JP3201371U - 自動車の暖房装置の改良 - Google Patents

自動車の暖房装置の改良 Download PDF

Info

Publication number
JP3201371U
JP3201371U JP2015000840U JP2015000840U JP3201371U JP 3201371 U JP3201371 U JP 3201371U JP 2015000840 U JP2015000840 U JP 2015000840U JP 2015000840 U JP2015000840 U JP 2015000840U JP 3201371 U JP3201371 U JP 3201371U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
engine cooling
temperature
cooling water
indoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015000840U
Other languages
English (en)
Inventor
龍太郎 植岡
龍太郎 植岡
Original Assignee
龍太郎 植岡
植岡 龍太郎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 龍太郎 植岡, 植岡 龍太郎 filed Critical 龍太郎 植岡
Priority to JP2015000840U priority Critical patent/JP3201371U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3201371U publication Critical patent/JP3201371U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】乗用車や小型貨物車では寒冷時の室内暖房にエンジンの排気熱により温められたエンジン冷却水の温熱を熱源とする温風を車両室内に送り室内を暖めているが、エンジン始動と略同時に温風を室内に供給し室内環境を快適にする装置を提供する。【解決手段】自動車の運転席付近に取り付けられ、エンジン冷却水の温度影響を受ける室内換気用の送風を昇温して室内に送り出す装置であって、装置は、車載電源により発熱し、本体裏面より受けた前記送風を昇温して本体前面から送り出す加温用ヒータと、電源切断用のスイッチと、通電表示用パイロットランプと、送風温度が指定温度に昇温した場合に装置の作動を停止させる温度管理用サーモスタットを有し、本体表面および本体裏面は、空気の流通を妨げることのない、網目状または櫛歯状とした。【選択図】図2

Description

本考案は、自動車のエンジン始動時の室内暖房を容易にするための暖房装置に関わるものである。
動力源にガソリン等を使用する現在までの水冷式エンジン車では、室内暖房にエンジン冷却水の温熱を利用しているため、寒冷時にはエンジン排気温度が適度に高温化するまでエンジン始動時から約10分間室内に快適な暖房を提供することが困難である。
本考案が解決しようとする課題は、自動車のエンジン点火と略同時に運転者及び同乗者に暖気を提供し、室内の居住性を改善することである。
本考案は、自動車のエンジン始動後エンジンの冷却水温度が充分に昇温するまでの間、運転席付近に取り付ける本装置の加熱用ヒーターを車載電源などを通じ発熱させ、エンジン冷却水の温度影響を受ける室内換気用の送風を本装置の裏面より当て、同ヒーターにより昇温した空気を本装置の表面より室内に送り室内の早期暖房を図る。エンジン冷却水温度の上昇により送風温度が指定温度に昇温した場合に本装置の作動を停止するために、本装置に温度管廊サーモスタットを付加する。
本装置は、エンジン始動時から室内に暖気を供給するまで10数分を要する寒冷時の現状室内暖房装置に、車載電源などの電源を利用する本件加熱装置を併用することにより、室内電源の入力と略同時に暖気を室内に供給することが出来る。
図1は本装置のシステム模式図である。 図2は本装置の構造概略図である。
新規生産車に標準装備され得るほか既生産車流通車にも追加装備され得る。
本装置には電源切断用スイッチに加え通電表示用パイロットランプや温度感知式サーモスタット、給気加熱用ヒーターを備える。
本装置の形状は車両の取り付け位置に合わせ自由であるが、本装置の裏面より室内換気用の送風を当て、表面側より温暖化した空気を室内に供給するため、本装置の表面と裏面は空気の流通を妨げることのないように網目状または櫛歯状とする。
本装置の性能については、本装置を搭載する各種車両の車載電源の能力制限を受ける可能性がある。
簡単な構造で安価な本装置は、日本国内で生産される年間約100万台に及ぶ水冷式エンジン搭載新車に標準装備され、また既生産流通車に追加装備される機会があり、海外諸国にあっても同様の機会があることから、本装置生産企業の他それを装備する車両生産企業などに裨益効果が期待され産業上の利用価値は計り知れない。
室内暖房用に直接使用する燃焼式ヒーターやブロックヒーター、ホットガス式ヒーターなどと比較して、本装置は構造上簡易で安価に生産できる。
寒冷期の車両始動時に暖房のための暖気運転時間を短縮できることから燃油消費量が減少し、運転手には運転経費が抑制出来ると同時に環境に対する汚損負荷を軽減できるなど社会的貢献が大きい。

Claims (1)

  1. 本装置はエンジン冷却水の温度影響を受けた給気を車載電源により作動する本装置中央部にある加温用ヒーターに本装置の裏面方向から当てここで加温された空気を本装置の表面側から車両室内へ供給するもので、エンジン冷却装置からの空気が充分高温になった場合に本装置の作動を停止させるための空気温度監視調整用のサーモスタットと車載電源による給電状況を知らせるパイロットランプを装備し、給気の流通を効率化するため本装置の表面及び裏面側は網目状または櫛歯状の形状とする。
JP2015000840U 2015-02-24 2015-02-24 自動車の暖房装置の改良 Expired - Fee Related JP3201371U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015000840U JP3201371U (ja) 2015-02-24 2015-02-24 自動車の暖房装置の改良

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015000840U JP3201371U (ja) 2015-02-24 2015-02-24 自動車の暖房装置の改良

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3201371U true JP3201371U (ja) 2015-12-10

Family

ID=54784157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015000840U Expired - Fee Related JP3201371U (ja) 2015-02-24 2015-02-24 自動車の暖房装置の改良

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3201371U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58110511U (ja) * 1982-01-23 1983-07-28 吉村 増實 車内補助暖房装置
JPS6038813U (ja) * 1983-08-25 1985-03-18 株式会社デンソー 自動車用電気式暖房装置
JP2006035939A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Denso Corp 電気ヒータ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58110511U (ja) * 1982-01-23 1983-07-28 吉村 増實 車内補助暖房装置
JPS6038813U (ja) * 1983-08-25 1985-03-18 株式会社デンソー 自動車用電気式暖房装置
JP2006035939A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Denso Corp 電気ヒータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2661377C2 (ru) Система обогрева, вентиляции и кондиционирования воздуха для транспортного средства
JP2001280135A (ja) ハイブリッド車両のための熱管理方法
JP2011116331A (ja) 電気自動車の空気調和装置とその制御方法
CN101823416A (zh) 一种电动汽车的燃气采暖系统
US20140136087A1 (en) Vehicle control apparatus
CN103946062B (zh) 汽车空调的气温调节系统
CN207360034U (zh) 一种车辆及其驻车供暖系统
CN108248339B (zh) 车载空调系统、车载空调系统的控制方法和车辆
JP3201371U (ja) 自動車の暖房装置の改良
CN202130282U (zh) 一种电动汽车电暖风装置
CN203637508U (zh) 新型车载冷暖空调系统
CN201120860Y (zh) 汽车座椅温度调整装置
CN202507963U (zh) 汽车驾驶室空调椅垫
CN101423036A (zh) 汽车座椅温度调整装置及半导体制冷技术的应用
CN203651395U (zh) 客车独立暖风系统
CN203974475U (zh) 一种车用暖风装置和车辆
CN203920333U (zh) 一种汽车用空调系统及汽车
Bhatti Riding in comfort: Part I
CN204659510U (zh) 一种头枕热风系统
CN201291734Y (zh) 一种客车暖风控制装置
CN2858352Y (zh) 车载纳米电子加热供暖系统
CN202965890U (zh) 一种汽车空调加热系统
CN216545631U (zh) 一种汽车暖风装置
CN201140681Y (zh) 汽车坐垫
JP2019093989A (ja) 複数駆動源搭載車両

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151015

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20151029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3201371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees