JP3171337U - 運搬保管ケース - Google Patents

運搬保管ケース Download PDF

Info

Publication number
JP3171337U
JP3171337U JP2011004747U JP2011004747U JP3171337U JP 3171337 U JP3171337 U JP 3171337U JP 2011004747 U JP2011004747 U JP 2011004747U JP 2011004747 U JP2011004747 U JP 2011004747U JP 3171337 U JP3171337 U JP 3171337U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
case
storage portion
handle
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011004747U
Other languages
English (en)
Inventor
敏智 川本
敏智 川本
Original Assignee
敏智 川本
敏智 川本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 敏智 川本, 敏智 川本 filed Critical 敏智 川本
Priority to JP2011004747U priority Critical patent/JP3171337U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3171337U publication Critical patent/JP3171337U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

【課題】災害時等の緊急時において容易に水等を運搬し保管することができる運搬保管ケースを提供する。【解決手段】運搬保管ケース10は、中空状で、外形が略直方体状であり、上部に開口が設けられたケース本体11を備える。ケース本体11の内部には、水等の液体を入れた容器を収納する第1収納部14と、第2収納部15とが設けられている。第1収納部14と第2収納部15との間には、第1持ち手部16が設けられている。ケース本体11の対向する側壁11A,11Bには、一対の第2持ち手部17が設けられている。【選択図】図1

Description

本考案は、災害時等の緊急時に水等を運搬したり保管したりする際に用いる運搬保管ケースに関する。
天災地変等の災害時においては、ライフラインが寸断され、水道管等による給水ができず、給水車等により給水が行われる場合がある。そのような場合には、給水車等による給水所から自宅や避難所に水を運搬し、保管しなければならない。その際、一般的には、ペットボトル等の汎用の容器に水を入れ、それをポリ袋に入れて運搬する人が多い。しかし、水は非常に重く、その運搬は重労働である。災害時において毎日行う作業であることを考えると、その負担は少ないほうが好ましい。よって、少しでも楽に水を運搬することができ、かつ、容易に保管できるケースがあれば望ましい。
特開2007−246119号公報 特開2005−289452号公報 特開平10−167279号公報
本考案は、このような問題に基づきなされたものであり、容易に水等を運搬し保管することができる運搬保管ケースを提供することを目的とする。
なお、特許文献1から特許文献3には、災害時等の緊急時において水等を運搬するための容器が記載されているが、本願考案とは具体的構成が異なっている。
本考案の運搬保管ケースは、内部に、液体を入れた容器を収納する第1収納部および第2収納部が設けられたケース本体を備え、ケース本体の第1収納部と第2収納部との間には、第1持ち手部が設けられ、ケース本体の対向する側壁には、一対の第2持ち手部が設けられたものである。
本考案の運搬保管ケースによれば、内部に第1収納部および第2収納部が設けられたケース本体を備えるようにしたので、水などを入れた複数の容器をまとめて容易に運搬し、保管することができる。また、第1収納部と第2収納部との間に第1持ち手を設けるようにしたので、水などを入れた容器を第1収納部および第2収納部に収納し、バランスよく持ち運ぶことができる。更に、一対の第2持ち手部により、両手で持つこともできる。加えて、紐部材を用いれば、紐部材をケース本体に掛け渡して背負ったり、紐部材を第1持ち手または第2持ち手にかけて引くことにより、楽に運搬することもできる。
また、底部にキャスターを設けるようにすれば、より容易に移動させることができる。
本考案の一実施の形態に係る運搬保管ケースの構成を表す斜視図である。 図1に示した運搬保管ケースのI−I線に沿った断面図である。 図1に示した運搬保管ケースの変形例を表す図である。 図1に示した運搬保管ケースの変形例を表す他の図である。
以下、本考案の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1および図2は、本考案の一実施の形態に係る運搬保管ケース10の構成を表すものである。この運搬保管ケース10は、水等の液体を入れた容器Mを収納するケース本体11を備えている。ケース本体11は、例えば、中空状で、外形が略直方体状とされ、上部には、容器Mを出し入れするための開口が設けられている。ケース本体11は、例えば、幅Wよりも長さLの方が長く形成されることが好ましい。運搬および保管に便利だからである。また、ケース本体11は、丈夫で軽量とすることが好ましく、例えば、プラスチックまたは木などにより構成することが好ましい。
ケース本体11の内部には、例えば、内部を長さ方向において分割するための第1仕切板12と第2仕切板13とが、長さ方向において間隔を開けて、長さ方向の中心部に設けられている。これにより、ケース本体11の内部は長さ方向において3つに分割されており、長さ方向において対向する一方の側壁11Aと第1仕切板12との間に、容器Mを収納する第1収納部14が設けられ、長さ方向において対向する他方の側壁11Bと第2仕切板13との間に、容器Mを収納する第2収納部15が設けられている。第1収納部14と第2収納部15との大きさは、略同一とすることが好ましい。バランスを良くするためである。なお、図1および図2では、第1仕切板12および第2仕切板13がケース本体11の高さ方向において全体にわたって設けられ、内部を完全に分割する場合について示したが、第1仕切板12および第2仕切板13を高さ方向の一部に設けるようにしてもよい。
第1収納部14および第2収納部15は、例えば、容器Mを複数本ずつ収納できるように構成されることが好ましく、容器Mとしては、例えば、ペットボトルなどのプラスチック製ボトルが好ましい。具体的には、例えば、第1収納部14および第2収納部15に、1.5リットルのプラスチック製ボトルを3本ずつ収納できるように構成することが好ましい。トイレにおいて使用する1回の水量は約3リットルなので、災害時において救援がくるまでに3日かかったとしても、1日1回使用して3日間分の水を確保することができるからである。また、水は非常に重いので、あまり大きくすると、運搬が大変になるからである。この場合、第1収納部14および第2収納部15は、長さ方向にプラスチック製ボトルを3本並べて収納できるように構成することが好ましい。運搬および保管に便利だからである。
第1収納部14と第2収納部15との間、すなわち第1仕切板12と第2仕切板13との間には、例えば、第1持ち手部16が設けられている。第1持ち手部16は、例えば、棒状のハンドル部を有している。例えば、第1持ち手部16の一端部は第1仕切板12に配設され、他端部は第2仕切板13に配設され、ハンドル部はケース本体11の長さ方向に伸長されるように配設されることが好ましい。運搬しやすいからである。
ケース本体11の対向する側壁には、例えば、一対の第2持ち手部17が設けられている。第2持ち手部17は、例えば、ケース本体11の長さ方向において対向する側壁11A,11Bに設けられることが好ましい。運搬しやすいからである。第2持ち手部17は、例えば、側壁の上方に孔または凹部を形成して持つことができるように構成されている。また、ケース本体11の底部には、キャスター18が設けられることが好ましい。更に、図示しないが、ケース本体11の開口を覆う蓋を備えていてもよい。保管の際に便利だからである。例えば、災害時等の緊急時以外の日常時には、トイレのデッドスペースに置き、蓋をして、上に芳香剤やトイレットペーパー等を置いて使用し、緊急時には、給水に使用することができるからである。
図3および図4は、図1に示した運搬保管ケース10の変形例を表すものである。運搬保管ケース10は、上記構成に加えて、更に、ケース本体11に掛け渡して背負い、又は、第1持ち手部16あるいは第2持ち手部17にかけて引くための紐部材19を備えるようにしてもよい。手で持って運搬するだけでなく、紐部材19を用いれば、例えば、図3に示したように背負ったり、図4に示したように引いたりして容易に運搬することができるからである。なお、紐部材19は、第1収納部14と第2収納部15との間、例えば、第1仕切板12と第2仕切板13との間に収納するようにしてもよい。
このように本実施の形態の運搬保管ケース10によれば、内部に第1収納部14および第2収納部15が設けられたケース本体11を備えるようにしたので、水などを入れた複数の容器Mをまとめて容易に運搬し、保管することができる。また、第1収納部14と第2収納部15との間に第1持ち手16を設けるようにしたので、水などを入れた容器Mを第1収納部14および第2収納部15に収納し、バランスよく持ち運ぶことができる。更に、一対の第2持ち手部17により、両手で持つこともできる。
加えて、ケース本体11の底部にキャスター18を設けるようにすれば、より容易に移動させることができる。
更にまた、紐部材19を用いれば、紐部材19をケース本体に掛け渡して背負ったり、紐部材19を第1持ち手16または第2持ち手17にかけて引くことにより、楽に運搬することもできる。
以上、実施の形態を挙げて本考案を説明したが、本考案は上記実施の形態に限定されるものではなく、種々変形可能である。例えば、上記実施の形態では、第1収納部14および第2収納部15の大きさおよび形状について具体的に例を挙げて説明したが、他の構成を有するようにしてもよい。例えば、収納する容器Mの大きさは、2リットル用や、500ミリリットル用等でもよく、また、容器Mを複数列に並べて収納できるようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、第1持ち手部16および第2持ち手部17の構造について具体的に説明したが、他の構造を有するようにしてもよい。
災害時等の緊急時において水等を運搬する際に用いることができる。
10…運搬保管ケース、11…ケース本体、11A,11B…側壁、12…第1仕切板、13…第2仕切板、14…第1収納部、15…第2収納部、16…第1持ち手部、17…第2持ち手部、18…キャスター、19…紐部材

Claims (3)

  1. 内部に、液体を入れた容器を収納する第1収納部および第2収納部が設けられたケース本体を備え、
    前記ケース本体の前記第1収納部と前記第2収納部との間には、第1持ち手部が設けられ、
    前記ケース本体の対向する側壁には、一対の第2持ち手部が設けられた
    ことを特徴とする運搬保管ケース。
  2. 前記ケース本体の底部には、キャスターが設けられたことを特徴とする請求項1記載の運搬保管ケース。
  3. 前記ケース本体に掛け渡して背負い、又は、前記第1持ち手部あるいは前記第2持ち手部にかけて引くための紐部材を備えたことを特徴とする請求項1または請求項2記載の運搬保管ケース。
JP2011004747U 2011-08-12 2011-08-12 運搬保管ケース Expired - Fee Related JP3171337U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011004747U JP3171337U (ja) 2011-08-12 2011-08-12 運搬保管ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011004747U JP3171337U (ja) 2011-08-12 2011-08-12 運搬保管ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3171337U true JP3171337U (ja) 2011-10-27

Family

ID=54881690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011004747U Expired - Fee Related JP3171337U (ja) 2011-08-12 2011-08-12 運搬保管ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3171337U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9096366B2 (en) Apparatus and method for the conservation, shipment and exhibition of fresh flowers
CN204916505U (zh) 葡萄酒酒盒
US20090057312A1 (en) Bottle Lid
US9050852B1 (en) Paint container and lid construction
US20160362225A1 (en) Connectible container
FR2372737A1 (fr) Boite en carton pour le transport de recipients
JP3171337U (ja) 運搬保管ケース
KR200468780Y1 (ko) 용기 운반기구
KR20170137499A (ko) 계란 포장 용구
US20130341324A1 (en) Multi-Compartment Receptacle
AU2010200183A1 (en) Portable Gas Bottle Carrier
KR100978460B1 (ko) 좌우로 벌어지는 병 포장상자
KR20210022270A (ko) 과일 형상의 휴대용 보관박스
CN2133533Y (zh) 多用可拆卸包装箱
JP3208709U (ja) 梱包容器
CN214029780U (zh) 一种手提包装盒
KR200466436Y1 (ko) 원형 케이크 상자
JP5643071B2 (ja) ガロンボトルの収納用コンテナ
ES2370771T3 (es) Dispositivo de acondicionamiento de líquidos.
CN205060306U (zh) 一种便携式盛米箱
KR200392834Y1 (ko) 손잡이부를 가지는 과일상자
ES2180364A1 (es) Contenedor para el transporte y almacenaje de rollos de pelicula cinematrografica
ES1075116U (es) Caja para botellas.
BR102016010617A2 (pt) caixa transportadora de garrafas retornáveis com alça removível para processo cíclico de abastecimento de bebidas
JP3065412U (ja) インナ―パッド

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141005

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees