JP3201438U - 排水装置 - Google Patents

排水装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3201438U
JP3201438U JP2015004865U JP2015004865U JP3201438U JP 3201438 U JP3201438 U JP 3201438U JP 2015004865 U JP2015004865 U JP 2015004865U JP 2015004865 U JP2015004865 U JP 2015004865U JP 3201438 U JP3201438 U JP 3201438U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
wall
annular
horizontal plane
annular wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015004865U
Other languages
English (en)
Inventor
水田 謝
水田 謝
Original Assignee
水田 謝
水田 謝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 水田 謝, 水田 謝 filed Critical 水田 謝
Application granted granted Critical
Publication of JP3201438U publication Critical patent/JP3201438U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03FSEWERS; CESSPOOLS
    • E03F5/00Sewerage structures
    • E03F5/04Gullies inlets, road sinks, floor drains with or without odour seals or sediment traps
    • E03F5/0407Floor drains for indoor use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K1/00Wash-stands; Appurtenances therefor
    • A47K1/14Stoppers for wash-basins, baths, sinks, or the like
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/12Plumbing installations for waste water; Basins or fountains connected thereto; Sinks
    • E03C1/22Outlet devices mounted in basins, baths, or sinks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/12Plumbing installations for waste water; Basins or fountains connected thereto; Sinks
    • E03C1/28Odour seals
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03FSEWERS; CESSPOOLS
    • E03F5/00Sewerage structures
    • E03F5/04Gullies inlets, road sinks, floor drains with or without odour seals or sediment traps
    • E03F5/0401Gullies for use in roads or pavements
    • E03F5/0405Gullies for use in roads or pavements with an odour seal
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03FSEWERS; CESSPOOLS
    • E03F5/00Sewerage structures
    • E03F5/04Gullies inlets, road sinks, floor drains with or without odour seals or sediment traps
    • E03F5/041Accessories therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03FSEWERS; CESSPOOLS
    • E03F5/00Sewerage structures
    • E03F5/04Gullies inlets, road sinks, floor drains with or without odour seals or sediment traps
    • E03F2005/0416Gullies inlets, road sinks, floor drains with or without odour seals or sediment traps with an odour seal

Abstract

【課題】液体が第一貯水タンクに蓄積されるさいに、昆虫及び気体が水管から室内に進入するのを抑制することができる排水装置を提供する。【解決手段】排水装置100は、環状壁110と、底板120と、キャビン130とを備える。環状壁110には環状内壁111及び環状外壁112に連通される少なくとも1つの越流穴113が設けられ、越流穴113は第一開口部114及び第二開口部115を有する。第一開口部114は上縁部114aを有し、第二開口部115は底縁115aを有し、第一開口部の上縁部114aを通過する第一水平面は、第二開口部の底縁115aを通過する第二水平面より低い。第二水平面と底板120との間に第一貯水タンクBが構成される。【選択図】図3

Description

本考案は、昆虫或いは気体が室内に進入するのを防止する排水装置に関する。
水管は液体の流れを導くために使用され、例えば、水管が浴室に設置される場合、浴室の液体が水管により室外(或いは汚水槽)に排出される。
しかしながら、前述した従来の技術では、水管により室外(或いは汚水槽)と浴室とが連通されているため、昆虫或いは気体が室外(或いは汚水槽)から水管を通して浴室(或いは室内)に進入する可能がある。このため、浴室(或いは室内)に防虫剤を噴霧して昆虫が浴室(或いは室内)進入するのを防止するか、もしくは栓をして管の口を塞ぐことができるが、使用が不便になる。
そこで、本考案者は上記の欠点が改善可能と考え、鋭意検討を重ねた結果、合理的設計で上記の課題を効果的に改善する本考案の提案に到った。
本考案は、以上の実情に鑑みなされたものであって、その目的は、水管に設置され、昆虫或いは気体が室外(或いは汚水槽)から前記水管を通して浴室(或いは室内)に進入するのを抑制する排水装置を提供することにある。
上述した課題を解決し、上記目的を達成するための本考案による排水装置は、環状壁と、底板と、キャビンとを備える。環状壁は、底板に結合されている。キャビンは、底板の上方に位置しており、環状壁により包囲されており、開口部を有し、開口部から流入する液体を収容可能である。環状壁は、環状内壁、環状外壁、および、環状内壁と環状外壁とを連通する少なくとも1つの越流穴を有する。開口部、キャビン及び越流穴は液体流路を構成する。越流穴は、第一開口部及び第二開口部を有し、第一開口部が環状内壁に位置しかつキャビンと連通し、第二開口部が環状外壁に位置し、第一開口部が上縁部を有し、第二開口部が底縁を有し、第一開口部の上縁部を通過する仮想平面を第一水平面と定義し、第二開口部の底縁を通過する仮想平面を第二水平面と定義し、第一水平面が第二水平面より高い位置に位置し、第二水平面と底板との間に第一貯水タンクが構成されている。
液体が第一貯水タンクに蓄積されるさいに、昆虫が室外(或いは汚水槽)から水管を通して室内に進入するのを防止し、気体が室外(或いは汚水槽)から水管を通して室内に進入するのを防止することができる。
本考案によれば、昆虫或いは気体が室外(或いは汚水槽)から水管を通して浴室(或いは室内)に進入するのを防止することができる。
本考案の第1実施形態に係る排水装置を示す斜視図である。 本考案の第1実施形態に係る排水装置を示す断面図である。 本考案の第1実施形態に係る排水装置を示す断面図である。 本考案の第1実施形態に係る排水装置の使用状態を示す模式図である。 本考案の第1実施形態に係る排水装置の使用状態を示す模式図である。 本考案の第1実施形態に係る排水装置の使用状態を示す模式図である。 本考案の第2実施形態に係る排水装置を示す斜視図である。 本考案の第2実施形態に係る排水装置を示す断面図である。
以下に図面を参照して、本考案を実施するための形態について、詳細に説明する。なお、本考案は、以下に説明する実施形態に限定されるものではない。
(第1実施形態)
まず、第1実施形態を図1〜3に基づいて説明する。本考案の排水装置100は、環状壁110と、底板120と、キャビン130とを備える。環状壁110は底板120に結合され、キャビン130は底板120の上方に位置され、環状壁110によりキャビン130が包囲される。好ましくは、環状壁110及び底板120は一体成形され、本実施形態では、環状壁110は円錐状の環状壁である。
図1、図2及び図3を参照すると、排水装置100の環状壁110は環状内壁111及び環状外壁112を有し、キャビン130は開口部131を有し、開口部131から液体がキャビン130に流入される。環状壁110には環状内壁111及び環状外壁112に連通される少なくとも1つの越流穴113が設けられ、開口部131、キャビン130及び越流穴113により液体流路Aが構成される。越流穴113は第一開口部114及び第二開口部115を有し、第一開口部114は環状内壁111に位置される。また、第一開口部114はキャビン130に連通され、第二開口部115は環状外壁112に位置され、第一開口部114は上縁部114aを有し、第二開口部115は底縁115aを有する。
第一水平面X1は第一開口部114の上縁部114aを通過し、第二水平面X2は第二開口部115の底縁115aを通過し、且つ第一水平面X1は第二水平面X2より高くなく、第二水平面X2と底板120との間に第一貯水タンクBが構成される。なお、本実施形態では、第一水平面X1は第二水平面X2より低く、第一開口部114の上縁部114aは第一貯水タンクBに位置される(図1及び図3参照)。
本実施形態では、図1乃至図3に示すように、越流穴113は非湾曲孔であり、越流穴113は実質上直線になる貫通孔であり、第一水平面X1を通過する垂直線Yと越流穴113を通過する中心線Zとの間には夾角Eを有し、夾角Eは鋭角である。
なお、好ましくは、排水装置100は支持リング150をさらに備え、支持リング150は環状壁110の環状外壁112に結合される。本実施形態では、支持リング150及び環状壁110は一体成形される(図1乃至図3参照)。
水管200は床300に設置され、水管200の一端は床(浴室或いはキッチン内の床等)に位置され、浴室を例にすると、通常は水管200の一端に支持部材400が設置され、蓋体500により支持部材400が蓋をされる。蓋体500は複数の貫通孔510を有し、これら貫通孔510は水管200に連通されて蓋体500を開けるために用いられ、排水装置100は支持部材400に設置されると共に越流穴113により水管200に連通される(図2及び図4参照)。
蓋体500により蓋をされると、浴室中の液体はこれら貫通孔510を通してキャビン130に流動され、キャビン130及び越流穴113により液体流路Aが構成される。これにより、液体は液体流路Aを通して水管200に流動される。或いは、他の状況では、水管200の一端には支持部材400及び蓋体500が設置されず、排水装置100が水管200に直接に設置される(図2、図4及び図5参照)。
さらに、液体の流動が停止すると、液体が第二水平面X2と底板120との間の第一貯水タンクBに蓄積される。本実施形態では、第一開口部114の上縁部114aは第一貯水タンクBに蓄積される液体に嵌入され、越流穴113 が第一貯水タンクBの液体により密封される。これにより、室外(或いは汚水槽)から昆虫及び気体が水管200を通して室内に進入するのを防止する(図3及び図5参照)。
排水装置100は浴槽600(或いは水槽)の排水孔610に設置され、排水孔610は水管700に連通され、排水装置100は排水孔610に設置され、浴槽600(或いは水槽)に貯水されると、密封蓋800によりキャビン130の開口部131が密封され、水が排水装置100の液体流路Aから流出するのを回避させる(図2及び図6参照)。
(第2実施形態)
本考案の第1実施形態の構成を図7及び図8に示す。第1実施形態との差異は、排水装置100は外側環状壁140をさらに備え、外側環状壁140は環状壁110に結合され、外側環状壁140と環状壁110との間には第二貯水タンクCを有し、外側環状壁140は露出端141を有し、露出端141と環状壁110との間には越流口Dを有し、本実施形態では、環状壁110及び外側環状壁140は一体成形される点である。
露出端141を通過する第三水平面X3は第二水平面X2より低くなく、本実施形態では、第二水平面X2は第三水平面X3より低い。液体の流動が停止すると、液体は第二水平面X2と底板120との間の第一貯水タンクB及び外側環状壁140と環状壁110との間の第二貯水タンクCに蓄積され、 第三水平面X3は第二水平面X2より低くないため、越流穴113が第一貯水タンクBの液体及び第二貯水タンクCの液体により密封され、これにより、室外(或いは汚水槽)から昆虫及び気体が水管200を通して室内に進入するのを防止する(図7及び図8参照)。
従って、本明細書に開示された実施形態は、本考案を限定するものではなく、説明するためのものであり、このような実施形態によって本考案の思想と範囲が限定されるものではない。本考案の範囲は実用新案登録請求の範囲により解釈すべきであり、それと同等の範囲内にある全ての技術は、本考案の権利範囲に含まれるものと解釈すべきである。
100:排水装置、
110:環状壁、
111:環状内壁、
112:環状外壁
113:越流穴、
114:第一開口部、
114a:上縁部、
115:第二開口部、
115a:底縁、
120:底板、
130:キャビン、
131:開口部、
140:外側環状壁
141:露出端、
150:支持リング、
200:水管、
300:床、
400:支持部材、
500:蓋体、
510:貫通孔、
600:浴槽、
610:排水孔、
700:水管、
800:密封蓋、
A:液体流路、
B:第一貯水タンク、
C:第二貯水タンク、
D:越流口、
E:夾角、
X1:第一水平面、
X2:第二水平面、
X3:第三水平面。

Claims (8)

  1. 環状壁と、底板と、キャビンとを備え、
    前記環状壁は、前記底板に結合されており、
    前記キャビンは、前記底板の上方に位置しており、前記環状壁により包囲されており、開口部を有し、前記開口部から流入する液体を収容可能であり、
    前記環状壁は、環状内壁、環状外壁、および、前記環状内壁と前記環状外壁とを連通する少なくとも1つの越流穴を有し、
    前記開口部、前記キャビン及び前記越流穴は液体流路を構成し、
    前記越流穴は、第一開口部及び第二開口部を有し、前記第一開口部が前記環状内壁に位置しかつ前記キャビンと連通し、前記第二開口部が前記環状外壁に位置し、前記第一開口部が上縁部を有し、前記第二開口部が底縁を有し、前記第一開口部の前記上縁部を通過する仮想平面を第一水平面と定義し、前記第二開口部の前記底縁を通過する仮想平面を第二水平面と定義し、前記第一水平面が前記第二水平面より高い位置に位置し、前記第二水平面と前記底板との間に第一貯水タンクが構成されていることを特徴とする排水装置。
  2. 外側環状壁をさらに備え、
    前記外側環状壁は、前記環状壁に結合されており、前記外側環状壁と前記環状壁との間に第二貯水タンクが形成されており、露出端を有し、前記露出端と前記環状壁との間に越流口が形成されており、前記露出端を通過する仮想平面を第三水平面と定義し、前記第三水平面が前記第二水平面の高さ以上高くなるよう形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の排水装置。
  3. 前記第一開口部の前記上縁部は前記第一貯水タンク内に位置していることを特徴とする、請求項1または2に記載の排水装置。
  4. 前記環状壁は円錐状であることを特徴とする、請求項1または2に記載の排水装置。
  5. 前記第一水平面を通過する垂直線と前記越流穴を通過する中心線との間に形成されている夾角が鋭角であることを特徴とする、請求項1または2に記載の排水装置。
  6. 支持リングをさらに備え、
    前記支持リングは前記環状壁の前記環状外壁に結合されていることを特徴とする、請求項1または2に記載の排水装置。
  7. 前記環状壁及び前記底板は一体に成形されていることを特徴とする、請求項1に記載の排水装置。
  8. 前記環状壁及び前記外側環状壁は一体に成形されていることを特徴とする、請求項2に記載の排水装置。
JP2015004865U 2015-09-07 2015-09-25 排水装置 Expired - Fee Related JP3201438U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW104214492U TWM514486U (zh) 2015-09-07 2015-09-07 落水頭構造
TW104214492 2015-09-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3201438U true JP3201438U (ja) 2015-12-10

Family

ID=54784215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015004865U Expired - Fee Related JP3201438U (ja) 2015-09-07 2015-09-25 排水装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170067244A1 (ja)
EP (1) EP3138967A1 (ja)
JP (1) JP3201438U (ja)
CN (1) CN205012575U (ja)
CA (1) CA2913360A1 (ja)
TW (1) TWM514486U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105888039A (zh) * 2016-04-14 2016-08-24 广西柳州中嘉知识产权服务有限公司 防堵防反溢地漏

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1922160A1 (de) * 1969-04-30 1970-11-05 Wifa Verken Ab Bodenablauf mit Wassersperre
DE3536616A1 (de) * 1985-10-15 1987-04-16 Blum Albert Geruchsverschluss fuer bodenablaeufe
CN2337205Y (zh) * 1998-10-27 1999-09-08 范道桐 一种防臭地漏
ITRM20010224U1 (it) * 2001-12-10 2003-06-10 Ghisafon S N C Di Adami Giovan Struttura di pozzetto per tombini e simili, operante a sifone.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105888039A (zh) * 2016-04-14 2016-08-24 广西柳州中嘉知识产权服务有限公司 防堵防反溢地漏

Also Published As

Publication number Publication date
TWM514486U (zh) 2015-12-21
US20170067244A1 (en) 2017-03-09
EP3138967A1 (en) 2017-03-08
CA2913360A1 (en) 2017-03-07
CN205012575U (zh) 2016-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4252553B2 (ja) 建造物内の排水設備
JP2007211582A (ja) ヘアキャッチャー
JP3201438U (ja) 排水装置
SE433862B (sv) Vattenlas for avloppsvatten
JP2016050477A (ja) 排水装置および排水システム
JP2002256609A (ja) 床排水トラップ
TWI491350B (zh) Overflow device
JP3681688B2 (ja) 排水配管の継手装置
WO2016150147A1 (zh) 一种容器
JP6988037B2 (ja) トラップ
TWI553196B (zh) 防止排水逆流之落水頭
JP2019218736A (ja) 防臭ワン
JP4907640B2 (ja) 排水配管の継手装置
WO2019227833A1 (zh) 加湿器
JP3050493U (ja) 排水装置
JP2008002217A (ja) 排水トラップ
KR101821222B1 (ko) 세면기 배수구 개폐밸브
CN212534336U (zh) 一种双立管排水系统
CN205962398U (zh) 一种水族箱过滤器使用的水流控制设备
EP2884016B1 (en) Drain with siphon
JP2018053653A (ja) 排水チャンバー
CN216766191U (zh) 一种连通式气盖密封结构及抑气装置
CN210066960U (zh) 一种双层自封式防堵防臭地漏装置
JP6068109B2 (ja) 槽体の排水路構造
JP2014119111A (ja) 排水用低位通気弁

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3201438

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees