JP3176424B2 - 覆蓋のロック構造 - Google Patents
覆蓋のロック構造Info
- Publication number
- JP3176424B2 JP3176424B2 JP10120292A JP10120292A JP3176424B2 JP 3176424 B2 JP3176424 B2 JP 3176424B2 JP 10120292 A JP10120292 A JP 10120292A JP 10120292 A JP10120292 A JP 10120292A JP 3176424 B2 JP3176424 B2 JP 3176424B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piece
- lid
- cover
- receiving frame
- locking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は上下水道用施設の開口部
を、防臭,防塵または墜落防止等のために蓋覆する場合
に用いる覆蓋のロック構造に関するものである。
を、防臭,防塵または墜落防止等のために蓋覆する場合
に用いる覆蓋のロック構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】上水処理場における処理池(例えば、凝
集池,フロック形成池,沈殿池,砂濾過池,珪藻土濾過
池)、下水処理場における処理池(沈殿池,曝気槽)等
においては、防臭,防塵または墜落防止等のために開口
部を蓋で覆い、この覆蓋の脱離を防止するために鍵によ
りロックしている。
集池,フロック形成池,沈殿池,砂濾過池,珪藻土濾過
池)、下水処理場における処理池(沈殿池,曝気槽)等
においては、防臭,防塵または墜落防止等のために開口
部を蓋で覆い、この覆蓋の脱離を防止するために鍵によ
りロックしている。
【0003】図2の(イ)は上下水道用施設における従
来の蓋覆構造を示す平面図、図2の(ロ)は図2の
(イ)におけるロ−ロ断面図である。図2の(イ)並び
に(ロ)において、4’はコンクリ−ト製の躯体、4
1’は開口部であり、断面L形型材からなる受枠5’を
躯体4’の打設時に定着してある。Pは覆蓋であり、蓋
片Aと蓋片Bとを交互にして受枠に配置し、蓋片Aの巾
端部を蓋片Bの巾端部上に載置してある。従って、蓋片
Aを受枠5’にロックすれば、覆蓋全体に対する脱離防
止を行うことが可能となる。
来の蓋覆構造を示す平面図、図2の(ロ)は図2の
(イ)におけるロ−ロ断面図である。図2の(イ)並び
に(ロ)において、4’はコンクリ−ト製の躯体、4
1’は開口部であり、断面L形型材からなる受枠5’を
躯体4’の打設時に定着してある。Pは覆蓋であり、蓋
片Aと蓋片Bとを交互にして受枠に配置し、蓋片Aの巾
端部を蓋片Bの巾端部上に載置してある。従って、蓋片
Aを受枠5’にロックすれば、覆蓋全体に対する脱離防
止を行うことが可能となる。
【0004】従来、蓋片の受枠へのロック構造として、
図3の(イ)乃至(ハ)の異なる例で示すように、受枠
5’にロック用固定側ピ−ス6’を溶接固定し、蓋片A
の長さ方向両端部にロック用鍵3’を取付け、ロック用
鍵3’の操作(軸部31’の上端にプラス溝を加工して
あり、ドライバ−等で軸部31’を回転させる)により
そのロック用可動ピ−ス32’をロック用固定側ピ−ス
6’の直下に回転潜入させる構成が公知であり、図3の
(イ)に示すものにおいては、ロック用固定側ピ−ス
6’を受枠5’の断面L形型材の垂直片に溶接してあ
り、図3の(ロ)並びに図3の(ハ)に示すものにおい
ては、ロック用固定側ピ−ス6’を受枠5’の断面L形
型材の水平片に溶接してある。
図3の(イ)乃至(ハ)の異なる例で示すように、受枠
5’にロック用固定側ピ−ス6’を溶接固定し、蓋片A
の長さ方向両端部にロック用鍵3’を取付け、ロック用
鍵3’の操作(軸部31’の上端にプラス溝を加工して
あり、ドライバ−等で軸部31’を回転させる)により
そのロック用可動ピ−ス32’をロック用固定側ピ−ス
6’の直下に回転潜入させる構成が公知であり、図3の
(イ)に示すものにおいては、ロック用固定側ピ−ス
6’を受枠5’の断面L形型材の垂直片に溶接してあ
り、図3の(ロ)並びに図3の(ハ)に示すものにおい
ては、ロック用固定側ピ−ス6’を受枠5’の断面L形
型材の水平片に溶接してある。
【0005】図3の(イ)乃至(ハ)において、1’は
蓋片端裏面に固着した受木であり、蓋片をこの受木1’
において、受枠5’の水平片上面に支承させ、蓋片の上
面を施設躯体の上面にほぼ面一としている。2’は蓋片
Aの裏面に固着した補強材である。
蓋片端裏面に固着した受木であり、蓋片をこの受木1’
において、受枠5’の水平片上面に支承させ、蓋片の上
面を施設躯体の上面にほぼ面一としている。2’は蓋片
Aの裏面に固着した補強材である。
【0006】上記において、図3の(イ)に示す覆蓋の
ロック構造においては、受木1’並びに補強材2’を切
欠いてロック用スペ−スを確保し、図3の(ロ)並びに
図3の(ハ)に示す覆蓋のロック構造においては、補強
材2’を切欠いてロック用スペ−スを確保している。
ロック構造においては、受木1’並びに補強材2’を切
欠いてロック用スペ−スを確保し、図3の(ロ)並びに
図3の(ハ)に示す覆蓋のロック構造においては、補強
材2’を切欠いてロック用スペ−スを確保している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のロック構造にお
いて、ロック用固定側ピ−ス6’の取付けには、受枠
5’にロック用固定側ピ−ス6’を溶接しておき、この
ロック用ピ−ス付受枠を施設躯体用鉄筋にアンカ−止め
し、次いで、コンクリ−トを打設する、所謂前付け方式
か、コンクリ−ト打設後、定着受枠5’にロック用固定
側ピ−ス6’を溶接する、所謂後付け方式の何れかが使
用されている。
いて、ロック用固定側ピ−ス6’の取付けには、受枠
5’にロック用固定側ピ−ス6’を溶接しておき、この
ロック用ピ−ス付受枠を施設躯体用鉄筋にアンカ−止め
し、次いで、コンクリ−トを打設する、所謂前付け方式
か、コンクリ−ト打設後、定着受枠5’にロック用固定
側ピ−ス6’を溶接する、所謂後付け方式の何れかが使
用されている。
【0008】しかしながら、先付け方式では、ロック位
置の位置合わせのための覆蓋の仮配置が不可であり、位
置ずれが生じ易く、ロックに支障をきたすことがある。
かかる不具合を排除するために、ロック用固定側ピ−ス
を長くすることが考えられるが、この場合は、ロック用
固定側ピ−スを受容するための受木、補強材の切欠部を
長くする必要があり、蓋片の支承状態の不安定化、蓋片
の機械的強度の低下が避けられない。
置の位置合わせのための覆蓋の仮配置が不可であり、位
置ずれが生じ易く、ロックに支障をきたすことがある。
かかる不具合を排除するために、ロック用固定側ピ−ス
を長くすることが考えられるが、この場合は、ロック用
固定側ピ−スを受容するための受木、補強材の切欠部を
長くする必要があり、蓋片の支承状態の不安定化、蓋片
の機械的強度の低下が避けられない。
【0009】また、ロック用固定側ピ−スを先付けする
と、そのピ−スが躯体形成用型枠の組立ての邪魔にな
り、型枠にロック用固定側ピ−スを逃すためのやっかい
な細工を施す必要がある。
と、そのピ−スが躯体形成用型枠の組立ての邪魔にな
り、型枠にロック用固定側ピ−スを逃すためのやっかい
な細工を施す必要がある。
【0010】他方、コンクリ−ト打設後、定着受枠にロ
ック用固定側ピ−スを後付けする方式では、不安定な足
場での溶接作業が余儀なくされ、ピ−スを受枠に充分な
強度で溶接し難い、また、覆蓋の仮配置によりロック用
固定側ピ−スの取付け位置の位置決めを行い得るにして
も、その覆蓋の仮配置がかなりやっかいである、等の不
具合がある。
ック用固定側ピ−スを後付けする方式では、不安定な足
場での溶接作業が余儀なくされ、ピ−スを受枠に充分な
強度で溶接し難い、また、覆蓋の仮配置によりロック用
固定側ピ−スの取付け位置の位置決めを行い得るにして
も、その覆蓋の仮配置がかなりやっかいである、等の不
具合がある。
【0011】本発明の目的は、コンクリ−ト施設におけ
る蓋覆される開口部を、断面L形型材からなる受枠を施
設躯体のコンクリ−ト打設時に定着することにより形成
し、しかも、断面L形型材の水平片上面を蓋受承面とな
し、該開口部に蓋を載置し、該蓋に取り付けたロック用
鍵を受枠にロックする覆蓋のロック構造において、受枠
へのロック用固定側ピ−スの取付けを排除して施工作業
の簡易化を図り得、確実なロック,覆蓋の支承の安定性
並びに覆蓋の機械的強度を充分に保障できる覆蓋のロッ
ク構造を提供することにある。
る蓋覆される開口部を、断面L形型材からなる受枠を施
設躯体のコンクリ−ト打設時に定着することにより形成
し、しかも、断面L形型材の水平片上面を蓋受承面とな
し、該開口部に蓋を載置し、該蓋に取り付けたロック用
鍵を受枠にロックする覆蓋のロック構造において、受枠
へのロック用固定側ピ−スの取付けを排除して施工作業
の簡易化を図り得、確実なロック,覆蓋の支承の安定性
並びに覆蓋の機械的強度を充分に保障できる覆蓋のロッ
ク構造を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の覆蓋のロック構
造は、コンクリ−ト駆体における蓋覆される開口部を、
断面L形型材からなる受枠を施設躯体のコンクリ−ト打
設時に定着することにより形成し、しかも、断面L形型
材の水平片上面を蓋受承面となし、該開口部に蓋を載置
し、該蓋に取り付けたロック用鍵を受枠にロックするロ
ックのロック構造において、上記受枠の断面L形型材の
水平片先端縁部直下の上記コンクリート駆体に上記鍵の
ロック用溝を設けたことを特徴とする構成である。
造は、コンクリ−ト駆体における蓋覆される開口部を、
断面L形型材からなる受枠を施設躯体のコンクリ−ト打
設時に定着することにより形成し、しかも、断面L形型
材の水平片上面を蓋受承面となし、該開口部に蓋を載置
し、該蓋に取り付けたロック用鍵を受枠にロックするロ
ックのロック構造において、上記受枠の断面L形型材の
水平片先端縁部直下の上記コンクリート駆体に上記鍵の
ロック用溝を設けたことを特徴とする構成である。
【0013】
【作用】受枠における断面L形型材の水平片先端縁部裏
面に発泡プラスチック製シ−ト等のスペ−サを貼着して
コンクリ−トを打設し、コンクリ−トの硬化後にスペ−
サを除去することにより容易に受枠の断面L形型材の水
平片先端縁部直下のコンクート駆体にロック用溝を形成
できる。そして、このロック用溝を長くすることによ
り、受枠のどの位置においてもロックが可能となる。
面に発泡プラスチック製シ−ト等のスペ−サを貼着して
コンクリ−トを打設し、コンクリ−トの硬化後にスペ−
サを除去することにより容易に受枠の断面L形型材の水
平片先端縁部直下のコンクート駆体にロック用溝を形成
できる。そして、このロック用溝を長くすることによ
り、受枠のどの位置においてもロックが可能となる。
【0014】
【実施例】以下、図面により本発明の実施例を説明す
る。図1の(イ)は本発明の実施例を示す平面図、図1
の(ロ)は図1の(イ)におけるロ−ロ断面図である。
る。図1の(イ)は本発明の実施例を示す平面図、図1
の(ロ)は図1の(イ)におけるロ−ロ断面図である。
【0015】図1の(イ)並びに(ロ)において、A及
びBは異なるタイプの蓋片であり、交互に配設され、前
述したとおり、蓋片Aの巾端部が蓋片Bの巾端部上に載
置されている。1は蓋片Aの長さ方向両端の裏面に固着
した受木、2は蓋片Aの裏面に固着した補強材である。
3は蓋片Aの長さ方向両端に取付けたロック用鍵であ
り、軸部31にロック用可動ピ−ス32を取着し、軸部
31を蓋片Aの孔aに軸支してある。33は軸部31の
上端に設けたスライダ−ヘッダ−、34は軸部31に抱
着したスライダ−止めリングである。
びBは異なるタイプの蓋片であり、交互に配設され、前
述したとおり、蓋片Aの巾端部が蓋片Bの巾端部上に載
置されている。1は蓋片Aの長さ方向両端の裏面に固着
した受木、2は蓋片Aの裏面に固着した補強材である。
3は蓋片Aの長さ方向両端に取付けたロック用鍵であ
り、軸部31にロック用可動ピ−ス32を取着し、軸部
31を蓋片Aの孔aに軸支してある。33は軸部31の
上端に設けたスライダ−ヘッダ−、34は軸部31に抱
着したスライダ−止めリングである。
【0016】21はロック用可動ピ−ス32の移動スペ
−スを確保するために上記の補強材2に設けた切欠部で
ある。4は処理池等の上下水道用施設のコンクリ−ト駆
体、5はコンクリ−ト駆体4の開口部に固着した金属製
の断面L形型材からなる受枠(例えば、鋼製)であり、
断面L形型材の水平片51の上面を覆蓋に対する受承面
としている。6は受枠5における断面L形型材の水平片
51先端縁部直下のコンクリート駆体4に設けたロック
用溝であり、上記ロック用鍵3の回転操作でロック用可
動ピ−ス32が当該ロック用溝6に潜入されてロックが
行われる。
−スを確保するために上記の補強材2に設けた切欠部で
ある。4は処理池等の上下水道用施設のコンクリ−ト駆
体、5はコンクリ−ト駆体4の開口部に固着した金属製
の断面L形型材からなる受枠(例えば、鋼製)であり、
断面L形型材の水平片51の上面を覆蓋に対する受承面
としている。6は受枠5における断面L形型材の水平片
51先端縁部直下のコンクリート駆体4に設けたロック
用溝であり、上記ロック用鍵3の回転操作でロック用可
動ピ−ス32が当該ロック用溝6に潜入されてロックが
行われる。
【0017】この場合、蓋片Aの長さ方向両側における
受枠辺の全長にわたりロック用溝6を設けておくことに
より、この受枠辺のどの位置においてもロックが可能と
なる。従って、ロックのためのやっかいな位置合わせが
不要となる。
受枠辺の全長にわたりロック用溝6を設けておくことに
より、この受枠辺のどの位置においてもロックが可能と
なる。従って、ロックのためのやっかいな位置合わせが
不要となる。
【0018】また、受枠5における断面L形型材の水平
片51先端縁部直下のコンクリート駆体4に設けたロッ
ク用溝6にロック用鍵をロックしているから、受木1に
切欠部を設ける必要がなく、覆蓋の受枠への安定な支承
状態を保障できる。
片51先端縁部直下のコンクリート駆体4に設けたロッ
ク用溝6にロック用鍵をロックしているから、受木1に
切欠部を設ける必要がなく、覆蓋の受枠への安定な支承
状態を保障できる。
【0019】上記において、補強材2には、ロック用鍵
3のロック用可動ピ−ス32の回転を可能とするスペ−
スを確保するための切欠部21を設ける必要があるが、
ロック用可動ピ−ス32の回転円弧巾の狭い巾で、かつ
補強材2の下端部20のみの比較的浅い切欠で済むか
ら、補強材2の補強効果を充分に発揮させ得、蓋片の機
械的強度をよく保障できる。
3のロック用可動ピ−ス32の回転を可能とするスペ−
スを確保するための切欠部21を設ける必要があるが、
ロック用可動ピ−ス32の回転円弧巾の狭い巾で、かつ
補強材2の下端部20のみの比較的浅い切欠で済むか
ら、補強材2の補強効果を充分に発揮させ得、蓋片の機
械的強度をよく保障できる。
【0020】上記において、ロック用溝6の形成には、
受枠5の断面L形型材の水平片51先端縁部裏面に易崩
壊性または可塑性のスペ−サ(例えば、スチロ−ル発泡
体、硬質ウレタン発泡体、ポリエチレン発泡体等)を接
着剤(例えば、アルコ−ル系、エマルジョン系)により
貼着し、常法に従い、受枠5を施設躯体用鉄筋にアンカ
−止めし〔図1の(ロ)において、71はアンカ−を、
72は鉄筋をそれぞれ示している)、型枠を組立て、モ
ルタルを注入し、硬化後、型枠を撤去し、而るのち、ス
ペ−サをナイフ等で除去するか、ガスバ−ナ加熱で溶融
除去する方法を使用できる。
受枠5の断面L形型材の水平片51先端縁部裏面に易崩
壊性または可塑性のスペ−サ(例えば、スチロ−ル発泡
体、硬質ウレタン発泡体、ポリエチレン発泡体等)を接
着剤(例えば、アルコ−ル系、エマルジョン系)により
貼着し、常法に従い、受枠5を施設躯体用鉄筋にアンカ
−止めし〔図1の(ロ)において、71はアンカ−を、
72は鉄筋をそれぞれ示している)、型枠を組立て、モ
ルタルを注入し、硬化後、型枠を撤去し、而るのち、ス
ペ−サをナイフ等で除去するか、ガスバ−ナ加熱で溶融
除去する方法を使用できる。
【0021】この場合、受枠にロック用固定側ピ−スを
先付けしている従来例とは異なり、型枠の邪魔になる突
出物がないので、型枠の組立てが容易である。また、受
枠にロック用固定側ピ−スを後付けしている従来例とは
異なり、不安定な足場での溶接作業を必要としないの
で、作業が容易である。
先付けしている従来例とは異なり、型枠の邪魔になる突
出物がないので、型枠の組立てが容易である。また、受
枠にロック用固定側ピ−スを後付けしている従来例とは
異なり、不安定な足場での溶接作業を必要としないの
で、作業が容易である。
【0022】
【発明の効果】本発明の覆蓋のロック構造は、上述した
通りの構成であり、蓋片の長さ方向両端側の受枠部分の
何れの位置でもロックが可能であり、ロックのためのや
っかいな位置決めを排除できる、或いは、位置ずれによ
るロック不良を回避できる。
通りの構成であり、蓋片の長さ方向両端側の受枠部分の
何れの位置でもロックが可能であり、ロックのためのや
っかいな位置決めを排除できる、或いは、位置ずれによ
るロック不良を回避できる。
【0023】また、受枠の鉄筋へのアンカ−止め,型枠
の組立て,コンクリ−トの打設等の施工に対し、受枠の
水平片先端縁部裏面へのスペ−サの貼着とコンクリ−ト
打設後でのスペ−サの除去の作業を追加するだけで、躯
体側を施工でき、不安定な足場での溶接作業、型枠の細
工、覆蓋の仮配設等が不要となり、その施工を簡易化で
きる。
の組立て,コンクリ−トの打設等の施工に対し、受枠の
水平片先端縁部裏面へのスペ−サの貼着とコンクリ−ト
打設後でのスペ−サの除去の作業を追加するだけで、躯
体側を施工でき、不安定な足場での溶接作業、型枠の細
工、覆蓋の仮配設等が不要となり、その施工を簡易化で
きる。
【0024】更に、従来例において、ロック位置の位置
合わせの容易化またはロック不良の回避のためにロック
用固定側ピ−スを長尺にする場合に較べ、ロックスペ−
ス確保のための蓋片裏面の補強材の切欠寸法を充分に小
さくでき、蓋片の機械的強度をよく保持できる。
合わせの容易化またはロック不良の回避のためにロック
用固定側ピ−スを長尺にする場合に較べ、ロックスペ−
ス確保のための蓋片裏面の補強材の切欠寸法を充分に小
さくでき、蓋片の機械的強度をよく保持できる。
【図1】図1の(イ)は本発明によってロックした覆蓋
を示す平面図、図1の(ロ)は図1の(イ)におけるロ
−ロ断面図である。
を示す平面図、図1の(ロ)は図1の(イ)におけるロ
−ロ断面図である。
【図2】図2の(イ)はコンクリ−ト施設の開口部の覆
蓋を示す平面図、図2の(ロ)は図2の(イ)における
ロ−ロ断面図である。
蓋を示す平面図、図2の(ロ)は図2の(イ)における
ロ−ロ断面図である。
【図3】互いに異なる従来例を示す断面図である。
A,B 蓋片 3 ロック用鍵 4 コンクリ−ト 5 受枠 51 水平片 6 ロック用溝
Claims (1)
- 【請求項1】 コンクリ−ト駆体における蓋覆される開
口部を、断面L形型材からなる受枠を施設躯体のコンク
リ−ト打設時に定着することにより形成し、しかも、断
面L形型材の水平片上面を蓋受承面となし、該開口部に
蓋を載置し、該蓋に取り付けたロック用鍵を受枠にロッ
クする覆蓋のロック構造において、上記受枠の断面L形
型材の水平片先端縁部直下の上記コンクリート駆体に上
記鍵に対するロック用溝を設けたことを特徴とする覆蓋
のロック構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10120292A JP3176424B2 (ja) | 1992-04-21 | 1992-04-21 | 覆蓋のロック構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10120292A JP3176424B2 (ja) | 1992-04-21 | 1992-04-21 | 覆蓋のロック構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05293459A JPH05293459A (ja) | 1993-11-09 |
JP3176424B2 true JP3176424B2 (ja) | 2001-06-18 |
Family
ID=14294349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10120292A Expired - Fee Related JP3176424B2 (ja) | 1992-04-21 | 1992-04-21 | 覆蓋のロック構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3176424B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4593371B2 (ja) * | 2005-06-02 | 2010-12-08 | 福西鑄物株式会社 | 矩形状マンホール |
-
1992
- 1992-04-21 JP JP10120292A patent/JP3176424B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05293459A (ja) | 1993-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3176424B2 (ja) | 覆蓋のロック構造 | |
US4610566A (en) | Curb inlet with removable gutter form | |
JP3728728B2 (ja) | 柱と鋼管杭の位置決め装置 | |
KR100679570B1 (ko) | 교량 주형 외측의 캔틸레버부를 구성하는 프리캐스트캔틸레버 바닥판, 이를 구비한 교량 바닥판 및 그 시공방법 | |
JP2004346512A (ja) | 地下埋設ボックスの蓋装置 | |
JP4569805B2 (ja) | U字溝への溝蓋の取付け構造 | |
JPS5923162Y2 (ja) | 表装材の取付装置 | |
JP3290882B2 (ja) | 溝体へのグレーチングの敷設方法 | |
JPH0710236U (ja) | 凹部成型用の型枠装置 | |
JP3760209B2 (ja) | 溝蓋の固定構造 | |
JP3108769B2 (ja) | グレーチングまたは溝蓋のための受枠 | |
JP2725044B2 (ja) | 基礎コンクリート用型枠 | |
JPH0788467A (ja) | 覆蓋のロック構造 | |
JP4489644B2 (ja) | 側溝蓋用埋設型枠、及び側溝の蓋体の形成方法 | |
JP2551970B2 (ja) | 和風便器の施工方法 | |
KR200379650Y1 (ko) | 로프 고정장치 | |
JPH10102511A (ja) | コンクリート基礎打設用型枠及び鉄筋の位置決め具 | |
JPH0453406Y2 (ja) | ||
JPH0643034Y2 (ja) | カルバート構造物の頂版部補強構造 | |
JP3077998U (ja) | アンカーボルト固定装置 | |
JPH0714574Y2 (ja) | 吹払柵用支柱構造 | |
JP2530982B2 (ja) | コンクリ―トブロックの作成、施工方法 | |
JPH0657994B2 (ja) | コンクリート構築物におけるパラペット起立壁部内面の仕上げ板取付け部の構造 | |
JPH11172699A (ja) | 底なしコンクリート擁壁 | |
JPS5911166Y2 (ja) | 下水用側溝の現場打用型枠 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |