JP3188052B2 - 非水系電解質二次電池 - Google Patents

非水系電解質二次電池

Info

Publication number
JP3188052B2
JP3188052B2 JP15124293A JP15124293A JP3188052B2 JP 3188052 B2 JP3188052 B2 JP 3188052B2 JP 15124293 A JP15124293 A JP 15124293A JP 15124293 A JP15124293 A JP 15124293A JP 3188052 B2 JP3188052 B2 JP 3188052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
aqueous electrolyte
oxide
battery
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15124293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06338324A (ja
Inventor
丈志 前田
精司 吉村
晃治 西尾
俊彦 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP15124293A priority Critical patent/JP3188052B2/ja
Publication of JPH06338324A publication Critical patent/JPH06338324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3188052B2 publication Critical patent/JP3188052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非水系電解質二次電池
に係わり、詳しくはサイクル特性に優れた非水系電解質
二次電池を得ることを目的とした負極材料の改良に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
充電時に樹枝状の電析リチウムが析出する虞れがないた
め内部短絡の心配が無い、リチウム合金(特公昭60−
23433号公報参照)、炭素材料(特開昭62−90
863号公報参照)、酸化鉄、酸化モリブデン等の金属
酸化物などが、従前の金属リチウムに代わる非水系電解
質二次電池の負極材料として提案されている。なかでも
金属酸化物は、リチウムなどの吸蔵放出量(充放電容
量)が他の負極材料に比べて多いとともに、電位が卑で
あることから、最も有望視されている負極材料の一つで
ある。
【0003】しかしながら、従来の金属酸化物を負極材
料として使用した非水系電解質二次電池には、充放電サ
イクル時の膨張収縮の繰り返しにより負極が崩壊するこ
とに起因して短サイクル裡に充放電容量が低下するとい
う問題があった。
【0004】本発明は、この問題を解決するべくなされ
たものであって、その目的とするところは、サイクル特
性に優れた非水系電解質二次電池を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る非水系電解質二次電池(以下、「本発明
電池」と称する。)は、鉄とタングステンの複酸化物、
鉄とジルコニウムの複酸化物、ニオブとタングステンの
複酸化物、ニオブとジルコニウムの複酸化物、タングス
テンとジルコニウムの複酸化物、鉄とニオブとジルコニ
ウムの複酸化物及び鉄とニオブとタングステンの複酸化
物よりなる群から選ばれた少なくとも一種の複酸化物
負極材料として使用されてなる。
【0006】
【0007】本発明は、充放電サイクル時に膨張収縮を
繰り返しても崩壊劣化し難い特定の金属の複酸化物を負
極材料として使用した点に特徴を有する。それゆえ、正
極活物質、非水系電解質などの負極材料以外の電池部材
については特に制限されず、非水系電解質二次電池用と
して従来使用され、或いは提案されている種々の材料を
使用することが可能である。
【0008】例えば、正極活物質としては、二酸化マン
ガン、コバルト酸リチウム、ニッケル酸リチウム、三酸
化モリブデン、五酸化バナジウム、硫化チタンなどが挙
げられる。
【0009】また、非水系電解液の溶媒としては、プロ
ピレンカーボネート、エチレンカーボネート、1,2−
ブチレンカーボネートなどの有機溶媒や、これらとジメ
チルカーボネート、ジエチルカーボネート、1,2−ジ
メトキシエタン、1,2−ジエトキシエタン、エトキシ
メトキシエタンなどの低沸点溶媒との混合溶媒が例示さ
れ、溶質としてはLiPF6 、LiBF4 、LiClO
4 、LiCF3 SO3が例示される。液漏れの無いポジ
ションフリーの電池を得るべく、上記した非水系電解液
(液体電解質)に代えてポリエチレンオキシド(PE
O)等の固体電解質を使用してもよい。
【0010】
【作用】特定の2種以上の金属の複酸化物が負極材料と
して使用されているので、充放電サイクルを重ねても充
放電容量が低下し難い。この理由は現在のところ定かで
ないが、本発明においてはリチウムイオンなどを吸蔵
(膨張)するためのサイトに2種以上の金属が作用して
おり、このためリチウムイオンなどを放出(収縮)して
も崩壊し難いからであると推察される。
【0011】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいてさらに詳細
に説明するが、本発明は下記実施例により何ら限定され
るものではなく、その要旨を変更しない範囲において適
宜変更して実施することが可能なものである。
【0012】(実施例)扁平型の非水系電解液二次電池
(本発明電池)を作製した。
【0013】〔正極の作製〕正極としてのリチウム含有
二酸化マンガンと、導電剤としてのアセチレンブラック
と、結着剤としてのフッ素樹脂とを重量比率80:1
0:10で混合して正極合剤とし、この正極合剤を加圧
成形した後、250°Cで2時間真空乾燥して、円板状
の正極を作製した。正極集電体として、ステンレス鋼板
を使用した。
【0014】〔負極の作製〕表1に示すモル比の原料混
合物を空気中にて400〜500°Cで5時間焼成して
得た負極材料としての複酸化物と、導電剤としてのアセ
チレンブラックと、結着剤としてのフッ素樹脂とを重量
比率80:10:10で混合して負極合剤とし、この負
極合剤を加圧成形した後、250°Cで2時間真空乾燥
して、円板状の負極を作製した。負極集電体として、ス
テンレス鋼板を使用した。
【0015】〔非水系電解液の調製〕エチレンカーボネ
ートとジメチルカーボネートとの等体積混合溶媒に、過
塩素酸リチウム(LiClO4 )を1モル/リットルの
割合で溶かして非水系電解液を調製した。
【0016】〔電池の作製〕 以上の正負両極及び非水系電解液を用いて本発明電池B
A1〜BA7を作製した(電池寸法:直径25mm;厚
み3.0mm)。セパレータとして、イオン透過性を有
するポリプロピレン製の微多孔膜(ヘキストセラニーズ
社製、商品名「セルガード3401」)を用い、これに
先に述べた非水系電解液を含浸させた。
【0017】図1は作製した本発明電池BA1の模式的
断面図であり(BA2〜BA7も同じ構造の電池であ
る。)、同図に示す本発明電池BA1は、正極1、負極
2、これら両電極を離間するセパレータ3、正極缶4、
負極缶5、正極集電体6、負極集電体7及びポリプロピ
レン製の絶縁パッキング8などからなる。正極1及び負
極2は、非水系電解液を含浸したセパレータ3を介して
対向して正負両極缶4、5が形成する電池ケース内に収
容されており、正極1は正極集電体6を介して正極缶4
に、また負極2は負極集電体7を介して負極缶5に接続
され、電池内部で生じた化学エネルギーを正極缶4及び
負極缶5の両端子から電気エネルギーとして外部へ取り
出し得るようになっている。
【0018】(比較例)表1に示す単一金属の酸化物を
正極活物質として使用したこと以外は実施例と同様にし
て、比較電池BC1〜BC5を作製した。
【0019】
【表1】
【0020】〔サイクル特性〕3mAで4.0まで充電
した後、12mAで2.0Vまで放電する工程を1サイ
クルとするサイクル試験を行い、負極材料1g当たりの
初期充放電容量及び100サイクル目の充放電容量を調
べた。初期充放電容量、100サイクル目の充放電容量
及び100サイクル目の容量残存率を先の表1に示す。
【0021】表1に示す結果より、2種以上の特定の金
属酸化物を混合焼成してなる複酸化物を負極材料とする
本発明電池BA1〜BA7は、対応する金属酸化物一種
単独を負極材料とする比較電池BC1〜BC5に比し、
それぞれ容量残存率が大きく、サイクル特性に優れてい
ることが分かる。
【0022】叙上の実施例では、本発明をリチウムイオ
ンを電荷担体とする非水系電解質二次電池に適用する場
合の具体例について説明したが、本発明電池における電
荷担体はリチウムイオンに限定されず、アルカリ金属イ
オンやアルカリ土類イオンなど、種々のイオンを電荷担
体とする非水系電解質二次電池に適用可能なものであ
る。
【0023】また、正極活物質として二酸化マンガンを
使用する場合を例に挙げて説明したが、酸化バナジウ
ム、酸化コバルト、バナジウムやコバルトとリチウムと
の複酸化物など、他の材料を正極活物質として使用した
場合にも同様の優れた効果が得られる。
【0024】さらに、実施例では、導電剤としてアセチ
レンブラックを使用したが、グラファイト、カーボンブ
ラック、コークス、さらにはポリアクリロニトリルなど
の高分子化合物の熱分解生成物などを導電剤として使用
することも可能である。
【0025】
【発明の効果】本発明電池は、充放電サイクル時の膨張
収縮の繰り返しにより崩壊し難い2種以上の特定の金属
の複酸化物が負極材料として使用されているので、サイ
クル特性に優れるなど、本発明は優れた特有の効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】扁平型の本発明電池の模式的断面図である。
【符号の説明】
BA1 本発明電池 1 正極 2 負極 3 セパレータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斎藤 俊彦 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三 洋電機株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−60867(JP,A) 特開 平4−264370(JP,A) 特開 平4−324258(JP,A) 特開 平5−114420(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 4/58 H01M 4/02 H01M 10/40

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鉄とタングステンの複酸化物、鉄とジルコ
    ニウムの複酸化物、ニオブとタングステンの複酸化物、
    ニオブとジルコニウムの複酸化物、タングステンとジル
    コニウムの複酸化物、鉄とニオブとジルコニウムの複酸
    化物及び鉄とニオブとタングステンの複酸化物よりなる
    群から選ばれた少なくとも一種の複酸化物が負極材料と
    して使用されていることを特徴とする非水系電解質二次
    電池。
JP15124293A 1993-05-28 1993-05-28 非水系電解質二次電池 Expired - Fee Related JP3188052B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15124293A JP3188052B2 (ja) 1993-05-28 1993-05-28 非水系電解質二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15124293A JP3188052B2 (ja) 1993-05-28 1993-05-28 非水系電解質二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06338324A JPH06338324A (ja) 1994-12-06
JP3188052B2 true JP3188052B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=15514371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15124293A Expired - Fee Related JP3188052B2 (ja) 1993-05-28 1993-05-28 非水系電解質二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3188052B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101233701B1 (ko) * 2010-12-03 2013-02-15 아주대학교산학협력단 철-텅스텐 산화물을 포함하는 신규의 음극 활물질 및 이의 제조 방법
PT3086391T (pt) * 2013-12-20 2020-03-13 Sadayoshi Yamasaki Método de produção de baterias

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06338324A (ja) 1994-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1903627B1 (en) Cathode active material for a lithium battery
EP0482287B1 (en) A non-aqueous secondary electrochemical battery
US7935270B2 (en) Cathode active material and lithium battery using the same
JP4412778B2 (ja) ポリマー電解質電池
JP2000195516A (ja) リチウム二次電池
JPH10312826A (ja) 非水電解質電池及びその充電方法
JP2008091236A (ja) 非水電解質二次電池
JPH06290782A (ja) 非水系電解質二次電池
JP3717544B2 (ja) リチウム二次電池
JPH09147863A (ja) 非水電解質電池
JP3197684B2 (ja) 非水系電解質二次電池
JP2002025609A (ja) リチウム二次電池
US6391496B1 (en) Lithium secondary battery with orthorhombic molybdenum and niobium oxide electrodes
JPH0864246A (ja) 密閉型の非水電解液二次電池
US6403258B1 (en) Lithium secondary battery comprising tungsten composite oxide
JP3268924B2 (ja) 非水電解質電池
JPH08171936A (ja) リチウム二次電池
JP3188052B2 (ja) 非水系電解質二次電池
US6383684B1 (en) Lithium secondary battery comprising tungsten-containing oxide of monoclinic crystal structure
JP3054511B2 (ja) 非水系二次電池
JPH06275273A (ja) 非水系二次電池
JPH06243869A (ja) 非水系二次電池
JP2951013B2 (ja) 非水電解液二次電池
JP3273569B2 (ja) リチウム電池
JP3306121B2 (ja) 非水系電解液電池

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080511

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees