JP3200047B2 - 溶融物弁 - Google Patents

溶融物弁

Info

Publication number
JP3200047B2
JP3200047B2 JP15512299A JP15512299A JP3200047B2 JP 3200047 B2 JP3200047 B2 JP 3200047B2 JP 15512299 A JP15512299 A JP 15512299A JP 15512299 A JP15512299 A JP 15512299A JP 3200047 B2 JP3200047 B2 JP 3200047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melt
valve
cock
outlet
inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15512299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000205423A (ja
Inventor
アンドレアス、ルッツ
フリードリッヒ、ミューラー
ウド、ボック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lindauer Dornier GmbH
Original Assignee
Lindauer Dornier GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lindauer Dornier GmbH filed Critical Lindauer Dornier GmbH
Publication of JP2000205423A publication Critical patent/JP2000205423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3200047B2 publication Critical patent/JP3200047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/12Devices for taking out of action one or more units of multi- unit filters, e.g. for regeneration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/255Flow control means, e.g. valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/69Filters or screens for the moulding material
    • B29C48/691Arrangements for replacing filters, e.g. with two parallel filters for alternate use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/5762With leakage or drip collecting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86509Sequentially progressive opening or closing of plural ports
    • Y10T137/86517With subsequent closing of first port
    • Y10T137/86533Rotary
    • Y10T137/86541Plug
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86863Rotary valve unit
    • Y10T137/86871Plug

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Details Of Valves (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は請求項1の上位概念
に基づく溶融物弁に関する。
【0002】
【従来の技術】このような溶融物弁は押出成形技術でと
りわけ大面積溶融物フィルタで使用され、三方弁として
当該の濾過室への溶融物の進入とこの濾過室からの退出
を制御するのが役目である。
【0003】二重溶融物フィルタの場合は一方の濾過室
が工程にあり、他方の濾過室は清掃され、新しいフィル
タが装備される。使用済みのフィルタはそのために特別
に設けた室で清掃され、再処理される。
【0004】2つの濾過室の制御は通常2個の三方弁に
よって行なわれる。三方弁は単一のコック(円筒形又は
円錐形)、二方コック(円筒形又は円錐形)、板型すべ
り弁又は円筒形弁棒を有するすべり弁を備えた構造のも
のが使用される。
【0005】すべり弁は溶融物の流れの管理が不利であ
る上に、溶融物の経路がコック型に比して長く、それが
清掃の問題も投げかけるという欠点がある。
【0006】軸方向に回転駆動装置を備えた従来公知の
コックは半径方向の溶融物入口及び出口を有し、慣用の
垂直のフィルタ取付けの場合はフィルタの上側と下側の
弁駆動装置が夫々必要であり、従って例えば固結した軸
による2つの弁の同期は例えば高いトルクと逆向きの回
転方向のため不可能であるという欠点がある。しかも特
にフィルタの下の場所が限られているので、軸方向の回
転駆動装置を有する在来の構造の溶融物弁を使用すると
きは設備の操作に欠点が生じる。
【0007】二連コックでは溶融物の進入も溶融物の退
出も単一のコックで得られるから、操作上の利点は得ら
れるが、しかし供給する溶融物通路と溶融物管がはるか
に長いので、補足的な清掃費用が増加する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の根底に
あるのは、上記の欠点を減少し又は完全に回避するとい
う課題である。この場合一方では清掃しやすくするため
に溶融物通路が短くなるように溶融物弁を改良し、他方
ではコックの駆動装置を溶融物フィルタの熱放射の発生
のほとんど圏外に配設しなければならない。
【0009】
【課題の解決のための手段】上記の課題の解決のために
請求項1の技術的学説が利用される。この場合重要な特
徴は、単一のコックを備えた溶融物弁が使用され、溶融
物の進入がコックに対して軸方向に、溶融物の退出が半
径方向に行なわれることである。
【0010】比較的大きな溶融物通路の密封はその場合
特殊なパッキンと入口管の先細の補助シールリップによ
って解決される。しかもこのシールリップは溶融物の圧
力が上昇するとより高い面圧縮力を密封縁に働かせると
いう性質がある。発生する付加的軸方向圧力は市販のス
ラスト軸受によって受け止められる。回転運動が小さけ
れば、このスラスト軸受は1回の高温グリースの充填で
永久的に潤滑される。
【0011】コックと弁箱の間の間隙が狭いので、すべ
り面の表面処理には特殊な処理が行なわれる。そのため
にコックはミクロ領域の超硬材料で被覆され、弁箱は窒
化処理される。こうしてコックと弁箱のフレッチングや
焼き付きに対する十分な防備が得られる。
【0012】それに加えて弁箱の中のコックのフレッチ
ングと焼き付きの防止のために、本発明に基づきコック
を絶えず又は所定の時間間隔で数分角ずつモータで運動
させるようにした。特にフィルタ交換をしない長い使用
時間の後は、フレッチングや焼き付きの危険がある。
【0013】切換過程においては、コックを僅かにねじ
ることにより溶融物通路が現在の流れ方向をなお開けて
おきながら、清掃したフィルタへの流れ方向もすでに幾
らか開放し、こうして製造工程を中断せずに新しいフィ
ルタにプラスチック溶融物を充満させることが必要であ
る。これは、適当に設計された溶融物通路を2つの溶融
物出口通路の部分的重なりが可能なように配列すること
によって達成される。そこで使用済みのフィルタから清
掃したフィルタへの切換過程は、新しい溶融物フィルタ
を完全に充填し、空気抜きを行なって終了する。
【0014】本発明の利点は短い溶融物通路と弁駆動装
置の最適な側部配列である。その場合は駆動装置が操作
しやすいことが保証される。このことは上側の弁にも下
側の弁にも当てはまる。弁駆動装置はプラスチック溶融
物の比較的高い加工温度がほとんど影響しない区域に配
設されている。
【0015】別の利点は、弁駆動装置を側部に配設した
本発明溶融物弁が電気又は圧気によっても、市販のトル
ク増幅器を備えた手動駆動装置によっても操作できるこ
とである。
【0016】こうして本発明においては弁駆動装置の側
部配列によって弁の異なる切換間隔及び回転方向を行な
わせることも、駆動を同期させることも可能である。
【0017】本発明に基づく溶融物弁のもう一つの利点
は、両方の出口側溶融物通路を閉鎖することができ、洗
浄穴の開閉が可能になることである。
【0018】本発明の主題は個々の請求項の主題からだ
けでなく、個々の請求項の相互の組合わせからも明らか
になる。
【0019】明細書に開示されたすべての記述と特徴、
特に図面に示した立体的構造は、個別に又は組合わせと
して先行技術に対して新規である限り、発明の本質をな
すものとして請求事項とする。
【0020】
【発明の実施の形態】次に幾つかの実施例を示す図面に
基づいて本発明を詳述する。この場合図面とその説明に
より発明の本質をなすその他の特徴と利点が明らかであ
る。
【0021】図1は本発明に基づく溶融物弁の好適な実
施形態を示す。プラスチック溶融物は固定フランジ又は
溶融物入口1か回転可能なコック2に進入し、コックの
位置に従って弁箱3の出口4又は5から再び退出する。
コックは駆動装置6と伝動手段14によって所望の位置
に回転される。駆動装置は電動によっても手動的にも操
作することができる。特殊パッキン7が外部へ又はスラ
スト軸受8への溶融物の流出を阻止する。
【0022】溶融物入口1の固定フランジと回転可能な
コック2の間の密封作用を助けるために、固定フランジ
はシールリップ9を有する。シールリップ9は、溶融物
の圧力が上昇するとシールリップ9とコック2の間の密
封作用がさらに増強されるように設計されている。コッ
ク2と弁箱3の間のギャップ又は遊びは、コック2はな
んとか回転されるが、ギャップを通る溶融物の流出は阻
止されるように選定されている。それでもごく少量の溶
融物がギャップに侵入した場合は、溶融物出口4、5の
前後でコック2に漏出溝10が設けてあって、溶融物を
弁箱3の通路を経て無圧で外へ導くことができる。
【0023】溶融物の圧力から生じる軸方向力はスラス
ト軸受8で受け止められる。僅かな運動と低い速度が生
じるのであれば、軸受の耐熱性特殊潤滑剤の充填は十分
な永久潤滑を保証する。
【0024】ストップディスク11がコック2の軸2a
に固着され、止めねじ12によってコックの回転運動が
制限又は調整される。
【0025】回転角検出器13の円板によりコックの位
置が目盛に基づいて読み取られる。全弁の外部にある電
子距離記録計又はスイッチ素子によってコックの位置が
表示又は記録されるように、目盛を構成することもでき
る。
【0026】図2は弁箱3とコック2を通るA−A線に
よる溶融弁の横断面図を示す。その場合溶融物はコック
2の流入側部分15に入り、出口通路4又は5を通って
再び退出する。出口通路4及び5はこの場合相対してい
るのではなく、180°未満の角で配列されている。こ
うして第一にコックの必要な回転角が小さくなり、第二
にそれによってコック2のより小さなねじりで部分15
及び流出側部分16と2つの出口通路4、5との部分的
重なりが得られる。
【0027】弁の加熱はカートリッジ形ヒータ17によ
って行なわれ、穴18aに挿着された温度センサ18と
温度調整装置によって温度が調整される。また少なくと
も1個の漏出穴19があって、万一漏れが生じたとき、
溶融物を下の方へ、即ち水平面から垂直方向へ導き出
す。
【0028】図3はドレン操作のためにコック2を回し
た溶融物弁の弁箱3とコック2を通る横断面図を示す。
この場合ドレンホール20が一方では所定量の溶融物を
出口通路5へ流れさせ、それとともにドレン操作をスタ
ートし、他方では出口通路4にデッドコーナーが生じる
ことを防止する。デッドコーナーはこの区域から溶融物
を流失させるからである。
【0029】図4は空気抜き又は洗浄穴21が開放し、
出口穴4、5が閉鎖されている溶融物弁の弁箱3とコッ
ク2を通る横断面図を示す。
【0030】図5はコック2がのすべての通路4、5と
穴21が閉鎖した位置にある溶融物弁の弁箱3とコック
2を通る横断面図を示す。
【0031】図6は4個の出口4、4a、5、5aを有
する別の実施形態の弁の弁箱3とコック2を通る横断面
図を示す。この場合コック側の出口4、4aも弁箱側の
出口5、5aも夫々90°ずつ食違いに配列されてい
る。
【0032】図7は4個の出口4、4a、5、5aを有
し、各々2個の出口4、4a及び5、5aが互いに平行
に、かつ2つの対4、4a及び5、5aが互いに180
°食違いに配列された別の実施形態の弁の弁箱3とコッ
ク2を通る横断面図を示す。
【0033】図8は4個の出口4、4a、5、5a及び
コック2の二連出口16、16aを有する別の実施形態
の溶融物弁の弁箱3とコック2を通る横断面図を示す。
この場合コック2はその2つの出口通路16、16aと
弁箱の2つの出口通路4、4a、5、5aを夫々連絡
し、こうして出口通路4、4a及び4a、5及び4a、
5及び5,5a及び5a、4と入口通路との連絡が可能
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく溶融物弁の好適な実施形態の図
である。
【図2】溶融物弁の弁箱とコックを通る横断面図であ
る。
【図3】ドレン操作のためにコックを回した溶融物弁の
図である。
【図4】空気抜き又は洗浄穴が開放されるようにコック
を回した位置の溶融物弁の図である。
【図5】コックがすべての通路を閉鎖した位置にある溶
融物弁の図である。
【図6】4個の出口を有する別の実施形態の弁の弁箱と
コックを通る横断面図である。
【図7】4個の出口を有する別の実施形態の弁の弁箱と
コックを通る横断面図である。
【図8】弁箱に4個の出口、コックに二連出口を有する
別の実施形態の弁の弁箱とコックを通る横断面図であ
る。
【符号の説明】
1 溶融物入口 2 コック 3 弁箱 4 溶融物出口 5 溶融物出口 15 流入側部分 16 流出側部分 17 温度調整手段 18 温度センサ 20 ドレンホール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フリードリッヒ、ミューラー ドイツ連邦共和国レムシャイト、デーレ ンベルク、115 (72)発明者 ウド、ボック スイス国デューベンドルフ、クリースバ ッハシュトラーセ、2ベー (56)参考文献 特開 平6−262009(JP,A) 特開 昭49−20723(JP,A) 特開 昭54−127036(JP,A) 特開 昭58−40119(JP,A) 特開 昭54−3159(JP,A) 実開 平5−17276(JP,U) 米国特許3679060(US,A) 米国特許2702050(US,A) 英国特許146289(GB,B) 西独国特許出願公開2237158(DE, A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16K 11/00 - 11/24 B29C 47/68 B01D 35/12

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】弁箱(3)にある溶融物入口(1)と少な
    くとも1個の第1の溶融物出口(4)及び第2の溶融物
    出口(5)を有し、溶融物入口(1)と溶融物出口
    (4、5)の1つとの連絡が、少なくとも1つの流路を
    備え弁箱(3)に組み込まれた回転駆動されるコック
    (2)によって行なわれ又は遮断され、コックの少なく
    とも1つの流路が流入側部分(15)及び流出側部分
    (16)を有し、弁が温度調整手段(17)と弁温度制
    御手段(18)を有する平面状の熱可塑性製品の製造設
    備の少なくとも1個の第1及び第2の溶融物フィルタに
    流動可能に融解した熱可塑性プラスチックを選択的に供
    給するための溶融物弁において、溶融物入口(1)がコ
    ック流路の流入側部分(15)に対して軸方向に、また
    弁箱(3)のコック側溶融物出口(4、5)がコック流
    路の流出側部分(16)に対して半径方向に配列され、
    コックの所定の位置で弁箱(3)の第1の溶融物出口
    (4)と第2の溶融物出口(5)を同時にコック流路の
    流入側部分(15)と連絡するドレンホール(20)が
    流入側部分(15)から出ていることを特徴とする溶融
    物弁。
  2. 【請求項2】別の溶融物出口(4a、5a)が弁箱
    (3)に配設されていることを特徴とする請求項1に記
    載の溶融物弁。
  3. 【請求項3】溶融物出口(4、4a;5、5a)が互い
    に90°ずつ食違いに配列されていることを特徴とする
    請求項1及び2に記載の溶融物弁。
  4. 【請求項4】溶融物出口(4、4a)及び(5、5a)
    が夫々1対の溶融物出口をなし、各対の出口が互いに平
    行に配列され、2つの対が互いに180°食違いになっ
    ていることを特徴とする請求項1及び2に記載の溶融物
    弁。
  5. 【請求項5】コック(2)がもう1つの流出側部分(1
    6a)を有し、流出側部分(16a)が流出側部分(1
    6)とともにコック(2)の位置に応じて2つの溶融物
    出口(4、4a;4、5a;4、5;5、5a;5、4
    a)を互いに連絡することを特徴とする請求項1に記載
    の溶融物出口。
  6. 【請求項6】コック(2)が伝動手段(14)を介して
    駆動装置(6)と連動(2)する軸(2a)を有するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の溶融物弁。
  7. 【請求項7】駆動装置(6)が電動駆動装置であること
    を特徴とする請求項6に記載の溶融物弁。
  8. 【請求項8】ストップディスク(11)がコック(2)
    と伝動手段(14)の間の軸(2a)に遊転不能に固着
    されていることを特徴とする請求項1に記載の溶融物
    弁。
  9. 【請求項9】ストップディスク(11)の回転運動が止
    めねじ(12)によって制限されることを特徴とする請
    求項8に記載の溶融物弁。
  10. 【請求項10】コック(2)の位置を表示ないしは記録
    する距離測定記録装置又はスイッチ素子があることを特
    徴とする請求項1に記載の溶融物弁。
  11. 【請求項11】距離測定記録装置が軸(2a)に遊転不
    能に固着された回転角検出器(13)であることを特徴
    とする請求項10に記載の溶融物弁。
  12. 【請求項12】第1及び第2の溶融物フィルタを有する
    溶融物濾過装置において、溶融物フィルタの溶融物入口
    が請求項1ないし11の特徴に従って形成された第1の
    溶融物弁と連絡し、また溶融物フィルタの溶融物出口が
    第2の溶融物弁と連絡し、選択により溶融物フィルタの
    溶融物入口が請求項1ないし11の特徴に従って形成さ
    れた溶融物弁の溶融物出口(4)又は(5)であり、ま
    た溶融物出口が前記溶融物弁の溶融物入口(1)である
    ことを特徴とする溶融物濾過装置。
  13. 【請求項13】単数個の溶融物入口(1)又は複数個の
    溶融物入口(1)、複数個の溶融物出口(4、4a、
    5、5a)又は単数個の溶融物出口及び当該のコック
    (2)の駆動装置(6)が水平面にあることを特徴とす
    る請求項12に記載の装置。
JP15512299A 1998-06-04 1999-06-02 溶融物弁 Expired - Fee Related JP3200047B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19824902A DE19824902A1 (de) 1998-06-04 1998-06-04 Schmelzeventil
DE19824902.0 1998-06-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000205423A JP2000205423A (ja) 2000-07-25
JP3200047B2 true JP3200047B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=7869841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15512299A Expired - Fee Related JP3200047B2 (ja) 1998-06-04 1999-06-02 溶融物弁

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6196267B1 (ja)
EP (1) EP0962299B1 (ja)
JP (1) JP3200047B2 (ja)
DE (2) DE19824902A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10030584A1 (de) 2000-06-21 2002-01-03 Gneuss Kunststofftechnik Gmbh Mehrweg-Drehschieber-Ventil zur Verteilung von hochmolekularen Polymer-Kunststoff-Schmelzen
DE10150796C2 (de) * 2001-10-15 2003-08-07 Collin Gmbh Dr Vorrichtung zur Prüfung der Reinheit von Kunststoffschmelzen
DE10238901B3 (de) * 2002-08-24 2004-06-03 Zentes Unitex Gmbh Hahnkükenventil
US20050006150A1 (en) * 2003-07-07 2005-01-13 Power Chokes, L.P. Solids strainer system for a hydraulic choke
CN1956840B (zh) * 2004-05-28 2010-11-24 倍耐力轮胎股份公司 用于制造轮胎的方法和装置
JP4318623B2 (ja) * 2004-10-25 2009-08-26 株式会社神戸製鋼所 スクリーンチェンジャ
JP4800071B2 (ja) * 2005-06-02 2011-10-26 株式会社クレハ 回転式切換バルブ、切換バルブ装置、充填包装体製造装置及び充填包装体製造方法
DE102006050683A1 (de) * 2006-10-24 2008-04-30 Gneuß Kunststofftechnik GmbH Vorrichtung zum gesteuerten Leiten einer Kunststoffschmelze
AT517062A1 (de) * 2015-03-09 2016-10-15 Dr Collin Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Prüfung von Flüssigkeiten
US11357966B2 (en) 2015-04-23 2022-06-14 B. Braun Medical Inc. Compounding device, system, kit, software, and method
DE102015008637A1 (de) 2015-07-03 2017-01-05 Bb Engineering Gmbh Schmelzeventil
DE102016009650A1 (de) * 2016-08-08 2018-02-08 Blue Ocean Nova AG Vorrichtung und Verfahren zur Analyse eines Materialstroms
DE102017208185A1 (de) 2017-03-07 2018-09-13 Robert Bosch Gmbh Ventil zur Steuerung eines Fluidstroms
DE102018120445B3 (de) * 2018-08-22 2020-01-02 Gneuss Gmbh Filtriervorrichtung für hochviskose Medien
DE102018216149B4 (de) * 2018-09-21 2023-05-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zur Beeinflussung des Volumenstroms von extrudiertem plastisch verformbaren Werkstoff
NO346374B1 (en) * 2020-12-07 2022-06-27 Astorplast As A Device for Determining Offset Value of a Movable Valve Part
EP4180199A1 (de) 2021-11-12 2023-05-17 Polymetrix AG Verfahren und vorrichtung zur herstellung und verarbeitung eines gemisches aus rezykliertem polyestermaterial und einem polyester-prepolymer aus einem polyester-herstellprozess
WO2023083802A1 (de) 2021-11-12 2023-05-19 Polymetrix Ag Verfahren und vorrichtung zur herstellung und verarbeitung eines gemisches aus rezykliertem polyestermaterial und einem polyester-prepolymer aus einem polyester-herstellprozess
EP4450546A2 (de) 2021-11-12 2024-10-23 Polymetrix AG Verfahren und vorrichtung zur herstellung und verarbeitung eines gemisches aus rezykliertem polyestermaterial und einem polyester-prepolymer aus einem polyester-herstellprozess

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2702050A (en) * 1953-01-02 1955-02-15 Stephen J Thomas Two-way by-pass header valve
US3679060A (en) * 1970-09-08 1972-07-25 Xomox Corp Duplex strainer construction
FR2148849A5 (ja) * 1971-07-30 1973-03-23 Defontaine Freres Fils
GB1420752A (en) * 1972-04-19 1976-01-14 Lucas Industries Ltd Fluid control valve
GB1455611A (en) * 1973-01-23 1976-11-17 Zink Co Inc Plug valve units for extrusion apparatus
SE373647B (sv) * 1973-03-05 1975-02-10 T L Henningsson Regleranordning for strommande medier i anleggningar der en eller flera for matning med ett medium avsedda seriekopplade forbrukningsanordningar er anslutna till en mediekella
US3935108A (en) * 1974-10-07 1976-01-27 Parks-Cramer Company Changeover valves with bypass and bent valving
US4156437A (en) * 1978-02-21 1979-05-29 The Perkin-Elmer Corporation Computer controllable multi-port valve
DE3131281C2 (de) * 1981-08-07 1993-10-21 Fluidtech Gmbh Vorrichtung zum getrennten Führen zweier Ströme, wahlweise nur eines Stromes, mindestens eines Mediums
DE3621746A1 (de) * 1986-06-28 1988-01-21 Hubert Skibowski Absperrarmatur
JPH0773648B2 (ja) * 1993-03-11 1995-08-09 アスカ工業株式会社 フィルター装置
JPH0773647B2 (ja) * 1993-03-11 1995-08-09 アスカ工業株式会社 フィルター装置
US5462653A (en) * 1994-02-15 1995-10-31 Hills, Inc. Apparatus for continuous polymer filtration
DE19525062A1 (de) * 1994-12-02 1996-06-05 Richter Chemie Tech Itt Gmbh Kugelhahn

Also Published As

Publication number Publication date
EP0962299B1 (de) 2002-04-03
JP2000205423A (ja) 2000-07-25
DE59901097D1 (de) 2002-05-08
DE19824902A1 (de) 1999-12-30
US6196267B1 (en) 2001-03-06
EP0962299A1 (de) 1999-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3200047B2 (ja) 溶融物弁
JP5246670B2 (ja) 特に複数の枝管を備えた内燃機関の冷却水循環経路用の回転滑り弁および電気機械組立品
EP2524124B1 (de) Steuerventileinheit für einen flüssigkeitskreislauf
DE102006053311B4 (de) Ventil zur Steuerung von Volumenströmen
US4224958A (en) Valve device for diverting and combining fluid flows
DE10131402B4 (de) Extern gesteuerte Lüfterkupplungsvorrichtung
EP1118481B1 (en) Dual film belt vehicle air conditioning system
DE19646281C2 (de) Flüssigkeitsreibkupplung
DE102005011222A1 (de) Lüftungsanlage
EP3676522B1 (de) Motorisch angetriebenes axial-stromregelventil
KR20100086257A (ko) 공조모드 구현용 도어 조립체
DE102005047253B3 (de) Vorrichtung zur Steuerung der Luftströmungsmengen in die Armaturenbrettluftauslässe einer Kraftfahrzeug-Heizungs- oder Klimaanlage
CN103921428A (zh) 塑料过滤装置
DE3728330A1 (de) Temperaturgeregelte luefter-fluessigkeitskupplung
EP2520890A1 (de) Rotationswärmetauscher
KR900005125Y1 (ko) 유량제어 밸브
DE10258025A1 (de) Klimaanlage
DE2650809A1 (de) Ablenkvorrichtung fuer stroemende medien
DE60223013T2 (de) Mit einer mechanischen dichtung in verbindung stehende anordnung
DE4112057C2 (ja)
SE9402964L (sv) Tilluftsapparat
DE102004013318A1 (de) Kühlgerät für einen Schaltschrank
DE3047361C2 (ja)
EP4180732B1 (de) Kombination einer lüftungseinrichtung für ein gebäude mit einer weiteren lüftungseinrichtung
RU1835535C (ru) Устройство дл регулировани расхода жидкости

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010508

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees