JP3194611U - 袱紗(1) - Google Patents

袱紗(1) Download PDF

Info

Publication number
JP3194611U
JP3194611U JP2014004671U JP2014004671U JP3194611U JP 3194611 U JP3194611 U JP 3194611U JP 2014004671 U JP2014004671 U JP 2014004671U JP 2014004671 U JP2014004671 U JP 2014004671U JP 3194611 U JP3194611 U JP 3194611U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
seal
fold
gold
gold seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014004671U
Other languages
English (en)
Inventor
完一 大山
完一 大山
Original Assignee
有限会社宮崎商店
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社宮崎商店 filed Critical 有限会社宮崎商店
Priority to JP2014004671U priority Critical patent/JP3194611U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3194611U publication Critical patent/JP3194611U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

【課題】一つの袱紗に一対の金封例えば新婚旅行出発の際のご祝儀金封と餞別金封を組み合わせ収容して、袱紗を持ちながら先方様に不快感を与えることなく丁寧にご祝儀金封と餞別金封を順に先方様にお渡しすることができる袱紗を提供する。【解決手段】二つ折り袱紗100において、裏地203の二つ折り目204の左右下部にポケットP1,P1を設け、このポケット各々に金封を、出し入れ可能に収容してなる。【選択図】図1

Description

本考案は、冠婚葬祭において、熨斗袋(祝儀袋・不祝儀袋)を包むのに使用され、一般に服紗,覆紗,帛紗など言われている袱紗に関するものである。
袱紗は、元来,柔らかな手触りのよいことを指し,《日葡辞書》では〈袱紗物〉〈袱紗絹〉などとともに〈袱紗な人〉(物柔らかで人あたりのよい人)の用例もある。
その上で、袱紗は、元々貴重品などが収蔵された箱上に掛けられ、服紗小袖,袱紗帯のごとく柔らかな絹布製の風呂敷であった。
その風呂敷が贈答品を運ぶ時の汚れや日焼け防止として用いられるようになり1枚の布地から裏地付きの絹製で四方に亀房と呼ばれる房付きのものに変わり、慶弔行事の金品を贈る時の儀礼や心遣いとして広蓋(黒塗りの)と併せて用いられるようになったまた一般に茶の湯では方形の縮緬や絹布を言う。
袱紗に関する背景はこのようであるが、現在は、図2に示すような台・爪付の小型の風呂敷タイプの他に、図3に示すような2つ折りや三つ折りタイプの金封袱紗、左開きの弔事(お悔やみ)袱紗、右開きの慶事(お祝い)袱紗やお見舞袱紗が多く市販され利用されている。
因みに、図2例の風呂敷タイプ袱紗の場合、熨斗袋を包む場合は結婚式などの慶事には右前に包み、葬儀など弔事には左前に包む。祝儀袋の包み方は祝儀袋を中心より少し左の方へ寄せておき左側を中に折り込み上側をたたみ、次に下側をたたみ右側を折り裏へ折り返す。不祝儀袋の包み方は、不祝儀袋を中心より少し右の方へ寄せておき右側を中に折り込み下側をたたみ、次に上側をたたみ左側を折り裏へ折り返す。
表1には袱紗の用途と色の例を示す。
表1以外にも様々な色のものがあり、暖色系の明るい色は慶事用、寒色系の沈んだ色は弔事用、紫色はどちらにも使える。
一般に、袱紗は、金封袱紗、数珠袱紗のように金封単位或いは数珠単位に使用されるのが通例である。このため複数の袱紗が必要になり先方様の面前で出し入れ操作するなど甚だ煩雑になり先方様に不快感を与えることも多い。
本考案は、このような事態を未然に防止するために、一つの袱紗に一対の金封例えば新婚旅行出発の際のご祝儀金封と餞別金封を組み合わせ収容して、袱紗の本来の機能と目的を淘汰する袱紗を提供するものである。
本考案は、前記の課題を満足する袱紗であり、その特徴をする構成は次の通りである。二つ折り袱紗において、裏地の二つ折り目の左右下部にポケットを設け、このポケット各々に金封を、出し入れ可能に収容してなることを特徴とする袱紗。
本考案の袱紗において、前記ポケットは、袱紗の表地と識別可能な色及び/又は材質にしてポケットであることが一目瞭然に判断でき金封の下部を差し込み収容可能にすることが好ましい。
また、利き腕との関係及び慣習との関係があるが、主なる金封を先に渡し従なる金封を後に渡す場合で右利きの場合、左手で袱紗を持ち右手で二つ折り袱紗を内側面を開き最初に主なる金封を左側から徐に(おもむろに)抜き取って先方様に丁寧に渡し、続いて従なる金封を右側から徐に抜き取って先方様に丁寧に渡すことができるので、二つ折り袱紗の左ポケットに主金封を右ポケットに従金封を予め収容しておくことになる。しかしこれは一例であり、主なる金封の下に従なる金封を重ねて渡すこともあり、また先方様との相対位置関係では必ずしもこの二例のように決まることとは限らず多少変形されるものの基本的に丁寧な抜き取りと先方様へのお渡しが確実になされ先方様に失礼になるようなことはない。
このように本考案の袱紗は、前記構成により、一つの袱紗に一対の金封例えば新婚旅行出発の際のご祝儀金封(主金封)と餞別金封(従金封)を組み合わせ収容して、或いは御霊前と御花代を組み合わせ収容して、先方様に不快感を与えることなく丁寧に開き各ポケットから順次金封を抜き取り渡すことができる袱紗である。
本考案の実施例1の二つ折り袱紗の外側面の正面図(1)、外側面の展開図(2)、内側面の展開図(3)である。
本考案を実施するための形態は、図面に示す実施例により詳細に説明する。
図1に本考案の実施例1の二つ折り袱紗の外側面の正面図(1)、外側面の展開図(2)、内側面の展開図(3)を示す。
袱紗100は、図1の(1)に示すように外側面の正面は、表生地を上下二段生地にし、上段生地201を冠婚葬祭のいずれにも使用できる紫色にして上から6分の5と広く取り、下段生地202をうぐいす色にして残りの6分の1にしたものである。
外側面の裏面も図1の(2)に示すように同様である.
袱紗100は図1の(2)に示すように正面の右端中央部に雌ホックH1を設け裏面左端中央部の内側にバンドBの後端を縫込み連結し、バンドBの先部に雄ホックH2を設けて、二つ折りの際これらホックH1,H2を嵌めて閉める。
ホックの代わりに他の公知のワンタッチ着脱具を適宜設けることができる。
また袱紗100は内表面を、図1の(3)に示すように裏生地(裏地)203で構成し、表生地と201,202と裏生地(裏地)203の間で二つ折り目204の左右に夫々矩形の型紙(図示せず)を装入して二つ折り袱紗を保形する。
また二つ折り目204の左右下部にポケットP1,P2を設ける。このポケットP1,P2は、前記下段生地202を裏生地側に回して形成してあり、向かって左側のポケットP1に主金封のご祝儀金封K1を収容し、向かって右側のポケットP2に従金封の餞別金封K2を収容したものである。
本実施例1の袱紗100は、前記構成により、一つの袱紗に一対の金封として新婚旅行出発の際のご祝儀金封(主金封)K1と餞別金封(従金封)K2を組み合わせ収容して、先方様に不快感を与えることなく丁寧に開き各ポケットから順次金封を抜き取り渡すことができるのである。
他の金封の組み合わせとしては、図1の(4)に示すように御霊前R1と御花代(お花料)R2などがある。
本考案の袱紗は、前記した優れた作用効果を呈するため、冠婚葬祭業界に貢献すること多大なものがある。
100:袱紗
201:上段生地
202:下段生地
203:裏生地(裏地)
204:二つ折り目
H1:雌ホック
H2:雄ホック
B:バンド
P1,P2:ポケット
K1:祝儀金封
K2:餞別金封
R1:御霊前
R2:御花代(お花料)
本考案の実施例1の二つ折り袱紗の外側面の正面図(1)、外側面の展開図(2)、内側面の展開図(3)である。 従来例の台・爪付の小型の風呂敷タイプの袱紗で台付袱紗(爪付)、慶事用、弔辞用を示す平面図である。 従来例の2つ折りや三つ折りタイプの金封袱紗で慶事用(右開き)と弔辞用(左開き)を示す平面図である。

Claims (1)

  1. 二つ折り袱紗において、裏地の二つ折り目の左右下部にポケットを設け、このポケット各々に金封を、出し入れ可能に収容してなることを特徴とする袱紗。
JP2014004671U 2014-08-16 2014-08-16 袱紗(1) Expired - Fee Related JP3194611U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014004671U JP3194611U (ja) 2014-08-16 2014-08-16 袱紗(1)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014004671U JP3194611U (ja) 2014-08-16 2014-08-16 袱紗(1)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3194611U true JP3194611U (ja) 2014-12-04

Family

ID=52145491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014004671U Expired - Fee Related JP3194611U (ja) 2014-08-16 2014-08-16 袱紗(1)

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3194611U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170020215A1 (en) Garment with One or More Hidden Pockets
US20180064236A1 (en) Multi-compartment garment
JP3194241U (ja) 袱紗(2)
JP3194611U (ja) 袱紗(1)
US2142814A (en) Garment
JP3227972U (ja) マスク包装紙
JP3134529U (ja) 携帯前掛け
KR101515763B1 (ko) 저고리깃 형태의 앞치마 만드는 방법과 저고리깃 형태를 갖는 앞치마
JP3215444U (ja) 金封袱紗
US1546588A (en) Cuff
US8485328B2 (en) Travel accessory for the folding of garments and suitcase obtained with said accessory
JP3133081U (ja) リバーシブルウェア
JP3221430U (ja) ワンタッチふくさ
JP3221857U (ja) 和装服
JP3091765U (ja) ふくさ
JP3206629U (ja) 金封袱紗
JP3239015U (ja) 数珠が入る現代風袱紗
JP3228619U (ja) マスクケース
JP3203672U (ja) 四つ折りのコンパクトな金封ふくさ
JP3212171U (ja) 袱紗
JP6630421B1 (ja) 和装服
JP3148409U (ja) 仏衣
JP6760995B2 (ja) バッグ用飾り蓋
JP3177370U (ja) 菓子収納袋
JP2020084355A (ja) 茶道用衣服

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3194611

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees