JP3183669U - 加工用刃物 - Google Patents
加工用刃物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3183669U JP3183669U JP2013001372U JP2013001372U JP3183669U JP 3183669 U JP3183669 U JP 3183669U JP 2013001372 U JP2013001372 U JP 2013001372U JP 2013001372 U JP2013001372 U JP 2013001372U JP 3183669 U JP3183669 U JP 3183669U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotating shaft
- tip
- blade body
- rotary
- polygonal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims abstract description 13
- 238000005219 brazing Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 17
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 abstract description 4
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Milling Processes (AREA)
Abstract
【解決手段】加工用刃物Kは、回転軸1に取り付けられ、回転しながら被加工物の加工を行う加工用刃物Kであって、被加工物の加工は、回転刃物本体2の切削刃で行うものであり、回転刃物本体2の中央部には、多角形状の貫通部2bを有し、回転軸1の先端の断面形状は、多角形状部1aに形成され、多角形状の貫通部2bの内壁2b1に多角形状部1aを当接させると共に、回転軸1と回転刃物本体2とをロー付けにより接合するものである。
【選択図】図4
Description
(実施例1)
図1乃至図4に示すKは加工用刃物で、加工用刃物Kは、図示しないモータにより回転する回転軸1に取り付けられ、回転しながら被加工物(図示せず)の加工を行うものである。
前記被加工物(図示せず)の加工は、回転刃物本体2の切削刃2aで行われる。回転刃物本体2の中央部には、多角形状(例えば、六角形)の貫通部2bを有している。
図5乃至図12に示すKは加工用刃物で、加工用刃物Kは、図示しないモータにより回転する回転軸1に着脱自在に取り付けられ、回転しながら被加工物(図示せず)の加工を行うものである。
前記被加工物(図示せず)の加工は、回転刃物本体2の切削刃2aで行われる。回転刃物本体2の中央部には、多角形状(例えば、六角形)の貫通部2bを有している。
1Sは、回転軸1の長手方向に沿うと共に、突出部1Bから突出部1Bの根元を超えた回転軸1の部位1Xに至るスリットで、スリット1Sは、複数設けられている。
前記凹部の内壁には、雌ねじ1B1が形成され、5は雌ねじ1B1に螺合する雄ねじである。
回転軸1の先端に設けた突出部1Bの外周部1B2は、多角形状(例えば、六角形)に形成され、貫通部2bの内壁2b1に回転軸1の先端に設けた突出部1Bの外周部1B2を対向させると共に、前記凹部の雌ねじ1B1に雄ねじ5を螺合させ、雄ねじ5を回転軸1の先端から回転軸1の後端に向かって前進させて、回転軸1の先端に設けた突出部1Bの外周部1B2を拡開させて、回転軸1の先端に設けた突出部1Bの外周部1B2を貫通部2bの内壁2b1に押し付け、回転刃物本体2を回転軸1に固定する。
1 回転軸
1a 多角形状部
2 回転刃物本体
2b 貫通部
2b1 内壁
Claims (2)
- 回転軸に取り付けられ、回転しながら被加工物の加工を行う加工用刃物であって、
前記被加工物の加工は、回転刃物本体の切削刃で行うものであり、
前記回転刃物本体の中央部には、多角形状の貫通部を有し、
前記回転軸の先端の断面形状は、多角形状部に形成され、
前記多角形状の貫通部の内壁に前記多角形状部を当接させると共に、前記回転軸と前記回転刃物本体とをロー付けにより接合する
ことを特徴とする加工用刃物。 - 回転軸に着脱自在に取り付けられ、回転しながら被加工物の加工を行う加工用刃物であって、
前記被加工物の加工は、回転刃物本体の切削刃で行うものであり、
前記回転刃物本体の中央部には貫通部を有し、
前記回転軸の先端には突出部が設けられ、
前記突出部の中央には凹部が設けられ、
前記回転軸の長手方向に沿うと共に、前記突出部から前記突出部の根元を超えた前記回転軸の部位に至る複数のスリットを設け、
前記凹部の内壁には、雌ねじが形成され、
前記貫通部の内壁に前記回転軸の先端に設けた前記突出部の外周部を対向させると共に、前記凹部の前記雌ねじに雄ねじを螺合させ、前記雄ねじを前記回転軸の先端から前記回転軸の後端に向かって前進させて、前記回転軸の先端に設けた前記突出部の前記外周部を拡開させて、前記回転軸の先端に設けた前記突出部の外周部を前記貫通部の内壁に押し付け、前記回転刃物本体を前記回転軸に固定する
ことを特徴とする加工用刃物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013001372U JP3183669U (ja) | 2013-03-14 | 2013-03-14 | 加工用刃物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013001372U JP3183669U (ja) | 2013-03-14 | 2013-03-14 | 加工用刃物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3183669U true JP3183669U (ja) | 2013-05-30 |
Family
ID=50427610
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013001372U Expired - Lifetime JP3183669U (ja) | 2013-03-14 | 2013-03-14 | 加工用刃物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3183669U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7008905B2 (ja) | 2018-03-28 | 2022-01-25 | 三菱マテリアル株式会社 | 切削インサートのクランプ機構および切削インサート |
-
2013
- 2013-03-14 JP JP2013001372U patent/JP3183669U/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7008905B2 (ja) | 2018-03-28 | 2022-01-25 | 三菱マテリアル株式会社 | 切削インサートのクランプ機構および切削インサート |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2013035619A1 (ja) | ヘッド交換式切削工具 | |
CN103105768A (zh) | 具有方位记忆表冠的表壳 | |
WO2014127391A8 (de) | Fräswerkzeug | |
CN114559104A (zh) | 组合式倒角刀具 | |
JP2015205411A (ja) | 射出機及びノズルねじ込み方法 | |
JP3183669U (ja) | 加工用刃物 | |
JP3154551U (ja) | 調節式切削工具ホルダ | |
JP3185687U (ja) | 六角レンチ | |
JP6355587B2 (ja) | リベット締結装置 | |
TW201811459A (zh) | 扳手工具胚料的成型方法 | |
KR20110128437A (ko) | 볼트 머리홈 형성공구 | |
CN203281894U (zh) | 车刀结构及其车刀片 | |
JP2017509491A5 (ja) | ||
CN204182960U (zh) | 一种可胀心轴夹具 | |
JP6676199B1 (ja) | スペーサー及びスペーサーの製造方法 | |
KR20130106805A (ko) | 절삭공구 | |
JP2016169762A (ja) | 内面接合継手、接合用補助工具及び接合方法 | |
JP2016074006A (ja) | ねじの製造方法およびねじ | |
CN206780303U (zh) | 火星塞套筒结构 | |
TWM501316U (zh) | 穩固結合高精度刀桿 | |
CN104647084A (zh) | 偏心盘钻夹具 | |
JP3185628U (ja) | 締結部品及びその締結治具 | |
CN202779936U (zh) | 一种用于硬质合金材料钻孔工艺的钻孔组件 | |
TWM566768U (zh) | Improvement of the drill tail structure of the drill tail screw | |
TWM505357U (zh) | 切削環槽車刀及其車刀片 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3183669 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160501 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |