JP3181115B2 - 転動噛み合い駆動機構のラック - Google Patents

転動噛み合い駆動機構のラック

Info

Publication number
JP3181115B2
JP3181115B2 JP31537592A JP31537592A JP3181115B2 JP 3181115 B2 JP3181115 B2 JP 3181115B2 JP 31537592 A JP31537592 A JP 31537592A JP 31537592 A JP31537592 A JP 31537592A JP 3181115 B2 JP3181115 B2 JP 3181115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
tooth
drive mechanism
rolling
teeth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31537592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06159478A (ja
Inventor
良忠 越原
Original Assignee
良忠 越原
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 良忠 越原 filed Critical 良忠 越原
Priority to JP31537592A priority Critical patent/JP3181115B2/ja
Publication of JPH06159478A publication Critical patent/JPH06159478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3181115B2 publication Critical patent/JP3181115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)
  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として搬送装置にお
ける噛み合い駆動機構のラックに係り、詳しくは回転動
力伝導側回転体と転動噛み合い駆動によって動力の伝達
を行う歯形を備える転動噛み合い駆動機構のラックに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば建設工事などに使用されて
いる噛み合い駆動式の昇降装置にあっては、噛み合い駆
動機構として、一般的にインボリュート歯形のラックと
ピニオンとによるもの、あるいはピンラックとピンギヤ
ーによるものが多く採用されている。また、特公昭55
−45471号公報などで知られているように、ガイド
レールを備える縦部材に円弧面を形成された横部材が所
要のピッチで配され、そのような横部材に対して、その
横部材の取付ピッチに合致する円周ピッチで複数のロー
ラを配された回転体のそのローラを順次当接させて転動
噛み合いさせる方式がある。あるいは実公昭62−18
608号公報などで知られるように、円弧面を有する歯
形状の部材を所要のピッチで縦部材に取り付けてなるも
のに対して、その歯形状の部材と転動噛み合いできる複
数のローラを備える回転体との噛み合いで駆動できる方
式もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらの公知技術につ
いては、前者のインボリュート歯形のラックとピニオ
ン,ピンラックとピンギヤーの噛み合い機構が古くから
汎用されているものであり、昇降装置はもとより平面的
な部分での直線的駆動手段として有効である。しかし、
その反面長い距離を移動させる駆動手段として使用する
場合、非常に高価なものとなる。とりわけ、インボリュ
ート歯形のラックの場合は、すべて切削によって歯形が
創製されることになるので、歯数が多くなる(長さが長
くなる)ほど高価につく。また、伝達動力(荷重)が大
きくなるとそれに対応して歯形も大きくなり、製作費が
高くなるのみならず重量的に重くなるので、このラック
を支持させる部材についても過大になることが避けられ
ない。また、ピンラックについては、前述の切削歯によ
るラックと比較してピンを所定ピッチで配列させねばな
らないので、加工費がかさむことは切削歯と同様で、た
だ重量的に軽く製作できる利点を有するが、今度は精度
が低くなり、高速での駆動には適さない。
【0004】前記公知技術における後者の転動噛み合い
形式の駆動機構にあっては、いずれも前者のような噛み
合い駆動と異なって回転体に複数のローラを備える特殊
な噛み合い駆動機構になっているので、歯数を少なくし
て長い距離を移動できるとともに、噛み合い時の滑り摩
擦が小さくなって騒音の発生を少なくできる利点を有し
ている。しかしながら、構造上ラックに相当する側の製
作が厄介で、寸法精度を高めることが困難である。した
がって、転動噛み合い駆動による走行速度を高めること
ができない。
【0005】本発明では、このような問題点を解決し
て、転動噛み合い駆動機構の利点をより有効に機能され
得る耐久性の高い転動噛み合い駆動機構に適するラック
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために本発明は、転動噛み合い駆動機構に用いられる
金属製のラックにおいて、各歯におけるピッチ線近傍か
ら歯先までの幅方向の両側部のみに、高周波焼き入れに
よる硬化層が形成され、幅方向の中間部は硬化されてい
ない構成であることを特徴とする。
【0007】本発明では、各歯の谷部が、この歯に対し
転動噛み合いされる回転体のローラ半径よりも大きい凹
曲面に形成されているのが好ましい。
【0008】
【作用】このように構成される本発明によれば、ラック
各歯は幅方向両側部に高周波焼き入れによる硬化層
を備えて強度が高められ、幅方向の中間部は硬化されて
いない状態にあるので、回転体付設のローラがラックの
歯部に噛み合って駆動されるに際して、ラックの歯部に
作用するローラ側からの負荷に対し硬化層部分が主とし
て歯部の強度を保つ働きをなし、中間部分で靭性を保っ
て両側部の硬化層の脆性を補って、これら両者が相乗的
に作用して負荷に耐える機能を発揮でき、転動噛み合い
駆動による動力伝達を円滑に行い長期使用に供し得る。
また、歯の幅方向の両側部に硬化層を形成させるに際し
て、当該部分が高周波焼き入れして硬化されるので、中
間部を使用材料そのものの組織に保って耐久性を向上さ
せることができ、その加工も容易で安価に提供できる。
【0009】また、本発明のラックは各歯の谷部転動
噛み合いされるローラの半径よりも大きい凹曲面に形成
されることにより、歯の幅が大きくできるとともにコ
ーナー部が生じないから転動噛み合い時の負荷による集
中応力が発生することもなく強度を一層高め得る。しか
も工作上、例えば精密ガス溶断加工などによる作業性が
高められる利点も併有される。
【0010】
【実施例】次に、本発明の転動噛み合い駆動機構のラッ
クについて、その一実施例を図面を参照しつつ説明す
る。図1は本発明の転動噛み合い駆動機構のラックの一
部を示す正面図で、転動噛み合いされる回転体との関係
を併記されている。図2は要部の一部拡大側面図であ
り、図3は図2のA−A線に沿った断面図である。
【0011】これらの図において示されるラック1は、
所要長さで動力伝達するのに必要な歯幅を有する金属
(例えば機械構造用炭素鋼 S45C)製で、所要ピッ
チPで多数の歯2が形成されている。この歯2の歯面は
ほぼサイクロイド曲線に近い形状に加工されている。そ
して、歯2の厚さは通常のインボリュート曲線をもつ標
準歯形と同様もしくはその値と近似する強度をもたせる
寸法で形成され、ピッチ線pから歯を経て隣接する歯
2の歯までの区間(歯の谷部3)を凹曲面にされてい
る。この谷部3の形状は歯2部に接触して転動噛み合い
される回転体10のローラ11が進入されて谷底3'に
接触しないで、かつそのローラ11の半径よりも大きい
半径で描く半円状の凹曲面に形成されている。
【0012】各歯2部は、その幅方向の両側部において
各側面から所要の寸法で硬化層4,4を形成されてい
る。そして、この両硬化層4,4以外の中間部4aは構
成材料そのままの状態に保たれている。前記硬化層4は
例えば高周波焼き入れによって形成され、その焼き入れ
深さは高周波焼き入れの際に冷却水を噴射する量(冷却
水による冷却時間)によって加減できる。なお、前記硬
化層4,4は基本的に歯先からピッチ線pをやや歯
に越える程度の範囲に形成されればよい。なぜならば、
噛み合うローラ11が歯先からピッチ線pまでの範囲で
転動噛み合いされるので谷部3まで硬化層4,4を形成
しなくともよい。また、歯2部の形成手段としては、機
械切削加工のほかに、精密ガス溶断加工によって創製さ
せることができる。特に、後者の方式であれば、コンピ
ュータ制御で自動ガス切断が行えるので、作業性がよ
く、切断表面も精細に仕上げられて製作コストを低減で
きる。
【0013】ラック1の基幹部5には所要の間隔で支持
体に対する取付孔6が穿設され、長さ方向の両端部に、
歯2部の1/2ピッチ位置に形成される端面7を合わせ
て複数本のラック1を連結するための位置決め用の連結
ピン嵌挿溝8が設けられる。また、この基幹部5の歯2
形成部と反対側の背面9は回転体10のローラ11の噛
み合いを維持させるための補助ローラ13の案内面とな
るようにされる。
【0014】このように構成される本発明のラック1
は、例えば図示されない昇降装置において従来のラック
と同様にして昇降路に沿った支持体に、ガイドレールに
平行して基幹部5に設けられる取付孔6位置でボルト締
結して所要長さに連結されて取り付けられる。そして、
図示されない搬器側に搭載される駆動機構の出力軸に取
り付く回転体10のローラ11を歯2部に噛み合わせ
て、従来同様に回転体10を回転させて搬器を昇降駆動
させるのに使用される。なお、ラック1の接続は、接続
される両者の端面7を突き合わせて前記両端部に設けら
れる各連結ピン嵌挿溝8,8を合致させて、この連結ピ
ン嵌挿溝8,8に跨らせて図示されない連結ピンを嵌め
込むとともに、取付孔6でのボルト締結で正しく接続さ
れる。
【0015】このようにして固着されるラック1の歯2
と回転体10のローラ11との噛み合いに際しては、回
転体10のローラ11を介して負荷が歯幅全般に作用す
ると、歯2の幅方向の中間部4aが構成材そのままで、
両側部に硬化層4,4を形成されているので、その硬化
層4,4部分で負荷に対する応力が高められ、中間部4
aが材料そのままの強度を保って高い靭性によって両硬
化層4,4の硬化に伴う脆性の高まることによる欠点を
補う働きをする。したがって、各歯2部は硬化層4,4
と中間部4aとの両者の相乗作用によって耐久性が高め
られ繰り返し作用する転動噛み合いに耐え、ローラ11
との接触歯面における滑り摩擦の少ない噛み合い駆動が
円滑に行われ、長期使用に耐えるものとなる。当然、噛
み合い条件が良好であると、歯面における潤滑層が希薄
でも高速での駆動が可能になる。そして、噛み合いによ
る騒音の発生のない静粛な運転ができる。
【0016】また、昇降装置の噛み合い駆動機構として
用いた場合、大きな負荷を加える部材となる歯2部が前
述のように歯部の厚みを厚くできるので問題なく使用
できる。そして、歯の谷部3は転動噛み合いされる回転
体10のローラ11よりも大きい径で凹曲面に形成され
ているので、歯の幅が大きくできるとともにコーナー
部が生じないから転動噛み合い時の負荷による集中応力
が発生することもなく強度を一層高め得る。しかも工作
上、例えば精密ガス溶断加工などによる作業性が高めら
れる利点を有する。
【0017】発明の転動噛み合い駆動機構のラック
は、前述のような昇降装置(建設用の他に屋内や屋外で
の恒久設備など)における駆動用としてのみならず、横
移動させる搬送装置にも採用できる。また、回転体側を
定位置に保ってラックを移動させる方式にも適用でき
る。さらに、このラックの基幹部の形状については、前
記実施例に限定されることなく、必要に応じて任意の形
状に作成することもできる。
【0018】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、転動噛み
合い駆動機構に使用されるラックとして、噛み合い歯部
の強度を高めるとともに、高負荷であっても問題なく、
高速運転に耐えて円滑な動力伝達ができるものとなる。
また、加工性が容易になって、高機能であるにもかかわ
らず安価に提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の転動噛み合い駆動機構のラックの一部
を示す正面図で、転動噛み合いされる回転体との関係を
併記されている。
【図2】本発明の転動噛み合い駆動機構のラックの要部
の一部拡大側面図である。
【図3】図2のA−A線に沿った断面図である。
【符号の説明】
1 ラック 2 歯 3 歯形成部の谷部 3' 谷底 4 硬化層4a 中間部 5 基幹部 6 取付孔 7 端面 10 回転体 11 回転体のローラ ピッチ線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16H 53/00 - 55/56 F16H 19/00 - 19/04 B66B 9/00 - 9/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転動噛み合い駆動機構に用いられる金属
    製のラックにおいて、 各歯におけるピッチ線近傍から歯先までの幅方向の両側
    のみに、高周波焼き入れによる硬化層が形成され、幅
    方向の中間部は硬化されていない構成であることを特徴
    とする転動噛み合い駆動機構のラック。
  2. 【請求項2】 前記各歯の谷部が、この歯に対し転動噛
    み合いされる回転体のローラ半径よりも大きい凹曲面に
    形成されている請求項1に記載の転動噛み合い駆動機構
    のラック。
JP31537592A 1992-11-25 1992-11-25 転動噛み合い駆動機構のラック Expired - Lifetime JP3181115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31537592A JP3181115B2 (ja) 1992-11-25 1992-11-25 転動噛み合い駆動機構のラック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31537592A JP3181115B2 (ja) 1992-11-25 1992-11-25 転動噛み合い駆動機構のラック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06159478A JPH06159478A (ja) 1994-06-07
JP3181115B2 true JP3181115B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=18064653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31537592A Expired - Lifetime JP3181115B2 (ja) 1992-11-25 1992-11-25 転動噛み合い駆動機構のラック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3181115B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBS20060041A1 (it) * 2006-02-28 2007-09-01 Gimatic Spa Attuatore rotante pneumatico
DE202006016309U1 (de) * 2006-10-23 2006-12-21 Keuro Besitz Gmbh & Co Edv-Dienstleistungs Kg Regallager
GB0816861D0 (en) * 2008-09-15 2008-10-22 Minivator Ltd Rack and method of forming the same
DE202009016087U1 (de) * 2009-11-25 2010-08-12 Atlanta Antriebssysteme E. Seidenspinner Gmbh & Co. Kg Zahnstange mit verbesserter Steifigkeit
JP2012120454A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Tsubakimoto Chain Co 植物栽培装置
JP6475019B2 (ja) * 2015-01-05 2019-02-27 株式会社カシワバラ・コーポレーション 移動吊り足場装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06159478A (ja) 1994-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7442139B2 (en) Conveyance system
US4879920A (en) Antibacklash gears including rack and pinion gears
JP3181115B2 (ja) 転動噛み合い駆動機構のラック
JPS6227291A (ja) エスカレ−タまたは動く歩道用の平行駆動装置
DE4326194A1 (de) Lineares Führungssystem mit einstückig ausgebildeter Zahnstange
US20020013191A1 (en) Double-meshing-type silent chain drive and sprocket used therein
US4232783A (en) Step link for transportation apparatus
JP3038269B2 (ja) 超重量物搬送用連接金属製ベルト装置
JP3433334B2 (ja) ラック式の昇降装置
DE2502557B2 (de) Friktionsrollenbahn
US3490306A (en) Device for the actuation of a mangle wheel
JP2984967B2 (ja) 転動噛み合い駆動装置の回転駆動車
JPH04107352A (ja) 住復運動装置
JPH07277633A (ja) 駆動装置のラック
JPH0236825B2 (ja)
DE1506505C3 (de) Antreibbares Kranlaufrad
WO2013052032A1 (en) Drive assembly for a passenger conveyor
JPS5884257A (ja) 歯車
JP2895776B2 (ja) フローティングチェーンガイド装置
CN212455416U (zh) 复合余弦齿形内啮合传动齿轮
CN221129870U (zh) 应用于磁场环境中的医疗设备的回转驱动机构、医疗设备及医疗系统
JPH0517153B2 (ja)
KR100325551B1 (ko) 무심금 궤도
CN220302559U (zh) 一种交叉滚柱导轨
CN220787942U (zh) 一种升降装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010403

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080420

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 12