JP3176200B2 - プリンタの給紙機構 - Google Patents

プリンタの給紙機構

Info

Publication number
JP3176200B2
JP3176200B2 JP31297493A JP31297493A JP3176200B2 JP 3176200 B2 JP3176200 B2 JP 3176200B2 JP 31297493 A JP31297493 A JP 31297493A JP 31297493 A JP31297493 A JP 31297493A JP 3176200 B2 JP3176200 B2 JP 3176200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
cassette
recording paper
plate
loading chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31297493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07165346A (ja
Inventor
今井  亮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP31297493A priority Critical patent/JP3176200B2/ja
Publication of JPH07165346A publication Critical patent/JPH07165346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3176200B2 publication Critical patent/JP3176200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録紙のカールを矯正
してジャミングを防止したプリンタの給紙機構に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、サーマルプリンタでは、感熱記
録紙の供給に給紙カセットが用いられている。この給紙
カセットは、カセット本体と、複数の感熱記録紙が載置
される底板と、これらの感熱記録紙の両側の位置を規制
する一対の側板とから構成されている。この一対の側板
は、その先端側上部に感熱記録紙の両角を押えるための
分離爪が形成されている。これらの底板と一対の側板
は、カセット本体内に収納され、その後端側がカセット
本体内に枢着されている。
【0003】積み重ねた複数の感熱記録紙を給紙カセッ
トに収納してから、この給紙カセットをプリンタのカセ
ット装填室に挿入する。給紙時には、カセット装填室内
に設けたリフトレバーが作動して底板の前側を押し上
げ、一番上にある第1枚目の感熱記録紙の途中を給紙ロ
ーラに押し付ける。この際に分離爪が第1枚目の感熱記
録紙の先端両角に乗っているため、一対の側板が所定位
置まで持ち上げられる。給紙ローラが回転すると、第1
枚目の感熱記録紙は先端側に向けて押されるため、前端
両角が多少丸まって分離爪を乗り越え、この後は先端が
真っ直ぐな状態でプラテンドラムに向けて押し出され
る。
【0004】感熱記録紙は、湿度や保存状態によってカ
ールが発生する。このカールしている感熱記録紙を使用
した場合には、給紙ローラで押されたときに、分離爪近
辺で感熱記録紙が折り曲がってしまうため、ジャミング
が発生することが多い。また、給紙ローラで押されない
時でも、カールによってカセット装填室内の他の部材に
接触し、ジャミング発生の原因となることがある。この
ジャミングを解決するために、実公昭1−20355号
公報に記載された給紙装置では、カセット装填室内に平
行配置した一対の案内板と、この案内板の上方に回動自
在に枢着された紙押え板と、この紙押え板の一部が案内
板に押し付けられるように、強く付勢するバネとを設
け、リフトレバーが底板の前側を押し上げたときに、第
1枚目の記録紙が紙押え板を押し上げるようにして、記
録紙のカールを矯正している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記給紙装置では、カ
ールの強い記録紙を矯正する場合には、強いバネが必要
となる。また、この強いバネを用いると、給紙ローラの
負荷が大きくなり、給紙ができないおそれがある。
【0006】本発明は、記録紙のカールを矯正して、記
録紙を円滑に送り出せるようにしたプリンタの給紙機構
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のプリンタの給紙機構はカセット本体内に
後端部を中心に回動自在に取り付けられ、複数の記録紙
が積層されて載置される底板と、カセット本体内に回動
自在に取り付けられ、前記記録紙の両側の位置を規制す
るとともに先端上部に記録紙の両角を押えるための分離
爪が形成された一対の側板とを備えた給紙カセットを用
い、この給紙カセットをプリンタのカセット装填室に装
填してから、給紙のために底板の前側を押し上げたとき
に、最上層の記録紙が給紙ローラに押し付けられ、これ
とともに一対の側板が所定位置まで持ち上げられるプリ
ンタの給紙機構において、前記カセット装填室内に回動
自在に設けられ、前記給紙カセットをカセット装填室に
挿入することにより前記一対の側板の間に入り込む紙押
え板と、この紙押え板の少なくとも片側に設けられた突
出部と、長手方向が給紙カセットのほぼ挿入方向となる
ように側板に形成され、前記給紙カセットをカセット装
填室に挿入することにより前記突出部が嵌合するスリッ
ト状の切欠き溝とを設け、前記給紙のために底板の前側
が押し上げられたときに、前記紙押え板と前記底板で前
記複数の記録紙を挟み込み、記録紙のカールを矯正する
ものである。また、カセット本体内に後端部を中心に回
動自在に取り付けられ、複数の記録紙が積層されて載置
される底板と、カセット本体内に回動自在に取り付けら
れ、前記記録紙の両側の位置を規制するとともに前記底
板を介して最下層の記録紙の下方にその一部がくるよう
にほぼ直角に屈曲された折曲げ片を有し、先端上部に記
録紙の両角を押えるための分離爪が形成された一対の側
板とを備えた給紙カセットを用い、この給紙カセットを
プリンタのカセット装填室に装填してから、給紙のため
に底板の前側を押し上げたときに、最上層の記録紙が給
紙ローラに押し付けられ、これとともに一対の側板が所
定位置まで持ち上げられるプリンタの給紙機構におい
て、前記カセット装填室内に回動自在に設けられ、前記
給紙カセットをカセット装填室に挿入することにより前
記一対の側板の間に入り込む紙押え板と、この紙押え板
の少なくとも片側に設けられた突出部と、長手方向が給
紙カセットのほぼ挿入方向となるように側板に形成さ
れ、前記給紙カセットをカセット装填室に挿入すること
により前記突出部が嵌合す るスリット状の切欠き溝とを
設け、前記紙押え板に前記折曲げ片で前記複数の記録紙
を底板を介して押し付け、記録紙のカールを矯正するも
のである。
【0008】
【作用】カセット装填室に給紙カセットを挿入すると、
突出部が切欠き溝に嵌合し、紙押え板は側板に係止され
る。この後、底板の前側が押し上げられると、紙押え板
と底板で複数の記録紙を挟み込み、記録紙のカールを矯
正する。また、底板が押し上げられていない時でも、紙
押え板に側板に形成された折曲げ片で複数の記録紙を
板を介して押し付け、記録紙のカール量を規制する。
【0009】
【実施例】図3は感熱プリンタの概略を示すものであ
る。この感熱プリンタ2の紙補給は、出し入れ自在な給
紙カセット3の装填により行われる。給紙カセット3内
には多数のカラー感熱記録紙4が収納されており、この
カラー感熱記録紙4はリフトレバー5の駆動により上方
に押し上げられて、給紙ローラ6に押し付けられる。こ
の給紙ローラ6が矢線方向に回転されると、カラー感熱
記録紙4の一番上にある第1枚目のカラー感熱記録紙4
aが、給紙通路7に送り出される。
【0010】この給紙通路7は、送り出されたカラー感
熱記録紙4をプラテンドラム8に向けてガイドする。プ
ラテンドラム8には、カラー感熱記録紙4の先端部を外
周面に押さえつけて固定するクランプ部材9とが設けら
れている。このクランプ部材9は、レバー(図示せず)
によって、バネ10に抗して持ち上げられる。プラテン
ドラム8は熱記録及び光定着時に、ステッピングモータ
11によって矢線方向に駆動される。
【0011】プラテンドラム8の周囲には、ヘッドドラ
イバで駆動されるサーマルヘッド12と、イエロー定着
用紫外線ランプ13とマゼンタ定着用紫外線ランプ14
とが設けられている。イエロー定着用紫外線ランプ13
は発光ピークが420nmの近紫外線を放出して、イエ
ロー感熱発色層を定着する。マゼンタ定着用紫外線ラン
プ14は発光ピークが365nmの近紫外線を放出し
て、マゼンタ感熱発色層を定着する。
【0012】カラー感熱記録紙4は、イエロー,マゼン
タ,シアンの3色の画像が面順次で熱記録されてから、
排紙通路15を経てトレイ17に排出される。この排紙
通路15に、給紙ローラ6に接触して回転する排紙ロー
ラ16が配置されている。
【0013】図4は感熱プリンタ2のカセット装填室の
概略的構成を示すものである。前記トレイ17の下方
に、給紙カセット3の装填口21が形成されている。こ
の装填口21の内部には、カセット装填室22が設けら
れている。台板23には開口25とストッパ26とがそ
れぞれ形成されており、開口25からリフトレバー5が
出し入れされ、ストッパ26は台板23上をスライドす
る給紙カセット3の停止を行う。板24にはアームを介
して軸27,ストップ軸28が吊り下げられている。軸
27は、カラー感熱記録紙4のカールを矯正するための
紙押え板29を回動自在に支持している。
【0014】図2に示すように、紙押え板29は、カラ
ー感熱記録紙4に当接する紙押え本体30と、軸27に
紙押え本体30を吊り下げる一対のブラケット31とか
らなる。紙押え本体30の両側には一対の突出部32と
給紙ローラ6が入り込むための切欠き33とが形成され
ている。
【0015】前記ブラケット31には軸27が挿通され
る開口34と、ストップ軸28に当接して、紙押え板2
9が時計方向へ回動するのを阻止するストッパ35とが
形成されている。給紙カセット3が抜き出されていると
きには、ストッパ35がストップ軸28に当っており、
紙押え本体30は図4に示すようにほぼ水平となってい
る。
【0016】図1は給紙カセットを示すものである。こ
の給紙カセット3は、箱型をしたカセット本体40と、
カラー感熱記録紙4を積層した状態で載置する底板41
と、カラー感熱記録紙4の側面の位置を規制する一対の
側板42と、底板41と側板42とに挿通され、これら
をカセット本体40に回動自在に保持する軸43とから
なる。
【0017】前記カセット本体40の底には、リフトレ
バー5を出し入れするための開口44が形成されてい
る。この開口44の端縁には突条45が形成されてお
り、この突条45は底板41の下面に当接している。側
板42には、先端に分離爪46が、中央に切欠き溝47
がそれぞれ形成されている。側板42には下辺で内側に
折り曲げられ、底板41と最下層のカラー感熱記録紙4
との間に挿入され、カラー感熱記録紙4の両側端部を上
側に支持する折曲げ片42aが設けられている。
【0018】分離爪46は、カラー感熱記録紙4の先端
両角を押え、多数枚送り(マルチフィード)を防止し、
また切欠き溝47は給紙カセット3の装填時に突出部3
2が嵌合され、紙押え板29が側板42と一緒に動くよ
うにする。なお、分離爪46の下端部には、カセット本
体40の前面に形成された開口40a内で移動自在な係
止爪46aが一体に形成されている。この係止爪46a
が開口40aの上縁に当接した時に、分離爪46の移動
が停止する。
【0019】このように構成された本発明のプリンタの
給紙機構の作用について、図5〜図7を参照して説明す
る。給紙カセット3にカラー感熱記録紙4を入れる場合
には、一対の側板42を少し持ち上げた状態で、重なっ
た多数のカラー感熱記録紙4を底板41の上に載せる。
側板42を下げれは、分離爪46が第1枚目のカラー感
熱記録紙4の前側両角の上に乗る。次に、給紙カセット
3を装填口21から挿入すると、台板23上をスライド
する。このスライド時には、カセット装填室22内に水
平な状態で紙押え板29が吊り下げられているが、図5
に示すように側板42が前下りに傾いているから、分離
爪46が突出部32に当ることがない。
【0020】給紙カセット3が更にスライドされると、
突出部32が切欠き溝47内に嵌入する。給紙カセット
3の先端がストッパ26に当接すると、給紙カセット3
の装填が完了する。このとき、紙押え板29は側板42
に連結され、これらは図6に示すように水平に保たれ
る。この状態でカラー感熱記録紙4にカールが生じて
も、カラー感熱記録紙4が紙押え板29と底板41を介
した側板42の折曲げ片42aとに挟み込まれているか
ら、カラー感熱記録紙4のカール量が規制される。また
紙押え板29及び底板41を介した折曲げ片42aは
カラー感熱記録紙4カール自身の反力で押さえつける
ため、カールの度合に応じた適正な矯正力をカラー感熱
記録紙4に自然に与えることができる。
【0021】この状態で、プリント開始を指示すれば、
リフトレバー5が時計方向に回動される。この回動によ
り、底板41が押し上げられると、カラー感熱記録紙4
が図7に示すように斜め持ち上げられる。このカラー感
熱記録紙4の押上げによって、分離爪46を介して一対
の側板42も傾斜しながら押し上げられる。この側板4
2と一緒に紙押え板29も軸43を支点にして回動す
る。しかし、一対の側板42は、係止爪46aが開口4
0aの上端に当るため、その後の持ち上げが阻止され
る。この直後に、第1枚目のカラー感熱記録紙4aは、
給紙ローラ6に当るため、底板41の回動も阻止され
る。これにより、カラー感熱記録紙4は紙押え板29と
底板41との間に挟み込まれる。
【0022】紙押え板29は、一対の側板42と連動し
ているため、側板42と同じ傾きで停止している。カラ
ー感熱記録紙4にカールがない場合には、紙押え板29
は、軽い力で第1枚目のカラー感熱記録紙4aに接触し
ている。カラー感熱記録紙4にカールがある場合は、そ
の一部が盛り上がっているから、カラー感熱記録紙4は
紙押え板29と底板41との間に強く挟まれ、そのカー
ルが矯正される。紙押え板29と底板41とがカラー感
熱記録紙4を挟む力は、カールの度合が大きくなるほど
大きくなる。したがって、カールの度合に応じた適正な
矯正力自然にカラー感熱記録紙4に与えられ、しかも
給紙負荷を不必要に大きくすることがない。
【0023】給紙ローラ6が駆動されると、第1枚目の
カラー感熱記録紙4aは、その先端両角が分離爪46を
乗り越える。この第1枚目のカラー感熱記録紙4aは給
紙通路7を介して、プラテンドラム8に向けて給送され
る。なお、第1枚目のカラー感熱記録紙4aの後端が給
紙カセット3から送り出されると、リフトレバー5は反
時計方向に回動されるから、図6に示すように、第2枚
目のカラー感熱記録紙は給紙ローラ6から離れる。
【0024】カラー感熱記録紙4aの先端がクランプ部
材9で固定されると、プラテンドラム8は図3に示すよ
うに、矢線方向に回動し、カラー感熱記録紙4aをサー
マルヘッド12に向けて搬送する。サーマルヘッド12
は1周目の搬送時にカラー感熱記録紙4aのイエロー感
熱発色層を熱記録する。この熱記録された部分が、イエ
ロー定着用紫外線ランプ13の下にくると、イエロー感
熱発色層の定着が行われる。
【0025】プラテンドラム8が更に回動され、カラー
感熱記録紙4aの搬送が2周目に入ると、サーマルヘッ
ド12はマゼンタ感熱発色層を熱記録する。このときに
はイエロー定着用紫外線ランプ13は消灯され、代わり
にマゼンタ定着用紫外線ランプ14が点灯され、マゼン
タ感熱発色層の定着が行われる。そして、カラー感熱記
録紙4aの搬送が3周目に入ると、サーマルヘッド12
はシアン感熱発色層を熱記録する。なお、このシアン感
熱発色層は定着が行われない。
【0026】この後、カラー感熱記録紙4aの搬送が4
周目に入り、クランプ部材9が排紙通路15に対峙する
と、プラテンドラム8はその回動を停止される。停止
後、クランプ部材9によるカラー感熱記録紙4aの固定
が解除される。この状態でプラテンドラム8が回動する
と、サーマルヘッド12で挟みつけられたカラー感熱記
録紙4aは、プラテンドラム8とクランプ部材9の間を
通り抜けて排紙通路15に送り出される。このカラー感
熱記録紙4aは、排紙ローラ16と給紙ローラ6とによ
り給送されてトレイ17に送り出される。なお、カラー
感熱記録紙4aの後端部が排紙通路15に入ると、プラ
テンドラム8は図示の位置に回動されて次のプリントに
備える。
【0027】リフトレバー5は、給紙時にバネを介して
一定の強さの回動力が与えられているから、給紙カセッ
ト3内のカラー感熱記録紙4が少なくなっても、一番上
にあるものを一定の圧力で給紙ローラ6に押し付けてい
る。カセット本体40内のカラー感熱記録紙4がなくな
り、カラー感熱記録紙4を補給する場合には、給紙カセ
ット3をカセット装填室22から引き出す。この引き出
し時には、突出部32が切欠き溝47から引き出される
ので、側板42が時計方向に回動して、分離爪46が少
し下がる。このため、給紙カセット3の引き出し時に、
突出部32が分離爪46に引っ掛かるようなことはな
い。給紙カセット3をカセット装填室22から抜き出し
てから、カラー感熱記録紙4を補給して、上述したよう
にカセット装填室22に再び挿入する。
【0028】なお、上記実施例ではカラー用の感熱プリ
ンタについて説明したが、本発明はモノカラーの感熱プ
リンタに適用することができる。更に、ラインプリンタ
の他に、シリアルプリンタにも適用することができる。
また、突出部としては、板の代わりピンを用いてもよ
い。更にまた、本発明はサーマルプリンタの他に、複写
機等の給紙装置にも利用することができる。
【0029】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、プリンタのカセット装填室に紙押え板を回動自在
に設け、その一部が給紙カセットの側板に設けた切欠き
溝に嵌合されるようにしたから、紙押え板と底板で複数
の記録紙を挟み込み、記録紙のカールを矯正することが
できる。また、従来のように、紙押え板を記録紙に向け
て回動させる強いバネが不要であるから、部品数が少な
くなるとともに、記録紙の送出しがスムーズとなる。さ
らにカセット装填状態でも、紙押え板と、底板を介した
側板の折曲げ片とで複数の記録紙を挟み込むことによ
り、記録紙のカールを矯正でき、カセット装填室内の他
の部材への接触を防止することができるから、ジャミン
グ発生の原因を取り除くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】給紙カセットの斜視図である。
【図2】紙押え板の斜視図である。
【図3】感熱プリンタの概略的構成を示す図である。
【図4】カセット装填室の要部を示す図である。
【図5】給紙カセットの装填途中における側板と紙押え
板との位置関係を示す図である。
【図6】給紙カセットの装填完了時における側板と紙押
え板との位置関係を示す図である。
【図7】プリント時における側板と紙押え板との位置関
係を示す図である。
【符号の説明】
2 感熱プリンタ 3 給紙カセット 4 カラー感熱記録紙 22 カセット装填室 29 紙押え板 32 突出部 40 カセット本体 41 底板 42 側板 46 分離爪 47 切欠き溝

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カセット本体内に後端部を中心に回動自
    在に取り付けられ、複数の記録紙が積層されて載置され
    る底板と、カセット本体内に回動自在に取り付けられ、
    前記記録紙の両側の位置を規制するとともに先端上部に
    記録紙の両角を押えるための分離爪が形成された一対の
    側板とを備えた給紙カセットを用い、この給紙カセット
    をプリンタのカセット装填室に装填してから、給紙のた
    めに底板の前側を押し上げたときに、最上層の記録紙が
    給紙ローラに押し付けられ、これとともに一対の側板が
    所定位置まで持ち上げられるプリンタの給紙機構におい
    て、前記カセット装填室内に回動自在に設けられ、 前記給紙
    カセットをカセット装填室に挿入することにより前記
    対の側板の間に入り込む紙押え板と、この紙押え板の少
    なくとも片側に設けられた突出部と、長手方向が給紙カ
    セットのほぼ挿入方向となるように側板に形成され、前
    記給紙カセットをカセット装填室に挿入することにより
    前記突出部が嵌合するスリット状の切欠き溝とを設け
    前記給紙のために底板の前側が押し上げられたときに、
    前記紙押え板と前記底板で前記複数の記録紙を挟み込
    み、記録紙のカールを矯正することを特徴とするプリン
    タの給紙機構。
  2. 【請求項2】 カセット本体内に後端部を中心に回動自
    在に取り付けられ、複数の記録紙が積層されて載置され
    る底板と、カセット本体内に回動自在に取り付けられ、
    前記記録紙の両側の位置を規制するとともに前記底板を
    介して最下の記録紙の下にその一部がくるように
    ぼ直角に屈曲された折曲げ片を有し、先端上部に記録紙
    の両角を押えるための分離爪が形成された一対の側板
    を備えた給紙カセットを用い、この給紙カセットをプリ
    ンタのカセット装填室に装填してから、給紙のために底
    板の前側を押し上げたときに、最上層の記録紙が給紙ロ
    ーラに押し付けられ、これとともに一対の側板が所定位
    置まで持ち上げられるプリンタの給紙機構において、前記カセット装填室内に回動自在に設けられ、 前記給紙
    カセットをカセット装填室に挿入することにより前記
    対の側板の間に入り込む紙押え板と、この紙押え板の少
    なくとも片側に設けられた突出部と、長手方向が給紙カ
    セットのほぼ挿 入方向となるように側板に形成され、
    記給紙カセットをカセット装填室に挿入することにより
    前記突出部が嵌合するスリット状の切欠き溝とを設け
    前記紙押え板に前記折曲げ片で前記複数の記録紙を底板
    を介して押し付け、記録紙のカールを矯正することを特
    徴とするプリンタの給紙機構。
JP31297493A 1993-12-14 1993-12-14 プリンタの給紙機構 Expired - Fee Related JP3176200B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31297493A JP3176200B2 (ja) 1993-12-14 1993-12-14 プリンタの給紙機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31297493A JP3176200B2 (ja) 1993-12-14 1993-12-14 プリンタの給紙機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07165346A JPH07165346A (ja) 1995-06-27
JP3176200B2 true JP3176200B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=18035725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31297493A Expired - Fee Related JP3176200B2 (ja) 1993-12-14 1993-12-14 プリンタの給紙機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3176200B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102247800B1 (ko) * 2019-04-22 2021-05-04 유지곤 흔적 제거가 가능한 스마트 타올

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102247800B1 (ko) * 2019-04-22 2021-05-04 유지곤 흔적 제거가 가능한 스마트 타올

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07165346A (ja) 1995-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4772007A (en) Cut sheet holding and feeding apparatus
KR100226091B1 (ko) 수동식 기록용지 삽입기구
US7735822B2 (en) Sheet cassette and information processing apparatus
EP0593134B1 (en) Paper feeding device for a printer
US6267371B1 (en) Receiver sheet supply cassette, for holding a supply of sheets defining a stack of sheets and method of assembling same
US6626595B2 (en) Automatic sheet-feeding device of printer
JP3176200B2 (ja) プリンタの給紙機構
JP2523355B2 (ja) 転写紙カ―トリッジ
US6169561B1 (en) Image forming apparatus and receiver tray capable of automatically accommodating receiver sheets of various sizes and method of assembling same
JPH0967028A (ja) 給紙装置
JP5558776B2 (ja) プリンタのカード供給装置
JPH11139576A (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JPH06247568A (ja) シート積載装置及び画像記録装置
JPH0444509Y2 (ja)
JP2840108B2 (ja) 給紙装置及びこの給紙装置を用いた記録装置
JP3224642B2 (ja) 給紙カセット
JP2856040B2 (ja) 給紙装置
JPH06263271A (ja) 給紙カセット着脱装置
KR100205598B1 (ko) 잉크젯 프린터의 용지낱장 분리장치
JP3679282B2 (ja) プリンタ
JPH0553697B2 (ja)
JP3877205B2 (ja) シート供給装置、およびシート使用機器
JP2840110B2 (ja) 給紙装置及びこの給紙装置を用いた記録装置
JP2914141B2 (ja) カラープリンタ
JPH058880A (ja) 記録紙の分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080406

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080406

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090406

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees