JP3175226B2 - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置

Info

Publication number
JP3175226B2
JP3175226B2 JP25475791A JP25475791A JP3175226B2 JP 3175226 B2 JP3175226 B2 JP 3175226B2 JP 25475791 A JP25475791 A JP 25475791A JP 25475791 A JP25475791 A JP 25475791A JP 3175226 B2 JP3175226 B2 JP 3175226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel injection
air
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25475791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0565844A (ja
Inventor
孝典 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP25475791A priority Critical patent/JP3175226B2/ja
Publication of JPH0565844A publication Critical patent/JPH0565844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3175226B2 publication Critical patent/JP3175226B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関の燃料噴射装
置に関し、特に、燃料噴射弁のノズルに近接して開口せ
しめた空気導入通路からの空気流により燃料の微粒化を
促進するようにした燃料噴射装置に関する。
【0002】
【従来技術】従来、特公昭55−9555号公報「燃料
噴射装置」にて開示されたものが知られている。このも
のは、燃料噴射弁のノズルの周囲近傍からミキシングエ
アを供給し、燃料の微粒化を促進するエア混ぜ式燃料噴
射装置であり、冷却水温、回転数、吸入空気量等のエン
ジン状態によりミキシングエア量を制御する方法が提案
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のエア
混ぜ式燃料噴射装置(以下、燃料噴射装置という)にお
いて、始動又は暖機途中でありスロットルが全閉状態で
ミキシングエア有り状態からミキシングエア無し状態へ
と変化させる場合、例えば、図4に示すような冷却水温
により制御される場合などには、燃料はエア混ぜによる
霧化良状態から一時的に霧化不充分な状態となる。する
と、図7にタイミングチャートを示すように、吸気マニ
ホールド内壁に付着する燃料(以下、マニホールドウェ
ットという)が増加するためリーン(希薄)空燃比とな
りエンジンの回転落ちの問題があった。更に、低排気量
エンジンや同一排気量でも気筒数が多いエンジンにおい
て、上述の燃料噴射装置を採用した場合、完全暖機状態
ではスロットルをバイパスする空気量が多すぎるとアイ
ドル回転数が上昇してしまうため、暖機途中でミキシン
グエアを減少或いはカットする必要がある。しかし、冷
間時にミキシングエアが減少或いはカットされるとマニ
ホールドウェットが上述の場合より更に比率的に増加し
てエンジンの回転落ちも大きくなるという問題があっ
た。
【0004】本発明は、上記の課題を解決するために成
されたものであり、その目的とするところは、始動又は
暖機途中でありスロットルが全閉状態において、ミキシ
ングエア減量時のエンジンの回転落ちを防止した燃料噴
射装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の発明の構成における第1の特徴は、燃料噴射弁のノズ
ルの周囲近傍から空気を噴射して噴射燃料の霧化を促進
させるようにした内燃機関用の燃料噴射装置において、
前記空気を導入するための導入通路には前記空気を通過
状態から遮断状態とする制御弁と、前記内燃機関のアイ
ドル時に、該制御弁が開から閉になった時点で始動又は
暖機途中であると前記内燃機関の回転に同期して前記燃
料噴射弁のノズルから噴射される燃料とは別に一時的に
前記内燃機関の回転とは非同期にて前記燃料噴射弁のノ
ズルからマニホールドウェット分に相当する燃料を噴射
する制御装置とを有することである
【0006】又、第2の特徴は、燃料噴射弁のノズルの
周囲近傍から空気を噴射して噴射燃料の霧化を促進させ
るようにした内燃機関用の燃料噴射装置において、前記
空気を導入するための導入通路には前記空気を通過状態
から遮断状態とする制御弁と、前記内燃機関のアイドル
時に、該制御弁が開から閉になった時点で始動又は暖機
途中であると前記内燃機関の回転に同期して前記燃料噴
射弁のノズルから噴射される燃料を、マニホールドウェ
ット分に相当する量、一時的に増量する制御装置とを有
することである更に、第3の特徴は、第1又は第2の
特徴に加えて、前記制御装置は、前記内燃機関の機関温
度の上昇に伴って前記制御弁を開状態から閉状態とする
ことである。
【0007】
【作用及び効果】第1の特徴の作用及び効果としては、
アイドル時に、制御弁が開から閉となると、燃料噴射弁
のノズルの周囲近傍から噴射される空気は通過状態から
遮断状態となる。すると、マニホールドウェットが増加
してリーン空燃比となる。この時点で始動又は暖機途中
である場合には、制御装置により、上記内燃機関の回転
に同期して燃料噴射弁のノズルから噴射される燃料とは
別に一時的に上記内燃機関の回転とは非同期にて上記燃
料噴射弁のノズルからマニホールドウェット分に相当す
る燃料が噴射される。これにより、上記マニホールドウ
ェット分が補われて空燃比の変動が抑えられる。従っ
て、本発明の燃料噴射装置においては、アイドル時の
ンジンの回転落ちが防止され安定した始動及び暖機運転
が可能となる
【0008】第2の特徴の作用及び効果としては、アイ
ドル時に、制御弁が開から閉となると、燃料噴射弁のノ
ズルの周囲近傍から噴射される空気は通過状態から遮断
状態となる。すると、マニホールドウェットが増加して
リーン空燃比となる。この時点で始動又は暖機途中であ
る場合には、制御装置により、上記内燃機関の回転に同
期して前記燃料噴射弁のノズルから噴射される燃料が、
マニホールドウェット分に相当する量、一時的に増量さ
れる。これにより、上記マニホールドウェット分が補わ
れて空燃比の変動が抑えられる。従って、本発明の燃料
噴射装置においては、アイドル時のエンジンの回転落ち
が防止され安定した始動及び暖機運転が可能となる
に、第3の特徴の作用及び効果としては、制御装置は、
機関温度の上昇に伴って制御弁を開状態から閉状態とす
るので、機関温度により燃料噴射装置を制御するエンジ
ンにおいて、回転落ちが防止され安定した始動及び暖機
運転が可能となる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を具体的な実施例に基づいて説
明する。図1は本発明に係る燃料噴射装置を示した全体
構成図である。エンジン1の吸気管9には、上流から吸
入空気量を計測するエアフローセンサ2、その吸入空気
量を調整するスロットル弁3が設けられている。スロッ
トル弁3の下流においては、燃料を噴射して混合気を形
成するインジェクタ(燃料噴射弁)6のノズルが各気筒
の吸気マニホールド11毎に開口している。スロットル
弁3の上流側吸気管9には、アイドル回転数制御用バイ
パス通路5の他にエア混ぜ用バイパス通路12が設けら
れている。エンジン1の始動又は暖機途中においては、
吸入された空気はスロットル弁3が全閉であるので、バ
イパス通路12を通って、インジェクタ6のノズルの周
囲近傍から吸気マニホールド11に噴出される。又、バ
イパス通路12中には、エア混ぜ用の空気量を調節する
制御弁でありエアカット用の電磁弁13が設けられ、制
御装置を構成するECU(ElectronicControlUnit)
4からの開閉信号により駆動される。尚、エンジン1の
回転数などはディストリビュータ8、エンジン1の冷却
水温は水温センサ1及びスロットル弁3の全閉状態はア
イドルスイッチ14によりそれぞれ検出され、ECU4
に入力される。
【0010】次に、インジェクタ6は、図2に示すよう
に、ニードルバルブ110の先端にエア噴射口を有する
空気混ぜインジェクタである。図示しない燃料ポンプか
ら加圧された燃料がECU4からの信号によって開閉さ
れるニードルバルブ110を通過し噴射される。更に、
ニードルバルブ110の先端にはエア噴孔113がニー
ドルバルブ110を囲むように設けられている。図1の
バイパス通路12を通過してきた空気はエア導入孔11
5からエア連通孔114を通り、エア噴孔113から噴
射される。これにより、噴射された燃料と空気が衝突
し、粒子の非常に小さい霧状の噴射燃料となり、良好な
混合気を得ることができる。尚、エア噴孔113から噴
射される空気は、上記バイパス通路12中の電磁弁13
により空気流量が調整される。
【0011】次に、本実施例装置で使用されているEC
U4の第1の発明に対応する処理手順を示した図3のフ
ローチャートに基づき、図4のタイミングチャートを参
照して説明する。尚、このプログラムは所定時間毎に繰
り返し実行される。先ず、ステップ100で水温センサ
7の出力電圧により水温が所定値以上であるか否かが判
定される。この時、水温が未だ所定値未満であれば、ス
テップ102に移行し、電磁弁13をオンのままとす
る。そして、ステップ104に移行し、電磁弁13の通
電/カットを示すフラグであるXAMCUTを通電状態
のXAMCUT=0とし、本プログラムを終了する。即
ち、この時点では、水温が所定の温度より低いので空気
がエア混ぜ用バイパス通路12中を通過状態のままとし
てインジェクタ6から噴射される燃料の霧化を促進す
る。
【0012】ステップ100で水温が上昇し所定値以上
となるとステップ106に移行し、XAMCUT=1、
即ち、電磁弁13がカット状態であるか否かが判定され
る。ここで、電磁弁13が通電状態を示すXAMCUT
=0であり、水温が所定値を越えた1回目では、ステッ
プ108に移行する。ステップ108では、スロットル
弁3が全閉でありアイドルスイッチ14がオンであるか
否かが判定される。ステップ108でアイドルスイッチ
14がオンであるとステップ110に移行し、減速中で
あるか否かが判定される。即ち、車両が減速中であれば
フューエルカット状態であり尚且つ、アイドルスイッチ
14がオンであるので、この場合を除くための処理とし
てステップ110を設けている。ステップ110で減速
中でなければ、ステップ112に移行し、電磁弁13を
オフとしエア混ぜ用バイパス通路12中の空気を通過状
態から遮断状態とし、ステップ114に移行する。ステ
ップ114では、エンジン1の回転に同期してインジェ
クタ6から噴射される燃料(図4に示した白抜きの四角
部分)とは別に一時的に上記エンジン1の回転とは非同
期にてインジェクタ6から燃料(図4に示した黒塗りの
四角部分)を噴射する。すると、図4に破線で示した従
来のシリンダ吸入燃料不足の要因であるマニホールドウ
ェット分に相当する燃料が補充され、空燃比が適正とな
るためエンジン1の回転落ちが防止される。ここで、上
述のステップ108でアイドルスイッチ14がオンでな
く、スロットル弁3が全閉でない場合及び上述のステッ
プ110で減速中である場合にはステップ116に移行
する。ステップ116では、電磁弁13をオフとしエア
混ぜ用バイパス通路12中の空気を通過状態から遮断状
態とする。このように、ステップ114又はステップ1
16の処理を行った後、ステップ118に移行し、XA
MCUT=1とし、本プログラムを終了する。そして、
ステップ106で水温が所定値を越えた2回目以降で
は、電磁弁13がカット状態を示すXAMCUT=1で
あるので、ステップ120に移行し電磁弁13をオフの
ままとし、本プログラムを終了する。
【0013】次に、本実施例装置で使用されているEC
U4の第2の発明に対応する処理手順を示した図5のフ
ローチャートに基づき、図6のタイミングチャートを参
照して説明する。尚、このプログラムは所定時間毎に繰
り返し実行される。図5におけるステップ200〜22
0は、ステップ214を除いて、上述の図3におけるス
テップ100〜120に対応し、その説明を省略する。
即ち、上記ステップ214におけるエンジン1の回転に
対応したインジェクタ6の同期噴射における燃料にマニ
ホールドウェット分に相当する燃料増量FAM(i) を増
加する処理のみが異なっている。尚、図6において、こ
の燃料増量FAM(i) は、エンジン1の回転に同期して
インジェクタ6から噴射される燃料(破線で区切られた
白抜きの四角の前半部分)に続く燃料(破線で区切られ
た白抜きの四角の後半部分)として示されている。そし
て、2回目以降の処理となるステップ222で燃料増量
FAM(i) から一定の減衰量AMDずつ減量させて新た
に燃料増量FAM(i) とする。そして、ステップ224
に移行し、ステップ222で算出された燃料増量FAM
(i) が零より大きいか否かが判定される。燃料増量FA
M(i) が零より大きければ、ステップ226に移行し、
その燃料増量FAM(i) 分を次のエンジン1の回転に対
応したインジェクタ6の同期噴射における燃料に増加
し、本プログラムを終了する。尚、ステップ222で燃
料増量FAM(i) が零以下となると、本プログラムを終
了する。このようにして、エンジン1の回転に対応した
インジェクタ6の同期噴射における燃料が増量され時間
の経過と共に減少されることになる。従って、図6に破
線で示した従来のシリンダ吸入燃料不足の要因であるマ
ニホールドウェット分に相当する燃料が補充され、空燃
比が適正となるためエンジン1の回転落ちが防止され
る。以上述べた実施例においては、機関温度に冷却水温
度を適用しているが、吸気温度、排気温度を用いること
もでき、又、エンジン1のエンジンブロック温度を直接
検出するようにしても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の具体的な一実施例に係る燃料噴射装置
を示した全体構成図である。
【図2】同実施例に係るインジェクタを示した縦断面図
である。
【図3】同実施例装置で使用されているECUの処理手
順を示したフローチャートである。
【図4】図3のフローチャートに対応したタイミングチ
ャートである。
【図5】第2の発明に係るECUの処理手順を示したフ
ローチャートである。
【図6】図5のフローチャートに対応したタイミングチ
ャートである。
【図7】従来の燃料噴射装置におけるタイミングチャー
トである。
【符号の説明】
1−エンジン 2−エアフローセンサ 3−スロッ
トル弁 4−ECU(制御装置) 5−(アイドル回転数制御
用)バイパス通路 6−インジェクタ(燃料噴射弁) 7−水温センサ 8−ディストリビュータ 9−吸気管 11−吸気
マニホールド 12−(エア混ぜ用)バイパス通路 13−(エアカット用)電磁弁(制御弁) 14−ア
イドルスイッチ 15−(アイドル回転数制御用)電磁弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI F02M 51/02 F02M 69/04 G 69/04 51/02 H (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02D 41/00 - 45/00 F02D 21/10 F02M 23/04 F02M 51/02 F02M 69/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料噴射弁のノズルの周囲近傍から空気
    を噴射して噴射燃料の霧化を促進させるようにした内燃
    機関用の燃料噴射装置において、 前記空気を導入するための導入通路には前記空気を通過
    状態から遮断状態とする制御弁と、前記内燃機関のアイドル時に、 前記制御弁が開から閉に
    なった時点で始動又は暖機途中であると前記内燃機関の
    回転に同期して前記燃料噴射弁のノズルから噴射される
    燃料とは別に一時的に前記内燃機関の回転とは非同期に
    て前記燃料噴射弁のノズルからマニホールドウェット分
    に相当する燃料を噴射する制御装置とを有することを特
    徴とする燃料噴射装置。
  2. 【請求項2】 燃料噴射弁のノズルの周囲近傍から空気
    を噴射して噴射燃料の霧化を促進させるようにした内燃
    機関用の燃料噴射装置において、 前記空気を導入するための導入通路には前記空気を通過
    状態から遮断状態とする制御弁と、前記内燃機関のアイドル時に、 前記制御弁が開から閉に
    なった時点で始動又は暖機途中であると前記内燃機関の
    回転に同期して前記燃料噴射弁のノズルから噴射される
    燃料を、マニホールドウェット分に相当する量、一時的
    に増量する制御装置とを有することを特徴とする燃料噴
    射装置。
  3. 【請求項3】前記制御装置は、前記内燃機関の機関温度
    の上昇に伴って前記制御弁を開状態から閉状態とするこ
    とを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の燃料噴射
    装置。
JP25475791A 1991-09-04 1991-09-04 燃料噴射装置 Expired - Fee Related JP3175226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25475791A JP3175226B2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25475791A JP3175226B2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0565844A JPH0565844A (ja) 1993-03-19
JP3175226B2 true JP3175226B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=17269461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25475791A Expired - Fee Related JP3175226B2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3175226B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113357763B (zh) * 2021-05-20 2022-04-19 青岛海尔空调器有限总公司 用于检测室内温度的方法、装置和智能空调

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113357763B (zh) * 2021-05-20 2022-04-19 青岛海尔空调器有限总公司 用于检测室内温度的方法、装置和智能空调

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0565844A (ja) 1993-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5465701A (en) Internal combustion fuel control system
JPS61192826A (ja) 内燃機関の燃料カツト復帰時の燃料供給制御方法
EP0616116A2 (en) Induction system and method of operating an engine
JP3196573B2 (ja) 内燃機関の始動制御装置
JP3175226B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2000008916A (ja) 内燃機関の始動時の燃料噴射制御装置
JP3076832B2 (ja) エンジンの燃料噴射方法
JPH11270387A (ja) 内燃機関の始動制御装置
JP2000274296A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3641831B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP3088539B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2870607B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS597750A (ja) 内燃機関の混合気制御装置
JPH0633814A (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JP2000008912A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2987658B2 (ja) 内燃機関のアシストエア供給装置
JP2001221085A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS61286579A (ja) 燃料噴射式エンジン
JP2000008933A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH11351013A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPS63239338A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御方法
JP3525990B2 (ja) 内燃機関の燃料制御装置
JPS61229953A (ja) 内燃機関の燃料カツト復帰時の燃料供給制御方法
JPH02201046A (ja) 内燃機関の電子燃料噴射制御装置
JPS58217750A (ja) 空燃比制御エンジンにおけるアイドルアツプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees