JP3178441B2 - 入力信号減衰回路および通信回路 - Google Patents

入力信号減衰回路および通信回路

Info

Publication number
JP3178441B2
JP3178441B2 JP34600298A JP34600298A JP3178441B2 JP 3178441 B2 JP3178441 B2 JP 3178441B2 JP 34600298 A JP34600298 A JP 34600298A JP 34600298 A JP34600298 A JP 34600298A JP 3178441 B2 JP3178441 B2 JP 3178441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
input
power
wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34600298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000174642A (ja
Inventor
克浩 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP34600298A priority Critical patent/JP3178441B2/ja
Priority to GB9928744A priority patent/GB2348574B/en
Publication of JP2000174642A publication Critical patent/JP2000174642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3178441B2 publication Critical patent/JP3178441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G1/00Details of arrangements for controlling amplification
    • H03G1/0005Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal
    • H03G1/0088Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal using discontinuously variable devices, e.g. switch-operated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/109Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference by improving strong signal performance of the receiver when strong unwanted signals are present at the receiver input

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、周波数ならびに
電力レベルが近接する複数の信号が同時に入力されると
混変調を生じやすい周波数混合回路の入力段等に適用さ
れる入力信号減衰回路およびこのような周波数混合回路
等を有する通信回路に関する。
【0002】
【従来の技術】移動体通信端末(例えば携帯電話)の受
信回路の分野においては、妨害波による相互変調歪み
発生すると、定量的に妨害波の量を評価するのが難し
い。このため、これを抑圧するために従来から様々な手
法が試みられてきた。
【0003】相互変調歪みを小さくする方法として、例
えば高いインターセプト・ポイントを持ったミキサを設
計する手法がある。この具体的な手法として、ミキサの
消費電流を大きくする、あるいは動作電圧を上げるとい
った手法が考えられる。
【0004】しかし移動体通信機器では、動作時間を長
くするために、消費電流を極力抑える必要性がある。よ
ってこのような見地からすれば、消費電流あるいは電源
電圧を上げる方法は好ましくないと言える。
【0005】そこで、ミキサのインターセプト・ポイン
トを低く抑えたまま、相互変調歪みを起こさないように
様々な方法が試みられており、例えば特願平10−18
6694号公報に示される受信回路が、その例である。
図4は、この公報に示されるような従来技術の一例を示
すブロック図である。
【0006】この図に示す例では、スイッチ108を設
け、ローカル周波数発振器107の出力を、バッファア
ンプ106によって増幅するか否かを選択可能としてい
る。これによってミキサ105の動作点を変化させるこ
とができ、結果として高いインターセプト・ポイントを
得ることができる。即ちこの例では、相互変調歪みは下
がることになる。
【0007】ただし、バッファアンプ106の有無に応
じてミキサ105の入力インピーダンスや動作点が変化
することになり、ミキサ105の動作が不安定になると
いう点で不利である。
【0008】また他の受信回路の例として、特開平6−
216796号公報に示されるものがある。図5は、こ
の公報に示されるような従来技術の一例を示すブロック
図である。この例では、ミキサ105の前に受信信号の
減衰量を任意に変化できるアッテネータ128を設けて
いる。
【0009】即ちこの例では、絶対受信電力が大きい場
合にはアッテネータ128による減衰量を上げることに
より、見かけ上ミキサ105での所要入力レベルを低く
抑えることができ、相互変調歪みに強くなる。しかしな
がら、回路挿入損失が大きくなってしまい、絶対受信感
度という点では不利である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】一方、利得を適正に制
御する構成を有する装置として、特公昭64(平1)−
90689号公報に示されるものもあるが、この公報に
示す構成ではバイアス制御端子にバイアス電圧を与え、
回路全体の利得を制御している。この方法によれば細か
い指定ができる反面、周囲の回路のインピーダンスに影
響を与えやすく、また回路のメインパスの周波数特性を
変える要因にもなる。
【0011】さらにバイアス操作は連続直流電圧変化で
あるので、利得を多数段階にわたって微細に制御させる
ような場合、電圧と減衰量の変換テーブル等が必要にな
り、制御回路が複雑になってしまう。特に、ダイオード
によって利得を制御するような場合にはバイアス回路が
複数になり、実装面積等の点でも問題が生じる。
【0012】この発明は、このような背景の下になされ
たもので、簡単な構成で周囲の回路のインピーダンス特
性等に影響を与えることなく有効に混変調等の原因を低
減することができる入力信号減衰回路および通信回路を
提供することを目的としている。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に記
載の発明の要旨は、複数の周波数の信号が伝送される信
号線に一端が接続された断続手段(8)と、前記断続手
段の他端に接続され前記信号の電力の所定比率分を接地
する信号電力迂回手段(9)と、前記複数の周波数の信
号が伝送される信号線及び前記断続手段の一端が接続さ
れた状態で当該複数の周波数の信号の周波数を変換する
周波数変換手段(5)とを具備し、前記周波数変換手段
の入力端に前記断続手段によってオン/オフの切り換え
が可能な前記信号電力迂回手段を設け、アンテナから互
いに周波数ならびに電力レベルが近接する希望波と妨害
波とが同時に入力された場合に、周波数変換手段に入力
される妨害波の絶対電力レベルを低減して周波数変換手
段における高調波歪みを軽減する構成を有することを特
徴とする入力信号減衰回路に存する。 また、この発明の
請求項2に記載の発明の要旨は、複数の周波数の信号が
伝送される信号線に互いに並列に接続された複数の断続
手段と、前記複数の断続手段の各々を介して前記信号の
電力の所定比率分を接地する複数の信号電力迂回手段
と、前記複数の周波数の信号が伝送される信号線及び前
記断続手段の一端が接続された状態で当該複数の周波数
の信号の周波数を変換する周波数変換手段とを具備し、
前記周波数変換手段の入力端に前記断続手段によってオ
ン/オフの切り換えが可能な前記信号電力迂回手段を設
け、アンテナから互いに周波数ならびに電力レベルが近
接する希望波と妨害波とが同時に入力された場合に、周
波数変換手段に入力される妨害波の絶対電力レベルを低
減して周波数変換手段における高調波歪みを軽減する構
成を有することを特徴とする入力信号減衰回路に存す
る。 また、この発明の請求項3に記載の発明の要旨は、
複数の周波数の信号が伝送される信号線に一端が接続さ
れた断続手段と、前記断続手段の他端に互いに並列に接
続され前記信号の電力の所定比率分を接地する複数の信
号電力迂回手段と、前記複数の周波数の信号が伝送され
る信号線及び前記断続手段の一端が接続された状態で当
該複数の周波数の信号の周波数を変換する周波数変換手
段とを具備し、前記周波数変換手段の入力端に前記断続
手段によってオン/オフの切り換えが可能な前記信号電
力迂回手段を設け、アンテナから互いに周波数ならびに
電力レベルが近接する希望波と妨害波とが同時に入力さ
れた場合に、周波数変換手段に入力される妨害波の絶対
電力レベルを低減して周波数変換手段における高調波歪
みを軽減する構成を有することを特徴とする入力信号減
衰回路に存する。 また、この発明の請求項4に記載の発
明の要旨は、前記断続手段の他端に接続され前記信号電
力迂回手段に与えられるバイアス信号が供給されるバイ
アス端子(10)を具備することを特徴とする請求項1
または請求項3の何れかに記載の入力信号減衰回路に存
する。 また、この発明の請求項5に記載の発明の要旨
は、前記信号電力迂回手段はダイオードであることを特
徴とする請求項1ないし請求項4までの何れかに記載の
入力信号減衰回路に存する。 また、この発明の請求項6
に記載の発明の要旨は、前記断続手段は、前記信号線に
よって伝送される前記信号に含まれる所望の情報信号成
分の強度に基づいてオン/オフが制御されることを特徴
とする請求項1ないし請求項5までの何れかに記載の入
力信号減衰回路に存する。 また、この発明の請求項7に
記載の発明の要旨は、複数の周波数の信号が入力される
受信回路部の入力端に一端が接続された断続手段と、前
記断続手段の他端に接続され前記信号の電力の所定比率
分を接地する信号電力迂回手段と、前記複数の周波数の
信号が伝送される信号線及び前記断続手段の一端が接続
された状態で当該複数の周波数の信号の周波数を変換す
る周波数変換手段とを具備し、前記周波数変換手段の入
力端に前記断続手段によってオン/オフの切り換えが可
能な前記信号電力迂回手段を設け、アンテナから互いに
周波数ならびに電力レベルが近接する希望波と妨害波と
が同時に入力された場合に、周波数変換手段に入力され
る妨害波の絶対電力レベルを低減して周波数変換手段に
おける高調波歪みを軽減する構成を有することを特徴と
する通信回路に存する。 また、この発明の請求項8に記
載の発明の要旨は、複数の周波数の信号が入力される受
信回路部の入力端に互いに並列に接続された複数の断続
手段と、前記複数の断続手段の各々を介して前記信号の
電力の所定比率分を接地する複数の信号電力迂回手段
と、前記複数の周波数の信号が伝送される信号線及び前
記断続手段の一端が接続された状態で当該複数の周波数
の信号の周波数を変換する周波数変換手段とを具備し、
前記周波数変換手段の入力端に前記断続手段によってオ
ン/オフの切り換えが可能な前記信号電力迂回手段を設
け、アンテナから互いに周波数ならびに電力レベルが近
接する希望波と妨害波とが同時に入力された場合に、
波数変換手段に入力される妨害波の絶対電力レベルを低
減して周波数変換手段における高調波歪みを軽減する構
成を有することを特徴とする通信回路に存する。 また、
この発明の請求項9に記載の発明の要旨は、複数の周波
数の信号が入力される受信回路部の入力端に一端が接続
された断続手段と、前記断続手段の他端に互いに並列に
接続され前記信号の電力の所定比率分を接地する複数の
信号電力迂回手段と、前記複数の周波数の信号が伝送さ
れる信号線及び前記断続手段の一端が接続された状態で
当該複数の周波数の信号の周波数を変換する周波数変換
手段とを具備し、前記周波数変換手段の入力端に前記断
続手段によってオン/オフの切り換えが可能な前記信号
電力迂回手段を設け、アンテナから互いに周波数ならび
に電力レベルが近接する希望波と妨害波とが同時に入力
された場合に、周波数変換手段に入力される妨害波の絶
対電力レベルを低減して周波数変換手段における高調波
歪みを軽減する構成を有することを特徴とする通信回路
に存する。 また、この発明の請求項10に記載の発明の
要旨は、前記断続手段の他端に接続され前記信号電力迂
回手段に与えられるバイアス信号が供給されるバイアス
端子を具備することを特徴とする請求項7または請求項
9の何れかに記載の通信回路に存する。 また、この発明
の請求項11に記載の発明の要旨は、前記信号電力迂回
手段はダイオードであることを特徴とする請求項7ない
し請求項10までの何れかに記載の通信回路に存する。
また、この発明の請求項12に記載の発明の要旨は、
記断続手段は、前記受信回路部によって抽出する情報信
号成分の強度に基づいてオン/オフが制御されることを
特徴とする請求項7ないし請求項11までの何れかに記
載の通信回路に存する。 また、この発明の請求項13に
記載の発明の要旨は、前記受信回路部は、前記複数の周
波数の信号の周波数を変換する前記周波数変換手段を有
することを特徴とする請求項7ないし請求項12までの
何れかに記載の通信回路に存する。 また、この発明の請
求項14に記載の発明の要旨は、前記受信回路部は、前
記周波数変換手段によって周波数が変換された前記複数
の周波数の信号から所望の情報信号成分を抽出する抽出
手段を有することを特徴とする請求項13に記載の通信
回路に存する。
【0014】この発明によれば、受信回路部の周波数変
換手段の入力端に断続手段によってオン/オフの切り換
えが可能なダイオード等の信号電力迂回手段を設けるこ
とで、アンテナから互いに周波数ならびに電力レベルが
近接する希望波と妨害波とが同時に入力された場合に、
周波数変換手段に入力される妨害波の絶対電力レベルを
低減して周波数変換手段における高調波歪みを軽減す
る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に、本発明について説明す
る。図1は、本発明の一実施の形態にかかる入力信号減
衰回路の構成を示すブロック図である。図1において、
1は送受信に供するアンテナ、2は送信周波数と受信周
波数とでアンテナ1を共用させる周波数共用器である。
【0016】3は周波数共用器2から出力される受信信
号を増幅する増幅器、4は希望の受信周波数のみを通過
させるフィルタ(バンドパスフィルタ)である。このフ
ィルタ4を通過した受信信号は、ミキサ5に供給され
る。
【0017】7は、受信周波数を中間周波数に変換する
ための局部発振信号を出力する局部発振器である。この
局部発振器7が出力する局部発振信号は、バッファ6を
介してミキサ5に供給される。ミキサ5は、受信信号と
局部発振信号とを混合し、例えば受信信号より周波数の
低い中間周波信号を出力する。
【0018】フィルタ4とミキサ5との間を接続する信
号線には、スイッチ8を介してダイオード9の一端が接
続され、ダイオード9の他端は接地されている。このス
イッチ8をオンにすることによって、フィルタ4から出
力される受信信号の電力の一部はダイオード9を介して
接地電位へ抜け、この結果ミキサ5への入力信号電力レ
ベルが低減される。
【0019】この図1に示す構成において、アンテナ1
より希望波と妨害波が同時に入力された場合について説
明する。ミキサ5に、希望波とある程度のレベルの不要
波(妨害波)とが同時に入力されると、相互変調歪みが
生じてしまう。このような場合、希望波を最終的に復調
すると、得られる受信感度が相互変調歪みによって抑圧
されてしまう。
【0020】そこで本実施の形態では、このようにミキ
サ5に高いレベルを持った信号が入力された場合、スイ
ッチ8をオンにしてダイオード9とミキサ5との間を電
気的に接続する。これによって、高いレベルを持った信
号がダイオード9の方向へと流れ、ミキサ5への入力レ
ベルが減少する。従って本実施の形態では、ミキサ5の
インターセプト・ポイントが低い場合においても絶対入
力電力が低くなるので、相互変調歪みによる受信感度へ
の影響は小さくなる。
【0021】なおスイッチ8は、ミキサ5の出力信号が
供給される検波部やベースバンド部等の受信回路(何れ
も図示省略)によって電界強度を検出し、この電界強度
に基づいて制御される。
【0022】即ち、ミキサ5の出力信号から判断される
電界強度が高くなった場合はスイッチ8をオンにし、電
界強度が低くなった場合はスイッチ8をオフにする。こ
のオン/オフの制御タイミングについては、公知の様々
なアルゴリズムを任意に適用すればよい。
【0023】このように上述の実施の形態では、周波数
ならびに電力レベルが近接し且つ比較的高いレベルの希
望波と妨害波とが同時にアンテナ1に入力された時、ス
イッチ8をオンにしてミキサ5とダイオード9とを電気
的に接続すると、ミキサ5の入力端において両信号波と
も減衰する。このため、ミキサ5に供給される絶対入力
電力が低くなる。
【0024】従ってアンテナ1への入力電力が大きい場
合においても、ミキサ5に対する入力電力を低く抑える
ことができるため、ミキサ5で生じる高調波歪みに起因
する受信特性の劣化を防ぐことが可能となる。
【0025】また、ミキサ5のインターセプト・ポイン
トを低く設定することができるので、ミキサ5の設計の
自由度が高くなる。これにより、例えばミキサ5の消費
電流が低減可能である等の効果も期待できる。
【0026】図2は、本発明の応用例にかかる構成を示
すブロック図である。なおこの図2において、図1に示
す各部と対応する部分には同一の符号を付し、その説明
は省略する。
【0027】この図2に示す例では、フィルタ4とミキ
サ5との間を接続する信号線に、複数のスイッチ8
が接続され、これら複数のスイッチ8
を介して各々ダイオード9の一端が接続さ
れ、各ダイオード9の他端は接地されてい
る。即ちこの例では、オンにするスイッチ8
の数をえることによって、ミキサ5に供給される受信
信号の減衰量をえることができる。
【0028】図3は、本発明の他の応用例にかかる構成
を示すブロック図である。なおこの図3においても、図
1あるいは図2に示す各部と対応する部分には同一の符
号を付し、その説明は省略する。
【0029】この図3に示す例では、フィルタ4とミキ
サ5との間を接続する信号線に接続されたスイッチ8を
介してバイアス端子10と複数のダイオード9
の一端が接続され、各ダイオード9の他端
は接地されている。
【0030】この例では、バイアス端子10に任意にバ
イアスを与えることができるとともに、スイッチ8をオ
フにすることでフィルタ4とミキサ5との間の信号の流
れに対するバイアスの影響を解消することが可能とな
る。
【0031】なお、上述の各図に示す構成は本発明を実
現するための一例であり、本発明は上述の構成に限定さ
れるものではない。例えばスイッチ8は、電気的に制御
されるスイッチやリレーのような機械的なもの等、何れ
にあっても適用可能である。
【0032】また、スイッチ8とダイオード9とを設け
る場所は、アンテナ1あるいは周波数共用器2とミキサ
5との間であれば、上述の各例に限定されない。さら
に、フィルタ4や周波数共用器2を備えない構成にあっ
ても本発明は適用可能である。
【0033】アンテナ1を有していなくても、受信信号
が入力される無線回路であれば、本発明は適用可能であ
る。従って、ケーブルを介して受信信号が入力されるよ
うな場合であっても適用可能であり、この場合は入力端
子を設けた構成となる。
【0034】ダイオード9は、単一の特性を
有したものでもよく、各々互いに周波数特性等の異なる
ものを複数並列に接続し、例えば周波数に応じてミキサ
5に入力される電力が異なるようにした構成であっても
よい。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、受信回路部の周波数変換手段の入力端に断続手段に
よってオン/オフの切り換えが可能なダイオード等の信
号電力迂回手段を設けることで、アンテナから互いに周
波数ならびに電力レベルが近接する希望波と妨害波とが
同時に入力された場合に、周波数変換手段に入力される
妨害波の絶対電力レベルを低減して周波数変換手段にお
ける高調波歪みを軽減するので、簡単な構成で周囲の回
路のインピーダンス特性等に影響を与えることなく有効
混変調等の原因を低減することができる入力信号減衰
回路および通信回路が実現可能であるという効果が得ら
れる。
【0036】即ち本発明によれば、アッテネータ等の負
荷を回路中に挿入する必要がないので、受信感度の改善
が期待できる。また、局部発振信号に対するバッファの
有無を切り換えるスイッチ等を設ける必要がないため、
ミキサの動作点が変化することがなく、ミキサの安定動
作が期待できる。
【0037】またダイオードは一端側が接地固定、他端
側のバイアスも固定である。回路のメインパスとはスイ
ッチによる接続で、接続/非接続で周囲の回路のインピ
ーダンスに影響を与えにくい。
【0038】さらに単純なスイッチのオン/オフ(2現
象状態の切り換えのみ)であるので、タイミングさえ考
慮すれば、制御側の負担は小さい。そしてダイオードの
個数を増やすのが容易である。また、それにより回路の
周波数特性を変えることができ、妨害波に関して特定の
周波数の減衰量を大きくするといったことも可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態にかかる入力信号減衰回
路の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の応用例にかかる構成を示すブロック図
である。
【図3】本発明の他の応用例にかかる構成を示すブロッ
ク図である。
【図4】従来技術の一例を示すブロック図である。
【図5】従来技術の一例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 アンテナ 2 周波数共用器 3 増幅器 4 フィルタ 5 ミキサ(周波数変換手段) 6 バッファ 7 局部発振器 8 スイッチ(断続手段) 9 ダイオード(信号電力迂回手段) 10 バイアス端子 105 ミキサ 106 バッファアンプ 107 ローカル周波数発振器 108 スイッチ 128 アッテネータ

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の周波数の信号が伝送される信号線
    に一端が接続された断続手段(8)と、 前記断続手段の他端に接続され前記信号の電力の所定比
    率分を接地する信号電力迂回手段(9)と 前記複数の周波数の信号が伝送される信号線及び前記断
    続手段の一端が接続された状態で当該複数の周波数の信
    号の周波数を変換する周波数変換手段(5)とを具備
    し、 前記周波数変換手段の入力端に前記断続手段によってオ
    ン/オフの切り換えが可能な前記信号電力迂回手段を設
    け、アンテナから互いに周波数ならびに電力レベルが近
    接する希望波と妨害波とが同時に入力された場合に、周
    波数変換手段に入力される妨害波の絶対電力レベルを低
    減して周波数変換手段における高調波歪みを軽減する構
    成を有する ことを特徴とする入力信号減衰回路。
  2. 【請求項2】 複数の周波数の信号が伝送される信号線
    に互いに並列に接続された複数の断続手段と、 前記複数の断続手段の各々を介して前記信号の電力の所
    定比率分を接地する複数の信号電力迂回手段と 前記複数の周波数の信号が伝送される信号線及び前記断
    続手段の一端が接続された状態で当該複数の周波数の信
    号の周波数を変換する周波数変換手段とを具備し、 前記周波数変換手段の入力端に前記断続手段によってオ
    ン/オフの切り換えが可能な前記信号電力迂回手段を設
    け、アンテナから互いに周波数ならびに電力レベルが近
    接する希望波と妨害波とが同時に入力された場合に、周
    波数変換手段に入力される妨害波の絶対電力レベルを低
    減して周波数変換手段における高調波歪みを軽減する構
    成を有する ことを特徴とする入力信号減衰回路。
  3. 【請求項3】 複数の周波数の信号が伝送される信号線
    に一端が接続された断続手段と、 前記断続手段の他端に互いに並列に接続され前記信号の
    電力の所定比率分を接地する複数の信号電力迂回手段
    前記複数の周波数の信号が伝送される信号線及び前記断
    続手段の一端が接続された状態で当該複数の周波数の信
    号の周波数を変換する周波数変換手段とを具備し、 前記周波数変換手段の入力端に前記断続手段によってオ
    ン/オフの切り換えが可能な前記信号電力迂回手段を設
    け、アンテナから互いに周波数ならびに電力レベルが近
    接する希望波と妨害波とが同時に入力された場合に、周
    波数変換手段に入力される妨害波の絶対電力レベルを低
    減して周波数変換手段における高調波歪みを軽減する構
    成を有する ことを特徴とする入力信号減衰回路。
  4. 【請求項4】 前記断続手段の他端に接続され前記信号
    電力迂回手段に与えられるバイアス信号が供給されるバ
    イアス端子(10)を具備することを特徴とする請求項
    1または請求項3の何れかに記載の入力信号減衰回路。
  5. 【請求項5】 前記信号電力迂回手段はダイオードであ
    ることを特徴とする請求項1ないし請求項4までの何れ
    かに記載の入力信号減衰回路。
  6. 【請求項6】 前記断続手段は、 前記信号線によって伝送される前記信号に含まれる所望
    の情報信号成分の強度に基づいてオン/オフが制御され
    ることを特徴とする請求項1ないし請求項5までの何れ
    かに記載の入力信号減衰回路。
  7. 【請求項7】 複数の周波数の信号が入力される受信回
    路部の入力端に一端が接続された断続手段と、 前記断続手段の他端に接続され前記信号の電力の所定比
    率分を接地する信号電力迂回手段と 前記複数の周波数の信号が伝送される信号線及び前記断
    続手段の一端が接続された状態で当該複数の周波数の信
    号の周波数を変換する周波数変換手段とを具備し、 前記周波数変換手段の入力端に前記断続手段によってオ
    ン/オフの切り換えが可能な前記信号電力迂回手段を設
    け、アンテナから互いに周波数ならびに電力レベルが近
    接する希望波と妨害波とが同時に入力された場合に、周
    波数変換手段に入力される妨害波の絶対電力レベルを低
    減して周波数変換手段における高調波歪みを軽減する構
    成を有する ことを特徴とする通信回路。
  8. 【請求項8】 複数の周波数の信号が入力される受信回
    路部の入力端に互いに並列に接続された複数の断続手段
    と、 前記複数の断続手段の各々を介して前記信号の電力の所
    定比率分を接地する複数の信号電力迂回手段と 前記複数の周波数の信号が伝送される信号線及び前記断
    続手段の一端が接続された状態で当該複数の周波数の信
    号の周波数を変換する周波数変換手段とを具備し、 前記周波数変換手段の入力端に前記断続手段によってオ
    ン/オフの切り換えが可能な前記信号電力迂回手段を設
    け、アンテナから互いに周波数ならびに電力レベルが近
    接する希望波と妨害波とが同時に入力された場合に、周
    波数変換手段に入力される妨害波の絶対電力レベルを低
    減して周波数変換手段における高調波歪みを軽減する構
    成を有する ことを特徴とする通信回路。
  9. 【請求項9】 複数の周波数の信号が入力される受信回
    路部の入力端に一端が接続された断続手段と、 前記断続手段の他端に互いに並列に接続され前記信号の
    電力の所定比率分を接地する複数の信号電力迂回手段
    前記複数の周波数の信号が伝送される信号線及び前記断
    続手段の一端が接続された状態で当該複数の周波数の信
    号の周波数を変換する周波数変換手段とを具備し、 前記周波数変換手段の入力端に前記断続手段によってオ
    ン/オフの切り換えが可能な前記信号電力迂回手段を設
    け、アンテナから互いに周波数ならびに電力レベルが近
    接する希望波と妨害波とが同時に入力された場合に、周
    波数変換手段に入力される妨害波の絶対電力レベルを低
    減して周波数変換手段における高調波歪みを軽減する構
    成を有する ことを特徴とする通信回路。
  10. 【請求項10】 前記断続手段の他端に接続され前記信
    号電力迂回手段に与えられるバイアス信号が供給される
    バイアス端子を具備することを特徴とする請求項7また
    は請求項9の何れかに記載の通信回路。
  11. 【請求項11】 前記信号電力迂回手段はダイオードで
    あることを特徴とする請求項7ないし請求項10までの
    何れかに記載の通信回路。
  12. 【請求項12】 前記断続手段は、 前記受信回路部によって抽出する情報信号成分の強度に
    基づいてオン/オフが制御されることを特徴とする請求
    項7ないし請求項11までの何れかに記載の通信回路。
  13. 【請求項13】 前記受信回路部は、 前記複数の周波数の信号の周波数を変換する前記周波数
    変換手段を有することを特徴とする請求項7ないし請求
    項12までの何れかに記載の通信回路。
  14. 【請求項14】 前記受信回路部は、 前記周波数変換手段によって周波数が変換された前記複
    数の周波数の信号から所望の情報信号成分を抽出する抽
    出手段を有することを特徴とする請求項13に記載の通
    信回路。
JP34600298A 1998-12-04 1998-12-04 入力信号減衰回路および通信回路 Expired - Fee Related JP3178441B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34600298A JP3178441B2 (ja) 1998-12-04 1998-12-04 入力信号減衰回路および通信回路
GB9928744A GB2348574B (en) 1998-12-04 1999-12-03 Input signal attenuation circuit and communication circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34600298A JP3178441B2 (ja) 1998-12-04 1998-12-04 入力信号減衰回路および通信回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000174642A JP2000174642A (ja) 2000-06-23
JP3178441B2 true JP3178441B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=18380473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34600298A Expired - Fee Related JP3178441B2 (ja) 1998-12-04 1998-12-04 入力信号減衰回路および通信回路

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3178441B2 (ja)
GB (1) GB2348574B (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1567932A (en) * 1974-11-27 1980-05-21 Mullarkey W Two way radio systems
JPS56137776A (en) * 1980-03-31 1981-10-27 Sony Corp Ghost eliminating device
US5758273A (en) * 1996-01-25 1998-05-26 Harris Corporation Receiver dynamic range extension method

Also Published As

Publication number Publication date
GB2348574A (en) 2000-10-04
GB9928744D0 (en) 2000-02-02
GB2348574B (en) 2001-11-28
JP2000174642A (ja) 2000-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6472952B1 (en) Antenna duplexer circuit with a phase shifter on the receive side
KR0158785B1 (ko) 무선통신장치
US7706835B2 (en) High-frequency circuit device
JP2006166277A (ja) 送受信装置およびモジュール
GB2339093A (en) Transmission power control over a wide range using an amplifier with a by-pass path and a circulator
US5748042A (en) Method for altering a difference frequency signal and amplifier circuit thereof
JPH09232992A (ja) トランシーバのrfデュプレクサバイパス方法
EP1289159B1 (en) High-frequency circuit device and mobile communiation apparatus
JP3178441B2 (ja) 入力信号減衰回路および通信回路
US7394505B2 (en) High linearity, low noise figure tuner front end circuit
KR100329262B1 (ko) 중계기에서 고주파 수동소자 상호변조 왜곡신호의 제거회로
JP2000224061A (ja) 放送受信機およびクロック動作回路
JPH077330A (ja) コンバータ回路
JPH10290173A (ja) 無線受信回路
JP2001292037A (ja) 歪み特性制御方式
KR100238727B1 (ko) 무선 통신시스템의 혼변조 제거장치 및 방법
JPH1188082A (ja) 増幅装置および携帯電話装置
JP2001251601A (ja) 中継増幅器、上り信号増幅器、及び、双方向catvシステム
JPH06216803A (ja) 無線装置
US6067450A (en) Pager eliminating intermodulation
JPH08213919A (ja) 無線送信機出力制御装置
JPH0520019Y2 (ja)
EP1020993A1 (en) Tuner
JP2002009652A (ja) 受信装置及びその方法
JP2003008468A (ja) デジタル無線機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080413

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees