JP3170839B2 - 包装機の封止装置 - Google Patents

包装機の封止装置

Info

Publication number
JP3170839B2
JP3170839B2 JP01333592A JP1333592A JP3170839B2 JP 3170839 B2 JP3170839 B2 JP 3170839B2 JP 01333592 A JP01333592 A JP 01333592A JP 1333592 A JP1333592 A JP 1333592A JP 3170839 B2 JP3170839 B2 JP 3170839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
shaped article
heater
heater blocks
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01333592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05213322A (ja
Inventor
俊雄 重田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Automatic Machinery Works Ltd
Original Assignee
Tokyo Automatic Machinery Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Automatic Machinery Works Ltd filed Critical Tokyo Automatic Machinery Works Ltd
Priority to JP01333592A priority Critical patent/JP3170839B2/ja
Priority to US07/998,583 priority patent/US5353572A/en
Priority to EP93100356A priority patent/EP0553635B1/en
Priority to DE69300829T priority patent/DE69300829T2/de
Publication of JPH05213322A publication Critical patent/JPH05213322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3170839B2 publication Critical patent/JP3170839B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/24Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool
    • B29C65/242Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools characterised by the means for heating the tool the heat transfer being achieved by contact, i.e. a heated tool being brought into contact with the welding tool and afterwards withdrawn from it
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • B29C66/43121Closing the ends of tubular or hollow single articles, e.g. closing the ends of bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8226Cam mechanisms; Wedges; Eccentric mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8227Transmission mechanisms using springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83421Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types band or belt types
    • B29C66/83423Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types band or belt types cooperating bands or belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/18Applying or generating heat or pressure or combinations thereof by endless bands or chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/02Preparation of the material, in the area to be joined, prior to joining or welding
    • B29C66/024Thermal pre-treatments
    • B29C66/0242Heating, or preheating, e.g. drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/812General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • B29C66/8122General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the composition, by the structure, by the intensive physical properties or by the optical properties of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps characterised by the composition of the material constituting the pressing elements, e.g. constituting the welding jaws or clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2905/00Use of metals, their alloys or their compounds, as mould material
    • B29K2905/08Transition metals
    • B29K2905/12Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば紙巻きたばこな
どの箱状物品にセロハンやポリプロピレンなどの熱可塑
性の包装シートを箱状物品に被包する包装機の封止装
置、詳しくは箱状物品を移送路に沿って連続移送しなが
ら、その左右側面に沿って耳折りされた包装シートの折
り込み部を熱接着する包装機の封止装置、詳しくは箱状
物品を連続移送する移送路の左右両側に沿って、環状ベ
ルトを夫々箱状物品の左右側面と対向状に巻回し、これ
ら両環状ベルトを箱状物品の移送方向へその移送速度と
同期して移動させ、各環状ベルト内にヒーターブロック
を移送方向へ複数個設け、該ヒーターブロックからの熱
を各環状ベルトの内側部を介して箱状物品の左右側面の
折り込み部に伝え熱接着するものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の包装機の封止装置とし
て、例えば特開平1−294406号公報に開示される
如く、複数個のヒーターブロックがバネにより各環状ベ
ルトの内側部及び箱状物品の左右側面に対し一定な圧力
で当接され、これら左右の環状ベルトの間を耳折りされ
た箱状物品が通って、その両折り込み部を各環状ベルト
の内側部で挟持し、ヒーターブロックからの熱を伝えて
両折り込み部が溶着されると共に、複数個のヒーターブ
ロックを別個に加熱することにより、箱状物品の移送速
度に対応して各環状ベルトの温度が制御され、箱状物品
の移送速度の変化に関係なく、各折り込み部に一定の熱
量が与えられるものがある。
【0003】また、包装機の封止装置は、例えば特公昭
61−39251号公報に開示される如く、その前工程
として、箱状物品に包装シートを胴巻きする胴巻き装置
と、胴巻きされた箱状物品の左右側面から四角筒状に突
出する包装シートの張出し端部を該側面に沿って折り込
む耳折り装置とが連続して配設され、後工程として、包
装不良の箱状物品を排除する物品排除装置と、所定の段
数に段積みして箱詰め工程へ排出する多段積み排出装置
とが連続して配設され、これら前後の装置と連動させる
ものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし乍ら、このよう
な従来の包装機の封止装置では、複数個のヒーターブロ
ックが環状ベルトに常時当接し、例えばヒーターブロッ
クの温度を下げようとしても余熱により急激に下がらな
いため、特に連動する前工程又は後工程の装置の作動状
況により作動速度、即ち箱状物品の移送速度が変化し易
いものの場合には、箱状物品の移送速度を短時間で急加
速したり急減速する必要があっても、これらに追随して
箱状物品に与えられる総熱量を短時間で変えられず、異
なる速度で移送される箱状物品の両折り込み部に一定の
熱量を与えられなくなって、熱接着の仕上り状態が均一
化せず、不良品が発生し易いという問題がある。
【0005】本発明は斯かる従来事情に鑑み、箱状物品
の移送速度変化に追随して箱状物品に与えられる総熱量
を短時間で変えることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明が講ずる技術的手段は、各環状ベルトの内側部
に対して複数個のヒーターブロックを、夫々箱状物品の
移送方向と直交する方向へ接離動自在に支持し、これら
ヒーターブロックを箱状物品の移送速度と同期して夫々
各環状ベルトの内側部へ接離動させるヒーター移動機構
を設け、このヒーター移動機構が、複数個のヒーターブ
ロックの外面に沿ってカムを箱状物品の移送方向へ往復
動自在に配設し、これらヒーターブロックの外面を夫々
カムの傾斜面へ向けて付勢すると共に、該カムを箱状物
品の移送速度と同期して前後往復動させ、上記ヒーター
移動機構の作動に伴い、各環状ベルトの内側部に当接す
るヒーターブロックの個数を箱状物品の移送速度に応じ
て変化させ、箱状物品の移送速度が加速されると、ヒー
ターブロックの個数を増やし、箱状物品の移送速度が減
速されると、ヒーターブロックの個数を減らすことを特
徴とするものである。
【0007】そして、ヒーター移動機構が、箱状物品の
移送速度の加速に従って、該移送方向の後側に配置した
ヒーターブロックから順次環状ベルトの内側部へ当接さ
せると共に、箱状物品の移送速度の減速に従って、該移
送方向の前側に配置したヒーターブロックから順次環状
ベルトの内側部と離すことが好ましい。
【0008】
【0009】
【作用】本発明は上記技術的手段によれば、ヒーター移
動機構の作動に伴い、箱状物品の移送速度と同期して夫
々各環状ベルトの内側部へ接離動させることにより、各
環状ベルトの内側部に当接するヒーターブロックの個数
が箱状物品の移送速度に応じて変化するものである。
【0010】また、左右の環状ベルトの間に箱状物品が
進入した状態で、箱状物品の移送速度が加速された時
に、後側のヒーターブロックから順次環状ベルトの内側
部へ当接して、移送中の箱状物品の両折り込み部に熱が
与え続けられると共に、箱状物品の移送速度が減速され
た時に、前側のヒーターブロックから順次環状ベルトの
内側部と離れて、移送中の箱状物品の両折り込み部に途
中から熱が与えられなくなるものである。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0012】この実施例は図1に示す如く、移送路1を
箱状物品Aの前後移送方向へ延びる水平な載置面1aと
搬送コンベヤ1bとで構成し、この載置面1a上に前工
程の耳折り装置から包装シートの張出し端部が箱状物品
Aの左右側面A1,A1に沿って耳折りされた箱状物品
Aを所定間隔毎に供給すると共に、この載置面1aより
下方に支持体5,5を箱状物品Aの前後移送方向と直交
する左右方向へ水平移動自在に配設して、これら支持体
5,5上に環状ベルト2,2の内側部2a,2aを、夫
々箱状物品Aの左右側面A1,A1に沿って耳折りされ
た包装シートの折り込み部B,Bと対向状に設け、更
に、移送路1の後工程として図示せぬが物品排除装置が
配置されるものである。
【0013】搬送コンベヤ1bは、載置面1aに沿って
ベルト1cを箱状物品Aの前後移送方向へ巻回し、この
ベルト1cの外周に箱状物品Aの後面A2及び前面A3
と対向して挟持する押送爪1dを、夫々前後移送方向へ
前工程の耳折り装置から供給される箱状物品A…の前後
間隔と同寸法の前後間隔を開けて突設すると共に、その
駆動源を前工程の耳折り装置の駆動源に連係することに
より、耳折り装置の作動速度と同期して連続前進させ
る。
【0014】環状ベルト2,2は、熱伝導性に優れた金
属などにより屈曲可能に形成された例えばスチールベル
トであり、上記支持体5,5に箱状物品Aの前後移送方
向へ隔離して軸支した駆動プーリー2b,2bと従動プ
ーリー2c,2cに亙り夫々箱状物品Aの前後移送方向
へ巻回し、これらの内側部2a,2aを載置面1a上に
供給された箱状物品Aの左右側面A1,A1と略同一垂
直上に平行に配置すると共に、駆動プーリー2b,2b
を上記搬送コンベヤ1bの駆動源に連係することによ
り、該内側部2a,2aを搬送コンベヤ1bの前進速度
と略同じになるように同期して連続前進させる。
【0015】また、搬送コンベヤ1bの前進が停止した
時には、非常時の駆動源に連係して、環状ベルト2,2
の内側部2a,2aを最低速度で連続前進させ、環状ベ
ルト2,2の内部には、夫々ヒーターブロック3を箱状
物品Aの前後移送方向へ複数個ずつ設ける。
【0016】ヒーターブロック3…は、通電により発熱
する従来周知構造のものであり、箱状物品Aの移送方向
の最も後方に配置されたヒーターブロック3c,3cを
除いて、上記支持体5,5に箱状物品Aの前後移送方向
と直交する左右方向へ水平移動自在に支持することによ
り、これらの内面3a…を環状ベルト2,2の内側部2
a,2aに対して接離動自在に配置すると共に、例えば
バネなどの弾性体3b…で環状ベルト2,2の内側部2
a,2aから離れて後述するカム4a,4aへ接近する
方向へ常時付勢し、最も後方に配置されたヒーターブロ
ック3c,3cを、環状ベルト2,2の内側部2a,2
aに常時当接させて固定配置する。
【0017】更に、左右方向へ水平移動自在なヒーター
ブロック3…には、これらを箱状物品Aの移送速度と同
期して夫々環状ベルト2,2の内側部2a,2aへ接離
動させるヒーター移動機構4,4を設ける。
【0018】ヒーター移動機構4,4は、左右方向へ水
平移動自在なヒーターブロック3…の外面に沿ってカム
4a,4aを夫々箱状物品Aの前後移送方向へ水平移動
自在に横設し、これらカム4a,4aと対向して、左右
方向へ水平移動自在なヒーターブロック3…の外面に
は、従動ローラー3d…を箱状物品Aの前後移送方向へ
回転自在に突設する。
【0019】カム4a,4aは、従動ローラー3d…と
対向する面に前方へ向かうに従って漸次左右方向へ拡開
する傾斜面4b,4bを形成し、上記搬送コンベヤ1b
の駆動源に連係する駆動部4cを夫々連設することによ
り、搬送コンベヤ1bの前進速度と同期して前後往復動
させる。
【0020】駆動部4cは、本実施例の場合、搬送コン
ベヤ1bの前進速度が加速した時に正転して減速した時
に逆転する動力軸であり、この動力軸4cとカム4a,
4aとをベルトやチェーンなどの伝動部材4d,4dを
介して連係することにより、搬送コンベヤ1bの前進速
度が加速した時に、その加速量に応じてカム4a,4a
を前進させると共に、搬送コンベヤ1bの前進速度が減
速した時に、その減速量に応じてカム4a,4aを後退
させる。
【0021】従って、箱状物品Aの移送速度が加速され
るに従いカム4a,4aを前進して、その移送方向の後
側に配置されたヒーターブロック3…から順次環状ベル
ト2,2の内側部2a,2aへ当接して、箱状物品Aの
移送速度が最高速度に達した時には、総てのヒーターブ
ロック3…が環状ベルト2,2の内側部2a,2aと当
接すると共に、箱状物品Aの移送速度が減速されるに従
いカム4a,4aを後退して、前側に配置されたヒータ
ーブロック3…から順次環状ベルト2,2の内側部2
a,2aと離れて、箱状物品Aの移送速度が最低速度に
達した時には、最も後方に配置されたヒーターブロック
3c,3cを除く総てのヒーターブロック3…が環状ベ
ルト2,2の内側部2a,2aから離れる。
【0022】一方、前記支持体5,5には、左右方向へ
往復動する例えばエアーシリンダーなどの非常駆動部5
a,5aを連設し、この非常駆動部5a,5aを上記搬
送コンベヤ1bの駆動源に連係して、搬送コンベヤ1b
の前進が停止した時に支持体5,5を、載置面1a上に
供給された箱状物品Aの左右側面A1,A1から離れる
方向へ移動させる。
【0023】次に、斯かる包装機の封止装置の作動につ
いて説明する。
【0024】先ず、前工程の耳折り装置から耳折りされ
た箱状物品Aが移送路1の載置面1a上に順次所定間隔
毎に供給されると、これら箱状物品A…が搬送コンベヤ
1bの作動により図1に示す如く所定間隔毎に連続前進
して、左右に位置する環状ベルト2,2の間に順次進入
し、該箱状物品Aの左右側面A1,A1に沿って耳折り
された包装シートの折り込み部B,Bが、夫々環状ベル
ト2,2の内側部2a,2aに当接して挟持移送され
る。
【0025】この際、搬送コンベヤ1bの前進速度に対
応してヒーター移動機構4のカム4a,4aが前後往復
動し、それにより、ヒーターブロック3…の内面3a…
が箱状物品Aの前進速度に応じた個数だけ夫々環状ベル
ト2,2の内側部2a,2aに当接して、環状ベルト
2,2全体を加熱し、これら環状ベルト2,2の内側部
2a,2aからの熱が箱状物品Aの左右側面A1,A1
の両折り込み部B,Bに伝えられて、環状ベルト2,2
の間を通過し終わるまでに夫々溶着される。
【0026】そして、搬送コンベヤ1bの作動中に、前
工程又は後工程に位置する装置の作動状況によりその前
進速度が加速されて、箱状物品Aの移送速度が加速され
ると、図1の二点破線に示す如く後側に配置されたヒー
ターブロック3…から順次環状ベルト2,2の内側部2
a,2aへ当接して、環状ベルト2,2の間を通過中の
箱状物品Aの両折り込み部B,Bに熱が通過途中まで与
え続けられ、箱状物品Aの移送速度が最高速度に達した
時には、図4に示す如く総てのヒーターブロック3…が
環状ベルト2,2の内側部2a,2aと当接して、熱が
環状ベルト2,2の間を通過し終わるまで与え続けられ
る。
【0027】また逆に、搬送コンベヤ1bの前進速度が
減速されて、箱状物品Aの移送速度が減速されると、前
側に配置されたヒーターブロック3…から順次環状ベル
ト2,2の内側部2a,2aと離れて、環状ベルト2,
2の間を通過中の箱状物品Aの両折り込み部B,Bに通
過途中から熱が与えられなくなり、箱状物品Aの移送速
度が最低速度に達した時には、図1の実線に示す如く最
も後方に配置されたヒーターブロック3d,3dを除く
総てのヒーターブロック3…が環状ベルト2,2の内側
部2a,2aから離れて、最も後方に配置されたヒータ
ーブロック3d,3dを通過する時だけ最低温度の熱が
与えられる。
【0028】更に、搬送コンベヤ1bの作動中に、前工
程又は後工程に位置する装置の作動状況によりその前進
が停止されて、箱状物品Aの移送が停止されると、非常
駆動部5a,5aの作動より環状ベルト2,2の内側部
2a,2aが、図1及び図2の一点破線に示す如くこれ
らの間を通過中の箱状物品Aの両折り込み部B,Bから
離れ、それ以上に熱を与えないようにして焼け付きを防
止すると同時に、環状ベルト2,2の内側部2a,2a
が最低速度で連続前進し、最も後方に配置されたヒータ
ーブロック3d,3dで環状ベルト2,2の全体を最低
温度に加熱して待機する。
【0029】尚、ヒーター移動機構4の構造は、上述し
たものに限定されず、同様の作動をすれば他の構造でも
良い。
【0030】
【発明の効果】本発明は上記の構成であるから、以下の
利点を有する。
【0031】1.ヒーター移動機構の作動に伴い、箱状
物品の移送速度と同期して夫々各環状ベルトの内側部へ
接離動させることにより、各環状ベルトの内側部に当接
するヒーターブロックの個数が箱状物品の移送速度に応
じて変化するので、箱状物品の移送速度変化に追随して
箱状物品に与えられる総熱量を短時間で変えられる。
【0032】従って、複数個のヒーターブロックが環状
ベルトに常時当接し、例えばヒーターブロックの温度を
下げようとしても余熱により急激に下がらない従来のも
のに比べ、箱状物品の移送速度を短時間で急加速したり
急減速させても、異なる速度で移送される箱状物品の両
折り込み部に一定の熱量を与えて、熱接着の仕上り状態
が均一化でき、不良品が発生しない。
【0033】2.ヒーター移動機構が、箱状物品の移送
速度の加速に従って、該移送方向の後側に配置したヒー
ターブロックから順次環状ベルトの内側部へ当接させる
と共に、箱状物品の移送速度の減速に従って、該移送方
向の前側に配置したヒーターブロックから順次環状ベル
トの内側部と離すように構成すれば、左右の環状ベルト
の間に箱状物品が進入した状態で、箱状物品の移送速度
が加速されても、後側のヒーターブロックから順次環状
ベルトの内側部へ当接して、移送中の箱状物品の両折り
込み部に熱が与え続けられ、箱状物品の移送速度が減速
されても、前側のヒーターブロックから順次環状ベルト
の内側部と離れて、移送中の箱状物品の両折り込み部に
途中から熱が与えられなくなり、左右の環状ベルトの間
に進入した箱状物品に一定の熱量を与えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す包装機の封止装置の一
部切欠平面図で箱状物品が最低速度で移送される状態を
実線で示し、加速された状態を二点破線で示し、更に箱
状物品の移送が停止した状態を一点破線で示すものであ
る。
【図2】図1の(2)−(2)線に沿える拡大縦断側面
図である。
【図3】図1の(3)−(3)線に沿える同縦断正面図
である。
【図4】箱状物品が最高速度で移送される状態を示す一
部切欠平面図である。
【符号の説明】
A 箱状物品 A1 側面 B 折り込み部 1 移送路 2 環状ベルト 2a 内側部 3 ヒーターブロック 4 ヒーター移動
機構 4a カム 4b 傾斜面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65B 51/06 - 51/10 B65B 11/12

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 箱状物品(A)を連続移送する移送路
    (1)の左右両側に沿って、環状ベルト(2)を夫々箱
    状物品(A)の左右側面(A1)と対向状に巻回し、こ
    れら両環状ベルト(2)を箱状物品(A)の移送方向へ
    その移送速度と同期して移動させ、各環状ベルト(2)
    内にヒーターブロック(3)を移送方向へ複数個設け、
    該ヒーターブロック(3)からの熱を各環状ベルト
    (2)の内側部(2a)を介して箱状物品(A)の左右
    側面(A1)の折り込み部(B)に伝え熱接着する包装
    機の封止装置において、前記各環状ベルト(2)の内側
    部(2a)に対して複数個のヒーターブロック(3)
    を、夫々箱状物品(A)の移送方向と直交する方向へ接
    離動自在に支持し、これらヒーターブロック(3)を箱
    状物品(A)の移送速度と同期して夫々各環状ベルト
    (2)の内側部(2a)へ接離動させるヒーター移動機
    構(4)を設け、このヒーター移動機構(4)が、複数
    個のヒーターブロック(3)の外面に沿ってカム(4
    a)を箱状物品(A)の移送方向へ往復動自在に配設
    し、これらヒーターブロック(3)の外面を夫々カム
    (4a)の傾斜面(4b)へ向けて付勢すると共に、該
    カム(4a)を箱状物品(A)の移送速度と同期して前
    後往復動させ、上記ヒーター移動機構(4)の作動に伴
    い、各環状ベルト(2)の内側部(2a)に当接するヒ
    ーターブロック(3)の個数を、箱状物品(A)の移送
    速度に応じて変化させ、箱状物品(A)の移送速度が加
    速されると、ヒーターブロック(3)の個数を増やし、
    箱状物品(A)の移送速度が減速されると、ヒーターブ
    ロック(3)の個数を減らすことを特徴とする包装機の
    封止装置。
  2. 【請求項2】 ヒーター移動機構(4)が、箱状物品
    (A)の移送速度の加速に従って、該移送方向の後側に
    配置したヒーターブロック(3)から順次環状ベルト
    (2)の内側部(2a)へ当接させると共に、箱状物品
    (A)の移送速度の減速に従って、該移送方向の前側に
    配置したヒーターブロック(3)から順次環状ベルト
    (2)の内側部(2a)と離す請求項1記載の包装機の
    封止装置。
JP01333592A 1992-01-28 1992-01-28 包装機の封止装置 Expired - Fee Related JP3170839B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01333592A JP3170839B2 (ja) 1992-01-28 1992-01-28 包装機の封止装置
US07/998,583 US5353572A (en) 1992-01-28 1992-12-30 Sealing device of packaging device
EP93100356A EP0553635B1 (en) 1992-01-28 1993-01-13 Sealing device of packaging device
DE69300829T DE69300829T2 (de) 1992-01-28 1993-01-13 Siegelvorrichtung einer Verpackungsmaschine.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01333592A JP3170839B2 (ja) 1992-01-28 1992-01-28 包装機の封止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05213322A JPH05213322A (ja) 1993-08-24
JP3170839B2 true JP3170839B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=11830261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01333592A Expired - Fee Related JP3170839B2 (ja) 1992-01-28 1992-01-28 包装機の封止装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5353572A (ja)
EP (1) EP0553635B1 (ja)
JP (1) JP3170839B2 (ja)
DE (1) DE69300829T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102331278B1 (ko) 2019-05-31 2021-11-25 콤비 가부시키가이샤 유모차

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5672234A (en) * 1995-04-28 1997-09-30 Park-Air Corporation Zipper fusing machine for attaching zipper material to a plastic web
JP3482611B2 (ja) * 1997-02-14 2003-12-22 株式会社日立製作所 加熱装置
IT1292614B1 (it) * 1997-06-10 1999-02-08 Gd Spa Metodo e dispositivo per la saldatura di porzioni determinate di incarti di materiale termosaldabile di prodotti.
DE19728603B4 (de) * 1997-07-04 2005-12-29 Rovema Verpackungsmaschinen Gmbh Vorrichtung zum Verschweißen einer Längssiegelnaht eines Folienschlauches
US6050055A (en) * 1998-08-21 2000-04-18 Westvaco Corporation Apparatus and method for sealing of paperboard containers using induction heated metal bands
ITBO20020580A1 (it) * 2002-09-13 2004-03-14 Tmc Spa Apparato di saldatura per saldare involucri di imballaggio
DE102004003232A1 (de) * 2004-01-22 2005-08-11 Groninger & Co Gmbh Verfahren und Einrichtung zum Entfernen einer Abdeckung von einem Magazinkasten
ITBO20050421A1 (it) * 2005-06-27 2005-09-26 Gd Spa Dispositivo e metodo per la stabilizzazione di un involucro.
ITBO20080076A1 (it) * 2008-02-06 2009-08-07 Gd Spa Macchina per il condizionamento di prodotti in involucri in materiale d'incarto.
ITBO20110745A1 (it) 2011-12-22 2013-06-23 Gd Spa Essiccatore di pacchetti in una linea di confezionamento di articoli da fumo.
CN106314910B (zh) * 2015-07-06 2019-04-05 上海烟草机械有限责任公司 烟包辅助干燥系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1250418A (fr) * 1958-02-25 1961-01-13 Forgrove Mach Perfectionnements aux machines à emballer
US3157975A (en) * 1961-02-16 1964-11-24 Eagle Picher Co Sealing apparatus
US3190056A (en) * 1962-09-17 1965-06-22 Avisun Corp Positive tracking belt heat sealer
US3829338A (en) * 1972-06-14 1974-08-13 Harris Intertype Corp Double facer machine heat control
JPS6139251A (ja) * 1984-07-27 1986-02-25 Sony Corp 磁気記録光再生装置
US4680073A (en) * 1986-03-17 1987-07-14 Reynolds Metals Company Method and apparatus for heat sealing
GB8802973D0 (en) * 1988-02-10 1988-03-09 Molins Plc Wrapping machines
DE3824316A1 (de) * 1988-07-18 1990-01-25 Hauni Werke Koerber & Co Kg Verfahren und vorrichtung zum herstellen einer quaderfoermigen packung
IT1225671B (it) * 1988-07-20 1990-11-22 Sasib Spa Dispositivo per la saldatura dei lembi sovrapposti di testa dell'involucro di materia termoplastica di pacchetti in particolare di pacchetti di sigarette
JPH0246616U (ja) * 1988-09-26 1990-03-30
US5048260A (en) * 1989-10-17 1991-09-17 Wm. Wrigley, Jr. Company Induction sealing machine and package wrapper useful therewith
US5183525A (en) * 1990-05-24 1993-02-02 United Container Machinery Group, Inc. Heater for a double facing corrugating machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102331278B1 (ko) 2019-05-31 2021-11-25 콤비 가부시키가이샤 유모차

Also Published As

Publication number Publication date
DE69300829T2 (de) 1996-04-18
EP0553635A1 (en) 1993-08-04
JPH05213322A (ja) 1993-08-24
DE69300829D1 (de) 1996-01-04
EP0553635B1 (en) 1995-11-22
US5353572A (en) 1994-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3170839B2 (ja) 包装機の封止装置
US9670053B2 (en) Apparatus and method for transferring springs with transport wheel
EP0553636B1 (en) Machine for packaging box-like items, such as cigarettes, by means of a packaging sheet
JP4086386B2 (ja) 乾電池等の円筒状物品群の包装方法並びに装置
US3503175A (en) Bulk packer
US3589100A (en) Double web packaging machine
AU686789B2 (en) Horizontal form-fill-seal packaging machine and method of controlling the same
JPH0451403B2 (ja)
US5433063A (en) Sealing system and process for packaging machine
US3848398A (en) Apparatus for wrapping compressible articles
JP2010521386A (ja) 移送路に沿うパッケージのグループ分けユニットおよび方法
JP2002002625A (ja) シーリング装置
US3351215A (en) Sheet article stacker
JP2018535162A (ja) 三方シール袋の少なくとも1つのレーンを形成するための装置及び方法
JP2000043812A (ja) 包装機
CA2451335C (en) Method and device for the packaging of flat objects
EP0792807B1 (en) Method and unit for folding packing blanks along preformed bend lines
JP2016159967A (ja) ピロー包装機およびピロー包装機の包装方法
JP3390136B2 (ja) コンベア
EP0792803B1 (en) Method and machine for overwrapping products in sheets of thermoplastic material
EP0909709B1 (en) Apparatus for packaging items
EP0855341B1 (en) Cut and seal unit for sheet material
JP2023173458A (ja) ピロー包装機
JP7319657B2 (ja) ピロー包装機および通紙方法
JP4287525B2 (ja) 被包装物搬送供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees