JP3193936U - 出力短絡保護装置 - Google Patents

出力短絡保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3193936U
JP3193936U JP2014003914U JP2014003914U JP3193936U JP 3193936 U JP3193936 U JP 3193936U JP 2014003914 U JP2014003914 U JP 2014003914U JP 2014003914 U JP2014003914 U JP 2014003914U JP 3193936 U JP3193936 U JP 3193936U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
electrically connected
output
terminal
input terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2014003914U
Other languages
English (en)
Inventor
子鴻 汪
子鴻 汪
永鴻 蕭
永鴻 蕭
正雄 李
正雄 李
正昌 蕭
正昌 蕭
Original Assignee
群光電能科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to TW103121478A priority Critical patent/TWI506905B/zh
Priority to TW103211036U priority patent/TWM490688U/zh
Priority to CN201420374918.8U priority patent/CN203967734U/zh
Priority to CN201410321930.7A priority patent/CN105322507B/zh
Application filed by 群光電能科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 群光電能科技股▲ふん▼有限公司
Priority to JP2014003914U priority patent/JP3193936U/ja
Priority to DE202014104084.6U priority patent/DE202014104084U1/de
Priority to US14/476,167 priority patent/US9590415B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3193936U publication Critical patent/JP3193936U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/20Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/10Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers
    • H02H7/12Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers
    • H02H7/125Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for rectifiers
    • H02H7/1257Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for converters; for rectifiers for static converters or rectifiers for rectifiers responsive to short circuit or wrong polarity in output circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
    • H02H3/087Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current for dc applications
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】短絡発生時に電子装置に給電を行うのを迅速に停止し、電子装置の損傷を防止する出力短絡保護装置を提供する。【解決手段】電源供給装置に電気的に接続し、第1の出力短絡保護モジュール80を含む。第1の出力短絡保護モジュール80は、検出回路800、比較回路802、判断回路Gおよびラッチ回路804を有する。検出回路800は、スイッチデバイス54、第1の出力抵抗器Ro1および第2の出力抵抗器Ro2に電気的に接続している。比較回路802は、検出回路800に電気的に接続している。判断回路Gは、比較回路802、制御装置52および制御信号端子Sinに電気的に接続している。ラッチ回路804は判断回路G、制御信号端子Sinに電気的に接続している。電子システムの短絡発生時に、電源供給装置に電子システムへの直流電力の供給を停止させることにより電子装置の損傷を防止することができる。【選択図】図2

Description

本考案は、電源供給装置に関し、特に、短絡発生時に電子装置に給電を行うのを迅速に停止し、電子装置の損傷を防止する出力短絡保護装置に関する。
電源供給の安定性を確保するため、電子装置に給電を行う電源供給装置は、出力短絡保護装置を設け、短絡発生時に電子装置に給電を行うのを停止し、短絡による過電流損傷を防止する。
従来の出力短絡保護装置は、転換モジュールの二次側に接続された電子システムの短絡発生時に、転換モジュールの一次側に短絡信号を伝達し、転換モジュールが電気エネルギー転換を行うのを停止するのに用いられることが多かった。しかし、信号の伝達過程において、転換モジュール二次側のデバイスが破損している可能性があった。
本考案の目的は、短絡発生時に電子装置に給電を行うのを迅速に停止し、電子装置の損傷を防止する出力短絡保護装置を提供することにある。
上述の目的を達成するため、本考案は、出力短絡保護装置を提供する。本考案の出力短絡保護装置は、電源供給装置に電気的に接続し、第1の出力短絡保護モジュールを含む。第1の出力短絡保護モジュールは、検出回路、比較回路、判断回路およびラッチ回路を有する。検出回路は、スイッチデバイス、第1の出力抵抗器および第2の出力抵抗器に電気的に接続している。比較回路は、検出回路に電気的に接続している。判断回路は、比較回路、制御装置および制御信号端子に電気的に接続している。ラッチ回路は判断回路、制御信号端子に電気的に接続している。電子システムの短絡発生時に、電源供給装置に電子システムへの直流電力の供給を停止させることにより電子装置の損傷を防止することができる。
本考案の出力短絡保護装置は、電子システムの短絡発生時に、電源供給装置に電子システムへの直流電力の供給を停止させることにより電子装置の損傷を防止することができる。
本考案の第1の実施形態による電源供給システムを示す回路図である。 本考案の第1の実施形態による出力短絡保護装置モジュールを示す回路図である。 本考案の第1の実施形態によるフォトカプラおよび制御装置を示す回路図である。 図3に対応する制御装置の信号出力および待機電源の出力端子の出力を示す曲線図である。 本考案の第2の実施形態によるフォトカプラおよび制御装置を示す回路図である。 図5に対応する制御装置の信号出力および待機電源の出力端子の出力を示す曲線図である。 本考案のラッチ回路を示す回路図である。
以下、本考案の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1を参照する。図1は、本考案の一実施形態による電源供給システムを示す回路図である。わかりやすく説明するため、交流電源供給器ACPおよび電子システムPSをさらに描き込んでいる
図1に示すように、交流電源供給器ACPと電子システムPSとの間に電源供給システム3が電気的に接続されている。交流電源供給器ACPは、交流電力を出力するのに用いられ、電源供給システム3は、交流電力を受け取り、交流電力を直流電力に変換して電子システムPSに伝達する。電子システムPSは、例えば、サーバまたはコンピューターでもよい。
電源供給システム3は、電源供給装置5および出力短絡保護装置8を含む。出力短絡保護装置8は、電子システムPSの短絡発生時に、電源供給装置5に電子システムPSへの直流電力の供給を停止させる。電子システムPSは、待機モードおよび非待機モードに設定することができる。非待機モードにおいて、電子システムPSは、ON状態で、待機モードにおいて、電子システムPSは、メモリーのみ作動し、その他の大部分のハードウェアはOFF状態である。そのため、電子システムPSは、待機モードにおいて、必要な電力がすくなくてすむことになる。
電源供給システム3は、第1の電力出力端子V1,第2の電力出力端子V2および待機電力出力端子Vsbを含む。第1の電力出力端子V1,第2の電力出力端子V2および待機電力出力端子Vsbは、それぞれ電子システムPSに電気的に接続している。第1の電力出力端子V1および第2の電力出力端子V2は、電子システムPSが非待機モードの際に電力を供給するのに用いられる。待機電力出力端子Vsbは、電子システムPSが待機モードまたは非待機モードであっても、電子システムPSに電力を出力する。つまり、電子システムPSが待機モードの場合、第1の電力出力端子V1および第2の電力出力端子V2は、電子システムPSに電力を出力しないわけである。
電源供給装置5は、交流/直流電力転換モジュール50、制御装置52、スイッチデバイス54、電源管理器56および隔離回路58を含む。交流/直流電力転換モジュール50は、電気的に接続した交流電源供給器ACPが出力した交流電力を受け取り、交流電力を直流電力に変換する。
交流/直流電力転換モジュール50は、電磁ノイズフィルター500、整流器502および交流/直流電力転換器504を含む。電磁ノイズフィルター500は、交流電源供給器ACPに電気的に接続し、交流電力中に存在する電磁ノイズを除去するのに用いられる。整流器502は、電磁ノイズフィルター500に電気的に接続され、交流電力を直流電力に変換するのに用いられる。整流器502は、例えば、全波整流器でもよい。整流器502は、出力電流量を下げ、出力電圧の準位を向上させる力率改善回路503を内部に含む。交流/直流電力転換器504は、整流器502に電気的に接続され、整流器502の出力した直流電力の準位を転換するのに用いられる。例えば、直流電力の準位を上げる昇圧を行ったり、直流電力の準位を下げる降圧を行ったりする。整流器502は、例えば、LLC共振コンバータ、ダブルフォワードコンバータまたはフォワードコンバータであるが、これに限定されるものではない。交流/直流電力転換器504は、直流電力出力端子Vdcを有する。
スイッチデバイス54は、直流電力出力端子Vdcに電気的に接続されている。スイッチデバイス54と第1の電力出力端子V1との間に第1の出力抵抗器Ro1が電気的に接続されている。スイッチデバイス54と第2の電力出力端子V2との間に第2の出力抵抗器Ro2が電気的に接続されている。スイッチデバイス54は、電源管理器56の出力した信号に基づき、第1の電力出力端子V1および第2の電力出力端子V2が電子システムPSに電力を出力しているかどうかを判断する。ここで注意しなければならないのは、電源管理器56が、電気的に接続された電子システムPSと相互に連絡し(後述する)、電子システムPSの設定状態(待機モードまたは非待機モード)を把握できることである。本実施形態において、スイッチデバイス54は、金属酸化物半導体トランジスタとして説明を加えているが、これに限定されるものではない。
電子システムPSが、待機モードに設定されると、スイッチデバイス54がオフになり、直流電力出力端子Vdcの出力した直流電力がスイッチデバイス54を介して第1の電力出力端子V1および第2の電力入力端子V2に導通し、電子システムPSに出力する。電子システムPSが、非待機モードに設定されると、スイッチデバイス54がオンになり、直流電力出力端子Vdcの出力した直流電力は、スイッチデバイス54がオフのため、第1の電力入力端子V1および第2の電力入力端子V2に導通しない。そのため、第1の電力入力端子V1および第2の電力入力端子V2は、電子システムPSに出力する直流電力を有しない。
ここで注意しなければならないのは、力率改善回路503が、待機モードの際、依然として正常に作動しているため、電源供給装置5を100〜240Vの交流電圧範囲で適用させることができる。
電源管理器56は、交流/直流電力転換モジュール50および電子システムPSに電気的に接続されている。電源管理器56は、信号出力端子PG、信号入力端子PS_On、制御信号端子Sinおよび信号リセット端子resetを有する。信号出力端子PGおよび信号入力端子PS_Onは、それぞれ電子システムPSに電気的に接続されている。信号出力端子PGは、電子システムPSに出力信号送信し、信号入力端子PS_Onは、電子システムPSが発信した信号を受信する。つまり、電源管理器56は、信号出力端子PGおよびPS_Onにより電子システムPSと相互に連絡し、電子システムPSの設定状態を確認する。制御信号端子Sinが、スイッチデバイス54に電気的に接続されていることにより、電源管理器56が電子システムPSの設定状態に基づき、スイッチデバイス54をオンまたはオフにし、直流電力出力端子Vdcの出力した直流電力を第1の電力入力端子V1および第2の電力入力端子V2に導通させたり、切り替えたりすることができる。
隔離回路58は、制御装置52および電源管理器56に電気的に接続され、電源管理器56の発信した信号を隔離して制御装置52に伝え、制御装置52の発信した信号を隔離して電源管理器56に伝えることができる。制御装置52は、電源管理器56の発信した信号を受信し、整流器502および交流/直流電力転換器504の作動状態を制御する。例えば、整流器502の出力した直流電力の準位の調整や、交流/直流電力転換器504の転換後の直流電力の準位の調整などである。隔離回路58は、例えば、フォトカプラでよいが、これに限定されるものではない。
電源供給システム3は、制御装置52および直流電力出力端子Vdcに電気的に接続されたフィードバック回路60をさらに含む。フィードバック回路60は、直流電力出力端子Vdcの出力した電力を検出し、電圧が極端に高かったり、低かったりするなどの異常が見られると、制御装置52を駆動して整流器502および/または交流/直流電力転換器504の転換後の転換効率および電力出力状態を制御する。
電源供給装置5は、直流電力出力端子Vdcと待機電力入力端子Vsbとの間に電気的に接続された第3の出力抵抗器Ro3をさらに含む。待機電力入力端子Vsbは、電子システムPSに電気的に接続されている。待機電力入力端子Vsbは、電子システムPSが操作モードを操作している際に、電力を電子システムPSに出力する以外に、電子システムPSが正常な作動状態においても電子システムPSに電力を出力する。ここで注意すべき点は、待機電力入力端子Vsbの出力する電力の準位が、第1の電力入力端子V1および第2の電力入力端子V2の出力する電力の準位と同じであっても、異なっていてもよいことである。待機電力入力端子Vsbの出力する電力の準位が、第1の電力入力端子V1および第2の電力入力端子V2の出力する電力の準位と異なる場合、直流電力出力端子Vdcと第3の出力抵抗器Ro3との間に交流/直流電力転換器504を電気的に接続して待機電力入力端子Vsbの出力する電力の準位を下げることができる。
図2を参照する。図2は、本考案の一実施形態による出力短絡保護装置モジュールを示す回路図である。わかりやすく説明するため、スイッチデバイス54、電源管理器56の制御信号端子Sin、第1の出力抵抗器Ro1、第2の出力抵抗器Ro2、第3の出力抵抗器Ro3、第1の電力入力端子V1、第2の電力入力端子V2および待機電力入力端子Vsbをさらに描き込んでいる。
出力短絡保護装置8は、第1の出力短絡保護モジュール80および第2の出力短絡保護モジュール82を含む。
第1の出力短絡保護モジュール80は、第1の出力抵抗器Ro1および第2の出力抵抗器Ro2に電気的に接続され、検出回路800、比較回路802、判断回路Gおよびラッチ回路804を有する。
検出回路800は、第1のオペアンプA1および第2のオペアンプA2を有する。第1のオペアンプA1は、逆方向入力端子、非逆方向入力端子および出力端子を有する。逆方向入力端子は、スイッチデバイス54に電気的に接続され、非逆方向入力端子は、第1の電力入力端子V1に接続されている。第1のオペアンプA1の逆方向入力端子および非逆方向入力端子は、それぞれ第1の出力抵抗器Ro1の二つの相対する端子に接続している。第2のオペアンプA2は、逆方向入力端子、非逆方向入力端子および出力端子を有する。逆方向入力端子は、スイッチデバイス54に電気的に接続され、非逆方向入力端子は、第2の電力入力端子V2に接続されている。第2のオペアンプA2の逆方向入力端子および非逆方向入力端子は、それぞれ第2の出力抵抗器Ro2の二つの相対する端子に接続している。
比較回路802は、第1の比較器C1および第2の比較器C2を有する。第1の比較器C1は、逆方向入力端子、非逆方向入力端子および出力端子を有する。逆方向入力端子は、第1のオペアンプA1に電気的に接続され、非逆方向入力端子は、第1の基準電圧回路Vref1を入力させるのに供されている。つまり、非逆方向入力端子は、第1の基準電圧回路Vref1に電気的に接続されている。第2の比較器C2は、逆方向入力端子、非逆方向入力端子および出力端子を有する。逆方向入力端子は、第2のオペアンプA2の出力端子に電気的に接続され、非逆方向入力端子は、第2の基準電圧回路Vref2を入力させるのに供されている。
判断回路Gは、二つの入力端子および出力端子を有する。判断回路Gの二つの入力端子は、それぞれ第1の比較器C1および第2の比較器C2の出力端子に電気的に接続されている。判断回路Gの出力端子は、ラッチ回路804に電気的に接続されている。本実施形態において、判断回路Gは、例えば、ANDゲートであるが、これに限定されるものではない。
ラッチ回路804は、制御信号端子Sinおよび信号リセット端子resetに電気的に接続されている。ラッチ回路804は、制御信号端子Sinに進入する信号をブロックするのに用いられる。
第2の出力短絡保護モジュール82は、第3の出力抵抗器Ro3に電気的に接続され、第3のオペアンプA3、比較器C3,フォトカプラ84および抵抗器Rを含む。第3のオペアンプA3は、逆方向入力端子、非逆方向入力端子および出力端子を有する。第3のオペアンプA3の逆方向入力端子は、直流電力出力端子Vdcに電気的に接続され、第3のオペアンプA3の非逆方向入力端子は、待機電力出力端子Vsbに電気的に接続されている。比較器C3は、逆方向入力端子、非逆方向入力端子および出力端子を有する。比較器C3の逆方向入力端子は、第3のオペアンプA3の出力端子に電気的に接続され、比較器C3の非逆方向入力端子は、第3の基準電圧回路Vref3に電気的に接続されている。比較器C3の出力端子は、フォトカプラ84の発光デバイス840に電気的に接続されている。
図3を参照する。図3は、本考案のフォトカプラおよび制御装置を示す回路図である。図3に示すように、フォトカプラ84は、発光デバイス840および収光デバイス842を含む。発光デバイス840は、例えば、LEDで、収光デバイス842は、例えば、フォトトランジスタでもよい。発光デバイス840は、第1の抵抗器R1を介して直流電源Vccに接続している。直流電源Vccは、発光デバイス840を駆動させる電力を提供する。収光デバイス842は、第2の抵抗器R2を介して制御装置52に電気的に接続している。収光デバイス842のコレクタは、制御装置52の第1の基準電圧回路Vref1に電気的に接続し、第1の基準電圧回路Vref1により収光デバイス842を駆動する電圧が提供される。収光デバイス842のエミッタは、制御装置52のラッチ脚部LATCHに電気的に接続している。
第2の出力短絡保護モジュール82は、電子システムPSに待機モードにおいての短絡保護機能を提供する。電子システムPSが、待機モードにおいて、短絡が発生した場合、待機電力入力端子Vsbを通過する電流が増加し、第3の出力抵抗器Ro3両端の電圧が増加する。その後、第3の出力抵抗器Ro3両端の電圧が所定値より大きい場合、第3のオペアンプA3が、低準位信号を出力する。比較器C3が第3のオペアンプA3の出力した低準位信号および第3の基準電圧回路Vref3を比較し、第3のオペアンプA3の出力した低準位信号が第3の基準電圧回路Vref3より大きい場合、比較器C3の出力端子がフォトカプラ84の発光デバイス840に低準位信号を出力して発光デバイス840を発光させる。収光デバイス842が発光デバイス840の照射した光線を受け取り、導通すると、制御装置52のLATCHが信号の入力により制御装置52に力率改善回路503および/または交流/直流電力転換器504をオフとする。そのため、待機電力入力端子Vsbは、出力する電力がないことになる。ここで注意すべきことは、電子システムPSの短絡状態が解除されても、待機電力入力端子Vsbに出力する電力がないのに変わりないことである。図4は、図3の制御装置の信号出力および待機電源の出力端子の出力を示す曲線図である。
図5を参照する。図5は、本考案の第2の実施形態によるフォトカプラおよび制御装置を示す回路図である。図5に示すように、フォトカプラ84は、発光デバイス840および収光デバイス842を含む。発光デバイス840は、例えば、LEDで、収光デバイス842は、例えば、フォトトランジスタでもよい。発光デバイス840は、第1の抵抗器R1を介して直流電源Vccに接続している。直流電源Vccは、発光デバイス840を駆動させる電力を提供する。収光デバイス842は、ダイオードDを介して制御装置52に電気的に接続している。収光デバイス842のコレクタは、制御装置52の第1の基準電圧回路Vref1に電気的に接続し、第1の基準電圧回路Vref1により収光デバイス842を駆動する電圧が提供される。収光デバイス842のエミッタは、制御装置52の過電力保護脚部OPPに電気的に接続している。
第2の出力短絡保護モジュール82は、電子システムPSに待機モードにおける短絡保護機能を提供する。電子システムPSが、待機モードにおいて、短絡が発生した場合、待機電力入力端子Vsbを通過する電流が増加し、第3の出力抵抗器Ro3両端の電圧が増加する。その後、第3の出力抵抗器Ro3両端の電圧が所定値より大きい場合、第3のオペアンプA3が、低準位信号を出力する。比較器C3が第3のオペアンプA3の出力した低準位信号および第3の基準電圧回路Vref3を比較し、第3のオペアンプA3の出力した低準位信号が第3の基準電圧回路Vref3より大きい場合、出力端子がフォトカプラ84の発光デバイス840に低準位信号を出力して発光デバイス840を発光させる。収光デバイス842が発光デバイス840の照射した光線を受け取り、導通すると、制御装置52の過電力保護脚部OPPが一定の電圧を入力することにより制御装置52に力率改善回路503および/または交流/直流電力転換器504をオフとする。そのため、待機電力入力端子Vsbは、出力する電力を持たないことになる。
待機電力入力端子Vsbが出力する電力を持たないと、第3の出力抵抗器Ro3両端の電圧値の差がなくなるため、第3のオペアンプA3の出力端子が高準位信号を出力する。比較器C3もまた高準位信号を出力する。これにより、発光デバイス840がオフとなり、制御装置52が整流器502および/または交流/直流電力転換器504に電気エネルギー変換を行わせると、待機電力入力端子Vsbが出力する電力を持つようになる。ここで注意すべきことは、待機電力入力端子Vsbの出力する電力が、電子システムPSの短絡前の待機電力入力端子Vsbが出力する電力より小さいことである。電子システムPSが短絡状態の場合、第3のオペアンプA3および比較器C3の出力端子が低準位信号を出力して制御装置52に力率改善回路503および/または交流/直流電力転換器504をオフにさせる。
電子システムPSが、待機モードにおいて、短絡が発生した場合、第2の出力短絡保護モジュール82が制御装置52を駆動して整流器502および/または交流/直流電力転換器504に電気エネルギー変換を中止させる。整流器502および/または交流/直流電力転換器504に電気エネルギー変換を中止すると待機電力入力端子、待機電力入力端子Vsbが出力する電力がなくなり、第2の出力短絡保護モジュール82が制御装置52を駆動して整流器502および/または交流/直流電力転換器504に電気エネルギー変換を行わせる。電子システムPSが依然として短絡状態の場合、制御装置52が整流器502および/または交流/直流電力転換器504に電気エネルギー変換を中止させる。ここで注意すべきことは、電子システムPSの短絡状態が解消されると、待機電力入力端子Vsbが自動的に電力を出力する。
図6を参照する。図6は、図3の制御装置の信号出力および待機電源の出力端子の出力を示す曲線図である。図6に示すように、待機電力入力端子Vsbの出力する電力は、過電力保護脚部OPPの出力する電力に対応して絶えず上下している。
図7を参照する。図7は、本考案のラッチ回路を示す回路図である。図7に示すように、ラッチ回路804は、第1の切換え回路Q1、第2の切換え回路Q2、第3の切換え回路Q3、限流抵抗器R3、第1の分圧抵抗器R4、第2の分圧抵抗器R5、第1のフィルターコンデンサーCf1、第2の比較器C2、ショットキーバリアダイオードDsおよびラッチ入力端子INPUTを含む。第1の切換え回路Q1は、NPN型トランジスタで、第2の切換え回路Q2は、PNP型トランジスタで、第3の切換え回路Q3は、金属酸化物半導体トランジスタである。第1の切換え回路Q1のエミッタがグランドに電気的接続している。第1の切換え回路Q1のコレクタが限流抵抗器R3を介して直流電源Vccに電気的に接続している。第2の切換え回路Q2のエミッタが第1の分圧抵抗器R4を介して直流電源Vccに電気的に接続している。第2の切換え回路Q2のベースがショットキーバリアダイオードDsの陰極に電気的に接続している。第2の切換え回路Q2のコレクタが第1の切換え回路Q1のベースに電気的に接続している。第2の分圧抵抗器R5の両端がそれぞれ第1の切換え回路Q1のベースおよびグランドに電気的接続している。第1のフィルターコンデンサーCf1の両端がそれぞれ第1の切換え回路Q1のベースおよびグランドに電気的接続している。第1のフィルターコンデンサーCf1および第2の分圧抵抗器R5は、並列している。第3の切換え回路Q3のソースは、グランドに電気的接続している。第3の切換え回路Q3のドレインは、第1の切換え回路Q1のベースに電気的接続している。第3の切換え回路Q3のゲートは、信号リセット端子resetに電気的接続している。第2の比較器C2の両端がそれぞれ第3の切換え回路Q3のベースおよびグランドに電気的接続している。ショットキーバリアダイオードDsの陽極は、ラッチ入力端子INPUTに電気的接続している。ショットキーバリアダイオードDsは、低降伏電圧という特性を有する。
第1の出力短絡保護モジュール80は、第1の出力抵抗器Ro1および第2の出力抵抗器Ro2の両側の電圧値を検出することにより、第1の電力入力端子V1および第2の電力入力端子V2に接続している電子システムPSが短絡を起こしていないかどうか判断する。第1の出力抵抗器Ro1および第2の出力抵抗器Ro2のどちらかの両側に大きな電圧差があった場合、対応する第1のオペアンプA1または第2のオペアンプA2が第1の比較器C1および第2の比較器C2に増幅された信号を出力する。第1の比較器C1および第2の比較器C2は、第1の基準電圧回路Vref1または第2の基準電圧回路Vref2との差動信号を比較して、既に増幅された信号が第1の基準電圧回路Vref1または第2の基準電圧回路Vref2より大きかった場合、第1の比較器C1および第2の比較器C2の出力を変更し、判断回路Gが低準位の触発信号をラッチ回路804のラッチ入力端子INPUTに出力する。
ラッチ入力端子INPUTが低準位の触発信号を出力すると、第2の切換え回路Q2が導通する。第1の分圧抵抗器R4および第2の分圧抵抗器R5が分圧し、第1の切換え回路Q1のベースとエミッタとの間の電圧差が0.7ボルトより大きい場合、第1の切換え回路Q1が導通し、制御信号端子Sinの信号が低電位で保持してラッチ機能が実現する。この時、スイッチデバイス54がオン状態で、第1の電力入力端子V1および第2の電力入力端子V2は、出力する電力を持たない。
電子システムPSの短絡状態が解消されると、電源管理器56の信号入力端子PS_Onが信号を受信し、電源管理器56の信号リセット端子resetがラッチ回路804に高準位信号を送る。信号リセット端子resetが高準位信号を発信すると。第3の切換え回路Q3が導通し、第1の切換え回路Q1および第2の切換え回路Q2がストップし、スイッチデバイス54がオフになり、第1の電力入力端子V1および第2の電力入力端子V2が電子システムPSに電力を出力する。
本考案では好適な実施形態を前述の通りに開示したが、これらは決して本考案を限定するものではなく、当該技術を熟知する者は誰でも、本考案の精神と領域を脱しない範囲内で各種の変更や修正を加えることができる。従って、本考案の保護の範囲は、実用新案請求の範囲で指定した内容を基準とする。
3 電源供給システム
5 電源供給装置
8 出力短絡保護装置
50 交流/直流電力転換モジュール
52 制御装置
54 スイッチデバイス
56 電源管理器
58 隔離回路
60 フィードバック回路
80 第1の出力短絡保護モジュール
82 第2の出力短絡保護モジュール
84 フォトカプラ
500 電磁ノイズフィルター
502 整流器
503 力率改善回路
504 交流/直流電力転換器
800 検出回路
802 比較回路
804 ラッチ回路
840 発光デバイス
842 収光デバイス
A オペアンプ
A1 第1のオペアンプ
A2 第2のオペアンプ
A3 第3のオペアンプ
ACP 交流電源供給器
C1 第1の比較器
C2 第2の比較器
C3 比較器
Cf1 第1のフィルターコンデンサー
Cf2 第2のフィルターコンデンサー
D ダイオード
Ds ショットキーバリアダイオード
G 判断回路
INPUT ラッチ入力端子
LATCH ラッチ脚部
OPP 過電力保護脚部
PG 信号出力端子
PS 電子システム
PS_On 信号入力端子
reset 信号リセット端子
Q1 第1の切換え回路
Q2 第2の切換え回路
Q3 第3の切換え回路
R1 第1の抵抗器
R2 第2の抵抗器
R3 限流抵抗器
R4 第1の分圧抵抗器
R5 第2の分圧抵抗器
Ro1 第1の出力抵抗器
Ro2 第2の出力抵抗器
Ro3 第3の出力抵抗器
Sin 制御信号端子
V1 第1の電力出力端子
V2 第2の電力出力端子
Vcc 直流電源
Vdc 直流電力出力端子
Vref1 第1の基準電圧回路
Vref2 第2の基準電圧回路
Vref3 第3の基準電圧回路
Vsb 待機電力出力端子

Claims (16)

  1. 電源供給装置および電子システムに電気的に接続している出力短絡保護装置であって、
    前記電源供給装置は、交流/直流電力転換モジュール、制御装置、スイッチデバイス、第1の出力抵抗器、第2の出力抵抗器、第3の出力抵抗器、第1の電力出力端子、第2の電力出力端子、待機電力出力端子、制御信号端子および信号リセット端子を有し、
    前記交流/直流電力転換モジュールは直流電力出力端子を有し、前記スイッチデバイスは前記直流電力出力端子および前記制御信号端子に電気的に接続し、前記第1の出力抵抗器は前記スイッチデバイスおよび前記第1の電力出力端子に電気的に接続し、前記第2の出力抵抗器は前記スイッチデバイスおよび前記第2の電力出力端子に接続し、前記第3の出力抵抗器は前記直流電力出力端子および前記待機電力出力端子に接続し、前記第1の電力出力端子、前記第2の電力出力端子および前記待機電力出力端子はそれぞれ前記電子システムに電気的に接続し、
    前記出力短絡保護装置は前記第1の出力抵抗器および前記第2の出力抵抗器に電気的に接続した第1の出力短絡保護モジュールを有し、前記第1の出力短絡保護モジュールは検出回路、比較回路、判断回路およびラッチ回路を有し、前記検出回路はスイッチデバイス、前記第1の出力抵抗器および前記第2の出力抵抗器に電気的に接続し、前記比較回路は前記検出回路に電気的に接続し、前記判断回路は前記比較回路、前記制御装置および前記制御信号端子に電気的に接続し、前記ラッチ回路は前記判断回路、前記制御信号端子および前記信号リセット端子に電気的に接続し
    前記検出回路は前記第1の出力抵抗器と前記第2の出力抵抗器との間の電圧を検出し、前記比較回路が前記第1の出力抵抗器と前記第2の出力抵抗器との間の電圧が所定の電圧値より大きいかどうか比較し、前記第1の出力抵抗器と前記第2の出力抵抗器との間の電圧が所定の電圧値より大きかった場合、前記判断回路が信号を発信して前記ラッチ回路に前記制御信号端子の信号をラッチさせ、スイッチデバイスをオンにし、さらに前記第1の電力出力端子および前記第2の電力出力端子に前記電子システムへの出力を停止させることを特徴とする出力短絡保護装置。
  2. 前記検出回路は、第1のオペアンプおよび第2のオペアンプを有し、前記第1のオペアンプは逆方向入力端子、非逆方向入力端子および出力端子を有し、前記第1のオペアンプの逆方向入力端子は前記スイッチデバイスに電気的に接続され、前記第1のオペアンプの非逆方向入力端子は前記第1の電力入力端子に電気的に接続され、前記第1のオペアンプの出力端子は前記比較回路に電気的に接続され、前記第2のオペアンプは逆方向入力端子、非逆方向入力端子および出力端子を有し、前記第2のオペアンプの逆方向入力端子は前記スイッチデバイスに電気的に接続され、前記第2のオペアンプの非逆方向入力端子は前記第2の電力入力端子に電気的に接続され、前記第2のオペアンプの出力端子は前記比較回路に電気的に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の出力短絡保護装置。
  3. 前記比較回路は、第1の比較器および第2の比較器を有し、前記第1の比較器は逆方向入力端子、非逆方向入力端子および出力端子を有し、前記第1の比較器の逆方向入力端子は前記第1のオペアンプの出力端子に電気的に接続され、前記第1の比較器の非逆方向入力端子は前記第1の基準電圧回路を入力させるのに供され、前記第1の比較器の出力端子は前記判断回路電気的に接続され、前記第2の比較器は逆方向入力端子、非逆方向入力端子および出力端子を有し、前記第2の比較器の逆方向入力端子は、前記第2のオペアンプの出力端子に電気的に接続され、前記第2の比較器の非逆方向入力端子は前記第2の基準電圧回路を入力させるのに供され、前記第1の比較器の出力端子は前記判断回路に電気的に接続されていることを特徴とする請求項2に記載の出力短絡保護装置。
  4. 前記ラッチ回路は、第1の切換え回路、第2の切換え回路、第3の切換え回路、限流抵抗器、第1の分圧抵抗器および第2の分圧抵抗器を有し、前記第1の切換え回路は前記判断回路および前記制御信号端子に電気的に接続され、前記第2の切換え回路は前記第1の切換え回路に電気的に接続され、前記第3の切換え回路は前記第1の切換え回路、前記第2の切換え回路および前記信号リセット端子に電気的に接続され、前記限流抵抗器は前記第1の切換え回路および前記第2の切換え回路に電気的に接続され、前記第1の分圧抵抗器は前記第2の切換え回路に電気的に接続され、前記第2の分圧抵抗器は前記第1の切換え回路および前記第2の切換え回路に電気的に接続されていることを特徴とする請求項3に記載の出力短絡保護装置。
  5. 前記ラッチ回路は、第1のフィルターコンデンサーおよび第2のフィルターコンデンサーをさらに有し、前記第1のフィルターコンデンサーは前記第2の分圧抵抗器に並列に電気的に接続され、前記第2のフィルターコンデンサーは前記信号リセット端子および前記第3の切換え回路に電気的に接続されていることを特徴とする請求項4に記載の出力短絡保護装置。
  6. 前記ラッチ回路は、前記判断回路、前記第1の切換え回路および前記第2の切換え回路に電気的に接続されているショットキーバリアダイオードをさらに有することを特徴とする請求項5に記載の出力短絡保護装置。
  7. 前記第3の出力抵抗器および制御装置に電気的に接続されている第2の出力短絡保護モジュールをさらに有することを特徴とする請求項6に記載の出力短絡保護装置。
  8. 前記第2の出力短絡保護モジュールは、第3のオペアンプ、比較器およびフォトカプラを含み、前記第3のオペアンプは逆方向入力端子、非逆方向入力端子および出力端子を有し、前記第3のオペアンプの逆方向入力端子は直流電力出力端子に電気的に接続され、前記第3のオペアンプの非逆方向入力端子は待機電力出力端子に電気的に接続され、前記比較器は逆方向入力端子、非逆方向入力端子および出力端子を有し、前記比較器の逆方向入力端子は前記第3のオペアンプの出力端子に電気的に接続され、前記比較器の非逆方向入力端子は第3の基準電圧回路に電気的に接続され、前記比較器の出力端子は前記フォトカプラに電気的に接続され、前記フォトカプラは前記制御装置に電気的に接続されていることを特徴とする請求項7に記載の出力短絡保護装置。
  9. 前記フォトカプラは、発光デバイスおよび収光デバイスを有し、前記発光デバイスは前記比較器の出力端子に電気的に接続され、前記収光デバイスは前記制御装置に電気的に接続されていることを特徴とする請求項8に記載の出力短絡保護装置。
  10. 前記判断回路は、ANDゲートであることを特徴とする請求項3に記載の出力短絡保護装置。
  11. 前記ラッチ回路は、第1の切換え回路、第2の切換え回路、第3の切換え回路、限流抵抗器、第1の分圧抵抗器および第2の分圧抵抗器を有し、前記第1の切換え回路は前記判断回路および前記制御信号端子に電気的に接続され、前記第2の切換え回路は前記第1の切換え回路に電気的に接続され、前記第3の切換え回路は前記第1の切換え回路、前記第2の切換え回路および前記信号リセット端子に電気的に接続され、前記限流抵抗器は前記第1の切換え回路および前記第2の切換え回路に電気的に接続され、前記第1の分圧抵抗器は前記第2の切換え回路に電気的に接続され、前記第2の分圧抵抗器は前記第1の切換え回路および前記第2の切換え回路に電気的に接続されていることを特徴とする請求項10に記載の出力短絡保護装置。
  12. 前記ラッチ回路は、第1のフィルターコンデンサーおよび第2のフィルターコンデンサーをさらに有し、前記第1のフィルターコンデンサーは前記第2の分圧抵抗器に並列に電気的に接続され、前記第2のフィルターコンデンサーは前記信号リセット端子および前記第3の切換え回路に電気的に接続されていることを特徴とする請求項11に記載の出力短絡保護装置。
  13. 前記ラッチ回路は、前記判断回路、前記第1の切換え回路および前記第2の切換え回路に電気的に接続されているショットキーバリアダイオードをさらに有することを特徴とする請求項12に記載の出力短絡保護装置。
  14. 前記第3の出力抵抗器および制御装置に電気的に接続されている第2の出力短絡保護モジュールをさらに有することを特徴とする請求項13に記載の出力短絡保護装置。
  15. 前記第2の出力短絡保護モジュールは、第3のオペアンプ、比較器およびフォトカプラを含み、前記第3のオペアンプは逆方向入力端子、非逆方向入力端子および出力端子を有し、前記第3のオペアンプの逆方向入力端子は直流電力出力端子に電気的に接続され、前記第3のオペアンプの非逆方向入力端子は待機電力出力端子に電気的に接続され、前記比較器は逆方向入力端子、非逆方向入力端子および出力端子を有し、前記比較器の逆方向入力端子は前記第3のオペアンプの出力端子に電気的に接続され、前記比較器の非逆方向入力端子は第3の基準電圧回路に電気的に接続され、前記比較器の出力端子は前記フォトカプラに電気的に接続され、前記フォトカプラは前記制御装置に電気的に接続されていることを特徴とする請求項14に記載の出力短絡保護装置。
  16. 前記フォトカプラは、発光デバイスおよび収光デバイスを有し、前記発光デバイスは前記比較器の出力端子に電気的に接続され、前記収光デバイスは前記制御装置に電気的に接続されていることを特徴とする請求項15に記載の出力短絡保護装置。
JP2014003914U 2014-06-20 2014-07-23 出力短絡保護装置 Expired - Lifetime JP3193936U (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW103121478A TWI506905B (zh) 2014-06-20 2014-06-20 輸出短路保護裝置
TW103211036U TWM490688U (en) 2014-06-20 2014-06-20 Output short circuit protecting device
CN201420374918.8U CN203967734U (zh) 2014-06-20 2014-07-08 输出短路保护装置
CN201410321930.7A CN105322507B (zh) 2014-06-20 2014-07-08 输出短路保护装置
JP2014003914U JP3193936U (ja) 2014-06-20 2014-07-23 出力短絡保護装置
DE202014104084.6U DE202014104084U1 (de) 2014-06-20 2014-09-01 Ausgangskurzschlussschutzvorrichtung
US14/476,167 US9590415B2 (en) 2014-06-20 2014-09-03 Output short circuit protecting device

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW103121478A TWI506905B (zh) 2014-06-20 2014-06-20 輸出短路保護裝置
TW103211036U TWM490688U (en) 2014-06-20 2014-06-20 Output short circuit protecting device
CN201420374918.8U CN203967734U (zh) 2014-06-20 2014-07-08 输出短路保护装置
CN201410321930.7A CN105322507B (zh) 2014-06-20 2014-07-08 输出短路保护装置
JP2014003914U JP3193936U (ja) 2014-06-20 2014-07-23 出力短絡保護装置
US14/476,167 US9590415B2 (en) 2014-06-20 2014-09-03 Output short circuit protecting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3193936U true JP3193936U (ja) 2014-10-30

Family

ID=69143348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014003914U Expired - Lifetime JP3193936U (ja) 2014-06-20 2014-07-23 出力短絡保護装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9590415B2 (ja)
JP (1) JP3193936U (ja)
CN (2) CN105322507B (ja)
DE (1) DE202014104084U1 (ja)
TW (2) TWM490688U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6445192B1 (ja) * 2017-08-04 2018-12-26 新電元工業株式会社 電源装置、および、電源装置の制御方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM490688U (en) * 2014-06-20 2014-11-21 Chicony Power Tech Co Ltd Output short circuit protecting device
CN105738834A (zh) * 2015-09-21 2016-07-06 中石化石油工程技术服务有限公司 一种地震数据采集系统电源低电压报警保护器
CN107070216B (zh) * 2017-02-15 2023-06-23 杰华特微电子股份有限公司 一种开关电路的控制方法、控制电路及开关电路
CN106873938A (zh) * 2017-02-28 2017-06-20 广东欧珀移动通信有限公司 音频处理电路及终端设备
TWI644495B (zh) 2017-11-24 2018-12-11 和碩聯合科技股份有限公司 輸入保護電路
CN109361839A (zh) * 2018-11-20 2019-02-19 安徽奕甲文化传媒有限责任公司 具有电路保护功能的摄像机
CN109981138B (zh) * 2019-04-04 2022-04-05 深圳市三旺通信股份有限公司 基于变压器和正向缓冲器的信号隔离传输方法及电路
TWI703423B (zh) * 2019-06-19 2020-09-01 群光電能科技股份有限公司 電源供應裝置以及電源供應方法
CN113541105A (zh) * 2020-04-17 2021-10-22 产晶积体电路股份有限公司 具有短路保护阈值电压的功率转换控制器
CN113541104A (zh) * 2020-04-17 2021-10-22 产晶积体电路股份有限公司 短路保护功率转换控制器
CN113346578A (zh) * 2021-05-25 2021-09-03 惠州市德赛电池有限公司 一种并网储能电池
CN115865062B (zh) * 2023-02-20 2023-05-16 浙江国利信安科技有限公司 数字量输出模块

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356022A (ja) * 1989-07-25 1991-03-11 Konica Corp 直流電源回路
AT410867B (de) * 2001-04-06 2003-08-25 Siemens Ag Oesterreich Spannungsversorgung mit abschaltsicherung
US6897683B2 (en) * 2002-11-14 2005-05-24 Fyre Storm, Inc. Driver including first and second buffers for driving an external coil or first and second transistors
US7313004B1 (en) * 2006-12-21 2007-12-25 System General Corp. Switching controller for resonant power converter
US7760478B2 (en) * 2007-03-16 2010-07-20 System General Corp. Control circuit with short-circuit protection for current sense terminal of power converters
CN101958531A (zh) * 2009-07-13 2011-01-26 华硕科技(苏州)有限公司 直流-直流转换器的启动短路保护装置与方法
CN201966594U (zh) * 2011-04-27 2011-09-07 岳阳鸿升电磁科技有限公司 直流大功率电磁铁专用电控柜短路保护器
TWM428511U (en) * 2011-09-30 2012-05-01 All Win Green Power Technology Corp Battery output short circuit protection circuit
TWM490688U (en) * 2014-06-20 2014-11-21 Chicony Power Tech Co Ltd Output short circuit protecting device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6445192B1 (ja) * 2017-08-04 2018-12-26 新電元工業株式会社 電源装置、および、電源装置の制御方法
WO2019026295A1 (ja) * 2017-08-04 2019-02-07 新電元工業株式会社 電源装置、および、電源装置の制御方法
US10333303B2 (en) 2017-08-04 2019-06-25 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Power supply device and method of controlling power supply device

Also Published As

Publication number Publication date
TWI506905B (zh) 2015-11-01
DE202014104084U1 (de) 2014-10-28
TWM490688U (en) 2014-11-21
US9590415B2 (en) 2017-03-07
TW201601404A (zh) 2016-01-01
CN105322507A (zh) 2016-02-10
US20160064918A1 (en) 2016-03-03
CN203967734U (zh) 2014-11-26
CN105322507B (zh) 2018-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3193936U (ja) 出力短絡保護装置
US9419511B2 (en) Capacitor discharging method and discharging circuit thereof
TW201530954A (zh) 短路保護電路及其開關電源和保護方法
US20180115176A1 (en) Battery power supply circuit
US7375990B2 (en) Switching power device
TWM481439U (zh) 交換式電源供應器及其保護裝置
US20190006944A1 (en) Control circuit for switching power supply
TWI523382B (zh) 電源轉換裝置及其電流回授信號異常時的保護方法
JP2016189189A (ja) 電子装置の動作データを格納するための記憶装置及びそのシステム
CN112042100A (zh) 电力转换装置
US10637230B2 (en) Over current protection circuit
CN107907777B (zh) 一种短路检测电路及方法、控制电路
JP6249167B2 (ja) Led点灯装置及びled照明装置
JP6194047B2 (ja) ゲートドライバ
TWI508406B (zh) 電源轉換裝置及其過功率保護方法
CN108539968B (zh) 开关电源及其控制方法
CN108270199B (zh) 一种输出过压保护电路
CN115764811B (zh) 一种短路保护电路以及具有短路保护电路的开关电源
US9906146B2 (en) Thermal protection circuit for switching power supply
TWI625032B (zh) 低相位突波保護器
TW202017295A (zh) 電源轉換器
JP6525732B2 (ja) 電力変換回路およびそれを用いたスイッチング電源装置
US10923903B2 (en) Low phase surge protection device
JP6537356B2 (ja) 電力変換回路およびそれを用いたスイッチング電源装置
CN108123429B (zh) 过电压保护电路

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3193936

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term