JP3195706U - パレット移動装置 - Google Patents

パレット移動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3195706U
JP3195706U JP2014006107U JP2014006107U JP3195706U JP 3195706 U JP3195706 U JP 3195706U JP 2014006107 U JP2014006107 U JP 2014006107U JP 2014006107 U JP2014006107 U JP 2014006107U JP 3195706 U JP3195706 U JP 3195706U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
stopper
moving
move
removable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014006107U
Other languages
English (en)
Inventor
芳男 小西
芳男 小西
田村 光男
光男 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taoka Chemical Co Ltd
Original Assignee
Taoka Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taoka Chemical Co Ltd filed Critical Taoka Chemical Co Ltd
Priority to JP2014006107U priority Critical patent/JP3195706U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3195706U publication Critical patent/JP3195706U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

【課題】省スペースかつ簡易な構造で、狭い作業場でもパレットを容易に移動可能とし、かつ、積み込み時にはパレットが移動しないパレット移動装置を提供する。【解決手段】回転体を下部に有するパレットの移動体2をパレット6の1辺に対し斜め方向に設置すると共に、パレットの4辺の内、移動方向の片末端(物品を積みおろしする側)に相接する2辺がはまるように直交する固定式のパレットストッパー1と反対側の移動方向の少なくとも1辺に取り外し可能なパレットストッパー3を設ける。【選択図】図2

Description

本考案は、高価で複雑な装置を用いず、製品を積載したパレットを狭い場所から容易に移動させることを可能とするパレット移動装置に係る考案である。
工場等において原料・製品等の物品を移動する手段として、パレットに物品を積載し、これをフォークリフトによって移動することが良く行われている。しかしながら、物品の積み込み作業を室内で行う場合、パレットをあらかじめフォークリフトが進入できる位置に設置し、作業を行う事が望ましいが、もしそのようなスペースが確保出来ない場合には、積み込み作業をしている位置からフォークリフトが進入できる位置まで物品が積載された重量の大きいパレットを移動させる必要がある。
この際、例えば、回転体を下部に有するパレットの移動体をパレットの1辺と垂直方向に設け、室内の積載する側に、パレットを積載した際にこのパレットの4辺の内、積載する側の1辺を押えるように固定式のストッパーを設け、物品を積載する際はパレットの移動を静止しつつ、積載後は移動体をレールに沿って移動させることにより、パレットを縦横直線的に移動させることが良く行われるが、この場合、パレットはフォークリフトの移動の邪魔とならないよう十分な空間がある場所まで縦又は横方向に移動させる必要がある。これを回避する方法の一つとして、パレットの移動体をパレットの縦横方向でなく、斜め方向に設置し、これに併せてパレットを斜め方向に移動させることにより、積載場所からフォークリフトの移動可能な空間まで、最短距離でパレットを移動させることが可能となるので、従来パレットの移動体を設置する空間がなく、室内から物品を屋外のパレットまで手作業で移動させなければならなかった場所にもパレットの移動体を設置することが可能となる。
しかしながら、回転体を下部に有するパレットの移動体をパレットに対し縦横方向に設置した場合は、前述の固定式ストッパーを設置すれば移動方向にさえ力をかけなければパレットが移動することはなかったが、パレットに対し斜め方向に設置した場合、前述の固定式ストッパーを設置しても、下部の回転体の作用により移動方向以外の力によってパレットが容易に移動してしまうといった問題があった。そのため、機械による自動積み込み作業をしている際、衝撃によりパレットが移動し、その結果安全装置が作動し積み込み作業が停止するといった事態が多発した。このような事態を防ぐ為、回転体を下部に有するパレットの移動体の内、回転体部分に停止装置を組み込む方法が考えられるが(例えば引用文献1)、これらの装置を用いた場合は移動手段自身が大きくなってしまい、作業スペースを却って圧迫してしまうといった問題があった。
特開平11−115614号公報
本考案は、これらの問題を解決する為、省スペースかつ簡易な構造で、狭い作業場でもパレットを容易に移動可能とし、かつ、積み込み時にはパレットが移動しないことを特徴とするパレット移動装置を提供する。
本考案者らは、回転体を下部に有するパレットの移動体をパレットの1辺に対し垂直方向ではなく、パレットの4辺の内、移動方向の片末端に相接する2辺がはまるように直交する固定式のパレットストッパーと反対側の移動方向の少なくても1辺に取り外し可能なパレットストッパーを設けることにより前記課題が解決可能であることを見出した。更には、取り外し可能なパレットストッパーにパレットが当たる位置に留め具を設けることで、製品等をパレットに積載後、取り外し可能なパレットストッパーを容易に取り外すことが可能となる。
本考案のパレット移動装置によれば、省スペースかつ簡易な構造で、狭い作業場でもパレットを容易に移動可能とし、かつ、積み込み時にはパレットが移動しないことを特徴とするパレット移動装置が提供可能となる。
本考案における回転体を下部に有するパレットの移動体とは、移動体の下部に回転体を有し、移動体自身は床面に設置したレールに沿って移動するような形状としたものであればどのようなものでも良い。
移動体の下部の回転体として例えば、車輪や円筒形のローラーを一定間隔で設けたもの等が例示される。この中でも円筒形のローラーを一定間隔で設けたものを用いる場合、移動体の移動方向の自由度が向上する(車輪に比べより急な角度で移動することが可能となる)ことから好ましい。また、回転体の材質は特に限定されないが、重量物が積載されることから、強度や耐久性の点から金属製であることが好ましい。
この回転体を下部に有するパレットの移動体はパレットの1辺に対し垂直方向ではなく、斜め方向に設置する。具体的には、パレットは通常正方形であるが、この正方形を構成する各辺に対し垂直(移動方向と異なる2辺に対しては水平)とならない角度で設置する。このように設置することにより、パレットが縦横直線的に移動せず、斜め方向に移動する。垂直あるいは水平となる角度で設置した場合、パレットが縦横直線的に移動するため、移動距離が長くなり好ましくない。
本考案においては、パレットの4辺の内、移動方向の片末端に相接する2辺がはまるように直交する固定式のパレットストッパーを設置する。移動方向の片末端とは、パレットに物品を積みおろしする側を言う。また、パレットがはまるよう、とは、パレットの2辺が固定式のパレットストッパーに支えられ、固定式のパレットストッパーより後へと移動しない状態を言い、必ずしも各辺の全てがはまるような長さや大きさのパレットストッパーが必要ではない。この固定式パレットストッパーの材質はパレットをしっかりと止めることが可能であれば特に限定されないが、強度や耐久性の点から金属製であることが好ましい。また、固定式パレットストッパーの長さ、高さ、形状は前述の通りパレットがはまるものであればどのようなものでも良い。
本考案においては前述した固定式パレットストッパーと反対側の移動方向のうち少なくとも1辺に取り外し可能なパレットストッパーを設けることを特徴とする。この取り外し可能なパレットストッパーは移動方向のうちどちらにつけても良いが、移動方向の比率を縦横で現した場合に、移動比率が高い方向へ取り付けることが好ましい。また、この取り外し可能なパレットストッパーは1辺だけでなく、必要に応じ残りもう1辺に取り付けても良い。また、その設置位置もパレットの移動を防ぐ場所であればどこでも良く、後述する形状に併せて適宜決定される。
取り外し可能なパレットストッパーの形状、大きさはパレットの1辺に当たることでパレットの移動を防ぐものであればどのようなものでも良く、例えば円柱やパレットの1辺の長さの1/3の大きさ程度のコの字状にしたパイプ等が例示される。また、その材質もどのようなものでもよいが、強度や耐久性の点から金属製であることが好ましい
取り外し可能なパレットストッパーには、パレットの当たる位置に留め具を設けることが好ましい。留め具を設けることによって、パレットに物品を積載後、パレットを移動させる際に取り外し可能なパレットストッパーを容易に取り外すことが可能となる。この留め具は取り外し可能なパレットストッパーから出っ張る結果、この留め具部分が直接パレットに当たるような形とするものであればどのような形状や大きさのものでも良く、取り外し可能なパレットストッパーの一部に布や薄い鉄板等を巻きつけたものが例示される。また、その材質もどのようなものでもよいが、強度や耐久性の点から金属製であることが好ましい
以上詳述したように、本考案によれば、省スペースかつ簡易な構造で、狭い作業場でもパレットが容易に移動可能となり、かつ、積み込み時にはパレットが移動しないといった特徴を有するパレット移動装置が提供可能となる。
本考案のパレット移動装置の具体的一実施例の上面図である。 本考案のパレット移動装置の具体的一実施例の内、パレットを積載した図である。
以下添付図に従って、一実施例を説明する。本考案のパレット移動装置は、例えば図1に示す通り、回転体を下部に有するパレットの移動体2をパレットの1辺に対し垂直方向ではなく、回転体を下部に有するパレットの移動体2はレール5の上を転がることで、パレットが移動可能となる。更に、移動方向の片末端に、互いが直交する固定式のパレットストッパー1と反対側の移動方向に取り外し可能なパレットストッパー3を設けた。また、取り外し可能なパレットストッパー3の中央部には留め具4を設けた。
図2は本考案のパレット移動装置にパレットを載せた際の図である。パレット6は回転体を下部に有するパレットの移動体2の上に載せられた上で、固定式のパレットストッパー1及び取り外し可能なパレットストッパー3によって固定されている。そして、取り外し可能なパレットストッパー3の中央部には、パレットに当たるように留め具4が設置されている。以上、詳述したような構成とすることによって、省スペースかつ簡易な構造で、狭い作業場でもパレットが容易に移動可能であり、かつ、積み込み時にはパレットが移動しないといった特徴を有するパレット移動装置が提供可能となる。
1:固定式のパレットストッパー
2:パレットの移動体
3:取り外し可能なパレットストッパー
4:留め具
5:レール
6:パレット

Claims (2)

  1. 回転体を下部に有するパレットの移動体と、前記移動体をパレットの1辺に対し垂直方向ではなく、パレットの4辺の内、移動方向の片末端に相接する2辺がはまるように直交する固定式のパレットストッパーと反対側の移動方向の少なくても1辺に取り外し可能なパレットストッパーを設けることを特徴とするパレット移動装置。
  2. 取り外し可能なパレットストッパーに、パレットが当たる位置に留め具を設けることを特徴とする請求項1記載のパレット移動装置。
JP2014006107U 2014-11-17 2014-11-17 パレット移動装置 Expired - Fee Related JP3195706U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014006107U JP3195706U (ja) 2014-11-17 2014-11-17 パレット移動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014006107U JP3195706U (ja) 2014-11-17 2014-11-17 パレット移動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3195706U true JP3195706U (ja) 2015-01-29

Family

ID=52685383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014006107U Expired - Fee Related JP3195706U (ja) 2014-11-17 2014-11-17 パレット移動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3195706U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080025827A1 (en) Basket apparatus for mounting wheel to vehicle
JP3195706U (ja) パレット移動装置
KR20140121624A (ko) 천정크레인 제동장치
JP2012030927A (ja) エレベータ昇降路の落下養生方法
JP3195370U (ja) 据付補助具
CN205445049U (zh) 具有车辆定位的车库升降托架
JP6735483B2 (ja) 搬入装置
CN205445050U (zh) 具有车辆到位检测的车库升降托架
RU184547U1 (ru) Устройство перемещения грузов
JP2014043864A (ja) 免震装置用支持装置及び免震装置用支持装置付き免震装置
CN202717261U (zh) 免损伤地面重物移位器
JP6216743B2 (ja) フォーク式吊り装置
KR20130038980A (ko) 중량장비용 구름방지 스토퍼
JP6167923B2 (ja) 物品搬送設備
KR20140006150U (ko) 선박블록 지지장치
KR101705587B1 (ko) 거푸집 인양용 파손방지장치
JP2015140056A (ja) 昇降ローラー付運搬用台車
TWI529026B (zh) Movable work pedal
KR102056798B1 (ko) 선박의 단열박스 설치장치
JP2012056678A (ja) エレベータ巻上機の据付方法及び装置
JP5483722B2 (ja) エレベータ巻上機の据付方法
JP6143694B2 (ja) 昇降体の落下防止方法及び落下防止具
CN205445056U (zh) 具有平层到位校验结构的车库升降托架
CN205387840U (zh) 具有平层到位校验部件的车库升降托架
JP6247996B2 (ja) 物品保管装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3195706

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees