JP3187237B2 - 鉄スクラップ群から銅を含有したスクラップを自動識別する方法 - Google Patents

鉄スクラップ群から銅を含有したスクラップを自動識別する方法

Info

Publication number
JP3187237B2
JP3187237B2 JP04553094A JP4553094A JP3187237B2 JP 3187237 B2 JP3187237 B2 JP 3187237B2 JP 04553094 A JP04553094 A JP 04553094A JP 4553094 A JP4553094 A JP 4553094A JP 3187237 B2 JP3187237 B2 JP 3187237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scrap
copper
value
point
hue angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04553094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07253400A (ja
Inventor
昭博 千田
富三男 田中
純忠 柿本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP04553094A priority Critical patent/JP3187237B2/ja
Publication of JPH07253400A publication Critical patent/JPH07253400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3187237B2 publication Critical patent/JP3187237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は鉄スクラップ回生処理に
おいて、鉄スクラップ群から不純物元素である銅を含有
したスクラップを自動識別する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】スクラップ回生により生産される鉄の品
質低下を避けるためには、一般にトランプエレメントと
呼称される銅、亜鉛、錫などの非鉄不純物元素の混入を
防ぐ必要がある。亜鉛や錫は主としてめっき鋼板の表層
に存在しているのに対し、銅は主として自動車、家電製
品中のモータコアの中に銅線として存在するため破砕屑
段階で識別し分離するのが混入防止に最も効果的であ
る。従来、スクラップ回生現場では、銅を含んだモータ
コアを主とするスクラップの識別は作業員の目視により
なされてきた。このような人手による識別作業にはス
クラップ処理量の拡大が困難、多大な人件費投入が経
済的に困難、銅除去後のスクラップの均一品質確保が
困難、作業環境の改善が困難、などの問題がある。こ
の作業の自動化手段として、レーザ光線照射によりスク
ラップ自動識別を行う方法の提案もなされている(Dr.
H.-P Sattler : VDI BERICHTE NR. 934, 1991: 'Scrap
sorting with Lazer-an automatic process for mixed
non-ferrous metals from automobile shredders')。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記の方法は
高価なパルスレーザ照射器を利用するために、装置コス
ト削減が難しく、またレーザ及び分光器を悪環境で使用
しなければならないため、装置メンテナンスにコストと
人手がかかる。本発明者らは、銅を含有したスクラップ
を自動識別する方法として、すでに色相角による自動識
別方法を特許出願した(特願平5−135119号;鉄
スクラップ群から銅の含有されたスクラップを識別する
方法)。しかし色相角のみによる方法ではスクラップ中
彩度値の低い部分において、色相角が不安定になるため
銅と鉄の識別精度の低下が認められた。従って、本発明
は、色相角を用いて銅を含有したスクラップの自動識別
を行う方法の識別精度の向上を図ることを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は破砕後の鉄スク
ラップ群から銅を含有するスクラップ片を識別分離する
プロセスにおいて、カラーテレビカメラにより1つある
いは複数の鉄スクラップを撮像し;該画像内の各点につ
いて、該点の持つRGB信号値を用いて表される彩度値
を求め;該点の持つRGB信号値を用いて表される色相
角値を求め;該点の彩度値が予め設定された規定値以上
であるか否かを判別し;該点の彩度値が規定値以上であ
る場合、該点の色相角値が予め設定された銅の色相角範
囲内にあるか否かにより、該点に対応するスクラップ上
の点が銅であるか否かを判別し;該画像内の全ての点に
対して以上の処理を行うことにより、鉄スクラップ群か
ら銅を含有したスクラップを自動識別する方法である。
【0005】
【作用】図1に示すように、鉄スクラップ群1を光源2
で照らした状態で、鉄スクラップ1内の銅識別を要する
範囲についてカラーテレビカメラ3で撮像する。ただ
し、特に光源がなくともカラーテレビカメラによる撮像
が可能である場合には、光源が必ずしも必要でない。そ
して、該画像上の全ての点について、以下の処理を行う
ことにより銅含有有無の識別を行う。
【0006】カラーテレビカメラの出力から画像信号
処理回路4により、RGB信号5と同期信号6を得る。
同期信号6より、画像内の全ての点の位置情報を得
る。画像内の全ての点において、各点のRGB信号値
より、彩度値7、及び色相角値8を求める。各点につ
いてその彩度値が、銅識別を行うにあたって必要な規定
値以上であるか否かを調べる12。規定値以上の場合に
はの識別処理を行う。規定値未満の場合には、の識
別処理は行わずに、統合識別部13にて銅ではないと判
別する。各点の色相角値を求め、その値を予め計算装
置内に設定10されている材質と色相角値範囲の対応関
係と参照比較し、色相角が銅のものの範囲内に収まって
いるか否かを判別する11。収まっている場合は、統合
識別部13にて該点に対応するスクラップ上の点を銅で
あると判別する。画像内の全ての点の位置情報15と
判別結果14を出力する。
【0007】本明細書において彩度値とは図2に示すよ
うに、色情報のRGB成分を3次元空間で色ベクトル1
7とする。色ベクトル17と単位面16(R=G=B=
1で表される)の交点をPとする18。図3に示すよう
に、同空間上の単位面16に対して垂直な方向から色ベ
クトル17を観察する。この時、図3に示すように、単
位面16に投影観察される線分O′P19の長さを、円
1 ・S2 ・S3 の半径O′S1 で正規化したものを彩
度とする。
【0008】また本明細書において色相角値とは図2に
示したように、色情報のRGB成分を3次元空間で色ベ
クトル17とする。単位面16に対して垂直な方向から
色ベクトル17を観察した場合の観察平面を考える(図
4)。この時、色空間(図2)におけるR軸の、観察軸
O′R′21と、線分O′Pがつくる角度θ20を、色
相角とする(0°≦θ<360°)。
【0009】
【実施例】図5に本発明を実施する装置構成例を示す。
この例では室内の蛍光灯などの光の影響を減ずるため暗
室22を設けてその中で測定を行った。光源として4点
式光源24、カラーテレビカメラとしてCCDカメラ2
3を使用した。4点式光源はスクラップを4方向から照
らすものである。1方向から照らす光源と比較すると、
スクラップ上及びその設置台上に生ずる影を減らす効果
を持つ。
【0010】影の発生を、識別処理に差し支えのない範
囲にとどめることが可能なのであれば、必ずしも4点式
光源が必要とならない。識別処理装置29が、色相角算
出部8、彩度算出部7、材質−色相角範囲対応関係記録
保持部10、銅判別部11、彩度値適正判別部12、色
相角値−彩度値統合識別部13、識別結果14出力、位
置情報15出力を行う。
【0011】また、本実施例では、CCDカメラ23が
撮像した鉄スクラップ画像を識別処理装置29が採取す
るタイミング処理の簡便化のため、CCDカメラ撮像画
像は一旦画像取込装置27に記憶され、識別処理装置2
9が随時RGB情報を採取する。この画像取込装置27
がなくとも識別装置を構成できることは言うまでもな
い。
【0012】本実施例は、鉄と銅からなるモータコア圧
搾スクラップの銅部の自動識別を試みたものである。実
際の識別実験に先立ち、識別のための彩度値と色相角値
の境界値を定めるための予備実験を実施した。識別時と
同じ光学的条件(光源24、CCDカメラ23の作動条
件、暗室22、機器間・対象スクラップ間距離などの設
定条件)において、スクラップ銅部、スクラップ鉄部、
スクラップの置かれている台部それぞれが持つ色相角値
分布状況を実測した。さらに、同じ条件で、スクラップ
銅部、スクラップ鉄部、台部それぞれが持つ彩度値分布
状況を実測した。
【0013】これらの予備実験の結果より、銅判別を行
うための適正な彩度値(sat)の範囲及び銅部の持つ
色相角値(hue)の範囲を見いだした。これらは、図
6,図7に図示する通り、彩度値については(0.3≦
sat≦1.0)30、色相角値については(0°≦h
ue≦52°及び329°≦hue<360°)31、
である。以下に記述する識別実験では、これらの識別の
ための彩度値と色相角値の境界値を使用した。
【0014】本実施例の識別方法手順を図8にフローチ
ャートとして示す。これは、識別装置で実際に処理され
るものである。本実施例では、彩度値が規定値に満たな
かった点に関しては、色相角値を参照することなく、そ
れに対応するスクラップ上の点は銅ではないと判別して
いる。
【0015】本実施例では、撮像画像を77440画素
(320×242画素)に分解した点に対して判別処理
を行った。これらの点に対して、彩度値及び色相角値
を、それぞれ図3,図4に示した定義に基づき、識別処
理装置29で算出する。そして、彩度値が0.3を超え
た点(0.3≦sat≦1.0)30について、色相角
値が(0°≦hue≦52.0°または329°≦sa
t≦360°)31の範囲に収まっているか否かを判別
する。
【0016】彩度値、色相角値共に該範囲内に収まって
いる点については、銅が存在していると判別し、識別処
理装置29の結果表示用ウィンドウの該当する点に例え
ば赤色の点を表示する。彩度値または色相角値が該範囲
内に収まっていない点については、銅が存在していない
と判別し、識別処理装置29の結果表示用ウィンドウ内
の該当する点に例えば青色の点を表示する。
【0017】以上の処理を、CCDカメラの撮像範囲内
全ての点について行う。その結果、識別結果表示は、識
別処理装置29の結果表示用ウィンドウ上にカラーグラ
フィックとしてなされる。すなわちスクラップ上の銅に
該当する部分が赤色表示され、銅に該当しない部分が青
色表示されるのである。以下に、色相角値のみで識別を
行う方法(特願平5−135119号)と、本発明であ
る色相角値と彩度値の両方を用いて識別を行う方法の識
別精度比較結果を示す。
【0018】図9に、識別処理前のモータコアスクラッ
プの撮像画像の概略を示す。同図に示す通り、モータコ
アスクラップは、鉄芯32に、銅線33が絡み付いたも
のである。図10に、色相角値のみを用いて銅識別を行
った結果の概略を示す。元の結果は、色相角値が0.0
°から52.0°及び329.0°から360°の範囲
(図7の31)に収まった部分を赤色表示したものであ
る。同図では、結果で赤色表示された部分を黒色で示し
てある。図11に彩度値と色相角値とを用いて銅識別を
行った結果を示す。これは彩度値が0.3以上でありか
つ色相角値が0.0°から52.0°及び329.0°
から360°の範囲(図7の31)の範囲に収まった部
分を黒色で示したものである。
【0019】図9と図10を比較すると明らかなよう
に、図10では図9に示したスクラップ上の鉄部分の中
にも銅と識別して表示している部分が目だつ。ここで、
図10と図11を比較すると、元画像上では鉄であるに
もかかわらず銅として誤識別された部分が明らかに減少
している。識別処理装置29の出力結果によると、図1
0では赤色表示されている部分の画素数は17210
個、図11では赤色表示されている部分の画素数は10
259個である。赤色表示部分の減少率は約40%であ
る。この減少分のほとんどは鉄部を銅と誤識別した部分
の減少であった。
【0020】
【発明の効果】本発明の方法を用いたスクラップ群中の
銅識別方法を利用すれば、従来作業員の目視によりなさ
れてきた識別作業の自動化と高精度化が可能になり、そ
の結果スクラップ処理量の拡大が容易、多大な人件
費投入が不必要、銅除去後のスクラップの均一品質確
保が容易、作業環境の改善が容易、など従来の問題点
の解決が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく識別装置構成の概略図。
【図2】色空間の概念図。
【図3】彩度値の定義の説明図。
【図4】色相角値の定義の説明図。
【図5】実施例の自動識別装置の構成図。
【図6】実施例における適正彩度値範囲の説明図。
【図7】実施例における銅の持つ色相角値範囲の説明
図。
【図8】実施例の処理フローチャート。
【図9】実施例の識別対象のモータコア圧搾スクラップ
の原画像の模式図。
【図10】実施例の識別結果1の模式図。
【図11】実施例の識別結果2の模式図。
【符号の説明】
1 鉄スクラップ 2 光源 3 カラーテレビカメラ 4 画像信号処理回路 5 RGB信号 6 同期信号 7 彩度 8 色相角 9 位置情報検出部 10 材質−色相角範囲対応関係記録保持部 11 銅判別部 12 彩度値判別部 13 統合識別部 14 識別結果 15 位置情報 16 単位面 17 色ベクトル 18 単位面と色ベクトルの交点 19 彩度を表す線分 20 色相角 21 色相角定義基準軸 22 暗室 23 CCDカメラ 24 4点式光源 25 モニタテレビ 26 ビデオ信号27 画像取込装置 28 画像上各点のRGB情報 29 識別処理装置 30 識別処理にあたっての彩度適正範囲 31 銅の持つ色相角範囲 32 モータコアスクラップ鉄芯部 33 モータコアスクラップ銅線部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−223641(JP,A) 特開 平5−324825(JP,A) 特開 平3−259734(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 21/00 - 21/958 B07C 5/342

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 破砕後の鉄スクラップ群から銅を含有す
    るスクラップ片を識別分離するプロセスにおいて、 カラーテレビカメラにより1つあるいは複数の鉄スクラ
    ップを撮像し;撮像した 画像内の各点について、 該点の持つRGB信号値を用いて表される彩度値を求
    め; 該点の持つRGB信号値を用いて表される色相角値を求
    め; 該点の彩度値が予め設定された規定値以上であるか否か
    を判別し; 該点の彩度値が規定値以上である場合、 該点の色相角値が予め設定された銅の色相角範囲内にあ
    るか否かにより、該点に対応するスクラップ上の点が銅
    であるか否かを判別し; 該画像内の全ての点に対して以上の処理を行うことを特
    徴とする、鉄スクラップ群から銅を含有したスクラップ
    を自動識別する方法。
JP04553094A 1994-03-16 1994-03-16 鉄スクラップ群から銅を含有したスクラップを自動識別する方法 Expired - Lifetime JP3187237B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04553094A JP3187237B2 (ja) 1994-03-16 1994-03-16 鉄スクラップ群から銅を含有したスクラップを自動識別する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04553094A JP3187237B2 (ja) 1994-03-16 1994-03-16 鉄スクラップ群から銅を含有したスクラップを自動識別する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07253400A JPH07253400A (ja) 1995-10-03
JP3187237B2 true JP3187237B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=12721965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04553094A Expired - Lifetime JP3187237B2 (ja) 1994-03-16 1994-03-16 鉄スクラップ群から銅を含有したスクラップを自動識別する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3187237B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000144270A (ja) 1998-11-17 2000-05-26 Nippon Steel Corp 鉄中不純物元素の溶融除去方法
MX2010013578A (es) * 2008-06-11 2011-03-21 a valerio Thomas Metodo y sistema para la recuperacion de metal de materiales reciclados procesados.
CN106645145A (zh) * 2016-10-11 2017-05-10 山东为华智能设备制造有限公司 一种用表面结构和纹理对煤和煤矸石及铁块识别的技术
KR101981031B1 (ko) * 2018-05-18 2019-05-23 제이에이치데이터시스템 주식회사 인공지능 기반 철 스크랩 플랫폼
JP7213741B2 (ja) * 2019-04-17 2023-01-27 株式会社メタルワン 鉄スクラップ検品方法および鉄スクラップ検品システム
JP7241011B2 (ja) * 2019-12-27 2023-03-16 株式会社メタルワン 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR20230154274A (ko) 2021-06-09 2023-11-07 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 감시 시스템, 감시 방법, 프로그램 및 컴퓨터 프로그램이 기억된 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07253400A (ja) 1995-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930000543B1 (ko) 공작물의 표면균열을 검출 및 평가하기 위한 방법 및 장치
JP3187237B2 (ja) 鉄スクラップ群から銅を含有したスクラップを自動識別する方法
CN111311670B (zh) 一种基于图像识别的冷床冲顶识别方法、系统及设备
CN113808087A (zh) 钢板表面的缺陷管控方法、装置及计算机可读存储介质
EP0940671B1 (en) Device, method and recording medium for video inspection
KR20050022320A (ko) 결함 검사 방법 및 장치
CN116681664A (zh) 一种用于冲压设备作业的检测方法及装置
CN116704440A (zh) 基于大数据的智能综合采集分析系统
JP3073647B2 (ja) 銅含有スクラップの識別方法
JP3536884B2 (ja) 半導体ウエハの欠陥分類方法及びその装置
JP2001021332A (ja) 表面検査装置及び表面検査方法
JPH04238592A (ja) 結束棒鋼自動検数装置
JPS62156547A (ja) 表面欠陥検出方法
JP2005003574A (ja) 表面疵検査方法及び表面疵検査装置
JP3205430B2 (ja) 鉄スクラップ群から銅の含有されたスクラップを識別する方法
JPH0682390A (ja) 表面欠陥検査方法及び装置
JP3433333B2 (ja) 欠陥検査方法
JP2006035505A (ja) 印刷物の検査方法及び装置
JPH07119713B2 (ja) 放射線試験での溶接欠陥像の自動抽出処理方法
JPH07159346A (ja) バリ検出装置
JPH0735699A (ja) 表面欠陥検出方法およびその装置
JP2909756B2 (ja) 非金属介在物検査方法及び非金属介在物検査装置
JPH0599860A (ja) 金属材料の表面品質および内部品質の評価装置および方法
JP2005010008A (ja) 表面疵検査方法およびその装置
JP2564737B2 (ja) 自動磁粉探傷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010327

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term