JP3180381B2 - 抗アルドステロン作用剤 - Google Patents

抗アルドステロン作用剤

Info

Publication number
JP3180381B2
JP3180381B2 JP24670191A JP24670191A JP3180381B2 JP 3180381 B2 JP3180381 B2 JP 3180381B2 JP 24670191 A JP24670191 A JP 24670191A JP 24670191 A JP24670191 A JP 24670191A JP 3180381 B2 JP3180381 B2 JP 3180381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aldosterone
torasemide
body weight
parts
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24670191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558896A (ja
Inventor
克己 山永
昌邦 西川
裕 大滝
武 内田
正弘 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pharma Corp
Original Assignee
Mitsubishi Pharma Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pharma Corp filed Critical Mitsubishi Pharma Corp
Priority to JP24670191A priority Critical patent/JP3180381B2/ja
Publication of JPH0558896A publication Critical patent/JPH0558896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3180381B2 publication Critical patent/JP3180381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トラセミドまたはその
塩の新規用途に関する。
【0002】
【従来の技術】トラセミド〔化学名:1−イソプロピル
−3−〔(4−m−トルイジノ−3−ピリジル)スルホ
ニル〕ウレア〕は腎臓の尿細管におけるNa + やCl -
の再吸収を抑制し、他の利尿剤、例えばフロセミドと比
較して強い利尿作用をもたらす。その際、体内の電解質
の平衡を乱すことがなく、K+ の排泄も極めて少ないと
いう利点がある。従って、トラセミドは、利尿剤として
心性・腎性浮腫をはじめ肺水腫,月経前緊張症などに、
また降圧剤として各種高血圧症の予防・治療に応用され
ている。
【0003】
【発明の構成】本発明者らは、このトラセミドの作用機
序について研究を行ったところ、新たに抗アルドステロ
ン作用を有することを見出し、さらに鋭意研究の結果、
本発明を完成するに到った。即ち、本発明に係る抗アル
ドステロン作用剤は、トラセミドまたはその塩を有効成
分とすることを特徴とする。
【0004】本発明において、トラセミドとしては、好
適には例えば融点163〜164℃の白色結晶、融点1
69℃の柱状晶、融点162℃の葉状晶のものが使用さ
れる。トラセミドの製法としては特開昭50−1425
71号、特開昭62−45576号の各公報などに記載
の方法が例示される。トラセミドの塩としては薬理学的
に許容され得るものであれば特に制限されず、例えば酢
酸,コハク酸,マレイン酸,フマール酸,リンゴ酸,酒
石酸,メタンスルホン酸などの有機酸との塩,塩酸,臭
化水素酸,リン酸,硫酸などの無機酸との塩が例示され
る。
【0005】利尿剤としてのトラセミドを含有する製剤
としては、経口剤,注射剤,坐剤などが知られており、
本発明に於いても同様の剤型にて投与され得る。その中
で、トラセミドを含有する経口投与製剤としては、主薬
に例えば糖,デンプン,デンプン誘導体,セルロース,
セルロース誘導体,離型剤,抗粘着剤などの一般的助剤
を加え、常法で製剤化することが知られており、例えば
乳糖,トウモロコシデンプン,二酸化珪素,ステアリン
酸マグネシウムを配合した錠剤として投与されている
(特開昭62−45576号公報参照)。
【0006】また、トラセミド,ヒドロキシプロピルセ
ルロースおよびクロスカルメロースナトリウムを含有し
た医薬組成物、特に好適にはトラセミド0.1〜20部
(以下重量部),高置換度ヒドロキシプロピルセルロー
ス1〜10部,クロスカルメロースナトリウム1〜20
部を含有した医薬組成物としてもよい。高置換度ヒドロ
キシプロピルセルロースにおける置換度はヒドロキシプ
ロポキシル基の含量(%)として、通常50〜80%、
好ましくは60〜70%である。具体的にはヒドロキシ
プロピルセルロース(薬局方品)を用いる。
【0007】上記の医薬組成物には、さらに賦形剤,滑
沢剤などを配合してもよく、賦形剤としては、乳糖,結
晶セルロースなどが好適に使用され、滑沢剤としては、
ステアリン酸マグネシウムなどが好適に使用される。
【0008】各成分の配合割合は、通常トラセミド0.1
〜20部(以下重量部)、好ましくは0.5〜15部、さ
らに好ましくは1〜10部、ヒドロキシプロピルセルロ
ース1〜10部、好ましくは2〜5部、クロスカルメロ
ースナトリウム1〜20部、好ましくは3〜15部、さ
らに好ましくは5〜10部である。他の成分の配合量
は、賦形剤10〜150部、好ましくは70〜140
部、さらに好ましくは100〜130部、滑沢剤0.1〜
5部、好ましくは0.2〜2部、さらに好ましくは0.5〜
1.5部である。これらの各成分を常法により混合し、散
剤,細粒剤,顆粒剤,錠剤として製剤化される。
【0009】その他トラセミドを含有する注射剤や坐剤
も常套手段により調製され、例えばアルカリ性緩衝剤お
よび有機溶剤(ポリエチレングリコール,グリセリン,
アルコールなど)を添加して注射剤とすることもできる
(特開昭63−23818号公報参照)。
【0010】投与量は、患者の性別、体重、年令、症状
などに応じて変動するが、一般に成人では1日量として
トラセミドとして1〜30mg程度であり、これを1日1
〜数回に分けて投与する。
【0011】
【発明の効果】トラセミドおよびその塩は強い抗アルド
ステロン作用を有し、アルドステロン症(原発性、続発
性のいずれも可)の治療などに有用である。即ち、その
臨床症状である、筋力減退,筋萎縮,四肢麻痺,その発
作,知覚異常,頭痛などの軽快、改善に効果がある。ま
た、バーター症候群,原発性レニン産生腫瘍などの治療
にも有用である。即ち、その臨床症状である、成長遅
延,眼底変化,代謝性アルカローシス,脱力感等の軽
快、改善にも効果を奏する。以下、本発明を具体的に説
明するため、製剤例および試験例を挙げる。
【0012】
【製剤例】
製剤例1 トラセミド40gを乳糖1064g、ヒドロキシプロピ
ルセルロース(ヒドロキシプロポキシル基含量62%)
32g、クロスカルメロースナトリウム24gと混合
し、水で造粒し、乾燥後に篩過した。このもの466g
にクロスカルメロースナトリウム12.9gおよびステア
リン酸マグネシウム3.2gを混合し、常法により打錠し
た。この操作により、1錠当たりトラセミド4mgを含む
錠剤約2300錠を調製した。
【0013】製剤例2 乳糖の代わりに結晶セルロースを用いて、製剤例1に準
じて錠剤を調製した。
【0014】
【試験例】
試験例1(トラセミドのアルドステロン・レセプターに
対する作用) 試験方法 0) 供試動物 ウィスター系雄性ラット(体重150g前後) 1) 副腎切除ラットの作製 動物をペントバルビタール- Na 50mg/kg体重i.p.
にて麻酔し、背位を切開して、両側の副腎摘出術を施
した。術後、動物に0.9%生理食塩水を自由摂取させ、
少なくとも3日間飼育した。さらに、試験15時間前か
ら低カリウム飼料下で飼育した。
【0015】2) 3H−アルドステロンの結合 動物に被験薬を経口投与し、また 3H−アルドステロン
を0.36μg/kg体重の割合で腹腔内投与した。20分
後、動物をエーテルで麻酔し、放血致死させる。すみや
かに腹部大動脈より、冷やした灌流液(0.25M蔗糖−
3mM塩化カルシウム溶液)20mlにて腎臓を灌流し、
腎臓を摘出した。なお、糖質コルチコイド・レセプター
への 3H−アルドステロンの結合を防ぐため、10倍量
のデキサメタゾンを薬剤と同時に投与した。また非特異
的結合量は、1000倍量のd−アルドステロンを 3
−アルドステロンと同時に投与することにより求めた。
さらに、賦形剤を経口投与したものをコントロールとし
た。
【0016】3) 腎臓に6倍量の0.25M蔗糖−3mM
塩化カルシウム溶液を加えてホメジナイズ(homegenize)
[Degital Homegenizer: 井内盛栄堂製] した後に100
0gで10分間遠心分離を行い、上清と沈澱を各々回収
した。上清は1万gで10分間遠心分離を行い、上清を
回収し、さらに10万gで10分間遠心分離を行い、上
清を回収して細胞質画分(サイトソル画分)とした。一
方、上記沈澱に2.2M蔗糖−3mM塩化カルシウム溶液
20mlを加えて65000gで60分間遠心分離を行
い、沈澱を回収し、0.1Mトリス塩酸−3mM塩化カル
シウム溶液5mlを加えて10分間静置後、19000g
で10分間遠心分離して上清を回収し核画分(トリス可
溶性画分)とした。
【0017】4) レセプター結合および非結合アルドス
テロンの分離 細胞質画分および核画分をそれぞれセファデックス(Se
phadex)G−50カラムに添加し、トリス塩酸−塩化カ
ルシウム緩衝液により分離を行なった。 5) 蛋白質量の測定(色素結合法) バイオラッドプロテインアッセイキット〔クマシーブリ
リアントブルー(ICI製) 0.01 %,メタノール 4.7 %,
リン酸 8.5 %〕を用いた。 6) 放射活性の測定 各画分溶液1mlにシンチレーター (アクアゾル;NEN
製)10mlを加え、約60分放置後、液体シンチレーシ
ョン・カウンターで放射活性を測定した。
【0018】 結果 トラセミドのアルドステロン・レセプターに対する作用
をラジオ・レセプターアッセイ法(RRA法)を用いて
検討した。細胞質画分に於いては、図1のセファデック
スG−50クロマトグラムより、レセプター結合アルド
ステロンとレセプター非結合アルドステロンとが完全に
分離していることがわかる。また図2より、トラセミド
の投与量の増加に伴い、アルドステロンのレセプターへ
の結合量(以下「結合アルドステロン量」という。)が
減少することがわかる。特にトラセミド3および10mg
/kg体重投与群では、結合アルドステロン量がコントロ
ール(賦形剤投与群)と比較して有意に少なかった。
【0019】以上の結果より、トラセミドはアルドステ
ロンの細胞質画分に於けるレセプターへの結合を阻害す
ると考えられる。なお、核画分に於いては、レセプター
結合および非結合アルドステロンは検出されなかった。
現在のところアルドステロンの細胞レベルでの作用機構
については、標的細胞内に入ったアルドステロンは、細
胞質に存在するレセプターに結合した後、その複合体は
核内に移行しDNAにおけるmRNA(Na+ 再吸収を
促進すると考えられている蛋白質)の転写合成を誘導す
ると考えられている。
【0020】試験例2(他の利尿剤との比較) 試験方法 トラセミドと同じくループ利尿剤であるフロセミド、お
よびカリウム保持性利尿剤であり抗アルドステロン作用
を有するスピロノラクトンの類縁化合物であるカンレノ
酸を対照薬として、RRA法によりアルドステロン・レ
セプターに対する作用を検討した。試験は試験例1に準
じて行ない、細胞質画分に於ける結合アルドステロン量
のみを測定することとした。
【0021】以上の結果をまとめて平均値と標準誤差値
を図2に示す。なお、図2に於いてA〜Fは以下のこと
を示す。 A:トラセミド 0.3mg/kg体重 経口投与群 B:トラセミド 1mg/kg体重 経口投与群 C:トラセミド 3mg/kg体重 経口投与群 D:トラセミド 10mg/kg体重 経口投与群 E:フロセミド 100mg/kg体重 経口投与群 F:カンレノ酸 10mg/kg体重 経口投与群
【0022】 結果 尿細管でのNa+ :2Cl- :K+ 共輸送系の阻害が利
尿作用発現に直接関与していると考えられているフロセ
ミドでは、100mg/kgでも抗アルドステロン作用を示
さなかった。一方、スピロノラクトンの主要な有効代謝
物であるカンレノ酸10mg/kg投与群では 3H−アルド
ステロンのレセプターへの結合阻害が賦形剤投与群より
も有意であった。
【図面の簡単な説明】
【図1】精製腎細胞質画分のセファデックスG−50ク
ロマトグラムである。
【図2】ラットの腎細胞質画分に於ける結合アルドステ
ロン量とトラセミドなどの利尿剤との関係を示すグラフ
である。
【符号の説明】
A:トラセミド 0.3mg/kg体重 経口投与群 B:トラセミド 1mg/kg体重 経口投与群 C:トラセミド 3mg/kg体重 経口投与群 D:トラセミド 10mg/kg体重 経口投与群 E:フロセミド 100mg/kg体重 経口投与群 F:カンレノ酸 10mg/kg体重 経口投与群
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内田 武 大阪府枚方市招提大谷2丁目25番1号 株式会社ミドリ十字中央研究所内 (72)発明者 渡辺 正弘 大阪府枚方市招提大谷2丁目25番1号 株式会社ミドリ十字中央研究所内 (56)参考文献 特開 昭50−142571(JP,A) 「南山堂医学大辞典縮刷版」第16版、 南山堂(1978)、第63頁〜第64頁 第2号証「メルク マニュアル」第16 版、有限会社メディカル ブックサービ ス(1994)、第1059〜1060頁 第3号証「最新医学大辞典」第1版、 医歯薬出版株式会社(1987)、第419頁 および第858〜859頁 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 31/00 - 31/4409 CA(STN) MEDLINE(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トラセミドまたはその塩を有効成分とす
    る抗アルドステロン作用剤であって、原発性アルドステ
    ロン症、バーター症候群または原発性レニン産生腫瘍の
    治療に用いる抗アルドステロン作用剤。
JP24670191A 1991-08-31 1991-08-31 抗アルドステロン作用剤 Expired - Lifetime JP3180381B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24670191A JP3180381B2 (ja) 1991-08-31 1991-08-31 抗アルドステロン作用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24670191A JP3180381B2 (ja) 1991-08-31 1991-08-31 抗アルドステロン作用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0558896A JPH0558896A (ja) 1993-03-09
JP3180381B2 true JP3180381B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=17152351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24670191A Expired - Lifetime JP3180381B2 (ja) 1991-08-31 1991-08-31 抗アルドステロン作用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3180381B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA031331B9 (ru) * 2012-03-01 2019-02-28 Фарнекст Комбинация акампросата, баклофена и рилузола для лечения амиотрофического бокового склероза и родственного заболевания

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「南山堂医学大辞典縮刷版」第16版、南山堂(1978)、第63頁〜第64頁
第2号証「メルク マニュアル」第16版、有限会社メディカル ブックサービス(1994)、第1059〜1060頁
第3号証「最新医学大辞典」第1版、医歯薬出版株式会社(1987)、第419頁および第858〜859頁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558896A (ja) 1993-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102351857B (zh) 盐酸托烷司琼化合物
Campbell et al. Pharmacokinetics and metabolism of indapamide: a review
EP1242069B1 (en) Albumin-binding compounds that prevent nonenzymatic glycation and that may be used for treatment of glycation-related pathologies
Pruitt et al. Disposition of diazoxide in children
US5298522A (en) 6-chloro-5-fluoro-3-(2-thenoyl)-2-oxindole-1-carboxamide as an analgesic and anti-inflammatory agent while maintaining a normal urine protein/creatinine ratio
JP2002128696A (ja) 肺高血圧の治療
US20200181121A1 (en) Cocrystal of Telmisartan and Hydrochlorothiazide
JP2001302514A (ja) フェニルエテンスルホンアミド誘導体含有医薬
JPWO2006118212A1 (ja) 膵炎の予防および治療剤
WO2024082917A1 (zh) 布比卡因美洛昔康盐的a晶型及其单晶、制备方法和应用
EP0399051B1 (en) Polyvalent antiinflammatory agent
JP3180381B2 (ja) 抗アルドステロン作用剤
JP2930281B2 (ja) 皮膚疾患処置用薬剤
AU2021289913B2 (en) Prophylactic or therapeutic agent for porphyria
CN117003737A (zh) 取代的咪唑苯基甲酮类化合物及其衍生物和药物组合物
JPS62207212A (ja) 抗アレルギ−剤
JPH0532635A (ja) ヒスタミン誘導体の治療への応用と、新規なヒスタミン誘導体と、この誘導体の医薬としての使用
WO2013138600A1 (en) Radioprotector compounds
KR102660247B1 (ko) 4-(나프탈렌-1-일)-4h-1, 2, 4-트리아졸계 화합물의 결정 형태, 염 형태 및 이의 제조방법
JP3024789B2 (ja) 血圧降下剤
CN104744404A (zh) 稳定的氢氯噻嗪晶体化合物、其复方马来酸依那普利药物组合物
JPH0542410B2 (ja)
EP0680321B1 (en) Lysine salt of 6-chloro-5-fluoro-3-(2-thenoyl)-2-oxindole-1-carboxamide
KR20010049909A (ko) 다수의 징후에 대한 에스트로겐 작용제 및 길항제
US20070082903A1 (en) Remedy for rheumatoid arthritis

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080420

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 11