JP3182850B2 - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JP3182850B2
JP3182850B2 JP06964192A JP6964192A JP3182850B2 JP 3182850 B2 JP3182850 B2 JP 3182850B2 JP 06964192 A JP06964192 A JP 06964192A JP 6964192 A JP6964192 A JP 6964192A JP 3182850 B2 JP3182850 B2 JP 3182850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
cassette
sheet
paper feeding
lift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06964192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05229693A (ja
Inventor
良昭 高野
一博 荒木
Original Assignee
ミノルタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミノルタ株式会社 filed Critical ミノルタ株式会社
Priority to JP06964192A priority Critical patent/JP3182850B2/ja
Publication of JPH05229693A publication Critical patent/JPH05229693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3182850B2 publication Critical patent/JP3182850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機,プリンタ,フ
ァクシミリ等の画像形成装置に装備される給紙装置に関
する。本発明の給紙装置は、給紙ミスの原因となるトラ
ブルを早期に発見できるようにすることにより、給紙ミ
スを低減させるものである。
【0002】
【従来の技術】複写機やプリンタ等の画像形成装置に
は、用紙を画像形成部へ送り込むための給紙装置が装備
されており、給紙カセットに収納されている用紙を順次
取り出して、用紙の搬送手段へ送り出すように構成され
ている。
【0003】上記の給紙カセットは、用紙を収納された
後に、ユーザの手作業によって給紙装置の本体に装着さ
れるものである。その際、給紙カセット内に於いて用紙
を規制する用紙固定ガイドの位置の調整不良、或いは、
用紙の収納位置の不良等の操作ミスの生ずる場合があ
る。また、このような不良に起因して、画像形成動作の
ための給紙時に、給紙ミスの生ずる場合がある。
【0004】画像形成動作時に於いて上記の如く給紙ミ
スが生ずると、画像形成動作が中止されるとともに、表
示パネル上に“給紙ミスが生じた旨”表示される。これ
により、オペレ−タは給紙ミスを知る。以後、オペレ−
タは、給紙カセットを取り出して不良箇所を調整し直
し、給紙カセットを再装着し、画像形成用の各種のモ−
ドを再設定し、その後、画像形成動作を再指令する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記のように、従来の
給紙装置では、画像形成動作のための給紙が開始されて
給紙ミスが発生するまで、オペレ−タが前記の不良状態
を知ることはできなかった。したがって、不良箇所の調
整等も給紙ミスの発生後でなければ行えず、コピ−ワ−
ク上、時間的損失が大きかった。例えば、複写機の場合
であれば、原稿台上に搬送された原稿を取り出して、整
えた後、再びADF(Auto Document Feeder)にセット
しなければならなかった。また、前記の調整時に電源を
オフするため、定着用のヒ−トロ−ラを再度ヒ−トアッ
プしなければならなかった。
【0006】本発明の目的は、給紙カセットを給紙装置
に装着した時点で、画像形成動作時に給紙ミスを引き起
こす恐れのある不良(用紙固定ガイドの位置の調整不
良,用紙の収納位置の不良等)を検出でき、これによ
り、給紙ミスの発生を低減できる給紙装置を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、画像形成用の
用紙を収納する収納手段と、前記収納手段が給紙装置に
装着されたことを検出する検出手段と、前記収納手段に
収納されている前記用紙を取り出すための給紙手段と、
前記給紙手段による給紙動作の良否を判定する判定手段
と、前記収納手段が給紙装置に装着されると前記給紙手
段を仮の給紙モ−ドで作動させて前記判定手段による判
定可能位置まで給紙させ、通常時はプリントキーが押さ
れると初めて収納手段からの給紙動作を開始するように
制御する制御手段と、前記判定手段により給紙動作に異
常があると判定されるとオペレータにその旨警告する警
告手段と、を備えた給紙装置である。
【0008】前記『仮の給紙モ−ドで作動させる』と
は、『前記給紙手段を画像形成動作のために作動させ
る』ことではなく、『前記収納手段が給紙装置にセット
された時に、前記判定手段による判定を可能にするため
に作動させる』ことをいう。前記判定手段は、例えば、
前記仮の給紙モ−ド下で給紙が開始された後、所定時間
内に、用紙の先端が所定の位置に達したか否かによって
給紙動作の良否を判定する機構によって、構成できる。
前記警告手段は、音声によって警告する手段でもよく、
また、表示パネル上に警告メッセ−ジを表示する手段で
もよい。
【0009】
【作用】前記収納手段が給紙装置に装着されると、前記
給紙手段が前記仮の給紙モ−ドで作動されて、用紙が前
記の判定可能位置まで給紙される。これにより、前記判
定手段による給紙動作の良否の判定が行われ、その結
果、給紙動作に異常があると判定されると、その旨、警
告出力される。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を説明する。下記の
実施例では、給紙装置は複写機に装備されている。ま
た、給紙動作の良否は、仮の給紙動作の開始後、用紙の
先端がペーパーセンサにより検出されるまでの経過時間
が、不良検出用タイマに予め設定された時間以下である
か否かによって判定される。
【0011】(1)複写機の概略説明 図1は複写機の操作パネルの構成図であり、図2は該操
作パネルの表示部での表示例の説明図である。また、図
4は複写機本体の模式的構成図である。複写機の操作パ
ネル300 には、図示のように、コピー動作の開始を指令
するためのプリントキー301 、コピー枚数や複写機の各
種状態及びモードを表示する表示部303 、コピー枚数を
設定するためのテンキー305 等が配置されている。
【0012】表示部303 には、種々のメッセ−ジが表示
される。例えば、後述の処理(カセット制御:図6以下
参照)により、装着された給紙カセットの給紙動作が不
良であると判定された場合には、図2に示すように、当
該給紙カセット(何段目のカセットであるかは、図中
『*』で示す)の用紙をセットし直すべき旨のメッセ−
ジが表示される。
【0013】図4の複写機400 は、各々異なるサイズの
用紙の収納されている給紙カセット401 を4段に装着可
能であり、各給紙カセット401 の図中破線で囲まれてい
る部分は、各々、図の紙面に垂直な方向に着脱可能であ
る。各給紙カセット401 内に収納されている用紙は、搬
送路に給紙された後、矢印で示すようにして、感光体ド
ラム403 、定着ローラ405 等(帯電部、現像部などは図
示省略)を通されて、画像を形成される。なお、何れの
給紙カセットから給紙するかの指定は、操作パネル300
からの入力操作により行われる。
【0014】(2)給紙カセットの構成 図5は給紙カセット401 の主要部の構成図である。給紙
カセット401 は、用紙Sを収納する収納部501 と、収納
されている用紙Sを順次複写機本体の搬送路607 へ送り
出すための給紙ローラ503 及び送りローラ505 と、用紙
Sのリフトアップ機構と、ペーパーセンサPSと、から
主に構成されている。また、収納部501 には、図の紙面
に向かって左右方向に移動可能な用紙規制板605 が設け
られており、該用紙規制板605 は、上記の左右移動によ
り用紙のサイズに応じた適切な位置に固定される。
【0015】上記のリフトアップ機構は、リフトアップ
レバー509 、カム601 、及び駆動軸603 を有しており、
押し上げ板507 上に載置されている用紙Sを、給紙ロ−
ラ503 による給紙可能な高さまで上昇させる。即ち、上
記駆動軸603 はリフトアップモータ(不図示)に接続さ
れており、カム601 を反時計方向(矢印方向)に回転さ
せることでレバー509 を押し上げて、押し上げ板507 を
上昇させる。なお、カセット401 が複写機400 から離脱
されると、リフトアップ機構はメカニカルに解除され、
押し上げ板507 は最下限まで落下する。
【0016】また、図示されていないが、カセット401
が複写機本体の所定の位置にセットされているか否かを
検出するカセット装着センサと、上記リフトアップ機構
により用紙Sが適切な高さまで上昇したか否かを検出す
るリフトアップ完了検出センサとが、カセット401 内に
設けられている。
【0017】(3)制御システムの構成 図3は、複写機の動作全体を制御する制御装置の概略的
構成図である。マイクロコンピュータ801 内のROM
(Read Only Memory:不図示)には、後述するように複
写機の動作全体を制御するプログラムが内蔵されてい
る。マイクロコンピュータ801 には、プリントキー等の
スイッチ部803 からのキー信号、各給紙カセット401 の
ペーパーセンサPS(1〜4段目の各給紙カセットに対
応するペ−パ−センサPSを各々PS1〜PS4として
示す,以下同様)やリフトアップ完了センサ1〜4等か
らのセンサ信号等が入力する。これらの入力信号に基づ
き、表示部303 の点灯表示制御、給紙ローラ503 及びリ
フトアップモータ等の制御信号の出力などが行われる。
【0018】(4)給紙カセットの一般的動作 マイクロコンピュータ801 の制御の下に、用紙Sはリフ
トアップ機構によって適切な位置まで上昇し、給紙ロー
ラ503 の回転によって送り出され、送りローラ505 の回
転によってペーパーセンサPSの位置まで引き出され
る。そして複写のタイミングに合わせて搬送路607 へ送
り込まれる。
【0019】従来であれば、給紙カセット401 が本体に
セットされ、リフトアップ機構により用紙Sが上昇され
て待機状態になった後、プリントキー301 が押される
と、初めて給紙動作が開始される。このため、例えばユ
ーザの操作ミスで用紙規制板605 の位置が不適切であっ
たりした場合には、用紙Sが正しく給紙されず、給紙ミ
スが発生する。このような給紙ミスを防止するために、
本発明では、給紙カセット401 がセットされ、リフトア
ップが完了されると、ペーパーセンサPSの位置まで仮
の給紙動作が行われ、用紙等のセット状態が適切か否か
が複写動作前に検出される。以下、上記複写機における
本発明の給紙動作を詳細に説明する。
【0020】(5)複写機の制御 図6は複写機のメイン制御フローチャートである。この
プログラムはマイクロコンピュータ801 のROMに内蔵
されている。
【0021】図6に示すように、複写機400 に電源が投
入されると、マイクロコンピュータ801 は、内部レジス
タやメモリの初期設定、及び、表示部303 の枚数表示を
1にセットする等の複写機各部の初期設定を行う(S11:
以下、フローチャートの各処理ステップには、先頭にS
を付して示す)。続いて、メインフローの処理時間を規
定する内部タイマをセットする(S13)。これにより、以
下の各処理ステップS15 〜S29 が、規定の時間間隔で実
行される。
【0022】まず、画像形成や操作パネル制御用の入出
力信号の処理が行われ(S15) 、続いて、表示部303 に表
示するデータの作成や、操作パネル300 からのキー入力
信号の内容が判断されてどのキーが押されたかが検出さ
れてそのキーに対応する処理が行われる(S17) 。そし
て、キー入力に対応して、画像形成動作における帯電動
作や、現像,転写,イレース動作等のシーケンス制御が
行われ(S19) 、更に、感光体ドラム403 上に形成された
像とのレジストレーション等を行うための用紙搬送制御
(S21) 、原稿を走査して感光体ドラム403 を露光するた
めの光学系制御(S23) が行われる。
【0023】給紙カセット401 のリフトアップ動作及び
用紙セット状態の確認動作の行われるカセット制御(S2
5) は、後に、図7及び図8を参照して説明する。カセ
ット制御(S25) に続いて、ジャム/トラブル検出やトナ
ー濃度制御等のその他の制御(S27) が行われ、その後、
ステップS13 でセットされた内部タイマがカウントアッ
プするまで待機され、カウントアップすると(=規定時
間が経過すると)、再び前記ステップS13 に戻り、以
下、同様に繰り返される。
【0024】(6)カセット制御(S25) の詳細 図7及び図8は、前記のカセット制御(S25) を示すフロ
ーチャートである。ステップS25 では、給紙カセットの
装着の検出、用紙のリフトアップ制御、仮給紙による用
紙セット状態の確認等の処理が行われる。前述のよう
に、本複写機には4段の給紙カセット401 が装着される
が、各段のカセット制御(S25) の処理内容は同一であ
る。このため、以下、*段目のカセット(*は、1〜4
のいずれかの整数)として説明する。
【0025】先ず、*段目の給紙カセット401*に装備さ
れたカセット装着センサからのカセットセット信号*に
より、マイクロコンピュータ801 は、*段目の給紙カセ
ット401*が複写機本体に装着されたか否かを判断する(S
101)。なお、給紙カセット401*が装着されるとカセット
セット信号*は1となり、セットされていない場合には
0のままである。
【0026】ステップS101で、カセットセット信号*=
0の時、即ち給紙カセット401*がセットされていない場
合は(S101,NO)、制御カウンタSCPFD*が0とされ、セッ
トエラーフラグFSETERROR*が0にクリアされる(S103)。
ここに、制御カウンタSCPFD*は、0〜4の整数値をと
り、その値により、下記の如くカセット制御処理の具体
的内容が決定される(S105)。また、セットエラーフラグ
FSETERROR*は、給紙カセット401*内の用紙のセット状態
が正常であると判断された場合に0とされ、異常である
と判断された時に1とされる。
【0027】以下、制御カウンタSCPFD*の値に対応し
て、説明する。 (6−1)SCPFD*=0 前述のように、カセット401*がセットされていない場合
には(S101,NO)、制御カウンタSCPFD*は0である(S10
3)。この場合には、カセットセット信号*は0であり(S
107,NO)、用紙の無い状態を示すエンプティフラグFEMP
TY* が1にセットされる(S113)。装着されていない給紙
カセットを使用不可にするためである。
【0028】次に、複写機本体に*段目の給紙カセット
401*がセットされて、カセットセット信号*が1になる
と(S107,YES)、前記リフトアップ機構を動作させるため
にリフトアップ信号*が1とされ(S109)、また、制御カ
ウンタSCPFD*が1にセットされる(S111)。これにより、
リフトアップモータ*の回転が開始され、且つ、次回の
カセット制御(S25) ではステップS115以降の処理が実行
される。
【0029】(6−2)SCPFD*=1 前記ステップS109により、リフトアップモータ*の回転
が開始されると、リフトアップ機構により用紙Sが上昇
される。該リフトアップが完了する迄は、リフトアップ
完了センサ*からのリフトアップ完了信号*は0である
(S115,NO) 。このため、図6に示すメイン制御へ復帰す
る。その際、制御カウンタSCPFD*の値は変化しないた
め、次回のカセット制御(S25) に於いても、ステップS1
15以降の処理が実行される。
【0030】次に、上記のリフトアップが完了して、リ
フトアップ完了センサ*からのリフトアップ完了信号*
が1になると(S115,YES)、マイクロコンピュータ801
は、リフトアップ動作を停止するためにリフトアップ信
号*を0にし(S117)、次に仮の給紙動作を行うために、
制御カウンタSCPFD*を2にセットする(S119)。
【0031】(6−3)SCPFD*=2 仮の給紙動作は、既に述べたように、*段目のカセット
401*が複写機本体に装着されたときに、収納された用紙
が正しくセットされていることを確認するために行われ
る。このセット状態の良否は、仮の給紙動作の開始時点
から所定時間内に、用紙の先端がペーパーセンサPS*
の位置まで到達するか否かにより、判定される。なお、
ペーパーセンサPS*は、給紙カセット401*を前記の如
く複写機本体から抜くときに、用紙が障害とならないよ
うな位置に設けられている。
【0032】先ず、仮の給紙動作を開始するため、給紙
ローラ*信号が1にされ(S121)、また、カセットセット
*不良検出タイマがセットされる(S123)。さらに、次回
のカセット制御(S25) に於いてセット状態の確認処理
(ステップS127以降の処理)を行うために、制御カウン
タSCPFD*が3にセットされる(S125)。このように、給紙
ローラ*信号が1にされたことにより、マイクロコンピ
ュータ801 は給紙ローラ503*を動作させ、用紙Sをペー
パーセンサPS*側へ送り出す。また、カセットセット
*不良検出タイマは、後述する所定時間に設定されてお
り、該所定時間内に用紙がペーパーセンサPS*によっ
て検出されない場合に、セット不良と判定される。な
お、カセットセット*不良検出タイマの計数は、図6の
ル−プの繰り返しにより行われる。
【0033】(6−4)SCPFD*=3 上述のように、セット状態の良否は、カセットセット*
不良検出タイマで設定された所定時間内に、仮給紙され
た用紙がペーパーセンサPS*により検出されるか否か
によって判定される。まず、カセットセット*不良検出
タイマがカウントアップしたかどうかが判断され(S12
7)、カウントアップしていなければ(S127,NO) 、まだ所
定時間内であるため、ステップS133に進み、ペーパーセ
ンサPS*によって用紙の先端が検出されたか否かが判
断される。その結果、ペーパーセンサPS*により用紙
の先端が検出されていなければ(S133,NO) 、メインルー
チンへ復帰する。即ち、カセットセット*不良検出タイ
マのカウントアップ、又は、ペーパーセンサPS*によ
る検出の待機状態が持続される。
【0034】また、前記所定時間内に用紙の先端が検出
された場合は(S127,NO and S133,YES)、用紙が正しくセ
ットされている場合であるため、不良検出タイマがクリ
アされる(S135)。また、表示部303 のエンプティ表示
(用紙が無い旨の表示)を消灯するためにエンプティフ
ラグFEMPTY* が0にされ(S137)、給紙動作を止めるため
に給紙ローラ*信号が0にされる(S139)。さらに、次に
画像形成動作のための給紙動作を行い得るように、制御
カウンタSCPFD*に4がセットされる(S141)。
【0035】一方、前記のステップS127に於いて、カセ
ットセット*不良検出タイマがカウントアップした場合
は(S127,YES)、仮給紙された用紙が所定時間内にペーパ
ーセンサPS*まで到達しなかったことを意味する。従
って、用紙セット不良と判断されてセットエラーフラグ
FSETERROR*が1にセットされ(S129)、給紙動作を止める
ために給紙ローラ*信号が0にされる(S131)。その後、
メインル−チンへ復帰する。なお、セットエラーフラグ
FSETERROR*が1のときには、図6のメイン制御のステッ
プS17 に於いて、表示部303 に『*段目のカセットのペ
ーパーをセットし直してください』と表示するためのデ
ータが作成され、そのデータを受けてステップS15 に於
いて表示部303 に表示される。この表示により、ユーザ
は、*段目のカセットの用紙セット不良を知ることがで
き、複写動作を行う前に用紙の再セットを行うことがで
きる。
【0036】(6−5)SCPFD*=4 *段目の給紙カセット401*に収納された用紙は仮の給紙
動作を経て正しくセットされた状態にあり、複写動作に
おける通常の給紙制御が行われる。給紙が行われると、
*段目の給紙カセット401*の用紙の分量は減少するため
に、この不足分を補うリフトアップ動作が必要となる。
ステップS143以降は、このための処理である。即ち、リ
フトアップ完了信号*が1であるときは(S143,YES)、リ
フトアップの必要がないためリフトアップ信号*が0に
される(S145)。一方、給紙によって用紙が不足するとリ
フトアップ完了信号*が0となるため(S143,NO) 、その
場合にはリフトアップ信号*が1にされる(S147)。これ
により、リフトアップ完了信号*が1となるまでリフト
アップ動作が行われる。
【0037】なお、上記の実施例では複写機に装備され
た給紙装置を説明したが、本発明の給紙装置は、複写機
の装備に限定されず、例えば、ファクシミリやプリンタ
等の給紙装置にも適用できる。
【0038】
【発明の効果】以上、本発明の給紙装置では、収納手段
(給紙カセット)が給紙装置の本体に装着されると、仮
の給紙動作(画像形成動作のためではなく、給紙動作の
良否判定のための給紙動作)が行われて、用紙が、良否
判定の可能な位置まで給紙される。これにより、給紙動
作の良否が判定され、給紙動作に異常があるとされた場
合には、その旨、警告出力される。
【0039】したがって、オペレ−タは、収納手段を給
紙装置に装着した時点で、画像形成動作時に給紙ミスを
引き起こす恐れのある不良(用紙固定ガイドの位置の調
整不良,用紙の収納位置の不良等)を知ることができ
る。このため、不良箇所の調整等を、画像形成動作に先
立って行うことができ、コピ−ワ−ク上の前述の時間的
な損失を未然に防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】複写機の操作パネルの構成図である。
【図2】上記操作パネルの表示部での表示例を示す説明
図である。
【図3】複写機の動作全体を制御する制御装置の概略的
構成図である。
【図4】複写機本体の模式的構成図である。
【図5】給紙カセットの主要部の構成図である。
【図6】複写機のメイン制御フローチャートである。
【図7】図6のカセット制御での処理の一部を示すフロ
ーチャートである。
【図8】図6のカセット制御での処理の残部を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
300 操作パネル, 301 プリントキ
ー,303 表示部, 400 複写機
本体,401 給紙カセット, 501 収納
部,503 給紙ローラ, S 用紙,PS
ペーパーセンサ,
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 7/00 - 7/20

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像形成用の用紙を収納する収納手段
    と、 前記収納手段が給紙装置に装着されたことを検出する検
    出手段と、 前記収納手段に収納されている前記用紙を取り出すため
    の給紙手段と、 前記給紙手段による給紙動作の良否を判定する判定手段
    と、 前記収納手段が給紙装置に装着されると、前記給紙手段
    を仮の給紙モ−ドで作動させて、前記判定手段による判
    定可能位置まで給紙させ、通常時はプリントキーが押さ
    れると初めて収納手段からの給紙動作を開始するように
    制御する制御手段と、 前記判定手段により給紙動作に異常があると判定される
    と、オペレータにその旨警告する警告手段と、 を備えた給紙装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に於いて、 前記仮の給紙モード下で前記判定手段により給紙動作が
    正常であると判定されるまで、前記収納手段に前記用紙
    が収納されていない旨表示する表示手段、 を備えた給紙装置。
JP06964192A 1992-02-18 1992-02-18 給紙装置 Expired - Fee Related JP3182850B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06964192A JP3182850B2 (ja) 1992-02-18 1992-02-18 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06964192A JP3182850B2 (ja) 1992-02-18 1992-02-18 給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05229693A JPH05229693A (ja) 1993-09-07
JP3182850B2 true JP3182850B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=13408693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06964192A Expired - Fee Related JP3182850B2 (ja) 1992-02-18 1992-02-18 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3182850B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05229693A (ja) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5156385A (en) Printer having automatic paper feed mechanism and manual paper feed mechanism
US8567778B2 (en) Sheet feeder, original document transport device, image forming apparatus, and sheet feeding method
US6332609B1 (en) Feed paper apparatus and image forming apparatus
US7995224B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP3173626B2 (ja) 画像形成装置用給紙装置
US7187480B2 (en) Image forming apparatus with control for interrupting an image formation job, method of controlling said image forming apparatus, and storage medium with a program stored thereon for performing image forming apparatus control
US4796055A (en) Recording apparatus incorporating manual paper feeder
JP3182850B2 (ja) 給紙装置
JP2943405B2 (ja) プリンタの給紙装置
JP3898358B2 (ja) 画像形成装置
JPH11292349A (ja) 画像形成装置
JPH11212424A (ja) 画像形成装置
JPH02132021A (ja) 用紙カセットの給紙方向切換装置
JP2705176B2 (ja) 複写装置
JP2832964B2 (ja) 記録装置のフューザ制御装置
JP2692214B2 (ja) 記録装置の原稿供給装置制御システム
JP3147448B2 (ja) 作像装置
JP2734578B2 (ja) 記録装置のフィード制御切替機能付き原稿供給装置
JP3060456B2 (ja) 原稿供給装置
JP2699480B2 (ja) 記録装置の原稿供給装置
JP3022580U (ja) 記録装置
JP3137630B2 (ja) デジタル複写機
JP3109125B2 (ja) 複写装置
JP2897233B2 (ja) 原稿供給装置
JP2022144403A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080427

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees