JP3185449B2 - 温風暖房機 - Google Patents

温風暖房機

Info

Publication number
JP3185449B2
JP3185449B2 JP05193293A JP5193293A JP3185449B2 JP 3185449 B2 JP3185449 B2 JP 3185449B2 JP 05193293 A JP05193293 A JP 05193293A JP 5193293 A JP5193293 A JP 5193293A JP 3185449 B2 JP3185449 B2 JP 3185449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room temperature
combustion
stage
fan
air heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05193293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06265215A (ja
Inventor
直樹 石倉
正一 原
剛司 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP05193293A priority Critical patent/JP3185449B2/ja
Publication of JPH06265215A publication Critical patent/JPH06265215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3185449B2 publication Critical patent/JP3185449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃料を燃焼させて得ら
れた熱を温風とする温風暖房機の温度調節装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年の温風暖房機は、ファンヒーターの
呼称で知られる様に、燃焼ガスをバーナで燃焼させた熱
を機器に設けられた循環ファンにより、室内に供給する
強制対流式燃焼による温風暖房機が主流となっている。
【0003】図4は従来の温風暖房機の一実施例を示す
構成図であり、機器本体1にバーナ2を収納した燃焼室
3を設け、燃焼室3内で燃焼して得られた熱は機器本体
1に設けられた室内空気取入口4から吸い込まれた室内
空気と混合され、対流ファン5によって温風吹出口6よ
り室内に送り出される。バーナ2で燃焼する燃料ガスは
電磁弁SV1 7、電磁弁SV2 8、ガス圧力比例弁9に
より制御されてバーナ2に供給され、点火プラグ10に
より点火、燃焼する。対流ファン5はモータ11により
回転数制御される。
【0004】バーナ2で燃焼する燃焼量と対流ファン5
のファン回転数は、機器の温度調節制御部12により、
室温センサー13で検知した室温と、機器本体の室温調
節制御部12により、室温センサー13で検知した室温
と、機器本体の室温コントローラ部14で設定された設
定室温値を比較しながら、ガス圧力比例弁9とモータ1
1によって比例制御される。
【0005】また図5は、上記従来例を示す温風暖房機
の温度調節制御部12の基本制御作動フローを示すシー
ケンス図である。機器の運転スイッチ15がONされる
と、対流ファン5が、モータ11によって強運転され、
同時に熱電対センサー16の出力がチェックされる。熱
電対センサー16の出力が燃焼検出設定値以下ならば、
ガス圧力比例弁9、電磁弁SV2 8を開弁させ、点火プ
ラグ10を放電させる。放電開始より数秒遅れて電磁弁
SV1 7を開弁し、バーナ2へ燃料ガスを供給する。
【0006】バーナ2に点火し、燃焼を開始し、熱電対
センサー16の出力が燃焼検出設定値以上に達すると、
点火プラグ10の放電を停止し、点火燃焼から強燃焼に
移行させる。一般に強燃焼は、低温起動時のモータ11
の起動特性を考慮し、起動後の回転が安定するまで約1
分間程度とされ、その後は室温コントローラ部14で設
定された設定室温値と、室温センサー13で検知された
実室温とを比較制御し、通常温調比例制御燃焼する。
【0007】一般的なその温調比例制御の一例を図7に
示す。この場合の比例制御段数は一実施例として常温時
(20〜25℃)の8段制御の場合を示しており、弱の
燃焼量はAKcal/hと、強の燃焼量は(A+7a)
Kcal/hとし、一段当りaKcal/hの均等な差
を設けた補正をしている。一方、ファン回転数は弱の時
(1段目)Brpmと、強の時(8段目)は(B+7
b)rpmとし、一段当りbrpmの均等な差を設けた
補正をしている。
【0008】ただし、ファン回転数は図6に示す通り、
各段数のモータ印加電圧は常に一定の為、モータ11の
温度特性により、その回転数が低温になるほど低下し、
しかも段数が低いほどその影響が大きいことを示してい
る。特にモータ11の仕様がメタル軸受仕様の場合は、
ベアリング軸受仕様と比較して軸受部の潤滑剤の抵抗の
影響を受けやすく、低回転数の場合にモータ11の回転
トルクも小さい為、特にその傾向が強い。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】したがって、この様な
制御構成の温風暖房機の場合の点火初期において、室温
コントローラ部14が弱設定されており、かつ点火動作
のための強制強燃焼終了直後が(設定室温)<(実室
温)となってすぐに弱に落ちる場合、ファン回転数が大
幅に落ちる。この時、燃焼量も弱燃焼に制御している
が、前記強制強燃焼時における燃焼室3の蓄熱を検知し
て誤って機器の過熱防止装置17が作動し、機器が停止
する不具合があった。
【0010】かかる不具合を解決する為、弱の回転数を
モータ11の温度特性のdown見合い分を考慮し、単
に常温時(20〜25℃)にモータ印加電圧を上げて対
応したのでは弱の回転数が高く設定され、弱の燃焼量を
下げることが出来ず、弱燃焼量が増加して機器としての
TDR値の拡大をさまたげる。特にモータ11をメタル
軸受仕様としたときは、上述のごとく軸受部の潤滑剤の
温度特性による抵抗の影響を受けやすく、弱の回転数を
低く設定することが困難であった。
【0011】
【課題を解決するための手段】そこで上記した課題を解
決する為、本発明の温度調節制御の手段は、点火初期の
強制強燃焼終了直後に室温センサーで検知した室温の値
によって弱燃焼時のファン回転数をモータの温度特性上
でdownする分だけ補正して高くする。したがって、
常温時の弱のファン回転数はそのままに設定でき、低温
時のファン回転数だけを補正することにより、燃焼幅を
狭めることなしに低温時に良好な弱燃焼を期待できる。
【0012】又、この場合、ファン回転数のみならず、
弱の燃焼量も、ファン回転数の補正と同期して補正し、
室温に応じて弱燃焼の設定値を変え、室温が高い時の弱
燃焼は図7で示す如く1段目で、室温が低い場合の弱燃
焼は3段目までの値を選び、その後に実室温が上昇した
ら1段目まで下げることが出来る様に補正してもよい。
【0013】
【作用】本発明は、上記した制御シーケンスを有した温
度調節制御部を採用することにより、弱の燃焼量を室温
に応じて設定可能となり、かつファンの回転数もモータ
の温度特性に対して補正することが出来、低温において
も広い燃焼幅を期待できる。
【0014】
【実施例】以下本発明の一実施例の温風暖房機につい
て、図面を参照しながら説明する。
【0015】図1は、本発明の一実施例である図2の構
成図で示す温風暖房機の温度調節制御部22の機能構成
を示すブロック図である。そして、図中従来例と同一符
号を付与した部品は同一名称と同一機能を有するものと
し、説明は省略する。室温コントローラ部14からの設
定室温信号及び室温センサー13からの信号は室温設定
比較回路部18で処理され、燃焼量は燃焼量比例制御部
19よりガス圧力比例弁9を制御して燃焼量を可変させ
る。一方、対流ファン5の回転数は、回転数比例制御部
20より、モータ11に印加する電圧を制御し、可変さ
せる。
【0016】図3は、上記本発明の温度調節制御部22
の基本作動フローを示すシーケンス図であり、機器の運
転スイッチ15がオンされると、対流ファン5がモータ
11によって強運転され、同時に熱電対センサー16の
出力がチェックされる。熱電対センサーの出力が燃焼検
出設定値以下ならば、ガス圧力比例弁9、電磁弁SV 2
8を開弁させ、点火プラグ10を放電させる。放電開始
より数秒遅れて電磁弁SV1 7を開弁し、バーナ2へ燃
料ガスを供給する。バーナ2に点火し、燃焼を開始し、
熱電対センサー16の出力が燃焼検出設定値以上に達す
ると、点火プラグ10の放電をオフし、点火燃焼から強
燃焼に移行させる。ここまでは図4で示す従来の温風暖
房機のフローシーケンスと同じである。
【0017】その直後、室温コントローラ部14で設定
された設定室温と、室温センサー13で検知した室温を
比較し、室温設定比較回路部18による室温設定比較シ
ーケンスを設け、(設定室温)≧(室温)ならば通常温
調比例制御させる。また(設定室温)<(室温)なら、
まず(室温)≧20℃かを判断し、YESの場合は弱燃
焼を1段目で燃焼させる。この時の燃焼量は1段目、A
Kcal/hで、ファン回転数も1段目、Brpmであ
る。NOの場合は、さらに20℃>(室温)≧15℃か
判断する。ここでYESの場合、弱燃焼を2段目燃焼さ
せる。この時の燃焼量は1段目、AKcal/h又は2
段目、(A+a)Kcal/hのどちらの場合も考えら
れるが、ファン回転数段数は必ず2段目、(B+b)r
pmである。
【0018】さらにここでNOの場合は、15℃>(室
温)≧10℃かどうか判断する。YESの場合は、弱燃
焼を3段目燃焼させる。この時は燃焼量は1段目、AK
cal/h又は3段目、(A+2a)Kcal/hの時
もあるが、ファン回転数段数は必ず3段目、(B+2
b)rpmである。最後にNOの場合、すなわち10℃
以下の弱燃焼は4段目燃焼となり、この時は燃焼量は1
段目、AKcal/h又は4段目、(A+3a)Kca
l/hで、ファン回転数段数が必ず4段目、(B+3
b)rpmとなる。
【0019】
【発明の効果】以上の構成のシーケンス制御をする事に
より本発明は、室温が低い時に室温コントローラ部14
で万一LOW設定され、点火動作のための強制強燃焼終
了直後が(設定室温)<(実室温)となってすぐに弱燃
焼に落とす場合、燃料の燃焼量とファン回転数をモータ
の低温起動特性に合わせて補正でき、低温時における弱
燃焼を良好に制御して広い燃焼幅を持った温風暖房器が
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の温風暖房機の温度調節制御
部の機能構成を示すブロック図
【図2】同暖房機の構成図
【図3】同暖房機の基本制御作動フローを示すシーケン
ス図
【図4】従来の温風暖房機の構成図
【図5】同暖房機の基本作動フローを示すシーケンス図
【図6】ファン回転数(モータ印加電圧一定の時)を8
段制御した時のファン回転数温度特性を示す特性図
【図7】従来の温風暖房機の一実施例とし8段比例制御
した場合の燃焼量とファン回転数の関係を示す特性図
【図8】本発明の温風暖房機の弱燃焼拡大効果を説明す
る燃焼特性図
【符号の説明】
2 バーナ 5 対流ファン 9 ガス圧力比例弁 11 モータ 13 室温センサー 14 室温コントローラ部 22 温度調節制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭56−46924(JP,A) 特開 平3−225158(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F24H 3/04 305 F23N 5/14

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料の燃焼量とファン回転数を多段比例制
    御させて温度調節する温風暖房機の制御装置において、
    点火初期の強制強燃焼終了直後の温度調節比例制御時に
    機器の室温コントローラで設定された室温値が室温セン
    サーで検知した実室温値より低い条件で弱燃焼する時、
    燃料の燃焼量とファン回転数を温度センサーで検知した
    実室温値に応じて補正して燃焼させる温風暖房機。
JP05193293A 1993-03-12 1993-03-12 温風暖房機 Expired - Fee Related JP3185449B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05193293A JP3185449B2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 温風暖房機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05193293A JP3185449B2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 温風暖房機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06265215A JPH06265215A (ja) 1994-09-20
JP3185449B2 true JP3185449B2 (ja) 2001-07-09

Family

ID=12900648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05193293A Expired - Fee Related JP3185449B2 (ja) 1993-03-12 1993-03-12 温風暖房機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3185449B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109253550B (zh) * 2018-08-27 2020-09-08 珠海格力电器股份有限公司 壁挂炉燃烧状态调节方法、装置、壁挂炉及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06265215A (ja) 1994-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3185449B2 (ja) 温風暖房機
KR19980030377A (ko) 폭발점화방지를 위한 가스보일러의 착화방법
JP3033475B2 (ja) 燃焼器具の制御装置
JP3123429B2 (ja) 温風暖房機
JP3460890B2 (ja) 燃焼装置
JP3304023B2 (ja) 燃焼装置
JP3524584B2 (ja) 石油燃焼機
JP3066256B2 (ja) 石油燃焼機
JP3531443B2 (ja) 燃焼装置
JP3370858B2 (ja) 気化式石油燃焼器のバ−ナ制御装置
JP2887946B2 (ja) 強制給排気型給湯器
JPH067011B2 (ja) 燃焼制御装置
KR920008881B1 (ko) 연소기기의 제어방법
JPH01102214A (ja) 燃焼式暖房装置
JPH0436508A (ja) 燃焼機
JP3075112B2 (ja) 燃焼器具の制御装置
JP3307561B2 (ja) 燃焼装置
JP2952988B2 (ja) 能力切替時の着火ガス圧制御方法
JP3008735B2 (ja) 燃焼制御装置
JP3136817B2 (ja) 燃焼器具の制御装置
GB2261063A (en) A burner arrangement.
JPH05312320A (ja) 燃焼器
JP3331140B2 (ja) 燃焼装置
JPH0271009A (ja) 燃焼制御方法及び燃焼制御装置
JPH03113205A (ja) 温風暖房装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080511

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090511

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees