JP3189914B2 - ポリアリールアミンポリエステルを含む電子写真画像形成部材 - Google Patents

ポリアリールアミンポリエステルを含む電子写真画像形成部材

Info

Publication number
JP3189914B2
JP3189914B2 JP30521092A JP30521092A JP3189914B2 JP 3189914 B2 JP3189914 B2 JP 3189914B2 JP 30521092 A JP30521092 A JP 30521092A JP 30521092 A JP30521092 A JP 30521092A JP 3189914 B2 JP3189914 B2 JP 3189914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polymer
group
arylamine
transport layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30521092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05232727A (ja
Inventor
エフ ヤヌス ジョン
ダブリュー リンバーグ ウィリアム
エス レンファー デイル
Original Assignee
ゼロックス コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼロックス コーポレーション filed Critical ゼロックス コーポレーション
Publication of JPH05232727A publication Critical patent/JPH05232727A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3189914B2 publication Critical patent/JP3189914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/685Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing nitrogen
    • C08G63/6854Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing nitrogen derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/6856Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/07Polymeric photoconductive materials
    • G03G5/075Polymeric photoconductive materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G5/076Polymeric photoconductive materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds having a photoconductive moiety in the polymer backbone
    • G03G5/0763Polymeric photoconductive materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds having a photoconductive moiety in the polymer backbone comprising arylamine moiety
    • G03G5/0766Polymeric photoconductive materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds having a photoconductive moiety in the polymer backbone comprising arylamine moiety benzidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/44Polyester-amides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0557Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/056Polyesters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0557Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/0575Other polycondensates comprising nitrogen atoms with or without oxygen atoms in the main chain
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/07Polymeric photoconductive materials
    • G03G5/075Polymeric photoconductive materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G5/076Polymeric photoconductive materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds having a photoconductive moiety in the polymer backbone
    • G03G5/0763Polymeric photoconductive materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds having a photoconductive moiety in the polymer backbone comprising arylamine moiety
    • G03G5/0764Polymeric photoconductive materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds having a photoconductive moiety in the polymer backbone comprising arylamine moiety triarylamine
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • G03G5/14708Cover layers comprising organic material
    • G03G5/14713Macromolecular material
    • G03G5/14747Macromolecular material obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G5/14752Polyesters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • G03G5/14708Cover layers comprising organic material
    • G03G5/14713Macromolecular material
    • G03G5/14747Macromolecular material obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G5/14769Other polycondensates comprising nitrogen atoms with or without oxygen atoms in the main chain

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般に、第三アリール
アミン重合体化合物、及び第三アリールアミン重合体化
合物を用いる電子写真画像形成部材及び方法に関する。
【0002】
【従来技術】非常に狭い空間中へ圧縮された感光体ベル
ト系のための小直径支持ローラーを用いる小型画像形成
機械における稼働寿命の長い可撓性感光体に対する大き
な要望も現在ある。トナー画像転写後、感光体表面から
コピー紙シートを自動的に剥がすためにコピー紙のビー
ム強さを利用する単純な信頼できるコピー紙ストリッピ
ングシステムのためにも、小直径支持ローラーが非常に
望ましい。しかし、例えば直径が約19mm(0.75i
n)未満の小直径ローラーは、感光体の機械的性能基準
の閾値を上げるので、自然的な感光体ベルト材料破損が
可撓性ベルト感光体にとって頻発事となるようになる。
【0003】電子写真画像形成システムにおいてベルト
として用いられている多層感光体の1つのタイプは、基
体、導電性層、電荷ブロッキング層、電荷発生層及び電
荷輸送層を含む。電荷輸送層は、しばしば造膜性重合体
バインダー中に分散又は溶解された活性小分子を含む。
一般に、輸送層中の造膜性重合体バインダーは、それ自
体電気的に不活性であり、それが活性分子を含む時、電
気的に活性になる。“電気的に活性”という表現は、物
質が、光生成された電荷担体の物質から電荷発生層中へ
の注入を支持することができ且つこれらの電荷担体を電
気的に活性な層を通して輸送させて該活性な層上の電荷
を放電させることができることを意味する。
【0004】乾式現像剤粉末(トナー)で現像される
時、多層ベルト感光体で優れたトナー画像を得ることが
できるが、同じこれらの感光体が、液体現像剤系で用い
られる時には不安定になることが分かった。これらの感
光体は、液体現像剤インク中に通常用いられる有機キャ
リヤ流体、イソパラフィン系炭化水素例えば Isopar(登
録商標)、との接触によって引き起こされる亀裂、クレ
ージング、活性化合物の結晶化、活性化合物の層分離及
び活性化合物の抽出を受け、それがまた感光体の機械的
一体性及び電気的性質を顕著に劣化させる。特に、液体
現像剤の有機キャリヤ流体は、電荷輸送層中に典型的に
用いられるアリールアミン含有化合物のような活性小分
子を浸出する傾向がある。
【0005】この浸出過程は、上記アリールアミン化合
物のような活性小分子の感光体表面上への結晶化及びそ
の後のアリールアミンの液体現像剤インク中への移動を
もたらす。更に、インクビヒクル、典型的にはC10−C
14分枝炭化水素、は、感光体表面における亀裂及びクレ
ーズを引き起こす。これらの影響は、コピーの欠陥及び
感光体の短寿命をもたらす。感光体の劣化は、地肌濃度
の増加及び感光体の完全な物理的破損の前の他のプリン
ティング欠陥として現れる。
【0006】活性小分子の浸出は、ベルトを非使用期間
中にベルト支持ローラー上に駐留させる時、輸送層の溶
剤/応力亀裂の受けやすさをも増加する。キャリヤ流体
の中には、特に輸送層バインダー中に高濃度のアリール
アミン化合物が存在する時、アリールアミン化合物及び
その上記誘導体のような活性小分子の輸送層中における
層分離をも促進するものがある。活性小分子の層分離
は、感光体の電気的及び機械的性質をも悪化する。浸出
物である正孔輸送分子も液体インクを汚染して全体的な
プリント品質を低下する可能性がある。重合体造膜性バ
インダー中に分散又は溶解された活性小分子を含む電荷
輸送層を利用する剛性の円筒形多層感光体では、屈曲は
通常起こらないが、液体現像剤による現像中に電気的劣
化が同様に起こる。これら感光体の液体現像剤による充
分な劣化は8時間以内の使用で起こり、それによって感
光体が低品質のゼログラフィー画像形成目的用にも不適
になる可能性がある。
【0007】重合体分子によって生成された電荷輸送錯
体を含む感光体が開発されている。例えば、ポリビニル
カルバゾールによって生成された電荷輸送錯体は、US
−A4,047,948、US−A 4,346,15
8及びUS−A 4,388,392に記載されてい
る。現行の感光体の必要条件と比べて、ポリビニルカル
バゾール層を利用する感光体は、電気的及び機械的の両
方の性質が比較的悪いゼログラフィー性能を示す。ジ−
第二アミンとジ−ヨードアリール化合物との縮合で生成
される重合体アリールアミン分子は、1981年8月2
6日に公告され、1984年5月16日に発行されたヨ
ーロッパ特許出願第34,425号に記載されている。
これらの重合体は、非常に脆く且つ物理的破損を非常に
受け易い膜を形成するので、これらの重合体を可撓性ベ
ルトの形で用いることはできない。かくして、液体現像
系に曝される多層ベルト感光体を用いる進歩した画像形
成システムにおいては、ベルト循環中に臨界的電荷輸送
層内で亀裂やクレージングが起こっている。循環中の電
荷輸送層内での亀裂発生は、プリントアウト欠陥として
現れてコピー品質に悪影響を及ぼすことがある。更に、
感光体の亀裂はトナー粒子を拾い上げ、拾い上げられた
粒子は、クリーニング工程で除去されないで次のプリン
トの地肌へ転写される可能性がある。加えて、亀裂領域
は、ブレードクリーニング装置と接触する時、層間剥離
を受けやすく、かくして電子写真生成物設計における選
択の自由が制限される。カーリング防止裏引き層の存在
が脆い重合体中の亀裂の伝播を悪化させることも言及し
ておかねばならない。
【0008】ポリカーボネートのような種々の樹脂中に
分散又は溶解された小分子アリールアミン化合物を含む
電荷輸送層を有する感光体は当業界で知られている。同
様に、ポリビニルカルバゾール及び懸垂アリールアミン
を有するポリメタクリレートのようなアリールアミン含
有重合体分子を利用する感光体も知られている。更に、
先行技術中には、ジ−第二アミンとジ−ヨードアリール
化合物との縮合重合体が記載されている。更に、或る種
の単量体とN,N'-ジフェニル- N,N'-ビス(3- ヒ
ドロキシフェニル)-〔1,1'-ビフェニル〕- 4,4'-
ジアミンのような芳香族アミンとの反応から誘導される
種々の重合体が最近記載された。
【0009】最近、電荷輸送アリールアミン重合体を含
む電荷輸送層を有する感光体が特許文献中に記載され
た。これらの重合体には、ジヒドロキシアリールアミン
反応体を含む反応の生成物が含まれ且つ、例えば、US
−A 4,806,443、US−A 4,806,4
44、US−A 4,801,517及びUS−A
4,818,650に記載されている。これらの重合体
は優れた電荷輸送層を形成するが、他の多くのジヒドロ
キシアリールアミン重合誘導体は、複雑な自動電子写真
システムの数多くの厳格な必要条件に適合しない。例え
ば、ジヒドロキシアリールアミンと1,3- ジヨードプ
ロパンとの重合反応生成物は、機械的性質が非常に悪
く、柔らかくて強靭でなく且つ低分子量の電荷輸送層を
形成する。
【0010】本発明の関連技術は、US−A 4,80
6,443、US−A 4,806,444、US−A
4,801,517、US−A 4,818,65
0、及び1981年8月26日に公告され、1984年
5月16日に発行されたXeroxのヨーロッパ特許出願第
34,425号に相当するカナダ国特許第1,171,
431号に記載されている。
【0011】かくして、亀裂、クレージング、層間剥
離、軟化、膨潤、活性化合物の結晶化、活性化合物の層
分離及び活性化合物の浸出に対して改良された抵抗を有
する多層感光体は要望され続けている。インク相容性に
加えて、電荷輸送層中の活性化合物は、電荷保持のため
の高い抵抗率、迅速な放電のための高い正孔移動度及び
長い寿命のための機械的強靭性をも有していなければな
らない。更に、多層感光体の強靭性の欠如によって寿命
が限定される乾式現像用途に用いられる時、亀裂、クレ
ージング、層間剥離、活性化合物の結晶化、及び活性化
合物の層分離に対して改良された抵抗を有する多層感光
体が要望され続けている。可撓性ベルト構造における支
持基体の熱膨張係数をより良く釣り合わせて応力のない
平坦な表面を与え且つカーリング防止裏引き層の必要を
無くすることも要望されている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の1つ
の目的は、上記欠点の無い改良された第三アリールアミ
ン重合体化合物含有光感応性部材を提供することであ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的及び他の目的
は、本発明によって、下記式(I)で表わされるポリア
リールアミン重合体、又は、支持体層と少なくとも1つ
の光導電性層とを含む電子写真画像形成部材であって、
該画像形成部材が該ポリアリールアミン重合体を含む電
子写真画像形成部材を提供することによって達成され
る。
【0014】
【化7】
【0015】上記式(I)中、n は約5〜約5,0
00であり、p は約0〜約5,000であり、X’
及びX”は2官能性結合を有する群から独立に選ばれ、
Q は下記の基
【0016】
【化8】
【0017】(上記基中、Ar’は下記の基
【0018】
【化9】
【0019】からなる群から選ばれ、Z は
【0020】
【化10】
【0021】及び−Ar−(X) r −Ar−からなる群
から選ばれ、r は0又は1であり、Ar は
【0022】
【化11】
【0023】からなる群から選ばれ、R は−C
3 ,−C2 5 ,−C3 7 及び−C4 9 からなる
群から選ばれ、X は−CH2 −,−C(CH3 2
−,−O−,−S−,
【0024】
【化12】
【0025】からなる群から選ばれる)を含むヒドロキ
シ末端アリールアミン反応体から誘導される2価の基で
あり、Q’ はヒドロキシ末端基から誘導される2価の
基であり、且つポリアリールアミン重合体の重量平均分
子量は約10,000〜約1,000,000である。
【0026】より好ましくは、ポリアリールアミン重合
体は、下記式で表される。
【0027】
【化13】
【0028】上記式中、n は約5〜約5,000で
あり、p は約0〜約5,000であり、Z は
【0029】
【化14】
【0030】及び−Ar−(X) r −Ar−からなる群
から選ばれ、r は0又は1であり、Ar は
【0031】
【化15】
【0032】からなる群から選ばれ、R は−C
3 ,−C2 5 ,−C3 7 及び−C4 9 からなる
群から選ばれ、X は−CH2 −,−C(CH3 2
−,−O−,−S−,
【0033】
【化16】
【0034】からなる群から選ばれ、s は0、1又
は2であり、Ar’は
【0035】
【化17】
【0036】からなる群から選ばれ、X’及びX”は2
官能性結合を有する群から独立に選ばれ、Y及びY’は
次式 −(CH2 t − で表される群から独立に選ばれ、t は0、2、3又
は4であり、且つQ’ は
【0037】
【化18】
【0038】からなる2官能性結合を有する群から独立
に選ばれる。一般に、本発明のアリールアミン重合体化
合物は、ジヒドロキシアリールアミン化合物を下記式で
表される共反応体二酸塩化物と反応させることによって
製造される。 O=C(Cl)−X’−C(Cl)=O 上記式中、X’はアルキレン、アリーレン、置換アルキ
レン、置換アリーレン及びエーテルセグメントのような
2官能性結合からなる群から選ばれる。一般に、エーテ
ル、アルキレン及び置換アルキレン2官能性結合は1〜
25個の炭素原子を含む。更に、下記式で表される第二
の二酸塩化物化合物が反応に含まれる。 O=C(Cl)−X”−C(Cl)=O 上記式中、X”はアルキレン、アリーレン、置換アルキ
レン、置換アリーレン及びエーテルセグメントのような
2官能性結合からなる群から選ばれ、且つX”はX’と
同じであることができる。
【0039】置換又は未置換アルキレン基の説明のため
の例には、メチレン、ジメチレン、トリメチレン、テト
ラメチレン、2,2- ジメチルトリメチレン、ペンタメ
チレン、ヘキサメチレン、ヘプタメチレン、等のよう
な、約1〜約25個の炭素原子、好ましくは1〜約10
個の炭素原子を含む置換又は未置換アルキレン基が含ま
れる。
【0040】置換又は未置換アリーレン結合の説明のた
めの例には、下記の結合
【0041】
【化19】
【0042】が含まれる。
【0043】エーテルセグメントの例には、- CH2
CH2 - 、- CH2 CH2 - OCH 2 CH2 - 、- CH
2 CH2 - OCH2 - CH2 CH2 CH2 OCH2 CH
2 -、- CH2 CH2 - (OCH2 CH2 2-、- CH
2 CH2 CH(CH3 )OCH2 CH2 - 等のような、
約2〜約25個の炭素原子を含むエーテルセグメントが
含まれる。アルキル置換基の例には、メチル、エチル、
プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、ペンチ
ル、2- メチルペンチル、ヘキシル、オクチル、ノニ
ル、デシル等のような、1〜約25個の炭素原子を有す
るアルキル基が含まれるが、メチル、エチル、プロピル
及びブチルが好ましい。アリール置換基には、フェニ
ル、トリル、エチルフェニル及びナフチルのような、6
〜約24個の炭素原子を有するアリール基が含まれる。
アリール基は、アルコキシ、ヒドロキシ、ハロ、シア
ノ、アルコキシアルキル等で置換されていてもよい。
【0044】二酸塩化物化合物の上記式で表される典型
的な化合物には、Cl−CO−CH2 CH2 CH2 CH
2 −CO−Cl、
【0045】
【化20】
【0046】ClOC−CH2 CH2 CH2 CH2 CH
2 CH2 −COCl、ClOC−(CH2 )8−COC
l、
【0047】
【化21】
【0048】が含まれる。
【0049】1つの実施態様において、本発明の画像形
成部材に利用されるアリールアミン重合体化合物は、二
酸塩化物化合物を式 HO−Y−Ar−N(Ar’)−Z−N(Ar’)−Ar−Y’−OH (上記式中、Ar,Ar’,Z,Y及びY’は上で定義
された通りである)で表されるジヒドロキシアリールア
ミン化合物と反応させることによって製造され得る。
【0050】上記ヒドロキシアリールアミンの式で表さ
れる化合物は、アルコキシアリールアミンを加水分解す
ることによって製造され得る。典型的なアルコキシアリ
ールアミンの製造法はUS−A 4,588,666の
実施例I中に記載されている。
【0051】ヒドロキシアリールアミン化合物のための
上記式で表される典型的な化合物には、下記の化合物が
含まれる。
【0052】
【化22】
【0053】
【化23】
【0054】tが0,1,2,3又は4である上記ヒド
ロキシアリールアミン式で表される化合物は、下記式を
有するアリールアミン化合物を反応させることによって
製造され得る。 H−N(Ar’)−Z−N(Ar’)−H 上記式中、Z及びAr’は上で定義された通りである。
この式で表される典型的な化合物には、N,N’- ジフ
ェニルベンジジン、N,N’- ジフェニル- p-ターフ
ェニルジアミン、N,N’- ジフェニル- p,p'-ジア
ミノジフェニルエーテル、N,N’- ジフェニル- p,
p'-シクロヘキシリデンジフェニルジアミン、N,N’
- ジフェニル- p,p'-イソプロピリデンジフェニルジ
アミン、N,N’- ジフェニル- p,p'-メチリデンジ
フェニルジアミン等が含まれる。このアリールアミン化
合物を、m- ブロモヨードベンゼン、m- クロロヨード
ベンゼン、p- クロロヨードベンゼン、p- ブロモヨー
ドベンゼン等のようなヨードベンゼン化合物と反応させ
て下記式で表される中間体生成物を製造する。 Hal−Ar−N(Ar’)−Z−N(Ar’)−Ar−Hal 上記式中、Z、Ar及びAr’は上で定義された通りで
あり、Halは臭素、塩素又は沃素である。この中間体
生成物中の臭素原子は、その後でリチウムで置換され
る。得られたジリチオアリールアミン化合物をエチレン
オキシド、ホルムアルデヒド、オキサタン又はテトラヒ
ドロフランと反応させる。この反応は、酸水溶液の存在
下で行われて下記式で表されるヒドロキシアルキレンア
リールアミン前駆体を生成する。 HO−Y−Ar−N(Ar’)−Z−N(Ar’)−Ar−Y’−OH 上記式中、Z、Ar、Ar’、Y、Y’は上で定義され
た通りである。このヒドロキシアルキレンアリールアミ
ン前駆体を、次に共反応体ジホルミルクロリド化合物と
反応させて本発明のアリールアミン重合体を製造する。
【0055】前記反応は、下記反応によってより明細に
示される。
【0056】
【化24】
【0057】
【化25】
【0058】ヒドロキシアルキレンアリールアミンの典
型的な製造法は、US−A 4,801,517の実施
例II及びIII に記載されている。
【0059】反応体を溶解するために任意の適当な溶媒
を用いることができる。典型的な溶媒には、テトラヒド
ロフラン、トルエン等が含まれる。約0℃〜約20℃の
反応温度で、満足な収量が得られる。反応温度は、用い
られる特別な反応体に或る程度依存し、架橋副反応が起
こり得る温度によって限定される。任意の適当な冷却方
法によって、反応温度を維持することができる。
【0060】反応時間は、用いられる反応温度及び反応
体に依存する。約40分〜約90分の反応時間で、満足
な結果が得られた。実際の目的のために、反応生成物層
が粘稠になる時までには充分な重合度が得られる。
【0061】溶液粘度の増加を監視することによって、
充分な反応生成物が生成したかどうかを容易に決めるこ
とができる。反応が完了に近づいている時に、粘度の急
激な変化が認められる。本発明の感光体のために製造さ
れる典型的なアリールアミン重合体化合物には、例え
ば、下記式で表される化合物が含まれる。
【0062】
【化26】
【0063】
【化27】
【0064】本明細書中の式(I)中の“n”は、約5
〜約5,000と定義されている。最後の重合体につい
ては、“n”は、式(I)で表される時約20,000
〜約500,000の重量平均分子量を得るのに充分な
数を示すと定義される。
【0065】下記の反応は、特別な二酸塩化物化合物と
特別なジヒドロキシアリールアミン化合物との間の1つ
の説明のための反応である。
【0066】
【化28】
【0067】下記の反応は、もう1つの特別な二酸塩化
物化合物と特別なジヒドロキシアリールアミン化合物と
の間の更にもう1つの説明のための反応である。
【0068】
【化29】
【0069】下記の反応は、好ましい特別な二酸塩化物
化合物と特別なジヒドロキシアリールアミン化合物との
間の1つの説明のための反応である。
【0070】
【化30】
【0071】上記反応中、nの値は約40〜約100で
あった。この重合体は、テトラヒドロフラン中、10重
量%の重合体濃度において粘稠な溶液を形成し、それに
よって、この重合体が約20,000〜約500,00
0の高分子量縮合重合体であることを更に示した。
【0072】これらの重合体を用いて、重合体の塩化メ
チレン溶液、を、厚さ約0.5μmの蒸着非晶質セレン
層を担持するアルミニウム基体へ適用することによって
多層光導電性デバイスを製造した。付着させた電荷輸送
層を、次に乾燥して約15μmの厚さにした。これらの
光導電性デバイスを負電位にコロナ帯電させ且つその後
で波長約4330Åの単色光源で放電させた。これらの
感光体デバイスは、低い暗減衰、高い移動度及び低い残
留電荷を示した。
【0073】高い正孔移動度は、正孔輸送物質が現代の
感光体の迅速サイクル特性を可能にするための必要条件
である。輸送部分上の置換基は、その輸送能力に影響す
る電子環境の望ましくない混乱が起こらないような基で
なければならない。移動度を減少させる置換基は、輸送
部分から電子密度を引き抜く基である。これらの電気陰
性置換基の例には、NO2,CN,CF3,>C=O等が含
まれる。連結的結合が活性輸送部分と共役して電気陰性
基を置く輸送重合体は低い移動度を示す。例えば、エス
テル結合のカルボニルが輸送部分と共役している、同時
係属米国特許出願第07/627,338号中に記載さ
れている型の重合体は、低移動度物質をもたらし、従っ
てその使用を薄いオーバーコーティング層に制限する。
【0074】本発明の画像形成部材のための重合体のア
リールアミン輸送部分は、どちらかというと剛性単位、
例えばテトラフェニルベンジジン、トリフェニルアミン
等、である。重合体構造中に含まれる時、これらの単位
を剛性棒状単位(RRU)と考えることができる。縮合
重合体において、剛性棒状構造は、可撓性が損なわれ、
付着が弱く且つ亀裂の傾向がある重合体をもたらす。こ
れを或る程度埋め合わせるものは、殆どの縮合重合体に
固有の、双極子−双極子相互作用(この場合には、カル
ボニル単位に関連する双極子)の存在による凝集性であ
る。本発明の重合体の群は、得られた重合体の脆さを減
少し且つ他の機械的性質を改良するために可撓性単位
(FLU)を有する。本発明の電荷輸送重合体中の可撓
性単位(FLU)は、上記一般式で表される二酸塩化物
化合物に由来する。ジエチレングリコール二酸塩化物、
トリエチレングリコール二酸塩化物及びトランス−1,
4−シクロヘキシレン二酸塩化物−1,6−ヘキサンに
おいては、エーテル単位及び(又は)メチレン単位の存
在が、結合回転に対する障害が最小なので、実質的な可
撓性度を与える。一般に、大きい可撓性が所要な用途で
は、エーテル単位及び(又は)メチレン単位を含む二酸
塩化物から誘導される重合体が好ましいが、大きい硬さ
又はクリープ抵抗が所要な用途では、芳香族環及び(又
は)二重結合を含む二酸塩化物から誘導される重合体が
好ましい。かくして、所期の用途に対して物理的性質を
調整することができる。
【0075】下記の構造は、芳香族環及び(又は)二重
結合を含む二酸塩化物から誘導されるポリエステル構造
をエーテル単位及び(又は)メチレン単位を含む二酸塩
化物から誘導されるポリエステル構造と共に示し且つ比
較する。アリールアミン部分の剛性棒状単位(RRU)
は矩形で表され、特別な二酸塩化物と関係がある剛性単
位は網状矩形として示される。二酸塩化物から誘導され
る可撓性単位(FLU)はばねで示される。
【0076】
【化31】
【0077】上記構造中、z及びmは約5〜約5,00
0である。かくして、本発明の重合体の可撓性単位(F
LU)は、脆さを減少し且つ引張り強さのような他の機
械的性質を改良するが、芳香族環及び(又は)二重結合
を含む二酸塩化物から誘導される重合体では弾性率及び
硬さが増加する。
【0078】本発明の光導電性画像形成部材は、導電性
表面を有する基体を用意し、この導電性表面上に電荷ブ
ロッキング層を適用し、ブロッキング層上に電荷発生層
を適用し且つ電荷発生層上に電荷輸送層を適用すること
によって製造され得る。所望ならば、導電性表面へ電荷
輸送層を適用することができ且つその後で電荷輸送層へ
電荷発生層を適用することができる。本発明のアリール
アミン重合体は、少なくとも電荷発生層又は電荷輸送層
中に存在する。本発明の光導電性画像形成部材を液体現
像系で用いる時、本発明のアリールアミン重合体は、好
ましくは少なくとも画像形成部材の最外層中に存在す
る。
【0079】基体、導電性表面、電荷ブロッキング層、
及び随意の粘着剤層は、電子写真画像形成の技術におい
て良く知られており、例えば、US−A 4,806,
443、4,806,444、4,801,517及び
4,818,650に記載されている。
【0080】ブロッキング層又は用いられるならば中間
層へ、任意の適当な光生成層を適用することができ、こ
の光生成層を、次に、上記したような隣接の正孔輸送層
でオーバーコーティングすることができる。光生成層の
例には、例えば、US−A3,357,989、US−
A 3,442,781、US−A 4,587,18
9及びUS−A 4,415,639に記載されている
無機非晶質光導電性フィルム、無機光導電性粒子及び有
機光導電性粒子が含まれる。所望ならば、技術上知られ
ている他の適当な光生成物質をも用いることができる。
【0081】光生成バインダー層中には、例えばUS−
A 3,121,006に記載されている樹脂物質を含
む数多くの不活性樹脂物質を用いることができる。典型
的な有機樹脂バインダーには、熱可塑性及び熱硬化性樹
脂が含まれる。
【0082】活性担体輸送樹脂も光生成層中のバインダ
ーとして用いることができる。これらの樹脂は、担体発
生顔料粒子の濃度が低く且つ担体発生層の厚さが約0.
7μmより実質的に厚い場合には、特に有用である。バ
インダーとして通常用いられる活性樹脂は、その機能が
そうでなければ層中に捕獲されるであろう担体を輸送す
ることであるポリビニルカルバゾールである。
【0083】発生層中には、ポリビニルカルバゾールバ
インダー又は任意の他の活性又は不活性バインダーの代
わりに、本発明の電気的に活性なアミン重合体を用いる
ことができる。かくして、例えば、発生層中に用いられ
るべき活性樹脂物質の全部を本発明の電気的に活性なア
リールアミン重合体で置換することができる。
【0084】光生成組成物又は顔料は、樹脂バインダー
組成物中に種々の量で存在するが、一般に、約5〜約9
0容量%の光生成顔料が約10〜約95容量%の樹脂バ
インダー中に分散され、好ましくは約20〜約30容量
%の光生成顔料が約70〜約80容量%の樹脂バインダ
ー組成物中に分散される。1つの実施態様においては、
約8容量%の光生成顔料が約92容量%の樹脂バインダ
ー組成物中に分散される。
【0085】光生成層が樹脂バインダーを含まない実施
態様のためには、光生成層は、任意の適当な公知の均一
な光生成物質を含むことができる。典型的な均一な光生
成物質には、非晶質セレン、セレン−テルル、セレン−
テルル−砒素及び砒化セレンのような選ばれたセレン合
金のような無機光導電性化合物及びバナジルフタロシア
ニン、クロルインジウムフタロシアニンのような有機物
質が含まれる。
【0086】光導電性組成物及び(又は)顔料と樹脂バ
インダー物質とを含む光生成層は、一般に厚さが約0.
1〜約5μmの範囲であり、好ましくは約0.3〜約3
μmの厚さを有する。光生成層の厚さはバインダー含量
に関係がある。高バインダー含量組成物は、一般に厚い
光生成層を必要とする。本発明の目的が達成されるなら
ば、これらの範囲外の厚さを用いることができる。
【0087】活性電荷輸送層は、電荷発生層からの光生
成正孔の注入を支持し且つこれらの正孔を輸送層を通し
て輸送して表面電荷を選択的に放電させる能力がある本
発明のアリールアミン重合体を含むことができる。光生
成層を導電性層と活性電荷輸送層との間にサンドイッチ
にする時には、輸送層は、正孔を輸送する働きがあるだ
けでなく、光導電性層を摩耗又は化学的浸食からも保護
し、従って電子写真画像形成部材の作動寿命を延ばす。
電荷輸送層は、ゼログラフィーに有用な波長、例えば4
000〜9000Åの光で露光される時、あったとして
も無視できる放電を示すものでなければならない。従っ
て、電荷輸送層は、光導電体が用いられることになって
いる領域内の放射線に対して実質的に透明である。かく
して、活性電荷輸送層は、実質的に不光導電性物質であ
り、光生成層からの光生成正孔の注入を支持する。活性
輸送層は、通常透明であって活性層を通して露光される
時入射放射線の殆どが有効な光生成のために下層の電荷
担体発生層によって利用されることを保証する。透明な
基体と共に用いられる時、基体を通過する全ての光で基
体を通して像様露光を行うことができる。この場合に
は、活性輸送層は、使用する波長領内で透過性である必
要はない。本発明の光生成層と共に電荷輸送層は、光の
不在下で輸送層上に置かれた電荷が伝動されない程度に
絶縁体である物質である。
【0088】正孔輸送小分子−不活性樹脂バインダー組
成物を含む輸送物質を、本発明のアリールアミン重合体
化合物100%で完全に置換することができる。更に、
電荷発生層中に用いられるバインダーを、本発明のアリ
ールアミン重合体化合物100%で置換することができ
る。本発明のアリールアミン重合体を輸送層として使用
すると、電荷発生層中のバインダーとしての本発明のア
リールアミン重合体の使用を必要としないし、不可能に
もしない。更に、本発明のアリールアミン重合体を電荷
発生層バインダーとして使用すると、電荷輸送層として
の本発明のアリールアミン重合体の使用を必要としない
し、不可能にもしない。本発明のアリールアミン重合体
が電荷発生層中の活性バインダーとして使用される時、
アリールアミン重合体約10〜約95容量%、好ましく
は約20〜約30容量%の範囲内で存在することがで
き、残りは光生成顔料で構成される。正孔輸送重合体化
合物中のアリールアミン単位は、該アリールアミン単位
に直接結合したNO2 基、CN基、>CO等のような電
子引抜き基を含んでいてはならない。正孔輸送小分子、
不活性樹脂バインダー組成物を、100%の本発明のア
リールアミン重合体化合物で完全に置換することができ
る。
【0089】輸送層を下にある層へ適用するために、任
意の適当な溶媒を用いることができる。典型的な溶媒に
は、塩化メチレン、トルエン、テトラヒドロフラン等が
含まれる。溶媒の選択は、コーティング方法及び光感応
性デバイスの他の機能性層の溶媒特性によってある程度
決定される。塩化メチレン溶媒は、全ての成分を充分に
溶解し且つ沸点が低いために、電荷輸送層コーティング
混合物の特に望ましい成分である。
【0090】電荷輸送層コーティング混合物を混合し且
つその後で下層表面、例えば電荷発生層、へ適用するた
めには、任意の適当な通常の方法を用いることができ
る。典型的な適用方法には、吹付け、浸漬コーティン
グ、ロールコーティング、巻線ロッドコーティング等が
含まれる。付着させたコーティングの乾燥は、乾燥器乾
燥、赤外線乾燥、空気乾燥等のような任意の適当な通常
の方法で行うことができる。
【0091】一般に、正孔輸送層の厚さは約5〜約10
0μmであるが、この範囲外の厚さも使用することがで
きる。正孔輸送層は、正孔輸送層上に置かれた静電荷
が、照明の不在下では輸送層上の静電潜像の形成及び保
持を妨げるのに充分な速度で伝動されない程度に絶縁体
でなければならない。一般に、正孔輸送層と電荷発生層
との厚さの比は、好ましくは約2:1〜200に保た
れ、ある場合には400:1ぐらい大きい。
【0092】随意に、摩耗抵抗を改良するためにオーバ
ーコートを用いることもできる。ある場合には、感光体
の反対側にバックコーティングを適用して平坦さ及び
(又は)摩耗抵抗を与えることができる。
【0093】少なくとも発生又は輸送層中に電気的に活
性なアリールアミン重合体を含む本発明の電子写真部材
は、活性電磁放射線への像様露光の前に帯電を利用す
る、任意の適当な通常の電子写真画像形成方法で使用さ
れ得る。
【0094】本発明の電子写真部材は、サイクル中、ゼ
ログラフィー液体現像剤に暴露された場合、亀裂、クレ
ージング、アリールアミン化合物の結晶化、アリールア
ミン化合物の相分離及びアリールアミン化合物の浸出に
対して大きな抵抗を示す。
【0095】
【実施例1】メカニカルスターラー、アルゴンガス導入
口、温度計及び滴下漏斗を備えた250mlの3つ口丸底
フラスコ中へ、N,N'-ジフェニル- N,N'-ビス(3
- ヒドロキシフェニル)-〔1,1'-ビフェニル〕- 4,
4'-ジアミン10.4g(0.02モル)、テトラヒド
ロフラン100ml及びトリエチルアミン8.4ml(0.
06モル)を入れた。フラスコの内容物を水浴で冷却
し、テトラヒドロフラン50mlに溶解された3.6ml
(0.02モル)の2回蒸留塩化スベロイルの滴加中ず
っと、温度を15℃に保った。約5滴の酸塩化物溶液を
添加した後に、トリエチルアミン塩酸塩の無色沈澱が生
成した。60分後、添加を終了し、粘稠溶液を15分間
撹拌させた。重合体溶液を濾過してトリエチルアミン塩
酸塩を除去した。無色の重合体溶液をメタノール中へ沈
澱させ、濾過し、乾燥した。収量は12.1gであり、
MW66,000であった。
【0096】精製:250mlのエルレンマイヤーフラス
コ中で、10gの粗製重合体を100mlのテトラヒドロ
フランと混合した。この混合物を、重合体が完全に溶解
されるまでマグネチックスタラーで撹拌した。撹拌を続
行しながら、F- 20アルミナ(Alcoa )4gを添加し
た。90分後、重合体溶液を濾過し、メタノール中へ沈
澱させ、乾燥した。収量は9.7gであった。
【0097】
【実施例2】メカニカルスターラー、アルゴンガス導入
口、温度計及び滴下漏斗を備えた250mlの3つ口丸底
フラスコ中へ、N,N'-ジフェニル- N,N'-ビス(3
- ヒドロキシフェニル)-〔1,1'-ビフェニル〕- 4,
4'-ジアミン10.4g(0.02モル)、テトラヒド
ロフラン100ml及びトリエチルアミン8.4ml(0.
06モル)を入れた。フラスコの内容物を水浴で冷却
し、テトラヒドロフラン50mlに溶解された4.9ml
(0.02モル)の2回蒸留塩化アゼラオイルの滴加中
ずっと、温度を15℃に保った。約5滴の酸塩化物溶液
を添加した後に、トリエチルアミン塩酸塩の無色沈澱が
生成した。60分後、添加を終了し、粘稠な混合物を1
5分間撹拌させた。重合体溶液を濾過してトリエチルア
ミン塩酸塩を除去した。無色の重合体溶液をメタノール
中へ沈澱させ、濾過し、乾燥した。収量は12.0gで
あり、MW67,000であった。
【0098】精製:250mlのエルレンマイヤーフラス
コ中で、10gの粗製重合体を100mlのテトラヒドロ
フランと混合した。この混合物を、重合体が完全に溶解
されるまでマグネチックスタラーで撹拌した。撹拌を続
行しながら、F- 20アルミナ(Alcoa )4gを添加し
た。90分後、重合体溶液を濾過し、メタノール中へ沈
澱させ、乾燥した。収量は9.7gであった。
【0099】
【実施例3】メカニカルスターラー、アルゴンガス導入
口、温度計及び滴下漏斗を備えた250mlの3つ口丸底
フラスコ中へ、N,N'-ジフェニル- N,N'-ビス(3
- ヒドロキシフェニル)-〔1,1'-ビフェニル〕- 4,
4'-ジアミン15.6g(0.03モル)、テトラヒド
ロフラン100ml及びトリエチルアミン12.6ml
(0.09モル)を入れた。フラスコの内容物を水浴で
冷却し、テトラヒドロフラン50mlに溶解された6.4
ml(0.03モル)の2回蒸留塩化セバコイルの滴加中
ずっと、温度を15℃に保った。約5滴の酸塩化物溶液
を添加した後に、トリエチルアミン塩酸塩の無色沈澱が
生成した。60分後、添加を終了し、粘稠な混合物を1
5分間撹拌させた。重合体溶液を濾過してトリエチルア
ミン塩酸塩を除去した。無色の重合体溶液をメタノール
中へ沈澱させ、濾過し、乾燥した。収量は19.3gで
あり、MW103,000であった。
【0100】精製:250mlのエルレンマイヤーフラス
コ中で、10gの粗製重合体を100mlのテトラヒドロ
フランと混合した。この混合物を、重合体が完全に溶解
されるまでマグネチックスタラーで撹拌した。撹拌を続
行しながら、F- 20アルミナ(Alcoa )4gを添加し
た。90分後、重合体溶液を濾過し、メタノール中へ沈
澱させ、乾燥した。収量は9.7gであった。
【0101】
【実施例4】メカニカルスターラー、アルゴンガス導入
口、温度計及び滴下漏斗を備えた250mlの3つ口丸底
フラスコ中へ、N,N'-ジフェニル- N,N'-ビス(3
- ヒドロキシフェニル)-〔1,1'-ビフェニル〕- 4,
4'-ジアミン15.6g(0.03モル)、テトラヒド
ロフラン100ml及びトリエチルアミン12.6ml
(0.09モル)を入れた。フラスコの内容物を水浴で
冷却し、テトラヒドロフラン50mlに溶解された7.5
ml(0.03モル)の2回蒸留塩化ドデシロイルの滴加
中ずっと、温度を15℃に保った。約5滴の酸塩化物溶
液を添加した後に、トリエチルアミン塩酸塩の無色沈澱
が生成した。60分後、添加を終了し、粘稠な混合物を
15分間撹拌させた。重合体溶液を濾過してトリエチル
アミン塩酸塩を除去した。無色の重合体溶液をメタノー
ル中へ沈澱させ、濾過し、乾燥した。収量は19.6g
であり、MW110,000であった。
【0102】精製:250mlのエルレンマイヤーフラス
コ中で、10gの粗製重合体を100mlのテトラヒドロ
フランと混合した。この混合物を、重合体が完全に溶解
されるまでマグネチックスタラーで撹拌した。撹拌を続
行しながら、F- 20アルミナ(Alcoa )4gを添加し
た。90分後、重合体溶液を濾過し、メタノール中へ沈
澱させ、乾燥した。収量は9.7gであった。
【0103】
【実施例5】 本発明の重合体を用いる感光性部材の製造:76.2μ
m(3ミル)のアルミニウム基体上に、浸漬コーティン
グによって、厚さ約0.5μmのエポキシフェノール系
バリヤー層を形成させた。この被覆アルミニウム基体上
に、米国特許第2,753,278号及び2,970,
906号中で Bixbyが記載している方法のような通常の
真空蒸着法によって、厚さ1μmの非晶質セレン層を蒸
着させた。
【0104】この真空蒸着は、真空蒸着中、基体を約5
0℃の温度に保ちながら10-6Torrの真空において行わ
れた。実施例3で製造された重合体1.5gを10mlの
テトラヒドロフランに溶解することによって電荷輸送層
を調製した。この混合物の層を、Birdフィルムアプリケ
ーターを用いて、非晶質セレン層上に形成させた。この
コーティングを、次に、40℃において18時間真空乾
燥して、厚さ22μmの乾燥電荷輸送重合体層にした。
このプレートを、最初に50V/μmの電界へ負コロナ
帯電させ且つ波長4330Å、持続時間2マイクロ秒、
光強度25erg/cm2 の青色光フラッシュで露光するこ
とによって光導電性の試験を行った。このデバイスは5
0V未満の非常に低い電圧に放電し、良好な光導電性を
示した。
【0105】
【実施例6】実施例2で製造された重合体1.5gを1
0mlのテトラヒドロフランに溶解することによって電荷
輸送層を調製した。この混合物の層を、Birdフィルムア
プリケーターを用いて、上に0.2μmのAs2 Se3
層を有するアルミニウム基体上に形成させた。次に、こ
のコーティングを100℃において1時間真空乾燥し
て、厚さ22μmの乾燥電荷輸送ポリエステル層を形成
させた。このプレートを、最初に50V/μmの電界へ
負コロナ帯電させ且つ波長4330Å、持続時間2マイ
クロ秒、光強度25erg /cm2 の青色光フラッシュで露
光することによって光導電性の試験を行った。このデバ
イスは50V未満の非常に低い電圧に放電し、良好な光
導電性を示した。この部材を、次に、スキャナーで帯
電、露光及び消去サイクルのサイクル作動にかけたが、
20,000回の本質的連続作動サイクル後でも安定で
あった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウィリアム ダブリュー リンバーグ アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14526 ペンフィールド クリアヴィュ ー ドライヴ 66 (72)発明者 デイル エス レンファー アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14580 ウェブスター カントリー マ ナー ウェイ 192 (56)参考文献 米国特許5030532(US,A) 米国特許4806444(US,A) 米国特許4806443(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08G 63/00 - 63/91 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(I)で表さわれるポリアリール
    アミン重合体。 【化1】 上記式(I)中、 n は5〜5,000であり、 p は0〜5,000であり、 X’及びX”は2官能性結合を有する群から独立に選ば
    れ、 Q は下記の基 【化2】 (上記基中、 Ar’は下記の基 【化3】 からなる群から選ばれ、 Z は下記の基 【化4】 及び−Ar−(X)r −Ar−からなる群から選ばれ、 r は0又は1であり、 Ar は下記の基 【化5】 からなる群から選ばれ、 R は−CH3,−C25,−C37及び−C49
    らなる群から選ばれ、 X は−CH2−,−C(CH32−,−O−,−S
    −, 【化6】 からなる群から選ばれる)を含むヒドロキシ末端アリー
    ルアミン反応体から誘導される2価の基であり、 Q’ はヒドロキシ末端基から誘導される2価の基であ
    り、且つポリアリールアミン重合体の重量平均分子量は
    10,000〜1,000,000である。
  2. 【請求項2】 支持体層と少なくとも1つの光導電性層
    とを含む電子写真画像形成部材であって、該画像形成部
    材が請求項1記載のポリアリールアミン重合体を含む電
    子写真画像形成部材。
JP30521092A 1991-11-25 1992-11-16 ポリアリールアミンポリエステルを含む電子写真画像形成部材 Expired - Fee Related JP3189914B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79830891A 1991-11-25 1991-11-25
US79764291A 1991-11-25 1991-11-25
US07/797642 1991-11-25
US07/798308 1991-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05232727A JPH05232727A (ja) 1993-09-10
JP3189914B2 true JP3189914B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=27121906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30521092A Expired - Fee Related JP3189914B2 (ja) 1991-11-25 1992-11-16 ポリアリールアミンポリエステルを含む電子写真画像形成部材

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3189914B2 (ja)
GB (1) GB2261669B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7718335B2 (en) 2005-12-27 2010-05-18 Ricoh Company Limited Image bearing member, and image forming apparatus and process cartridge using the same
US7851114B2 (en) 2005-11-21 2010-12-14 Ricoh Company Limited Electrostatic latent image bearing member, and image forming apparatus, process cartridge, and image forming method using the same
US7914959B2 (en) 2005-11-28 2011-03-29 Ricoh Company, Limited Image bearing member, image forming method, and image forming apparatus
US7995950B2 (en) 2005-07-15 2011-08-09 Ricoh Co., Ltd. Image forming apparatus, image forming method and process cartridge involving the use of a cleaning blade that removes toner remaining on a surface of an image bearing member

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0687958A1 (en) * 1994-06-10 1995-12-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Charge-transporting polymer and organic electron device using same
US5604064A (en) * 1994-06-10 1997-02-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Charge-transporting polymer and organic electronic device using the same
JP2865020B2 (ja) * 1994-06-10 1999-03-08 富士ゼロックス株式会社 新規な電荷輸送性ポリマーおよびそれを用いた有機電子デバイス
US5639581A (en) * 1994-10-24 1997-06-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Charge transporting polymer, process for producing the same, and organic electronic device containing the same
JP2967724B2 (ja) * 1995-07-25 1999-10-25 富士ゼロックス株式会社 電子写真感光体及び電子写真装置
US6002901A (en) * 1995-07-25 1999-12-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Electrophotographic photoreceptor and electrophotographic apparatus
JPH1069109A (ja) * 1996-06-19 1998-03-10 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体及び電子写真装置
US7181156B2 (en) 2003-07-25 2007-02-20 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus using a cleaning member for preventing noises and process cartridge therefor
US7416823B2 (en) 2004-01-15 2008-08-26 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor, and image formation method, image formation apparatus, and process cartridge for image formation apparatus using the same
EP1600822B1 (en) 2004-05-25 2018-12-12 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoreceptor and image forming method, apparatus and process cartridge therefor using the photoreceptor
EP1847881B1 (en) 2006-04-17 2012-03-07 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, image forming method, and process cartridge
JP4796433B2 (ja) 2006-04-27 2011-10-19 株式会社リコー 静電潜像担持体及びそれを用いた画像形成装置、プロセスカートリッジ及び画像形成方法
US8043773B2 (en) 2006-11-16 2011-10-25 Ricoh Company, Limited Image bearing member, image forming apparatus and process cartridge
JP5006164B2 (ja) 2006-11-21 2012-08-22 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成方法及びプロセスカートリッジ
US7811728B2 (en) * 2006-12-01 2010-10-12 Xerox Corporation Imaging members and process for preparing same
US8148038B2 (en) 2007-07-02 2012-04-03 Ricoh Company, Ltd. Image bearing member, process cartridge, image forming apparatus and method of forming image bearing member
US8173343B2 (en) 2008-07-15 2012-05-08 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor, image forming apparatus using the same, and process cartridge
JP5516936B2 (ja) 2009-07-23 2014-06-11 株式会社リコー 画像形成装置
JP5614651B2 (ja) 2011-01-21 2014-10-29 株式会社リコー 電子写真感光体、及びそれを用いた画像形成方法、画像形成装置、画像形成装置用プロセスカートリッジ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5011906A (en) * 1989-04-03 1991-04-30 Xerox Corporation Photoconductive imaging members with N,N-bis(biarylyl)aniline charge transport polymers
US4937165A (en) * 1989-04-03 1990-06-26 Xerox Corporation Photoconductive imaging members with N,N-bis(biarylyl)aniline charge transport polymers
US5030532A (en) * 1990-04-20 1991-07-09 Xerox Corporation Electrophotographic imaging member utilizing polyarylamine polymers

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7995950B2 (en) 2005-07-15 2011-08-09 Ricoh Co., Ltd. Image forming apparatus, image forming method and process cartridge involving the use of a cleaning blade that removes toner remaining on a surface of an image bearing member
US7851114B2 (en) 2005-11-21 2010-12-14 Ricoh Company Limited Electrostatic latent image bearing member, and image forming apparatus, process cartridge, and image forming method using the same
US7914959B2 (en) 2005-11-28 2011-03-29 Ricoh Company, Limited Image bearing member, image forming method, and image forming apparatus
US7718335B2 (en) 2005-12-27 2010-05-18 Ricoh Company Limited Image bearing member, and image forming apparatus and process cartridge using the same

Also Published As

Publication number Publication date
GB9224675D0 (en) 1993-01-13
GB2261669B (en) 1995-11-22
JPH05232727A (ja) 1993-09-10
GB2261669A (en) 1993-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3189914B2 (ja) ポリアリールアミンポリエステルを含む電子写真画像形成部材
JP3224031B2 (ja) ポリアリールアミンポリマーを利用するシステム
JP2596589B2 (ja) ポリアリールアミン化合物
JP3183353B2 (ja) ポリアリールアミン重合体
EP0295127B1 (en) Arylamine polymers
JP2591793B2 (ja) アリールアミン化合物
US4871634A (en) Electrophotographic elements using hydroxy functionalized arylamine compounds
US5830614A (en) Multilayer organic photoreceptor employing a dual layer of charge transporting polymers
JPH011728A (ja) アリールアミン含有ポリヒドロキシエーテル樹脂
JP4101668B2 (ja) 有機光導電性材料、それを用いた電子写真感光体および画像形成装置
JPH0664351B2 (ja) アルコキシアミン電荷移送分子を含有する光導電性像形成部材
US5262512A (en) Polyarylamine polyesters
US5356743A (en) Electrophotographic imaging members containing polyarylamine polyesters
US5202408A (en) Arylamine containing terpolymers with CF3 substituted moieties
US5028687A (en) Arylamine carbonate polymer
US5283143A (en) Electrophotographic imaging member containing arylamine terpolymers with CF3 substituted moieties
US5011939A (en) Hydroxy functionalized arylamine compounds
JP3147319B2 (ja) Cf3 置換部分を有するアリールアミンターポリマー
JP3947473B2 (ja) 電子写真感光体、電子写真画像形成方法および電子写真装置
EP0295115B1 (en) Arylamine compounds
JPS6140106B2 (ja)
US20050238972A1 (en) Amine compound, manufacturing method thereof, electrophotographic photoreceptor using amine compound and image forming apparatus having the same
EP0548953B1 (en) Photoconductor for electrophotography
JPH0429061B2 (ja)
JPH0643667A (ja) 像保持部材及びそれを用いた装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010402

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090518

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees