JP3198219B2 - インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置

Info

Publication number
JP3198219B2
JP3198219B2 JP26555394A JP26555394A JP3198219B2 JP 3198219 B2 JP3198219 B2 JP 3198219B2 JP 26555394 A JP26555394 A JP 26555394A JP 26555394 A JP26555394 A JP 26555394A JP 3198219 B2 JP3198219 B2 JP 3198219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink jet
ink
jet recording
recording head
head according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26555394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08118639A (ja
Inventor
誠一郎 刈田
寛 小泉
裕基 但馬
俊雄 樫野
晴彦 寺井
好一 小俣
優 池谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP26555394A priority Critical patent/JP3198219B2/ja
Priority to DE69531185T priority patent/DE69531185T2/de
Priority to EP95117004A priority patent/EP0709199B1/en
Priority to US08/549,200 priority patent/US5748213A/en
Publication of JPH08118639A publication Critical patent/JPH08118639A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3198219B2 publication Critical patent/JP3198219B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14362Assembling elements of heads

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録用の液体(インク
など)を飛翔液滴として吐出口から吐出させ、被記録媒
体に付着させることによって記録を行なうインクジェッ
ト記録ヘッドおよびインクジェット記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、インクジェット記録ヘッドは、イ
ンクを吐出する吐出口と、インクタンクからのインクを
吐出口に供給するためのインク流路と、インク流路に配
置されインク流路内のインクに与える吐出エネルギーを
発生するためのエネルギー発生素子とを備えたものが知
られている。そして、その構造としては、吐出口および
インク流路を構成する溝が形成された溝付部材を、エネ
ルギー発生素子が設けられた基板上に接合した構成のも
のが一般的である。
【0003】その中でも特に、ラインタイプのインクジ
ェット記録ヘッド等、長尺のインクジェット記録ヘッド
の場合は、数千個といった多数個のエネルギー発生素子
を必要とし、その中の1つでも不具合があると、基板全
体が不良品となり基板の歩留りが悪くなってしまう。そ
こで、64個あるいは128個といった比較的少ない数
のエネルギー発生素子を設けた素子基板を用い、それを
基体上に精度よく並べることによって、歩留りを向上さ
せたものがある。そして、この基体上に、各素子基板を
覆うようにして溝付部材を接合することで、インクジェ
ット記録ヘッドを製造していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たように、基体上に複数の素子基板を並べて固定したイ
ンクジェット記録ヘッドでは、隣り合う素子基板を確実
に密着して固定することは難しく、素子基板間には隙間
が生じてしまう。この隙間は非常に小さいものである
が、微細な構造であるインクジェット記録ヘッドには無
視できないものであり、素子基板の境界部においては、
溝付部材の溝間の壁が2つの素子基板をまたぐように、
溝付部材が接合されないと、素子基板間の隙間からイン
クが漏れ、インクの吐出不良を起こしてしまう。
【0005】これを防止するために、素子基板間の隙間
に対応する溝付部材の壁の幅を大きくし、壁が、素子基
板間の隙間にまたがりやすいようにする構成が考えられ
る。しかし、図13に示すように、素子基板1100、
1100’を固定する際には、隙間sだけでなく、段差
dも生じる場合もある。段差dが生じると、溝付部材の
壁1209の幅を大きくしても、溝付部材の壁1209
は一方の素子基板1100のみに圧接され、他方の素子
基板1100’とは接触しないので、結局は、他方の素
子基板1100’に対しては隙間が生じてしまうことに
なる。
【0006】そこで本発明は、素子基板間に隙間や段差
が生じていても確実にインク流路間が素子基板に圧接さ
れ、良好なインク吐出を行えるインクジェット記録ヘッ
ドおよびインクジェット記録装置を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明のインクジェット記録ヘッドは、インクに与える
吐出エネルギーを発生する複数のエネルギー発生素子が
配列された複数の素子基板が、前記各エネルギー発生素
子の配列方向に沿って固定された基体と、インクを吐出
する複数の吐出口および前記各吐出口に連通する溝が形
成され、前記複数の素子基板に圧接されて前記基体に接
合されることで前記各エネルギー発生素子に対応した複
数のインク流路を構成する溝付部材とを有するインクジ
ェット記録ヘッドにおいて、前記溝付部材の前記素子基
板と接する部分には、該部分の形状に沿って前記素子基
板に圧接される圧接部を有し、前記圧接部のうち、前記
溝を仕切り、かつ、互いに隣接する2つの素子基板の境
界部に対向する壁の圧接部は、それぞれ異なる素子基板
に圧接される2本のリブで構成されていることを特徴と
する。
【0008】また、前記圧接部のうち、前記溝を仕切
り、かつ、1つの素子基板にのみ対向する壁の圧接部
が、1本のリブで構成されるものや、前記リブの形状が
レーザ加工により形成されたものや、前記複数の吐出口
は、記録が行われる被記録媒体の記録領域の幅方向に沿
って形成されているものであってもよい。
【0009】さらに、前記エネルギー発生素子は、イン
クを吐出するために利用される熱エネルギーを発生する
ための電気熱変換体であるものであってもよく、この場
合、インクは、前記電気熱変換体によって印加される熱
エネルギーによって生じる膜沸騰を利用して前記吐出口
から吐出されるものであってもよい。
【0010】本発明のインクジェット記録装置は、上記
本発明ののインクジェット記録ヘッドを備え、記録信号
に基づいてインクを前記インクジェット記録ヘッドの吐
出口から吐出して記録を行なうものである。
【0011】
【作用】上記のとおり構成された本発明のインクジェッ
ト記録ヘッドでは、エネルギー発生素子が設けられた複
数の素子基板が基体上に固定され、さらに各素子基板を
覆うようにして、吐出口および溝が形成された溝付部材
が接合されることで、エネルギー発生素子に対応した複
数のインク流路が構成される。この際、溝付部材の素子
基板と接する部分には、その部分の形状に沿って圧接さ
れる圧接部を有し、この圧接部が素子基板に押圧され
る。ここで、上記圧接部のうち、溝を仕切り、かつ、互
いに隣接する2つの素子基板の境界部に対向する壁の圧
接部は、それぞれ異なる素子基板に圧接される2つのリ
ブで構成されているので、隣接する素子基板間に隙間や
段差が生じていても、2つのリブはそれぞれ素子基板に
別々に圧接される。したがって、溝を仕切る壁と素子基
板とは隙間なく圧接され、その結果、溝付部材と素子基
板とが確実に圧接されるので、インク流路からインクが
漏れることはなくなる。
【0012】また、溝付部材に設けられる圧接部のう
ち、溝を仕切り、かつ、1つの素子基板にのみ対向する
壁の圧接部を、1本のリブで構成することで、リブと素
子基板との接触面積が小さくなる。これにより、溝付部
材を基体に接合したとき、リブにかかる圧力が大きくな
り、溝付部材と素子基板とはより確実に圧接される。
【0013】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0014】(第1実施例)図1は、本発明のインクジ
ェット記録ヘッドの第1実施例の主要な部品の構成を説
明するための図である。本実施例では、吐出口の密度が
360dpi(70.5μmピッチ)、吐出口の数が3
008個(印字幅212mm)のインクジェット記録ヘ
ッドについて説明する。
【0015】図1において、ガラス、シリコン、セラミ
ックス、金属等からなる基体としてのベースプレート3
00上には、素子基板である複数のヒーターボード10
0が並べられて配置され、接着剤等により固定されてい
る。各ヒータボード100には、エネルギー発生素子1
01が所定の位置に360dpiの密度にて128ヶ設
けられており、各ヒーターボード100は、これらエネ
ルギー発生素子101の配列方向に沿って、各エネルギ
ー発生素子101のピッチが等しくなるように精度よく
並べられている。
【0016】また、各ヒーターボード100には、各エ
ネルギー発生素子101を駆動する電気信号や駆動電力
を供給するためのパッド102が設けられている。これ
らパッド102は、ベースプレート300に接着されて
固定された配線基板400のパッド401とワイヤボン
ディング等により電気的に接続されている。配線基板4
00は、記録装置本体(不図示)に装着されることで記
録装置本体の制御基板(不図示)に電気的に接続される
コネクター402を有し、制御基板からの記録信号およ
び駆動電力は、この配線基板400を介して各エネルギ
ー発生素子101に供給され、これにより各エネルギー
発生素子101は任意のタイミングで駆動される。
【0017】一方、ベースプレート300には、各エネ
ルギー発生素子101に対応して、インクを吐出するた
めの吐出口203および後述する溝202(図2参照)
が形成された溝付部材としての天板200が、各ヒータ
ーボード100を覆うようにして接合されている。
【0018】ここで、天板200について図2を参照し
て説明する。図2は、図1に示した天板の平面図、正面
図および底面図である。
【0019】図2に示すように、天板200は、各吐出
エネルギー発生素子101(図1参照)に対応して設け
られた複数の溝202と、各溝202に対応して各溝2
02に連通して設けられた吐出口203と、各溝202
に連通し各溝202に流入されるインクを一時的に保持
する液室201とを有する。この天板200が、各ヒー
ターボード100を覆うようにしてベースプレート30
0に接合されることで、天板200は各ヒーターボード
100に圧接され、各溝202とヒーターボード100
とで囲まれる空間がそれぞれインク流路となる。また、
インク流路が構成された状態では、各インク流路内に、
エネルギー発生素子101が位置することになる。
【0020】天板200を構成する材料としては、正確
に溝202を形成できる樹脂であればよいが、さらに機
械的強度、寸法安定性、耐インク性に優れたものである
ことが望ましい。このような材料としてはエポキシ樹
脂、アクリル樹脂、ジクリコール、ジアルキルカーボネ
ート樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹
脂、ポリイミド樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、
尿素樹脂等が望ましく、特にポリサルフォンやポリエー
テルサルフォン等の樹脂がその成型性、耐液性等の観点
から望ましい。
【0021】また、天板200には、図3の断面図に示
すように、外部のインクタンク(不図示)に収納された
インクを液室201に供給するためのパイプ205が挿
入されている。パイプ205には、液室206に連通す
る供給口206が開口しており、パイプ205内のイン
クは、この供給口206を通じて液室201に供給され
る。パイプ205は、天板200の熱膨張率を規制する
ために、ベースプレート300(図1参照)の材料と同
じステンレス鋼でできている。また、支持部材205の
外表面には、天板200とのブラスト加工、ローレット
加工といった表面加工が施されており、天板200との
密着度が向上するようになっている。これにより、その
機械的強度から天板200の熱膨張率はステンレス鋼の
それにならうようになっており、しかも、天板200と
ベースプレート300は同一の熱膨張率を持つことにな
る。その結果、エネルギー発生素子101(図1参照)
を駆動したときに発生する熱による、ヒーターボード1
00(図1参照)とのずれは発生しない。
【0022】さらに、天板200の底面、すなわちヒー
ターボード100と接する部分には、ヒーターボード1
00と接する部分の形状に沿って、図4に示すような、
圧接部となるリブ210a、210b、210cが形成
されている。天板200のヒーターボード100と接す
る部分の中でも特に、互いに隣接する溝202を仕切る
壁209には、2本のリブ210b、210cが形成さ
れており、これら各リブ210b、210cは、吐出口
203を有する面に形成されたリブ210aにつながっ
ている。図5に、互いに隣接する溝202を仕切る壁2
09の断面図を示す。図5に示すように、壁209に形
成された2本のリブ210b、210cは、先端での壁
209の幅Wに対して両端部に位置し、その高さhおよ
び幅wはともに等しい。壁の幅Wは、インク流路のピッ
チや吐出特性等の制約によって決められるが、本実施例
では約12μmとした。また、リブ210b、210c
の高さhについては、天板200の材質やヒーターボー
ド100との圧接力にもよるが、本実施例では約2μm
とした。
【0023】上記構成に基づき、天板200をベースプ
レート300に接合すると、天板200に形成されたリ
ブ210a、210b、210cがヒーターボード10
0に圧接され、ヒーターボード100と天板200の溝
202とでインク流路が構成される。
【0024】ここで、溝202を仕切る壁209、すな
わちインク流路を仕切る壁209でのリブ210b、2
10cの圧接状態を考える。図6に、ヒーターボード1
00とインク流路を仕切る壁209との圧接状態を示
す。図6に示すように、互いに隣接するヒーターボード
100間には、ヒーターボード100の切断精度や配列
精度によって3〜5μm程度の隙間sが生じている。ま
た、ヒーターボード100の配列時に、最大で3μm程
度の段差dも生じている。本実施例では、上述したよう
にインク流路を仕切る壁209には2本のリブ210
b、210cが形成されているので、互いに隣り合うヒ
ーターボード100の境界部に位置する壁209におい
ては、それぞれのリブ210b、210cがヒーターボ
ード100間の隙間sをまたいでヒーターボード100
に圧接される。段差dについても、高い位置にあるヒー
ターボード100に圧接されるリブ210cは段差dの
量に応じて圧縮されてヒーターボード100と密着し、
段差dが吸収される。したがって、ヒーターボード10
0間の隙間sは確実に封止され、ここからインクが漏れ
ることがなくなるので、インクの漏れによるインクの吐
出不良が発生しなくなる。しかも、天板200のベース
プレート300への接合に際しては、従来と同様の工程
で行えるので、インクジェット記録ヘッドの組み立て工
程を変えることなく、高品質のインクジェット記録ヘッ
ドを製造することができる。
【0025】リブ210b、210cの高さh(図5参
照)は、ヒーターボード100の段差d以上であればよ
いが、天板200の材質やヒーターボード100との圧
接力に応じて、圧接力(応力)と歪みとの関係よりリブ
210b、210cの圧縮量を求め、高さhおよび幅w
(図5参照)を設定するのが好ましい。
【0026】次に、本実施例のインクジェット記録ヘッ
ドにおける、天板200への溝202およびリブ210
a、210b、210cの形成方法について説明する。
本実施例では、リブ210a、210b、210cの形
成はレーザー加工により行った。
【0027】図7は、溝202およびリブ210a、2
10b、210cの形成に用いられるレーザ加工装置の
一例の概略構成図である。図7に示すように、このレー
ザ加工装置は、レーザ光2を発するレーザ発振器1と、
レーザ発振器1からのレーザ光によりワークWの加工を
行なう加工系が設けられた装置フレーム6と、ワークW
の加工に関する情報処理および制御を行なう情報処理・
制御系7とを有する。ここで、ワークWというのは、上
述した天板200である。
【0028】レーザ発振器1から発生されたレーザ光2
は、その一部がビームスプリッター3に反射され、この
反射光はパワーディテクター4によってモニターされ
る。一方、ビームスプリッター3を透過したレーザ光2
は、2つの45°全反射ミラー5で反射されて装置フレ
ーム6に入射される。ビームスプリッター3としては、
合成石英の平行平面板を用い、表面反射のみでレーザ光
2の一部を分離している。
【0029】装置フレーム6は、光学系8と、ワークW
の位置を観察および測定する観察・測定系9と、マスク
部10と、ワークWを移動させるためのワークステーシ
ョン11とを有する。光学系8は、装置フレーム6に入
射されるレーザ光2の光軸a上に配置されたビーム整形
光学系およびケラー照明光学系8aと、マスク部10の
像をワークWの加工面に結像させる投影光学系8bとを
有し、ビーム整形光学系およびケラー照明光学系8aと
投影光学系8bとの間にマスク部10が配置されてい
る。なお、投影光学系8bには、マスク部10の耐久性
を考慮し、縮小光学系を用いるとよい。本実施例では、
4分の1倍縮小の投影光学系8bを用いた。
【0030】上記光軸aに対するワークWの傾きを調整
するために、ワークステーション11は、適宜な調整手
段を備えるとよい。例えば、互いに直交する3軸と、2
つの軸回りの回転の5軸について自由度を持つステージ
の組合せでワークステーション11を構成してもよい。
回転調整のための中心をワークWの加工中心に合わせる
構成にすることで、調整手段の制御を簡素化することが
できる。
【0031】ワークステーション11上でのワークWの
位置決めのために、ワークWをワークステーション11
に取り付ける治具11aには、ワークステーション11
上に配置したワークWに突き当てる複数の基準ピンが設
けられているとよい。また、治具11a上に、上記突き
当て機構の他に、エアー吸引などによるクランプ機構を
設けて、これをオートハンドと一体化し、ワークステー
ション11へのワークWの自動供給を可能にするとよ
い。また、ワークWを複数個同時にワークステーション
11にセットすることで、とりおき時間を短縮するよう
にしてもよい。ただし、この場合には、調整手段の回転
方向の1軸については、これをワークWの中心に位置で
きないので、測定時とワークWの移動時とで、基準値の
変換を行なう必要がある。
【0032】観察・測定系9は、対物レンズを備えた鏡
筒9aと、鏡筒9aに組み込まれた落射照明光源9b
と、鏡筒9aに接続されたCCDカメラセンサ9cとか
らなる1対の観測器、および光軸a上に配置された2面
のミラー9dにより構成されている。各測定器およびミ
ラー9dは、投影光学系8bとワークステーション11
との間に配置されており、レーザ照射時にはミラー9d
は光軸aから外れ、測定時にのみ光軸a上に移動するよ
うにしている。本実施例では、ミラー9dの移動を、エ
アシリンダ機構により制御している。
【0033】観察・測定系9からのワークWの位置デー
タ、およびパワーディテクター4からのビームパワーの
データは、情報処理・制御系7にフィードバックされ
る。まず、観察・測定系9による測定結果が、各測定器
ごとに画像処理系7aにもたらされ、信号処理の結果を
制御系7bに与える。制御系7bでは上記測定結果に基
づいてワークWの移動距離を算出し、ワークステーショ
ン11におけるステージ移動を移動手段7cで行なわせ
る。そして、観察・制御系9の値が一定値になると移動
手段7cによる位置調整を終了し、ミラー9dを光軸a
からずらし、レーザ発振器1に対してレーザ光2の発光
を行なわせる信号を一定時間あるいは一定パルス数与え
る。また、パワーディテクター4からのビームパワー情
報は、制御系7bにフィードバックされ、インターフェ
ース7dを介してレーザ発振器1に与える出力の調整を
行なう。
【0034】このレーザ加工装置で使用するレーザ発振
器1としては、YAGレーザ発振器や、CO2 レーザ発
振器や、エキシマレーザ発振器や、N2 レーザ発振器
等、高出力のものが適用できるが、本実施例では、ワー
クWとしてポリマー樹脂の一種であるポリサルフォン樹
脂を用いており、以下に述べる理由により、エキシマレ
ーザ発振器、その中でも特にKr−Fエキシマレーザ発
振器を用いている。
【0035】エキシマレーザは、紫外光を発振できるレ
ーザであり、高強度のエネルギーを出力でき、単色性に
優れ、指向性がよく、短パルス発振ができるだけでな
く、レンズで集光することによりエネルギー密度を大き
くできる利点がある。すなわち、エキシマレーザ発振器
は希ガスとハロゲンの混合気体を放電励起することで、
短パルス(15〜35ns)の紫外光を発振でき、Kr
−F、Xe−Cl、Ar−Fレーザ等がよく用いられ
る。これらの発振エネルギー数は100mJ/パルス、
パルスの繰返し周波数は30〜100Hzである。この
ように、高輝度の短パルス紫外光をポリマー樹脂の表面
に照射すると、照射部分が瞬間的にプラズマ発光と衝突
音を伴って分解、飛散する。いわゆる、”ABLATIVE PHO
TODECOMPOSITION (APD) ”過程を生じ、これによってポ
リマー樹脂の加工ができるのである。これは、他のレー
ザ、例えば赤外線であるCO2 レーザによる孔明けの場
合と明らかな差を生じる。例えば、ポリイミド(PI)
フィルムにエキシマレーザ(Kr−Fレーザ)を用いて
レーザ光を照射すると、PIフィルムの光吸収波長がU
V領域にあるため、きれいな孔を明けることができる
が、UV領域にないYAGレーザでは孔のエッジが荒
れ、CO2 レーザでは孔の周囲にクレータができるので
ある。
【0036】このように、紫外光を発振できるレーザは
ポリマー樹脂の加工性に優れているが、紫外光を発振で
きるレーザとして、エキシマレーザの他にも、YAGレ
ーザの4次高調波、YAGレーザの基本波と2次高調波
とのミキシング光、N2 レーザが挙げられる。
【0037】以上のようななレーザー加工装置を用いて
天板200に溝202およびリブ210a、210b、
210cを形成するわけであるが、その形成手順につい
て図8を参照して説明する。
【0038】まず、天板となる部材に、溝を形成するた
めの平坦な面200aを形成しておく(図8(a))。
この面200aは、成形により形成してもよいし、成形
後に機械加工等により形成してもよい。次に、溝202
のパターンをもつマスクを介して面200aの所定の部
位にレーザー光を照射し、複数の溝202を形成する
(図8(b))。溝202の形成後、マスクを交換し、
図8(c)に示した斜線の領域をマスク部分220とし
てレーザー光を照射する。これにより、面200aのう
ちマスク部分220を除く部位が除去され、マスク部分
220がリブ210a、210b、210cとして形成
される。
【0039】このようにして溝202やリブ210a、
210b、210cが形成され、さらに溝202に対応
して吐出口203が形成された天板200を、エネルギ
ー発生素子101が設けられた複数の素子基板を精度よ
く並べて配置したベースプレート300上に接合するこ
とによって、インクジェット記録ヘッドが製造される。
【0040】次に、図1に示したようなラインタイプの
インクジェット記録ヘッドを用いたインクジェット記録
装置について説明する。図9は、いわゆるフルラインタ
イプのインクジェット記録装置の模式的概略図である。
【0041】図9において、紙や布等の被記録媒体50
2は、互いに平行に配置された2つの搬送ローラ501
により、図示矢印方向に搬送される。被記録媒体502
に対向して、フルラインタイプのインクジェット記録ヘ
ッド503が、被記録媒体502と所定の間隔をおいて
配置される。このインクジェット記録ヘッド503に
は、被記録媒体502の記録幅の幅方向の全幅にわたっ
て吐出口(不図示)が形成されており、被記録媒体50
2を搬送しながら、記録信号に基づいてエネルギー発生
素子(不図示)を駆動し、吐出口からインクを吐出させ
ることで、被記録媒体502に記録が行われる。本発明
のインクジェット記録ヘッドは上述したように、エネル
ギー発生素子を設けたヒーターボードを複数個並べて構
成され、長尺のものを容易に製造することができるの
で、このようなフルラインタイプのインクジェット記録
ヘッド503に特に適している。
【0042】本発明のインクジェット記録ヘッドの形態
としては、図1に示したようなラインタイプのインクジ
ェット記録ヘッドの他に、図10に示すようなインクジ
ェットカートリッジ600にも適用できる。インクジェ
ットカートリッジ600は、インクジェット記録ヘッド
601と、インクジェット記録ヘッド601に供給する
ためのインクを貯蔵するインクタンク602とを一体と
し、小型化を図ったものである。また、このようなイン
クジェットカートリッジ600は、インクタンク602
内のインクがなくなったらインクジェット記録ヘッド6
01ごと交換できるようになっており、インクタンク6
02とインクジェット記録ヘッド601との間の配管の
着脱が必要なくなるので、インクタンク602の交換が
容易に行える。
【0043】インクジェットカートリッジ600を用い
たインクジェット記録装置について、図11を参照して
説明する。図11において、ら線溝755の刻まれたリ
ードスクリュー756は、駆動モータ764の正逆回転
に連動し、駆動力伝達ギア762、760を介して回転
駆動される。キャリッジ710は、リードスクリュー7
56との嵌合部に設けられたピン(不図示)によってら
線溝755に対して係合し、さらに案内レール754に
摺動自在に案内されていることにより、図示矢印a,b
方向に往復移動できるようになっている。
【0044】一方、被記録媒体771は、ガイド部材7
41によってガイドされ、搬送モータ743を駆動源と
して回転するプラテンローラ751によって搬送され
る。紙送りモータ36を駆動源として行われる。搬送さ
れた被記録媒体771は、インクジェットカートリッジ
600と対向する位置において紙押え板753によりプ
ラテンローラ751に対して押圧され、インクジェット
記録ヘッド601(図10参照)との距離が所定の距離
に保持される。ここで、被記録媒体771の所定ピッチ
でのピッチ送りとキャリッジ710の往復移動とを繰り
返しながら、記録信号に基づいてエネルギー発生素子
(不図示)を駆動し、吐出口(不図示)からインクを吐
出することで、記録が行われる。
【0045】フォトカプラ758、759は、キャリッ
ジ710のレバー757のこの域での存在を確認して駆
動モータ764の回転方向の逆転等を行なうためのホー
ムポジション検知手段を構成する。
【0046】インクジェットカートリッジ600の前面
をキャップするキャップ部材770は、支持部材765
によって支持され、さらに吸引手段773を備え、キャ
ップ内開口771を介してインクジェット記録ヘッド6
02の吸引回復を行なう。本体支持板767には支持板
768が取付けられており、この支持板768に摺動自
在に支持されたクリーニングブレード766は、図示し
ない駆動手段によって前後方向に移動される。クリーニ
ングブレード766の形態は図示するものに限られず、
公知のものが本例に適用できることは言うまでもない。
レバー763は、吸引回復操作を開始するためのもの
で、キャリッジ710と当接するカム769の移動にと
もなって移動し、駆動モータ764からの駆動力がギア
761やクラッチ切換等の公知の伝達手段によって移動
制御される。
【0047】これらのキャッピング、クリーニング、吸
引回復の各処理は、キャリッジ710がホームポジショ
ン側領域にきたときリードスクリュー756の作用によ
って、それぞれの対応位置で行なわれるようになってい
る。周知のタイミングで所望の作動を行なうようにすれ
ば、本例にはいずれも適用できる。
【0048】(第2実施例)図12は、本発明のインク
ジェット記録ヘッドの第2実施例の、ヒーターボード1
50とインク流路を仕切る壁259との圧接状態であ
る。図6に示すように、本実施例では、互いに隣接する
ヒーターボード150の境界部に対向する壁259につ
いては、第1実施例と同様に2本のリブ260b、26
0cを形成し、その他の壁259’には、その幅方向の
中央部に1本のリブ260dを形成している。
【0049】この構成によると、ヒーターボード150
とリブ260b、260c、260dとの接触面積が第
1実施例の場合に比べて少なくなるため、同一の圧接力
に対しては、リブ260b、260c、260dにかか
る圧力が大きくなる。このため、天板がヒーターボード
150に圧接されたときにリブ260b、260c、2
60dが圧縮されやすくなり、ヒーターボード150間
の段差の吸収効果が上がることになる。
【0050】本発明は、特にインクジェット記録方式の
中でも熱エネルギーを利用して飛翔的液滴を形成し、記
録を行うインクジェット方式の記録ヘッド、記録装置に
おいて、優れた効果をもたらすものである。
【0051】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式はいわゆるオンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
る電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越
える急速な温度上昇を与える少なくとも一つの駆動信号
を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギー
を発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさ
せて、結果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体
(インク)内の気泡を形成できるので有効である。この
気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体(イン
ク)を吐出させて、少なくとも一つの滴を形成する。こ
の駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成
長収縮が行なわれるので、特に応答性に優れた液体(イ
ンク)の吐出が達成でき、より好ましい。
【0052】このパルス形状の駆動信号としては、米国
特許第4463359号明細書、同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。な
お、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、更に優れた記録を行なうことができる。
【0053】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流路)の
他に、熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を
開示する米国特許第4558333号明細書、米国特許
第4459600号明細書を用いた構成も本発明に含ま
れるものである。
【0054】加えて、複数の電気熱変換体に対して、共
通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開
示する特開昭59−123670号公報や熱エネルギー
の圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開
示する特開昭59−138461号公報に基づいた構成
としても本発明は有効である。
【0055】さらに、記録装置が記録できる最大記録媒
体の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドとしては、上述した明細書に開示されているよう
な複数個の記録ヘッドの組み合わせによってその長さを
満たす構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドと
しての構成のいずれでもよいが、本発明は、上述した効
果を一層有効に発揮することができる。
【0056】加えて、装置本体に装着されることで、装
置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給
が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッド、あ
るいは記録ヘッド自体に一体的にインクタンクが設けら
れたカートリッジタイプの記録ヘッドを用いた場合にも
本発明は有効である。
【0057】また、本発明の記録装置の構成として設け
られる、記録ヘッドに対しての回復手段、予備的な補助
手段等を付加することは本発明の効果を一層安定できる
ので好ましいものである。これらを具体的に挙げれば、
記録ヘッドに対してのキャッピング手段、クリーニング
手段、加圧あるいは吸引手段、電気熱変換体あるいはこ
れとは別の加熱素子あるいはこれらの組み合わせによる
予備加熱手段、記録とは別の吐出を行う予備吐出モード
を行うことも安定した記録を行うために有効である。
【0058】さらに、記録装置の記録モードとしては黒
色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘッ
ドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによってで
もよいが、異なる色の複色カラー、または混色によるフ
ルカラーの少なくとも一つを備えた装置にも本発明は極
めて有効である。
【0059】以上説明した本発明実施例においては、イ
ンクを液体として説明しているが、室温やそれ以下で固
化するインクであって、室温で軟化するもの、もしくは
液体であるもの、あるいは上述のインクジェット方式で
はインク自体を30℃以上70℃以下の範囲内で温度調
整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあるように温
度制御するものが一般的であるから、使用記録信号付与
時にインクが液状をなすものであれば良い。
【0060】加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温
をインクの固形状態から液体状態への状態変化のエネル
ギーとして使用せしめることで防止するか、またはイン
クの蒸発防止を目的として放置状態で固化するインクを
用いるかして、いずれにしても熱エネルギーの記録信号
に応じた付与によってインクが液化し、液状インクとし
て吐出するものや、記録媒体に到達する時点では既に固
化し始めるもの等のような、熱エネルギーによって初め
て液化する性質のインクの使用も本発明には適用可能で
ある。このような場合インクは、特開昭54−5684
7号公報あるいは特開昭60−71260号公報に記載
されるような、多孔質シート凹部または貫通孔に液状ま
たは固形物として保持された状態で、電気熱変換体に対
して対向するような形態としても良い。本発明において
は、上述した各インクに対して最も有効なものは、上述
した膜沸騰方式を実行するものである。
【0061】さらに加えて、本発明に係る記録装置の形
態としては、ワードプロセッサやコンピュータ等の情報
処理機器の画像出力端末として一体または別体に設けら
れるものの他、リーダと組み合せた複写装置、さらには
送受信機能を有するファクシミリ装置の形態を採るもの
であってもよい。
【0062】
【発明の効果】本発明は、以上説明したとおり構成され
ているので、以下に記載する効果を奏する。
【0063】本発明のインクジェット記録ヘッドは、溝
付部材の素子基板と接する部分に圧接部を設け、そのう
ち、溝を仕切り、かつ、互いに隣接する2つの素子基板
の境界部に対向する壁の圧接部を、それぞれ異なる素子
基板に圧接される2つのリブで構成することで、隣接す
る素子基板間に隙間や段差が生じていても、溝と素子基
板との間を隙間なく圧接させることができる。その結
果、インク流路間のインクの漏れのない高品質なインク
ジェット記録ヘッドを得ることができる。また、組み立
て工程についても従来の同様の工程でよく、高品質のイ
ンクジェット記録ヘッドを容易に得ることができる。さ
らに、リブの形成については、レーザ加工を用いて行う
ことができるので、容易である。
【0064】また、溝付部材に設けられる圧接部のう
ち、溝を仕切り、かつ、1つの素子基板にのみ対向する
壁の圧接部を1本のリブで構成することで、溝付部材を
基体に接合したとき、リブにかかる圧力が大きくなり、
溝付部材と素子基板とをより確実に圧接することができ
る。
【0065】さらに、素子基板の数を多くすれば、長尺
のインクジェット記録ヘッドを容易に製造することがで
きるので、本発明のインクジェット記録ヘッドは、フル
ラインタイプのインクジェット記録ヘッド等のラインヘ
ッドに適している。
【0066】本発明のインクジェット装置は、上述した
本発明のインクジェット記録ヘッドを備えることによ
り、インクジェット記録ヘッドの溝と素子基板との間が
確実に密着されており、良好な記録を行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインクジェット記録ヘッドの第1実施
例の主要な部品の構成を説明するための図である。
【図2】図1に示したインクジェット記録ヘッドの天板
の平面図、正面図および底面図である。
【図3】図2に示した天板のX−X線断面図である。
【図4】図2に示した天板を、溝の形成面側から見た拡
大斜視図である。
【図5】図2に示した天板の、互いに隣接する溝を仕切
る壁の断面図である。
【図6】図1に示したインクジェット記録ヘッドの、ヒ
ーターボードとインク流路を仕切る壁との圧接状態を示
す図である。
【図7】天板に溝およびリブを形成する際に用いられる
レーザ加工装置の一例の概略構成図である。
【図8】天板に溝およびリブを形成する手順を説明する
ための図である。
【図9】本発明のインクジェット記録ヘッドを備えたフ
ルラインタイプのインクジェット記録装置の一例の模式
的概略構成図である。
【図10】本発明のインクジェット記録ヘッドを備えた
インクジェットカートリッジの一例の斜視図である。
【図11】図10に示したインクジェットカートリッジ
を備えたインクジェット記録装置の一例の概略構成図で
ある。
【図12】本発明のインクジェット記録ヘッドの第2実
施例の、ヒーターボードとインク流路を仕切る壁との圧
接状態を示す図である。
【図13】従来のインクジェット記録ヘッドにおいて、
素子基板に段差が生じた状態での素子基板とインク流路
を仕切る壁との圧接状態を示す図である。
【符号の説明】
100、150 ヒーターボード 101 エネルギー発生素子 102、401 パッド 200 天板 200a 面 201 液室 202 溝 203 吐出口 205 パイプ 206 供給口 209、269、259’ 壁 210a、210b、210c、260b、260c、
260d リブ 220 マスク部分 300 ベースプレート 400 配線基板 402 コネクター 501 搬送ローラ 502、771 被記録媒体 503、601 インクジェット記録ヘッド 600 インクジェットカートリッジ 602 インクタンク 710 キャリッジ 741 ガイド部材 743 搬送モータ 751 プラテンローラ 753 紙押え板 754 案内レール 755 ら線溝 756 リードスクリュー 757、763 レバー 758、759 フォトカプラ 760、762 駆動力伝達ギア 761 ギア 764 駆動モータ 765 支持部材 766 クリーニングブレード 767 本体支持板 768 支持板 769 カム 770 キャップ部材 771 キャップ内開口 773 吸引手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 樫野 俊雄 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 寺井 晴彦 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 小俣 好一 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 池谷 優 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−184860(JP,A) 特開 平6−238896(JP,A) 特開 平4−250048(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/05

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インクに与える吐出エネルギーを発生す
    る複数のエネルギー発生素子が配列された複数の素子基
    板が、前記各エネルギー発生素子の配列方向に沿って固
    定された基体と、インクを吐出する複数の吐出口および
    前記各吐出口に連通する溝が形成され、前記複数の素子
    基板に圧接されて前記基体に接合されることで前記各エ
    ネルギー発生素子に対応した複数のインク流路を構成す
    る溝付部材とを有するインクジェット記録ヘッドにおい
    て、 前記溝付部材の前記素子基板と接する部分には、該部分
    の形状に沿って前記素子基板に圧接される圧接部を有
    し、 前記圧接部のうち、前記溝を仕切り、かつ、互いに隣接
    する2つの素子基板の境界部に対向する壁の圧接部は、
    それぞれ異なる素子基板に圧接される2本のリブで構成
    されていることを特徴とするインクジェット記録ヘッ
    ド。
  2. 【請求項2】 前記圧接部のうち、前記溝を仕切り、か
    つ、1つの素子基板にのみ対向する壁の圧接部は、1本
    のリブで構成される請求項1に記載のインクジェット記
    録ヘッド。
  3. 【請求項3】 前記リブの形状がレーザ加工により形成
    された請求項1または2に記載のインクジェット記録ヘ
    ッド。
  4. 【請求項4】 前記複数の吐出口は、記録が行われる被
    記録媒体の記録領域の幅方向に沿って形成されている請
    求項1、2または3に記載のインクジェット記録ヘッ
    ド。
  5. 【請求項5】 前記エネルギー発生素子は、インクを吐
    出するために利用される熱エネルギーを発生するための
    電気熱変換体である請求項1、2、3または4に記載の
    インクジェットヘッド。
  6. 【請求項6】 インクは、前記電気熱変換体によって印
    加される熱エネルギーによって生じる膜沸騰を利用して
    前記吐出口から吐出される請求項5に記載のインクジェ
    ット記録ヘッド。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれか1項に記載
    のインクジェット記録ヘッドを備え、記録信号に基づい
    てインクを前記インクジェット記録ヘッドの吐出口から
    吐出して記録を行なうインクジェット記録装置。
JP26555394A 1994-10-28 1994-10-28 インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置 Expired - Fee Related JP3198219B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26555394A JP3198219B2 (ja) 1994-10-28 1994-10-28 インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
DE69531185T DE69531185T2 (de) 1994-10-28 1995-10-27 Tintenstrahlkopf, Tintenstrahlkopfkassette, Tintenstrahlapparat und Verfahren zur Herstellung eines solchen Tintenstrahlkopfes
EP95117004A EP0709199B1 (en) 1994-10-28 1995-10-27 Ink jet head, ink jet head cartridge, ink jet apparatus, and method for manufacturing such ink head
US08/549,200 US5748213A (en) 1994-10-28 1995-10-27 Ink jet head having plural elemental substrates, apparatus having the ink jet head, and method for manufacturing the ink jet head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26555394A JP3198219B2 (ja) 1994-10-28 1994-10-28 インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08118639A JPH08118639A (ja) 1996-05-14
JP3198219B2 true JP3198219B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=17418715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26555394A Expired - Fee Related JP3198219B2 (ja) 1994-10-28 1994-10-28 インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3198219B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08118639A (ja) 1996-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3795559B2 (ja) インクジェットプリントヘツド
EP0705695B1 (en) Ink delivery system
EP0705705B1 (en) Inkjet print cartridge
EP0564102B1 (en) Wide inkjet printhead
US5408738A (en) Method of making a nozzle member including ink flow channels
EP0646466B1 (en) Print cartridge body and nozzle member
USRE38710E1 (en) Laser process for making a filter for an ink jet
JP3699175B2 (ja) インクジェットプリントヘッド
JP3032021B2 (ja) インクジェット記録装置
US5748213A (en) Ink jet head having plural elemental substrates, apparatus having the ink jet head, and method for manufacturing the ink jet head
EP0419181A1 (en) Ink jet recording head, cartridge and apparatus
EP0646463A2 (en) Restraining element for a print cartridge body to reduce thermally induced stress
US5508725A (en) Ink jet head having trapezoidal ink passages, ink cartridge and recording apparatus with same
JP3198219B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JP3192720B2 (ja) 複数吐出部を備えた液体噴射器およびこれを用いた記録装置
JPH10258386A (ja) レーザ加工方法および該レーザ加工方法を用いた液体噴射記録ヘッドの製造方法
JP3086146B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法、レーザ加工装置ならびにインクジェット記録装置
JP3231195B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2708593B2 (ja) インクジェット記録ヘッド及び該記録ヘッドの製造方法
JPH02121843A (ja) 液体噴射記録ヘッドおよび該ヘッドの製造方法
JP2764418B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法および該方法によって製造されたインクジェット記録ヘッド
JPH106514A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法、該方法による記録ヘッド、及び該ヘッドを具備するインクジェット記録装置
JPH106065A (ja) レーザー加工装置、該レーザー加工装置により溝加工されたインクジェット記録ヘッド
JPH08127125A (ja) レーザ加工方法およびレーザ加工装置並びに該方法および装置により形成されたインクジェット記録ヘッド
JP3207683B2 (ja) フォトマスクおよびこれを用いたインクジェット記録ヘッドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees