JP3198711B2 - テレフタル酸の製造方法および装置 - Google Patents

テレフタル酸の製造方法および装置

Info

Publication number
JP3198711B2
JP3198711B2 JP07203693A JP7203693A JP3198711B2 JP 3198711 B2 JP3198711 B2 JP 3198711B2 JP 07203693 A JP07203693 A JP 07203693A JP 7203693 A JP7203693 A JP 7203693A JP 3198711 B2 JP3198711 B2 JP 3198711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
distillation column
terephthalic acid
acetic acid
xylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07203693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06279353A (ja
Inventor
良一 山本
藤正 中尾
悦郎 岡本
保彦 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Chemicals Inc filed Critical Mitsui Chemicals Inc
Priority to JP07203693A priority Critical patent/JP3198711B2/ja
Priority to TW083101783A priority patent/TW230768B/zh
Priority to US08/204,435 priority patent/US5463113A/en
Priority to SG1995002190A priority patent/SG42815A1/en
Priority to EP94103213A priority patent/EP0618186B1/en
Priority to DE69413870T priority patent/DE69413870T2/de
Priority to IDP940405A priority patent/ID967B/id
Priority to CA002118836A priority patent/CA2118836C/en
Priority to RU9494013119A priority patent/RU2079480C1/ru
Priority to KR1019940006307A priority patent/KR970010463B1/ko
Priority to CN94103145A priority patent/CN1049424C/zh
Publication of JPH06279353A publication Critical patent/JPH06279353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3198711B2 publication Critical patent/JP3198711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/255Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of compounds containing six-membered aromatic rings without ring-splitting
    • C07C51/265Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of compounds containing six-membered aromatic rings without ring-splitting having alkyl side chains which are oxidised to carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/42Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C51/43Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change of the physical state, e.g. crystallisation
    • C07C51/44Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change of the physical state, e.g. crystallisation by distillation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/009Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping in combination with chemical reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/32Packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit or module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C63/00Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C63/14Monocyclic dicarboxylic acids
    • C07C63/15Monocyclic dicarboxylic acids all carboxyl groups bound to carbon atoms of the six-membered aromatic ring
    • C07C63/261,4 - Benzenedicarboxylic acid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/3221Corrugated sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32213Plurality of essentially parallel sheets
    • B01J2219/3222Plurality of essentially parallel sheets with sheets having corrugations which intersect at an angle different from 90 degrees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32224Sheets characterised by the orientation of the sheet
    • B01J2219/32227Vertical orientation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/32237Sheets comprising apertures or perforations
    • B01J2219/32244Essentially circular apertures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/324Composition or microstructure of the elements
    • B01J2219/32466Composition or microstructure of the elements comprising catalytically active material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はテレフタル酸の製造方
法、特にパラキシレンを酢酸溶媒中で分子状酸素含有ガ
スにより酸化してテレフタル酸を製造する方法および製
造装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は従来のテレフタル酸の製造装置を
示すフローシートである。図において、1は酸化反応
器、2は蒸留塔、3は熱交換器、4はパラキシレン回収
用スクラバ、5は酢酸回収用スクラバ、6はリボイラ、
7はコンデンサである。
【0003】従来のテレフタル酸の製造方法は、原料供
給路11から酸化反応器1に原料としてパラキシレン、
溶媒として酢酸、および触媒としてコバルト、マンガン
および臭素を含む触媒を供給し、酸素導入路12から分
子状酸素含有ガスを導入してパラキシレンを酸化し、テ
レフタル酸を生成させる。生成したテレフタル酸は溶媒
および触媒とともに、生成物排出路13から分離精製工
程に排出される。
【0004】酸化排ガスは発熱により生成する蒸気とと
もに、酸化排ガス路14から熱交換器3に入り、冷却さ
れる。ここで生成する凝縮水の一部は還流路15から酸
化反応器1に還流し、残部は連絡路16から蒸留塔2に
送られる。非凝縮性ガスは連絡路17からスクラバ4に
入り、給液路19から供給される水または酢酸液と接触
してパラキシレンが回収される。ガスはさらに連絡路1
8からスクラバ5に入り、給液路20から供給される水
または希酢酸液と接触して酢酸が回収される。
【0005】パラキシレンおよび酢酸を除去したガスは
排ガス路21から系外に排出され、パラキシレン回収液
は連絡路22から酸化反応器1に送られ、また酢酸回収
液は連絡路23から蒸留塔2に送られる。蒸留塔2では
リボイラ6により蒸気を発生して蒸留を行い、酢酸が濃
縮された塔底液を循環路24から反応系へ循環する。蒸
留塔2から発生する蒸気は連絡路25からコンデンサ7
で冷却され、凝縮水の一部は還流路26から蒸留塔2に
還流し、残部は排液路27から留出液として系外に排出
される。
【0006】これにより酸化反応器1で発生する熱およ
び水は系外に除去されるが、これに伴って排出されるパ
ラキシレンおよび酢酸を回収するために、複雑な工程お
よび熱エネルギが必要になるという問題点がある。
【0007】このような問題点を解決するため、酸化反
応器の上部に蒸留塔を直接連結し、酸化排ガスを直接蒸
留塔に導入することにより、酸化反応器の発熱を利用し
て蒸留を行い、パラキシレンおよび酢酸を濃縮した塔底
液を酸化反応器に還流するとともに、水および非凝縮性
のガスを塔頂から排出する方法が提案されている(特公
昭54−14098号)。
【0008】この方法における蒸留塔としては、棚段塔
が用いられているが、酸化排ガス中にはテレフタル酸等
の微細固形物が含まれているため、トレイの蒸気孔およ
び液孔が目詰まりしやすい。これを避けるために、分留
効率の悪いトレイを用いると、パラキシレンの分離は1
0段程度のトレイで可能であるが、酢酸の分離には10
0段近くのトレイが必要となり、装置が大型化するとい
う問題点がある。
【0009】トレイに代えて規則性充填物等の分留効率
の高い充填物を蒸留塔に充填する場合も、微粒の固形物
が充填物に付着して目詰まりし、充填物の能力を低下さ
せる。また充填塔に通常用いられる枝状多管分散器は、
複雑な構造であるためコスト高になるなどの問題点があ
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
のような従来の問題点を解決するため、蒸留塔を連結し
た酸化反応器にパラキシレンを導入して酸化する方法に
おいて、小型の蒸留塔を用いて、目詰まりを起こすこと
なく、効率よく蒸留を行ってパラキシレンおよび酢酸を
回収し、低コストでテレフタル酸を製造することができ
るテレフタル酸の製造方法を提案することである。
【0011】本発明の他の目的は、上記の製造に適した
目詰まりのない小型かつ安価で、効率のよいテレフタル
酸の製造装置を提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は次のテレフタル
酸の製造方法および装置である。 (1)下部にトレイからなる固形物捕集用トレイを有
し、その上部に充填物層を有する蒸留塔を上部に連結し
た酸化反応器に、パラキシレンを導入し、酢酸溶媒中触
媒の存在下に、分子状酸素含有ガスによりパラキシレン
を酸化してテレフタル酸を生成させ、酸化排ガスを前記
蒸留塔に導入して、固形物捕集用トレイにより微細固形
物を捕集し、充填物層で蒸留を行って、熱および水を系
外に排出するとともに、パラキシレンおよび酢酸を酸化
反応器に還流させることを特徴とするテレフタル酸の製
造方法。 (2)蒸留塔の充填物層の上部にダウンカマーのないト
レイからなる液分散用トレイを配置し、この液分散用ト
レイを通過した酸化排ガスを熱交換器で冷却し、生成す
る凝縮水の一部を前記液分散用トレイ上に還流させるこ
とを特徴とする上記(1)記載の方法。 (3)パラキシレンを導入し、酢酸溶媒中触媒の存在下
に、分子状酸素含有ガスによりパラキシレンを酸化して
テレフタル酸を生成させる酸化反応器と、この酸化反応
器の上部に連結され、かつ下部にトレイからなる固形物
捕集用トレイを有し、その上部に充填物層を有する蒸留
塔を備えていることを特徴とするテレフタル酸の製造装
置。 (4)蒸留塔の充填物層の上部に設けられたダウンカマ
ーのないトレイからなる液分散用トレイと、この液分散
用トレイを通過した酸化排ガスを冷却し、生成する凝縮
水の一部を前記液分散用トレイ上に還流する熱交換器を
備えていることを特徴とする上記(3)記載の装置。
【0013】本発明において、酸化反応器はパラキシレ
ンを酢酸溶媒中、触媒の存在下に液相酸化して、テレフ
タル酸を生成させるように構成される。原料のパラキシ
レンは酢酸溶媒に溶解して導入し、あるいはパラキシレ
ンと酢酸溶媒を別々に導入して溶解される。
【0014】触媒としては、コバルト、マンガンおよび
臭素からなる酸化触媒、この触媒にさらに他の金属を含
む酸化触媒など、公知のものが使用できる。これらの触
媒は溶媒とともに酸化反応槽に導入するのが一般的であ
る。分子状酸素含有ガスとしては、酸素ガス、窒素また
は炭酸ガスを含有する酸素含有ガス、空気などが使用で
きる。この分子状酸素含有ガスは系外から反応液中に吹
込むことにより供給される。
【0015】酸化反応器の上部には蒸留塔が連結され、
酸化反応器で発生する熱および水を系外に排出するよう
になっている。酸化反応器と蒸留塔とは、パイプで直接
連結されていてもよく、またパイプを用いることなく酸
化反応器の上部が蒸留塔の下部に一体化して連結しても
よい。
【0016】蒸留塔は下部に微細固形物を除去するため
の固形物捕集用トレイを有し、その上部に水とパラキシ
レンおよび酢酸とを分留するための充填物層を有する。
この場合、充填物層の上部に設ける液分散用トレイ、あ
るいは充填物層の中間に設ける液再分散器として、液分
散用トレイを用いるのが好ましい。
【0017】蒸留塔の下部に設ける固形物捕集用トレイ
は微細固形物を捕集できるものであればよく、分留効率
の低いものでもよい。このようなトレイとしては、ダウ
ンカマーを有するものでも、有しないものでもよい。ト
レイの段数はそれぞれのトレイの構造、効率によって差
はあるが、一般的には1段以上、好ましくは2〜5段程
度が適当である。
【0018】充填物層は水とパラキシレンおよび酢酸と
を分留するためのものであり、充填物は気液接触効率の
高いものを使用するのが好ましい。このような充填物と
しては、例えば多板状規則性充填物、網状規則性充填物
および成形物規則充填材等の規則充填物;板状不規則充
填物、網状不規則充填物、リング状不規則充填物および
サドル状不規則充填物等の不規則充填物が使用できる。
金属性多板状規則性充填物を使用する場合は、比表面積
が50m2/m3以上のものが好ましい。また金属性網状
規則性充填物を使用する場合は、比表面積が100m2
/m3以上のものが好ましい。
【0019】充填物層の上部に設ける液分散器、または
中間に設ける液再分散器として用いる液分散用トレイは
液を充填物層上に均一に分散するためのものであり、ダ
ウンカマーのないものを用いる。このトレイは通常1段
で十分であるが、複数段に積層してもよい。このトレイ
は、直径30cm以上の大径となる場合、その上面に例
えば放射方向に仕切板を設けて液を均一に分配するのが
好ましい。
【0020】蒸留塔の下部に設ける固形分捕集器用トレ
イと、上部に設ける液分散用トレイまたは液再分散器と
しての液分散用トレイはそれぞれ同じものを用いてもよ
く、別のものを用いてもよい。これらに用いられるダウ
ンカマーのないトレイとしては、例えば波形多孔板トレ
イ、平板多孔板トレイおよび多棒状トレイなどが使用で
きる。またダウンカマーを有するトレイとしては、多孔
板トレイ、泡鐘トレイまたはバルブトレイ等のダウンカ
マーを有するトレイをあげることができる。
【0021】このようなトレイとしては、波形多孔板が
好ましい。この波形多孔板は波板に多数の孔を均一に有
するトレイであり、孔の数が単位平方メートル当り20
0個以上、波形間隔が5mm以上、孔の直径が0.2m
m以上、トレイ間隔が20cm以上のものが好ましい。
トレイには装置の傾きなどによる液または蒸気の偏流を
防止するため、分割用の仕切り板を設けるのが好まし
い。また波板を複数段に積層する場合は、波の方向が交
差するようにずらせて積層するのが好ましい。
【0022】
【作用】本発明のテレフタル酸の製造装置を使用してテ
レフタル酸を製造するには、パラキシレンを酸化反応器
に導入し、酢酸溶媒中触媒の存在下、分子状酸素含有ガ
スによりパラキシレンを、温度150〜270℃、圧力
5〜20kg/cm2Gで酸化し、テレフタル酸を生成
させる。酸化反応器で生成する蒸気を含む酸化排ガスを
蒸留塔に導入して水とパラキシレンおよび酢酸との分留
を行い、水および熱を系外へ排出するとともに、未反応
のパラキシレンおよび酢酸を酸化反応器に還流する。水
および熱を除去することにより、高収率で高品質のテレ
フタル酸が製造できる。
【0023】ここでパラキシレンの割合は、溶媒となる
酢酸に対して1〜50重量%が好ましい。触媒としてコ
バルト、マンガンおよび臭素を含む触媒を使用する場
合、触媒の使用量は溶媒に対して、コバルトが原子とし
て10〜5000重量ppm、マンガンが原子として1
0〜5000重量ppm、臭素が原子として10〜10
000重量ppmの範囲であることが好ましい。また分
子状酸素含有ガスとして空気を用いるときは、パラキシ
レン1kgに対して0.5〜15Nm3であることが好
ましい。
【0024】蒸留塔では、酸化反応器から導入される酸
化排ガスの熱を利用して蒸留が行われ、酸化反応器で発
生した熱および水が系外に除去され、未反応のパラキシ
レンおよび酢酸が回収される。酸化排ガスはまず下部の
固形物捕集用トレイを通過する際、テレフタル酸等の微
細な固形物が捕集される。これにより充填物層への微細
固形物の付着による目詰まりは防止され、テレフタル酸
等の微細固形物が回収される。
【0025】固形物捕集用トレイを通過した酸化排ガス
は充填物層を通過する間に、水とパラキシレンおよび酢
酸に分留される。水と酢酸は沸点が近似しているため、
一般に分留は困難であるが、接触効率の高い充填物を用
いることにより、容易に分留が可能となる。ここで分留
されたパラキシレンと酢酸は液側に濃縮され、下部の固
形物捕集用トレイで捕集された微細固形分とともに、蒸
留塔の底部から酸化反応器へ還流する。
【0026】充填物層で分留された水すなわち蒸気は、
通常の蒸留操作と同様に熱交換器で冷却して凝縮させ、
凝縮水の一部を蒸留塔に還流させる。このとき還流水を
上部の液分散用トレイ上に還流させることにより、還流
水は充填物層上に均一に散布され、蒸留効率を向上させ
る。
【0027】上記の蒸留塔における蒸留操作は、従来の
スクラバによるパラキシレンおよび酢酸の回収操作をも
行うものである。そして他からの熱入力を行うことな
く、酸化反応器において発生する熱を利用して蒸留を行
い、目詰まりを防止して、パラキシレンおよび酢酸、な
らびにテレフタル酸等の微細固形物を効率よく回収し
て、酸化反応の効率を向上させることができる。
【0028】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。図
1は実施例のテレフタル酸の製造装置を示すフローシー
トであり、図2と同一符号は同一または相当部分を示
す。
【0029】酸化反応器1は原料供給路11から、原料
としてのパラキシレン、酢酸溶媒および触媒を導入し、
酸素導入路12から分子状酸素含有ガスを導入してパラ
キシレンをテレフタル酸に酸化するように構成されてい
る。
【0030】酸化反応器1の上部には、蒸留塔2が一体
的に連結している。蒸留塔2内には、下部に複数段の波
形多孔板31からなる固形物捕集用トレイ32が設けら
れ、その上部に充填物層33が設けられ、さらにその上
に波形多孔板31からなる液分散用トレイ34が設けら
れている。
【0031】固形物捕集用トレイ32および液分散用ト
レイ34の波形多孔板31は同じ波形多孔板31が用い
られている。固形物捕集用トレイ32では、複数の波形
多孔板31が波の方向が交差するように積層されてい
る。また液分散用トレイ34の波形多孔板31の上面に
は、中央から放射状に仕切板35が設けられている。充
填物層33としては、多板状規則充填物が充填されてい
る。
【0032】蒸留塔2の上部には、冷却水管36を有す
る熱交換器3が設けられており、蒸留塔2の頂部から酸
化排ガス路14が連絡している。また熱交換器3の上部
には排ガス路21が接続し、下部には還流路26が蒸留
塔2の液分散用トレイ34上に連絡し、途中から排液路
27が分岐している。
【0033】上記の装置によるテレフタル酸の製造方法
は、原料供給路11から酸化反応器1に原料としてパラ
キシレン、溶媒として酢酸、触媒としてコバルト、マン
ガンおよび臭素を含む触媒を供給し、酸素導入路12か
ら分子状酸素含有ガスを導入してパラキシレンを酸化
し、テレフタル酸を生成させる。生成したテレフタル酸
は溶媒および触媒とともに生成物排出路13から分離精
製工程に排出される。
【0034】酸化反応器1で生成する酸化排ガスは、発
熱により生成する蒸気とともに蒸留塔2に入る。ここで
は酸化反応器1から導入される蒸気および酸化排ガスの
熱を利用して蒸留が行われ、これにより酸化反応器1で
発生した熱および水が系外に除去され、未反応のパラキ
シレンおよび酢酸が回収される。
【0035】蒸留塔2に入った酸化排ガスは、まず下部
の固形物捕集用トレイ32を通過する際、テレフタル酸
等の微細な固形物が捕集される。
【0036】固形物捕集用トレイ32では、積層された
波形多孔板31の孔を通って上昇する蒸気および酸化排
ガスが、同じく波形多孔板31の孔を通って流下する濃
縮液と接触するため、蒸気および酸化排ガス中のテレフ
タル酸等の微細固形物が捕集される。これにより充填物
層33への微細固形物の付着による目詰まりは防止さ
れ、テレフタル酸等の微細固形物が回収される。
【0037】固形物捕集用トレイ32の波形多孔板31
を通過した酸化排ガスは充填物層33を通過する間に、
水とパラキシレンおよび酢酸に分留される。充填物層3
3は比表面積が大きいため、気液接触効率が高く、水と
パラキシレンおよび酢酸とが効率よく分留される。
【0038】充填物層33で分留されたパラキシレンと
酢酸は液側に濃縮され、下部の固形物捕集用トレイ32
で捕集された微細固形分とともに、蒸留塔2の底部から
酸化反応器1へ還流する。このとき、酸化反応器1の水
分濃度を0.5〜15重量%に維持するように、水も還
流する。
【0039】充填物層33で分留された水すなわち蒸気
を含む酸化排ガスは、酸化排ガス路14から熱交換器3
に入り、ここで冷却水管36中の冷却水で冷却されて蒸
気が凝縮し、非凝縮性のガスは排ガス路21から排出さ
れる。凝縮水の一部は還流路26から蒸留塔2に還流す
る。
【0040】このとき還流水を液分散用トレイ34上の
仕切板35の中心に還流させることにより、還流水は充
填物層33上に均一に散布され、蒸留効率を向上させ
る。凝縮水の一部は排液路27から留出液として系外に
排出され、これにより酸化反応器1で発生した熱および
水が系外に除去される。還流する凝縮水に対する排出す
る凝縮水の比(還流比)は20:1〜3:1とするのが
好ましい。
【0041】上記の蒸留塔2における蒸留操作は、従来
のスクラバ4、5によるパラキシレンおよび酢酸の回収
操作と蒸留塔2による蒸留操作を同時に行うものであ
る。そして蒸留塔2では、他からの熱入力を行うことな
く、酸化反応器1において発生する熱を利用して蒸留を
行うため、熱が有効利用される。また目詰まりを防止し
て、パラキシレンおよび酢酸、ならびにテレフタル酸等
の微細固形物を効率よく回収することができ、酸化反応
の効率を向上させ、テレフタル酸を低コストで製造する
ことができる。
【0042】以下、試験結果について説明する。 実施例1 図1の装置において、固形物捕集用トレイ32として波
形多孔板31を3段積層し、充填物層33として多板状
規則充填物を充填し、液分散用トレイ34として波形多
孔板31を1段設置した。
【0043】波形多孔板31は波形間隔40mmで、直
径6mmの孔を7000個/m2有し、積層する場合は
トレイ間隔40cmで、波の方向が直交するように積層
した。多板状規則充填物は、多数の三角波形をもった傾
斜板を規則的に配置したものであり、比表面積250m
2/m3で、充填高さ5mとした。
【0044】上記の装置の酸化反応器1(ただし仕切板
35は備えていない)に、原料供給路11からパラキシ
レン、酢酸および触媒を供給し、酸素導入路から空気を
導入して、反応温度190℃、酸化反応器1および蒸留
塔2の圧力10kg/cm2G、蒸留塔2における還流
比10で酸化、蒸留して、テレフタル酸を製造した。こ
のときの排液路27から排出される留出液の酢酸濃度は
15重量%であった。
【0045】実施例2 実施例1において、液分散用トレイ34の上面に十字形
の仕切板35を放射状に設けて、同条件で試験した結
果、留出液中の酢酸濃度は10重量%となった。
【0046】実施例3 実施例1において、充填物層33の充填高さを20mと
し、その中間部に液分散用トレイ34と同様の液再分散
用トレイを設置して、同条件で試験した結果、留出液の
酢酸濃度は1重量%以下となった。
【0047】比較例1 実施例1において、充填物層33の代りに、波形多孔板
31を同じ高さに積層して同条件で試験した結果、留出
液中の酢酸濃度は60重量%となった。
【0048】比較例2 実施例1において、固形物捕集用トレイ32のトレイの
代りに、多板状規則充填物を配置したところ、その充填
物層の下部に固体粉末が付着して蒸留効率が低下し、続
いて運転不能になった。
【0049】実施例4 実施例1において、液分散用トレイ34の代りに枝状多
管分散器を設置して、同条件で試験を行った結果、留出
液の酢酸濃度は20重量%であった。
【0050】なお、上記実施例では、酸化反応器1と蒸
留塔2が一体的に連結されているが、別々に設置したも
のをパイプ等で連結してもよい。また蒸留塔2と熱交換
器3は別々に設置したが、これらを一体化することも可
能である。さらに蒸留塔2に設ける固形物捕集用トレイ
32および液分散用トレイ34を構成する波形多孔板3
1、および充填物層33を構成する充填物は、実施例の
ものに限定されない。
【0051】
【発明の効果】本発明のテレフタル酸の製造方法は、蒸
留塔の下部に固形物捕集用トレイを設け、その上部に充
填物層を設けたので、蒸留塔を連結した酸化反応器にパ
ラキシレンを導入して酸化する方法において、小型の蒸
留塔を用いて、目詰まりを起こすことなく、効率よく蒸
留を行ってパラキシレンおよび酢酸を回収し、低コスト
でテレフタル酸を製造することができる。
【0052】本発明のテレフタル酸の製造装置は、上記
の構成を有するため、上記の製造に適した目詰まりのな
い小型かつ安価で、効率のよいテレフタル酸製造装置が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のテレフタル酸製造装置を示すフローシ
ートである。
【図2】従来のテレフタル酸製造装置を示すフローシー
トである。
【符号の説明】
1 酸化反応器 2 蒸留塔 3 熱交換器 4、5 スクラバ 6 リボイラ 7 コンデンサ 11 原料供給路 12 酸素導入路 13 生成物排出路 14 酸化排ガス路 15、26 還流路 16、17、18、22、23、25 連絡路 19、20 給液路 21 排ガス路 24 循環路 27 排液路 31 波形多孔板 32 固形物捕集用トレイ 33 充填物層 34 液分散用トレイ 35 仕切板 36 冷却水管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 八木 保彦 山口県玖珂郡和木町和木六丁目1番2号 三井石油化学工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−218268(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 51/265 C07C 51/44 C07C 63/26

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部に固形物捕集用トレイを有し、その
    上部に充填物層を有する蒸留塔を上部に連結した酸化反
    応器に、 パラキシレンを導入し、酢酸溶媒中触媒の存在下に、分
    子状酸素含有ガスによりパラキシレンを酸化してテレフ
    タル酸を生成させ、 酸化排ガスを前記蒸留塔に導入して、固形物捕集用トレ
    イにより微細固形物を捕集し、 充填物層で蒸留を行って、熱および水を系外に排出する
    とともに、パラキシレンおよび酢酸を酸化反応器に還流
    させることを特徴とするテレフタル酸の製造方法。
  2. 【請求項2】 蒸留塔の充填物層の上部にダウンカマー
    のないトレイからなる液分散用トレイを配置し、この液
    分散用トレイを通過した酸化排ガスを熱交換器で冷却
    し、生成する凝縮水の一部を前記液分散用トレイ上に還
    流させることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 パラキシレンを導入し、酢酸溶媒中触媒
    の存在下に、分子状酸素含有ガスによりパラキシレンを
    酸化してテレフタル酸を生成させる酸化反応器と、 この酸化反応器の上部に連結され、かつ下部にトレイか
    らなる固形物捕集用トレイを有し、その上部に充填物層
    を有する蒸留塔を備えていることを特徴とするテレフタ
    ル酸の製造装置。
  4. 【請求項4】 蒸留塔の充填物層の上部に設けられたダ
    ウンカマーのないトレイからなる液分散用トレイと、 この液分散用トレイを通過した酸化排ガスを冷却し、生
    成する凝縮水の一部を前記液分散用トレイ上に還流する
    熱交換器を備えていることを特徴とする請求項3記載の
    装置。
JP07203693A 1993-03-30 1993-03-30 テレフタル酸の製造方法および装置 Expired - Lifetime JP3198711B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07203693A JP3198711B2 (ja) 1993-03-30 1993-03-30 テレフタル酸の製造方法および装置
TW083101783A TW230768B (en) 1993-03-30 1994-02-28 Process and apparatus for producing terephthalic acid
US08/204,435 US5463113A (en) 1993-03-30 1994-03-02 Process and apparatus for producing terephthalic acid
EP94103213A EP0618186B1 (en) 1993-03-30 1994-03-03 Process and apparatus for producing terephthalic acid
DE69413870T DE69413870T2 (de) 1993-03-30 1994-03-03 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Terephthalsäure
SG1995002190A SG42815A1 (en) 1993-03-30 1994-03-03 Process and apparatus for producing terephthalic acid
IDP940405A ID967B (id) 1993-03-30 1994-03-11 Proses dan alat untuk membuat asam tereftalat
CA002118836A CA2118836C (en) 1993-03-30 1994-03-11 Process and apparatus for producing terephthalic acid
RU9494013119A RU2079480C1 (ru) 1993-03-30 1994-03-29 Способ получения терефталевой кислоты и устройство для его осуществления
KR1019940006307A KR970010463B1 (ko) 1993-03-30 1994-03-29 테레프탈산의 제조방법 및 장치
CN94103145A CN1049424C (zh) 1993-03-30 1994-03-30 生产对苯二酸的方法与设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07203693A JP3198711B2 (ja) 1993-03-30 1993-03-30 テレフタル酸の製造方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06279353A JPH06279353A (ja) 1994-10-04
JP3198711B2 true JP3198711B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=13477780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07203693A Expired - Lifetime JP3198711B2 (ja) 1993-03-30 1993-03-30 テレフタル酸の製造方法および装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5463113A (ja)
EP (1) EP0618186B1 (ja)
JP (1) JP3198711B2 (ja)
KR (1) KR970010463B1 (ja)
CN (1) CN1049424C (ja)
CA (1) CA2118836C (ja)
DE (1) DE69413870T2 (ja)
ID (1) ID967B (ja)
RU (1) RU2079480C1 (ja)
SG (1) SG42815A1 (ja)
TW (1) TW230768B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101770818B (zh) * 2008-12-30 2012-05-23 鈤新科技股份有限公司 鳍片式散热器结构及其组装方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5612007A (en) * 1994-10-14 1997-03-18 Amoco Corporation Apparatus for preparing aromatic carboxylic acids with efficient energy recovery
US5510521A (en) * 1995-03-27 1996-04-23 Eastman Chemical Company Process for the production of aromatic carboxylic acids
US6137001A (en) * 1998-02-11 2000-10-24 Bp Amoco Corporation Process for preparing aromatic carboxylic acids with efficient treatments of gaseous effluent
KR20000005733A (ko) * 1998-06-05 2000-01-25 나까니시 히로유끼 방향족카복실산의제조방법
JPH11349529A (ja) * 1998-06-05 1999-12-21 Mitsui Chem Inc 芳香族カルボン酸の製造方法
CN1097577C (zh) * 2000-10-24 2003-01-01 华东理工大学 一种生产芳香族羧酸的方法和装置
JP4809534B2 (ja) 2001-01-22 2011-11-09 三菱瓦斯化学株式会社 芳香族カルボン酸の製造法
US6504051B1 (en) 2001-06-04 2003-01-07 Eastman Chemical Company Process for production of aromatic carboxylic acids with improved water removal technique
US6649791B2 (en) 2001-06-28 2003-11-18 Council Of Scientific And Industrial Research Process for the preparation of an aromatic carboxylic acid
EP1270539A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 Council of Scientific and Industrial Research Process for the preparation of an aromatic carboxylic acid
US6852879B2 (en) * 2001-10-05 2005-02-08 Bp Corporation North America Inc. Method of removing iron oxide deposits from the surface of titanium components
US7049465B2 (en) * 2003-07-10 2006-05-23 Eastman Chemical Company Process for energy recovery in processes for the preparation of aromatic carboxylic acids
US7213540B2 (en) * 2004-02-05 2007-05-08 Eastman Chemical Company Steam recompression in carboxylic acid processes
JP2005336122A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Mitsubishi Chemicals Corp (メタ)アクリル酸又は(メタ)アクリル酸エステルの製造方法
BRPI0608502B1 (pt) 2005-03-21 2016-04-12 Bp Corp North America Inc processos de fabricação de ácidos carboxílicos aromáticos
KR100794317B1 (ko) * 2006-02-20 2008-01-11 (주)에이엠티퍼시픽 방향족 화합물의 산화반응시 반응기 배출가스로부터 물을제거하는 방법
CN101954198A (zh) * 2010-09-03 2011-01-26 镇江正丹化学工业有限公司(外商独资) 偏苯三甲酸连续生产中的高压脱水塔
RU2013128562A (ru) * 2010-11-22 2015-01-10 Инвиста Текнолоджиз С.А. Р.Л. Получение ароматических карбоновых кислот
CN102311875A (zh) * 2011-08-18 2012-01-11 厦门卓越生物质能源有限公司 生物柴油甲酯化脱醇装置
KR101264603B1 (ko) * 2011-09-15 2013-05-24 강기준 에너지 기여 결합 증류를 이용한 방향족 화합물 산화반응시 반응기 배출물로부터 물을 분리하고 카르복실산을 회수하는 장치 및 방법
KR101330902B1 (ko) * 2011-10-31 2013-11-18 현대제철 주식회사 증발탑용 냉각수 노즐 막힘 방지장치
CN102698675A (zh) * 2012-06-20 2012-10-03 苏州龙峰钛镍设备有限公司 Pta残渣中苯甲酸的回收塔及回收工艺
US10913044B2 (en) * 2017-07-14 2021-02-09 Technip Process Technology, Inc. Device for gas solids fluidized system to enhance stripping
US10150054B1 (en) 2017-11-30 2018-12-11 Technip Process Technology, Inc. Multi directional device for vapor-solid mixing

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5414098B1 (ja) * 1970-12-25 1979-06-05
GB1373230A (en) * 1971-12-23 1974-11-06 Mitsui Petrochemical Ind Process for producing terephthalic acid
FR2304255A7 (fr) * 1975-03-13 1976-10-08 Inst Francais Du Petrole Procede de fabrication d'acide terephtalique par oxydation du paraxylene
FR2413352A1 (fr) * 1977-12-28 1979-07-27 Mitsui Petrochemical Ind Procede de preparation de l'acide terephtalique
US5099064A (en) * 1985-12-30 1992-03-24 Amoco Corporation Method for increasing conversion efficiency for oxidation of an alkyl aromatic compound to an aromatic carboxylic acid
US5130102A (en) * 1990-06-11 1992-07-14 Chemical Research & Licensing Company Catalytic distillation reactor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101770818B (zh) * 2008-12-30 2012-05-23 鈤新科技股份有限公司 鳍片式散热器结构及其组装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06279353A (ja) 1994-10-04
CN1049424C (zh) 2000-02-16
DE69413870D1 (de) 1998-11-19
EP0618186A1 (en) 1994-10-05
CN1100409A (zh) 1995-03-22
EP0618186B1 (en) 1998-10-14
DE69413870T2 (de) 1999-04-01
US5463113A (en) 1995-10-31
CA2118836C (en) 1999-10-05
KR940021506A (ko) 1994-10-19
RU2079480C1 (ru) 1997-05-20
SG42815A1 (en) 1997-10-17
ID967B (id) 1996-09-30
TW230768B (en) 1994-09-21
CA2118836A1 (en) 1994-10-01
KR970010463B1 (ko) 1997-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3198711B2 (ja) テレフタル酸の製造方法および装置
US4471154A (en) Staged, fluidized-bed distillation-reactor and a process for using such reactor
CN1108285C (zh) 丙烯酸和甲基丙烯酸的制备方法
US5510521A (en) Process for the production of aromatic carboxylic acids
US5113015A (en) Recovery of acetic acid from methyl acetate
CZ263095A3 (en) Separation process of (meth)acrylic acid from a gaseous reaction mixture from catalytic oxidation of compounds in gaseous phase containing 3 or 4 carbon atoms
JP2000351749A (ja) (メタ)アクリル酸の製造方法
US5779993A (en) Liquid-phase catalyst-assembly for chemical process tower
BR122012016827B1 (pt) Método para instalação de medidor de nível do líquido
GB2116963A (en) Method of isolating methacrylic acid
US5601797A (en) Liquid-phase catalyst-assembly for chemical process tower
US6462150B1 (en) Method for isolating olefins from polyolefin plants
TWI668207B (zh) 在乙酸製造單元中操作重餾分塔的方法、用以由包含乙酸及丙酸之流分離乙酸的製程以及用以在乙酸製造單元中製造乙酸的製程
US20060235092A1 (en) Liquid-continuous column distillation
US7253313B2 (en) Method for purifying (meth)acrylic acid by oxidising a gaseous substrate
CN1328236C (zh) 一种生产芳香羧酸的氧化装置
US3513632A (en) Separation of acrylic acid and acrolein
JPH0764776B2 (ja) メタクロレインの吸収方法
US6140544A (en) Process for preparing acetaldehyde from ethylene and oxygen
JP5153137B2 (ja) (メタ)アクリル酸の製造方法
JP2003238485A (ja) (メタ)アクリル酸の捕集方法および装置
MXPA99003914A (en) Improved procedure to prepare acetaldehyde from ethylene and oxig

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 12