JP3174379B2 - 加熱装置 - Google Patents

加熱装置

Info

Publication number
JP3174379B2
JP3174379B2 JP04634992A JP4634992A JP3174379B2 JP 3174379 B2 JP3174379 B2 JP 3174379B2 JP 04634992 A JP04634992 A JP 04634992A JP 4634992 A JP4634992 A JP 4634992A JP 3174379 B2 JP3174379 B2 JP 3174379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic
heating device
heating
less
processing container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04634992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05215473A (ja
Inventor
中尾  賢
誠二 桜井
芳久 宮原
芳之 本吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Nichias Corp
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Nichias Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd, Nichias Corp filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP04634992A priority Critical patent/JP3174379B2/ja
Priority to US08/012,151 priority patent/US5323484A/en
Publication of JPH05215473A publication Critical patent/JPH05215473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3174379B2 publication Critical patent/JP3174379B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/10Heating of the reaction chamber or the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B31/00Diffusion or doping processes for single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure; Apparatus therefor
    • C30B31/06Diffusion or doping processes for single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure; Apparatus therefor by contacting with diffusion material in the gaseous state
    • C30B31/12Heating of the reaction chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B5/00Muffle furnaces; Retort furnaces; Other furnaces in which the charge is held completely isolated
    • F27B5/04Muffle furnaces; Retort furnaces; Other furnaces in which the charge is held completely isolated adapted for treating the charge in vacuum or special atmosphere
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • H05B3/14Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material the material being non-metallic
    • H05B3/148Silicon, e.g. silicon carbide, magnesium silicide, heating transistors or diodes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/62Heating elements specially adapted for furnaces
    • H05B3/64Heating elements specially adapted for furnaces using ribbon, rod, or wire heater

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、加熱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば半導体デバイスの製造プロセスに
おいては、半導体ウエハを加熱処理する各種の工程が含
まれる。例えば、酸化処理、拡散処理、CVD処理、エ
ピタキシャル処理、ドーピング処理等の工程である。こ
のような加熱処理に使用される加熱装置の一例において
は、被処理体である半導体ウエハが配置される処理容器
と、この処理容器を取囲むよう配置された断熱材と、こ
の断熱材の内壁に配置された発熱体とを備えてなる。断
熱材としては、従来、セラミックファイバが用いられ、
発熱体としては、従来、鉄(Fe)とクロム(Cr)と
アルミニウム(Al)の合金線であるカンタル(商品
名)線等の抵抗発熱体が用いられている。
【0003】しかるに、最近では、半導体デバイスの生
産性を高める観点から、加熱装置としても高速で昇降温
できるものが要求されている。しかし、上記のようにカ
ンタル線からなる発熱体は許容電流密度が小さいため、
十分な高速で昇温させることが困難である。そこで、本
発明者は、発熱体の材料として二ケイ化モリブデン(M
oSi2 )を使用することについて検討してきた。この
MoSi2 によれば、熱容量が小さくて、高速で昇温が
可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、MoSi2
らなる発熱体を用いて高速で昇温させるプロセスを繰返
していくと、セラミックファイバからなる断熱材にスポ
ーリングによるクラックが入りやすく、断熱材の劣化が
著しいという問題が発生した。なお、スポーリングと
は、断熱材の構成材料が粉塵となって飛散する現象をい
う。また、半導体ウエハの加熱処理後、高速で降温させ
るために処理容器の均熱領域に強制的に冷却媒体を流し
て冷却するプロセスを繰返していくと、劣化した断熱材
からパーティクルが発生し、コンタミネーションの原因
となる問題も生じた。さらに、MoSi2 からなる発熱
体と断熱材との接触部分で両者が反応して発熱体が断線
するという問題も生じた。
【0005】そこで、本発明の第1の目的は、耐スポー
リング性、耐劣化性、耐反応性の優れた加熱装置を提供
することにある。また、本発明の第2の目的は、長期間
にわたり安定に昇降温できる加熱装置を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
め、本発明の加熱装置は以下の特徴を有する。 (1)被処理体が配置される処理容器を取囲むよう断熱
材が配置されてなる加熱装置であって、前記断熱材は、
カサ密度0.3〜0.8g/cm3 の無機質成形体
りなる外層と、この外層の内面に形成された、カサ密度
が1.0〜2.0g/cm3 の無機質被覆層よりなり、
その外周面が無機繊維製クロスで被覆された内層との積
層体よりなり、前記内層に加熱用発熱体が支持されてい
ることを特徴とする。 (2)前記(1)の積層体が高温で焼成されたものであ
ることを特徴とする。 (3)前記(1)の外層の無機質成形体が複数の分割品
で筒状に形成されていることを特徴とする。 (4)前記(1)の外層の無機質成形体が、アルミナ質
繊維、無機質充填材および無機質バインダーから形成さ
れていることを特徴とする。 (5)前記(4)のアルミナ質繊維が、Al2 3 を9
0wt%以上含有するものであることを特徴とする。 (6)前記(1)の積層体中に含まれる下記不純物金属
元素の含有率が以下の範囲にあることを特徴とする。 ナトリウム(Na)とカリウム(K)の合計:2000ppm以下 銅(Cu) : 50ppm以下 鉄(Fe) : 500ppm以下 ニッケル(Ni) : 50ppm以下 (7)内部の均熱領域に被処理体が配置される処理容器
と、当該処理容器を取囲むよう配置された前記(1)
記載の積層体よりなる断熱材と、この断熱材における内
に支持された加熱用発熱体とを備えてなる加熱装置に
おいて、前記処理容器の均熱領域を冷却する冷却手段を
設けたことを特徴とする。 (8)前記(7)の加熱用発熱体が二ケイ化モリブデン
(MoSi2 )からなることを特徴とする。
【0007】
【作用】処理容器を取囲む断熱材が、カサ密度の小さい
無機質成形体よりなる外層に、カサ密度の大きい無機質
被覆層よりなる内層が積層されてなる積層体により構成
され、かつ、無機質被覆層の外周面が無機繊維製クロス
により補強されているため、高速で昇降温させたときに
もヒートショックによって割れや剥離が発生するおそれ
がない。積層体が高温で焼成されていると、積層体の歪
が少なくなる。外層の無機質成形体が複数の分割品で筒
状に形成されていると、精密な構造の積層体が得られ
る。外層の無機質成形体が、アルミナ質繊維、無機質充
填材および無機質バインダーから形成されていると、粉
塵等の飛散が少ない。アルミナ質繊維が、Al2 3
90wt%以上含有するものであると、耐熱性が向上す
る。積層体中に含まれる特定の不純物金属元素の含有率
を特定値以下に抑制すると、コンタミネーションが小さ
くなる。処理容器の均熱領域を冷却する冷却手段を設け
て、高速で昇降温させたときにも積層体を劣化させるこ
とがなく、長期間にわたり安定に高速加熱処理を行うこ
とができる。加熱用発熱体として二ケイ化モリブデン
(MoSi2 )を用いた場合にも、無機質被覆層との反
応性が小さく、発熱体の断線が発生するおそれがない。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。なお、以
下の実施例は被処理体として半導体ウエハを使用した例
であるが、本発明においては、半導体ウエハに限定され
ることはなく、加熱対象は任意に選択することができ
る。例えばLCD等の加熱にも適用することができる。
【0009】図1は実施例に係る加熱装置の概略図であ
る。1は処理容器、2は発熱体、3は積層体、4は半導
体ウエハ、5はウエハ保持具、6は保温筒、7は外匣、
8は基台、9は蓋部材である。処理容器1は例えば石英
管からなり、この外周を取囲むように積層体3が配置さ
れ、この積層体3に発熱体2が支持されている。積層体
3は、図2に示すように、カサ密度0.3〜0.8g/
cm3 の無機質成形体32よりなる外層の内面に、無機
繊維製クロス33で外周面が被覆されたカサ密度が1.
0〜2.0g/cm3 の無機質被覆層31よりなる内層
が形成されて構成されている。この無機質被覆層31が
発熱体2の支持部とされている。
【0010】無機質被覆層31のカサ密度は、1.0〜
2.0g/cm3 の範囲にあることが必要である。カサ
密度が1.0未満のときは、耐風速性(耐エロージョン
性)が低下する。カサ密度が2.0g/cm3 を超える
場合は、熱的耐スポーリング性が低下する。無機質被覆
層31の外周面を被覆する無機繊維製クロス33として
は、アルミナ繊維質クロスが好適であり、無機質成形体
32の内面に無機質被覆層31の材料を被覆する際に埋
設された状態で張り付けられるものであって、無機質成
形体32のクラックおよびパーティクルの発生を抑制す
るものである。無機質被覆層31は、アルミナ質繊維、
無機質充填材、無機質バインダーにより形成することが
でき、これらの配合割合は、例えば、アルミナ質繊維/
無機質充填材/無機質バインダー=10〜15/40〜
60/20〜40(wt%)である。
【0011】アルミナ質繊維としては、通常のAl2
3 成分を70wt%程度以上含有するものが使用可能で
あるが、高温下での再結晶化に伴う繊維の劣化が小さく
て耐熱性の良好なAl2 3 を90wt%以上含有する
もので、かつ、他の無機質充填材および無機質バインダ
ーの混合物中への均一分散を良好にして補強効果を促す
短繊維が好ましい。かかる短繊維の具体例としては、
「ルビール」(ニチアス株式会社製,Al2 3 /Si
2 =95/5(wt%))がある。無機質充填材とし
ては、例えばアルミナ粉末、ムライト粉末等を用いるこ
とができる。無機質バインダーとしては、例えばコロイ
ダルシリカ、コロイダルアルミナ等を用いることができ
る。なお、発熱体として二ケイ化モリブデン(MoSi
2 )を使用する場合は、被覆層材料としてアルミナ質繊
維、アルミナ粉末およびコロイダルアルミナからなる材
料で構成することが好ましい。
【0012】無機質被覆層31の硬度は、耐スポーリン
グ性を高めるために、高いことが好ましく、例えばビッ
カース硬度Hv50〜100程度が好ましい。無機質被
覆層31の表面は、急熱および急冷による構成材料(パ
ーティクル)の粉塵化による飛散防止のため、その表面
粗さは20μm以下とすることが好ましい。無機質被覆
層31の厚さは、熱衝撃によるクラック発生の防止、熱
容量の低減による昇温特性の向上の点から0.5〜3m
m程度の範囲が好ましい。
【0013】無機質成形体32のカサ密度は0.3〜
0.8g/cm3 の範囲にあることが必要である。カサ
密度が0.3未満のときは、高温下(1000℃以上)
での熱伝導率が大きくなり、断熱特性が低下する。一
方、カサ密度が0.8を超えるときは、熱容量が大きく
なり、また重量の増大をきたす。無機質成形体32は、
無機質繊維、無機質充填材、無機質バインダーにより形
成することができ、これらの配合割合は、例えば、無機
質繊維/無機質充填材/無機質バインダー=20〜65
/35〜70/3〜10(wt%)である。無機質繊
維、無機質充填材、無機質バインダーの具体的材料とし
ては、無機質被覆層31と同様のものを用いることがで
きる。無機質成形体32の厚さは、例えば5〜30mm
程度である。
【0014】以上の無機質被覆層31と無機質成形体3
2との積層体3は高温で焼成されていることが好まし
い。なお、「高温」とは、加熱装置の使用時において、
積層体3が実際に到達する使用温度よりも高い温度をい
う。例えば半導体ウエハの酸化処理や拡散処理の加熱装
置とする場合には、処理温度が1200℃程度に達する
ので、例えば1200〜1600℃の高温で焼成する。
このような高温で焼成することにより、使用時における
ヒートショックによる緻密な無機質被覆層31の割れや
剥離が抑制され、耐スポーリング性が向上する。また、
結晶構造面からも無機質被覆層31を構成するAl2
3 、SiO2 がムライト化(3Al2 3 ・2Si
2 )することにより、遊離のSiO2 成分が減少し、
耐熱性が向上するとともに、二ケイ化モリブデン(Mo
Si2 )よりなる発熱体2との反応を抑制し、発熱体2
の劣化を防止する。
【0015】また、積層体3において、アルカリ金属で
あるナトリウム(Na)とカリウム(K)の合計の含有
量が2000ppm以下、重金属である銅(Cu)の含
有量が50ppm以下、重金属である鉄(Fe)の含有
量が500ppm以下、重金属であるニッケル(Ni)
の含有量が50ppm以下であることが好ましい。この
ような不純物金属元素の含有量を小さく抑制することに
より、積層体3の耐スポーリング性がさらに向上し、ま
た、耐コンタミネーションも向上する。
【0016】積層体3は、全体としては円筒状である
が、図3に示すように、半円筒状のものを2個組合せて
形成されている。発熱体2は、一本の線材を上下部でU
字状に折り曲げて、縦形に連続するミヤンダ状に形成さ
れている。この発熱体2は、ステープル21により積層
体3の内壁に取付け保持されている。
【0017】具体的には、次のようにして製造すること
ができる。 (1)アルミナ質繊維と、無機質充填材と、無機質バイ
ンダーとを用いて、無機質被覆層のための筒体(内筒
体)を成形し、これを縦に4分割し、各分割体の表面に
アルミナクロスを接着させながら全面を被覆し、さら
に、焼成する。 (2)無機質繊維と、無機質充填材と、無機質バインダ
ーとを用いて、無機質成形体のための筒体(外筒体)を
成形し、これを縦に2分割する。 (3)一方の半割りの外筒体の内面側に2つの分割体
(内筒体)を配置して両者を接着し、乾燥して、一方の
積層体を作製する。 (4)前記(3)で得られた一方の積層体の内面側に発
熱体をステープルで締結して、一方の半割り品を得る。 (5)他方の半割りの外筒体についても前記(3)およ
び(4)と同様にして他方の半割り品を得る。 (6)一方の半割り品と他方の半割り品とを合体させて
筒状体を形成する。
【0018】発熱体2としては、二ケイ化モリブデン
(MoSi2 )を好ましく用いることができる。このM
oSi2 は、単線として使用することができ、約180
0℃の高温にも十分に耐えることができるので、高温で
処理を行う加熱装置の材料として好適である。また、M
oSi2 は、熱容量も小さいため、高速での昇温に好適
であり、高温時での電気抵抗値の安定性も優れているた
め、加熱温度の均一性も高い。
【0019】処理容器1の均熱領域11を冷却する冷却
手段(図示省略)を設けることが好ましい。この冷却手
段の付加により、処理容器1を高速で降温させることが
できる。冷却手段としては、例えば処理容器1と積層体
3との間隙12に冷却ガスを流す構成等を採用すること
ができる。冷却ガスとしては、空気、窒素やアルゴンな
どの不活性ガスを用いることができる。半導体ウエハの
酸化処理や拡散処理の場合は、処理容器1の均熱領域を
例えば300〜400℃程度まで冷却するのが好まし
い。
【0020】処理容器1は、例えば石英(SiO2 )等
により形成することができる。この処理容器1は下端に
開口を有する筒状の形態を有しており、ウエハ保持具5
および半導体ウエハ4を発熱体2および積層体3から隔
離して半導体ウエハ1の雰囲気を外部から分離するもの
である。基台8は、例えばステンレススチール製であ
り、この基台8に、処理容器1と積層体3が保持されて
いる。ウエハ保持具5は保温筒6に載置され、この保温
筒6は蓋部材9に固定されている。ウエハ保持具5に
は、複数の半導体ウエハ4が水平に等間隔で配置されて
いる。蓋部材9は昇降手段(図示省略)により上下に往
復移動されるようになっている。蓋部材9が下降すると
ウエハ保持具5が一体となって下降し、アンロードの状
態となる。一方、蓋部材9が上昇して処理容器1を密閉
すると、ロードの状態となる。
【0021】以上、本発明を実施例に基づいて説明した
が、本発明の熱処理装置は、常圧のプロセス、減圧プロ
セス、真空プロセスのいずれにも適用することができ
る。また、酸化処理、拡散処理、CVD処理、アニール
等の各種の加熱処理に適用することができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば以
下の効果が得られる。 (1)請求項1の発明によれば、耐スポーリング性、耐
劣化性、耐反応性の優れた加熱装置が得られる。 (2)請求項2の発明によれば、歪の少ない加熱装置が
得られる。 (3)請求項3の発明によれば、複雑な構造であっても
精密な加熱装置が得られる。 (4)請求項4の発明によれば、クリーンな加熱装置が
得られる。 (5)請求項5の発明によれば、クリーンで強固な加熱
装置が得られる。 (6)請求項6の発明によれば、耐コンタミネーション
の優れた加熱装置が得られる。 (7)請求項7の発明によれば、長期間にわたり安定に
昇降温できる加熱装置が得られる。 (8)請求項8の発明によれば、長期間にわたり安定に
高速で昇降温できる加熱装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係る加熱装置の概略断面図である。
【図2】実施例に係る積層体および発熱体の断面図であ
る。
【図3】実施例に係る積層体に発熱体を取付けた状態の
斜視図である。
【符号の説明】
1 処理容器 11 均熱領域 12 間隙 2 発熱体 21 ステープル 3 積層体 31 無機質被覆層 32 無機質成
形体 33 無機繊維製クロス 4 半導体ウ
エハ 5 ウエハ保持具 6 保温筒 7 外匣 8 基台 9 蓋部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 本吉 芳之 神奈川県横浜市緑区青葉台1−6−9 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F27D 11/02 F27D 1/00 H01L 21/22 501 H05B 3/64

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理体が配置される処理容器を取囲む
    よう断熱材が配置されてなる加熱装置であって、 前記断熱材は、 カサ密度0.3〜0.8g/cm3
    無機質成形体よりなる外層と、この外層の内面に形成さ
    れた、カサ密度が1.0〜2.0g/cm3 の無機質被
    覆層よりなり、その外周面が無機繊維製クロスで被覆さ
    れた内層との積層体よりなり、 前記内層に加熱用発熱体が支持 されていることを特徴と
    する加熱装置。
  2. 【請求項2】 積層体が高温で焼成されたものであるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の加熱装置。
  3. 【請求項3】 外層の無機質成形体が複数の分割品で筒
    状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の
    加熱装置。
  4. 【請求項4】 外層の無機質成形体が、アルミナ質繊
    維、無機質充填材および無機質バインダーから形成され
    ていることを特徴とする請求項1に記載の加熱装置。
  5. 【請求項5】 アルミナ質繊維が、Al2 3 を90w
    t%以上含有するものであることを特徴とする請求項4
    に記載の加熱装置。
  6. 【請求項6】 積層体中に含まれる下記不純物金属元素
    の含有率が以下の範囲にあることを特徴とする請求項1
    に記載の加熱装置。 ナトリウム(Na)とカリウム(K)の合計:2000ppm以下 銅(Cu) : 50ppm以下 鉄(Fe) : 500ppm以下 ニッケル(Ni) : 50ppm以下
  7. 【請求項7】 内部の均熱領域に被処理体が配置される
    処理容器と、当該処理容器を取囲むよう配置された請求
    項1に記載の積層体よりなる断熱材と、この断熱材にお
    ける内層に支持された加熱用発熱体とを備えてなる加熱
    装置において、 前記処理容器の均熱領域を冷却する冷却手段を設けたこ
    とを特徴とする加熱装置。
  8. 【請求項8】 加熱用発熱体が二ケイ化モリブデンから
    なることを特徴とする請求項7に記載の加熱装置。
JP04634992A 1992-02-03 1992-02-03 加熱装置 Expired - Lifetime JP3174379B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04634992A JP3174379B2 (ja) 1992-02-03 1992-02-03 加熱装置
US08/012,151 US5323484A (en) 1992-02-03 1993-01-28 Heating apparatus with multilayer insulating structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04634992A JP3174379B2 (ja) 1992-02-03 1992-02-03 加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05215473A JPH05215473A (ja) 1993-08-24
JP3174379B2 true JP3174379B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=12744672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04634992A Expired - Lifetime JP3174379B2 (ja) 1992-02-03 1992-02-03 加熱装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5323484A (ja)
JP (1) JP3174379B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5616264A (en) * 1993-06-15 1997-04-01 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for controlling temperature in rapid heat treatment system
US5507639A (en) * 1993-06-30 1996-04-16 Tokyo Electron Kabushiki Kaisha Heat treatment apparatus and method thereof
JP2939791B2 (ja) * 1995-05-09 1999-08-25 株式会社ニチビ 拡散炉断熱リング
US5900177A (en) * 1997-06-11 1999-05-04 Eaton Corporation Furnace sidewall temperature control system
US6244197B1 (en) 1999-01-04 2001-06-12 Gary L. Coble Thermal induced cooling of industrial furnace components
JP2003082569A (ja) * 2001-04-13 2003-03-19 Toshiba Monofrax Co Ltd 無機繊維製品
KR100622966B1 (ko) * 2002-03-19 2006-09-14 고요 써모시스템 주식회사 열처리로용 전기 히터
JP4740732B2 (ja) * 2005-12-21 2011-08-03 株式会社九州日昌 加熱装置
US7705276B2 (en) * 2006-09-14 2010-04-27 Momentive Performance Materials Inc. Heater, apparatus, and associated method
JP5089248B2 (ja) * 2007-05-30 2012-12-05 株式会社九州日昌 熱処理装置
US8395096B2 (en) * 2009-02-05 2013-03-12 Sandvik Thermal Process, Inc. Precision strip heating element
US8950470B2 (en) * 2010-12-30 2015-02-10 Poole Ventura, Inc. Thermal diffusion chamber control device and method
JP5951543B2 (ja) * 2013-03-28 2016-07-13 ニチアス株式会社 金属発熱体および発熱構造体
JP7172221B2 (ja) * 2018-07-18 2022-11-16 日本電気硝子株式会社 発熱体の温度調整方法及びガラス物品の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE529194C (de) * 1924-12-16 1931-07-11 Heraeus Vacuumschmelze Akt Ges Elektrisch beheizter, stehender Blankgluehofen
US3735008A (en) * 1970-03-20 1973-05-22 Kokusai Electric Co Ltd Electric furnace
US4147888A (en) * 1977-07-20 1979-04-03 Seiki Sato Electric heating element for electric resistance furnaces
US4493089A (en) * 1983-03-21 1985-01-08 Refractory Poroducts Co. Electric furnace insulation
US4966201A (en) * 1989-06-16 1990-10-30 General Electric Company Transfer tube
US5038019A (en) * 1990-02-06 1991-08-06 Thermtec, Inc. High temperature diffusion furnace
JPH0739908B2 (ja) * 1991-02-28 1995-05-01 ニチアス株式会社 加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5323484A (en) 1994-06-21
JPH05215473A (ja) 1993-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3174379B2 (ja) 加熱装置
US6211496B1 (en) Molybdenum disilicide heating element and its production method
EP0134770A2 (en) Carbonaceous articles having oxidation prohibitive coatings thereon
JPS63257218A (ja) 拡散炉構成要素
JP3361385B2 (ja) ヒータ
JPH02197016A (ja) セラミック超電導体
JP2000130951A (ja) プラズマ・ディスプレイ・パネル用基板焼成炉及びそれに用いる炉内部材
JP4023774B2 (ja) 耐熱性治具
JPS6319300Y2 (ja)
JP4269350B2 (ja) 高珪素鋼板の製造方法
JPH0568433B2 (ja)
JPH0657873B2 (ja) 熱処理炉用ロ−ル
Qingwei et al. The high temperature oxidation behavior of reaction-bonded silicon carbide
JP3043917B2 (ja) 耐剥離性、耐摩耗性、耐ビルドアップ性に優れた熱処理炉用ロール
JP3865419B2 (ja) 半導体熱処理装置に用いられる遮熱体
JP4515038B2 (ja) MoSi2粉末、同粉末の製造方法、同粉末を用いた発熱体及び発熱体の製造方法
JPH0666265B2 (ja) 半導体気相成長用サセプタ
JPS6229706B2 (ja)
JP2524578B2 (ja) 炭化珪素発熱体
JP3611951B2 (ja) 窒化アルミニウムの焼成方法
JP4050891B2 (ja) ガラス状炭素製パイプの製造方法およびガラス状炭素製パイプ製造用中子
JP2734013B2 (ja) 断熱方法
JPS602658A (ja) 耐ロ−ルピツクアツプ性の優れた熱処理炉用ロ−ル
JPH04125986A (ja) 窒化アルミニウムメタライズ基板の製造方法
JPH10141864A (ja) 熱間等方圧加圧装置における断熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010313

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term