JP3170422B2 - 棚付き机 - Google Patents
棚付き机Info
- Publication number
- JP3170422B2 JP3170422B2 JP20500894A JP20500894A JP3170422B2 JP 3170422 B2 JP3170422 B2 JP 3170422B2 JP 20500894 A JP20500894 A JP 20500894A JP 20500894 A JP20500894 A JP 20500894A JP 3170422 B2 JP3170422 B2 JP 3170422B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shelf
- desk
- top plate
- lower shelf
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
Description
用いられるもので、詳しくは、机本体と、当該机本体の
天板上面に対して着脱自在に取付けられる下側棚と、こ
の下側棚の上部に位置する状態で当該下側棚に対して着
脱自在に取付けられる上側棚とを備えた棚付き机に関す
る。
上面に対して前記下側棚又は上側棚を選択的に取付ける
取付け具を設けるとともに、前記下側棚の左右最大幅及
び上側棚の左右最大幅の各々を、前記机本体の膝入れ空
間の左右幅よりも大なる天板の左右幅と同一幅に構成し
ていた(例えば、実開昭50−133305号公報)。
場合、机本体の天板上面に配置される棚が下側棚と上側
棚とに分離できるので、棚が単一のものから構成されて
いる場合に比較して、組立時や輸送時等における取扱を
容易に行うことができるばかりでなく、使用者の成長に
伴う学習作業の形態の変化、或いは、机の形態における
好みや使い勝手の変化に応じて、机本体と下側棚及び上
側棚の取付け状態での組合せを変更することにより、机
本体の天板上面に下側棚と上側棚とを共に取付ける形
態、机本体の天板上面に下側棚のみを取付ける形態、机
本体の天板上面に上側棚のみを取付ける形態、机本体の
天板上面から下側棚と上側棚とを共に取外した形態の4
つの使用形態に変更でき、使用形態の多様化を図ること
ができる効果がある。しかしながら、特に、机本体の天
板上面から下側棚と上側棚とを共に取外した形態におい
ては、天板上面全体を机上作業に活用することができる
ものの、棚がないため、書籍等の物品の収納容積が非常
に少なくなる不都合がある。また、このような物品収納
面での不都合を解決する手段として、例えば、実開平5
−7130号公報に開示されているように、机本体の下
部に形成される膝入れ空間左右幅よりも小なる寸法に形
成された収納棚を別途設けるとともに、前記机本体の膝
入れ空間に臨む内面側に、前記収納棚を着脱自在に取付
ける取付け具を設けることが考えられる。しかし、この
場合には、上側棚、下側棚、収納棚との3つの棚が必要
であるため、机全体の価格の上昇を招来する問題があ
る。
もであって、従来と同様に使用形態の多様化を図ること
ができ、しかも、使い勝手の優れたものでありながら、
机本体から取外された下側棚と上側棚との寸法構成を工
夫して、机本体の膝入れ空間を合理的に有効利用するこ
とにより、安価な棚付き机を提供することを目的とす
る。
本体と、当該机本体の天板上面に対して着脱自在に取付
けられる下側棚と、この下側棚の上部に位置する状態で
当該下側棚に対して着脱自在に取付けられる上側棚とを
備えた棚付き机であって、前記机本体の天板上面に対し
て前記下側棚又は前記上側棚を選択的に着脱自在に取付
ける取付け具を設けるとともに、前記下側棚の左右最大
幅及び前記上側棚の左右最大幅の各々を、前記机本体の
膝入れ空間の奥側に入り込み可能な寸法に構成し、更
に、前記机本体の膝入れ空間に臨む内側面には、前記下
側棚又は上側棚を選択的に横架姿勢で支持する支持具が
設けられている点にある。
具の取付け部が形成されているとともに、前記照明器具
には、当該照明器具を机本体の天板に対して着脱自在に
取付けるランプホルダーの係合部が形成されていてもよ
い。
各々には、コード導出用孔が形成されていてもよい。
状態での組合せを変更することにより、(1)机本体の
天板上面に下側棚と上側棚とを共に取付けて使用する形
態、(2)机本体の天板上面に下側棚のみを取付けて使
用する形態、(3)机本体の天板上面に上側棚のみを取
付けて使用する形態、(4)机本体の天板上面から下側
棚と上側棚とを共に取外して使用する形態、の4つの使
用形態に変更できるとともに、 b.上記(2),(3)の場合、取外された上側棚又は
下側棚を机本体の膝入れ空間の奥側に横架姿勢で支持さ
せて、収納棚として用いることができ、また、上記
(4)の場合、当該取外された上側棚又は下側棚の何れ
か一方を選択的に机本体の膝入れ空間の奥側に横架姿勢
で支持させて、収納棚として用いることができる。
照明器具を付け替えるだけで、上記(1)乃至(4)の
何れの形態においても照明器具を装備させることができ
る。
(1)乃至(3)の何れの形態においても、下側棚又は
上側棚に装備されている照明器具等のコードを、当該下
側棚の背板又は上側棚の背板を介して机本体の背面側に
導出できる。
に使用形態の多様化を図ることができるばかりでなく、
机本体の天板上面から取外された下側棚又は上側棚をそ
のまま膝入れ空間用の収納棚として活用することができ
るから、棚部品点数の削減によって製造コストの低廉化
を図りながら物品収納容積を増大することができる。
更数だけの照明器具を準備する必要がなく、一つの照明
器具の転用によって更に製造コストの低廉化を促進する
ことができる。
コードが棚付き机の正面側に現れにくくなり、外観意匠
面で有利に構成することができる。
明の棚付き机の使用形態の一例を示し、これには、机本
体Aと、当該机本体Aの天板1上面に対して着脱自在に
取付けられる下側棚Bと、この下側棚Bの上部に位置す
る状態で当該下側棚Bに着脱自在に取付けられる上側棚
Cと、前記下側棚Bの棚板2に着脱自在に取付けられる
照明器具Dとが備えられていて、前記下側棚Bの最大高
さが上側棚Cの最大高さよりも高く構成されている。ま
た、前記天板1と、当該天板1の左右両端側下面から下
方に向かって取付けられる左右一対の脚板3,3と、当
該両脚板3,3の各奥側と天板1の奥側下面とに亘って
取付けられる裏板4とで囲まれた机本体Aの膝入れ空間
Eには、上下方向に四段の引出し5aを備え、かつ、全
高が膝入れ空間Eの上下高さよりも低く構成されている
脇机5が、出し入れ自在に配置されている。更に、前記
脇机5の底面側の四隅には移動用のキャスター5bが各
々取付けられていて、当該脇机5の移動を楽に行えるよ
うに構成されているとともに、前記4段の引出し5aの
うち、最下段の引出し5aの底面側前端部には引出し用
キャスター5cが取付けられていて、当該最下段の引出
し5aの脇机5に対する出し入れ操作も楽に行えるよう
に構成されている。
に示すように、各々、前記天板1上面に対して選択的に
着脱自在に取付けることができるとともに、これら下側
棚Bの左右最大幅H1及び上側棚Cの左右最大幅H2の
各々が、前記膝入れ空間Dに臨む前記左右両脚板3,3
の内側面6,6間の左右寸法Lよりも僅かに小さな寸法
に形成してあり、図3〜図6に示すように、天板1上面
側から取外された下側棚B又は上側棚Cが、膝入れ空間
Eの奥側に選択的に入り込み可能に構成されている。更
に、前記各脚板3の内側面6には、図1〜図6に示すよ
うに、膝入れ空間Eの奥側に選択的に入り込まれる下側
棚B又は上側棚Cを横架姿勢で支持するための支持具7
が前後一対設けられていて、右脚板3側の一対の支持具
7と左脚板3側の一対の支持具7とが相対向する状態で
取付けられている。
うに、一対の取付け具12を介して連結固定状態と連結
解除状態とに切替え自在に構成されている。前記取付け
具12の各々は、天板1の板厚よりも上下方向で広幅の
開口を備えたほぼコの字状の係合部8と、当該係合部8
の上部板状部分の先端縁から上方に向かって延設される
固定部9とを一体に備え、この係合部8の下部板状部分
に下方から固定ボルト10が螺合保持されているととも
に、前記固定部9に上下方向に長い長孔11が形成され
ている。そして、前記天板1上面の所定位置に下側棚B
を載置し、当該下側棚Bの左右両横側板13の外側に突
出位置する天板1の両横側縁1a,1aに、前記一対の
取付け具12の各々の係合部8を差し込み、その状態
で、前記長孔11に対してビス14を挿通し、当該ビス
14を前記各横側板13の下側外側面に埋設してある雌
ネジ部材15に締付け固定すると、取付け具12と下側
棚Bとが連結され、更に、前記締付けボルト10を締付
け操作すると、係止部8の上部板状部分と締付けボルト
10の先端面との間に天板1の各横側縁1aが挾持固定
されて、天板1と下側棚Bとが一対の取付け具12を介
して連結される。
も上述と同様に構成されていて、上側棚Cの各横側板1
6の下側外側面に埋設してある雌ネジ部材15と天板1
の各横側縁1aとに亘って、前記取付け具12を固定す
ることにより、天板1と上側棚Cとが一対の取付け具1
2を介して連結状態となり、前記天板1と下側棚Bとの
連結構造を説明した図7に、対応する番号を付記して説
明を省略する。
及び、天板1と上側棚Cとの連結解除は、前記各連結と
は逆の手順を踏むことにより行える。
構造は、図8に示すように、下方に向かって突出し、そ
の先端側に周溝18aが備えられた係止ピン18を、上
側棚Cの各横側板16の下端面の前後に埋設してある雌
ネジ部材17に各々着脱自在に螺合固設するとともに、
これら係止ピン18に対して上下方向で対向する下側棚
Bの各横側板13の上端面の前後には、前記係止ピン1
8の挿入を許容する挿入穴19を形成し、もって、係止
ピン18の挿入穴19に対する挿通状態で、前記下側棚
Bの横側板13の外側面側から係止ピン18の周溝18
aに向かって螺合されているロックネジ19を回転操作
することにより、前記周溝18aとロックネジ19の先
端部との係合で、係止ピン18の挿入穴19からの抜け
出しを阻止する係止固定状態と、前記周溝18aとロッ
クネジ18の先端部との係合解除で前記係止ピン18の
挿入穴19からの係脱を許容する係止解除状態とに切替
自在に構成してある。尚、上側棚Bを机本体Aの天板1
上面に直接取付ける場合には、各横側板16の下端面か
ら係止ピン18を取外してから、天板1と上側棚Cとの
連結作業が行われる。
に、支持ピン20の一端側に、棚受け面を備えた合成樹
脂製の受け部材21を固着して構成されていて、前記各
脚板3の内側面6で、天板1下面から前記下側棚Bの最
大高さよりも低い位置の奥側前後二箇所に埋設してある
雌ネジ部材22に、前記支持ピン20の他端側に形成し
た雄ネジ部を螺合して着脱自在に固定されている。更
に、前記支持具7のうち、前方側に位置する支持具7の
受け部材21はLの字状に形成されているとともに、当
該受け部材21の棚受け面が、上方向に向かって立ち上
がる鉛直面21aと、当該鉛直面21aの下端から後方
に連続する水平面21bとから構成されていて、また、
前記支持具7のうち、後方側に位置する支持具7の受け
部材21は逆三角形状に形成されているとともに、当該
受け部材21の棚受け面が水平面20bのみで構成され
ている。
に対して着脱自在に取付けられるだけでなく、上側棚C
の棚板23上面及び天板1上面に対しても着脱自在に取
付けられように構成されており、下側棚Bの棚板2と照
明器具D、及び、上側棚Cの棚板23と照明器具Dとの
連結構造は、図11に示すように、前記下側棚Bの棚板
2及び上側棚Cの棚板23の各々の左側部分に、取付け
部の一例である前後一対の貫通孔24が形成されてい
て、当該貫通孔24と照明器具Dの支持部25の底面側
に形成されている前後一対のネジ孔26とを相対向させ
る状態で、下側棚Bの棚板2又は上側棚Cの棚板22の
上面に前記支持部25を載置し、これら貫通孔24の下
方からビス27を前記ネジ孔26に締付け固定すること
により、下側棚Bの棚板2又は上側棚Cの棚板22に照
明器具Dを選択的に取付けることができる。また、前記
机本体Aの天板1と照明器具Dとの連結構造は、図12
に示すように、天板1の板厚よりも上下方向で広幅の開
口を備えたコの字状の係止部28の下部板状部分に、締
付けボルト29を螺合保持させて構成されているランプ
ホルダー30を用いることにより、前記照明器具Dを机
本体Aの天板1に直接取付けることができる。詳しく
は、前記照明器具Dの支持部25には、ランプホルダー
30の係止部28の上部板状部分を水平方向から挿入可
能な係合部31が形成されていて、当該係合部31に係
止部28の上部板状部分を挿入するとともに、当該係止
部28を天板1の横側縁1aに係合させ、締付けボルト
29を締付け操作すると、照明器具Dの支持部24と天
板1の横側縁1aとが係止部8の上部板状部分と締付け
ボルト26の先端部部分との間に挾持されて、照明器具
Dを机本体Aの天板1に直接取付けることができる。
尚、前記締付けボルト29の先端部分には、当該ボルト
軸芯周りで回転自在な皿状の受け部材29Aが取付けら
れているとともに、締付けボルト29の基端部分には操
作ハンドル29Bが取付けられている。
操作及び連結解除操作と、前記係止ピン18とロックネ
ジ18との係止操作及び係止解除操作を行うことによっ
て、机本体Aと下側棚B及び上側棚Cの取付け状態での
組合せを変更することが可能であり、しかも、その組合
せの変更に伴って照明器具Dの取付位置も変更すること
ができ、それにより、以下の4つの使用形態を現出する
ことができる。 (1)図1、図2に示すように、机本体Aの天板1上面
に下側棚Bを取付け具12を介して連結固定し、更に、
当該下側棚Bの上部に上側棚Cを係止ピン18に対する
ロックネジ18の係止操作で連結固定して取付けて、机
本体Aの天板1上面に下側棚Bと上側棚Cとが共に取付
けられるとともに、下側棚Bの棚板2に照明器具Dが取
付けられている形態。 (2)図3に示すように、机本体Aの天板1上面に下側
棚Bを取付け具12を介して連結固定して、机本体Aの
天板1上面に下側棚Bのみが取付けられるとともに、下
側棚Bの棚板2に照明器具Dが取付けられている形態。
この場合、前記膝入れ空間Eから脇机5を引き出して、
取外された上側棚Cを、膝入れ空間Eの奥側に入り込ま
せ、両脚板3,3の内面側に各々取付けられた支持具7
に亘って横架姿勢で載置支持させることにより、上側棚
Cを膝入れ空間Eに設けられる収納棚として有効活用す
ることができる。 (3)図4に示すように、机本体Aの天板1上面に上側
棚Cを取付け具12を介して連結固定して、机本体Aの
天板1上面に上側棚Cのみが取付けられるとともに、上
側棚Cの棚板23に照明器具Dが取付けられている形
態。この場合、前記膝入れ空間Eから脇机5を引き出し
て、取外された下側棚Bを、膝入れ空間Eの奥側に入り
込ませ、両脚板3,3の内面側に各々取付けられた支持
具7に亘って横架姿勢で載置支持させることにより、下
側棚Bを膝入れ空間Eに設けられる収納棚として有効活
用することができる。 (4)図5に示すように、机本体Aの天板1上面から下
側棚Bと上側棚Cとが共に取外されるとともに、天板1
に照明器具Dが取付けられている形態。この場合、前記
膝入れ空間Eから脇机5を引き出して、取外された下側
棚B又は上側棚Cの何れかを、膝入れ空間Eの奥側に入
り込ませ、両脚板3,3の内面側に各々取付けられた支
持具7に亘って横架姿勢で載置支持させることにより、
当該載置支持された下側棚B又は上側棚Cを膝入れ空間
Eに設けられる収納棚として有効活用することができ
る。 但し、上記(2)乃至(3)の使用形態において、取外
された下側棚B又は上側棚Cを膝入れ空間Eに取付けて
収納棚として有効活用するか、収納棚として有効活用す
ることなく、押入れや倉庫等に収納してしまうかは、使
用者の要望により選択できるものである。尚、前方側に
位置する支持具7の受け部材21の受け面のうち、鉛直
面21aは、支持具7に亘って横架姿勢で載置支持され
た下側棚B又は上側棚Cが、振動等に起因して膝入れ空
間Eの前方側に抜け出すことを規制する規制部に構成さ
れている。
Cの背板33のうち、照明器具Dの取付け位置の近傍の
各々には、当該照明器具Dの支持部25、電動鉛筆削り
器(図示せず)、及び、電気時計(図示せず)等に接続
される電源コード34を机本体Aの裏面側に導出するコ
ード導出孔35が各々形成されている。
又は上側棚Cを選択的に着脱自在に取付けるに当たっ
て、天板1の横側縁1aと、下側棚Bの横側板13の外
側面、又は、上側棚Cの横側板16の外側面とを取付け
具12で連結固定しているが、背板31の外側面又は上
側棚Cの背板32の外側面とを取付け具12で連結固定
してもよい。
例の構造に限定されるのもではなく、天板1上面に対し
て下側棚B又は上側棚Cを選択的に着脱自在に取付ける
ことができるものであるならば、その構造は種々変更が
可能である。
してもよい。
下面の四隅に各々支柱を立設して脚を構成し、左側の一
対の支柱同士に亘って繋ぎ板を取付けるとともに、当該
繋ぎ板に相対向する状態で右側の一対の支柱同士に亘っ
て繋ぎ板を取付け、両繋ぎ板の膝入れ空間Eに臨む内側
面に支持部7を設けて実施してもよい。
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
態の棚付き机の正面図
態の棚付き机の側面図
机の正面図
机の正面図
下側棚を膝入れ空間に入れ込ませた形態の棚付き机の正
面図
上側棚を膝入れ空間に入れ込ませた形態の棚付き机の正
面図
状態の断面図
取付けた状態の断面図
Claims (3)
- 【請求項1】 机本体(A)と、当該机本体(A)の天
板(1)上面に対して着脱自在に取付けられる下側棚
(B)と、この下側棚(B)の上部に位置する状態で当
該下側棚(B)に対して着脱自在に取付けられる上側棚
(C)とを備えた棚付き机であって、 前記机本体(A)の天板(1)上面に対して前記下側棚
(B)又は前記上側棚(C)を選択的に着脱自在に取付
ける取付け具(12)を設けるとともに、前記下側棚
(B)の左右最大幅(H1)及び前記上側棚(C)の左
右最大幅(H2)の各々を、前記机本体(A)の膝入れ
空間(E)の奥側に入り込み可能な寸法に構成し、更
に、前記机本体(A)の膝入れ空間(E)に臨む内側面
(6)には、前記下側棚(B)又は上側棚(C)を選択
的に横架姿勢で支持する支持具(7)が設けられている
棚付き机。 - 【請求項2】 前記下側棚(B)及び上側棚(C)の各
々には、照明器具(D)の取付け部(24)が形成され
ているとともに、前記照明器具(D)には、当該照明器
具(D)を机本体(A)の天板(1)に対して着脱自在
に取付けるランプホルダー(30)の係合部(31)が
形成されている請求項1記載の棚付き机。 - 【請求項3】 前記下側棚(B)の背板(32)及び前
記上側棚(C)の背板(33)の各々には、コード導出
用孔(35)が形成されている請求項2記載の棚付き
机。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20500894A JP3170422B2 (ja) | 1994-08-30 | 1994-08-30 | 棚付き机 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20500894A JP3170422B2 (ja) | 1994-08-30 | 1994-08-30 | 棚付き机 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0866244A JPH0866244A (ja) | 1996-03-12 |
JP3170422B2 true JP3170422B2 (ja) | 2001-05-28 |
Family
ID=16499928
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20500894A Expired - Lifetime JP3170422B2 (ja) | 1994-08-30 | 1994-08-30 | 棚付き机 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3170422B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4526892B2 (ja) * | 2004-07-13 | 2010-08-18 | 小泉産業株式会社 | 棚付き机 |
JP4520476B2 (ja) * | 2007-03-23 | 2010-08-04 | コイズミファニテック株式会社 | 机および本棚を有するシステム家具 |
JP2010046139A (ja) * | 2008-08-19 | 2010-03-04 | Kojima Kogei Kk | ユニット机 |
-
1994
- 1994-08-30 JP JP20500894A patent/JP3170422B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0866244A (ja) | 1996-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3170422B2 (ja) | 棚付き机 | |
KR20230000126U (ko) | 다용도 테이블 조립 키트 | |
JP5395946B2 (ja) | システムデスク | |
JP3864844B2 (ja) | 棚付き学習机 | |
JP2002095531A (ja) | 家 具 | |
JP4148596B2 (ja) | テーブルや棚板等の連結具 | |
JP3603820B2 (ja) | 異形天板付きキャビネット | |
JP3732222B1 (ja) | 書棚付き机 | |
CN212185748U (zh) | 一种家用书架 | |
CN216651673U (zh) | 一种装配式办公桌 | |
JP5133961B2 (ja) | システムデスク | |
JP3064384U (ja) | 組立てデスク | |
JPH0711936U (ja) | 棚板の固定構造 | |
JP7481769B1 (ja) | 金属ラックに取り付けるレール付き引き出し用バスケットのレール装置 | |
JPH0736505Y2 (ja) | スチール家具の連結装置 | |
JP2008301976A (ja) | ベッドと机の組合せ家具 | |
JP2004147800A (ja) | オプション部材の取付構造 | |
KR200258359Y1 (ko) | 테이블 선반 | |
JPH0316502Y2 (ja) | ||
JP3513431B2 (ja) | 棚付き机 | |
JP3837042B2 (ja) | 机 | |
JP3075406U (ja) | 机における上置きの取付装置 | |
JPH0618497Y2 (ja) | 机 | |
JP4285208B2 (ja) | 収納家具 | |
JP2005176891A (ja) | 棚板付きテーブル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080316 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100316 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316 Year of fee payment: 13 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |