JP3193835U - 発声補助装置 - Google Patents

発声補助装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3193835U
JP3193835U JP2014004228U JP2014004228U JP3193835U JP 3193835 U JP3193835 U JP 3193835U JP 2014004228 U JP2014004228 U JP 2014004228U JP 2014004228 U JP2014004228 U JP 2014004228U JP 3193835 U JP3193835 U JP 3193835U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
utterance
tube
patient
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014004228U
Other languages
English (en)
Inventor
宏俊 田上
宏俊 田上
正昭 岩下
正昭 岩下
崇 船崎
崇 船崎
清水 潤
潤 清水
房雄 城
房雄 城
慎吾 山下
慎吾 山下
幸寛 上村
幸寛 上村
Original Assignee
株式会社上村エンタープライズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社上村エンタープライズ filed Critical 株式会社上村エンタープライズ
Priority to JP2014004228U priority Critical patent/JP3193835U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3193835U publication Critical patent/JP3193835U/ja
Priority to US14/600,242 priority patent/US9700692B2/en
Priority to DE201520100416 priority patent/DE202015100416U1/de
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0465Tracheostomy tubes; Devices for performing a tracheostomy; Accessories therefor, e.g. masks, filters
    • A61M16/0468Tracheostomy tubes; Devices for performing a tracheostomy; Accessories therefor, e.g. masks, filters with valves at the proximal end limiting exhalation, e.g. during speaking or coughing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/021Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes operated by electrical means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0434Cuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/20Valves specially adapted to medical respiratory devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/20Valves specially adapted to medical respiratory devices
    • A61M16/201Controlled valves
    • A61M16/206Capsule valves, e.g. mushroom, membrane valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/20Epiglottis; Larynxes; Tracheae combined with larynxes or for use therewith
    • A61F2002/206Speech aids with external actuators, e.g. electrical larynxes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/20Valves specially adapted to medical respiratory devices
    • A61M16/201Controlled valves
    • A61M16/202Controlled valves electrically actuated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/20Valves specially adapted to medical respiratory devices
    • A61M16/208Non-controlled one-way valves, e.g. exhalation, check, pop-off non-rebreathing valves
    • A61M16/209Relief valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/07General characteristics of the apparatus having air pumping means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/52General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

【課題】比較的小さい圧力の上下によっても、呼気時における発声用気体の通気と、吸気時における発声用気体の遮断とを、正確に切り替えることにより、人の自然な発声に近い状態での会話ができる発声補助装置を提供する。【解決手段】発声補助装置は、本体44において、発声用気体導入管41の他端が接続された第1室441と、発声用導管42の他端が接続された第2室442と、作動用管43の他端が接続された第3室443と、第1室と第2室とを連通する開口部444aを残し、第1室と第2室とを遮る隔壁444と、弾性変形可能であり、第3室を第1室及び第2室から隔離し、開口部444aを開閉可能に形成された膜体445と、を有する。発声用気体の通気と遮断との切り替えを、弁体のような構造物でなく、膜体により行うので、気管内チューブ内の圧力の上下が小さい場合でも、正確に行うことができる。【選択図】図2

Description

本考案は、発声補助装置に関し、詳しくは、吸気用気体導入管と気管内チューブの他端が接続され、患者の呼気のタイミングで大気と連通させ、患者の吸気のタイミングで大気から遮断する圧力開閉弁を備える人工呼吸装置と共に使用される発声補助装置に関する。
従来、声帯より下方において、気管切開をし、人工呼吸器を使用する患者は、気管切開口から気管内チューブが挿入され、その気管内チューブに接続された人工呼吸装置を介して呼吸を行う。
この場合、呼気時に肺から放出される呼気流が気管内チューブに流れ、声帯に流れる呼気流が少なくなり、声帯を十分に振動させることができなくなる。このため、人工呼吸器を使用する患者は、発声が困難となる。
そこで、患者の吸気用気体を供給する気体供給部と、気管切開口から気管内に挿入される気管内チューブと、気体供給部と気管内チューブとを連通させる呼吸用導管と、呼吸用導管を大気に分岐連通させる開閉弁とを備える人工呼吸装置と、一端側を気管切開口から気管内に挿入される発声用導管と、発声用気体の供給源にその一端側を連通させる導入管と、導入管と発声用導管とを連通させるバルブであって、そのバルブに連結される管内の圧力によって作動する開閉バルブと、開閉バルブに連結され、開閉バルブを作動させるための作動用管とを備える発声用装置とからなり、作動用管が呼吸用導管の中途に連通し、開閉バルブは、作動用管内の圧力によって弁体が作動し、導入管と発声用導管とを連通する開口端を開閉する発声補助装置が提案されている(特許文献1)。
この特許文献1の発声補助装置によれば、患者の呼気時において、吸気用の気体は、気体供給部から呼吸用導管を介して患者の気管内に送気されるが、この気管内に進入した吸気用気体は患者の肺内に充満して呼吸用導管内も加圧する。呼吸用導管内が加圧されると、呼吸用導管に連通する作動用管内の圧力も上昇して開閉バルブの弁体が作動し、導入管と発声用導管とを連通す開口端を閉鎖する。
一方、患者の呼気時において、呼吸用導管内も略大気圧まで減圧され、呼吸用導管に連通する作動用管内の圧力も下降する。作動用管内の圧力が下降すると、作動用管に接続する開閉バルブの弁体が作動し、導入管と発声用導管とを連通する開口端を開放する。
そして、導入管から進入した発声用気体は、発声用導管へと導かれ、発声用導管を通って気管内に流入し声帯に向けて送気され、声帯を振動させ発声させる。
このように、特許文献1の発声補助装置は、患者の吸気時においては、呼吸用導管内が加圧されることにより作動用管を介して開閉バルブが閉塞し、患者の呼気時においては、呼吸用導管内が大気に連通して管内圧力が低下することにより作動用管を介して開閉バルブが開放して発声用気体を患者の気管内に送気し、声帯を振動させ発声させる。
したがって、患者は呼吸の度に煩雑な操作をする必要もなく呼気時に発声することができ、人の自然な発声に近い状態での会話が可能となる。
特開2009−153775号公報
しかしながら、特許文献1の発声用装置は、作動用管内の圧力の上下により、導入管と発声用導管とを連通す開口端を開閉する開閉バルブの弁体を動作させる。このため、作動用管内の圧力の上下が比較的小さい場合、開閉バルブの弁体が正確に動作せず、人の自然な発声に近い状態での会話ができない虞がある。
本考案は、比較的小さい圧力の上下によっても、呼気時における発声用気体の通気と、吸気時における発声用気体の遮断とを、正確に切り替えることにより、人の自然な発声に近い状態での会話ができる発声用装置を提供することを目的とする。
(1) 一端が吸気用気体の供給源に接続された吸気用気体導入管、
一端が患者の気管切開口から気管内に挿入される気管内チューブ、及び、
前記吸気用気体導入管と前記気管内チューブの他端が接続され、患者の呼気のタイミングで大気と連通させ、患者の吸気のタイミングで大気から遮断する開閉弁、を備える人工呼吸装置と共に使用される発声補助装置であって、
一端が発声用気体の供給源に接続された発声用気体導入管と、
一端が患者の気管切開口から気管内に挿入される発声用導管と、
一端が前記開閉弁に接続され、前記気管内チューブと連通する作動用管と、
前記発声用気体導入管、前記発声用導管及び前記作動用管の他端が接続された本体と、を備え、
前記本体は、
前記発声用気体導入管の他端が接続された第1室と、
前記発声用導管の他端が接続された第2室と、
前記作動用管の他端が接続された第3室と、
前記第1室と前記第2室とを連通する開口部を残し、前記第1室と前記第2室とを遮る隔壁と、
弾性変形可能であり、前記第3室を前記第1室及び前記第2室から隔離し、前記開口部を開閉可能に形成された膜体と、を有する発声補助装置。
(1)の構成によれば、発声補助装置は、吸気用気体導入管、気管内チューブ、及び、吸気用気体導入管と気管内チューブの他端が接続され、患者の呼気のタイミングで大気と連通させ、患者の吸気のタイミングで大気から遮断する開閉弁を備える人工呼吸装置と共に使用される。
発声補助装置は、発声用気体導入管と、発声用導管と、作動用管と、本体と、を備える。
発声用気体導入管は、一端が発声用気体の供給源に接続されている。
発声用導管は、一端が患者の気管切開口から気管内に挿入されている。
作動用管は、一端が開閉弁に接続され、気管内チューブと連通する。
本体は、発声用気体導入管、発声用導管及び作動用管の他端が接続されている。
そして、本体は、第1室と、第2室と、第3室と、隔壁と、膜体と、を有する。
第1室は、発声用気体導入管の他端が接続されている。
第2室は、発声用導管の他端が接続されている。
第3室は、作動用管の他端が接続されている。
隔壁は、第1室と第2室とを連通する開口部を残し、第1室と第2室とを遮る。
膜体は、弾性変形可能であり、第3室を第1室及び第2室から隔離し、開口部を開閉可能に形成されている。
これにより、人工呼吸装置は、開閉弁により、患者の呼気のタイミングで大気と連通させ、患者の吸気のタイミングで大気から遮断する。即ち、人工呼吸装置における気管内チューブ内の圧力は、患者の呼気のタイミングで下がり、患者の吸気のタイミングで上がる。
このような人工呼吸装置と共に使用される発声補助装置は、患者の呼気のタイミングにおいては、気管内チューブと連通する作動用管及び作動用管が接続された第3室内の圧力が下がるため、弾性変形可能な膜体が隔壁から離れる方向に膨出し、開口部を開放する。この状態において、発声用気体は、発声用気体導入管から第1室に流入し、開口部を通って、第2室に流入し、発声用導管から患者の気管内に流入し、患者の声帯を振動させ、音声を発声させる。
一方、発声補助装置は、患者の吸気のタイミングにおいては、気管内チューブと連通する作動用管及び作動用管が接続された第3室内の圧力が上がるため、弾性変形可能な膜体が隔壁に接する方向に膨出し、開口部を閉鎖する。この状態において、発声用気体は、発声用気体導入管から第1室に流入するものの、膜体により遮られ、第2室及び発声用導管から患者の気管内に流入できないので、患者の声帯を振動させることができず、音声を発声させることはできない。
このように、呼気時における発声用気体の通気と、吸気時における発声用気体の遮断との切り替えを、弁体のような構造物でなく、膜体を膨張させる方向の切り替えにより行うので、気管内チューブ内の圧力の上下が小さい場合でも、正確に行うことができる。
したがって、比較的小さい圧力の上下によっても、呼気時における発声用気体の通気と、吸気時における発声用気体の遮断とを、正確に切り替えることにより、人の自然な発声に近い状態での会話ができる発声用装置を提供できる。
(2) 前記隔壁は、前記膜体が前記開口部を閉鎖した時に、前記膜体と接する縁部を有し、
前記本体は、前記膜体の中心に対して、前記縁部と対称に配置された補助縁部を有する補助壁を、更に有する(1)に記載の発声補助装置。
(2)の構成によれば、隔壁は、膜体が開口部を閉鎖した時に、膜体と接する縁部を有する。
そして、本体は、膜体の中心に対して、縁部と対称に配置された補助縁部を有する補助壁を、更に有する。
これにより、膜体が膨張し、開口部を閉鎖するように隔壁の縁部に接した時に、膜体の中心に対して、縁部と対称に配置された補助縁部にも膜体が接する。このため、膜体が隔壁の縁部に接した後も、バランスよく膜体が膨張するので、確実に開口部を閉鎖できる。
したがって、比較的小さい圧力の上下によっても、呼気時における発声用気体の通気と、吸気時における発声用気体の遮断とを、より正確に切り替えることが可能となり、より人の自然な発声に近い状態での会話ができる発声用装置を提供できる。
本考案によれば、比較的小さい圧力の上下によっても、呼気時における発声用気体の通気と、吸気時における発声用気体の遮断とを、正確に切り替えることにより、人の自然な発声に近い状態での会話ができる発声用装置を提供できる。
本考案の一実施形態に係る発声補助装置40が使用された人工呼吸器連動式発声補助装置1の全体概要を説明する図である。 前記実施形態に係る本体44の断面図である。 前記実施形態に係る本体44の断面図である。
本考案の実施形態に係る発声補助装置40の構成を図面に基づいて説明する。
図1は、本考案の一実施形態に係る発声補助装置40が使用された人工呼吸器連動式発声補助装置1の全体概要を説明する図である。
発声補助装置40は、人工呼吸装置20と共に使用される。具体的には、発声補助装置40は、人工呼吸器連動式発声補助装置1において、使用される。
人工呼吸器連動式発声補助装置1は、声帯110より下方において、気管120が切開され、この気管切開口130を介して、人工呼吸装置20より呼吸を行う患者100に使用され、発声補助装置40により人工的に声帯110を震わせる気体を流すことで、人間の自然な発声方法を再現するものである。
人工呼吸器連動式発声補助装置1は、吸気用気体の供給源としての人工呼吸器10と、人工呼吸装置20と、発声用気体の供給源としての発声用気体供給器30と、発声補助装置40と、を備える。
人工呼吸器10は、CPU、メモリ等を備える制御部の制御により、患者100の一回の呼吸に必要な所定の体積量の吸気用気体(空気又は酸素等)を所定の時間をかけて、人工呼吸装置20に供給する。
人工呼吸装置20は、吸気用気体導入管21と、気管内チューブ22と、開閉弁23と、を備える。
吸気用気体導入管21は、一端が人工呼吸器10に接続され、他端が開閉弁23に接続されている。
気管内チューブ22は、一端が患者100の気管切開口130から気管120内に挿入され、他端が開閉弁23に接続されている。気管内チューブ22の一端側には、患者100の気管120内において、肺から排出される気体が口の方に流出することを防止するカフ221が設けられている。
開閉弁23は、吸気用気体導入管21と気管内チューブ22の他端が接続され、人工呼吸器10の制御により、患者100の呼気のタイミングで大気と連通させ、患者の吸気のタイミングで大気から遮断する。これにより、人工呼吸装置20の内部の圧力は、患者100の呼気のタイミングで下がり、吸気のタイミングで上がる。
開閉弁23は、人工呼吸器10の制御により、吸気用気体が供給されることにより、弁が開閉されるエアバルブで構成してもよいし、人工呼吸器10の制御により、電気信号によって弁が開閉される電磁弁で構成してもよい。
発声用気体供給器30は、発声用気体を発声補助装置40に供給する。
発声用気体供給器30は、発声用気体を供給できれば、任意の構成とすることが可能であり、例えば、空気等を供給可能なエアポンプで構成してもよい。
発声補助装置40は、発声用気体導入管41と、発声用導管42と、作動用管43と、本体44と、を備える。
発声用気体導入管41は、一端が発声用気体供給器30に接続され、他端が本体44に接続されている。
発声用導管42は、一端が患者100の気管切開口130から気管120内に挿入され、他端が本体44に接続されている。
作動用管43は、一端が開閉弁23に接続され、気管内チューブ22と連通し、他端が本体44に接続されている。
本体44は、発声用気体導入管41、発声用導管42及び作動用管43の他端が接続されている。
図2は、前記実施形態に係る本体44の断面図である。
本体44は、第1室441と、第2室442と、第3室443と、隔壁444と、膜体445と、補助壁446と、リリーフバルブ447と、を有する。
第1室441は、発声用気体導入管41の他端が接続されている。
第2室442は、発声用導管42の他端が接続されている。
第3室443は、作動用管43の他端が接続されている。
隔壁444は、第1室441と第2室442とを連通する開口部444aを残し、第1室441と第2室442とを遮る。
また、隔壁444は、膜体445が開口部444aを閉鎖した時に、膜体445と接する縁部444bを有する。
膜体445は、弾性変形可能な部材(例えば、ゴム部材)で形成され、第3室443を第1室441及び第2室442から隔離し、開口部444aを開閉可能に形成されている。
膜体445は、第3室443内部の圧力、即ち、第3室443に連通する作動用管43、作動用管43と連通する気管内チューブ22(図1参照)の内部の圧力低下に伴い、第1室441と第2室442とを遮る隔壁444から離間する方向に膨出し、縁部444bから離間し、開口部444aを開放し、図2に示す状態となる。
図3は、前記実施形態に係る本体44の断面図である。図3は、膜体445が隔壁444の縁部444bに接し、開口部444aを閉鎖した状態を示している。
膜体445は、第3室443内部の圧力、即ち、第3室443に連通する作動用管43、作動用管43と連通する気管内チューブ22(図1参照)の内部の圧力上昇に伴い、第1室441と第2室442とを遮る隔壁444側に膨出し、縁部444bに接し、開口部444aを閉鎖し、図3に示す状態となる。
図2に戻って、補助壁446は、膜体445の中心に対して、隔壁444の縁部444bと対称に配置された補助縁部446aを有する。
リリーフバルブ447は、第1室441と大気とを遮る可動弁で構成され、第1室441内の圧力が所定値(膜体445を弾性変形させない範囲の圧力)以上となった場合に、可動弁が作動し、第1室441と大気とを連通させる。
以上の構成により、発声用気体供給器30(図1参照)から供給された発声用気体は、発声用気体導入管41を介して第1室441に流入する。
第1室441に流入した発声用気体は、膜体445が隔壁444から離間する方向に膨出し、開口部444aが開放されている状態では、開口部444aを通って、第2室442に流入し、発声用導管42を介して、患者100の気管120(図1参照)内に流入し、声帯110(図1参照)を振動させる。
一方、第1室441に流入した発声用気体は、膜体445が隔壁444側に膨出し、開口部444aが閉鎖されている状態では、第2室442に流入せず、第1室441内の圧力が所定値以上となると、リリーフバルブ447を介して、本体44の外部に流出する。
次に、人工呼吸器連動式発声補助装置1の動作について説明する。
人工呼吸装置20は、人工呼吸器10の制御により、開閉弁23において、患者100の呼気のタイミングで、大気と連通させ、患者100の吸気のタイミングで大気から遮断する。即ち、人工呼吸装置における気管内チューブ22内の圧力は、患者100の呼気のタイミングで下がり、患者100の吸気のタイミングで上がる。
そして、発声補助装置40は、患者100の呼気のタイミングにおいては、気管内チューブ22と連通する作動用管43及び作動用管43が接続された、本体44の第3室443内の圧力が下がるため、弾性変形可能な膜体445が隔壁444から離れる方向に膨出し、開口部444aを開放し、図2に示す状態となる。この状態において、発声用気体は、発声用気体供給器30から発声用気体導入管41を介して第1室441に流入し、開口部444aを通って、第2室442に流入し、発声用導管42から患者100の気管120内に流入し、患者100の声帯110を振動させ、音声を発声させる。
一方、発声補助装置40は、患者100の吸気のタイミングにおいては、気管内チューブ22と連通する作動用管43及び作動用管43が接続された第3室443内の圧力が上がるため、弾性変形可能な膜体445が隔壁444に接する方向に膨出し、開口部444aを閉鎖し、図3に示す状態となる。この状態において、発声用気体は、発声用気体供給器30から発声用気体導入管41を介して第1室441に流入するものの、膜体445により遮られ、第2室442及び発声用導管42から患者100の気管120内に流入できないので、患者100の声帯110を振動させることができず、音声を発声させることはできない。
本実施形態の発声補助装置40によれば、呼気時における発声用気体の通気と、吸気時における発声用気体の遮断との切り替えを、弁体のような構造物でなく、膜体445を膨張させる方向の切り替えにより行うので、気管内チューブ22内の圧力の上下が小さい場合でも、正確に行うことができる。
したがって、比較的小さい圧力の上下によっても、呼気時における発声用気体の通気と、吸気時における発声用気体の遮断とを、正確に切り替えることにより、人の自然な発声に近い状態での会話ができる発声用装置を提供できる。
また、本実施形態の発声補助装置40によれば、膜体445が膨張し、開口部444aを閉鎖するように隔壁444の縁部444bに接した時に、膜体445の中心に対して、縁部444bと対称に配置された補助縁部446aにも膜体445が接する。このため、膜体445が隔壁444の縁部444bに接した後も、バランスよく膜体445が膨張するので、確実に開口部444aを閉鎖できる。
したがって、比較的小さい圧力の上下によっても、呼気時における発声用気体の通気と、吸気時における発声用気体の遮断とを、より正確に切り替えることが可能となり、より人の自然な発声に近い状態での会話ができる発声用装置を提供できる。
なお、本考案は前記実施形態に限定されるものではなく、本考案の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本考案に含まれるものである。
1 人工呼吸器連動式発声補助装置
10 人工呼吸器
20 人工呼吸装置
21 吸気用気体導入管
22 気管内チューブ
23 開閉弁
30 発声用気体供給器
40 発声補助装置
41 発声用気体導入管
42 発声用導管
43 作動用管
44 本体
100 患者
110 声帯
120 気管
130 気管切開口
221 カフ
441 第1室
442 第2室
443 第3室
444 隔壁
444a 開口部
444b 縁部
445 膜体
446 補助壁
446a 補助縁部
447 リリーフバルブ

Claims (2)

  1. 一端が吸気用気体の供給源に接続された吸気用気体導入管、
    一端が患者の気管切開口から気管内に挿入される気管内チューブ、及び、
    前記吸気用気体導入管と前記気管内チューブの他端が接続され、患者の呼気のタイミングで大気と連通させ、患者の吸気のタイミングで大気から遮断する開閉弁、を備える人工呼吸装置と共に使用される発声補助装置であって、
    一端が発声用気体の供給源に接続された発声用気体導入管と、
    一端が患者の気管切開口から気管内に挿入される発声用導管と、
    一端が前記開閉弁に接続され、前記気管内チューブと連通する作動用管と、
    前記発声用気体導入管、前記発声用導管及び前記作動用管の他端が接続された本体と、を備え、
    前記本体は、
    前記発声用気体導入管の他端が接続された第1室と、
    前記発声用導管の他端が接続された第2室と、
    前記作動用管の他端が接続された第3室と、
    前記第1室と前記第2室とを連通する開口部を残し、前記第1室と前記第2室とを遮る隔壁と、
    弾性変形可能であり、前記第3室を前記第1室及び前記第2室から隔離し、前記開口部を開閉可能に形成された膜体と、を有する発声補助装置。
  2. 前記隔壁は、前記膜体が前記開口部を閉鎖した時に、前記膜体と接する縁部を有し、
    前記本体は、前記膜体の中心に対して、前記縁部と対称に配置された補助縁部を有する補助壁を、更に有する請求項1に記載の発声補助装置。
JP2014004228U 2014-08-08 2014-08-08 発声補助装置 Active JP3193835U (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014004228U JP3193835U (ja) 2014-08-08 2014-08-08 発声補助装置
US14/600,242 US9700692B2 (en) 2014-08-08 2015-01-20 Voice assist apparatus
DE201520100416 DE202015100416U1 (de) 2014-08-08 2015-01-29 Stimmenunterstützungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014004228U JP3193835U (ja) 2014-08-08 2014-08-08 発声補助装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3193835U true JP3193835U (ja) 2014-10-23

Family

ID=52595969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014004228U Active JP3193835U (ja) 2014-08-08 2014-08-08 発声補助装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9700692B2 (ja)
JP (1) JP3193835U (ja)
DE (1) DE202015100416U1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111568603A (zh) * 2020-05-22 2020-08-25 吉林大学 一种辅助喉部发声人工管
EP4129377A1 (de) * 2021-08-07 2023-02-08 Löwenstein Medical Technology S.A. Beatmungssystem mit sprechfunktion

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201222684D0 (en) * 2012-12-15 2013-01-30 Smiths Medical Int Ltd Medico-surgical apparatus
CN109172986A (zh) * 2018-10-15 2019-01-11 福建中医药大学附属人民医院(福建省人民医院) 一种辅助发声装置及仿生发声方法
CN112691269A (zh) * 2020-12-30 2021-04-23 北京怡和嘉业医疗科技股份有限公司 流体通断体及部件、壳体和装置、通气治疗设备和氧气供给控制方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3747127A (en) * 1971-11-01 1973-07-24 New York Medical College Voice prosthesis
US4274162A (en) * 1979-05-23 1981-06-23 Michael Joy Artificial replacement for a larynx
US4494252A (en) * 1983-08-22 1985-01-22 Bear Medical Systems, Inc. Laryngeal prosthesis
EP1458311A4 (en) * 2001-12-28 2006-10-04 Helix Medical Inc VALVE ASSEMBLY ASSEMBLY FOR A CARTRIDGE OF VOICE PROSTHESIS AND RING
JP4116069B1 (ja) 2007-12-27 2008-07-09 荒尾市 発声補助装置
FR2945217B1 (fr) * 2009-05-07 2012-09-21 Assist Publ Hopitaux De Paris Dispositif d'assistance a la phonation pour un patient tracheotomise.
US20150034089A1 (en) * 2013-08-02 2015-02-05 Covidien Lp Speaking valve system with cuff deflation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111568603A (zh) * 2020-05-22 2020-08-25 吉林大学 一种辅助喉部发声人工管
EP4129377A1 (de) * 2021-08-07 2023-02-08 Löwenstein Medical Technology S.A. Beatmungssystem mit sprechfunktion

Also Published As

Publication number Publication date
US9700692B2 (en) 2017-07-11
US20160038702A1 (en) 2016-02-11
DE202015100416U1 (de) 2015-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3193835U (ja) 発声補助装置
US9259547B2 (en) Systems for reducing exhalation pressure in a mask system
RU2455031C2 (ru) Аппарат для вентиляции и способ, позволяющий пациенту говорить с обратным клапаном трахеостомической трубки или без него
CN104717996B (zh) 具有语音检测的呼吸辅助系统
JP4156832B2 (ja) 気管フィステル用バルブ
JP2001079090A (ja) 内部・外部カニューレを有する弁付有窓気管切開管
JP2001245984A (ja) 人工呼吸器
WO2004110857A3 (en) Underwater breathing devices and methods
US4774945A (en) Speech facilitator tube and valve
US4593689A (en) Endotracheal tube including means for patient communication
JP5205395B2 (ja) 心停止状態の患者を蘇生させる人工呼吸装置
JP4116069B1 (ja) 発声補助装置
JP5215365B2 (ja) 発声補助器具
US20120145156A1 (en) Phonation assistance device for a tracheotomy patient
EP3495011B1 (en) Tracheal cannula and speaking-respiration system for mecanical respiration
JP4414376B2 (ja) 発声補助装置
CN105169539B (zh) 一种急救呼吸机
JP4781748B2 (ja) 声門下狭窄患者用会話可能な気管切開チューブ
CN204581596U (zh) 人工喉
CN214679617U (zh) 一种支持语音功能的呼吸组件及其呼吸机
WO2022133657A1 (zh) 一种支持语音功能的呼吸组件及其通气方法和呼吸机
JPS61232842A (ja) 発声補助装置
JP4625640B2 (ja) カフ付きチューブ
JPH11155835A (ja) 呼気圧検出装置
TWM518968U (zh) 仿聲門氣管裝置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3193835

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250