項1に記載の写真立て。
  3. 枠体は、本体フレームに備える模様と連続する連続模様を備えることを特徴とする請求項2に記載の写真立て。
  4. 本体フレームに備える画像の表面に、アクリル板を被覆させてあることを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の写真立て。
  5. 請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の写真立てをアルバムの表紙として用いてなることを特徴とするアルバム。
JP2015005430U 2015-10-26 2015-10-26 写真立て及びアルバム Expired - Fee Related JP3201983U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015005430U JP3201983U (ja) 2015-10-26 2015-10-26 写真立て及びアルバム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015005430U JP3201983U (ja) 2015-10-26 2015-10-26 写真立て及びアルバム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3201983U true JP3201983U (ja) 2016-01-14

Family

ID=55075915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015005430U Expired - Fee Related JP3201983U (ja) 2015-10-26 2015-10-26 写真立て及びアルバム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3201983U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2482777A (en) Display apparatus with raised portions
JP3201983U (ja) 写真立て及びアルバム
JP3205831U (ja) 重層構造額縁
JP3138524U (ja)
JP3240404U (ja) 電子携帯端末器用装飾シート
JP3111722U (ja) 両面鑑賞額縁
JP3185835U (ja) 窓付きフォルダ
USD551547S1 (en) Carton
JP4570011B2 (ja) 写真用台紙及び同写真用台紙を用いたアルバム並びに同写真用台紙を用いた写真展示用額縁
JP3148805U (ja) 写真用台紙
JP3087818U (ja) レンチキュラー印刷物
CN2537569Y (zh) 能添加图像的立体图片
JP6078863B2 (ja) 額縁
JP3216057U (ja) デザインマグネット製品
JP3128545U (ja) 写真入れ本型装飾体及び写真立て
WO2009081721A1 (ja) 絵画表示物
JP3202345U (ja) カレンダー
JP3112214U (ja) 額縁の装着構造
JP3021960U (ja) 装飾用額縁
KR200334882Y1 (ko) 종이액자
JP6209415B2 (ja) アルバム及びアルバムの製造方法
JP3168573U (ja) 多機能のはがき構造
US20110277605A1 (en) Method to create 3-dimensional images from a photograph
KR200305145Y1 (ko) 액자
JP3178026U (ja) 表示プレート及び表示プレートを利用した置物

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3201983

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees