JP3192897U - タイヤリフター - Google Patents

タイヤリフター Download PDF

Info

Publication number
JP3192897U
JP3192897U JP2014001025U JP2014001025U JP3192897U JP 3192897 U JP3192897 U JP 3192897U JP 2014001025 U JP2014001025 U JP 2014001025U JP 2014001025 U JP2014001025 U JP 2014001025U JP 3192897 U JP3192897 U JP 3192897U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
tire
handle
screw shaft
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2014001025U
Other languages
English (en)
Inventor
芳宏 野木
芳宏 野木
Original Assignee
ニューレイトン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニューレイトン株式会社 filed Critical ニューレイトン株式会社
Priority to JP2014001025U priority Critical patent/JP3192897U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3192897U publication Critical patent/JP3192897U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

【課題】軽量で簡易な構成で、2本のローラの拡狭の幅の微調整ができ、タイヤの高さと位置の微調整の作業が、正確に安定してできるタイヤリフターを提供する。
【解決手段】ローラ3とローラ6とを対向して設け、一方のローラ3が他方の固定位置の前記ローラ6の方向に進退自在に移動するタイヤリフターにおいて、ハンドル18を備えた減速ギア装置13に連結したネジ軸17をローラ3の枢軸支持部の上側に固設したスライダーナット14に螺合してネジ対偶を形成して設けた。ハンドル18の回転をネジ軸17に減速伝達し、ローラ3に固定されたスライダーナット14を水平方向に移動させてローラ3を拡狭移動することでローラ3とローラ6の間隔を変化させ、その間隔に載置されたタイヤの高さと位置を微調整する。
【選択図】図1

Description

本考案は、自動車のタイヤを交換するとき等に、タイヤを2本のローラに載せることでタイヤを回転可能に保持し、かつ2本のローラの間隔を拡狭変化することで、持ち上げ或いは降下させて、タイヤの高さを微調整することができるタイヤリフターに関するものである。
従来、タイラリフターとして、図9のような本件出願人が開発した登録実用新案第3048105号(タイヤ脱着装置)や、特許第2568897号や図10で示す市販製品のようなタイヤリフターが知られている。
図9のタイヤリフターは、堅牢で複雑であり、図10のタイヤリフターは「持ち上げる」「降ろす」の機能のみで、その動作も段階的に昇降する作動である。
図10における矢印Aは、作業者の反復作業の負荷方向、BCEFは移動の方向を示し、Dはローラの回転を示している。
又、次に掲示する先行技術文献のように、タイヤリフターは、多種の構成が提案されているが、2本のローラの開閉動の機構が複雑であり、2本のローラの幅の拡狭の微調整ができない構造であった。
タイヤ交換作業では、ホイールナットの孔の位置を合わせるために、完全一致の微調整が必要で、従来のタイヤリフターは調整が大まか過ぎた構成である。
タイヤリフターは、タイヤのホイールナットを所定の位置に微調整できれば、より簡易に着脱作業をすることができる。
又、2本のローラの幅の微調整をするときは、予め高さなどを調整することは難しく、タイヤを装填しながら高さや位置を調整できることが好ましいが、その調整の機構が、作業し易い個所に装置されていることも重要である。
さらに、従来のタイヤリフターは、相当な重量で、家庭的或いは個人的な道具としては利用されていなかった。
使い易さからは、さらに軽量化やデザイン性が求められている。
登録実用新案第3048105号公報(タイヤ脱着装置) 実公昭62−39921号(車両用タイヤ脱着装置) 実開昭62−10102号(タイヤ脱着装置) 実開昭62−83702号(ホイール脱着装置) 実開昭63ー137002号(タイヤ取付装置) 特開平 1ー132401号(タイヤ運搬装置) 特開平10ー310379号(昇降装置) 特表2003−520154 特許第2568897号
特許文献1〜9において、タイヤを2本のローラに載せる着想やそのローラの配置は公知である。
ただ、その2本のローラを駆動するための構造がそれぞれ異なる機構や組み合わせで公開されている。
本考案のタイヤリフターの解決しようとする課題は、
A:2本のローラを駆動する構造を簡易に軽量にすること。
B:2本のローラの開閉の幅の微調整ができること。
C:微調整の作業が、作業個所を見ながら調整できかつ、その作業が安定して誰でも微調整作業ができる構造にすること。
である。
本考案は、前記課題を解決するために、2本のローラの間隔を拡狭変化させる構造に於いて、一方のローラを進退移動自在にすることで、拡狭の変化をゆっくりとかつ微細に正確にできるように工夫したもので、長いネジ軸とナットのネジ対偶を利用してネジ軸の回転運動をねじ対偶でナットの前後移動運動に変換しその前後動をローラに反映して開閉駆動する構造にしたものである。
ネジ軸の回転により、ナットが段階的ではなくスムーズに移動し、正確に孔位置を合わせるような微調整ができるように、ネジ対偶のスライダー機構を案出し、ネジ軸の回転を、減速ギア装置を介して手動のハンドルで軽く行えるようにし、かつハンドルを装置の端部に形成することで作業をしやすいものとして達成した。
開発当初は、ネジ軸をハンドルで直接回す構造としたが、重いタイヤを調整するには大きな力が必要で作業性が低下し、そのため力を込めるとタイヤを含めてタイヤリフターが動いてしまうことがあり、力を出すためにハンドルを長くしたくても地面に手が当たってしまうので制限があり、またネジピッチの変更も限度があった。
そこでネジ軸からハンドルの間でギアを付けて減速する構造を案出し、これによって製品化へ調整するための設計の自由度が「ネジピッチ」「ギア比」「ハンドル長さ」と広がり、何度かの試作を経て本考案に至ったものである。
ここに、本考案は、キャスター(1)(2)を両下端に備えたローラ(3)と、キャスター(4)(5)を両下端に備えたローラ(6)とを平行に対向して設け、一方のローラ(3)が他方の固定位置のローラ(6)の方向に進退自在に移動するタイヤリフターにおいて、固定位置のローラ(6)の枢軸支持部の上端部に直角に固定された平行なガイド(10)(11)からなる枠を、中空間隙を於いて設け、その中空間隙の内部に中間軸受(16)を設けかつ端部に端部軸受(15)を設け、その中間軸受(16)と端部軸受(15)に回転自在に支承され、かつハンドル(18)を備えた減速ギア装置(13)に連結したネジ軸(17)をローラ(3)の枢軸支持部の上側に固設したスライダーナット(14)に螺合してネジ対偶を形成して設けた構成である。
スライダーナット(14)のネジ対偶による移動をローラ(3)に反映するものである。
ローラ(3)は、スライダーナット(14)でネジ軸(17)に連結している。
前記ガイド(10)(11)からなる枠は、ローラ(3)の枢軸支持部の上端部に非接触で設けられ、枠の横側に設けたハンドル(18)の回転は減速ギア装置(13)で減速してネジ軸(17)に伝達される。
横側にある手動のハンドル(18)を回して、その回転を減速ギアで低速に変換しながら、ネジ軸(17)を減速正逆回転させることでローラ(3)に固定されたスライダーナット(14)を水平方向に移動させて前記ローラ(3)を前記ローラ(6)の方向に対して進退自在にし、前記ローラ(3)と前記ローラ(6)との間隔を拡狭に変化させることでそこに載置されたタイヤの高さと位置を微調整することができる。
タイヤの載置運搬については、従来と同じ用途機能がある。
キャスター(1)(2)を両下端に備えたローラ(3)と、キャスター(4)(5)を両下端に備えたローラ(6)とを平行に対向して設け、一方のローラ(3)が他方の固定位置のローラ(6)の方向に進退自在に移動するタイヤリフターであるので、タイヤリフター自体が全方向に移動できる。
キャスター(1)(2)(4)(5)は、回転軸式で取り付けられ、タイヤを載置した場合にも全方向に移動できる。
載置されたタイヤは、左右のローラ(3)(6)でその場で回すことができる。
ローラ(3)が他方の固定位置のローラ(6)の方向に進退自在に移動する構成は、ハンドル(18)を回してネジ軸(17)を回転させると左右にスライド移動できる構造であり、タイヤの大きさに合わせて2本のローラ(3)(6)の間隔を拡狭に調節できる。
自動車タイヤ交換時に、別途用意したジャッキで車体を持ち上げ、このタイヤリフターにタイヤを載せて、作業位置にセットし、タイヤは回転するので所望の位置で止めて、高さを微調整し、ホイールナットを所定の位置に合わせて、ナットを着脱して、タイヤの着脱作業をすることができる。
又、比較的軽量な荷物や、鍵の掛かった自転車などの移動器具としての使い方もできる。
以上のほか、本考案に係るタイヤリフターには次のような顕著な技術的効果がある。
A:ローラが他方の固定位置のローラの方向に進退自在に移動する構成は、段階的に行うのではなく、スライド式でどの地点にでも位置させることができるので、孔位置合わせのために高さの微調整ができる。
B:ハンドルの回転力を、ネジ軸に伝達するときに、減速して行うので、ハンドル側の負荷は極めて小さく、逆に回転数が多くなる構成である。
ハンドル回転数が多くなることは、1回転における移動調整が微量であることになり、あえてハンドルをたくさん回す設定にしたことにより、微細な調整が可能になっている。
大型タイヤや重いタイヤでも高さの微調整をするために軽い力で操作できる。
C:ハンドルは、タイヤリフターの横側に設けており、高さ具合を視認しながら、手でハンドルを回して微調整ができるので、作業の適正、効率化ができる。
D:本考案の構造によって、タイヤリフターの「上げる」「下げる」「保持する」という機能を集約でき、従来製品にはなかった上下させて保持し「高さを微調整する」という孔位置合致の一連の作業がスムーズにできる。
E:従来製品に比べて、構造が視認でき、「軽く」「安く」「故障の少ない」製品にすることができる。
図1はタイヤリフターの実施例を示す図面代用写真で斜視図である。 図2は同じ実施例のタイヤリフターを上方から写した図面代用写真で、ローラ(3)を中ほどまで狭めた状態を示している。 図3は図2と同じタイヤリフターを側面から写した図面代用写真で、ローラ(3)を中ほどまで狭めた状態を示している。 図4は同じ実施例のタイヤリフターを上方から写した図面代用写真で、ローラ(3)を広げた状態を示している。 図5は同じ実施例のタイヤリフターを上方から写した図面代用写真で、ローラ(3)を中ほどまで狭めた状態を示している。 図6はタイヤリフターのネジ軸とスライダーナットの部分を示した図面代用写真である。 図7は,減速ギア装置の一例の説明図である。 図8はタイヤリフターの使用状態を示す説明のための図面代用写真である。 図9は従来のタイヤリフター(登録実用新案第3048105号:タイヤ脱着装置)の斜視図である。 図10は従来のタイヤリフターを示した斜視図である。
本考案に係るタイヤリフターは、ローラ(3)とローラ(6)とを平行に対向して設け、一方のローラ(3)が他方の固定位置の前記ローラ(6)の方向に進退自在に移動するタイヤリフターにおいて、ハンドル(18)を備えた減速ギア装置(13)に連結したネジ軸(17)をローラ(3)の枢軸支持部の上側に固設したスライダーナット(14)に螺合してネジ対偶を形成して設け、ハンドル(18)の手動回転によってネジ軸(17)を減速正逆回転させてローラ(3)に固定されたスライダーナット(14)を水平方向に移動させて前記ローラ(3)を前記ローラ(6)の方向に対して進退自在にし、前記ローラ(3)と前記ローラ(6)との間隔を変化させる構成である。
変化の動力は、ハンドル(18)の手動回転で、この回転方向は正逆にできてローラ(3)とローラ(6)との拡狭の選択ができる。
ハンドル(18)の手動回転によるローラ(3)(6)の間隔の変化で、そこに載置されたタイヤの高さと位置を微調整する。
図1〜図8は、同じ実施例を示すものである。図7の減速ギア装置は、説明のための一例を示す透視説明図である。
実施例は、あくまで構成の基本を具体化したものであり、全体の寸法や、ローラの太さや色、ネジ軸を支承する枠の形状など、デザインなどの変更は、本考案に含まれる設計変更であり、考案自体はこの実施例に限定されるものではない。
図1〜図8に基づいて、実施例を説明する。
図の実施例は、キャスター(1)(2)を両下端に備えたローラ(3)と、キャスター(4)(5)を両下端に備えたローラ(6)とを平行に対向して設け、一方のローラ(3)が他方の固定位置の前記ローラ(6)の方向に進退自在に移動するタイヤリフターである。
キャスター(1)(2)(4)(5)は、全方向に移動できる回転軸タイプのものである。
前記ローラ(3)と前記ローラ(6)には、中心軸となる枢軸が貫通しており、その枢軸を支承する延設された枢軸支持部を設けている。
前記ローラ(6)の枢軸支持部は、後述する細長い長方形状の枠に取り付けられるので、枠幅より若干長い寸法で延設される。
実施例において枢軸支持部は、角柱状のブロックである。
ローラ(3)の枢軸支持部の上部には、後述するスライダーナット(14)が固設されている。
ローラ(6)の枢軸支持部は、平行なガイド(10)(11)が形成する前記枠の端に、その下端と略直角の角度で固定して設けられる。
ローラ(6)の枢軸支持部の上端部に直角に固定された平行なガイド(10)(11)からなる枠は、ガイド(10)とガイド(11)との間に中空間隙を形成した平面視で細長い長方形状の枠である。
枠は、平行な枠長辺のガイド(10)と枠長辺のガイド(11)と、ガイド短枠(12)とガイド短枠(20)からなる金属板枠である。
その中空間隙の内部には、長手方向の略中間位置に固定して取り付けた中間軸受(16)を設け、かつハンドル(18)側の端部には端部軸受(15)を設け、その中間軸受(16)と端部軸受(15)に回転自在に支承されるようにネジ軸(17)が設けられている。
細長い長方形状の枠の端部には、ガイド短枠(12)が固定され、他の端部にはガイド短枠(20)が設けられている。
ガイド短枠(20)は減速ギア装置(13)の固定具にもなっている。
ネジ軸(17)は、中間軸受(16)と端部軸受(15)に回転自在に取り付けられ、又その位置から抜け出ないような支承の構成である。
ネジ軸(17)は、ハンドル(18)を備えた減速ギア装置(13)の駆動軸に連結されている。
ハンドル(18)を回転すると、その回転は減速ギア装置(13)で減速されてネジ軸(17)に伝達される。
ネジ軸(17)は、同じ位置で自転する。
前記減速ギア装置(13)は、ハンドル(18)の回転をネジ軸(17)に減速して伝達するが、手動によるハンドルの回転に対してネジ軸(17)を半分以下の回転に減速する構成にすると、作業の慎重性や孔位置合わせには好ましい。
減速比は、ハンドル回転に対しネジ軸回転を半分以下にするという数値に限定するものではないが、作業者の実感として、ハンドル(18)が軽い回転で、慎重に孔位置を合わせる感覚はローラ(3)の移動速度が遅速に感じる方が好ましい。
実施例では、
ギア比:ハンドル2.5回転=ネジ軸1回転,
ネジ軸ネジピッチ:2mm.
で設計している。
この構成では、ハンドルを10回転回すとネジ軸(17)は4回転して、ローラ幅は8mm移動する。
実施例ではハンドル長さは、70mmとしている。
ハンドルの寸法や減速比率は、これに限定されるものではないが、作業性と調整の容易性を両立するためには、ハンドルの長さも多種選択できる。
減速ギア装置(13)は、ギアの減速機構を、雨水や衝撃に強い耐久ボックスである減速ギアボックス(19)で囲繞したものである。
ネジ軸(17)は、その中間において、前記ローラ(3)の枢軸支持部の上側に固設したスライダーナット(14)に螺合して装置され、スライダーナット(14)とネジ軸(17)はネジ対偶を形成する。
ネジ軸(17)とスライダーナット(14)はネジ面を対偶素として互いに接触しているので、ネジ軸(17)の回転運動をスライダーナット(14)の前後移動運動に変換する。
この前後移動の構成により、「ネジ回転による幅の調整」が微細に可能になったのである。
前記スライダーナット(14)は、平行なガイド(10)(11)からなる枠が形成する中空間隙の略中間に固設された中間軸受(16)と端部軸受(15)に回転自在に支承されたネジ軸(17)に螺合して、中間軸受(16)と端部軸受(15)の間を移動する。
前記スライダーナット(14)の移動幅は、本体の横幅の略半分程度になる。
枠に固定される中間軸受(16)の位置は、枠の略中間地点で、この地点までローラ(3)狭めても、自立できる位置に定めている。
タイヤリフターにおいて、作業に合わせてハンドル(18)の回転のみで、高さの「調整ができる構造」が達成できた。
前記ガイド(10)(11)からなる枠は、ローラ(3)の枢軸支持部の上端部には非接触で設けられている。
前記ガイド(10)(11)からなる枠は、ローラ(3)とはネジ軸(17)を介してスライダーナット(14)につながり、スライダーナット(14)が固定された枢軸支持部を介してつながっているのみである。
細長い長方形状の枠には、その横側の端面に、減速ギア装置(13)がネジ軸(17)に接続して設けられている。
ハンドル(18)の回転は減速ギア装置(13)で減速してネジ軸(17)に伝達され、ハンドル(18)でネジ軸(17)を減速正逆回転させることでローラ(3)に固定されたスライダーナット(14)を水平方向に移動させて前記ローラ(3)を前記ローラ(6)の方向に対して進退自在に移動させる。
この移動は、前記ローラ(3)と前記ローラ(6)との間隔を拡狭に変化させることであり、前記ローラ(3)と前記ローラ(6)の間に載置されたタイヤの高さと位置をその拡狭の間隔で微調整することができる。
図7は、減速ギア装置(13)で、ハンドル(18)の回転を軽くするためと、ネジ軸(17)の回転運動を減速ギア装置(13)で減速して制御する説明図である。
減速ギア装置(13)を介在させることで、ハンドル(18)の回転が非常に軽くなり、大幅には昇降しないので、繊細に微細に高さを調整できる。
図1〜図3、図5〜図6において、ローラ(3)は、図中の位置に於いて、ローラ(6)の方に移動している例を示している。
図4は、ローラ(3)が、ほとんど大きく開いた状態を示している。
図中の矢印は、Bは 閉じる方向(タイヤを上昇させる方向)の意味、Cは 開く方向(タイヤを下げる方向)の意味である。
図8は、タイヤ交換のために実際にタイヤリフターを使用している使用状態の説明図である。
タイヤ交換作業において、車体をジャッキで持ち上げて、タイヤリフターをセットし、少し降ろしてタイヤをリフターにセットすると、タイヤは自転するので作業し易い位置に回して止めて、取り外し等の作業ができる。
タイヤを外した後も、タイヤリフターは搬送キャスターでもあるのでタイヤの運搬は手間がかからず、そのまま移動できる。
本考案に係るタイヤリフターは、自動車のタイヤの交換作業に使用される機具であるが、タイヤを載置する間隔を調整できるので小型から大型の自動車のタイヤ交換に広く適用できる機具である。
又、タイヤを回転自在に持ち上げるのでタイヤの洗浄やタイヤ光沢剤の塗布などのメンテナンスなどにも利用できる。
1 キャスター
2 キャスター
3 ローラ
30 (ローラの)枢軸
4 キャスター
5 キャスター
6 ローラ
60 (ローラの)枢軸
10 ガイド(枠長辺)
11 ガイド(枠長辺)
12 ガイド短枠
13 減速ギア装置
14 スライダーナット
15 端部軸受
16 中間軸受
17 ネジ軸
18 ハンドル
19 減速ギアボックス
20 ガイド短枠
B 閉じる方向(タイヤを上昇させる方向)
C 開く方向(タイヤを下げる方向)

ここに、本考案は、両下端にキャスター(1)及びキャスター(2)を備えた一方のローラ(3)と、両下端にキャスター(4)及びキャスター(5)を備えた他方のローラ(6)とを平行に対向して設け、一方のローラ(3)が他方の固定位置のローラ(6)の方向に進退自在に移動するタイヤリフターにおいて、固定位置のローラ(6)の枢軸支持部の上端部に直角に固定された平行なガイド(10)及びガイド(11)からなる枠を、中空間隙を於いて設け、その中空間隙の内部に中間軸受(16)を設けかつ端部に端部軸受(15)を設け、その中間軸受(16)と端部軸受(15)に回転自在に支承され、かつハンドル(18)を備えた減速ギア装置(13)に連結したネジ軸(17)をローラ(3)の枢軸支持部の上側に固設したスライダーナット(14)に螺合してネジ対偶を形成して設けた構成である。
スライダーナット(14)のネジ対偶による移動をローラ(3)に反映するものである。
ローラ(3)は、スライダーナット(14)でネジ軸(17)に連結している。
前記ガイド(10)及びガイド(11)からなる枠は、ローラ(3)の枢軸支持部の上端部に非接触で設けられ、枠の横側に設けたハンドル(18)の回転は減速ギア装置(13)で減速してネジ軸(17)に伝達される。
横側にある手動のハンドル(18)を回して、その回転を減速ギアで低速に変換しながら、ネジ軸(17)を減速正逆回転させることでローラ(3)に固定されたスライダーナット(14)を水平方向に移動させて前記ローラ(3)を前記ローラ(6)の方向に対して進退自在にし、前記ローラ(3)と前記ローラ(6)との間隔を拡狭に変化させることでそこに載置されたタイヤの高さと位置を微調整することができる。
ここに、本考案は、両下端に第1のキャスター(1)及び第2のキャスター(2)を備えた一方のローラ(3)と、両下端に第3のキャスター(4)及び第4のキャスター(5)を備えた他方のローラ(6)とを平行に対向して設け、一方のローラ(3)が固定位置の他方のローラ(6)の方向に進退自在に移動するタイヤリフターにおいて、固定位置の他方のローラ(6)の枢軸支持部の上端部に直角に固定された平行な一方のガイド(10)及び他方のガイド(11)からなる枠を、中空間隙を於いて設け、その中空間隙の内部に中間軸受(16)を設けかつ端部に端部軸受(15)を設け、その中間軸受(16)と端部軸受(15)に回転自在に支承され、かつハンドル(18)を備えた減速ギア装置(13)に連結したネジ軸(17)を一方のローラ(3)の枢軸支持部の上側に固設したスライダーナット(14)に螺合してネジ対偶を形成して設けた構成である。
スライダーナット(14)のネジ対偶による移動を一方のローラ(3)に反映するものである。
一方のローラ(3)は、スライダーナット(14)でネジ軸(17)に連結している。
前記一方のガイド(10)及び他方のガイド(11)からなる枠は、一方のローラ(3)の枢軸支持部の上端部に非接触で設けられ、枠の横側に設けたハンドル(18)の回転は減速ギア装置(13)で減速してネジ軸(17)に伝達される。
横側にある手動のハンドル(18)を回して、その回転を減速ギアで低速に変換しながら、ネジ軸(17)を減速正逆回転させることで一方のローラ(3)に固定されたスライダーナット(14)を水平方向に移動させて前記一方のローラ(3)を前記他方のローラ(6)の方向に対して進退自在にし、前記一方のローラ(3)と前記他方のローラ(6)との間隔を拡狭に変化させることでそこに載置されたタイヤの高さと位置を微調整することができる。


Claims (4)

  1. ローラ(3)とローラ(6)とを平行に対向して設け、一方のローラ(3)が他方の固定位置の前記ローラ(6)の方向に進退自在に移動するタイヤリフターにおいて、ハンドル(18)を備えた減速ギア装置(13)に連結したネジ軸(17)をローラ(3)の枢軸支持部の上側に固設したスライダーナット(14)に螺合してネジ対偶を形成して設け、前記ハンドル(18)の手動回転によってネジ軸(17)を減速正逆回転させてローラ(3)に固定されたスライダーナット(14)を水平方向に移動させて前記ローラ(3)を前記ローラ(6)の方向に対して進退自在に移動させて、前記ローラ(3)と前記ローラ(6)との間隔を変化させてローラ(3)とローラ(6)の間に載置されたタイヤの高さと位置を微調整することを特徴とするタイヤリフター。
  2. キャスター(1)(2)を有するローラ(3)と、キャスター(4)(5)を有するローラ(6)とを平行に対向して設け、前記ローラ(3)が前記ローラ(6)の方向に進退自在に移動するタイヤリフターにおいて、前記ローラ(3)と前記ローラ(6)は枢軸とそれを支承する延設された枢軸支持部からなり、ローラ(6)の枢軸支持部の上端部に直角に固定された平行なガイド(10)(11)からなる枠を中空間隙を於いて設け、その中空間隙の内部に中間軸受(16)を設けかつ端部に端部軸受(15)を設け、その中間軸受(16)と端部軸受(15)に回転自在に支承され、かつハンドル(18)を備えた減速ギア装置(13)に連結したネジ軸(17)をローラ(3)の枢軸支持部の上側に固設したスライダーナット(14)に螺合してネジ対偶を形成して設け、前記ガイド(10)(11)からなる枠はローラ(3)の枢軸支持部の上端部に非接触で設けられ、枠の横側に設けたハンドル(18)の回転は減速ギア装置(13)で減速してネジ軸(17)に伝達され、ハンドル(18)でネジ軸(17)を減速正逆回転させることでローラ(3)に固定されたスライダーナット(14)を水平方向に移動させて前記ローラ(3)を前記ローラ(6)の方向に対して進退自在にし、前記ローラ(3)と前記ローラ(6)との間隔を拡狭に変化させることでそこに載置されたタイヤの高さと位置を微調整することを特徴とするタイヤリフター。
  3. 前記減速ギア装置(13)は、ハンドル(18)の回転をネジ軸(17)に減速して伝達するもので、手動によるハンドルの回転に対してネジ軸(17)を半分以下の回転に減速する構成であることを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載のタイヤリフター。
  4. 前記スライダーナット(14)は、平行なガイド(10)(11)からなる枠が形成する中空間隙の略中間に固設された中間軸受(16)と端部軸受(15)に回転自在に支承されたネジ軸(17)に螺合して、中間軸受(16)と端部軸受(15)の間を移動することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載のタイヤリフター。

JP2014001025U 2014-02-27 2014-02-27 タイヤリフター Expired - Lifetime JP3192897U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014001025U JP3192897U (ja) 2014-02-27 2014-02-27 タイヤリフター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014001025U JP3192897U (ja) 2014-02-27 2014-02-27 タイヤリフター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3192897U true JP3192897U (ja) 2014-09-11

Family

ID=78225751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014001025U Expired - Lifetime JP3192897U (ja) 2014-02-27 2014-02-27 タイヤリフター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3192897U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107399351A (zh) * 2017-09-05 2017-11-28 天津港集装箱码头有限公司 一种用于快速安装车轮的小车
CN108263983A (zh) * 2018-03-12 2018-07-10 嘉兴明锐科技股份有限公司 一种手动式拖车用轮胎举升器
CN108275613A (zh) * 2018-03-12 2018-07-13 嘉兴明锐科技股份有限公司 一种拖车用自动轮胎举升器
JP2019055752A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 稔 三好 タイヤ交換補助具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107399351A (zh) * 2017-09-05 2017-11-28 天津港集装箱码头有限公司 一种用于快速安装车轮的小车
JP2019055752A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 稔 三好 タイヤ交換補助具
CN108263983A (zh) * 2018-03-12 2018-07-10 嘉兴明锐科技股份有限公司 一种手动式拖车用轮胎举升器
CN108275613A (zh) * 2018-03-12 2018-07-13 嘉兴明锐科技股份有限公司 一种拖车用自动轮胎举升器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3192897U (ja) タイヤリフター
CN108555871B (zh) 一种钢材划线装置
CN209868536U (zh) 模具加工用方便调节的支撑装置
CN102179783B (zh) 工件翻转装置
CN108673269B (zh) 一种钢材加工用打磨装置
CN116572179A (zh) 一种箱体对中夹紧装置及夹紧方法
CN117161419B (zh) 一种汽车零部件车削设备
CN116750638B (zh) 一种玻璃夹持装置
WO2015186652A1 (ja) ワーク昇降装置
CN112854002A (zh) 一种桥梁施工安全支撑装置及其使用方法
CN111572066B (zh) 一种长桁芯模组合定位装置
CN105836658A (zh) 液压升降小车
CN102145476A (zh) 快速无级调节扳手
CN114988324A (zh) 一种基于水利工程施工管道安装减震座
CN210701888U (zh) 折弯机随动托料装置
KR101460770B1 (ko) 에어컨용 이배퍼레이터 절곡장치
CN201988603U (zh) 卷圆机直径调节装置
CN203751816U (zh) 轴加工定位调整装置
RU171553U1 (ru) Устройство для шлифования рельсов с электроприводом
CN220846971U (zh) 一种道路施工用模板及道路施工用模具
CN215697108U (zh) 一种建筑施工用金属板材折弯装置
CN219189442U (zh) 一种汽车零部件生产加工用的辅助装置
CN221065360U (zh) 一种铝合金型材加工用限位工装
CN220028837U (zh) 一种公路桥梁施工用管道切割装置
CN220880183U (zh) 一种角度可调冲孔模具

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20140228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3192897

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

A623 Registrability report

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A623

Effective date: 20210416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210419

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term