JP3182623B2 - 火炎吹付により被覆を行うためのリボンおよび基体に準結晶相を溶着するための使用方法 - Google Patents

火炎吹付により被覆を行うためのリボンおよび基体に準結晶相を溶着するための使用方法

Info

Publication number
JP3182623B2
JP3182623B2 JP05464692A JP5464692A JP3182623B2 JP 3182623 B2 JP3182623 B2 JP 3182623B2 JP 05464692 A JP05464692 A JP 05464692A JP 5464692 A JP5464692 A JP 5464692A JP 3182623 B2 JP3182623 B2 JP 3182623B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ribbon
alloy
powder
quasicrystalline
sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05464692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0688200A (ja
Inventor
− マリー デュボワ ジャン
デュコ モーリス
ニュリィ ロベール
Original Assignee
サントル、ナショナール、ド、ラ、ルシェルシュ、シアンティフィク、(セーエヌエルエス)
ソシエテ ヌベル ド メタリザシオン アンデュストリーズ (エスエヌエムイ)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サントル、ナショナール、ド、ラ、ルシェルシュ、シアンティフィク、(セーエヌエルエス), ソシエテ ヌベル ド メタリザシオン アンデュストリーズ (エスエヌエムイ) filed Critical サントル、ナショナール、ド、ラ、ルシェルシュ、シアンティフィク、(セーエヌエルエス)
Publication of JPH0688200A publication Critical patent/JPH0688200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3182623B2 publication Critical patent/JP3182623B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/12Alloys based on aluminium with copper as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • Y10T428/12743Next to refractory [Group IVB, VB, or VIB] metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • Y10T428/1275Next to Group VIII or IB metal-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • Y10T428/1275Next to Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12757Fe
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2927Rod, strand, filament or fiber including structurally defined particulate matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2929Bicomponent, conjugate, composite or collateral fibers or filaments [i.e., coextruded sheath-core or side-by-side type]
    • Y10T428/2931Fibers or filaments nonconcentric [e.g., side-by-side or eccentric, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • Y10T428/2942Plural coatings
    • Y10T428/2947Synthetic resin or polymer in plural coatings, each of different type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/294Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
    • Y10T428/2951Metal with weld modifying or stabilizing coating [e.g., flux, slag, producer, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は火炎吹付被覆用のリボン
またはビードに関する。
【0002】さらに詳しくは、本発明は基体上に表面準
結晶合金被覆、すなわち少なくとも30重量%の準結晶
相が存在する特別な結晶学的組織を有する合金の表面準
結晶合金被覆を溶着するのを可能になすリボンに関す
る。この型式のアルミニウム合金は例えばヨーロッパ公
開公報EP−A−0 356 287に記載されてい
る。
【0003】本発明においては、「準結晶相」なる用語
によって次のもの、すなわち 1)通常トランスレーション対称性(translat
ion symmetry)、すなわちオーダー(or
der)5、8、10および12の回転軸線を有する対
称性とは調和しない回転対称性を有するもので、この対
称性は放射線の回折(defraction)によって
検出されるものである。これの参考は例えばポイントグ
ループ(point group)m反転3 反転5の
二十面体相(icosahedral phase)
(ボディー・シェクトマン、アイ・ブレッヒ、ディー・
グラティス、ジェー・ダブリュー・カーン、長範囲の配
向オーダーを有し、トランスレーション対称性を有しな
い金属相(MetallicPhase with L
ong−Range Orientation and
No Translational Symmetr
y)、フィジカル・レビュー・レターズ、第53巻、第
20号、1984年、第1951−1953頁参照)お
よびポイントグループ10/mmmの十角形相(dec
agonalphase)(エル・ベンダスキー、一次
元トランスレーション対称性および十重回転軸線(Te
nfold Rotation Axis)を有する準
結晶、フィジカル・レビュー・レターズ、第55巻、第
14号、1985年、第1461−1463頁参照)に
記載されている。真の十角形相のX線回折パターンは
「十角形準結晶の組織に対する回折による研究、ジェー
・エム・デュボア、シー・ジャノー、ジ・パネティー
ア、アー・ピアネリ、フィジカル・レターズ、A117
−8(1986)、第421−427頁」に公開されて
いる。
【0004】2)結晶学的組織がトランスレーション対
称性と調和して保持されるが、電子回折パターンにおい
て回折像を有し、これの対称性が回転軸線5、8、10
または12に密接している点で真の結晶である近似的相
または化合物。を包含している。
【0005】これらの相の内、ヨーロッパ公開公報EP
−A−0 356 287に記載されている合金組成に
属する原子組成Al65Cu20Fe10Cr5 を有するアル
ミニウム合金を特徴付ける斜方晶系相O1 が例示的に参
照されるが、この合金組成の格子パラメーターはナノメ
ーターで、ao (1) =2.366、bo (1) =1.26
7、co (1) =3.252である。この斜方晶系相O1
は十角形相の近似物であると言われている。このもの
は、そのX線回折パターンを十角形相のX線回折パター
ンと区別することができない程十角形相に極めて密に近
似している。
【0006】また原子数がAl64Cu24Fe12に近い組
成を有する合金内に存在する斜方六面体相のパラメータ
ーar =3.208nm、γ=36°が参照される(エ
ム・オーディエおよびピー・ギョット、準結晶における
擬似二十面体対称性の微晶質AlFeCu相、編集者エ
ム・ヴィ・ジャリックおよびエス・ラントクヴィスト、
ワールド・サイエンティフィック、シンガポール、19
89年)。
【0007】この相は二十面体相の近似的相である。
【0008】また原子数がAl63Cu17.5Co17Si2
の合金内に存在するナノメーターにてそれぞれのパラメ
ーターao (2) =3.83、bo (2) =0.41、co
(2)=5.26およびao (3) =3.25、bo (3)
0.41、co (3) =9.8を有する斜方晶系相O2
よびO3 、および原子数でAl63Cu8 Fe12Cr12
組成の合金を形成するナノメーターにてパラメーターa
o (4) =1.46、b o (4) =1.23、co (4)
1.24の斜方晶系相O4 が参照される。
【0009】また極めて頻繁に2つの準結晶相または近
似的な相とともに共存することが観察されている立方晶
系相Cが参照される。若干の合金Al−Cu−Feおよ
びAl−Cu−Cr内に形成されるこの相は、アルミニ
ウムの位置に対する型式Cs−Cl組織相および格子パ
ラメーターa1 =0.297nmの合金元素の化学的順
位効果(chemical order effec
t)による超格子構造より成っているのである。
【0010】この立方晶系相の回折パターンは公開され
ている(シー・ドング・ジ・エム・デュボア、エム・ド
ゥボアスュー・シー・ジャノー、二十面体準結晶相Al
65Cu20Fe15の包晶的成長のニュートロン回折による
研究、原子数が組成Al65Cu20Fe15の立方晶系相試
料に対するジャーナル・フィジックスの凝縮された物質
(Condensed Matter)、 (199
0年)、6339−6360頁)。
【0011】また相CおよびHの結晶の間の電子顕微鏡
により察されるエピタクシーの関係および結晶格子のパ
ラメーターを関連させる簡単な関係すなわち
【数1】 (4.5%以内まで)および CH =3√3 a1/2 (2.5
%以内まで)によって示されるような相Cから直接に誘
導される六角形組織相Hが参照される。この相は40重
量%Mnを含むAl−Mn合金にて示されるような、Φ
AlMnで示される六角形相の同一構造型のものである
(エム・エイ・テイラー、アルミニウム−マンガン二成
分系における金属間相、アクタ・メタラルジカ8(19
60年)256頁)。
【0012】立方晶系、これの超格子構造およびこれに
よって誘導される相は近い組成の準結晶相の近似的な相
の種類を構成している。
【0013】その特別な結晶学的組織とは別に、この合
金は、種々の基体に対する保護または硬化表面被覆の形
態の特に興味のある特別な特性を有する準結晶相を有す
るのである。
【0014】従ってこれらの合金は良好な摩擦および硬
度特性および300℃を超える温度における良好な安定
性を有する。これらの合金はまた摩耗、引っ掻き作用、
衝撃、腐食および空洞化に対する良好な抵抗力が酸化お
よび腐食に対する保護作用とともに求められるような分
野に使用されることができる。例えば大なる電気抵抗ま
たは熱伝導特性のような他の特性は電磁的連結作用また
は熱障壁のようなものを含む加熱装置に利用できるので
ある。
【0015】従来、これらの準結晶合金を基体に対する
被覆の形態で利用するためには、先ず種々の元素から準
結晶合金を準備し、続いて研磨(grinding)ま
たは微粒化によって研磨し、または噴霧化によってこの
合金の粉末を形成することが必要で、次にこれが、例え
ばプラズマトーチを使用して基体上に溶着または吹付け
られるようになされていたのである。
【0016】このような手順は満足なものではあるが、
吹付けられる準結晶合金の量が少ない場合には面倒であ
る欠点がある。何故ならばこの合金の粉末を予め作るこ
とが必要であり、しかも一方では多くの合金の組成が望
まれるからである。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、準結晶合金
を製造する事前の作業を回避できて、また任意に予め規
定された組成の準結晶合金被覆を形成するのに適した準
結晶合金被覆を火炎吹付によって形成するのに使用でき
るビードまたはリボンを提供することを目的とする。
【0018】
【課題を解決する為の手段】本発明により構成される火
炎吹付被覆リボンは、有機結合剤および準結晶合金を形
成できる粉末または粉末混合物を組込んだコアより成っ
ていて、このコアが有機材料の鞘体によって包囲される
ようになっている。
【0019】このリボンコアはまた火炎吹付作業の間に
粉末粒子が完全に融解されるまでにこれらの粉末粒子を
ともに結合させることのできる鉱物性結合剤を含むのが
有利である。鉱物性結合剤の1つの例として、アルミナ
繊維のような耐火性酸化物繊維が参照される。
【0020】前述のようなリボンの組織は甚だ有利であ
る。何故ならば吹付けトーチに連続的に供給するのを可
能になす可撓性のリボンを得られるようになすために有
機結合剤および鞘体の材料を適当に選択することができ
るからである。
【0021】さらに、このようなリボンには準結晶合金
を形成することのできる粉末混合物を使用できるから、
コア内に入れられる粉末の量を適当に配合することによ
って何れの任意な合金の組成も形成されることができる
のである。
【0022】従って、本発明によるリボンによって、種
々の変化した組成を有する準結晶合金の被覆の製造が面
倒ではなくなり、望まれるように実施できるのである。
【0023】このようなリボンにおいては、有機結合剤
および鞘体の有機材料は、例えば燃焼によって吹付け作
業の間にトーチ内で容易に消滅され得るように選択され
るのである。
【0024】使用できる有機結合剤および有機材料はメ
チルセルロース、ヒドロキシセルロース、ヒドロキシエ
チルメチルセルロースおよびカルボキシメチルセルロー
スのようなセルロース誘導体およびポリビニルアルコー
ルおよびポリメタクリル酸のようなポリマーである。
【0025】若干の場合には、リボンのコアは水および
/または有機可塑剤を含み、これが例えば蒸発および/
またはか焼によって火炎吹付作業の間に容易に消滅され
ることができるようになされるのである。
【0026】可塑剤の例はグリセロール、エチレンギリ
コールおよびトリエタノールアミンである。コア内の有
機結合剤の重量比は一般に40%を超過しない。コアが
鉱物性結合剤を含む場合には、その含有量は重量で6%
以下であるのが望ましい。
【0027】本発明によるリボンの第1の実施例によれ
ば、コアは準結晶合金を形成できる唯1種の粉末を含ん
でいるが、この粉末は、 −XがCuおよびCoの中から選ばれた少なくとも1つ
の元素を示し、 −MがFe、Cr、Mn、Ni、Ru、Os、Mo、
V、Mg、Zn、GaおよびPdを含む群の内の1つま
たはそれ以上の元素を示し、 −NがW、Ti、Zr、Hf、Rh、Nb、Ta、Y、
Si、Geおよび稀土類を含む群の内の1つまたはそれ
以上の元素を示し、 −Iが1つまたはそれ以上の合金不純物を示し、 −a、b、c、d、eおよびfが次の関係、すなわち 48≦a<92 0<b≦30 0≦c≦5 8≦d≦30 0≦e≦4 0≦f≦2 a+b+c+d+e+f=100 b+d+e≦45 を満足させるような原子の%を示すものとして、 Ala b (B,C)c d e f の組成の合金粉末になし得るのである。
【0028】本発明によるリボンのこの実施例は、吹付
けられる準結晶合金の量が著しく大量で、このような合
金の粉末を事前に準備するのに値するような場合にも使
用できる。
【0029】しかし、この場合には、火炎吹付作業は一
般に粉末合金と正確に同じ組成は有しないが、準結晶沈
着物の特性を有するような準結晶合金被覆が製造される
ようになる。
【0030】本発明によるリボンの第2の実施例によれ
ば、コアは準結晶合金を形成できる粉末の混合物、例え
ば、XがCuおよびCoの中から選ばれた少なくとも1
つの元素を示し、MがFe、Cr、Mn、Ni、Ru、
Os、Mo、V、Mg、Zn、GaおよびPdを含む群
の内の1つまたはそれ以上の元素を示し、またNがW、
Ti、Zr、Hf、Rh、Nb、Ta、Y、Si、Ge
および稀土類を含む群の内の1つまたはそれ以上の元素
を示し、Iが1つまたはそれ以上の合金不純物を示すも
のとし、粉末の混合物が、X、M、NおよびIが前述に
て与えられた意味を有し、a、b、c、d、eおよびf
が次の関係、すなわち 48≦a<92 0<b≦30 0≦c≦5 8≦d≦30 0≦e≦4 0≦f≦2 a+b+c+d+e+f=100 b+d+e≦45 を満足させるような原子の%を示するものとして、 Ala b (B,C)c d e f の組成に対応する比率になされた元素Al、X、B、
C、M、NおよびIの粉末の混合物である準結晶合金を
形成できる粉末混合物を含んでいる。
【0031】本発明によるリボンのこの第2の実施例は
遙かに興味のあるものである。何故ならば、この実施例
は甚だ異なる種々の組成を有する準結晶合金の吹付けを
行い得るリボンの製造を容易になすからである。従っ
て、この場合、この実施例は商業的に入手可能のリボン
のコアを製造するために所望の元素に対応する粉末を使
用し、注意深くこれらの粉末を調合して所望の合金組成
を得られるようになすのに充分である。
【0032】本発明によるこの第2の実施例において
は、また例えば予め合金にされた粉末の形態のような組
合せ形態の合金の少なくとも2つの元素を供給すること
も可能になる。
【0033】上述の吹付けリボンは通常の方法、特に一
方がコアを構成し、他方が外側鞘体を形成するような2
つのペーストを同時にスピニング(spinning)
することによって準備されることができる。この型式の
方法は仏国公開公報FR−A−1 443 142にさ
らに詳しく記載されている。
【0034】本発明の変形形態によれば、火炎吹付被覆
リボンは無機粉末の混合物により構成されたコアおよび
無機材料の鞘体を含み、この混合物の粉末および鞘体
は、XがCuおよびCoの中から選ばれた少なくとも1
つの元素を示し、MがFe、Mn、Ni、Ru、Os、
Mo、V、Mg、Zn、GaおよびPdを含む群から選
ばれた1つまたはそれ以上の元素を示し、NがW、T
i、Zr、Hf、Rh、Nb、Ta、Y、Si、Geお
よび稀土類を含む群から選ばれた1つまたはそれ以上の
元素を示し、Iが1つまたはそれ以上の合金不純物を示
すものとして、全体(鞘体+粉末の混合物)が準結晶合
金の組成に対応する比率のAl、X、B、C、M、Nお
よびIの中から選ばれた1つまたはそれ以上の元素によ
って構成されるようになされる。
【0035】この場合、この準結晶合金の組成はまた、
X、M、N、I、a、b、c、d、eおよびfが前述に
て与えられた意味を有するものとして次の式、すなわち Ala b (B,C)c d e f に合致するようになすことができる。
【0036】本発明のこの変形形態においては、鋼、A
l、CuまたはNiから鞘体を製造することが特に可能
で、このようにしてトーチに供給するのに適当な可撓性
の、上張りされたワイヤを得るのを可能になす。
【0037】本発明はまた基体上に準結晶合金被覆を溶
着させるための方法に関し、この方法は酸化性のガス火
炎および/または電弧またはプラズマ吹付けガンを使用
し、このガンに前述の型式の吹付けリボンを供給し、基
体上にリボンの構成成分の火炎内における反応によって
得られた準結晶合金を吹付けることより成っている。
【0038】本発明による吹付けリボンはこの方法にお
いて甚だ有利である。何故ならばこのようなリボンは熱
的吹付け装置の火炎の中心に準結晶合金の総ての成分元
素を導入し、これらの元素の完全な反応および準結晶合
金の形成を保証するのに適当な火炎内のこれらの元素の
滞留時間を確保できるからである。
【0039】このようにして準備された準結晶合金は、
微細に分割された滴状体の形態で吹付け装置の供給ガス
によって基体上で微粒化されるのである。リボンのコア
が例えばアルミナ繊維のような鉱物性繊維を含んでいる
場合には、この鉱物性繊維もまた基体上に形成される被
覆内に吹付けられる。しかし、リボンの有機結合剤およ
び鞘体は吹付けの間に蒸発され、合金を形成する反応に
もまた被覆にも影響を与えない。
【0040】このような準結晶合金を吹付ける方法は粉
末トーチを使用する従来技術の熱的吹付け方法に比較し
て種々の利点を有する。先ず第1に、特別な組成を有す
る準結晶粉末を微粒化する従来技術の作業を、本発明に
よるペーストを形成するために容易に得られる粉末を混
合することより成るような遙かに簡単な作業に置換える
ことによって、従来の面倒な作業を排除することができ
るのである。また甚だ良好な拡散性能を有するさらに簡
単な吹付け装置を使用するのを可能になすのである。最
後に、粉末の混合物を任意に構成する可能性を与え、従
って、何れの所望の合金組成をも得ることができるよう
になすのである。
【0041】この方法によって得られた準結晶合金の沈
着物は多くの従来技術の沈着物に比較して増大された硬
度および改良された摩擦係数を有する。さらに、これら
の準結晶合金の沈着物は鉄、銅またはニッケルを基体と
する合金によって金属表面を補強することより成る総て
の摩擦学的応用面において完全に評価されている。
【0042】また金属−金属、金属−セラミック、また
は金属−著しい接着力を有する酸化物接着剤に対する金
属の下層を作るために本発明による準結晶合金の沈着物
を使用することが可能である。これらの準結晶の沈着物
はまたセラミック層および酸化物層の間の接着層として
使用されることができる。
【0043】
【実施例】本発明は、以下において本発明を制限をしな
い実施例および添付図に関連してさらに詳しく説明され
る。
【0044】図1は甚だ図解的に本発明による吹付けリ
ボンまたはビードを使用する吹付けガンの端部を示して
いる。
【0045】このガンの内部において、本発明による吹
付けリボン1がチャンネル5によって燃焼ガスを供給さ
れる酸化ガス火炎3内に導入されるようになっている。
この火炎3内にて、火炎によって融解されるリボンの端
部1aがこの火炎内で反応して準結晶合金を形成し、得
られた準結晶合金が管7によって噴射される例えば空気
のような加圧ガスによって滴状体に微粒化されて、これ
が基体上に吹付けられるようになっている。
【0046】この型式のガンにおいては、燃焼ガスは水
素、アセチレンまたはプロパンと、酸素との混合物にな
すことができ、管7内を流れるガスは加圧空気ジェット
になすことができる。
【0047】以下の例は本発明による吹付けリボンの製
造方法および軟鋼の基体上に準結晶合金の沈着物を作る
のにこのリボンを使用する方法を示している。
【0048】例1 この例は、炭素鋼によって作られた同心的セラミックロ
ールを有する混合装置内で次のような原子組成、すなわ
ち Al62.8Cu19.5Fe8.5 Cr9.1 Mn0.1 を有する準結晶合金の小さいインゴットを前述の混合装
置内で研磨することによって得られた準結晶合金粉末か
ら吹付けリボンを準備するために本発明の第1の実施例
を使用するものである。
【0049】このようなリボンを準備するために、研磨
によって得られた20から150μmまでの粒子寸法を
有する合金粉末96重量%、ベーマイト4%およびヒド
ロキシエチルメチルセルロースより構成された4%有機
結合剤4%を混合装置内で緊密に混合した。
【0050】このようにして得られた混合物を基礎にし
て、適当な量の水を加え、次いで1時間の間強烈に混合
を行うことにより第1のペーストの準備が行われた。次
に第1のペーストを準備するのに使用されたのと同じ有
機結合剤を適当な量の水と混合することにより鞘体を形
成するのに使用される第2のペーストが準備された。
【0051】次いでプレス内でこれらの2つのペースト
の同時スピニングが行われて、外径4.75mm、長さ
60mを有する可撓性リボンおよび厚さ0.012mm
の鞘体を得た。
【0052】図2は出発粉末である準結晶合金の0.1
7889nmの波長のX線回折パターンを示している。
このパターンは十角形層C、O1 およびO3 の存在を示
している。
【0053】例2 この例は例1と同じ作業手順を行って、次の式、すなわ
ち Al65.2Cu18.4Fe8.2 Cr8.2 の準結晶合金粉末から吹付けリボンを準備したのである
が、この場合、出発生成物はアルゴンジェットで微粒化
することによって得られた20から150μmまでの分
布の粒子寸法を有する粉末によって構成されていた。
【0054】この出発合金のX線回折パターンが図3に
示されている。この図は、出発粉末に十角形層C、O1
およびO3 の存在を示している。
【0055】例3 この例は例2と同じ作業手順を採り、本発明の第1の実
施例による吹付けリボンを準備したが、微粒化によって
得られた20から150μmまでの分布の粒子寸法を有
する次の式、すなわち Al70Cu9 Fe10.5Cr10.5 の準結晶合金から出発したのである。
【0056】図4は出発合金のX線回折パターンであっ
て、十角形層C、O1 およびO3 の存在を示している。
【0057】例4から9まで これらの例は本発明によるリボンの第2の実施例を使用
するもので、すなわちリボンのコアが別々に作られて、
次の表1に示された特性を有する成分の粉末によって準
備された。
【0058】
【表1】 ────────────────────────────── 元素 粉末の形状 粒子寸法の範囲 粒 子 (μm−μm) ────────────────────────────── Al 不規則 45−150 B 球形 10− 80 Co 球形 45− 90 Cr 不規則 22− 45 Cu 丸みを有する 45−150 Fe 不規則/多孔性 25−110 Ni 球形 45− 90
【0059】これらの準備作業に対しては、第1のペー
ストが比率の異なる成分の粉末の混合物によって準備さ
れて、表2に与えられる原子組成に対応するようになさ
れ、粉末の重量%、繊維および結合剤は例1と同じにな
された以外は例1と同じ作業手順が行われた。微細に分
割されたアルミニウム粉末が先ずステアリン酸を被覆さ
れて大気温度における酸化を防止された。得られたリボ
ンはまた外径4.75mmおよび鞘体の厚さ0.012
mmを有していた。
【0060】例10 この例においては、本発明の変形形態に対応する吹付け
リボンの準備が行われた。この場合、18mmの幅で、
0.3mmの厚さの炭素鋼の鞘体が使用され、この鋼の
帯体に対して表1に与えられた特性を有するアルミニウ
ム、銅およびクロムの粉末の混合物が与えられて、とも
に次の組成、すなわち Al65.3Cu18.4Fe8.2 Cr8.1 に対応する粉末+鞘体の混合物を得るようになされた。
【0061】この帯体は次に圧延されて、機械的附形に
より4.8mmの外径を有するワイヤを得た。
【0062】例11から29まで これらの例は、例1から10までによって準備された吹
付けリボンを使用して図1に示されたものと同様のワイ
ヤトーチを使用し、次の条件、すなわち −リボン前進速度300または1600mm/mn、こ
の速度はそれぞれ600g/hおよび3.1kg/hに
近いトーチに対する粉末重量の供給レベルを与え、 −燃焼ガス:酸素とともに水素、アセチレンまたはプロ
パン、 −燃焼/O2 ガスの流速:それぞれの例に関連して変化
され、 −ガンノズルから基体までの距離:80または150m
m、 で行われた。
【0063】総ての場合において、基体は50mmの側
辺の長さおよび2mmの厚さを有し、予めコランダムの
ジェットによって清掃された正方形の軟鋼板によって構
成されていた。それぞれの例に使用された溶着条件は表
3に示されている。
【0064】上述の溶着に続いて、このようにして得ら
れた被覆は0.17889nmの波長のX線回折によっ
て検査され、これらの被覆が準結晶合金に対応するもの
であることが確認された。
【0065】表3はそれぞれの例にて照合された準結晶
相およびリボンから溶着された、アルミナを考慮に入れ
ないこれらのものの重量部比を示している。この表は本
発明によって吹付けられるリボンが準結晶合金の沈着物
を得るのを容易に可能になすことを明らかに示してい
る。
【0066】図5から図12までは例11、12、1
4、18から20までの沈着物によって得られたX線回
折パターンである。
【0067】例11に関係する図5はパターンが立方晶
系相Cの特性であることを示し、これの回折バンドはC
−100、C−110、C−111、C−200、C−
210およびC−220で示されていて、文字Cの次の
数字はこれらのバンドのミラー指数(Miller i
ndices)に対応している。γによって示された他
のバンドはリボンのコア内にあるアルミナ繊維から沈着
物内に導入された酸化アルミニウムに対応している。
【0068】尺度が図5の尺度とは異なる図6から図1
2までは次の例、すなわち、 −例12(図6)、 −例14(図7)、 −例15(図8)、 −例16(図9)、 −例17(図10)、 −例18(図11)、 −例20(図12)、 にて得られた沈着物のX線回折パターンを示している。
【0069】このようにして図6、図8、図9および図
11のパターンもまたC結晶相の特性であって、図7は
C+H+O1 結晶相の特性で、図10および図12はC
+H結晶相の特性である。
【0070】図2、図3および図4のX線回折パターン
をそれぞれ図5、図6および図7のX線回折パターンと
比較すると、後者のパターンが僅かに異なるが、しかし
出発合金とは僅かしか異ならない準結晶合金に対応して
いることが判る。
【0071】表3において、作られた準結晶相のレベル
および著しい程度でこれらの相の性質が溶着作用のパラ
メーターには関係せず、従って、このことが、本発明の
方法が容易に実施できるのを保証していることが理解で
きる。
【0072】例30 この例は本発明によるリボンによって得られた沈着物の
熱安定性を証明するのに役立つものである。
【0073】そのために、これらの沈着物は2つの型式
の熱処理、すなわち封止された石英管内の二次的真空状
態における等温的に保持された熱処理または空気中に等
温的に保持された熱処理を受けたのである。これらの熱
処理は、例11、15および20にて得られた準結晶合
金を被覆された軟鋼の基体からダイヤモンド鋸によって
切断された1×5cmの形状の試料に適用された。
【0074】それぞれの熱処理の終了時において、試料
は自然の対流空気によって大気温度まで冷却された。次
に試料はX線回折によって検査された。使用された波長
(0.17889nm)による検査の結果としてこの手
順が露出面から数マイクロメーターの深さにわたる被覆
材料の研究を可能とし、表面酸化による変化(modi
fication)の検出を可能になしたのである。
【0075】得られた結果は、本発明によるリボンによ
って得られた準結晶被覆が特に安定したものであること
を示した。
【0076】処理条件および試験の試料は表4に示され
ている。
【0077】図13から図16までは熱処理を受けた試
料によって得られたX線回折パターンである。図13、
図14、図15および図16の回折パターンを図5、図
8および図12の回折パターンと比較して見ると、何等
の変化も生じていないことが判る。
【0078】従って、本発明による吹付けリボンによっ
て得られた準結晶被覆は特に安定しているのである。処
理の後で、回折のピークの相対的強度変化または新しい
バンドの出現によって示されたかも知れないような何等
の組織の変化も検出することができなかったのである。
同じようにして、空気中で750℃までを含む高温に保
持することはアルミナに対応するバンドの強度の増加を
生じることがなく、また他の酸化物の特性的バンドの出
現も生じなかったのである。
【0079】従って、本発明によるリボンによって作ら
れた被覆材料は酸化に対して甚だ好適な抵抗力を与え、
このことはその大なる熱安定性と組合される時に甚だ興
味のあるものである。
【0080】例36 この例は例12、14および24から29までにて得ら
れた準結晶合金被覆の硬度を決定するのに使用される。
【0081】そのために、これらの例にて得られた被覆
された基体板の一部分をダイヤモンド鋸によって切断し
て、40×10mm2 の試験片が作られた。次にこの試
験片は金属組織学的に利用するために樹脂を被覆され、
次いで光学顕微鏡にて観察するために微細に磨かれた。
この試験片は被覆内に置かれて、その磨かれた部分が表
面に対して40から50°の角度をなすようにされた。
【0082】次にヴィッカース硬度がこの磨からた試験
片の部分に対して400gの荷重で作動されるヴォルパ
ート・ミクルデュロメーター(Volpert mic
rodurometer)を使用して測定された。1つ
の沈着部当り少なくとも10の圧印によって得られたそ
の平均値が表5に与えられている。
【0083】比較試験の目的で、この表はまた同じ組成
であるがインゴットの形態の準結晶合金に対して400
gの荷重で測定されたヴィッカース硬度値も示してい
る。この比較は、本発明による吹付けリボンが、その内
の如何なる吹付けリボンが使用されたかには無関係に、
インゴットの形態で製造された合金の硬質被覆と同等の
硬質被覆を生じさせたことを確認させた。如何ならばこ
の硬度が準結晶合金元素の粉末混合物によって構成され
たコアを有するリボンを使用した時にも等しく良好であ
ったからである。
【0084】例37 この例においては、摩擦係数μを決定することにより本
発明によるリボンから得られた被覆の摩擦学的特性の特
徴が得られたが、その摩擦係数は、Ft およびFn をと
もにニュートンにて表わした場合のFt (N)/F
n (N)に等しく、すなわち垂直力Fn が与えられた圧
印装置(indentor)の前進に対する抵抗力Ft
の比に等しいのである。
【0085】この係数を測定するために、ヴィッカース
ダイヤモンド圧印装置または1.58mmの直径の10
0C6ブリネル工具鋼製ボールの何れかを備えたCSE
M試験装置(ピン/ディスク型式の)が使用された。例
12、14および24から28までにて得られた準結晶
合金を被覆された鋼製基体の試験片が試験装置上に水平
に載置され、1rpmの均一な速度で回転された。圧印
装置が5ニュートンの一定の垂直力Fn で作動され、被
覆内に18mm(ダイヤモンド圧印装置の場合)または
25mm(ブリネル鋼製ボールの場合)の直径を有する
円形の溝が作られた。ダイヤモンドの場合には最初の溝
だけが保持された。
【0086】摩擦係数は圧印装置の軌道に接線方向に測
定された抵抗力の測定に基づいて決定され、従ってこの
抵抗力は被覆の溝形成および真の摩擦力の蓄積作用より
成っていた。
【0087】ブリネルボールの場合には、Ft が最初の
引っ掻き作用または溝形成の間に測定され、次いで試験
が5回の補充的な回転の間続けられて、鋼製圧印装置の
作動が被覆内の溝の抉り抜き(hollowing o
ut)で終了した。次に摩擦係数が5回目の回転の間に
測定され、この値は溝の抉り抜きにより生じる摩擦に対
して寄与した作用を除外した。摩擦係数はまた被覆から
圧印装置への材料の移転によって生じる恐れのある作用
を集計した。何故ならば新しいボールがそれぞれの試験
に使用されたからである。
【0088】この作用は試験に続く光学顕微鏡によるボ
ール表面の検査の間に系統的には観察されなかった。
【0089】しかし、著しい沈着物の多孔性があった時
に摩擦力の著しい増加が注目されたのである。従って、
この場合、圧印装置の変位は下にある被覆材料の突固め
作用を生じさせ、従って最初の通過の間に圧印装置およ
び材料の間の接触面を増加させ、従って圧印装置の移動
に対する抵抗力を増大させたのである。
【0090】得られた結果は表6に示されている。この
表はまた例2および3で使用された最初の準結晶合金粉
末を使用したプラズマトーチを使用して軟鋼の基体上に
作られた2つの1mmの厚さの沈着物の場合に得られた
摩擦係数の値を示している。
【0091】これらの結果は、本発明によるリボンを使
用した被覆の吹付けにより得られた摩擦係数が、プラズ
マトーチを使用して合金を溶着することによって被覆が
作られた場合に得られた摩擦係数と同等であることを示
している。
【0092】例38 この例においては、3mmの厚さを有する、例12にて
得られた準結晶合金被覆の熱的および電気的特性の決定
が行われた。最初に、熱拡散測定装置を使用した熱伝導
率の評価が行われた。
【0093】この試験の目的で、最初に基体を機械加工
することによって被覆が基体から分離され、次いで20
Jのエネルギーを有し、5.10-6sのパルス継続時間
を有するレーザー光線を使用して試料から採取された直
径10mm、3mmの厚い円筒形試片の照射が行われ
た。赤外線センサーを使用して時間の関数としてこの試
片の反対面の温度上昇の検出が行われた。この測定によ
って熱拡散率αが推論されたが、この熱拡散率は、Cp
を合金の比熱とし、dをその比重として、K=αCp
の関係にて熱伝導率Kに関連しているのである。
【0094】比熱はSETARAM走査熱量計によって
大気温度で測定され、比重は試片の容積に関係して重量
によって得られ、 − α=1.3・10-62 /s − Cp =600J/kgK − d=4300kg/m3 − K=3.3W/mK であった。
【0095】電気的測定を行うために、基体から分離さ
れた例12の準結晶合金を被覆された試片から電解鋸
(electrolytic saw)を使用して1×
1×10mmの試験片が切断された。次にこの試験片の
電気抵抗は、所謂4ポイント法(4point met
hod)を利用し、10mAの一定の測定電流で、甚だ
正確なナノボルトメーターによる内部電極のターミナル
における電圧を測定することにより大気温度で測定され
た。このことは3オーム/メーターの電抵抗、すなわち
0.33オーム-1-1の導電率を示したのである。
【0096】一方では熱伝導率の値および他方では導電
率が実質的に金属の特性を有する材料に対して特に低か
ったのである。
【0097】さらに本発明の準結晶合金の沈着物は多く
の応用面、例えば熱障壁、絶縁体、ジュール作用による
加熱または電磁誘導による加熱に対して特に興味がある
のである。
【0098】
【発明の効果】本発明は上述のように構成されているか
ら、従来技術の面倒な作業手順を表としないで、多くの
応用面、例えば熱障壁、絶縁体、ジュール作用による加
熱または電磁誘導による加熱に対して特に興味のある火
炎吹付被覆用リボンおよび基体に準結晶相を溶着するた
めのこのリボンの使用方法が提供されるのである。
【表2】
【表3】
【表4】
【表5】
【表6】
【表7】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における使用可能の吹付け装置を示す断
面図である。
【図2】本発明による吹付けリボンによって得られる合
金の特徴とするX線回折パターンを示す線図である。
【図3】本発明による吹付けリボンによって得られる合
金の特徴とするX線回折パターンを示す線図である。
【図4】本発明による吹付けリボンによって得られる合
金の特徴とするX線回折パターンを示す線図である。
【図5】本発明による吹付けリボンによって得られる合
金の特徴とするX線回折パターンを示す線図である。
【図6】本発明による吹付けリボンによって得られる合
金の特徴とするX線回折パターンを示す線図である。
【図7】本発明による吹付けリボンによって得られる合
金の特徴とするX線回折パターンを示す線図である。
【図8】本発明による吹付けリボンによって得られる合
金の特徴とするX線回折パターンを示す線図である。
【図9】本発明による吹付けリボンによって得られる合
金の特徴とするX線回折パターンを示す線図である。
【図10】本発明による吹付けリボンによって得られる
合金の特徴とするX線回折パターンを示す線図である。
【図11】本発明による吹付けリボンによって得られる
合金の特徴とするX線回折パターンを示す線図である。
【図12】本発明による吹付けリボンによって得られる
合金の特徴とするX線回折パターンを示す線図である。
【図13】本発明による吹付けリボンによって得られる
合金の特徴とするX線回折パターンを示す線図である。
【図14】本発明による吹付けリボンによって得られる
合金の特徴とするX線回折パターンを示す線図である。
【図15】本発明による吹付けリボンによって得られる
合金の特徴とするX線回折パターンを示す線図である。
【図16】本発明による吹付けリボンによって得られる
合金の特徴とするX線回折パターンを示す線図である。
【符号の説明】
1 リボン 1a リボン1の端部 3 酸化火炎 5 チャンネル 7 管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジャン − マリー デュボワ フランス国ポムプィ,リュ ドクチュー ル ジブレ 8 (72)発明者 モーリス デュコ フランス国モルナ,リュット ドゥシャ (番地なし) (72)発明者 ロベール ニュリィ フランス国ビビエール,カルチェ ベイ ルール(番地なし) (56)参考文献 特開 昭50−98445(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C23C 4/08

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機結合剤および準結晶合金を形成し得
    る粉末または粉末混合物を組込んだコアを含み、前記コ
    アが有機材料の鞘体によって包囲され、前記準結晶合金
    を形成し得る粉末が、 −XがCuおよびCoの中から選ばれた少なくとも1つ
    の元素を示し、 −MがFe、Cr、Mn、Ru、Os、Mo、V、M
    g、Zn、GaおよびPdを含む群から選ばれた1つま
    たはそれ以上の元素を示し、 −NがW、Ti、Zr、Hf、Rh、Nb、Ta、Y、
    Si、Geおよび稀土類を含む群から選ばれた1つまた
    はそれ以上の元素を示し、 −Iが1つまたはそれ以上の合金不純物を示し、 −a、b、c、d、eおよびfが次の関係 48≦a<92 0<b≦30 0≦c≦5 8≦d≦30 0≦e≦4 0≦f≦2 a+b+c+d+e+f=100 b+d+e≦45 を満足させるような原子の%を示す、 ものとして、 Alab(B,C)cdef の組成の合金粉末である、火炎吹付被覆用リボン。
  2. 【請求項2】 有機結合剤および準結晶合金を形成し得
    る粉末または粉末混合物を組込んだコアを含み、前記コ
    アが有機材料の鞘体によって包囲され、前記準結晶合金
    を形成し得る粉末混合物は、 XがCuおよびCoの中から選択された少なくとも1つ
    の元素を示し、MがFe、Cr、Mn、Ni、Ru、O
    s、Mo、V、Mg、Zn、GaおよびPdを含む群の
    1つまたはそれ以上の元素を示し、またNがW、Ti、
    Zr、Hf、Rh、Nb、Ta、Y、Si、Geおよび
    稀土類を含む群の1つまたはそれ以上の元素を示し、ま
    たIが1つまたはそれ以上の合金不純物を示すものとし
    て、 元素Al、X、B、C、M、NおよびIの粉末の混合物
    であり、 この粉末の混合物は、 X、M、NおよびIが前述にて与えられた意味を有し、
    またa、b、c、d、eおよびfが次の関係、すなわち 48≦a<92 0<b≦30 0≦c≦5 8≦d≦30 0≦e≦4 0≦f≦2 a+b+c+d+e+f=100 b+d+e≦45 を満足させるような原子の%を示すとして、 Alab(B,C)cdef なる式の組成に対応する比率になされている、 火炎吹付被覆用リボン。
  3. 【請求項3】 前記コアがまた鉱物性結合剤を含んでい
    ることを特徴とする請求項1および請求項2のいずれか
    一項に記載されたリボン。
  4. 【請求項4】 前記鉱物性結合剤がアルミナ繊維によっ
    て構成されていることを特徴とする請求項3に記載され
    たリボン。
  5. 【請求項5】 前記組成の内の少なくとも2つの元素が
    これらの元素の組合された形態で前記粉末の混合物内に
    存在することを特徴とする請求項2に記載されたリボ
    ン。
  6. 【請求項6】 前記鞘体および前記有機結合剤がメチル
    セルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシ
    エチルメチルセルロースおよびカルボキシメチルセルロ
    ースから選ばれたセルロース誘導体によって構成されて
    いることを特徴とする請求項1から請求項5までのいず
    れか1項に記載されたリボン。
  7. 【請求項7】 前記コアがまた水および/または有機可
    塑剤を組込んでいることを特徴とする請求項1から請求
    項5までのいずれか1項に記載されたリボン。
  8. 【請求項8】 無機粉末の混合物により構成されたコア
    および無機材料の鞘体を有し、 前記混合物の粉末および前記鞘体は、 XがCuおよびCoの中から選ばれた少なくとも1つの
    元素を示し、またMがFe、Cr、Ni、Ru、Os、
    Mo、V、Mg、Zn、GaおよびPdを含む群から選
    ばれた1つまたはそれ以上の元素を示し、またNがW、
    Ti、Zr、Hf、Rh、Nb、Ta、Y、Si、Ge
    および稀土類を含む群から選ばれた1つまたはそれ以上
    の元素を示し、Iが1つまたはそれ以上の合金不純物を
    示すものとして、 Al、X、B、C、M、NおよびIの中から選ばれた1
    つまたはそれ以上の元素によって構成されていて、 その組合せ(鞘体および粉末混合物)が準結晶合金の組
    成に対応する比率になされている、 ことを特徴とする火炎吹付被覆用リボン。
  9. 【請求項9】 前記準結晶合金の組成は、X、M、Nお
    よびIが前述にて与えられた意味を有し、a、b、c、
    d、eおよびfが次の関係、すなわち 48≦a<92 0<b≦30 0≦c≦5 8≦d≦30 0≦e≦4 0≦f≦2 a+b+c+d+e+f=100 b+d+e≦45 を満足させるような原子の%を示すものとして、 Alab(B,C)cdef にて表わされることを特徴とする請求項8に記載された
    リボン。
  10. 【請求項10】 前記鞘体が鋼、アルミニウム、銅また
    はニッケルによって作られていることを特徴とする請求
    項9に記載されたリボン。
  11. 【請求項11】 酸化ガス火炎および/または電弧また
    はプラズマ吹付ガンを使用し、請求項1から請求項10
    までのいずれか1項に記載されたリボンを前記ガンに供
    給して、前記リボンの成分の火炎内における反応により
    得られる準結晶合金を基体に吹付けることより成ってい
    ることを特徴とする基体に準結晶合金被覆を溶着する方
    法。
JP05464692A 1991-03-13 1992-03-13 火炎吹付により被覆を行うためのリボンおよび基体に準結晶相を溶着するための使用方法 Expired - Fee Related JP3182623B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9103021 1991-03-13
FR9103021A FR2673871B1 (fr) 1991-03-13 1991-03-13 Cordon pour revetement par projection au chalumeau et son utilisation pour deposer sur un substrat une phase quasi cristalline.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0688200A JPH0688200A (ja) 1994-03-29
JP3182623B2 true JP3182623B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=9410680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05464692A Expired - Fee Related JP3182623B2 (ja) 1991-03-13 1992-03-13 火炎吹付により被覆を行うためのリボンおよび基体に準結晶相を溶着するための使用方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5424127A (ja)
EP (1) EP0504048B1 (ja)
JP (1) JP3182623B2 (ja)
AT (1) ATE166928T1 (ja)
AU (1) AU649109B2 (ja)
CA (1) CA2062547C (ja)
DE (1) DE69225734T2 (ja)
ES (1) ES2119802T3 (ja)
FR (1) FR2673871B1 (ja)
PL (1) PL168060B1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2671808B1 (fr) * 1991-01-18 1994-06-17 Centre Nat Rech Scient Alliages d'aluminium a proprietes specifiques.
FR2685349B1 (fr) * 1991-12-20 1994-03-25 Centre Nal Recherc Scientifique Element de protection thermique constitue par un alliage d'aluminium quasi-cristallin.
AU663936B2 (en) * 1992-08-05 1995-10-26 Denso Corporation Aluminum alloy fin material for heat-exchanger
FR2699554B1 (fr) * 1992-12-23 1995-02-24 Metallisation Ind Ste Nle Barrières thermiques, matériau et procédé pour leur élaboration.
US6017403A (en) * 1993-03-02 2000-01-25 Yamaha Corporation High strength and high rigidity aluminum-based alloy
FR2744839B1 (fr) * 1995-04-04 1999-04-30 Centre Nat Rech Scient Dispositifs pour l'absorption du rayonnement infrarouge comprenant un element en alliage quasi-cristallin
ES2131451B1 (es) * 1996-10-04 2000-02-16 Inst Nacional De Tecnica Aeroe Recubrimientos cuasicristalinos tipo barrera termica para la proteccion de componentes de las zonas calientes de turbinas.
US20060121302A1 (en) * 2004-12-07 2006-06-08 Erickson Gary C Wire-arc spraying of a zinc-nickel coating
US20080093350A1 (en) * 2006-10-18 2008-04-24 Inframat Corporation Superfine/nanostructured cored wires for thermal spray applications and methods of making
GB0621073D0 (en) * 2006-10-24 2006-11-29 Isis Innovation Metal matrix composite material
CN103934589B (zh) * 2014-05-05 2016-02-10 滁州中星光电科技有限公司 用于陶瓷或玻璃的铝基准晶合金复合钎焊料
JP6393105B2 (ja) * 2014-07-23 2018-09-19 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
ITUB20155076A1 (it) * 2015-10-27 2017-04-27 E Wenco S R L Pellicola metallica e metodo per riscaldarla
CN110754953B (zh) * 2018-07-27 2022-03-22 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 准晶涂层及其制备方法、锅具和烹饪器具应用
CN110754954B (zh) * 2018-07-27 2023-09-01 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 不粘涂层和具有该不粘涂层的不粘锅
CN114098413B (zh) * 2018-07-27 2023-02-17 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 炒锅及其制备方法
FR3135214A1 (fr) * 2022-05-04 2023-11-10 Saint-Gobain Centre De Recherches Et D'etudes Europeen Cordon pour projection thermique

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR90379E (ja) * 1965-03-11 1968-02-14
FR2056072A5 (ja) * 1969-08-28 1971-05-14 Commissariat Energie Atomique
FR2177134A5 (en) * 1972-03-20 1973-11-02 British Insulated Callenders Composite electrode wires - for arc spraying
FR2529909B1 (fr) * 1982-07-06 1986-12-12 Centre Nat Rech Scient Alliages amorphes ou microcristallins a base d'aluminium
US4987003A (en) * 1988-03-04 1991-01-22 Alcan International Limited Production of aluminum matrix composite coatings on metal structures
FR2635117B1 (fr) * 1988-08-04 1993-04-23 Centre Nat Rech Scient Materiaux de revetement pour alliages d'aluminium
US5204191A (en) * 1988-08-04 1993-04-20 Centre National De La Recherche Scientifique Coating materials for metal alloys and metals and method
GB8914996D0 (en) * 1989-06-29 1989-08-23 Sprayforming Dev Ltd An improved process for the spray forming of metals

Also Published As

Publication number Publication date
AU1148492A (en) 1992-09-17
US5424127A (en) 1995-06-13
DE69225734D1 (de) 1998-07-09
ES2119802T3 (es) 1998-10-16
EP0504048B1 (fr) 1998-06-03
JPH0688200A (ja) 1994-03-29
CA2062547C (en) 2002-01-15
EP0504048A1 (fr) 1992-09-16
FR2673871B1 (fr) 1995-03-10
FR2673871A1 (fr) 1992-09-18
PL293821A1 (en) 1992-09-21
CA2062547A1 (en) 1992-09-14
AU649109B2 (en) 1994-05-12
PL168060B1 (pl) 1995-12-30
DE69225734T2 (de) 1999-01-14
ATE166928T1 (de) 1998-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3182623B2 (ja) 火炎吹付により被覆を行うためのリボンおよび基体に準結晶相を溶着するための使用方法
Kamal et al. High temperature oxidation studies of detonation-gun-sprayed Cr3C2–NiCr coating on Fe-and Ni-based superalloys in air under cyclic condition at 900° C
US3655425A (en) Ceramic clad flame spray powder
He et al. Synthesis of nanostructured Cr 3 C 2-25 (Ni20Cr) coatings
Edris et al. Microstructural characterization of high velocity oxy-fuel sprayed coatings of Inconel 625
US4526618A (en) Abrasion resistant coating composition
US5472920A (en) Thermal barriers, material and process for their production
US5966585A (en) Titanium carbide/tungsten boride coatings
JP7490058B2 (ja) コーティング体
WO1997008359A1 (fr) Cible, son procede de production et procede de formation d'une couche tres refringente
JPH0688175A (ja) 耐摩耗性及び耐食性を有する非晶質合金ベース金属仕上げ物及びその製造方法
Shi et al. Effect of La2O3 addition on wear properties of Ni60a/SiC coating using laser-cladding
JPS62501574A (ja) 保護セラミック被覆を有するアルミニウム基製品とそれを製造する方法
JP3699322B2 (ja) 研磨性準結晶コーティング
EP1077272A1 (en) Titanium carbide/tungsten boride coatings
JP2792701B2 (ja) 金属合金及び金属用コーティング材料
JPS61210148A (ja) 主にNi及び/又はFe及びSiを含有するAlベースモルフアス合金及びその製造方法
He et al. Oxidation behaviour of micro-crystalline Ni–20Cr–Y2O3 ODS alloy coatings
Dallaire et al. Synthesis and deposition of TiB2-containing materials by arc spraying
CA2053188C (en) Power feed composition for forming refractory oxide thermal shock resis tant coating, process and article
EP3375904B1 (en) Cylindrical titanium oxide sputtering target and process for manufacturing the same
Prchlik et al. Deposition and properties of high-velocity-oxygen-fuel and plasma-sprayed Mo-Mo 2 C composite coatings
Qingyu et al. Effects of Y2O3 on the microstructure and wear resistance of cobalt-based alloy coatings deposited by plasma transferred arc process
Haušild et al. High temperature oxidation of spark plasma sintered and thermally sprayed FeAl-based iron aluminides
Zhang et al. Effect and mechanism of CeO2 on the microstructure and properties of Ni60A–Cr3C2 laser cladding layer

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees