JP3201831B2 - 原子炉の中性子束を監視する装置 - Google Patents

原子炉の中性子束を監視する装置

Info

Publication number
JP3201831B2
JP3201831B2 JP19036992A JP19036992A JP3201831B2 JP 3201831 B2 JP3201831 B2 JP 3201831B2 JP 19036992 A JP19036992 A JP 19036992A JP 19036992 A JP19036992 A JP 19036992A JP 3201831 B2 JP3201831 B2 JP 3201831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
neutron flux
neutron
reactor
chain
detectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19036992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05188181A (ja
Inventor
バコネ ユジェヌ
Original Assignee
コミツサリア タ レネルジー アトミーク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コミツサリア タ レネルジー アトミーク filed Critical コミツサリア タ レネルジー アトミーク
Publication of JPH05188181A publication Critical patent/JPH05188181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3201831B2 publication Critical patent/JP3201831B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C17/00Monitoring; Testing ; Maintaining
    • G21C17/10Structural combination of fuel element, control rod, reactor core, or moderator structure with sensitive instruments, e.g. for measuring radioactivity, strain
    • G21C17/108Measuring reactor flux
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C7/00Control of nuclear reaction
    • G21C7/06Control of nuclear reaction by application of neutron-absorbing material, i.e. material with absorption cross-section very much in excess of reflection cross-section
    • G21C7/08Control of nuclear reaction by application of neutron-absorbing material, i.e. material with absorption cross-section very much in excess of reflection cross-section by displacement of solid control elements, e.g. control rods
    • G21C7/10Construction of control elements
    • G21C7/107Control elements adapted for pebble-bed reactors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般に、作動中の原子炉
の炉心の直ぐ近くに存在する中性子束の監視に関し、特
に、適切な中性子検出器の選定ならびに、炉心と相対的
なそれらの配列に関する。
【0002】
【従来の技術】先ず、フランスのパリュエル(PALU
EL)原子力発電所で使用されている原子炉のような1
300MWの出力を有する加圧水型原子炉(PWR)に
関連して、この分野における最新式のものにつき説明す
る。
【0003】原子炉付近の中性子束の検出および監視
は、得られた結果を有意にするため、3次元の中性子束
マップを作成し得るように、原子炉の垂直軸線に対する
種々の方位方向へ、しかもその高さに応じて前記監視が
生起されることを必要とする。
【0004】この目的のため、在来の方法では、炉心燃
料要素を包有する金属容器の直ぐ近くに検出器が置か
れ、前記原子炉の生物防護コンクリート内に位置する、
原子炉軸線に平行な垂直軸内へ挿入される。
【0005】従来技術においては、中性子束計測器具が
カスケードまたは連鎖として周知されているが、用語の
連鎖またはカスケードは総合的な様態で中性子検出器を
表示し、それに付随する電子回路や接続装置が、原子炉
の外方の記録計器への、その接続を可能にさせている。
【0006】普通、数けた、例えば1から1011中性子
/cm2 /sにわたる中性子影響の全領域を包含すべく、
各々が前記領域の部分につき特定された幾つかの中性子
検出器形式が用いられる。従って、各々が3組の検出器
の一つを有する3種の異なる測定連鎖形式を用いること
により、上記の中性子影響測定領域を包含することが周
知されている。低出力レベルに対しては、特に原子炉を
始動させる際、パルス状の様態で作動する比例計数管を
備え付けた「線源」連鎖が用いられる。
【0007】平均出力レベルに対しては、γ線に関して
補償されるほう素電離箱を備え付けた「中間」連鎖が用
いられる。公称出力レベルで作動するためには、補償さ
れないほう素電離箱を備え付けた「出力」連鎖が用いら
れる。「出力」連鎖、これは、幾つかの段階を備え且つ
原子炉の高さ全体にわたり同一軸内に6部分を配分し
た、フレイマトーム(FRAMATOME)により設計
されメルラン・ザーラン(MERLIN−GERIN)
により装備された1300MW加圧水型原子炉(PW
R)に適用されている。
【0008】1300MWのPWR原子炉内への中性子
検出連鎖の取付け手順につき、図1および図2に関連し
て以下に説明する。
【0009】図1には、容器4内に包有された原子炉の
炉心2が、軸線に沿った断面で示されている。生物防護
コンクリート6内には、容器4の直ぐ近くに8組の垂直
軸8、10、12、14、16、18、20、22があ
り、以下に示す如き様態に配分された中性子測定連鎖を
包有している。
【0010】軸10、14、18、22は「線源」連鎖
および「中間」連鎖を包有し、軸8、12、16、20
は「出力」連鎖を包有する。図2は、軸14内の線源
(CS)および中間(CI)連鎖の配置ならびに軸20
内の出力連鎖(CP)の高さに応じて並置された6部分
の形態の極めて特殊な配置を示す、図1の線XYについ
ての正面断面線図である。
【0011】この従来技術は、デュシューヌ(DUCH
ENE)、ビレル(BUREL)およびティクシエール
(TIXIER)による論説(仏文)「メジャーメンツ
・アウトサイド・ザ・コア・イン・パリュエル・タイプ
(Measurementsoutside the
core in PALUEL−type)1300M
W プレッシャライズド・ウォータ・リアクタ(pre
ssurizedwater reactor)」(1
987年3月刊行、ロード・エレクトリーク(L’On
de Electrique)第67巻、第2号)に記
載されている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記に説明した従来技
術により若干数の不利点がもたらされるが、それらは本
発明によって取り除かれる。これらの不利点には、14
のような軸の2組の連鎖、即ち中間連鎖および線源連
鎖、が同じ軸内に上下に位置付けされ、出力連鎖の6部
分もまた同じ軸内に重なった様態に配分され且つ相互連
結されており、従って連鎖の1組の故障の場合、同じ軸
の全ての検出器を撤去することが事実上必要であるが、
それは困難な作業であり、原子炉を停止させて生起させ
ることしかできず、その結果、連鎖または連鎖構成要素
の全てが実際に損傷していないのにそれら全ての置換を
必要とする、という事実が包含されている。従って、こ
の種の設備の保守は特に経費がかかる。
【0013】従来技術の別の不利点は、中性子の影響の
完全な監視に必要とされるコンクリート内の軸の比較的
に多い数であり、通常、これらは8組設けられる。
【0014】別の不利点は、3種の中性子検出器形式を
並行して使用する必要性に因るもので、これにより、製
造および保守が一層複雑になる。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は特に、同じ中性
子測定特性を依然保持しながら前述の諸不利点を克服す
ることを可能にさせる、原子炉の中性子束を監視する装
置に関する。
【0016】この原子炉中性子束監視装置は、炉心を包
有する容器を囲む生物防護コンクリート内に位置する原
子炉の中性子束を監視する装置にして、前記容器に近い
コンクリート内に位置する垂直軸内に若干数の中性子検
出器を有し、各該中性子検出器は、電子回路及び接続部
を備えて組立体、カスケード、または連鎖の形態で結合
されており、前記連鎖は数けたにわたる中性子の影響範
囲をカバーするために異なる3形式、すなわち低い原子
炉出力レベルに対する「線源」連鎖と、中位出力レベル
に対する「中間」連鎖と、原子炉が高出力で作動する場
合の「出力」連鎖とからなる3形式で成る、前記装置に
おいて、 前記3形式の連鎖は複数の検出器によって形成
されていて、そのうちの少なくとも1つの検出器は、パ
ルス方式、揺動方式、又は流動方式で作動し得る核分裂
室であり、すべての前記垂直軸内には同一の中性子検出
器、すなわち1つの高感度検出器と、原子炉の高さ全体
にわたって分配された複数の核分裂室とを有する中性子
検出器が備えられており、これら検出器の各々は、前記
垂直軸の高さ全体にわたって延びる管内に位置し且つ原
子炉の外方に出ていて、他の検出器とは関わりなく、各
々の検出器を挿入したり、除去したりすることができる
ようになっていることを特徴とする。
【0017】この3連鎖形式は、望ましくは2種の検出
器形式、即ち線源連鎖に対するほう素デポジット比例計
数管と、中間および出力連鎖に対する核分裂室とにより
形成される。
【0018】従って、本発明によれば、用いられる種々
の中性子検出器が各々の場合、中性子に対して透過性で
あり且つ原子炉の外方へ開放された金属管内に位置し、
それにより、個々の様態での損傷検出器の挿入および/
または除去を前記配置が可能にさせるため、一つの検出
器の故障の場合における保守の問題が簡単な方法で解決
される。これは、従来技術と比較した第一の、しかも極
めて重要な利点である。
【0019】更にまた本発明には、既に周知されてい
る、特に米国特許明細書第4,634,568号による
手順が用いられており、それによれば、核分裂室形式の
同じ電離箱を、単にその作動方式を変えることにより極
めて幅広い中性子影響領域で使用することができる。従
って中間および出力連鎖検出器は、異なる3方式、即ち
パルス、揺動および流動方式、に従って作動し得る単一
核分裂室形式により形成され、線源連鎖は通常、従来技
術における如く、ほう素デポジット比例計数管によって
形成される。
【0020】特に線源連鎖に使用される高感度検出器
は、BF3 計数管、ヘリウム3計数管、あるいはパルス
方式で作動する高感度核分裂室であっても良い。
【0021】例えば線源連鎖は1から105 中性子/cm
2 /sの中性子影響領域を包含することができ、中間お
よび出力連鎖は、パルス方式で、102 〜5.107
性子/cm2 /sの領域、揺動方式で106 〜1010中性
子/cm2 /sの領域、また流動方式で108 〜1011中性
子/cm2 /sの領域を包含する、同じ核分裂室形式によ
り構成される。これにより、原子炉を監視するために必
要な中性子検出器形式を減少させるという問題が解決さ
れる。
【0022】最後に、線源、中間および出力形式の3連
鎖が各軸内に在るという事実が、原子炉容器の回りの生
物防護コンクリート内に設けられる軸の数を減少するこ
とを可能にさせている。従来技術における8組の軸によ
って得られるそれと同等の情報品質を得るには、互いに
90°に配分された4組の上記軸を備えるだけで良い。
【0023】特に興味のある本発明の実施例によれば、
中央アルミニウム格納管と幾つかの周辺アルミニウム管
とが各軸に備え付けられ、中央管がほう素デポジット比
例計数管の格納のため、また周辺管が核分裂室の格納の
ために保有され、各々が、管に連結された支持装置によ
り種々の高さに保持されている。
【0024】更に一層詳述すれば、原子炉の高さ全体に
わたり、6組の核分裂室が配分され、各々が、中央管軸
線の回りにらせん状の3次元の配列で、6組の周辺管の
一つに位置付けされている。原子炉の高さ全体にわたっ
て配分された6組の核分裂室の軸線の回りのこのらせん
状配分により、原子炉の中間および公称出力レベルにつ
き、原子炉の高さ全体にわたる中性子の影響の進展を監
視することが可能となる。
【0025】
【実施例】本発明を、非限定的な実施例に関連し且つま
た図3および図4につき、以下に更に詳細に説明する。
【0026】図3の実施例には、検出器格納構造体の中
央管24が示されており、前記管24には、当該軸の
「線源」連鎖を構成する図4のほう素デポジット比例計
数管26が包有されている。全てが管24と同じ方法で
アルミニウムから作られ、その各々が図4の6組の核分
裂室30、32、34、36、38、40の一つを包有
する6組の周辺管28が中央管24の回りに配分されて
いる。本発明によれば、線源連鎖のほう素デポジット計
数管26は、望ましくは中央溝の底部のブラケット42
上の下方の2組の核分裂室30、32の間に置かれる。
この配置は望ましいが、決して限定的なものではなく、
それが2組の核分裂室の間に、それらが前記計数管26
に対し中性子遮へい物を形成しないように位置付けされ
る限り、管24内の任意の高さにおける前記計数管26
の位置決めに関して他の配置を目論むことができる。周
辺管の周縁には、中性子束の減速材やコリメータとして
役立つポリエチレン層44が設けられ、前記層44もま
た、(前述のロード・エレクトリーク(L’Onde
Electrique)の論説に記載の如き)集束媒質
として作用するカドミウム・チャージを備えている。
【0027】図4においては、図3の装置の断面に、原
子炉容器4、容器と生物防護コンクリート6との間のか
らの空間46、ならびにコンクリート6内の空間46に
位置する中性子束検出器を保持する構造体が示されてい
る。また、カドミウム集束媒質と共にポリエチレン減速
材を構成する層44の付近で周辺管28を包囲する管4
8を見ることもできる。図4にはまた、周知された様態
に形成できる位置決め当接部50に固定された種々の核
分裂室30〜40が示されている。上記に述べた点から
推測し得る如く、核分裂室30、32、34、36、3
8、40の各々は、原子炉の全高範囲からの中性子束を
包含するため、一つの室から次への高さの移動を含めて
周辺管28の一つへ固定されている。
【0028】本発明によれば、これらの核分裂室は、異
なる3方式、即ちパルス方式、揺動方式および流動方
式、に従って作動し、従ってそれらは、上記に説明した
如く、所与の中性子影響領域に対して特定的なものであ
る。一つの核分裂室作動方式から別のものへのスイッチ
ングは手動で、または自動的に生起され、熟練者のノウ
ハウの一部分を形成する。
【0029】各中性子検出器は他と無関係であって、別
個に挿入または除去することができ、従ってそれらの一
つについての故障には、従来技術による出力連鎖または
比例計数管の場合の6部分や線源および中間連鎖の場合
の補償されたほう素デポジション室ではなく、欠陥のあ
る構成要素の置換のみが必要である。
【0030】更にまた、多重作動方式を検出器として用
いる核分裂室は、ほう素電離箱よりも更に頑丈であり、
それにより、検出器の寿命および作動信頼性が増大され
る。最後に、本発明による構造体においては、線源、中
間および出力の3連鎖の全てを各軸が有し、従って、2
種の異なる形式を備える従来技術の配分の結果として従
来技術に必要とされた8組の軸の代りに、上記の4組の
軸を原子炉容器の回りに互いに90°に配分することし
か必要としない。これは、コンクリート内に作られる軸
が高価な構造体であり、コンクリートの生物防護を減退
させるので、極めて重要な利点である。
【0031】本発明によれば、検出器取付け構造体が、
検出器の挿入または除去のため、原子炉の外方へ出る単
位管で形成されることは重要である。大抵の場合、これ
らの管は、原子炉をカバーする上方スラブ上に出るのが
普通であるのに若干の作動方式においてはこれらの管が
原子炉の下方に出るが、これは、検出器がコンクリート
構造体の底部を貫いて挿入されることを意味する。
【0032】本発明は、上記に説明された実施例に限定
されるものではなく、実際にその全ての変更態様を包含
するものである。
【0033】検出器格納管は、任意選択的に、ジルコニ
ウムもしくはジルカロイのようなその合金の一つ、また
は鋼のような清浄な材料で作ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】容器内に包有された従来技術の原子炉の炉心
を、軸線に沿った断面で示す図。
【図2】図1の線X−Yについての正面断面線図。
【図3】コンクリート内に位置する一つの軸内の中性子
検出器格納管の例示された配置を示す、図4の水平面X
−Xについての断面図。
【図4】コンクリート構造体の一つの軸内のアルミニウ
ム管の取付け構造体を正面図で示す、図3の線A−Bに
ついての縦断面図。
【符号の説明】
2 炉 心 4 容 器 6 生物防護コンクリート 8 垂直軸 10 垂直軸 12 垂直軸 14 垂直軸 16 垂直軸 18 垂直軸 20 垂直軸 22 垂直軸 24 中央格納管 26 高感度検出器 28 周辺格納管 50 位置決め当接部
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G21C 17/108 G21C 17/00 G21C 17/10

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炉心(2)を包有する容器(4)を囲む
    生物防護コンクリート(6)内に位置する原子炉の中性
    子束を監視する装置にして、前記容器(4)に近いコン
    クリート内に位置する垂直軸内に若干数の中性子検出器
    を有し、各該中性子検出器は、電子回路及び接続部を備
    えて組立体、カスケード、または連鎖の形態で結合され
    ており、前記連鎖は数けたにわたる中性子の影響範囲を
    カバーするために異なる3形式、すなわち低い原子炉出
    力レベルに対する「線源」連鎖と、中位出力レベルに対
    する「中間」連鎖と、原子炉が高出力で作動する場合の
    「出力」連鎖とからなる3形式で成る、前記装置におい
    て、前記3形式の連鎖は複数の 検出器によって形成されてい
    て、そのうちの少なくとも1つの検出器は、パルス方
    式、揺動方式、又は流動方式で作動し得る核分裂室(5
    0)であり、すべての前記垂直軸内には同一中性子検
    出器、すなわち1つの高感度検出器(26)と、原子炉
    の高さ全体にわたって分配された複数の核分裂室(5
    0)とを有する中性子検出器が備えられており、これら
    検出器の各々は、前記垂直軸の高さ全体にわたって延び
    管(24,28)内に位置し且つ原子炉の外方に出て
    いて、他の検出器と関わりなく、各々の検出器を挿入
    したり、除去したりすることができるようになっている
    ことを特徴とする中性子束監視装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の中性子束監視装置にお
    いて、3連鎖形式が2種の検出器形式、即ち「線源」連
    鎖に対する比例計数管と、「中間」および「出力」連鎖
    に対する核分裂室とにより形成されることを特徴とする
    中性子束監視装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の中性子束監視装置にお
    いて、比例計数管がほう素デポジット計数管であること
    を特徴とする中性子束監視装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の中性子束監視装置にお
    いて、各軸に中央格納管(24)および幾つかの周辺格
    納管(28)が備え付けられ、各管は検出器を異なる高
    さに維持するための支持装置を備え、中央格納管は高感
    度検出器の格納のため、また周辺格納管は核分裂室の格
    納のために確保されていることを特徴とする中性子束監
    視装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の中性子束監視装置にお
    いて、格納管の少なくとも一つがアルミニウムで作られ
    ることを特徴とする中性子束監視装置。
  6. 【請求項6】 請求項4に記載の中性子束監視装置にお
    いて、原子炉の高さ全体にわたり6組の核分裂室(5
    0)が配分され、各々が、中央管(24)の軸線を囲む
    空間的な3次元の配列に従い6組の周辺管(28)の一
    つに位置付けされることを特徴とする中性子束監視装
    置。
JP19036992A 1991-07-18 1992-07-17 原子炉の中性子束を監視する装置 Expired - Fee Related JP3201831B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9109083A FR2679371B1 (fr) 1991-07-18 1991-07-18 Dispositif de surveillance du flux neutronique d'un reacteur nucleaire.
FR9109083 1991-07-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05188181A JPH05188181A (ja) 1993-07-30
JP3201831B2 true JP3201831B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=9415263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19036992A Expired - Fee Related JP3201831B2 (ja) 1991-07-18 1992-07-17 原子炉の中性子束を監視する装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5249207A (ja)
EP (1) EP0524095B1 (ja)
JP (1) JP3201831B2 (ja)
DE (1) DE69207666T2 (ja)
FR (1) FR2679371B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4299927B2 (ja) * 1998-08-31 2009-07-22 株式会社東芝 中性子束計測装置
US6252923B1 (en) * 1999-08-10 2001-06-26 Westinghouse Electric Company Llc In-situ self-powered monitoring of stored spent nuclear fuel
US20070018110A1 (en) * 2004-07-29 2007-01-25 Mcgregor Douglas S Micro neutron detectors
FR2925700B1 (fr) * 2007-12-24 2010-01-29 Commissariat Energie Atomique Dispositif de mesure de taux de comptage et dispositif d'etalonnage de chambre a fission associe
FR3005196A1 (fr) * 2013-04-25 2014-10-31 Commissariat Energie Atomique Systeme de controle commande de cœur de reacteur nucleaire
CN105448363B (zh) * 2015-11-12 2017-04-26 中广核工程有限公司 核电站核仪表系统及其定位方法
WO2017079949A1 (zh) * 2015-11-12 2017-05-18 中广核工程有限公司 核电站核仪表系统及其定位方法
JP6871148B2 (ja) * 2017-12-15 2021-05-12 株式会社東芝 炉内状況測定装置および炉内状況測定方法
CN112462411A (zh) * 2020-11-10 2021-03-09 中国核动力研究设计院 一种堆外中子探测器组件及其应用方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2268353B1 (ja) * 1974-04-19 1977-10-14 Commissariat Energie Atomique
US4086490A (en) * 1976-07-07 1978-04-25 Westinghouse Electric Corporation Wide range neutron detection system
US4235670A (en) * 1977-10-17 1980-11-25 Alzaidi Samir A Method and apparatus for measuring neutron flux
US4495144A (en) * 1981-07-06 1985-01-22 Gamma-Metrics Fission chamber detector system for monitoring neutron flux in a nuclear reactor over an extra wide range, with high sensitivity in a hostile environment
US4568514A (en) * 1981-07-06 1986-02-04 Gamma-Metrics Fission chamber detector system for monitoring neutron flux in a nuclear reactor over an extra wide range, with high sensitivity in a hostile environment
US4404164A (en) * 1981-09-15 1983-09-13 Kopp Manfred K Neutron flux profile monitor for use in a fission reactor
US4634568A (en) * 1983-10-19 1987-01-06 General Electric Company Fixed incore wide range neutron sensor
US4655994A (en) * 1983-12-30 1987-04-07 Westinghouse Electric Corp. Method for determining the operability of a source range detector
FR2632442B1 (fr) * 1988-06-06 1990-09-14 Framatome Sa Dispositif de mesure de parametres dans le coeur d'un reacteur nucleaire en service

Also Published As

Publication number Publication date
DE69207666D1 (de) 1996-02-29
EP0524095B1 (fr) 1996-01-17
FR2679371A1 (fr) 1993-01-22
DE69207666T2 (de) 1996-08-22
JPH05188181A (ja) 1993-07-30
US5249207A (en) 1993-09-28
EP0524095A1 (fr) 1993-01-20
FR2679371B1 (fr) 1993-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8946645B2 (en) Radiation-monitoring diagnostic hodoscope system for nuclear-power reactors
US5078957A (en) Incore instrumentation system for a pressurized water reactor
US4177386A (en) Method and apparatus for storing nuclear fuel assemblies in maximum density racks
JP3201831B2 (ja) 原子炉の中性子束を監視する装置
US4983352A (en) Closure system for a spent fuel storage cask
JPH0631791B2 (ja) 沸騰水型原子炉の熱中性子束検出器用の固定形炉内校正装置
FR2354612A1 (fr) Reacteur nucleaire rapide pourvu d'un bouclier a neutrons forme de barres groupees
US5305357A (en) Low activated incore instrument
US4708844A (en) Reactor monitoring assembly
KR930011023B1 (ko) 폐기연료 저장 캐스크용 폐쇄 시스템
JP3544065B2 (ja) 簡易型燃焼度モニタ
EP0496998A1 (en) Extending in-core instrument life
US4938917A (en) Nuclear reactor with internal thimble-type delayed neutron detection system
US4110620A (en) Fuel rod leak detector
Browne et al. Low-background/sup 3/He proportional counters for use in the Sudbury neutrino observatory
Attas et al. A nuclear fuel verification system using digital imaging of Cherenkov light
Versluis CE in-core instrumentation-functions and performance
JP3026463B2 (ja) 照射燃料収納時の中性子実効増倍率測定法
Keller et al. Fuel element flow blockage in the engineering test reactor
Wenz et al. FUGM hardware operation manual
JPH01229999A (ja) 核燃料集合体
Salmenhaara Operating experiences at the Finnish TRIGA reactor
JPH06242251A (ja) 原子炉内γ線・中性子束測定装置
JPS607386A (ja) 高速増殖炉の炉心上部機構
JPH04283696A (ja) 使用済燃料集合体の燃焼度測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees