JP3199400B2 - 切削工具用被覆超硬合金 - Google Patents

切削工具用被覆超硬合金

Info

Publication number
JP3199400B2
JP3199400B2 JP19188591A JP19188591A JP3199400B2 JP 3199400 B2 JP3199400 B2 JP 3199400B2 JP 19188591 A JP19188591 A JP 19188591A JP 19188591 A JP19188591 A JP 19188591A JP 3199400 B2 JP3199400 B2 JP 3199400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cemented carbide
particles
base material
powder
carbide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19188591A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0533097A (ja
Inventor
俊彦 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP19188591A priority Critical patent/JP3199400B2/ja
Publication of JPH0533097A publication Critical patent/JPH0533097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3199400B2 publication Critical patent/JP3199400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の利用分野】本発明は、靱性および耐摩耗性に優
れ、優れた切削性能を発揮できる切削工具用被覆超硬合
金に関する。
【0002】
【従来技術】従来、切削工具としてはWCを主成分とし
て、Co等の金属を配合してなる超硬合金が主流であっ
たが、最近では、切削時の耐摩耗性を向上させることを
目的にこの超硬合金の表面にTiC、TiCNあるいは
Al2 3 等の硬質材料を化学気相成長法(CVD法)
等により被覆した、いわゆる被覆超硬合金が多く用いら
れている。
【0003】この被覆超硬合金によれば、その表層部が
硬質な層より構成されるために、表面の耐摩耗性は大き
く向上するが、被覆層自体が逆に脆いという性質を有す
るために、切削加工時に被覆層に亀裂が生じやすい。そ
のため、超硬合金母材としては、この亀裂の伸展を防止
するために母材自体高靱性であることが望まれる。
【0004】上記の見地から、超硬合金母材の靱性を高
めるために、例えば、組成的に超硬合金内の結合相量を
増加させたり、あるいは超硬合金中の硬質相を形成する
金属化合物中の窒素含有量を増加させるする方法が提案
されている。
【0005】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、上記
のような方法によれば、金属量の増加に伴い合金の靱性
が向上するものの、合金の硬度が金属量に相反し低下し
耐摩耗性が低下するという問題がある。また、窒素量を
増加させる方法では、強化されるのが表面部のみで内部
の靱性については全く改善されないため充分な靱性の向
上が望めない等の問題がある。
【0006】このように、超硬合金母材の高硬度を維持
しつつ、靱性を高めることが困難であり、よって、被覆
層に生じた亀裂を母材で阻止することが不十分であり、
被覆超硬合金工具の寿命を短くする大きな要因となって
いる。
【0007】
【問題点を解決するための手段】本発明者等は、上記の
問題点に対して検討を加えた結果、超硬合金母材を構成
するWC粒子よりなる硬質粒子を粗粒と微粒とを混在さ
せることにより、WC粗粒が亀裂の進行を有効に阻止す
ることを見出し、本発明に至った。
【0008】即ち、本発明の切削工具用被覆超硬合金
(以下、被覆超硬合金と略称する)は、母材が炭化タン
グステンを主とし、さらに周期率表第4a、5aおよび
6a族金属の炭化物、窒化物、炭窒化物より選ばれる少
なくとも1種からなる硬質粒子と、コバルトの結合相と
からなり、一方、母材表面に、周期律表第4a、5a族
金属の炭化物、窒化物、炭窒化物およびAl23から選
ばれる少なくとも1種からなる硬質層を被覆してなる被
覆超硬合金において、平均粒子径が1.3〜3μmの全
炭化タングステン粒子中に粒子径が3μm以上の炭化タ
ングステンが40〜60体積%の割合で存在することを
特徴とするものである。
【0009】以下、本発明を詳述する。本発明の被覆超
硬合金において用いられる母材は、組成的には、WCを
主成分とし、周期律表第4a、5a、6a族金属の炭化
物、窒化物、炭窒化物から選ばれる少なくとも1種を含
み、さらに鉄族金属を含むものである。これらの成分
は、望ましくはWCが全量中75〜90重量%、周期律
表第4a、5a、6a族金属の炭化物、窒化物、炭窒化
物から選ばれる少なくとも1種が6〜14重量%、コバ
ルトを主とする鉄族金属が5〜9重量%の割合で含有さ
れる。
【0010】また、組織として硬質粒子と結合相より構
成される。硬質粒子はWCと周期律表第4a、5a、6
a族金属の炭化物、窒化物、炭窒化物等より構成され
る。一方、結合相は、コバルトを主とする鉄族金属より
構成される。
【0011】本発明によれば、上記組織において硬質相
を形成する炭化タングステン粒子を粗粒と微粒との混合
系により構成することが大きな特徴である。粗粒として
は、その結晶粒子径が3μm以上の粗粒子が全炭化タン
グステン粒子中、40〜60体積%の割合で存在するも
ので、残部は3μm未満の微粒子より構成される。粗粒
子の量を上記の範囲に設定したのは、40体積%より少
ないと、母材としての亀裂の伸展を阻止することが不十
分となり、欠損が生じやすくなり、60体積%を超える
と、超硬合金自体の硬度が低下し、耐摩耗性が劣化する
ためである。
【0012】なお、本発明における炭化タングステン粒
子の平均粒子径は1.3〜3μmであることが望まし
く、この平均粒子径が1.3μmより小さいと亀裂が直
線的に進展し、その進展を阻止することが不十分とな
り、3μmより大きいと粗粒が破壊源となり母材強度を
著しく劣化させてしまう。
【0013】さらに上記の構成からなる超硬合金母材の
表面に被覆される硬質層としては、TiC、TaC、N
bV、VC、TiCN、TiN、ZrN、HfNなどの
周期律表第4a、5a族金属の炭化物、窒化物、炭窒化
物あるいはAl2 3 から選ばれ、これらは単層まはた
複数層設けても差し支えない。なお、この硬質層は母材
表面に3〜20μmの厚みで形成され、この厚みが3μ
mより薄いと耐摩耗性が劣化し、20μmより厚いと靱
性が劣化する傾向にある。
【0014】次に、本発明の被覆超硬合金を作製する方
法について説明する。超硬合金母材としては、まずWC
粉末、周期律表第4a、5a、6a族金属の炭化物、窒
化物、炭窒化物の粉末および鉄族金属の粉末を準備す
る。この時、WC粉末としては、平均粒径が異なる2種
の粉末を準備し、これらを組織が前述したようになるよ
うに所定量秤量し、これに前記各種粉末を添加混合す
る。
【0015】また、上記混合粉末中に適宜炭素粉末を加
えることにより系中の炭素量を制御し、η相の生成を抑
制することも必要であり、この炭素量によってWCの粒
成長を制御することができる。
【0016】その後、混合粉末を公知の成形方法、例え
ばプレス成形、射出成形、押し出し成形等により所定の
形状に成形した後、焼成する。焼成は、1440〜15
50℃の真空雰囲気中で焼成すればよい。
【0017】一方、被覆層は、公知の化学気相成長法等
により形成することができ、例えばTiCを設ける場合
には反応ガスとしてTiCl4 とCH4 およびキャリア
ガスとして水素等を用い、これらをを炉内に導入すると
ともに炉内を40〜80torrの圧力に維持しつつ、
950〜1050℃に加熱することにより母材表面にT
iC膜が形成される。また、複数層形成する場合には、
反応ガスを変えて上記膜形成工程を繰り返すことにより
容易に形成することができる。
【0018】
【作用】切削加工時に被覆層に亀裂が発生すると、その
亀裂は被覆膜内を進行し、母材に到達すると、母材を構
成する硬質相の粒界に存在する結合相を進行し、最終的
に欠損を生じる。この母材内での亀裂は硬質相の粒径が
小さいほど、直線的に進行しやすいと考えられる。
【0019】本発明によれば、母材を構成する硬質相中
に3μm以上のWCの粗粒子を存在させることにより、
亀裂の先端が粗粒に到達すると同時に亀裂の直線的進行
を阻止し、欠損を防止する。しかし、硬質相粒子のすべ
てが粗粒子より構成されると、母材の硬度が低下するた
めに耐摩耗性が低下する。よって、3μm以上の粒子を
40〜60体積%の割合で存在させ、残りを3μm未満
の微粒子により構成することにより硬度を高め耐摩耗性
の劣化を防ぐことができる。
【0020】
【実施例】原料粉末として、いずれも市販の平均粒径が
6μmと1μmの2種のWC粉末、Co粉末、TiC粉
末、TiN粉末、TaC粉末、NbC粉末、VC粉末を
用意し、これらの粉末をWC粉末79重量%、TiC粉
末4重量%、TiN粉末1重量%、TaC粉末7重量
%、NbC粉末0.5重量%、VC粉末0.5重量%、
Co粉末8重量%からなる組成に配合し、振動ミルにて
6時間湿式混合、粉砕し、乾燥後、SNMG43型に成
形した。この成形体を真空中、1450℃で1時間保持
して焼結し加工をして超硬合金母材を作製した。なお、
2種のWC粉末についてはの配合比を表1に示すような
割合で混合した。
【0021】得られた超硬合金について、電子顕微鏡写
真により組織を観察し、Fulmannの式によりWC
粒子の平均粒径と体積比率および3μm以上のWC粒子
の体積比率を計算し、さらに、3μm以上のWC粒子の
全WC粒子に対する体積比率を求めた。
【0022】これらの超硬合金母材の表面に化学気相成
長法(CVD法)によりTiC膜を6μmと、TiCN
膜を1μmおよびAl2 3 膜を1.5μmの厚みで形
成した。
【0023】得られた切削工具について、4本溝付SC
M440を周速60m/min、切り込み3mm、送り
0.1〜0.8mm/revの条件で乾式で各送り10
秒間切削し、0.1mm/revから0.1mm/re
vづつ増加し工具に欠損が生じるまで切削を行った。結
果は表1に示した。
【0024】さらに、切削テストとして耐摩耗性試験を
下記の要領で行い、切削後の刃先のフランク摩耗量を測
定した。結果は表1に示した。
【0025】被削材 SCM435 切り込み 2mm 送り 0.3mm/rev 周速 230m/min
【0026】
【表1】
【0027】表1によれば、3μm以上のWC粗粒の割
合が40体積%より少ない試料No,1、2ではいずれも
欠損時の送り量は、0.3mm/rev以下であった。
また、WC粗粒の割合が60体積%を超える試料No,7
では、フランク摩耗量が0.25mmを超え、いずれも
満足した結果が得られなかった。
【0028】これに対して、本発明品については、いず
れも欠損時の送りは0.5mm/rev以上であり、し
かもフランク摩耗量も0.22mm以下と小さいもので
優れた切削特性を示した。
【0029】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の被覆超硬合
金は、母材の硬質相としてWC粗粒を含有させることに
より亀裂の進行を阻止し、母材の靱性を高めることによ
り優れた耐欠損性を有し、またWC微粒と混合すること
により、高硬度を維持し耐摩耗性を発揮することができ
る。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】炭化タングステンを主とし、さらに周期率
    表第4a、5aおよび6a族金属の炭化物、窒化物、炭
    窒化物より選ばれる少なくとも1種からなる硬質粒子
    と、コバルトの結合相とからなる超硬合金の表面に、周
    期律表第4a、5a族金属の炭化物、窒化物、炭窒化物
    およびAl23から選ばれる少なくとも1種からなる硬
    質層を被覆してなる被覆超硬合金において、平均粒子径
    が1.3〜3μmの全炭化タングステン粒子中に粒子径
    が3μm以上の炭化タングステンが40〜60体積%の
    割合で存在することを特徴とする切削工具用被覆超硬合
    金。
JP19188591A 1991-07-31 1991-07-31 切削工具用被覆超硬合金 Expired - Lifetime JP3199400B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19188591A JP3199400B2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 切削工具用被覆超硬合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19188591A JP3199400B2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 切削工具用被覆超硬合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0533097A JPH0533097A (ja) 1993-02-09
JP3199400B2 true JP3199400B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=16282079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19188591A Expired - Lifetime JP3199400B2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 切削工具用被覆超硬合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3199400B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0533097A (ja) 1993-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3052586B2 (ja) 耐チッピング性にすぐれた表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
KR20070000358A (ko) 구배 영역을 포함하는 미세립 소결 초경합금
KR20060136328A (ko) 구배 영역을 포함하는 미세립 소결 초경합금
JPH068008A (ja) 耐チッピング性にすぐれた表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3199400B2 (ja) 切削工具用被覆超硬合金
JPH08269719A (ja) チタンの炭窒酸化物層表面被覆切削工具の製造方法
JPH08118105A (ja) 硬質被覆層がすぐれた層間密着性を有する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JPH06248385A (ja) TiCN基サーメット
JP3850085B2 (ja) 切削工具用被覆サーメット
JP2917555B2 (ja) 硬質層被覆超硬合金製切削工具およびその製造法
JP2800571B2 (ja) 耐チッピング性にすぐれた表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP3314089B2 (ja) 被覆超硬合金
JP2910293B2 (ja) 硬質層被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具の製造法
JP2020132972A (ja) 超硬合金および切削工具
JP2734311B2 (ja) 耐チッピング性にすぐれた表面被覆炭窒化チタン基サーメット製切削工具
JP2002292507A (ja) サーメット製切削工具およびその製造方法
JP3109272B2 (ja) 耐欠損性および耐摩耗性にすぐれた表面被覆炭窒化チタン基サーメット製切削工具
JPH06336634A (ja) 表面被覆サーメット
JPH07328808A (ja) 硬質被覆層がすぐれた層間密着性を有する表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JPH0657429A (ja) 耐チッピング性にすぐれた表面被覆炭窒化チタン基サーメット製切削工具
JP2596429B2 (ja) 超硬合金
JPH09174306A (ja) 切削工具用サーメット
JP2000080432A (ja) 被覆超硬合金
JP2970016B2 (ja) 硬質層被覆超硬合金製切削工具
JPS58120434A (ja) 表面反応層を有する切削用サ−メツトチツプおよびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11