JP3186740B2 - 滅菌設備およびその運転方法 - Google Patents

滅菌設備およびその運転方法

Info

Publication number
JP3186740B2
JP3186740B2 JP20127599A JP20127599A JP3186740B2 JP 3186740 B2 JP3186740 B2 JP 3186740B2 JP 20127599 A JP20127599 A JP 20127599A JP 20127599 A JP20127599 A JP 20127599A JP 3186740 B2 JP3186740 B2 JP 3186740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
sterilization
generating means
sterilizers
sterilizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20127599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000316952A (ja
Inventor
岳彦 牧
哲志 中井
英治 末光
宏記 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miura Co Ltd
Original Assignee
Miura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miura Co Ltd filed Critical Miura Co Ltd
Priority to JP20127599A priority Critical patent/JP3186740B2/ja
Publication of JP2000316952A publication Critical patent/JP2000316952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3186740B2 publication Critical patent/JP3186740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、滅菌装置を複数
台設けた滅菌設備に関するものである。
【0002】
【従来の技術】滅菌装置には、蒸気滅菌装置やガス滅菌
装置など種々の滅菌装置がある。たとえば、蒸気滅菌装
置は、滅菌槽内に被滅菌物を収容した後、蒸気を供給
し、蒸気の保有する熱により滅菌処理を行うようになっ
ている。前記蒸気を発生させるための蒸気発生手段の1
つとして、リボイラが用いられる。このリボイラは、加
熱源として蒸気を用いるようになっており、この蒸気で
純水(または軟水)を加熱してクリーン蒸気を発生させ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記蒸気発生手段から
前記滅菌槽への単位時間当たりの蒸気供給量は、所定値
以上に設定する必要があり、この単位時間当たりの蒸気
供給量が少ないと、前記滅菌槽内の蒸気圧力が滅菌温度
に対応する所定の圧力へ到達するのに要する時間が長く
なり、前記滅菌装置の運転時間が長くなる。また、前記
リボイラにおいては、加熱源としての蒸気の圧力,すな
わち一次蒸気圧力が低い場合には、加熱温度が低くな
り、単位時間当たりの蒸気発生量が減少する。そうする
と、前記滅菌槽への単位時間当たりの蒸気供給量が減少
し、前記滅菌装置の運転時間が長くなる。
【0004】この発明は、滅菌へ供給する単位時間当
たりの蒸気量を増加させ、滅菌装置の運転時間を短くす
ることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、蒸気発生手段および滅菌槽をそれぞれ備えた滅菌装
置を複数台設け、前記各蒸気発生手段と前記各滅菌槽と
を蒸気管で接続し、前記各蒸気発生手段からいずれの前
記各滅菌槽へも蒸気を供給可能に構成したことを特徴と
している。
【0006】さらに、請求項2に記載の発明は、それぞ
れ蒸気発生手段および滅菌槽を備えた複数台の滅菌装置
のうち、所定台数の滅菌装置が運転中のとき、この運転
中の滅菌装置に設けられた蒸気発生手段を運転するとと
もに、待機中の滅菌装置に設けられた蒸気発生手段を所
定台数運転し、これらの蒸気発生手段から前記運転中の
滅菌装置の滅菌槽へ蒸気を供給することを特徴としてい
る。
【0007】
【0008】
【発明の実施の形態】この発明の滅菌設備における滅菌
装置は、被滅菌物を収容する滅菌槽を備え、扉を開閉す
ることにより密閉可能な構成になっている。前記滅菌装
置は複数台設けられ、各滅菌装置に蒸気発生手段がそれ
ぞれ設けられている。前記各滅菌槽は、前記各蒸気発生
手段と蒸気管によって互いに接続され、前記各滅菌槽は
いずれの蒸気発生手段からも蒸気の供給を受けることが
できるようになっている。前記蒸気管には、前記各滅菌
槽への蒸気の供給を制御する蒸気供給弁が設けられてい
る。
【0009】前記滅菌装置のうち所定台数の滅菌装置が
運転中のとき、この運転中の滅菌装置に設けられた蒸気
発生手段が運転されるとともに、待機中の滅菌装置に設
けられた蒸気発生手段が運転され、これらの蒸気発生手
段から前記運転中の滅菌装置の滅菌槽へ蒸気が供給され
る。そうすることにより、単位時間当たりの蒸気供給量
が増加し、前記滅菌槽内の蒸気圧力が滅菌温度に対応す
る所定の圧力へ到達するのに要する時間が短くなるた
め、前記滅菌装置の運転時間を短くすることができる。
【0010】ここにおいて、待機中の滅菌装置に設けら
れた蒸気発生手段のうち、全ての蒸気発生手段を運転す
ることもできるし、必要蒸気量に応じて、所定台数の蒸
気発生手段を選択して運転することもできる。また、前
記滅菌装置のうち全台数の滅菌装置が運転中の場合は、
前記蒸気発生手段も全台数運転中となり、前記各滅菌装
置の滅菌槽のうち蒸気を必要とする滅菌槽へ前記全蒸気
発生手段から蒸気が供給される。
【0011】前記蒸気発生手段としては、好ましくはリ
ボイラを用いるが、その他の構造のものを用いることも
できる。また、前記蒸気発生手段は、前記滅菌槽の外壁
に接触させて一体に設けることもできるし、所定の距離
をおいて近接させて設けることもできる。前記滅菌槽の
外壁に接触させて一体に設ける場合は、前記蒸気発生手
段を前記滅菌槽を加熱する加熱手段として兼用すること
ができるとともに、前記滅菌装置全体の省スペース化を
図ることができる。
【0012】
【0013】
【実施例】以下、この発明を蒸気滅菌装置を用いた滅菌
設備に適用した実施例について、図面に基づいて説明す
る。図1は、この発明の一実施例の概略構成を示す説明
図である。滅菌装置1が3台並設され、各滅菌装置1は
その側壁に蒸気発生手段2をそれぞれ備えている。前記
各滅菌装置1は、被滅菌物を収容する滅菌槽3をそれぞ
れ備え、これらの各滅菌槽3の前面上方部に運転制御器
4がそれぞれ設けられている。これらの各運転制御器4
には、電源スイッチ5およびスタートスイッチ6がそれ
ぞれ設けられ、前記電源スイッチ5をオンにすると、前
記滅菌装置1が待機状態になるとともに前記蒸気発生手
段2が運転状態になる。また、前記スタートスイッチ6
をオンにすると、前記滅菌装置1が運転を開始し所定の
滅菌処理が行われる。前記滅菌槽3の前面には扉(図示
省略)が設けられ、被滅菌物を出し入れする開口部(図
示省略)を密閉する構造になっており、前記滅菌槽3の
外壁(符号省略)には前記蒸気発生手段2からの蒸気が
供給されるジャケットあるいはパイプ(図示省略)が設
けられ、前記滅菌槽3を外側から加熱する構造になって
いる。
【0014】前記各滅菌装置1において、前記蒸気発生
手段2と前記滅菌槽3とは、第一蒸気管7でそれぞれ接
続されている。これらの各第一蒸気管7には、前記蒸気
発生手段2側から順に第一逆止弁8および蒸気供給弁9
がそれぞれ設けられている。この蒸気供給弁9は、前記
運転制御器4に信号線10で接続されており、前記運転
制御器4からの信号により開閉制御され、前記滅菌槽3
への蒸気の供給が制御される。
【0015】隣接する前記各第一蒸気管7における前記
第一逆止弁8と前記蒸気供給弁9との間は、第二蒸気管
11でそれぞれ接続され、これらの各第二蒸気管11に
は開閉弁12がそれぞれ設けられている。すなわち、前
記各第一蒸気管7および前記各第二蒸気管11により、
前記各蒸気発生手段2と前記各滅菌槽3とが互いに接続
されている。前記開閉弁12は手動式のものを用い、前
記滅菌装置1を運転するときには開状態にしておく。ま
た、前記開閉弁12は、手動式のものに代えて電動式の
ものを用いることもできるし、手動式のものと電動式の
ものを併設することもできる。
【0016】前記構成において、3台の前記滅菌装置1
のうち、中央の滅菌装置1が運転中で、左右の滅菌装置
1が待機中の場合について説明する。中央の滅菌装置1
が運転中であるので、この滅菌装置1に設けられている
蒸気発生手段2も運転中であるが、さらに待機中の左右
の滅菌装置1に設けられている各蒸気発生手段2もそれ
ぞれ運転し、前記蒸気発生手段2を3台とも運転中の状
態にする。前記各開閉弁12は、開状態である。左右の
前記蒸気供給弁9は閉状態で、中央の前記蒸気供給弁9
のみ開状態である。したがって、3台の前記蒸気発生手
段2から中央の滅菌槽3へ滅菌用の蒸気が供給され、単
位時間当たりの蒸気供給量が3倍に増加する。前記滅菌
槽3内の蒸気圧力が滅菌温度に対応する所定の圧力へ到
達するのに要する時間が格段に短くなるため、前記滅菌
装置1の運転時間を短くすることができる。
【0017】前記滅菌装置1が全台(3台)運転中の場
合は、前記蒸気発生手段2も全台(3台)運転され、前
記各滅菌槽3は全ての前記蒸気発生手段2から蒸気の供
給を受ける。前記滅菌装置1が全台(3台)運転中であ
っても、必ずしも全滅菌装置1の滅菌処理動作が同期す
るわけではないので、大量の蒸気を必要とする時間帯が
ずれる。前記滅菌装置1の滅菌処理は、たとえば空気排
出工程,給蒸工程,滅菌工程および乾燥工程の各工程か
らなるが、乾燥工程時は前記滅菌槽3内への清浄空気の
供給および排出が行われ、前記滅菌槽3内への蒸気の供
給は行われない。したがって、乾燥工程中の前記滅菌装
置1においては、前記滅菌槽3内への蒸気の供給を必要
とせず、蒸気が余っている状態にある。この余剰蒸気は
他の工程中の滅菌槽3へ回ることになり、その分、単位
時間当たりの蒸気供給量が増加する。
【0018】図2,図3および図4に、前記蒸気発生手
段2の具体的構造を示す。これらの図に示されている蒸
気発生手段2は、加熱源として蒸気を使用するリボイラ
が用いられている。
【0019】前記蒸気発生手段2は、複数の蒸気発生ユ
ニット13(図示した実施例では4つ)を備え、これら
の各蒸気発生ユニット13は、ほぼ半球型をした中空状
の上部ヘッダ14と、ほぼ円筒型をした中空状の下部ヘ
ッダ15と、これらの上部ヘッダ14および下部ヘッダ
15間を接続する外管16とをそれぞれ備えている。こ
の外管16内には、複数の加熱管17(図示した実施例
では6本,図4参照)が互いに所定の間隔をおいて設け
られ、各加熱管17の上端開口部は前記上部ヘッダ14
に、下端開口部は前記下部ヘッダ15にそれぞれ連通し
ている。前記各加熱管17内を加熱用蒸気が流通し、前
記外管16と前記加熱管17との間の空間に供給された
水が加熱されるようになっている。
【0020】前記各上部ヘッダ14の頂部には、加熱用
蒸気が流入する加熱用蒸気流入口18(図3参照)がそ
れぞれ設けられ、これらの各加熱用蒸気流入口18に加
熱用蒸気供給管19が接続されている。この加熱用蒸気
供給管19には、加熱用蒸気供給弁20および第二逆止
弁21が設けられている。前記各下部ヘッダ15の側壁
の下部には、蒸気が凝縮して発生したドレンを排出する
ドレン排出口22(図3参照)がそれぞれ設けられ、こ
れらの各ドレン排出口22にドレン排出管23が接続さ
れている。このドレン排出管23には、スチームトラッ
プ24が設けられている。
【0021】前記各外管16の側壁の下部には、純水
(または軟水)が供給される給水口25(図3参照)が
それぞれ設けられ、これらの各給水口25に給水管26
が接続されている。この給水管26には、給水ポンプ2
7および第三逆止弁28が設けられている。前記各外管
16の側壁の上部には、蒸気流出口29(図3参照)が
それぞれ設けられ、これらの各蒸気流出口29に前記第
一蒸気管7が接続されている。
【0022】前記各外管16には、上部連絡管30およ
び下部連絡管31を介して水位検出手段32が連通して
いる。前記上部連絡管30の一端は、前記第一蒸気管7
に接続されており、この第一蒸気管7を介して前記外管
16に連通している。前記水位検出手段32からの信号
に基づいて前記給水ポンプ27が稼動し、前記各外管1
6内の水位が所定の範囲に維持される。前記外管16内
の水は、前記各加熱管17を流通する加熱用蒸気によっ
て加熱されてクリーン蒸気となり、前記第一蒸気管7を
介して前記滅菌槽3へ供給される。加熱用蒸気の供給
は、発生するクリーン蒸気の圧力に応じて前記加熱用蒸
気供給弁20を開閉することにより制御される(圧力検
出手段は図示省略)。
【0023】前記蒸気発生手段2としてリボイラを用い
る場合、加熱用蒸気の圧力,すなわち一次蒸気圧力が低
いと、加熱温度が低くなり、単位時間当たりの蒸気発生
量が減少するが、この発明によれば、待機中の滅菌装置
1に設けられている蒸気発生手段2も運転して、運転中
の滅菌装置1の滅菌槽3への単位時間当たりの蒸気供給
量を増加させることができる。したがって、一次蒸気圧
力が低い場合でも、単位時間当たりの蒸気供給量を所定
値以上に維持して、前記滅菌装置1の運転時間が長くな
るのを防止することができる。また、単位時間当たりの
蒸気供給量を積極的に増加させることにより、前記滅菌
装置1の運転時間を従来の運転時間より短くすることが
できる。
【0024】
【発明の効果】この発明によれば、運転中の滅菌装置
おける滅菌槽へ供給される単位時間当たりの蒸気供給量
が増加し、滅菌装置の運転時間を短くすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の概略構成を示す説明図で
ある。
【図2】この発明における蒸気発生手段の一実施例を示
す説明図である。
【図3】図2に示す蒸気発生手段を構成する蒸気発生ユ
ニットの拡大縦断面図である。
【図4】図3のIV−IV線における断面図である。
【符号の説明】
1 滅菌装置 2 蒸気発生手段 3 滅菌槽 7 第一蒸気管 11 第二蒸気管
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−244365(JP,A) 特開 平10−278997(JP,A) 特開 平10−276573(JP,A) 実開 平6−64645(JP,U) 実公 昭44−10826(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61L 2/04 A61L 2/06 A61L 2/20

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蒸気発生手段2および滅菌槽3をそれぞ
    れ備えた滅菌装置1を複数台設け、前記各蒸気発生手段
    2と前記各滅菌槽3とを蒸気管で接続し、前記各蒸気発
    生手段2からいずれの前記各滅菌槽3へも蒸気を供給可
    能に構成したことを特徴とする滅菌設備。
  2. 【請求項2】 それぞれ蒸気発生手段2および滅菌槽3
    を備えた複数台の滅菌装置1のうち、所定台数の滅菌装
    置1が運転中のとき、この運転中の滅菌装置1に設けら
    れた蒸気発生手段2を運転するとともに、待機中の滅菌
    装置1に設けられた蒸気発生手段2を所定台数運転し、
    これらの蒸気発生手段2から前記運転中の滅菌装置1の
    滅菌槽3へ蒸気を供給することを特徴とする滅菌設備の
    運転方法。
JP20127599A 1999-07-15 1999-07-15 滅菌設備およびその運転方法 Expired - Lifetime JP3186740B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20127599A JP3186740B2 (ja) 1999-07-15 1999-07-15 滅菌設備およびその運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20127599A JP3186740B2 (ja) 1999-07-15 1999-07-15 滅菌設備およびその運転方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000375621A Division JP3498703B2 (ja) 2000-12-11 2000-12-11 滅菌設備の運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000316952A JP2000316952A (ja) 2000-11-21
JP3186740B2 true JP3186740B2 (ja) 2001-07-11

Family

ID=16438274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20127599A Expired - Lifetime JP3186740B2 (ja) 1999-07-15 1999-07-15 滅菌設備およびその運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3186740B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3691757B2 (ja) * 2000-12-18 2005-09-07 オリンパス株式会社 オートクレーブ装置
JP3763786B2 (ja) * 2002-01-10 2006-04-05 サクラ精機株式会社 蒸気滅菌システム
JP2004033784A (ja) * 2003-09-16 2004-02-05 Miura Co Ltd 滅菌装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000316952A (ja) 2000-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102970913B (zh) 具有等离子体发生器的家用器具及其运行方法
EP1785151A1 (en) Heat sanitization for reverse osmosis systems
CN110614250A (zh) 清洗装置
JP3186740B2 (ja) 滅菌設備およびその運転方法
JP2003074801A (ja) 飽和水蒸気発生装置
JP3498703B2 (ja) 滅菌設備の運転方法
JP5678267B2 (ja) 蒸気滅菌器および蒸気滅菌器の制御方法
JP2004033784A (ja) 滅菌装置
JP2008188044A (ja) 洗浄滅菌装置
JP6970906B2 (ja) 蒸気滅菌装置
JP3763786B2 (ja) 蒸気滅菌システム
JP2011183324A (ja) 洗浄装置
JP3440784B2 (ja) 真空冷却装置
JP2006271585A (ja) 蒸気発生装置
JP2016097190A (ja) 蒸気滅菌器
JP2001321422A (ja) 滅菌システム
JPH09206359A (ja) 蒸気滅菌器の運転方法
KR200291102Y1 (ko) 냉온수기의 오존 살균장치
JP2002233565A (ja) 蒸気滅菌器
JP3201435B2 (ja) 殺菌装置
JP2006329622A (ja) 蒸気発生装置
JP2001346861A (ja) 滅菌システム
JP2013057412A (ja) 純蒸気発生装置の運転方法
KR102222736B1 (ko) 스팀저장탱크를 구비한 고압살균기 및 고압살균방법
JPH10216725A (ja) 洗浄機能付き連続式電解イオン水生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3186740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080511

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term