JP3199197B2 - 枠体付きパネルの製造法 - Google Patents

枠体付きパネルの製造法

Info

Publication number
JP3199197B2
JP3199197B2 JP06697393A JP6697393A JP3199197B2 JP 3199197 B2 JP3199197 B2 JP 3199197B2 JP 06697393 A JP06697393 A JP 06697393A JP 6697393 A JP6697393 A JP 6697393A JP 3199197 B2 JP3199197 B2 JP 3199197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
frame
molding
peripheral portion
extrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06697393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06278186A (ja
Inventor
俊和 伊藤
孝 荒木
豊 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Tokai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Tokai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd, Tokai Kogyo Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP06697393A priority Critical patent/JP3199197B2/ja
Publication of JPH06278186A publication Critical patent/JPH06278186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3199197B2 publication Critical patent/JP3199197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bay Windows, Entrances, And Structural Adjustments Related Thereto (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パネル、ことに無機質
ならびに有機質のガラス板状体、例えば平板状または曲
げ板状を有する生あるいは強化された単板、合せあるい
は複層ガラスなどのパネルに、押出成形によって枠体を
成形一体化する製造方法であって、建築用ならびに車輌
用等における、種々の窓部材あるいは扉部材等に採用し
得る有用な枠体付きパネルの製造法を提供するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば車輌用窓ガラスのようなパ
ネルの周縁部に、枠体を一体的に押出成形手段で装着す
る方法としてはいくつかの提案がなされている。
【0003】例えば特開平3ー193643号公報には、ガラ
ス板、ガラス板の製造方法及びこの方法を実施する装置
が記載されており、特に自動車のための、窓開口部のフ
レームに直接接着されるようになっているガラス板であ
って、パネルに対面するガラスの表面上に適当な重合体
を押出すことにより、重合体に突出部がもたらされ、ガ
ラス板を固定させる接着剤の固まる間保護及び中心合わ
せ部材として用いられる外郭フレームが設けられている
ガラス板において、その周縁に沿って置かれた外郭フレ
ームの保護及び中心合わせ突出部が、ガラス板から突出
するリップであり、このリップはガラスの表面に実質的
に平行であり、またガラス板が取付けられた時ガラス板
の縁に平行な開口部パネルに当接するガラス板であるこ
とが開示されている。
【0004】さらに上記ガラス板を製造する方法とし
て、成形押出しノズルがガラス板の縁上に置かれガラス
板に沿って動かされ、またガラス板に重合体が規則正し
く供給され、続いてその流れを停止しそしてノズルがそ
の出発位置にほぼ到達するとガラス板から離れるように
動く、ガラス板の製造方法において、押出しのために、
ガラス板の周縁から突出するリップが何らの支持体なし
に所定位置に保持されるような粘性と揺変性を持った重
合体が用いられること、またさらに押出された外郭の始
端と終端との間の変移領域が、所定大きさの工具によっ
てまっすぐにされ又は調整されること、ならびに薄いフ
イルムで表面を養生すること等が開示されている。
【0005】また、本出願人が既に出願した特開平4ー
261822号公報には、枠体付きパネルの製造方法及び製造
装置について記載しており、パネルの周縁部に枠体を装
着してなる枠体付きパネルを製造する方法にあっては、
押出し成形用ダイ装置の口金に形成された押出口に対
し、その側方開口部からパネルの周縁部の一部分を差し
込んで、そのパネルの周縁部と口金の押出口との間に枠
体の断面形状に対応する成形空間を構成し、次に前記ダ
イ装置の材料給送路から給送される枠体材料を成形空間
を経て押出口から押出しながら、記ダイ装置がパネル周
縁部に沿う様に、パネルとダイ装置とが相対的に移動さ
せることで、パネルの周縁部に沿って連結する均一断面
の枠体を形成すると同時にパネル周縁部に枠体を接合し
て一体化することを提案している。
【0006】さらに例えば、本出願人が既に出願した特
願平4ー278897号には、ガラスプレート等の物品の周縁
表面に合成樹脂物品を形成するため、成形枠体の始発部
と最終部を一体化する繋ぎ成形となるよう押出成形がで
きる方法について記載しており、ダイ装置がパネル周縁
部に沿う様に、パネルとダイ装置とが相対的に移動する
中で、該移動中前記成形空間を3次元的に閉塞している
押出口と対応する反対側の閉塞部を、前記移動開始部に
到る際、閉塞部を開口するとともに、移動開始部の成形
された枠体の先端を挿通することで3次元的に閉塞し、
前記成形空間に続いて枠体材料を供給し、移動開始部の
枠体と一体化すること等を提案している。
【0007】またさらに例えば、特開平4ー151225号公
報には、ガラス周縁部における樹脂成形品の成形方法が
記載されており、押出ノズルを固定し、ガラスウインド
を回転させてガラスウインドの外周縁に、樹脂モール等
の樹脂成形品を取付けることが開示されている。
【0008】またさらに例えば、特開平4ー226321号公
報には、ガスケット付窓ガラスの製造方法が記載されて
おり、ガラス周縁部に直接プラスチゲルを任意の形状に
吐出させながら、付着したのち、加熱溶融させることが
開示され、前記プラスチゲルが塩化ビニル系樹脂と可塑
剤から成り、常温における粘度が、剪断速度1sec -1
50万cps 以上、500 万cps 以下の粘度を有し、かつ剪断
速度100sec -1 で50万cps 以下の粘度を有するものであ
ることが開示されている。
【0009】
【発明が解決しようとする問題点】前述したように、例
えば特開平3ー193643号公報に記載のガラス板、ガラス
板の製造方法およびこの方法を実施する装置では、成形
押出しノズルを動かし、単にガラス裏面の表面上のみ
に、ガラス板の周縁から突出するリップが何らの支持体
なしに所定位置に保持されるような粘性と揺変性を持っ
た重合体を用い、しかもノズルがその出発位置にほぼ到
達するとガラス板から離れるように動かすものであっ
て、ノズルの構成が単純ですむわりには調整がスムーズ
ではなく、結果として、押出された外郭の始端と終端と
の間の変移領域を所定の大きさの工具によってまっすぐ
にする調整が必要であり、さらに薄いフイルムで表面を
養生すること等が必要となるものであって、外視される
ような品位にはなり難いものである。
【0010】また一方、例えば特開平4ー261822号公報
では、パネルの周縁部に枠体を押出し法で一体成形する
際において、その一体成形した枠体付きパネルを効率的
かつ確実に押出成形するための手段およびその装置につ
いて開示しているものであり、成型枠体の開始部と終末
部における部分についてのこと、例えば仕上げまでは具
体的に記載していないものである。
【0011】さらに例えば特願平4ー278897号では、成
形枠体の始発部と最終部を一体化した繋ぎ成形となるよ
う押出成形する際において、ダイ装置がパネル周縁部に
沿う様に、パネルとダイ装置とが相対的に移動する中
、該移動中前記成形空間を3次元的に閉塞している押
出口と対応する反対側の閉塞部を、前記移動開始部に到
る際、閉塞部を開口するとともに、移動開始部の成形さ
れた枠体の先端を挿通することで3次元的に閉塞し、続
いて成形空間に枠体材料を供給し、移動開始部の枠体と
一体化するので、ことにパネル周縁部全周に枠体を装備
する際には有効であるものの、一部枠体を必要としない
部分がある際をもめざしているものとは必ずしも言えな
いものである。
【0012】またさらに例えば、特開平4ー151225号公
報に記載のガラス周縁部における樹脂成形品の成形方法
では、単に押出ノズルを固定し、ガラスウインドを回転
させ、ガラスウインドの外周縁に樹脂成形品を取付ける
ようにしたとしても、ガラスウインドを固定し、その周
縁に沿って押出しノズルを回周して樹脂成形品を取付け
るようにしたような手段に単に振替えたに過ぎないもの
であって、例えばパネルのコーナ曲線状部やその近傍、
あるいは開始部と最終部の部分またはその繋ぎ部分等に
おける前記枠体の表面シワや浮上り等の見栄えを損なう
ようなことを防止することが必ずしもできないものであ
り、具体性についての記載は全くなく容易に採用するこ
とができるとは言い難いもので実用性に乏しいものであ
る。
【0013】さらにまた例えば、特開平4ー226321号公
報に記載のガスケット付窓ガラスの製造方法では、金型
および高圧の射出装置を使用することなく、常圧下でで
きるものの、加熱溶融処理が必要であり、ことに吐出開
始部と吐出終了部が不連続となり、プラスチゲルをヘラ
等でもって連続形状への修正が必要であって、必ずしも
省力的でかつ自動化できるものではなく、しかも略同一
形状でならびに優れた表面性とはなし難いと言っても過
言ではないものである。
【0014】
【問題点を解決するための手段】本発明は、従来のかか
る問題点に鑑みてなしたものであって、例えウインドガ
ラス等のパネルが平板状で形状変化しても、該パネルの
例えば周縁表裏両面と端面を囲繞して合成樹脂製モール
ディングあるいはガスケットである枠体を同時固着一体
に押出成形することができるなかで、ことに該パネルの
周縁部に形成する枠体の終末部あるいは開始部と終末部
に特異なカセツトを適宜配置し、直線状部と同様な均一
状断面で高品位である枠体を自動的でかつ連続的に押出
成形することができるようにし、しかも外した該カセツ
ト部分のフリーな成型枠体を接着または/および融着仕
上げをすることで成すようにしたものであって、複雑な
3次元的、場合によっては4次元的対応が必要な枠体形
状であっても仕上げができるようにすることで成し得た
ものであり、操業上のトラブルもなく、高表面性で寸法
精度がよいものとなり、さらに終末部あるいは終末部と
開始部におけるシワや浮上り等の発生を防止することが
でき、格段の仕上がりとなり、しかも簡単で効率的な取
付けができるようにしたものであり、建築用窓材または
扉等はもちろん、自動車用窓材などに充分採用し得る有
用な枠体付きパネルの製造法を提供するものである。
【0015】すなわち、本発明は、周縁が直線部とコー
ナー曲線部から成るパネルの周縁表面と端面を含む周縁
部に、所期の枠体付きパネルを押出成形によって製造す
る方法において、押出成形用ダイ装置の口金の押出口に
対し、その側方開口部からパネル周縁部の一部分を差し
込んで囲むようにし、枠体の断面形状である成形空間を
構成し、次いで前記ダイ装置の材料供給路から給送され
る枠体材料を前記成形空間を経て押出口から押出しなが
ら、前記ダイ装置がパネル周縁部に沿う様に、前記パネ
ルとダイ装置とが相対的に移動する中で、該移動の終末
部または/および開始部に、前記パネル周縁部と同一状
断面形状をなし該周縁部と連続しかつ該周縁部から離れ
るように前記枠体が連続成形できるカセツトを、該パネ
ル周縁部に着脱自在にセツトし、前記枠体を一体成形し
た後、カセツトを取り外すとともに離脱したカセツト部
の成型枠体を前記パネル周縁部に取り付け、接着または
/および融着仕上げをすることを特徴とする枠体付きパ
ネルの製造法を提供するものである。
【0016】ここで、前記したように、押出成形用ダイ
装置の口金の押出口に対し、その側方開口部からパネル
周縁部の一部分を差し込んで囲むようにし、枠体の断面
形状である成形空間を構成し、次いで前記ダイ装置の材
料供給路から給送される枠体材料を前記成形空間を経て
押出口から押出しながら、前記ダイ装置がパネル周縁部
に沿う様に、前記パネルとダイ装置とが相対的に移動
る中で、該移動の終末部または/および開始部に、前記
パネル周縁部と同一状断面形状をなし該周縁部と連続し
かつ該周縁部から離れるように前記枠体が連続成形でき
るカセツトを、該パネル周縁部に着脱自在にセツトし、
前記枠体を一体成形した後、カセツトを取り外すととも
に離脱したカセツト部の成型枠体を前記パネル周縁部に
取り付け、接着または/および融着仕上げをすることと
したのは、ウインドガラス自体が複雑な曲面を持ち、該
ウインドガラスの周縁部をダイ装置の口金およびダイ本
体部分でほぼ水平に保持しつつ寸法的な吸収を行い、枠
体を押出し一体成型する際において、例えば該移動の前
記終末部および前記開始部に前記カセツトをセツトし、
また例えば前記開始部前の未枠体形成部のパネル周縁部
の終末部に前記カセツトをセツトし、該移動開始部の枠
体の先端部あるいはカセツト等をキャッチし、前記移動
開始部の一体成型済の枠体につっかえることがないよう
にしながら、その瞬間からパネルに装着したカセツトの
周縁部に沿って移動し、一方で既に成形一体化した枠体
の先端と同一状断面形状である枠体を形成し、前記カセ
ツトをパネル周縁部から外すとともにカセツトから離脱
した成型枠体を、前記終末部と前記開始部の間を間隔を
おくように、または前記終末部と前記開始部を接して繋
ぐように、押出成形した成型枠体を前記パネル周縁部に
取り付け、接着または/および融着仕上げをすること
で、より種々の形状のパネル、ならびに枠体の形状や大
きさあるいは枠体成形の開始部と終末部の種々の要求等
に対応できるようにするものであり、しかも枠体である
モールディング自身もウインドガラス周縁の表裏両面と
端面との周縁部に囲繞するようにした3次元的な複雑な
形状であるものであっても、モールディングの外表面は
外視されて格段に優れた表面性が要求される際も、多彩
な因子がある中で対応し得て所期の均一状断面形状の枠
体を形成すると同時に、前記パネルの周縁部に該枠体を
固着一体化し得ることができるものである。
【0017】
【作用】上述したとおり、本発明の枠体付きパネルの製
造法によれば、ダイ装置の材料給送路から給送される枠
体材料がキャビティ空間および成形空間を経て押出口か
ら押出されながら、ダイ装置がパネル周縁部に沿う様
に、パネルとダイ装置とが相対的に移動するなかで、パ
ネル周縁部の枠体成形開始部または/および終末部に特
異なカセットを適宜セツトし、パネルの周縁部に枠体を
押出成形で同時固着一体化ならびに仕上げをすること
で、パネルの破損やキズならびに枠体のシワや浮上り等
の発生を解消し、優れた表面性で見栄えの向上が図れ、
さらに均一状断面で全体寸法も精度よく、自動化ならび
に省力化をもでき得て製造することができ、該カセツト
によって効率的かつ確実に取り付けられるようになる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図にしたがって具
体的に説明する。ただし本発明は係る実施例に限定され
るものではない。
【0019】図1に示すように、本実施例における枠体
付きパネルはモール付き自動車用窓ガラスであって、
枠体であるモールディング3がパネルであるウインドガ
ラス2の周縁部5に沿って周縁4の全周に連続する均一
状の断面に形成されており、車体に取り付けた際にシー
ル性、空力特性あるいは意匠性に優れるものとなるモー
ル付き自動車用窓ガラスの正面図である。
【0020】さらに、図2に示すように、前記ウインド
ガラス2の周縁部5の表裏両面6、7および端面8に樹
脂系接着剤等でなるプライマを処理した後、前記ウイン
ドガラス2の周縁部5の一部を残して周縁を包含するよ
う、熱可塑性エラストマーである塩ビ系あるいはウレタ
ン系等の合成樹脂またはゴム等よりなる所期の形状の均
一状断面でかつ枠体状をなす前記モールディング3を、
該ウインドガラス2周縁4の表裏両面6、7と端面8を
含む周縁部5に押出成形によって連続して接着と同時一
体成形することで成した、前記図1においてIーI視し
たモール付き自動車窓ガラスの部分拡大した側断面図
である。
【0021】次に上記したように構成するモール付き自
動車窓ガラスの製造を実施した装置およびその方法に
ついて以下に簡単に説明する。図3に示すように、前記
製造を実施するにあたり主要装置としては、押出成形機
の前端に組付けるダイ装置10と、該ダイ装置10の側方
に配置したパネル保持装置11と、該パネル保持装置11
回転可能に組付ける回転台と、該回転台を旋回可能に組
付ける旋回装置12と、該旋回装置12を昇降可能に組付け
る支持台13、該支持台13に組付ける移動装置14ならびに
前記パネル保持装置11を傾動可能にする傾動装置等から
成る装置である斜視図である。
【0022】なお、図示していないが、製造装置全体と
しては上記した以外に、例えば前記パネル保持装置11
対するパネル投入装置、パネル取出し装置、パネル投入
装置に対するパネル供給用受棚装置、ならびに前記パネ
ル取出し装置に対するパネル搬出用受棚装置等を適宜設
ける。
【0023】次いで、図3および図4に示すように、前
記押出成形機のダイ装置10には、押出成形機の先端
部に固定バー15によってダイ本体16が取付けられる。該
ダイ本体16には一端部がジョイントパイプ17によって押
出成形機の材料流路に連通し、他端部がダイ本体16の
前端面に凹設された出口に開口し口金18の押出口19に連
通する材料給送路、該材料給送路でもあるキャビティ空
間を内部に形成する。
【0024】ダイ本体16の側面にはウインドガラス2の
周縁部5が差込まれた状態で該ガラス2を移動案内する
案内溝が凹設されており、その案内溝の溝面には例えば
弾性圧縮可能なゴム材より成る保護層を設けている。
【0025】ダイ本体16の前端面には口金18が例えば所
定数のボルト等によって着脱交換可能に定着されてい
る。前記口金18には前記材料給送路の出口に連通する押
出口19が貫設され、該押出口19を口金18の側方に開口し
てウインドガラス2の周縁部の一部が押出口19に差込み
可能な側方開口部20を形成している。そして前記側方開
口部20から押出口19に差込まれるウインドガラス2の周
縁部と口金18の押出口19の周壁面によってモールディン
グ3の断面形状に対応する成形空間21を構成している。
なお前記口金18の側方開口部20の対向面には、例えば弾
性圧縮可能なゴム材よりなる保護片を設けている。
【0026】次いで、図3に示すように、前記ダイ装置
10の側方に配置され前記ウインドガラス2を載持するパ
ネル保持装置11は、前記ウインドガラス2の周縁部5の
差込みあるいは引出し等にあたって前記移動装置14によ
って移動する。該移動装置14は、フロアに固定した基台
22上に、スライドテーブル23をレールに沿って摺動可能
に組付け、該スライドテーブル23はスライド用モータを
駆動源とする送りねじの正逆回転によって進退動するも
ので、スライドテーブル23の下面には前記送りねじに対
するナットを設けている。
【0027】なお、前記旋回装置12の第1旋回アーム26
および第2旋回アーム27によって自在に旋回するように
なっている。また図示してない傾動装置によって前後お
よび左右方向に傾動可能にして前記ウインドガラス2の
位置決めを確かなものとしている。
【0028】次に、上述したように構成した各装置を用
いて実施した、本発明の枠体付きパネルの製造法につい
て説明する。先ず、予め大きさ約1350mmx950mm 程度で
板厚約3.5mm 程度の曲げ成形したフロートガラスである
前記ウインドガラス2周縁4のモールディング3を施す
表裏両面6、7および端面8を含む周縁部5をプライマ
で処理し、該プライマ処理したウインドガラス2を前記
パネル投入装置によって前記パネル保持装置11の保持部
材に対して所定の向き、すなわち該プライマ処理したウ
インドガラス2周縁4がダイ装置10に対向する向きとな
るように、前記保持部材の各アーム上に配設した前記吸
引カップ25上に載置する。なお、前記移動装置14のスラ
イドテーブル23は予め後方位置まで後退しておいた。
【0029】次いで、上記の載置した前記プライマ処理
ウインドガラス2は前記各吸引カップ25に吸着し投入を
完了する。さらに次いで、前記ダイ装置10の口金18の側
方開口部20に対向する側の吸着した前記プライマ処理ウ
インドガラス2周縁4は常に水平となるように、傾動な
らびに昇降自在に調整しつつ、前記プライマ処理ウイン
ドガラス2周縁部5を前記口金18の側方開口部20から該
口金18の押出口19内に所期の一定量だけ差込み、該プラ
イマ処理ウインドガラス2の周縁部5と該口金18の押出
口19の内周壁との間にモールディング3の断面形状に対
応する前記成形空間21を構成し、図3および図4に示す
ようにセットした。
【0030】構成後、前記ダイ装置10の材料給送路にモ
ールディング材料である例えば塩ビ系樹脂を供給し、該
樹脂を前記キャビティ空間ならびに前記成形空間21を経
て前記押出口19から押出し成形する。
【0031】図5は、本発明の一実施例であって、ウイ
ンドガラス周縁部の押出成形開始部および終末部に、カ
セツトをそれぞれセツトし、押出成形開始前の状態を示
す斜視図であり、押出成形開始前、ウインドガラス2の
周縁部5の周縁4で押出成形開始部および終末部に、カ
セツト28、28をそれぞれセツトした状態である。
【0032】なお、モールディング3を成形する部分に
は、例えば離型剤等を塗布しておくとよいことは言うま
でもない。
【0033】次に、図6は、上記図5に示した状態に、
押出成形によってモールを周縁に施した状態を示す斜視
図であり、図5に示す、押出成形開始部のカセツト28部
分からモールディング3の押出成形を始め、押出成形終
末部のカセツト28部分まで押出成形を行い、ウインドガ
ラス2の周縁部5の所要箇所にモールディング3の押出
成形を完了した状態である。
【0034】次いで、図7は、図6に示した状態からカ
セツトを離脱した状態を示す斜視図であり、図6に示す
押出成形を完了した状態から、前記開始部ならびに終末
部のカセツト28、28を離脱して取り去り、カセツト28部
分のモールディング3がフリーの状態にある。
【0035】さらに、図8は、図7に示した状態から、
カセツトを離脱した成型モールディングをウインドガラ
スの周縁部に接着仕上げをしたモール付き自動車用窓ガ
ラスを示す斜視図であり、図7に示すフリー状態の成型
モールディング3をウインドガラス2の周縁部5の周縁
4に接着剤を介して接着し、一体成型した部分と同一状
表面ならびに断面形状となるよう仕上げたモール付き自
動車用窓ガラスである。
【0036】図9は、本発明の他の実施例であって、ウ
インドガラス2の周縁部5の押出成形終末部に、カセツ
ト28をセツトし、押出成形開始前の状態を示す斜視図で
ある。
【0037】次に、図10は、図9に示した状態に、押出
成形によってモールディングを周縁に施した状態を示す
斜視図であり、図10に示す終末部のカセツト28のウイン
ドガラス2周縁4の端面8に垂直状辺側より、モールデ
ィング3の押出成形を開始し、カセツト28の傾斜辺の先
端まで押出成形をし、モールディング3の押出成形を完
了した状態である。
【0038】次いで、図11は、図10に示した状態からカ
セツト28を離脱し、取り外し、カセツト28部分の成型モ
ールディング3がフリーとなった状態を示す斜視図であ
る。さらに、図12は、図11に示した状態から、カセツト
28を離脱した成型モールディング3をウインドガラス2
の周縁部5の周縁4に接着し、成型モールディング3の
繋ぎ部分を融着し仕上げたモール付き自動車用窓ガラス
を示す斜視図である。
【0039】図13は、本発明のさらに他の実施例であっ
て、ウインドガラス2の周縁部5の押出成形開始部およ
び終末部に当たる箇所に、両者に対応できるカセツト28
をセツトし、押出成形を開始する前の状態を示す斜視図
である。
【0040】図14は、本発明において、カセツトをウイ
ンドガラス周縁部にセツトした状態を示す一実施例の部
分拡大した図であって、(A)がその平面図、(B)が
その側断面図であり、ウインドガラス2と同一状断面形
状をなして該周縁部5と連続しかつ該周縁部5から離れ
るようにした離型剤付き周縁部を有してモールディング
が連続成形できる、例えば軽量で耐熱性樹脂製のカセツ
ト28を、ウインドガラス2の端縁面にカセツト28のU字
状溝を挿脱自在に位置決めし、かつ例えば弾力性の硬質
状樹脂でなるホールド部29によって、該周縁部5の周縁
4に密着するよう着脱自在にセツトした状態である。
【0041】以上の一連の作業でもって、前記ウインド
ガラス2周縁部5に沿って、種々のカセツト28を用い、
ウインドガラス2の一部を除く周縁4または全周縁に連
裝し所期の均一状断面形状のモールディング3を固着一
体化押出成形した時点で、前記したダイ本体16と口金18
の型部下側部分24を下側へ下げることで型開きをし、前
記移動装置14のスライドテーブル23を後方位置まで後退
してモールディング3の押出成形を完了する。なお、前
記型開きした部分は型締めして次回に備えた。またな
お、相対的移動速度等の制御については、例えば3次元
ティーチング法あるいはオフラインティーチング法等で
もよいものである。
【0042】得られたモール付き自動車用窓ガラス
は、例えば図1、2、8および12に示すように、モール
ディング3を設けた外観の完成品となって、ウインドガ
ラス2における破損やキズの発現等のトラブルがないこ
とはもとより、成型したモールディング3での表面シワ
やキズ等の発現もなく優れた表面性で高品位となり、さ
らにモールディング3の形状も均一状断面を呈し見栄え
もよく、モール付き自動車用窓ガラス全体等の寸法精
度もよいものである等、所期のものを自動化ならびに省
力化して得ることができた。
【0043】
【発明の効果】以上前述したように、本発明によれば、
曲げ成形パネル等各種パネルを特異にセットし、複雑な
断面形状を有するようなモールディングを、ことにパネ
ルの周縁部の周縁に特異なカセツトを適宜少なくとも1
個以上装着配置するなかで、パネルの周縁部に沿って一
部を除く周縁または全周縁に連裝して同時成形固着一体
化し、カセツト部分のモールディングを接着または/お
よび融着仕上げをする押出成形方法で製造することがで
きるようにしたので、より効率的で、シワや浮上りがな
く高品位であって、かつ均一状断面で全体寸法等が精度
よく確実に安定して製造できて取り付けられ、建築用の
窓あるいは扉等をはじめ、自動車用窓等にとくに有用な
枠体付きパネルの製造法である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の枠体付きパネルの製造法における一実
施例でのモール付き自動車窓ガラスを示した正面図であ
る。
【図2】図1においてIーI視した、モール付き自動車
窓ガラスを部分拡大した側断面図である。
【図3】図1および図2に示したモール付き自動車窓ガ
ラスを製造するに際し、製造装置の一部を構成する移動
装置上のパネル保持装置に載置保持したウインドガラス
を、押出成形機のダイ装置にセットした状態を示す斜視
図である。
【図4】図3に示した、ウインドガラスおよび製造装置
の一部を構成する押出成形機のダイ装置を部分拡大した
斜視図である。
【図5】本発明の一実施例であって、ウインドガラス周
縁部の押出成形開始部および終末部に、カセツトをそれ
ぞれセツトし、押出成形開始前の状態を示す斜視図であ
る。
【図6】図5に示した状態に、押出成形によってモール
ディングを周縁に施した状態を示す斜視図である。
【図7】図6に示した状態からカセツトを離脱した状態
を示す斜視図である。
【図8】図7に示した状態から、カセツトを離脱した成
型モールディングをウインドガラスの周縁部に接着仕上
げをしたモール付き自動車用窓ガラスを示す斜視図であ
る。
【図9】本発明の他の実施例であって、ウインドガラス
周縁部の押出成形終末部に、カセツトをセツトし、押出
成形開始前の状態を示す斜視図である。
【図10】図9に示した状態に、押出成形によってモール
ディングを周縁に施した状態を示す斜視図である。
【図11】図10に示した状態からカセツトを離脱した状態
を示す斜視図である。
【図12】図11に示した状態から、カセツトを離脱した成
型モールディングをウインドガラスの周縁部に接着また
は/および融着仕上げをしたモール付き自動車用窓ガラ
スを示す斜視図である。
【図13】本発明のさらに他の実施例であって、ウインド
ガラス周縁部の押出成形開始部および終末部に、カセツ
トをセツトし、押出成形開始前の状態を示す斜視図であ
る。
【図14】本発明において、カセツトをウインドガラス周
縁部にセツトした状態を示す一実施例の部分拡大した図
であって、(A)がその平面図、(B)がその側断面図
である。
【符号の説明】 モール付き自動車用窓ガラス 2 ウインドガラス 3 モールディング 4 周縁 5 周縁部 押出成形機10 ダイ装置11 パネル保持装置12 旋回装置13 支持台14 移動装置 16 ダイ本体 18 口金 19 押出口 20 側方開口部 21 成形空間 23 スライドテーブル 26 第1旋回アーム 27 第2旋回アーム 28 カセツト
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI E06B 3/62 E06B 3/62 Z (72)発明者 山内 豊 三重県松阪市大口町1510 セントラル硝 子株式会社テクニカルセンター内 (56)参考文献 特開 平3−193643(JP,A) 特開 平4−261822(JP,A) 特開 昭58−113482(JP,A) 特開 平6−126804(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 47/00 - 47/96

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周縁が直線部とコーナー曲線部から成る
    パネルの周縁表面と端面を含む周縁部に、所期の枠体付
    きパネルを押出成形によって製造する方法において、押
    出成形用ダイ装置の口金の押出口に対し、その側方開口
    部からパネル周縁部の一部分を差し込んで囲むように
    し、枠体の断面形状である成形空間を構成し、次いで前
    記ダイ装置の材料供給路から給送される枠体材料を前記
    成形空間を経て押出口から押出しながら、前記ダイ装置
    がパネル周縁部に沿う様に、前記パネルとダイ装置とが
    相対的に移動するする中で、該移動の終末部または/お
    よび開始部に、前記パネル周縁部と同一状断面形状をな
    して該周縁部と連続しかつ該周縁部から離れるように
    記枠体が連続成形できるカセツトを、該周縁部に着脱自
    在にセツトし、前記枠体を一体成形した後、カセツトを
    取り外すとともに離脱したカセツト部の成型枠体を前記
    パネル周縁部に取り付け、接着または/および融着仕上
    げをすることを特徴とする枠体付きパネルの製造法。
JP06697393A 1993-03-25 1993-03-25 枠体付きパネルの製造法 Expired - Lifetime JP3199197B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06697393A JP3199197B2 (ja) 1993-03-25 1993-03-25 枠体付きパネルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06697393A JP3199197B2 (ja) 1993-03-25 1993-03-25 枠体付きパネルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06278186A JPH06278186A (ja) 1994-10-04
JP3199197B2 true JP3199197B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=13331481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06697393A Expired - Lifetime JP3199197B2 (ja) 1993-03-25 1993-03-25 枠体付きパネルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3199197B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4662086B2 (ja) * 2009-08-31 2011-03-30 横浜ゴム株式会社 複層ガラスパネルの製造方法およびグレージングガスケット成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06278186A (ja) 1994-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2991334B2 (ja) 窓ガラスの製造方法及び窓ガラスの縁の押出し成形フレームの終端と始端の整形装置
US6287406B1 (en) Methods for making window panel units having in situ extruded frames
JP3142039B2 (ja) 枠体付きガラスパネル
JP3353914B2 (ja) 異形縁取材を備えた物品の製造方法及び装置
JPH07165441A (ja) 成形ポリマーフレームを備えたガラス板の製造方法及び装置
EP0493069B1 (en) Panel with frame
EP1238786B1 (en) Method for producing a plate-like body attached with a resin frame
JP3199197B2 (ja) 枠体付きパネルの製造法
JPH0788019B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP3212011B2 (ja) 枠体付きパネル及びその製造法
JP3159340B2 (ja) 枠体付きパネルの製造方法
EP1346820A1 (en) Process for manufacturing a glazing
JP3815803B2 (ja) 合成樹脂枠体付き窓体の製造方法
JP3201541B2 (ja) 枠体付きパネルの製造方法
JP3178642B2 (ja) 押出成形用ノズル及び枠体付き板状体の製造方法
JP3212010B2 (ja) 枠体付きパネルおよびその製法
JP3555220B2 (ja) 合成樹脂枠体付きガラス板の製造方法
JP3269295B2 (ja) 窓ガラスへの成形ストリップの装着方法
JPH06126804A (ja) 枠体付きパネルの製造法
JP3310126B2 (ja) 枠体付きパネルの製造法
JP3856851B2 (ja) 合成樹脂枠体付き窓体の製造方法
JP3490485B2 (ja) モールの装着方法およびその装置
EP1236559A1 (en) Apparatus and process for extruding a profile on a glazing and glazing having extruded profile
JP3055626B2 (ja) 雨どいを有する枠体付窓ガラスの製造法
JP3552326B2 (ja) 合成樹脂枠体付き窓用板状体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 12