JP3176938B2 - 車両用連結手段 - Google Patents

車両用連結手段

Info

Publication number
JP3176938B2
JP3176938B2 JP51041498A JP51041498A JP3176938B2 JP 3176938 B2 JP3176938 B2 JP 3176938B2 JP 51041498 A JP51041498 A JP 51041498A JP 51041498 A JP51041498 A JP 51041498A JP 3176938 B2 JP3176938 B2 JP 3176938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
auxiliary
interlocking
component
pawl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51041498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000502638A (ja
Inventor
ルンプ,ゲルハルト
Original Assignee
ルンプ,ゲルハルト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルンプ,ゲルハルト filed Critical ルンプ,ゲルハルト
Publication of JP2000502638A publication Critical patent/JP2000502638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3176938B2 publication Critical patent/JP3176938B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/02Releasable fastening devices locking by rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60DVEHICLE CONNECTIONS
    • B60D1/00Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices
    • B60D1/48Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices characterised by the mounting
    • B60D1/52Traction couplings; Hitches; Draw-gear; Towing devices characterised by the mounting removably mounted
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/59Manually releaseable latch type
    • Y10T403/591Manually releaseable latch type having operating mechanism
    • Y10T403/595Lever
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7005Lugged member, rotary engagement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、請求項1の前文に従う連結手段に関する。
背景技術 差込み留め具の形態を有する、そのような一般に知ら
れている連結手段は、図3により詳細に説明される。
据付連結構成要素101は、ねじ102により車両の後側に
固定される。据付連結構成要素101との接続のために設
けられる着脱自在連結構成要素104は、ボールヘッド107
を担持するトレーラ連結具106へ、ねじ105により接続さ
れる。
据付連結構成要素101はベースプレート107を含み、そ
のベースプレート107へ、外側リング108が軸方向側にお
いて確実に接続される。係止爪109は、中心線への半径
方向に、かつベースプレート107から離間した外側リン
グ108上に配設される。窪み110は、係止爪109の間に設
けられる。さらに窪み111は、外側リング108上の軸方向
部位に設けられる。着脱自在連結構成要素104は、ベー
スプレート112と、ベースプレート112へ確実に接続され
る内側リング113とを含む。内側リング113の外径は、内
側リング113が外側リング108を案内するように、外側リ
ング108の内径へ調節される。内側リング113は、中心線
から離れた半径方向に面し、かつベースプレート112か
ら離間した連動爪114を含み、その連動爪114は、その数
(本実施例においては4つの爪が設けられる)が、外側
リング108上の係止爪109の数に対応する。窪み110の幅
は、爪114が窪み110に挿入可能であるように寸法が決め
られる。ばね押圧式係止部材115は、着脱自在連結構成
要素104のベースプレート112上に配設されて、着脱自在
連結構成要素104を、据付連結構成要素101に対して半径
方向に回動しないように固定する。
前記連結手段の組立を以下に説明する。先ず、着脱自
在連結構成要素104は、角度αだけ回される。矢印Aの
方向の移動を通して、着脱自在連結構成要素104は据付
連結構成要素101まで動かされ、それにおいて係止爪114
が外側リング108の窪み110に入る。着脱自在連結構成要
素104を角度αだけ逆に回すことにより、内側リング113
の連動爪114は、差込み留め具のように外側リング108の
係止爪109を裏側でつかみ、また係止部材115は窪み111
を留め、それにおいて着脱自在連結構成要素104が回動
不能であるように固定される。
発明の開示 車両の後側へ装着されるこの連結手段は、特に、引張
力、および僅かな範囲の曲げモーメントを吸収するよう
に機能する。前記連結手段は、除雪器、地盤穴あけ器、
掃除機械およびラムのような、車両の前側部位に主に装
着される前側装着機器へ使用されるのには、前記前側装
着機器により生じる高い曲げモーメントのために適して
いない。
また前記連結手段は、所定のパラメータ、例えば最低
地上高さについての寸法が、これを許容しないので、そ
の外側範囲に対しての任意選択的な拡大が不可能であ
る。
本発明の目的は、高い曲げモーメントを吸収し、かつ
組立が容易な連結手段を提供することにある。
前記目的には、請求項1の特徴部分に従う特徴が含ま
れる。
本発明によれば、半径方向内方へ延びる少なくとも2
つの補助的な連動爪が、連結構成要素の1つの上に補助
的なに配設され、かつ連動爪から半径方向にずらされ、
またそれに対応して、半径方向外方へ延びる少なくとも
2つの補助的な係止爪が、連結構成要素の他の1つの上
に補助的なに配設され、かつ係止爪から半径方向外方へ
ずれた状態で。前記配置により、係合された爪、特に半
径方向外側のそれは高い曲げモーメントを吸収可能であ
り、一方、半径方向内側の爪は特に高い引張り力と圧力
を吸収可能である。
本発明の別の実施例は副請求項において説明される。
図面の簡単な説明 本発明は、図面により詳細に説明される。
図1は、本発明に従う連結手段の透視図を示し、それ
において両方の連結構成要素が互いに離間して位置決め
される。
図2は、係止位置における両方の連結構成要素を示
す。
図3は、従来の連結手段の透視図を示し、それにおい
て両方の連結構成要素が互いに離間して位置決めされ
る。
図4は、本発明の別の実施例に従う係止手段を含むベ
ースプレートの平面図を示す。
図5は、半断面での図4の側面図を示す。
図6は、図4の線A−Aに沿って延びる係止手段の断
面図を示す。
図7は、係止手段の拡大側面図を示す。
図8は、係止手段の自在バウの断面図を示す。
図9は、図8の自在バウの平面図を示す。
図10は、別の係止手段の詳細図を示す。
図11は、図10に従う係止手段を含む連結手段の透視図
を示す。
発明を実施するための最良の形態 図1に図示されるように、車両の前部横部材1は、着
脱自在連結構成要素3と係合可能な据付連結構成要素2
を担持する。
据付連結構成要素2は、ねじ5により前部横部材1へ
固定されるベースプレート4を含む。内側リング6は、
ベースプレート4に接続され、かつ半径方向外方へ延び
る連動爪7(この実施例では4つの連動爪7a,7b,7c,7
d)が設けられ、それらの連動爪7は内側リング6の外
周面上に同一の間隔をおいて形成される。この実施例で
は湾曲しているが異なる形状も可能である。ベースプレ
ート4には、半径方向内方へ延びる補助的な連動爪8
(この実施例では4つの補助的な連動爪8a,8b,8c,8d)
が設けられ、それらの連動爪8は、半径方向に連動爪7
から離間し、かつ前記連動爪7に対向して位置決めされ
る。
この実施例において内側リング6は、ベースプレート
4へ装着されるか、またはベースプレート4と一体で形
成される。
連動爪7は、所定の厚さを有し、またその軸方向内面
とベースプレート4の外面4aとの間に空間Aを形成し、
それにおいて空間Aはリング扇形部を形成するように形
状が決められる。
補助的な連動爪8は、同様に所定の厚さを有し、また
その軸方向内面とベースプレート4の外面4aとの間に空
間Bを形成し、それにおいて空間Bはリング扇形部を形
成するように同様に形状が決められる。
ベースプレート4の後側にはバルブ9が中央に装着さ
れ、そのバルブ9へ供給パイプ10と送出パイプ11とが接
続される。前記供給パイプ10および送出パイプ11は、油
圧流体または圧縮空気のような作動媒体を移送するよう
に機能する。
ベースプレート4を貫通する通しボア12は、内側リン
グ6の中央に設けられる。外面4aへ面する部位において
通しボア12は、先細であり、かつ漏斗形状である。
バルブ9のバルブピストン(図示されない)は、通し
ボア12の一端に対向して位置決めされ、その端部は、そ
の円錐部位へ対向するか、またはその円錐部位中に突き
出し、それにおいてバルブピストンは限定停止部材(図
示されない)により最終位置に保持される。前記最終位
置においてバルブピストンは、バルブ9を通る流れを完
全に停止する。これにより、着脱自在連結構成要素3が
据付連結構成要素2へ連結されるたきにだけ、作動媒体
がバルブ9を通して流れることが確実に可能となる。
他の実施例によれば、作動ピンが通しボア12中に突き
出る作動ピンを有する電気スイッチまたは電子スイッ
チ、もしくは電圧タップが通しボア12中に突き出る作動
ピンを形成するように形状が決められる電圧タップを有
する線形電位差計が、バルブ9の代わりに設けられる。
この実施例において液体媒体または気体媒体用のパイプ
9、10、20、21は、電気ラインへ置き換えられる。
着脱自在連結構成要素3は装備プレート13から構成さ
れ、それにおいてボア14は、装備プレート13を補助的な
デバイス16へ接続するねじ15、好ましくは六角ソケット
ねじを受容するように形状が決められる。補助的なデバ
イス16は、好ましくは車両の前側へ装着可能であり、ま
た例えば、除雪器、地盤穴あけ器、掃除機械、ラム、ボ
ールヘッド連結構成要素または開放爪連結構成要素へ装
着可能である。必要に応じて据付連結構成要素2は、対
応する補助的なデバイス16へ連結されるように、車両の
後側に設けることも可能である。
外側リング17は、装備プレート13へ装着されるか、ま
たはそれと一体で形成され、また外側リング17は、外側
リング17の内周面上に規則的な間隔で形成され、かつ半
径方向内方へ延びる係止爪18(この実施例では4つの係
止爪18a,18b,18c,18d)が設けられる。半径方向外方へ
延びる4つの補助的な係止爪19(この実施例では4つの
補助的な係止爪19a,19b,19c,19d)は、外側リング17の
外周面上に設けられ、かつ半径方向に係止爪18へ対向す
るように形状が決められる。
別の実施例において外側リング17は、装備プレート13
へ回動自在に接続することが可能である。外側リング17
を回動する工具、例えば開放横揺式レンチを載置できる
ように、平坦部、または他の適切な工具係合面が外側リ
ング17の外周面上に設けられる。
係止爪18は、所定の厚さを有し、またその軸方向内面
と装備プレート13の外面13aとの間に空間Cを形成し、
それにおいて空間Cがリング扇形部を形成する。
補助的な係止爪19は、同様に所定の厚さを有し、また
その軸方向内面と装備プレート13の外面13aとの間に空
間Dを形成し、それにおいて空間Dがリング扇形部を同
様に形成する。
好ましい実施例において、連動爪7、補助的な連動爪
8、係止爪18および補助的な係止爪19は、空間A、B、
CおよびDへ略対応する同一の厚さを有する。
代わりの図示されない実施例において、連動爪7の1
つ、係止爪18の1つ、補助的な連動爪8の1つ、または
補助的な係止爪19の1つは、他の対応する爪よりも厚く
なるように形状が決められ、また対応する係止爪18、連
動爪7、補助的な係止爪19または係止爪18の1つは、他
の爪よりもその形状が薄くなるように決められ、かくし
て、補助的なデバイス16が所定の位置においてだけ車両
と係合可能であることが、容易な仕方で達成される。上
述の実施例において、爪7、8、18、19の厚さ、および
空間A、B、C、Dは、連動爪7および補助的な連動爪
8の外面が装備プレート13の内面13aと接触するよう
に、かつ係止爪18および補助的な係止爪19の外面がベー
スプレート4の外面4aと接触するように連係される。か
くして一方では、大きい力とモーメントが、着脱自在連
結構成要素3から据付連結構成要素2へ伝達され、また
他方では、着脱自在連結構成要素3と据付連結構成要素
2との間の、ノイズ放出に関連する望ましくない振動を
回避可能となる。
他の実施例において、連動爪7およびそれに対応する
係止爪18と、補助的な連動爪8およびそれに対応する係
止爪19とは、着脱自在連結構成要素3が据付連結構成要
素2に対して回動させられるとき、ねじ込まれる接続部
の特性で、連動爪7および補助的な連動爪8の外面を装
備プレート13の内面13aへ押し付けるために、かつ係止
爪18および補助的な係止爪19の外面をベースプレート4
の外面4aへ押し付けるために、一定の割合で増加する厚
さを有する。爪の外面を装備プレート13の内面13aへ、
またはベースプレート4の外面4aへそれぞれ押し付ける
ことにより、着脱自在連結構成要素3から据付連結構成
要素2への力またはモーメントの特に安全な伝達が可能
となる。
外側リング17の内径は、据付連結構成要素2および着
脱自在連結構成要素3を軸方向に結合するときに内側リ
ング6が外側リング17を案内するように、内側リング6
の内径と連係される。
補助的なデバイス16は、供給パイプ20および送出パイ
プ21を含む。制御ピン22は、外側リング17の中央に配置
され、その長さは補助的なデバイス16の特性により左右
され、また以下に詳細に説明される。
着脱自在連結構成要素3と据付連結構成要素2の組立
は、以下に説明される。着脱自在連結構成要素3は、係
止爪18が連動爪7と係止爪18との間の隙間に入るよう
に、かつ補助的な係止爪19が補助的な連動爪8間の隙間
に入るように、ある角度だけ回される。通しボア12の円
錐形状により、制御ピン22による軸方向の第1の案内が
でき、その制御ピン22は通しボア12中に押し入れられ
る。着脱自在連結構成要素3が据付連結構成要素2へ軸
方向にさらに接近すると、外側リング17の内径は内側リ
ング6の外径を通して案内される。
完全に結合した軸方向位置において着脱自在連結構成
要素3が、ある角度だけ逆に回され、それにおいて連動
爪7および係止爪18と、補助的な連動爪8および補助的
な係止爪19とは、差込み留め具のように互いに裏側でつ
かみあう。
連動爪7および係止爪18の半径方向内側接続部は、特
に引張り力および圧力を吸収し、また補助的な連動爪8
および補助的な係止爪19の半径方向外側接続部は、特に
水平と垂直の曲げモーメントを吸収する。
補助的なデバイス16の特性に応答する所定の長さを有
する制御ピン22は、バルブ9のバルブピストンへ押し付
けられる。制御ピン22の長さにより、バルブ9を通して
流れる作動媒体の量が制御される。供給パイプ10は、車
両に配設されるポンプ(図示されない)へ接続される。
送出パイプ11は、補助的なデバイス16における供給パイ
プ20へ接続される。送出パイプ21により、作動媒体を循
環システムへ戻すことができる。
バルブがスイッチまたは電位差計により置き換えられ
る他の実施例において、制御ピン22は、補助的なデバイ
ス16の特性により決まる所定の長さを有する作動ピンへ
押し付けられ、それにおいてスイッチがオンまたはオフ
に切り換えられるか、もしくはそれにおいて電位差計の
場合、例えば異なる前部デバイスについて、異なる電圧
が電気ラインを経て補助的なデバイスへ供給されるよう
に、電位差計の作動ピンが制御ピン22の長さに応答し、
対応して変位される。
別の実施例において、補助的なデバイス16を制御する
電子制御手段は、第1の連結構成要素2上に設けられ、
それにより補助的なデバイスの電気制御、油圧制御また
は空間制御が可能となる。補助的なデバイスに対応する
力データは、補助的なデバイス16の対応する制御ピン22
上に設けられる対応するチップに格納される。電子制御
手段は、チップから対応する特性データを走査し、補助
的なデバイス16を類似的に制御する走査デバイスを含
む。図2は、着脱自在連結構成要素3を半径方向に回動
しないように据付連結構成要素2へ固定する連動手段を
図示する。
U形の連動バウ30は、軸31を通してその脚部の横面に
おいて連動レバー32へ回動自在に接続される。ついで連
動レバー32は、軸33を通して補助的な連動爪8dの横面へ
回動自在に接続される。2つの板ばね34は、板ばね34そ
れぞれが連動レバー32の前面32aを押圧するように、ね
じ35によりベースプレート4の外周へ固定される。ねじ
りばね36はそれぞれ、軸31上に取り付けられ、それから
1つの脚部が連動レバー32を押圧し、他の脚部が連動バ
ウ30を押圧する。取扱が容易なように連動バウ30はハン
ドル30aを有する。連動バウ30の脚部間の幅は、補助的
な連動爪8dまたは補助的な係止爪19dの幅にそれぞれに
対応する。
連動手段の機能を以下に説明する。補助的な連動爪お
よび補助的な係止爪19は、互いに背後でつかみあい、か
つ半径方向に整合されるとき、連動バウ30は、補助的な
係止爪19dを背後でつかむ補助的な連動爪8dの上にハン
ドル30aにより吊り上げられる。かくして連動レバー32
は、板ばね34の力に抗して係止位置にされ、かつ板ばね
34に抗してこの位置に維持される。ねじりばね36は、連
動バウ30を装備プレート13の方向に押し、それにおいて
連動バウ30のベース部30bの下面が、前記係止位置にお
ける装備プレート13の内面13aへ対向する。この実施例
の好ましい配置において、補助的な連動爪8dの厚さは、
補助的な連動爪8dの外面と装備プレート13の内面13aと
の間に空間が形成されるように寸法が決められる。連動
バウ30のベース部30bは、ベース部30bが補助的な連動爪
8dと装備プレート13との間の空間を満たし、それにより
連動バウ30が装備プレート13と共に引張られるように寸
法が決められる。
係止解除の場合にハンドル30aが押し下げられ、それ
において連動バウ30は、先ず、ねじりばね36のばね抵抗
に抗して軸31の回りに回動されて、補助的な連動爪8dと
補助的な係止爪19dとを解放する。ハンドル30aをさらに
押し下げると、連動レバー32は、板ばね34が連動レバー
32の横面32bと接触するまで、板ばね34のばね抵抗に抗
して軸33の回りに回動させられる。このようにして連動
レバー32は係止解除位置において固定される。
本発明は、説明された実施例へ限定されるものではな
い。かくして2つの爪が、4つの爪の代わりに、180゜
の角度(例えば図4)で配設可能である。他の実施例
は、120゜だけそれぞれがずれた状態で3つの爪を特徴
とする。別の実施例においては4つを超える爪が使用さ
れる。連動爪/係止爪は数で、補助的な連動爪/補助的
な係止爪の数と異なることも可能である。
別の実施例において爪は、ベースプレート4または装
備プレート13上でそれぞれ変位可能であり、また爪の外
面をベースプレート4の外面4aへ、または装備プレート
13の内面13aへそれぞれ押圧するために、爪は、ばね、
例えばディスクばねにより軸方向に事前に応力が付与さ
れる。
別の実施例において、さらに補助的な連動爪とさらに
補助的な係止爪とは、補助的な連動爪8または補助的な
係止爪19から半径方向外方へ配設される。
係止手段の他の実施例は、図4〜9に図示される。こ
の実施例では細長いものであるベースプレート204は、
中心内側リング206から構成され、それにおいて2つの
連動爪207a、207bが180゜だけずらされて配設される。
ベースプレート204の長手方向の両端209は、それぞれが
円弧状の断面の形態に形状が決められ、かつ2つの補助
的な連動爪208a、208bの縁部を形成する。
第1の実施例と同様に連動爪207および補助的な連動
爪208は、所定の厚さを有し、またその軸方向内面とベ
ースプレートの外面204aとの間に空間を形成し、その空
間は、リング扇形部を形成するように形状が決められ
る。
ベースプレート204の長手方向の両端209から外方へ延
びるそれぞれの肩部201は、縦軸Lの中心に形成され
る。それぞれの肩部201は、第1のボア202と第2のボア
203とを有し、縦軸Lへ直角に延びる。
縦軸Lの中心に補助的な連動爪208は、スロット205を
有し、そのスロットの深さが外面204aまで延びる。
平明にするために、ベースプレート204に対応する装
備プレートは、この実施例では図示されないが、それに
おいて、装備プレートの形状がベースプレート204の形
状に略対応することに留意する必要がある。
この実施例における係止手段は、数字40により一般に
示され、図7において拡大した尺度で図示される。
係止手段40は、回動自在バウ41から構成され、図8お
よび9に詳細に図示される。回動自在バウ41は、2つの
側壁42を有し、それぞれの側壁には、半径方向ボア43が
形成される。回動自在バウ41は、係止部位44および作動
部位45を含む。ばねを受容するボア46は、作動部位45に
形成される。中心部位における回動自在バウ41は阻止面
47を有し、その機能を以下に説明する。
さらに係止手段40は、停止レバー50から構成され、そ
の構造は図6および7から推定可能である。停止レバー
50は、ハンドル部位51およびピンボア52を含む。保持面
54を有する保持突出し部53は、略垂直方向で中心部位に
設けられる。
回動自在バウ41は、回動自在ピン60によりベースプレ
ート204の肩部201へ固定され、それにおいて回動自在ピ
ン60(図6)が、回動自在バウ41の半径方向ボア(図
8)および肩部201の第1のボア202を通される。回動自
在バウは、係止部位44の幅がスロット205の幅へ調整さ
れるように寸法が決められる。ねじりばね61は回動自在
ピン60の回りに配置され、それにおいてねじりばね61の
一方の脚部がベースプレート204により支承され、また
ねじりばね61の他方の脚部が回動自在バウ41により支承
される。圧力ばね62が、ばねを受容するボア46内に配設
され、そのばねのばね抵抗は、調整ねじ63により調整可
能である。ばねを受容するボア46は、その後部部位に、
調整ねじ63をねじ込む雌ねじを含む。
停止レバー50は、ピン64によりベースプレート204へ
接続され、それにおいてピン64が、停止レバー50のピン
ボア52およびベースプレート204の肩部201の第2のボア
203を通される。かくして回動自在バウ41および停止レ
バー50はそれぞれ、それら自体によりベースプレート20
4へ回動自在に接続される。
この実施例に従う係止手段の機能を以下に説明する。
装備プレート(図示されない)は、その補助的な係止爪
はベースプレート204のスロット205に対応するスロット
が同様に設けられるが、第1の実施例で説明されたもの
と同一の仕方でベースプレート204と結合し、それにお
いて回動自在バウ41が、ねじりばね61の抵抗に抗して、
矢印Zの方向で上方に回動させられる。
装備プレートの補助的な係止爪上のスロットおよびベ
ースプレート204のスロット205が整合すると、回動自在
バウ41が解放され、それにおいて前記回動自在バウ41
は、ねじりばね61のばね抵抗に抗してスロット205中へ
移動し、ついでベースプレート204の外面204aにおいて
停止する。かくして、装備プレートの係合された補助的
な係止爪およびベースプレート204の補助的な連動爪208
aが阻止される。
自動的な係止解除を避けるために、回動自在バウ41の
係止部位44の方向に圧力ばね62の抵抗により事前に応力
が付与される停止レバー50は、実線で図7に図示される
位置にある。前記位置は、回動自在バウ41が、その係止
部位44でベースプレート204上に載置するならば採用さ
れる。回動自在バウ41の阻止面47は、保持突出し部53の
保持面54の上端に位置し、それにおいて回動自在バウ41
の矢印Z方向の移動が安全に防止される。
係止手段40を解放するために、停止レバー50は、圧力
ばね62の抵抗に抗して図7の点線で示される位置に先ず
回動させられるので、保持突出し部53の保持面54は、回
動自在バウ41の保持面47から離脱される。かくして回動
自在バウ41は、ねじりばね61の抵抗に抗して矢印Zによ
り示される方向に回動可能であり、補助的な連動爪208a
のスロット205および補助的な係止爪の対応するスロッ
トから離脱できるので、装備プレートがベースプレート
204から解放可能となる。この実施例の変形は可能であ
る。かして、ばねを受容するボア内で案内されるピン
は、圧力ばね62と停止レバー50との間に配設可能とな
る。
個別の実施例間の混合した形態も可能であることに留
意すること。
係止手段の別の実施例は、図10および11に図示され
る。
図11において分かるように据付連結構成要素301は、
2対の連動爪302から構成され、それにおいて連動爪302
のそれぞれの対が、溝303により互いに離間される。2
対の係止爪305は、着脱自在連結構成要素304上に配設さ
れ、また溝313により互いに離間され、かつ差込み留め
具のように連動爪302を裏側でつかむ。
2つの保持手段307は、据付連結構成要素301の支承プ
レート306上に配設され、それぞれの保持手段が、溝303
および溝313と係合する係止手段308を担持する。
図10に示されるように係止手段308は、回動自在軸309
を経て保持手段307へ接続されるので、支承プレート306
へ向けて(矢印Kの方向)およびそれから離れる方向
(矢印Lの方向)へ回動移動ができる。圧力ばね310
は、係止構成部材308を矢印Lの方向へ事前に応力を付
与する。
圧力ばね310の代わりに、係止構成部材308へ事前に応
力を付与するためにねじりばね(図示されない)を使用
することも可能である。
着脱自在連結構成要素304は2つのボア311から構成さ
れ、そのボア内にU形バウ312を挿入可能である。ボア3
11は、バウ312の端部が係止構成部材308と係合するよう
に配置される。
図10および11に従う係止手段の機能を以下に詳細に説
明する。着脱自在連結構成要素304を係合するとき、係
止構成部材308は、ばね310の抵抗に抗して矢印Kの方向
に動かされ、それにおいて回動移動の経路が回動方向に
明確にされている。両方の溝303および溝313が整合する
係止位置において、係止構成部材308は、圧力ばね310の
抵抗に抗して溝303および溝313中に回動させられる。こ
れにより着脱自在連結構成要素304は、据付連結構成要
素301へ確実な仕方で係止できる。
係止を解除するためにバウ312の端部はボア311に挿入
される。バウ312の端部は、係止構成部材308を矢印Kの
方向に押すので、着脱自在連結構成要素304が矢印Mの
方向に回動移動ができる。
この実施例の変形は可能である。かくして係止構成部
材308は、着脱自在連結構成要素304との接続も可能であ
る。
図10および11に従う係止手段の説明された実施例は、
説明された係止手段の他の実施例にも適用可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60D 1/06 F16B 21/04

Claims (36)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半径方向外方への延びる少なくとも2つの
    連動爪(7,207)が上に配設される第1の連結構成要素
    (2)と、 半径方向内方への延びる少なくとも2つの係止爪(18)
    が上に配設される第2の連結構成要素(3)とを含む、
    車両における補助的なデバイス用の連結手段であって、 連動爪(7,207)および係止爪(18)は、第2の連結構
    成要素(3)が第1の連結構成要素(2)に対して回動
    させられるときに、この連動爪(7,207)が、差込み留
    め具のように係止爪(18)を裏側でつかむように配置お
    よび寸法が決められる連結手段において、 少なくとも2つの補助的な連動爪(8,208)が、第1の
    連結構成要素(2)上で連動爪(7,207)に対して半径
    方向外方へずれた状態で補助的なに配設され、そして、 少なくとも2つの補助的な係止爪(19)が、第2の連結
    構成要素(3)上で係止爪(19)に対して半径方向外方
    へずれた状態で補助的なに配設され、 それにおいて、特に横方向の力を吸収するため、第2の
    連結構成要素(3)が第1の連結構成要素(2)に対し
    て回動させられるとき、補助的な連動爪(8,208)が差
    込み留め具のごとく補助的な係止爪(19)を裏側でつか
    むように、補助的な連動爪(8,208)および補助的な係
    止爪(19)が配置されかつ寸法付けられることを特徴と
    する連結手段。
  2. 【請求項2】4つの連動爪(7a,7b,7c,7d)が90゜の角
    度でずれた状態で配置され、そして4つの補助的な連動
    爪(8a,8b,8c,8d)が90゜の角度でずれた状態で配置さ
    れ、 それにおいて、連動爪(7a,7b,7c,7d)と補助的な連動
    爪(8a,8b,8c,8d)とが直交して整合されることを特徴
    とする、請求項1に記載の連結手段。
  3. 【請求項3】4つの係止爪(18a,18b,18c,18d)が90゜
    の角度でずれた状態で配置され、そして4つの補助的な
    係止爪(19a,19b,19c,19d)が90゜の角度でずれた状態
    で配置され、 それにおいて、係止爪(18a,18b,18c,18d)および補助
    的な係止爪(19a,19b,19c,19d)が直交して整合され
    る、請求項1または2に記載の連結手段。
  4. 【請求項4】連動爪(7,207)と、補助的な連動爪(8,2
    08)と、係止爪(18)と、補助的な係止爪(19)とが、
    同一の厚さを有することを特徴とする請求項1〜3のい
    ずれかに記載の連結手段。
  5. 【請求項5】連動爪(7,207)の1つと、係止爪(18)
    の1つと、補助的な連動爪(8,208)の1つと、補助的
    な係止爪(19)の1つとのうちのいずれか1つが、対応
    する残りの爪よりも厚く形状が決められること、および
    それに対応して、連動爪(7,207)と、係止爪(18)
    と、補助的な連動爪(8,208)と、補助的な係止爪(1
    9)とのうちのいずれか1つの対向物が、第2の連結構
    成要素(3)に対して第1の連結構成要素(2)の選択
    された適切な配置が達成されるために、その形状が薄く
    なるように決められることを特徴とする、請求項1〜3
    のいずれかに記載の連結手段。
  6. 【請求項6】更なる補助的な連動爪が、補助連動爪(8,
    208)に対して半径方向にずれた状態で配置され、それ
    に加えて、更なる補助的な係止爪が、補助係止爪(19)
    に対して半径方向にずれた状態で配置されることを特徴
    とする、請求項1〜5のいずれかに記載の連結手段。
  7. 【請求項7】第1の連結構成要素(2)が据付手法で車
    両へ接続され、かつ当該第1の連結構成要素は、当該車
    両の保持手段(1)が接続されるベースプレート(4,20
    4)と、ベースプレート(4,204)が接続される内側リン
    グ(6,206)とを含むことを特徴とする請求項1〜6の
    いずれかに記載の連結手段。
  8. 【請求項8】連動爪(7,207)が内側リング(6,206)の
    外周に配置され、そして補助的な連動爪(8,208)は、
    ベースプレート(4,204)の外面(4a,204a)の半径方向
    外方部位に配置されることを特徴とする、請求項7に記
    載の連結手段。
  9. 【請求項9】第2の連結構成要素(3)が、補助的なデ
    バイス(16)へ接続され、かつ第2の連結構成要素
    (3)上に載置可能であり、そして当該第2の連結構成
    要素が、補助的なデバイス(16)へ接続されている装備
    プレート(13)および装備プレート(13)に接続されて
    いる外側リング(17)を含むことを特徴とする、請求項
    1〜8のいずれかに記載の連結手段。
  10. 【請求項10】係止爪(18)が外側リング(17)の内周
    に配置され、そして補助的な係止爪(19)が外側リング
    (17)の外周に配置されることを特徴とする、請求項9
    に記載の連結手段。
  11. 【請求項11】外側リング(17)が内側リング(6,20
    6)によって軸方向に案内されるように、内側リング
    (6,206)の外径が外側リング(17)の内径に調整され
    ることを特徴とする、請求項9または10に記載の連結手
    段。
  12. 【請求項12】連結された状態において、連動爪(7,20
    7)および補助的な連動爪(8,208)の外面が装備プレー
    ト(13)の内面(13a)と接触し、かつ係止爪(18)お
    よび補助的な係止爪(19)の外面がベースプレート(4,
    204)の外面(4a,204a)と接触するように、連動爪(7,
    207)、係止爪(18)、補助的な連動爪(8,208)、およ
    び補助的な係止爪(19)の厚さが寸法付けられることを
    特徴とする、請求項7〜11のいずれかに記載の連結手
    段。
  13. 【請求項13】第2の連結構成要素(3)が第1の連結
    構成要素(2)に対して回動させられるときに、ねじ込
    まれる接続部の特性によって、連動爪(7,207)および
    補助的な連動爪(8,208)の外面を装備プレート(13)
    の内面(13a)へ押し付け、かつ係止爪(18)および補
    助的な係止爪(19)の外面をベースプレート(4,204)
    の外面(4a,204a)へ押し付けるために、 連動爪(7,207)およびそれに対応する係止爪(18)
    と、同様に、補助的な連動爪(8,208)およびそれに対
    応する補助的な係止爪(19)とが、一定の割合で増加す
    る厚さを有することを特徴とする、請求項7〜11のいず
    れかに記載の連結手段。
  14. 【請求項14】外側リング(17)が装備プレート(13)
    に対して回動自在に接続されることを特徴とする、請求
    項9〜13のいずれかに記載の連結手段。
  15. 【請求項15】ベースプレート(4,204)が、内側リン
    グ(6,206)の中心に配置される通しボア(12)を含
    み、その通しボア(12)が、ベースプレート(4,204)
    の外面(4a,204a)の方向に向って円錐状に開放し、 バルブ(9)が、ベースプレート(4,204)の外面(4a,
    204a)に対向する面上に配置され、当該バルブのばね押
    圧式バルブピストンが、通しボア(12)の方向に延び、
    それにおいてバルブピストンが、補助的なデバイス(1
    6)へ供給される作動媒体の流量を制御し、そして、 制御ピン(22)が、外側リング(17)の中心にくるよう
    に装備プレート(13)へ固定され、通しボア(12)に入
    り、そして作動媒体の規定された流量を調整するため
    に、ばね押圧式バルブピストンを軸方向に変位させるこ
    とを特徴とする、請求項9〜14のいずれかに記載の連結
    手段。
  16. 【請求項16】着脱自在連結構成要素(3)が取り外さ
    れた状態において、バルブ(9)のバルブピストンが、
    バルブ(9)内を通る作動媒体の流れを停止させること
    を特徴とする、請求項15に記載の連結手段。
  17. 【請求項17】異なる補助的なデバイス(16)が、対応
    する補助的なデバイス(16)用の作動媒体の供給を調整
    するために、長さの異なる制御ピン(22)を含むことを
    特徴とする、請求項15および16に記載の連結手段。
  18. 【請求項18】ベースプレート(4,204)が、内側リン
    グ(6,206)の中心に配置される通しボア(12)を含
    み、当該通しボアが、ベースプレート(4,204)の外面
    (4a,204a)の方向へ円錐状に開放し、 電気または電子の構成部材を作動するためのばね押圧式
    作動ピンを有する電気または電子の構成部材が、外面
    (4a,204a)に対向するベースプレート(4,204)の面上
    に配置され、そして、 制御ピン(22)が、外側リング(17)の中心にくるよう
    に装備プレート(13)へ固定され、通しボア(12)に入
    り、電気または電子の構成部材を作動するために、ばね
    押圧式作動ピンを軸方向に変位させることを特徴とす
    る、請求項9〜14のいずれかに記載の連結手段。
  19. 【請求項19】電気構成部材が、作動ピンの位置に応答
    してオンまたはオフに切り換えられるスイッチであるこ
    とを特徴とする、請求項18に記載の連結手段。
  20. 【請求項20】電気構成部材が、作動ピンの位置に応答
    して規定された電圧を送出する電位差計であり、そし
    て、 異なる補助的なデバイス(16)が、異なる補助的なデバ
    イス(16)のために電位差計から異なる高電圧を取出す
    ことが可能なように、異なる長さの制御ピン(22)を含
    むことを特徴とする、請求項18に記載の連結手段。
  21. 【請求項21】据付連結構成要素(2)に対して着脱自
    在連結構成要素(3)の回動移動を停止する係止手段に
    よって特徴付けられる、請求項9〜20のいずれかに記載
    の連結手段。
  22. 【請求項22】係止手段がU形係止バウ(30)を含み、
    当該バウの脚部が第1の軸(31)を経て係止レバー(3
    2)へ回動自在に接続され、 それぞれの係止レバー(32)が、2つの軸(33)を経て
    補助的な連動爪(8,208)の1つ(8d)と回動自在に接
    続され、 係止バウ(30)が、ねじりばね(36)により装備プレー
    ト(13)の方向へ事前に応力が付与され、そして、 板ばね(34)が、ベースプレート(4,204)の外周に配
    置され、2つの軸(33)の回りの回動角度に応答して、
    係止位置または係止解除位置になるように、係止レバー
    (32)へ事前に応力を付与することを特徴とする、請求
    項21に記載の連結手段。
  23. 【請求項23】回動バウ(41)が、据付連結構成要素
    (2)のベースプレート(204)上に配置され、係止位
    置において補助的な連動爪(208a)のスロット(205)
    と係合し、このスロット(205)が補助的な係止爪のス
    ロットに対応するものであり、また回動バウ(41)が、
    係止位置から係止解除位置へ回動可能であり、 係止レバー(50)が、ベースプレート(204)上に配置
    され、回動バウ(41)をその係止位置に停止するため
    に、係止位置にされることが可能であることを特徴とす
    る、請求項21に記載の連結手段。
  24. 【請求項24】ベースプレート(204)が、補助的な連
    動爪(208a)の部位において少なくとも1つの肩部(20
    1)を含み、 肩部(201)が、第1のボア(202)と、ベースプレート
    (204)の縦軸(L)に直交して延びる第2のボア(20
    3)とを含み、それらのボアが、縦軸(L)の方向に所
    定の間隔で互いに離間され、 回動バウ(41)が、回動ピン(60)によりベースプレー
    ト(204)へ、そしてピン(64)により停止レバー(5
    0)へ接続され、 回動バウ(41)が、ねじりばね(61)により係止位置の
    方向に事前に応力を付与され、そして、 停止レバー(50)が、圧力ばね(62)により係止位置の
    方向に回動バウ(41)において事前に応力を付与される
    ことを特徴とする、請求項23に記載の連結手段。
  25. 【請求項25】停止レバー(50)が、保持面(54)を有
    する保持突出し部(53)を含み、係止位置において回動
    バウ(41)の阻止面(47)と係合することを特徴とす
    る、請求項24に記載の連結手段。
  26. 【請求項26】半径方向外方への延びる少なくとも2つ
    の連動爪(7,207)が上に配設される第1の連結構成要
    素(2)と、 半径方向内方への延びる少なくとも2つの係止爪(18)
    が上に配設される第2の連結構成要素(3)とを含む、
    車両における補助的なデバイス用の連結手段であって、 連動爪(7,207)および係止爪(18)は、第2の連結構
    成要素(3)が第1の連結構成要素(2)に対して回動
    させられるときに、この連動爪(7,207)が、差込み留
    め具のように係止爪(18)を裏側でつかむように配置お
    よび寸法が決められる連結手段において、 第1の連結構成要素(2)が中央の通しボア(12)を含
    み、 第2の連結構成要素(3)へ接続される補助的なデバイ
    ス(16)を制御する制御手段が、車両に面する通しボア
    (12)の片側に配置され、そして、 制御ピン(22)が、第1の連結構成要素(2)に対応す
    る第2の連結構成要素(3)へ固定され、そのピンが、
    通しボア(12)に入り、かつ第1の連結構成要素(2)
    および第2の連結構成要素(3)を組立てた状態で制御
    手段を作動させることを特徴とする連結手段。
  27. 【請求項27】通しボア(12)が、制御手段の方向に向
    って先細であることを特徴とする、請求項26に記載の連
    結手段。
  28. 【請求項28】制御手段が、電気構成部材を作動するば
    ね押圧式作動ピンを有する電気構成部材であり、そして
    制御ピン(22)が当該作動ピンを作動させることを特徴
    とする、請求項26または27に記載の連結手段。
  29. 【請求項29】電気構成部材が、作動ピンの位置に応答
    してオンまたはオフに切り換えられるスイッチであるこ
    とを特徴とする、請求項26〜28のいずれかに記載の連結
    手段。
  30. 【請求項30】電気構成部材が、作動ピンの位置に応答
    して規定された電圧を送出する電位差計であり、そし
    て、 異なる補助的なデバイス(16)が、異なる補助的なデバ
    イス(16)のために電位差計から異なる高電圧を取出す
    ことが可能なように、異なる長さの制御ピン(22)を含
    むことを特徴とする、請求項26または27に記載の連結手
    段。
  31. 【請求項31】制御手段が、制御ピン(22)により作動
    される電子制御手段であることを特徴とする、請求項26
    または27に記載の連結手段。
  32. 【請求項32】制御手段がバルブ(9)を含み、当該バ
    ルブのばね押圧式バルブピストンが通しボア(12)の方
    向に延び、それにおいてバルブピストンが、補助的なデ
    バイス(16)へ供給される作動媒体の流量を制御し、そ
    して、 制御ピン(22)が、作動媒体の規定された流量を調整す
    るために、ばね押圧式バルブピストンを軸方向に変位さ
    せることを特徴とする、請求項26または27に記載の連結
    手段。
  33. 【請求項33】第2の連結構成要素(3)の取外された
    状態において、バルブ(9)のバルブピストンが、バル
    ブ(9)を通る作動媒体の流れを停止することを特徴と
    する、請求項32に記載の連結手段。
  34. 【請求項34】異なる補助的なデバイス(16)が、対応
    する補助的なデバイス(16)用の作動媒体の供給を調整
    するために、異なる長さの制御ピン(22)を含むことを
    特徴とする、請求項32または33に記載の連結手段。
  35. 【請求項35】半径方向内方へ延びる連動爪(302)が
    配置される第1の連結構成要素(301)と、 半径方向内方へ延びる係止爪(305)が配置される第2
    の連結構成要素(304)とを含む連結手段であって、 連動爪(302)および係止爪(305)が、差込み留め具の
    ように互いに背後でつかみ、 それにおいて、連動爪(302)が対ずつ配置され、それ
    において連動爪(302)の各対が溝(303)により離間さ
    れ、 それにおいて、係止爪(305)が対ずつ配置され、それ
    において係止爪(305)の各対が溝(313)により離間さ
    れ、そして、 それにおいて、係止デバイスが提供される連結手段にお
    いて、 2つの係止構成要素(308)が、溝(303,313)と係合す
    るために、第1の連結構成要素(301)へ接続され、そ
    して、第2の連結構成要素(304)が、U形バウ(312)
    の端部を受容するボア(311)を含み、それにおいて、
    ボア(311)が、係止構成部材(308)を第1の連結構成
    要素(301)へ向かう方向(M)に押すために、バウ(3
    12)の端部が係止構成部材(308)と係合するように配
    置されることを特徴とする連結手段。
  36. 【請求項36】係止構成部材(308)が、回動軸(309)
    を経て第1の連結構成要素(301)へ回動自在に接続さ
    れ、かつ第1の連結構成要素(301)から離れた方向
    (L)に、ばね(310)によって事前に応力が付与され
    ることを特徴とする、請求項35に記載の連結手段。
JP51041498A 1996-08-20 1997-08-20 車両用連結手段 Expired - Fee Related JP3176938B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE29614444.4 1996-08-20
DE29614444U DE29614444U1 (de) 1996-08-20 1996-08-20 Kupplungsanordnung für ein Fahrzeug
PCT/EP1997/004529 WO1998007587A1 (de) 1996-08-20 1997-08-20 Kupplungsanordnung für ein fahrzeug

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000502638A JP2000502638A (ja) 2000-03-07
JP3176938B2 true JP3176938B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=8028095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51041498A Expired - Fee Related JP3176938B2 (ja) 1996-08-20 1997-08-20 車両用連結手段

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6302617B1 (ja)
EP (1) EP0918655B1 (ja)
JP (1) JP3176938B2 (ja)
AU (1) AU718690B2 (ja)
CA (1) CA2263517A1 (ja)
DE (2) DE29614444U1 (ja)
ES (1) ES2169433T3 (ja)
WO (1) WO1998007587A1 (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1007436C2 (nl) * 1997-11-04 1999-05-06 Wild Design Holding Gmbh Modulair bouwsysteem met draaikoppeling.
DE10036462A1 (de) * 1999-07-26 2001-05-17 Johan Christiaan Fitter Befüllsystem für Mehrfachbehälter
FI105955B (fi) * 1999-08-12 2000-10-31 Helsingin Avainala Oy Tunnistekortin pidin
US20070092333A1 (en) * 1999-11-15 2007-04-26 Tom Viscount Apparatus for securely yet removably installing an ornament onto a substantially planar surface
US7147399B2 (en) 1999-11-15 2006-12-12 Swicherz, Llc Apparatus for securely yet removably installing an ornament onto a substantively planar surface
JP4485711B2 (ja) * 2001-06-12 2010-06-23 株式会社不二工機 膨張弁
US20050057048A1 (en) * 2003-08-26 2005-03-17 Cobo Rafael J. Locking mechanism
US20050048996A1 (en) * 2003-08-26 2005-03-03 Cobo Rafael J. Locking system and method for same
DE102004015234B4 (de) * 2004-03-26 2011-01-13 Faurecia Autositze Gmbh Neigungsverstellbeschlag mit Freischwenkeinrichtung für die Rückenlehne eines Kraftfahrzeugsitzes
FR2875155B1 (fr) * 2004-09-10 2006-12-08 Essilor Int Outil de polissage comportant un plateau d'entrainement et un patin amovible pour la finition d'une lentille ophtalmique
US7329065B2 (en) * 2004-11-05 2008-02-12 Spx Corporation Coupling assembly and method for connecting and disconnecting a shaft assembly
US7290683B2 (en) * 2005-01-25 2007-11-06 Gerenraich Family Trust Secure surface mounted dispensing system
TWM273242U (en) * 2005-03-16 2005-08-21 Button Int Co Ltd Rotational safety buckle
US7147550B2 (en) * 2005-05-10 2006-12-12 Sunmatch Industrial Co., Ltd. Holding apparatus for grinding members
FR2896284B1 (fr) * 2006-01-18 2008-04-11 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de fixation d'un actionneur et d'un boitier, notamment pour vehicule automobile
US8141915B2 (en) * 2006-08-02 2012-03-27 Norgren, Inc. Modular rotary connection system with a separate locking piece
DE202006012096U1 (de) * 2006-08-04 2006-11-16 Sauermann, Hans Kupplungsvorrichtung mit Bajonettverschluß
ATE422645T1 (de) * 2006-10-05 2009-02-15 Magneti Marelli Powertrain Spa Schliesskupplung zwischen zwei mechanischen komponenten
US20080119339A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Oliver Michael J Quick change end of arm tool attachment
GB0623361D0 (en) * 2006-11-23 2007-01-03 Techna Display Ltd Connector for use in display frames
EP2217786B1 (en) * 2007-09-07 2016-05-04 Hunter Douglas Industries B.V. Universal connector
US7578730B2 (en) * 2007-10-10 2009-08-25 Sunmatch Industrial Co., Ltd. Grinding brush fixing device
GB0805395D0 (en) * 2008-03-25 2008-04-30 Fox Int Group Ltd A connection device
AU2009251857C1 (en) * 2008-04-15 2014-05-22 Vista Outdoor Operations Llc Adjustable, detachable accessory attachment system
US8534060B1 (en) 2008-08-01 2013-09-17 Hydro-Gear Limited Partnership Drive device
US8191844B2 (en) * 2009-01-09 2012-06-05 William Pennino Container holder for use on a bicycle
US8191620B2 (en) * 2009-08-28 2012-06-05 Serva Group Llc Gripper for coiled tubing injectors
EP2336495B1 (de) * 2009-12-16 2012-03-07 BorgWarner, Inc. Abgasturbolader
US20110174943A1 (en) * 2010-01-21 2011-07-21 Smith Benjamin J Quick mounting device
US8544805B2 (en) * 2010-05-28 2013-10-01 VirGiaN, LLC Mounting system for removably securing an object to a surface
US20110315842A1 (en) * 2010-06-24 2011-12-29 Sun-Castle Global Precision Technology Co., Ltd. Holder with replaceable load bearing part
US9126086B2 (en) * 2010-09-17 2015-09-08 II Hershel James HOWARD Sports training system and method
EP2466159B1 (en) 2010-12-15 2013-10-30 AGUSTAWESTLAND S.p.A. Fastening assembly
KR101200441B1 (ko) * 2010-12-28 2012-11-12 한국철도기술연구원 물류 운송용 차량 연결기
EP2709479A4 (en) 2011-05-17 2014-10-29 Raptor Sports Pty Ltd REMOVABLE SPIKE OR STOLLEN ASSEMBLY FOR SHOES
US9095957B2 (en) 2011-09-16 2015-08-04 Wolf Robotics, Llc Rotary actuated axial clamp
US8870143B2 (en) * 2012-02-21 2014-10-28 Dmitry Kubin Low profile secure asymmetrical turn-lock coupling mechanism with magnetic rotational orientation locks
US8608502B2 (en) 2012-05-08 2013-12-17 Otter Products, Llc Connection mechanism
US9065209B2 (en) 2012-09-21 2015-06-23 Thomas & Betts International, Llc Hermaphroditic electrical connector for terminating electrical conductors
US20150201723A1 (en) 2013-02-01 2015-07-23 Treefrog Developments, Inc. Encasements for an electronic device having a biometric scanner
US9005041B2 (en) * 2013-02-08 2015-04-14 Omni Usa, Inc. Driveline shield assembly
US9869423B2 (en) 2013-03-15 2018-01-16 Otter Products, Llc Releasable mount apparatus and system with lock switch
US9611881B2 (en) * 2013-03-15 2017-04-04 Otter Products, Llc Releasable mount apparatus and system
US9027892B2 (en) * 2013-05-14 2015-05-12 Rosemount Aerospace Inc. Rotating electronic display mount
US10078346B2 (en) 2013-09-21 2018-09-18 Otter Products, Llc Magnetic mounting system for electronic device
US9782003B2 (en) * 2013-10-11 2017-10-10 Viden Inc. Rotating wall mount for display device
US9273707B2 (en) * 2014-01-07 2016-03-01 Seong Hwan Lee Female-male combination type ornament
EP3092541B1 (en) 2014-01-07 2019-07-31 Otter Products, LLC Protective enclosure for an electronic device
US9850926B2 (en) * 2014-10-27 2017-12-26 Chad M. Buchanan Mount locking system
TWI517886B (zh) * 2014-11-03 2016-01-21 Genius Toy Taiwan Co Ltd Clamped buckle groups and combinations thereof
JP6510238B2 (ja) * 2015-01-08 2019-05-08 カインズ株式会社 自動車内における携帯端末の係止装置
US9986805B2 (en) 2015-03-30 2018-06-05 Otter Products, Llc Protective enclosure for an electronic device
BR202015009289U2 (pt) * 2015-04-24 2018-01-02 Keko Acessórios S/A Disposição construtiva em dispositivo de acoplamento mecânico aplicado em veículos para tração de reboques
US10112451B2 (en) * 2015-07-01 2018-10-30 Andrew J. Mikesell Anti-theft trailer having a removable tongue
US10058155B2 (en) 2015-07-19 2018-08-28 Otter Products, Llc Protective case system
DE102016106152A1 (de) * 2016-04-05 2017-10-05 Elringklinger Ag Befestigungsvorrichtung für eine Entkopplungsvorrichtung an einem Abschirmteil, Entkopplungsvorrichtung aufweisend die Befestigungsvorrichtung sowie Abschirmteil aufweisend die Entkopplungsvorrichtung
EP3379222B1 (en) 2017-03-22 2020-12-30 Methode Electronics Malta Ltd. Magnetoelastic based sensor assembly
GB2571501B (en) * 2017-09-15 2022-12-21 Nolii Ltd Locking mechanism
US10623043B2 (en) 2018-01-23 2020-04-14 Otter Products, Llc Protective case for electronic device
US11491832B2 (en) 2018-02-27 2022-11-08 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US11135882B2 (en) 2018-02-27 2021-10-05 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US11221262B2 (en) 2018-02-27 2022-01-11 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
US11084342B2 (en) 2018-02-27 2021-08-10 Methode Electronics, Inc. Towing systems and methods using magnetic field sensing
EP3758959A4 (en) 2018-02-27 2022-03-09 Methode Electronics, Inc. TOWING SYSTEMS AND METHODS USING MAGNETIC SENSING
US10694835B2 (en) 2018-03-15 2020-06-30 Otter Products, Llc Protective case for use with device grip
US10750844B2 (en) 2018-03-15 2020-08-25 Otter Products, Llc Protective case for use with device grip
CN109649669B (zh) * 2018-12-26 2022-03-18 成都优艾维智能科技有限责任公司 一种用于无人机的旋转自锁探针连接结构
US10766323B2 (en) * 2019-01-31 2020-09-08 Terry Michael Brown, SR. Tow hitch plug
WO2020181139A1 (en) * 2019-03-05 2020-09-10 Bedford Systems Llc Spring biased box clip
CN110130814B (zh) * 2019-05-17 2020-10-16 广东袁义人防科技有限公司 一种装配式防淹门
US10782596B2 (en) * 2019-05-20 2020-09-22 Jeffrey Overall Rotation activated quick-release system
USD897329S1 (en) 2019-07-02 2020-09-29 Otter Products, Llc Case for a smartphone
US11766144B2 (en) * 2020-06-12 2023-09-26 Christopher Levi Kraus Container stability mounting apparatus
GB2596083B (en) * 2020-06-16 2023-05-03 Caterpillar Inc Excavator coupling system
US20230036215A1 (en) * 2021-07-30 2023-02-02 Milwaukee Electric Tool Corporation Modular Tool Storage System with Shop Storage Device
US11892876B1 (en) * 2023-07-20 2024-02-06 Pioneer Square Brands, Inc. Swivel platform assembly for portable electronic device stand

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1945760A (en) * 1934-02-06 Valve
US255523A (en) * 1882-03-28 lig-htburne
US729129A (en) * 1903-02-27 1903-05-26 Albert Baxter Catterall Valve-coupling for pneumatic tires.
US809746A (en) * 1905-05-20 1906-01-09 Samuel M Rhoads Hose-coupling.
US815627A (en) * 1905-07-11 1906-03-20 Samuel Oldham Hose-coupling.
US1238928A (en) * 1916-01-27 1917-09-04 Charles C Carty Hose-coupling.
US1613644A (en) * 1925-01-23 1927-01-11 Cleveland Brass Mfg Company Hose and pipe coupling
US2283974A (en) * 1940-12-06 1942-05-26 Hanlon Waters Inc Coupling
US2400351A (en) * 1945-03-09 1946-05-14 William N Allyn Battery handle connector lock
US2690542A (en) * 1949-11-10 1954-09-28 Albert & J M Anderson Mfg Co Electrical connector
US2933711A (en) * 1955-06-28 1960-04-19 Frederic N Eaton Breakaway electrical connector
US3227029A (en) * 1961-08-04 1966-01-04 Devine James Henry Self-contained ratchet-like fastener with centering sleeve and center component
JPS57155190A (en) * 1981-03-21 1982-09-25 Shiyunyuu So Metal fitting for channel type lashing
US4429938A (en) * 1982-01-06 1984-02-07 Midland-Ross Corporation Locking device for interfitting members
US4449737A (en) * 1982-04-21 1984-05-22 The Hoover Company Hose coupler locking arrangement
US4643459A (en) * 1985-06-11 1987-02-17 J. M. Huber Corporation Quick-connect hose coupling
DE3601505A1 (de) * 1986-01-20 1987-07-23 Juergens Walter Anhaengevorrichtung
US4990022A (en) * 1988-03-07 1991-02-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Robot hand coupling assembly
WO1990009823A1 (de) * 1989-02-24 1990-09-07 Interlego Ag Verbindungsvorrichtung für bauelemente, insbesondere spielzeug-bauelemente
FR2657401B1 (fr) * 1990-01-25 1992-04-30 Automotive Prod France Monture pour un organe tel qu'un cylindre hydraulique.
DE4214823A1 (de) * 1992-05-05 1993-11-11 Rockinger Spezial Fab Joh Kupplungseinrichtung
US5301985A (en) * 1993-03-05 1994-04-12 Angus Fire Armour Corp. Double point supported locking lever for a hose coupling assembly
GB9316355D0 (en) * 1993-08-06 1993-09-22 Itek Colour Graphics Ltd Rotary drum scanner
WO1995011811A1 (de) * 1993-10-29 1995-05-04 Rockinger Spezialfabrik Für Anhängerkupplungen Gmbh & Co. Kupplungseinrichtung
US5549228A (en) * 1995-08-11 1996-08-27 Insta-Foam Products, Inc. Attachment system for fluent product dispensers
JP3107507B2 (ja) * 1995-10-24 2000-11-13 櫻護謨株式会社 ホースの結合金具
US5960819A (en) * 1996-08-07 1999-10-05 Borg-Warner Automotive, Inc. Valve having multi-part valve housing

Also Published As

Publication number Publication date
CA2263517A1 (en) 1998-02-26
US6302617B1 (en) 2001-10-16
ES2169433T3 (es) 2002-07-01
DE29614444U1 (de) 1997-12-18
AU4617397A (en) 1998-03-06
EP0918655A1 (de) 1999-06-02
AU718690B2 (en) 2000-04-20
JP2000502638A (ja) 2000-03-07
WO1998007587A1 (de) 1998-02-26
DE59705572D1 (de) 2002-01-10
EP0918655B1 (de) 2001-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3176938B2 (ja) 車両用連結手段
US5664842A (en) Height-adjustable armrest unit for a chair
JP3534769B2 (ja) ソケットレンチのような工具の急速解放機構
US5509330A (en) Fastener support apparatus
AU595685B2 (en) Ratchet wrench with manual disassembly capability
US5622729A (en) Corner finisher tool for applying mastic
US7017898B2 (en) Apparatus for securing a workpiece
US5207127A (en) Fastener support apparatus
US7694930B2 (en) Cable operated seat mount locks for rotatable vehicle seats
US5845548A (en) Flooring tools
US20050193511A1 (en) Hydraulically actuated handle apparatus
US6193314B1 (en) Office chair with adjustable backrest and adjustable seat
US4620691A (en) Board straightening device
US4605208A (en) Combination automatic and manual vise apparatus
US6739798B2 (en) Quick adjustment mechanism for blade pitch of concrete power trowel
US20040218974A1 (en) Interlocking device
US6880792B2 (en) Detachable arm limiting assembly
US7722012B2 (en) Tail section for carpet stretching tool
US6393711B1 (en) Siding gauging tool
US4570310A (en) Coupling system with cable
US6616132B1 (en) Planking tool
US20060269277A1 (en) Rapid-orientation head for optical and photographic apparatus in general
US4956956A (en) Connector for connecting two elements
US6708395B2 (en) Device and method for installing turbine generator stator wedges
US6219883B1 (en) Locking assembly for push broom

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees