JP3196899B2 - 自動車のブレーキシステムに使用するための高圧クイックコネクタ - Google Patents

自動車のブレーキシステムに使用するための高圧クイックコネクタ

Info

Publication number
JP3196899B2
JP3196899B2 JP50150097A JP50150097A JP3196899B2 JP 3196899 B2 JP3196899 B2 JP 3196899B2 JP 50150097 A JP50150097 A JP 50150097A JP 50150097 A JP50150097 A JP 50150097A JP 3196899 B2 JP3196899 B2 JP 3196899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quick connector
male
connector
snap ring
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50150097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11506819A (ja
Inventor
ビーン、ブルース・エー
Original Assignee
アイティーティー・マニュファクチャリング・エンタープライジズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイティーティー・マニュファクチャリング・エンタープライジズ・インコーポレーテッド filed Critical アイティーティー・マニュファクチャリング・エンタープライジズ・インコーポレーテッド
Publication of JPH11506819A publication Critical patent/JPH11506819A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3196899B2 publication Critical patent/JP3196899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/084Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
    • F16L37/088Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of a split elastic ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L13/00Non-disconnectible pipe-joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints
    • F16L13/14Non-disconnectible pipe-joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints made by plastically deforming the material of the pipe, e.g. by flanging, rolling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/084Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
    • F16L37/088Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of a split elastic ring
    • F16L37/0885Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of a split elastic ring with access to the split elastic ring from a radial or tangential opening in the coupling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、特に車両のブレーキ管路用である流体管路
に用いる高圧のスナップ嵌合あるいはクイックコネクタ
に関する。
発明の背景 スナップ嵌合あるいはクイックコネクタは、広範囲の
用途に有益であることが判明している。特に、自動車お
よび工業用の流体搬送管路を連結するために用いられる
ことが多い。このようなコネクタは、典型的には、一回
の軸方向移動で閉じることができ、これが自動組立てを
容易にし、更に、比較的安価に製造できる簡単な構造を
有するため、一般的に受入れられている。
クイックコネクタフィッティングの他の利点は、ホす
トシステムの修理の際に分解および再組立てを可能とし
つつ、ガソリン等の揮発性あるいは危険な流体を取扱う
ために効果的なシールを形成することである。
例えば車両のブレーキ管路中のフィッティングを通し
て危険な物質が流れる用途では、クイックコネクタが意
図に反して解除されるのを防止することが重要である。
したがって、比較的大きな軸方向分離力の仕様が要求さ
れている。更に、挿入力が小さいことが要求されてい
る。
最近では、ブレーキ管路等の多くの高圧用に、接続手
段としてねじ付きフィッティングが用いられている。正
確に整合していないと、ねじ山がクロスする(cross th
readed)ことになる。過剰トルクが作用すると、ねじ込
み過ぎとなる。ねじ山のクロスあるいはねじ込み過ぎに
より、ねじが剥がれ、この材料を廃棄し、交換すること
が必要となる。
最近のアンチロックブレーキシステムでは、車両の組
立て工程中に、ブレーキ管路がブレーキマニホルドある
いは連結部(junction)に接続される。従来技術による
ねじ付き結合部は、共に近接して配置され、これによ
り、組立て時間および労力が増大し、誤りを生じさせる
可能性が高まる。
したがって、高圧の自動車システム用の、特にブレー
キシステム用の容易かつ迅速に組立てられる組立て容易
なクイックコネクタを提供することが望ましい。更に、
大きな軸方向の引張り分離力と小さな挿入力とを形成す
る高圧流体用クイックコネクタを提供することが望まし
い。更に、ねじ山のクロスによる廃棄を減少するために
ねじ結合部を必要としないコネクタを提供することが望
ましい。更に、従来のチューブナットに置換え可能で、
6つのブレーキ管路が単一のブレーキマニホルド上に1
の接続ポイントを形成できるようなコンパクトな構造の
クイックコネクタを提供することが望ましい。最後に、
ブレーキ管路の端部の回りにシールを有し、容積変化
(volumetric displacement)が最小で、径方向間隙が
小さく、シールの耐久性を有する改善されたクイックコ
ネクタを提供することが望ましい。
発明の概要 本発明は、上述に鑑みてなされたもので、25ポンド
(約11.3kg)を越えない小さい挿入力を維持しつつ、5
0.8mm/minの速度で500ポンド(約227kgを越える大きな
引抜力を有するコネクタを提供することを目的とする。
更に、本発明は、ブレーキマニホルド用の従来のチュー
ブナットに置換え可能なサイズのクイックコネクタを提
供する。本発明のクイックコネクタは、雄コネクタと雌
コネクタとを形成する。雄コネクタは、ロックおよび保
持組立体を有し、このロックおよび保持組立体はフレア
状に拡開された端部を有するブレーキ管路を受入れる。
保持手段は、ロック手段が保持手段上に装着されたとき
に、ロック手段を受入れかつ固定するための溝を形成す
る。更に、保持手段は、ブレーキ管路の拡開された端部
を覆いかつ囲むその下部のその成形部により、ブレーキ
管路に対する確実な取付け部および流体シールを形成す
る。
長手方向に延びる耳部を有するスナップリングの形態
のロック手段は、リング引き上げ式のポップトップと共
に、雄コネクタ組立体を保護カバー内に配置して組立て
設備に搬出可能とするように作用し、この場合、スナッ
プリングの耳部は一体的に圧縮され、ポップトップのス
ロットの内側に上方に挿入される。搬出されると、保護
カバーが除去され、雄クイックコネクタ組立体が雌コネ
クタの収容孔内に挿入される。収容孔内に挿入する際、
ポップトップは雌コネクタの外面に接触する。雄クイッ
クコネクタが更に挿入されると、ポップトップは、スナ
ップリングから分離されているため、押圧されてブレー
キ管路のチューブまで移動する。ポップトップがスナッ
プリングから分離されているため、スナップリングの耳
部はポップトップのスロットから滑り出し、スナップリ
ングは収容孔の環状チャンネル内で広がる。環状チャン
ネルは、スナップリングの高さに対応する寸法を有し、
スナップリングが環状チャンネル内で解放されたとき
に、収容孔内における雄コネクタの軸方向移動がほぼな
くなる。
本発明の他の目的、利点および用途は、当該技術分野
における技術者であれば、添付図面を参照しつつ本発明
の実施するために最適の態様と考えられる以下の説明を
精査することにより、明らかとなる。
図面の簡単な説明 添付図面を参照する以下の説明では、複数の図を通じ
て同様な参照符号は同様な部材を示し、ここに、 第1図は、雌コネクタに挿入された高圧雄クイックコ
ネクタの好ましい実施の形態の断面図、 第2図は、車両組立設備へ搬送するための雄クイック
コネクタ組立体構造の断面図、 第3図は、ブレーキ管路の端部成形部の回りに形成さ
れた保持手段の断面図、 第4図は、スナップリングリテーナの斜視図、 第5図は、ポップトップの斜視図、 第6図は、搬出カバーの断面図、 第7図は、搬送の雄クイックコネクタ組立体の斜視図
である。
好ましい実施の形態の説明 最初に第1図および第2図を参照すると、特にブレー
キ管路のチューブであるチューブ12を含む雄コネクタ
を、符号14で全体を示す雌コネクタに接続するのに適し
た本発明のクイックコネクタが示されている。雌コネク
タあるいはハウジング14は、用途に応じて適宜の外形形
状とすることができる。第1図は、インラインブレーキ
チューブの典型的なハウジングを示す。このハウジング
14は、雄クイックコネクタ用の収容孔16を形成する内面
を有する。ハウジングの外面形状は、用途に応じて変更
することができる。アンチロックブレーキシステムで
は、ブレーキ管路は、多数の収容孔16を有するブレーキ
マニホルドあるいは連結部の形態のハウジングに接続す
ることができる。雄クイックコネクタおよびハウジング
は、このようなアンチロックブレーキシステムに制限さ
れるものではなく、どのような高圧用の接続部にも使用
することができるものである。
雄クイックコネクタ10は、第3図に示すように、チュ
ーブリテーナ18を有し、このチューブリテーナはブレー
キ管路12の拡開管路部22に対する取付け部22に対する確
実な(positive)取付け部20を有する。チューブリテー
ナ18は、スナップリング24を含む保持手段により、収容
孔16内の所定位置にロックされる。ポップトップ26は、
詳細に後述するように、スナップリング24と共に作用す
る。ポップトップ26およびスナップリング24は、コネク
タハウジング14の収容孔26内に対する低挿入力を形成す
る。
第3図は、ブレーキ管路の端部成形部22の回りに形成
されたチューブリテーナ18の断面図を示す。チューブリ
テーナ18は、チューブあるいはブレーキ管路12が挿通さ
れる通孔を有する。ブレーキ管路チューブ12の端部は、
標準のSAE J533B flareに拡開されている。このフレ
ア状に拡開された端部22に形成された円筒状の下半部28
は、拡開された端部22の上半部30と同一面上に配置され
る(flush)ように、チューブ12内に立ち上っている。
チューブリテーナ18は、その下側の円筒状部32を、ブレ
ーキ管路の拡開端部22の上に形成することにより、確実
に取付けられる。この構造は、チューブ12に固定状態に
保持される流体密のシールを形成し、ブレーキ管路12中
の拡開端部22は成形工程でチューブリテーナ18の下側円
筒状部32によりサンドイッチ状に挟み込まれる。最も底
部における雄コネクタの端部径は、流れを規制しないた
めに、チューブ12の平均径とほぼ同じである。ブレーキ
管路のチューブ12は、内側通孔34を形成するチューブリ
テーナの内周部にほぼ10ミリメートル(mm)接触して支
えられ、振動荷重に対する耐久性と安定性とを与える。
チューブリテーナ18の下端部では、外面部が、下側棚部
38と上側棚部40との間に配置された周方向の一体的凹部
36を形成する。この周方向凹部36は、他のシール手段42
の位置を形成する。シール手段42は、Oリングを有して
もよく、これは、Minnesota Rubber社により登録され
かつ製造されたQuad−O−Dyneシールであるのが好まし
く、ハウジングの雌コネクタと雄コネクタとの間の頑丈
でかつ冗長性のシールを形成する。このシールリング42
は、EPDM剤の化合物すなわちエチレンプロピレンジエン
モノマーから形成される。チューブリテーナ18の上側の
周部72は外方に傾斜し、棚部74で終端する。棚部74の近
部で、チューブリテーナ18の外周部は溝50を形成する。
この溝の近部で、棚部74から離隔する方向に長手方向に
移動した位置に棚部75が配置され、この棚部75は、棚部
74よりも大きな径を有する。
第4図は、雄クイックコネクタ10のラッチあるいはロ
ック機構24の斜視図を示す。ラッチ機構24はスナップリ
ング24の形態に形成されている。このスナップリング24
は、ステンレススチールの非連続性リングであり、2つ
の端部で半径方向の圧縮および半径方向の伸張を可能と
する。各端部は、長手方向に延びる耳部44が設けられ、
これらの耳部は、湾曲した垂直方向壁46を有する。スナ
ップリング24の耳部44は、第5図に示すポップトップ26
と共に使用される。耳部44は、簡単なツールを使用して
雄コネクタ10の係合および係合解除を容易に行うことを
可能とする。更に、スナップリング24上の各耳部44に近
接して、上面56を貫通する孔54が設けられ、通常のスナ
ップリング用プライヤにより、このクイックコネクタ10
を係合および係合解除するために用いることができる。
スナップリング24は圧縮状態で保持され、したがって耳
部はポップトップ26のスロット52の内部に挿入すること
ができる。各耳部44の近部で、スナップリング24上の耳
部44と径方向に対向して半径方向内方に向くタブ48が設
けられ、チューブリテーナの溝と係合する。チューブリ
テーナ18の上側周部72は外方に傾斜してスナップリング
のための滑らかな移行路を形成し、スナップリング24が
チューブリテーナ18の傾斜した周部72上に挿入されると
きに、溝50内に位置決めし、挿入した後に、スナップリ
ング24が溝50から滑落するのを防止する。離隔したタブ
48の最も内側の面47は、棚部74の径よりも小径の円を形
成する。タブ48は、スナップリング24が第2図に示すよ
うに圧縮されあるいは押し潰された位置に配置されたと
きに、溝50内でチューブリテーナ18の回りに、スナップ
リングを心出しする。更に、スナップリング24は上方に
傾斜したタブ51を有する。雄コネクタ10が保守を行うた
めにハウジング14から除去されると、傾斜したタブ51が
スナップリング24を溝50内に保持し、したがって、保守
のために係合を解除したときに、スナップリング24がリ
テーナ18から落下することはない。
ホップトップ26(第5図)は、スナップリング24の耳
部44の高さよりも僅かに小さい寸法Dを持つリング状形
状を有し、したがって、耳部44に通常のツールを近接さ
せることができる。スロット52は、耳部44を収容するた
めに、ポップトップ26の全深さDに延びる内周壁に沿っ
て形成されている。スロット52内に位置する圧縮された
耳部44は、収容孔16内への雄コネクタの25ポンド(約11
kg)を越えない大きさの挿入力を形成可能とする。スロ
ット52の反対側で、ポップトップ26は、後述する目的の
ために破壊可能なリンク58を有する。ポップトップ26の
残部は、外側リング60と傾斜付きの同心状内側リング62
とを有し、この外側リングと内側リングとの間を相互に
連結するフランジ64が設けられる。この形状は、最少の
材料で、構造的に頑丈なポップトップ26を形成する。ポ
ップトップ26に使用する材料はポリプロピレンを充填し
た40%タルクであるのが好ましい。
第2図および第7図は、組立て位置に搬送する状態の
雄コネクタ組立体10を示す。搬送するために、第6図に
も示すように、搬出カバー66が設けられ、拡開された端
部成形部の上に装着され、搬送中に、ブレーキ管路の端
部22を保護し、清浄性を維持する。カバー66は、傾斜し
た内方フランジ68を有し、この内方フランジはポップト
ップ26の上面に把持する。傾斜した内方フランジ68は、
搬出カバー66上で互いにほぼ180゜に配置されている。
この搬出カバー66も、ポリプロピレンを充填された40%
タルクから形成するのが好ましい。
車両上の組立てポイントに装着すると、搬出カバー66
が除去され、雄クイックコネクタがハウジング14の収容
孔16内に挿入される。雄コネクタ10が収容孔16内に挿入
されると、ポップトップ26の下側面76がハウジング14の
上側面78と接触する。雄クイックコネクタ10が更にハウ
ジング14の収容孔16内に挿入されると、ポップトップ26
は、このポップアップ26に対する上面78の力に応じてチ
ューブ12まで長手方向に移動する。ポップトップは、雄
コネクタ10が雌コネクタ14に連結されたことを示すポジ
ティブインジケータを形成する。このポップトップ26
は、選択に応じて、ブレーキチューブ上に残留させる
か、あるいは、破壊可能リンク58の部位で簡単に折り、
チューブ12から除去させることができる。
スナップリングの耳部44は、ポップトップ26の移動に
応じてスロット52から滑り出る。スナップリング24の耳
部44は、最終ラッチ位置から約0.5mm、ポップトップ26
内でスロット52から開放され、スナップリング24の外周
部80は収容孔16の面内に形成された半径方向溝82内に移
動する。半径方向溝82の高さ方向寸法は、外周部80の厚
さ方向寸法と一致し、したがって、スナップリングは、
半径方向溝82内に密に固定され、収容孔16内における雄
コネクタ10の軸方向移動はほとんど生じない。更に、軸
方向移動を最少とすることにより、雄コネクタ10および
雌コネクタの接続部の容積変化が最少となる。スナップ
リング24がこの開放位置で、溝82内に配置されると、延
長した棚部75が密な径方向間隙を形成し、スナップリン
グ24を強固に保持することができる。溝82内に位置する
スナップリング24の形状は、雄コネクタ10を雌コネクタ
14から除去するためには、500ポンド(約227kg)を越え
るリテーナ引張り荷重を必要とする。
第1図では、雄コネクタ組立体10が雌コネクタハウジ
ング14の収容孔16内に収容されている。このハウジング
14は、雄クイックコネクタ10の適性な機能をなすため
に、開示したような噛合い面および孔寸法を持つ収容孔
形状を有する適宜のコネクタ手段とすることが可能なこ
とは明らかである。特に、本発明は、最近のブレーキシ
ステムに用いられているような、ブレーキ管路をブレー
キ連結部に連結するための現存のチューブナットに置換
えられるサイズのクイックコネクタを提供するものであ
る。したがって、本発明は、3/16インチおよび6mmのブ
レーキチューブと共に作用するように形成されかつ13.6
mmの全長(L)を有する雄コネクタを提供する。
以上、本発明について、現在最も実際的でかつ好まし
いと考えられる実施の形態にしたがって説明してきた
が、本発明は、ここに開示した実施の形態に制限される
ものではなく、添付の請求の範囲で定まる範囲に含まれ
る種々の変更および均等手段を含むものであり、この添
付の請求の範囲で定まる範囲は、法律の定めるところに
したがって、このような変更および均等手段の全てを含
むものとして最も広く解釈すべきものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−112098(JP,A) 特開 昭61−252992(JP,A) 実開 平2−5696(JP,U) 実開 平5−87392(JP,U) 欧州特許出願公開275815(EP,A 1) 米国特許4401326(US,A) 国際公開94/7076(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16L 37/00 - 37/28

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】雄コネクタ部を具備し、この雄コネクタ部
    が、端部を拡開されたチューブを有する高圧流体用クイ
    ックコネクタであって、雄フィッティングボディを形成
    するチューブ保持手段が設けられ、このチューブ保持手
    段は前記チューブを受入れる中央孔を有し、この雄フィ
    ッティングボディは、チューブの拡開された端部を囲
    み、このチューブと共に流体密のシールを形成し、更
    に、開放位置にあるときに外方に伸張し、締付位置にあ
    るときに半径方向内方に圧縮されるラッチ手段を備える
    ことを特徴とするクイックコネクタ。
  2. 【請求項2】更に、前記雄コネクタ部は、前記ラッチ手
    段が締付位置にあるときに、このラッチ手段に係合する
    ポジティブラッチインジケータを有することを特徴とす
    る請求項1に記載のクイックコネクタ。
  3. 【請求項3】前記雄コネクタ部は、前記ラッチ手段が締
    付位置にあるときに、ポジティブラッチインジケータに
    接続される、選択的に取外し可能な搬出カバーを有する
    ことを特徴とする請求項2に記載のクイックコネクタ。
  4. 【請求項4】前記雄フィッティングボディは、外方に傾
    斜した上部を有し、この上部は環状棚部で終端し、この
    棚部の近部に環状溝を有することを特徴とする請求項2
    に記載のクイックコネクタ。
  5. 【請求項5】更に、前記雄コネクタ部は、雄フィッティ
    ングボディの対応する凹部内に位置する環状シールを有
    することを特徴とする請求項2に記載のクイックコネク
    タ。
  6. 【請求項6】前記ラッチ手段は、非連続の円形形状を有
    するスナップリングを有し、このスナップリングは長手
    方向に立上がった耳部を各端部に有することを特徴とす
    る請求項4に記載のクイックコネクタ。
  7. 【請求項7】前記スナップリングは、半径方向内方に向
    きかつスナップリングの内周部の回りで離隔したタブを
    有し、このスナップリングが締付位置にあるときに、雄
    ボディフィッティング部の環状溝内でこのスナップリン
    グを心出しすることを特徴とする請求項6に記載のクイ
    ックコネクタ。
  8. 【請求項8】長手方向に立上がった耳部は、ラッチ手段
    が締付位置にあるときに、ポジティブラッチインジケー
    タのスロットに係合することを特徴とする請求項7に記
    載のクイックコネクタ。
  9. 【請求項9】前記雌コネクタ部は、上側第1面と第2面
    とを有し、前記雄コネクタ部のための収容孔を形成する
    請求項1に記載のクイックコネクタであって、 前記雌コネクタ部の第2面は、前記ラッチ手段が開放位
    置にあるときに、前記ラッチ手段を受入れ、流体密シー
    ルを形成することを特徴とするクイックコネクタ。
  10. 【請求項10】前記ラッチ手段は、雌コネクタ部の環状
    チャンネルに対応する太さのスナップリングを形成し、
    収容孔内における雄コネクタの軸方向移動をほぼ排除
    し、容積変化を最少とすることを特徴とする請求項9に
    記載のクイックコネクタ。
  11. 【請求項11】前記雄コネクタは、前記ラッチ手段が締
    付位置にあるときに、前記ラッチ手段に係合し、上側第
    1面との接触に応じて前記ラッチ手段から長手方向に除
    去可能なポジティブラッチインジケータを有することを
    特徴とする請求項10に記載のクイックコネクタ。
  12. 【請求項12】前記ラッチ手段は、ポジティブラッチイ
    ンジケータの長手方向移動に応じて、開放位置に半径方
    向に伸張することを特徴とする請求項11に記載のクイッ
    クコネクタ。
  13. 【請求項13】前記雄コネクタ部は、前記ラッチ手段が
    締付位置にあるときに、ポジティブラッチインジケータ
    と係合するロックタブを有する選択的に取外し可能なカ
    バーを備えることを特徴とする請求項11に記載のクイッ
    クコネクタ。
  14. 【請求項14】高圧流体用クイックコネクタを形成する
    方法であって、チューブの端部を拡開し、チューブの拡
    開された端部を雄フィッティングボディに挿入し、雄フ
    ィッティングボディの端部を変形して拡開された端部を
    囲み、ラッチ手段を雄フィッティングボディの外方に傾
    斜した第2端部の上に装着し、前記ラッチ手段を雄フィ
    ッティングボディの環状溝内に位置決めすることを特徴
    とする方法。
  15. 【請求項15】更に、環状シールを雄フィッティングボ
    ディの環状凹部内に装着することを特徴とする請求項14
    に記載の方法。
  16. 【請求項16】雄コネクタは、14mmよりも短い全長を有
    することを特徴とする請求項7に記載のクイックコネク
    タ。
  17. 【請求項17】前記ポジティブラッチインジケータは、
    このポジティブラッチインジケータを前記チューブから
    取外すための破壊可能なリンクを有することを特徴とす
    る請求項11に記載のクイックコネクタ。
JP50150097A 1995-06-07 1996-06-06 自動車のブレーキシステムに使用するための高圧クイックコネクタ Expired - Fee Related JP3196899B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US475,945 1995-06-07
US08/475,945 1995-06-07
US08/475,945 US5711549A (en) 1995-06-07 1995-06-07 High pressure quick connect for use in automotive brake system application
PCT/US1996/009099 WO1996041094A1 (en) 1995-06-07 1996-06-06 High pressure quick connect for use in automotive brake system application

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11506819A JPH11506819A (ja) 1999-06-15
JP3196899B2 true JP3196899B2 (ja) 2001-08-06

Family

ID=23889838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50150097A Expired - Fee Related JP3196899B2 (ja) 1995-06-07 1996-06-06 自動車のブレーキシステムに使用するための高圧クイックコネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5711549A (ja)
EP (1) EP0830538B1 (ja)
JP (1) JP3196899B2 (ja)
KR (1) KR100264085B1 (ja)
BR (1) BR9608935A (ja)
DE (1) DE69611725T2 (ja)
WO (1) WO1996041094A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1004679C1 (nl) * 1996-12-03 1998-06-05 Applied Power Inc Fluïduminsteekverbinding.
US6113151A (en) * 1998-01-27 2000-09-05 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. High pressure quick connect and production process therefor
US6412826B1 (en) 1999-04-16 2002-07-02 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. High pressure quick connector
US6234274B1 (en) 1999-04-23 2001-05-22 K. J. Manufacturing, Inc. Low profile nipple
US6378908B1 (en) 1999-12-08 2002-04-30 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. High pressure quick connector
US6453539B1 (en) * 2000-04-12 2002-09-24 Dana Corporation Metal tube coupling arrangement and method of manufacture
WO2002014001A2 (en) * 2000-08-11 2002-02-21 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Device for mechanical removal of plastic layer bonded to a metal tube
US6557903B2 (en) * 2000-12-27 2003-05-06 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Twist lock high pressure quick connector
US7066496B2 (en) * 2001-02-06 2006-06-27 Swagelok Company Fitting with separable gripping device for pipe and tube
US7416225B2 (en) * 2001-02-06 2008-08-26 Swagelok Company Fitting for metal pipe and tubing
CN101245880A (zh) * 2001-02-06 2008-08-20 斯瓦戈洛克公司 带有可分开的管道夹紧装置的管道配装件
US7407196B2 (en) * 2003-08-06 2008-08-05 Swagelok Company Tube fitting with separable tube gripping device
US7108288B2 (en) * 2001-02-06 2006-09-19 Swagelok Company Tube fitting with separable tube gripping ring
GB0118742D0 (en) * 2001-08-01 2001-09-26 Jeory James A coupling
CA2543584A1 (en) * 2003-11-03 2005-05-12 Swagelok Company Fitting for metal pipe and tubing
US7497483B2 (en) 2004-04-22 2009-03-03 Swagelok Company Fitting for tube and pipe with cartridge
TW200602577A (en) * 2004-04-22 2006-01-16 Swagelok Co Fitting for tube and pipe
US7581760B2 (en) * 2006-05-31 2009-09-01 Yh America, Inc. Hose coupling endform for fluid transfer assemblies
US7581761B2 (en) * 2006-06-01 2009-09-01 Yh America, Inc. Asymmetric hose coupling endform for fluid transfer assemblies
WO2008030375A2 (en) * 2006-09-01 2008-03-13 Swagelok Company Fitting for fluid conduits
US9523453B2 (en) 2013-03-20 2016-12-20 Miniature Precision Components, Inc. Locking quick connect assembly
EP3413405B1 (de) * 2017-06-08 2019-03-13 Rosenberger Hochfrequenztechnik GmbH & Co. KG Verbinder

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3127199A (en) * 1964-03-31 Quick disconnect fitting
GB170337A (en) * 1920-06-21 1921-10-21 London Aluminium Company Ltd A new or improved method of jointure for sheet metal
US2749151A (en) * 1954-04-01 1956-06-05 Charles L Conroy Swivel coupling with removable wire locking means
AT233336B (de) * 1958-12-19 1964-05-11 Rheinische Braunkohlenw Ag Rohrverbindung
US3278206A (en) * 1964-09-14 1966-10-11 George V Woodling Coupling connection having a laminated contractible sleeve
US3404904A (en) * 1966-01-17 1968-10-08 Holmberg Inc Pipe couplings
US3534988A (en) * 1968-11-15 1970-10-20 Ite Imperial Corp Tube end mounted sleeve
DE2143714A1 (de) * 1971-09-01 1973-03-08 Zako Rohrverbindungen Gmbh & C Rohrverbindung
US3786730A (en) * 1972-06-07 1974-01-22 Pyroil Co Inc Tire pump
FR2346628A1 (fr) * 1976-04-02 1977-10-28 Irrifrance Raccords pour tubes en metal ductile et procede d'assemblage
US4423891A (en) * 1981-09-28 1984-01-03 Menges William H Corrugated hose coupling
US4401326A (en) * 1981-12-16 1983-08-30 Ford Motor Company Quick-connect tubular coupling
DE3416702C2 (de) * 1984-05-05 1986-11-06 FAG Kugelfischer Georg Schäfer KGaA, 8720 Schweinfurt Schlaucharmatur
US4598937A (en) * 1984-10-26 1986-07-08 Usui Kokusai Sangyo Kabushiki Kaisha Pipe having a double flared end
DE3531926A1 (de) * 1985-09-07 1987-03-19 Kugelfischer G Schaefer & Co Loesbare steckverbindung
DE3701555C1 (de) * 1987-01-21 1988-07-07 Mannesmann Ag Rohrverbindung fuer duennwandige,kleinkalibrige Metallrohre
DE3739626C2 (de) * 1987-11-23 1996-03-07 Schaefer Stettiner Schrauben Steckverbindung
US4893657A (en) * 1987-11-25 1990-01-16 Usui Kokusai Sangyo Kabushiki Kaisha Structure of the connecting end portion of composite tube having small diameter
US5207462A (en) * 1990-11-02 1993-05-04 Proprietary Technology, Inc. Apparatus and method for a push assemble retaining ring
US5178424A (en) * 1991-07-01 1993-01-12 Itt Corporation Pop-off quick connect indicator
US5275448A (en) * 1991-09-10 1994-01-04 Huron Products Industries, Inc. Quick connect tubing connector and method of assembly
US5251370A (en) * 1991-10-31 1993-10-12 Profil Verbindungstechnik Gmbh & Co. Method of attaching a fastening element to a panel
AT397421B (de) * 1992-04-21 1994-04-25 Vaillant Gmbh Rohr-nippel-verbindung
JPH0681985A (ja) * 1992-08-30 1994-03-22 Toshiomi Hayashi フランジ継ぎ手、管フランジおよび管と管フランジと の結合方法
US5275443A (en) * 1992-09-15 1994-01-04 Itt Corporation Sliding collar quick connect
US5374089A (en) * 1992-09-29 1994-12-20 Itt Industries Inc. High pressure quick connector
US5378025A (en) * 1993-11-03 1995-01-03 Itt Corporation Quick connector with integral release member
DE4427598A1 (de) * 1994-08-04 1996-02-08 Teves Gmbh Alfred Rohranschluß
DE4427597A1 (de) * 1994-08-04 1996-02-08 Teves Gmbh Alfred Rohranschluß für ein Leitungsrohr

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996041094A1 (en) 1996-12-19
JPH11506819A (ja) 1999-06-15
BR9608935A (pt) 1999-06-15
EP0830538B1 (en) 2001-01-31
DE69611725D1 (de) 2001-03-08
DE69611725T2 (de) 2001-05-10
KR19990022057A (ko) 1999-03-25
KR100264085B1 (ko) 2000-08-16
EP0830538A1 (en) 1998-03-25
US5711549A (en) 1998-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3196899B2 (ja) 自動車のブレーキシステムに使用するための高圧クイックコネクタ
CA1073497A (en) Quick connect coupling
US5181751A (en) Quick connector
US4948175A (en) Swivelable quick connector assembly
CA1316961C (en) Controlled leak path
JP3430237B2 (ja) 管継手
US5544922A (en) Wedge assembly restraint
EP1262702B1 (en) Method and structure for preventing slipping-off of a tube in a pipe joint made of resin
EP1771678A1 (en) Adaptor and method for converting standard tube fitting/port to push-to-connect tube fitting/port
US5655796A (en) Tubular assembly and method of making same
US4162802A (en) Permanent flareless tube connector
WO2021075298A1 (ja) 管継手
CA2637939A1 (en) Adaptor and method for converting standard tube fitting/port to push-to-connect tube fitting/port
US6113151A (en) High pressure quick connect and production process therefor
AU678981B2 (en) Tubular assembly and method of making same
JP3256244B2 (ja) 低減された容積置換及び先導されたスナップリングを有する高圧クイックコネクタ
US5052719A (en) Methods and apparatus for fixing a pipeline to a coupling
US7040668B2 (en) Tube joint
US6412826B1 (en) High pressure quick connector
GB2194826A (en) Pipe coupling
JP3665847B2 (ja) 合成樹脂管の接続端部を気密または液密にシールする構造
JP2005337269A (ja) 離脱防止管継手
JPH1089561A (ja) 管継手
JPH05506080A (ja) ホースを接続具に取り付ける装置
MXPA98002365A (en) Fast connector with confirmac features

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees