JP3183505U - 食品切断器具 - Google Patents

食品切断器具 Download PDF

Info

Publication number
JP3183505U
JP3183505U JP2013001135U JP2013001135U JP3183505U JP 3183505 U JP3183505 U JP 3183505U JP 2013001135 U JP2013001135 U JP 2013001135U JP 2013001135 U JP2013001135 U JP 2013001135U JP 3183505 U JP3183505 U JP 3183505U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
knife
gap
food cutting
food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013001135U
Other languages
English (en)
Inventor
積 中野
Original Assignee
積 中野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 積 中野 filed Critical 積 中野
Priority to JP2013001135U priority Critical patent/JP3183505U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3183505U publication Critical patent/JP3183505U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Knives (AREA)

Abstract

【課題】女性や高齢者であっても小さな力で容易に硬くて大きな食品を切断出来る食品切断器具を提供する。
【解決手段】食品切断器具は、俎板と包丁の組み合わせで構成され、包丁はその先端に近い部分に切り欠き加工が為されてなり、俎板は包丁の刃が当たる部分に溝を有し且つ少なくとも隙間を有する2枚の板状の構成部分が接合され、該隙間を有する2枚の板状の構成部分を有する部品には間隔を置いて夫々対向する位置に穴が穿たれており、該穴に棒状の部品を着脱可能に構成されてなる。
【選択図】図1

Description

本考案は、簡単且つ安全に硬くて大きな食品を切断出来る器具に関するものである。
従来から、硬くて大きな食品の切断、例えば大きな魚の頭を二つに割ることや、硬いカボチャの切断、或いは硬くなった鏡餅などの切断は非常に難しくまた危険でもあるため、様々に工夫した器具が用いられている。
特開2006−223822号公報 実用新案登録第3111491号公報 実開昭61−35649号公報 実開昭61−39054号公報 実公昭39−27141号公報 実公第16067号公報(昭和12年)
硬くて大きな食品の切断、例えば大きな魚の頭を二つに割ることや、硬いカボチャの切断、或いは硬くなった鏡餅などの切断などは、特に女性や高齢者にとっては困難であるという課題があった。
本考案は、これらの課題を解決するために為されたものであって、硬くて大きな食品を切断出来る器具として俎板と包丁の組み合わせで構成され、包丁はその先端に近い部分に切り欠き加工が為されてなり、俎板は包丁の刃が当たる部分に溝を有し且つ少なくとも隙間を有する2枚の板状の構成部分を有する部品が接合され、該隙間を有する2枚の板状の構成部分を有する部品には間隔を置いて夫々対向する位置に穴が穿たれており、該穴に棒状の部品を着脱可能に構成されてなる。
使用時には、切断対象となる食品の大きさに合わせて、最も使い易い高さの該穴に棒状の部品を挿入し、その棒状の部品に包丁の切り欠き部分を引っ掛けるようにして、かかる棒状の部品と切り欠きの接点を支点として梃子の原理により包丁を押圧することによって、小さい力でも容易に硬くて大きな食品を切断することを可能ならしめるものである。
また、本考案の構成は、大きく硬いものを切断する経過の中で、包丁が食品に食い込んだ状態のまま包丁の先端の切り欠き部を棒状の部品から外し、棒状の部品の位置を下げてから再度棒状の部品に包丁の切り欠き部分を引っ掛け、押圧して行くことにより、段階的に効率よく大きく硬い食品を切断することが出来る。
本考案の食品切断器具は、硬くて大きな食品の切断、例えば大きな魚の頭を二つに割ることや、硬いカボチャの切断、或いは硬くなった鏡餅などの切断などの際に、特に女性や高齢者であっても小さな力で容易にこれらをも切断が出来るという利点がある。
図1は、本考案に係る食品切断器具の基本的な構成を示す図面代用写真である。(実施例) 図2は、本考案に係る食品切断器具のうち、包丁の切り欠き部を示す図面代用写真である。 図3は、本考案に係る食品切断器具のうち、多段の構成を示す図面代用写真である。
以下、本考案を実施するための形態を図面を用いて説明する。
図1は、本考案に係る本考案に係る食品切断器具の基本的な構成を示す図面代用写真である。本考案は、硬くて大きな食品を切断出来る器具として俎板と包丁の組み合わせで構成され、包丁はその先端に近い部分に切り欠き加工が為されてなり、俎板は包丁の刃が当たる部分に溝を有し且つ少なくとも隙間を有する2枚の板状の構成部分を有する部品が接合され、該隙間を有する2枚の板状の構成部分を有する部品には間隔を置いて夫々対向する位置に穴が穿たれており、該穴に棒状の部品を着脱可能に構成された食品切断器具である。
硬くて大きな食品の切断、例えば大きな魚の頭を二つに割ることや、硬いカボチャの切断、或いは硬くなった鏡餅などの切断などは、特に女性や高齢者にとっては困難であるが、本考案の器具を用いることで特に女性や高齢者であっても小さな力で容易にこれらをも切断が出来るものである。
従来、硬くて大きな食品の切断のために様々な工夫が為されている。例えば特開2006−223822号公報に開示された方法は、包丁の先端を螺子止めして固定し、梃子の原理を応用して食品の切断を容易ならしめるものであるが、包丁の先端位置が固定されているため、食品の大きさに対応して切断することが出来なかった。
また、実用新案登録第3111491号公報に開示された方法は、包丁に穿たれた穴を二段の係合腕のいずれかに係合して梃子の原理を応用して食品の切断を容易ならしめるものであるが、包丁の左右方向のブレを止める効果がなく、特に出刃包丁などの和包丁の様な片刃のはものを用いると包丁が横に走って垂直に切断出来ないだけでなく、危険でもあった。
さらに実開昭61−35649号公報或いは実開昭61−39054号公報に開示された方法は、包丁の左右のブレを防ぐ効果があるが、梃子の原理を用いることが出来ず、小さな力で硬いものを切断することは出来なかった。
本考案はこれらに鑑みて為されたものであり、硬くて大きな食品を切断出来る器具として俎板と包丁の組み合わせで構成され、包丁はその先端に近い部分に切り欠き加工が為されてなり、俎板は包丁の刃が当たる部分に溝を有し且つ少なくとも隙間を有する2枚の板状の構成部分を有する部品が接合され、該隙間を有する2枚の板状の構成部分を有する部品には間隔を置いて夫々対向する位置に穴が穿たれており、該穴に棒状の部品を着脱可能に構成されてなる。
ここで、本考案に係る俎板、包丁及び隙間を有する2枚の板状の構成部分を有する部品については、図1の図面代用写真により確認出来る。
俎板には、包丁を押し下げて行った際に刃が入り込む溝が備えられている。これは、包丁の先端部を固定して押し下げて行った際に、食品を切り離すためには包丁の手前の部分が俎板の表面より下まで来る必要があることに対応したものである。
また、俎板には前記の溝を挟んで両側に、包丁がその間隙に入るように対向された隙間を有する2枚の板状の構成部分を有する部品が設置され、これらはビス等により俎板に固定されている。ここで、本実施例においては該板状の構成部分を有する部品はステンレス製のものを用いたが、十分な強度を有するものであればそのような素材で制作しても問題はない。また、その形状も間隙に包丁が入る略平行な部分を有すればどのような形でも問題ない。さらに、俎板との接合方法もビス止め、螺子止め等に限定されず、接着剤で固定する等の方法を用いても良い。
前記2枚の板状の構成部分を有する部品には間隔を置いて夫々対向する位置に穴が穿たれており、該穴に棒状の部品を着脱可能に構成されている。該穴に棒状の部品を装着し、これに包丁の切り欠き部を引っ掛けるようにして使用する。
図2は、本考案に係る食品切断器具のうち、包丁の切り欠き部を示す図面代用写真である。図面代用写真からわかるように、包丁には略U字型の切り欠きが備えられており、これを前記の棒状の部品に引っ掛け、梃子の原理を応用して小さな力で硬く大きな食品をも切断出来る。
図3は、本考案に係る食品切断器具のうち、多段の構成を示す図面代用写真である。使用時には、切断対象となる食品の大きさに合わせて、最も使い易い高さの該穴に棒状の部品を挿入し、その棒状の部品に包丁の切り欠き部分を引っ掛けるようにして、かかる棒状の部品と切り欠きの接点を支点として梃子の原理により包丁を押圧することによって、小さい力でも容易に硬くて大きな食品を切断することが可能になる。
また、大きく硬いものを切断する経過の中で、包丁が食品に食い込んだ状態のまま包丁の先端の切り欠き部を棒状の部品から外し、棒状の部品の位置を下げてから再度棒状の部品に包丁の切り欠き部分を引っ掛け、押圧して行くことにより、段階的に効率よく大きく硬い食品を切断することが出来る。
以上述べて来たように、本考案の食品切断器具は、硬くて大きな食品の切断、例えば大きな魚の頭を二つに割ることや、硬いカボチャの切断、或いは硬くなった鏡餅などの切断などの際に、特に女性や高齢者であっても小さな力で容易にこれらをも切断が出来、社会と産業に貢献しうるものである。。

Claims (6)

  1. 硬くて大きな食品の切断に用いる食品切断器具であって、
    俎板と包丁の組み合わせで構成され、
    包丁はその先端に近い部分に切り欠き加工が為されてなり、
    俎板には少なくとも隙間を有する2枚の板状の構成部分を有する部品が接合され、
    該隙間を有する2枚の板状の構成部分を有する部品には間隔を置いて夫々対向する位置に穴が穿たれており、
    該穴に棒状の部品を着脱可能に構成されてなることを特徴とする、
    食品切断器具。
  2. 該俎板は
    包丁の刃が当たる部分に溝を有することを特徴とする、
    請求項1記載の食品切断器具。
  3. 該隙間を有する2枚の板状の構成部分を有する部品は
    略平行に設置され、該間隙に包丁を差し込んで用いることを特徴とする、
    請求項1記載の食品切断器具。
  4. 該隙間を有する2枚の板状の構成部分を有する部品は
    金属製であることを特徴とする、
    請求項1記載の食品切断器具。
  5. 該隙間を有する2枚の板状の構成部分を有する部品は
    俎板に強固に固定されてなることを特徴とする、
    請求項1記載の食品切断器具。
  6. 該穴に着脱される棒状の部品は
    金属製であることを特徴とする、
    請求項1記載の食品切断器具。
JP2013001135U 2013-03-04 2013-03-04 食品切断器具 Expired - Fee Related JP3183505U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013001135U JP3183505U (ja) 2013-03-04 2013-03-04 食品切断器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013001135U JP3183505U (ja) 2013-03-04 2013-03-04 食品切断器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3183505U true JP3183505U (ja) 2013-05-23

Family

ID=50427461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013001135U Expired - Fee Related JP3183505U (ja) 2013-03-04 2013-03-04 食品切断器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3183505U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9226504B2 (en) 2010-09-09 2016-01-05 Suncor Energy Inc. Synergistic paraffinic oil and boscalid fungicides
US9485988B2 (en) 2008-06-26 2016-11-08 Suncor Energy Inc. Turfgrass fungicide formulation with pigment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9485988B2 (en) 2008-06-26 2016-11-08 Suncor Energy Inc. Turfgrass fungicide formulation with pigment
US9226504B2 (en) 2010-09-09 2016-01-05 Suncor Energy Inc. Synergistic paraffinic oil and boscalid fungicides

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3183505U (ja) 食品切断器具
JP5997753B2 (ja) 調理器具
JP2014161332A (ja) 豆腐カット用ケース
KR100945646B1 (ko) 다중절삭기
IES20060671A2 (en) Cutting tool
KR100726583B1 (ko) 절곡가위
US10710264B2 (en) Slab severing or dividing device and method
US20150196165A1 (en) Knife Guided Cutting Board
JP3151055U (ja) 押し切り安全手動刃物
KR101822418B1 (ko) 통조림 햄 절단 장치
KR20150116186A (ko) 주방용 다용도 칼
JP2007075568A (ja) ナイフ
JP3199197U (ja) かぼちゃカッター治具
KR20170000466U (ko) 음식물 붙지않는 식칼
JP2022016225A (ja) カボチャ切包丁
JP3448050B1 (ja) 病理用トリミングフォルダ−
KR200393090Y1 (ko) 낚싯대손잡이용 이브이에이봉
JP3202834U (ja) 絨毯用切断刃体
JP3151412U (ja) 野菜結束機の台
JP2018057775A (ja) こんにゃくの切り込み加工用調理器具
RU2604282C2 (ru) Ручное режущее устройство
RU133845U1 (ru) Ледоруб
JP3034342U (ja) 魚料理用係止具
TWM473913U (zh) 強力菜刀結構
JP2014217715A (ja) 包丁の切断用補助具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160424

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees