JP3168951B2 - 無段変速機の変速制御装置 - Google Patents

無段変速機の変速制御装置

Info

Publication number
JP3168951B2
JP3168951B2 JP23637297A JP23637297A JP3168951B2 JP 3168951 B2 JP3168951 B2 JP 3168951B2 JP 23637297 A JP23637297 A JP 23637297A JP 23637297 A JP23637297 A JP 23637297A JP 3168951 B2 JP3168951 B2 JP 3168951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
feedback
gear ratio
pulley
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23637297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1182715A (ja
Inventor
雅弘 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP23637297A priority Critical patent/JP3168951B2/ja
Priority to US09/145,133 priority patent/US6042501A/en
Priority to DE69812806T priority patent/DE69812806T2/de
Priority to EP98116478A priority patent/EP0899486B1/en
Publication of JPH1182715A publication Critical patent/JPH1182715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3168951B2 publication Critical patent/JP3168951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling
    • F16H61/66259Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling using electrical or electronical sensing or control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0002Automatic control, details of type of controller or control system architecture
    • B60W2050/0012Feedforward or open loop systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0078Linear control, e.g. PID, state feedback or Kalman
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/68Inputs being a function of gearing status
    • F16H59/72Inputs being a function of gearing status dependent on oil characteristics, e.g. temperature, viscosity

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両などに採用さ
れる無段変速機の変速制御装置の改良に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来から車両に搭載される無段変速機と
しては、ベルト式やトロイダル型の無段変速機が知られ
ており、ステップモータなどのアクチュエータによって
変速制御弁を駆動し、油圧に基づいて変速比を連続的に
変更している。
【0003】このような変速制御装置では、作動油の油
温が所定値未満の冷間時のように作動油の粘性が高い場
合や、極低速走行時などでプーリ比ip(変速比)が正
確に読みとれない場合では、制御系の応答が極端に変動
してフィードバック制御を正確に行うことができないた
め、オープンループによってアクチュエータの制御を行
って、油温や車速が上昇するとフィードバック制御へ切
り換えるものがあり、本願出願人も特願平9−1995
24号として提案している。
【0004】また、変速機構に加わる外乱または経年変
化の影響やステップモータの応答遅れを抑制して、常時
所定の応答特性が得られるように外乱補償器を備えたも
のがあり、本願出願人も特願平8−144344号、特
願平9−89494号、特願平9−89496号等とし
て提案している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の無段変速機の変速制御装置にあっては、オープンル
ープ制御からフィードバック制御へ移行する際に、制御
装置内部(外乱補償器など)を実プーリ比Aip(=実
変速比)ですべて初期化、すなわち、指令プーリ比ip
Rと実プーリ比Aipの偏差が0となるように設定して
からフィードバック制御を開始するが、このとき、指令
プーリ比ipR(=フィードバック指令値)と実プーリ
比Aipが必ず一致しているとは限らず、例えば、上記
したように、極低速走行時などでプーリ比Aip(変速
比)が正確に読みとれない場合や急変速の途中などで
は、指令プーリ比ipRと実プーリ比Aipがずれた状
態で上記初期化が行われて、図9に示すように、指令プ
ーリ比ipRが制御切り換え時の実プーリ比Aipへ急
変する。
【0006】この指令プーリ比ipRの急変に伴って、
実プーリ比Aipとの偏差も急激に変化してアクチュエ
ータ駆動されて、実プーリ比Aipの変動が過大になる
ため、変速ショックを発生して運転性を損なうという問
題があり、また、上記初期化を実プーリ比Aipではな
く、指令プーリ比ipRや到達プーリ比ipで行った場
合でも、上記と同様に過補償が発生するという問題があ
った。
【0007】そこで本発明は、上記問題点に鑑みてなさ
れたもので、オープンループ制御からフィードバック制
御へ移行する際に、変速ショックの発生を抑制すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、車両の運
転状態に応じて目標変速比を設定する目標変速比設定手
段と、実変速比が目標変速比へ追従するようフィードバ
ック指令値を演算するフィードバック補償量演算手段
と、運転状態に基づいて目標変速比に応じたオープンル
ープ制御とフィードバック指令値に応じたフィードバッ
ク制御を切り換える制御切換手段と、前記制御切換手段
がオープンループ制御からフィードバック制御へ切り換
える際にフィードバック補償量演算手段を初期化する手
段を備えた無段変速機の変速制御装置において、前記制
御切換手段がオープンループ制御からフィードバック制
御へ切り換える際に、制御切換直前のフィードバック指
令値と実変速比の偏差を維持するように前記フィードバ
ック補償量演算手段を初期化した後にフィードバック制
御を開始する。
【0009】また、第2の発明は、車両の運転状態に応
じて目標変速比を設定する目標変速比設定手段と、実変
速比が目標変速比へ追従するようフィードバック指令値
を演算するフィードバック補償量演算手段と、運転状態
に基づいて目標変速比に応じたオープンループ制御とフ
ィードバック指令値に応じたフィードバック制御を切り
換える制御切換手段と、前記制御切換手段がオープンル
ープ制御からフィードバック制御へ切り換える際にフィ
ードバック補償量演算手段を初期化する初期化手段とを
備えた無段変速機の変速制御装置において、前記フィー
ドバック補償量演算手段は、フィードバック指令値に対
して信号処理を行う第1信号処理部と実変速比に対して
信号処理を行う第2信号処理部から構成された外乱補償
器を備え、前記制御切換手段がオープンループ制御から
フィードバック制御へ切り換える際には、第1信号処理
部を制御切換直前のフィードバック指令値で初期化する
とともに、第2信号処理部を制御切換直前の実変速比で
初期化してから、フィードバック制御を開始する。
【0010】
【発明の効果】したがって、第1の発明は、所定の運転
条件が成立するまではオープンループ制御によって目標
変速比=指令値として変速比の制御が行われるが、この
間もフィードバック補償量演算手段ではフィードバック
指令値が演算されており、無段変速機の油温や車速等の
運転条件が所定の条件を満たすと、オープンループ制御
からフィードバック制御へ切り換えられる際に、フィー
ドバック補償量演算手段の初期化が行われる。この初期
化は、フィードバック指令値(指令変速比)と実変速比
の偏差を維持するように行われた後に、フィードバック
制御が開始されるため、偏差の大きさに応動するフィー
ドバック指令値が制御切換の前後で大きく変動すること
はなく、前記従来例のように指令値の急変による実変速
比の過大な変動を防いで、制御切換時の変速ショックを
確実に防止することが可能となって、無段変速機を備え
た車両の運転性を向上させることができるのである。
【0011】また、第2の発明は、オープンループ制御
からフィードバック制御へ切り換える際には、フィード
バック補償量演算手段を構成する外乱補償器のうち、フ
ィードバック指令値に対して信号処理を行う第1信号処
理部を制御切換直前のフィードバック指令値で初期化す
るとともに、実変速比に対して信号処理を行う第2信号
処理部を制御切換直前の実変速比で初期化してから、フ
ィードバック制御を開始することにより、偏差の大きさ
に応動するフィードバック指令値及び外乱補償量が制御
切換の前後で大きく変動することはなく、前記従来例の
ように指令値の急変による実変速比の過大な変動を防い
で、制御切換時の変速ショックを確実に防止することが
可能となって、無段変速機を備えた車両の運転性を向上
させることができるのである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
【0013】図1〜図7に本発明の一実施形態を示し、
図1はVベルト式無段変速機の変速制御装置の概略構成
図を示し、図2は無段変速機油圧コントロールバルブ3
の概略構成図を、図3に変速リンク67とステップモー
タ64及び変速制御弁63の関係をそれぞれ示す。
【0014】図1において、無段変速機17は、一対の
可変プーリとして図示しないエンジンに連結されたプラ
イマリプーリ16と、駆動軸に連結されたセカンダリプ
ーリ26を備え、これら一対の可変プーリはVベルト2
4によって連結されている。
【0015】そして、無段変速機17の変速比(以下、
プーリ比とする)及びVベルト24の接触摩擦力は油圧
コントロールバルブ3によって制御され、油圧コントロ
ールバルブ3にはライン圧を調整する図示しないライン
圧制御手段と、図2に示すように、CVTコントロール
ユニット1からの目標プーリ比に応じて変速制御弁63
を駆動するアクチュエータとしてのステップモータ64
が収装される。
【0016】CVTコントロールユニット1は、無段変
速機17のプライマリプーリ16の回転数Npriを検出
するプライマリプーリ回転数センサ6、セカンダリプー
リ26の回転数Nsecを検出するセカンダリプーリ回転
数センサ7からの信号と、インヒビタースイッチ8から
の変速モードMode及びセレクト位置と、運転者が操作す
るアクセルペダルの踏み込み量に応じたスロットル開度
センサ5からのスロットル開度TVO(又は、アクセル
ペダルの踏み込み量)を読み込むとともに、図示しない
温度センサから無段変速機17の油温Tf及び車速VS
Pを読み込んで、車両の運転状態ないし運転者の要求に
応じて、目標とするプーリ比ip(以下、到達プーリ比
とし、現在のプーリ比から最終的に移行するプーリ比の
目標値=目標変速比である。)を可変制御している。な
お、本実施形態では、セカンダリ回転数Nsecに所定の
定数を乗じたものを車速VSPとして読み込む。
【0017】Vベルト式の無段変速機17は、図示しな
いエンジンとの間にはロックアップクラッチ11を備え
たトルクコンバータ12が介装され、トルクコンバータ
12の出力は入力軸としてのプライマリプーリ16に伝
達される。
【0018】プライマリプーリ16は、一体となって回
転する固定円錐板18と、固定円錐板18と対向配置さ
れてV字状のプーリ溝を形成するとともに、プライマリ
プーリシリンダ室20へ作用する油圧(プライマリプー
リ油圧)によって軸方向へ変位可能な可動円錐板22か
ら構成される。
【0019】一方、セカンダリプーリ26は車軸側に連
結されており、セカンダリプーリ26と同軸上で一体と
なって回転する固定円錐板30と、この固定円錐板30
と対向配置されてV字状のプーリ溝を形成するととも
に、セカンダリプーリシリンダ室32へ作用する油圧
(ライン圧)に応じて軸方向へ変位可能な可動円錐板3
4から構成される。
【0020】プライマリプーリ16の可動円錐板22及
びセカンダリプーリ26の可動円錐板34を軸方向へ変
位させて、Vベルト24との接触半径を変更することに
より、プライマリプーリ16とセカンダリプーリ26と
のプーリ比、すなわちプーリ比ipを変えることができ
る。
【0021】例えば、プライマリプーリ16のV字状プ
ーリ溝の幅を減少すれば、セカンダリプーリ26側のV
ベルト24の接触半径は小さくなるので、プーリ比を小
さく(変速比はHi側)することができる。可動円錐板
22をこの逆方向へ変位させればプーリ比は大きく(変
速比はLow側)なる。
【0022】このような、プライマリプーリ16とセカ
ンダリプーリ26のV字状プーリ溝の幅を変化させる変
速制御は、プライマリプーリシリンダ室20への油圧制
御によって行われ、図2、図3に示すように、油圧コン
トロールバルブ3の変速制御弁63を駆動するステップ
モータ64を制御することで行われる。
【0023】ステップモータ64は、変速リンク67を
介してCVTコントロールユニット1からの指令に応じ
て変速制御弁63を駆動し、プライマリプーリ16のシ
リンダ室20に供給される油圧を調整することで実プー
リ比Aip(=実変速比)を到達プーリ比ipに一致さ
せるよう制御する。
【0024】油圧コントロールバルブ3及び変速リンク
67を主体とするフィードバック手段は前記従来例と同
様に構成されており、ステップモータ64はピニオン6
6を介してラック65と歯合しており、このラック65
は所定のレバー比の変速リンク67の一端に連結され
る。そして、この変速リンク67の途中には変速制御弁
63のスプールが連結されるとともに、リンク67の他
端にはプライマリプーリ16を構成する可動円錐板22
の軸方向の変位に応動するフィードバック部材158が
連結される。
【0025】このフィードバック部材158は、一端を
可動円錐板22の外周と軸方向で係合するとともに、所
定の位置にはライン圧制御弁60のロッド60aが連結
され、ステップモータ64の変位とフィードバック部材
158の相対的な変位に応じて変速リンク67が揺動す
ることで、変速制御弁63及びライン圧制御弁60が駆
動される。
【0026】変速制御弁63は、ステップモータ64の
駆動量(回転位置)に基づく変速リンク67の変位に応
じてプライマリプーリ16のシリンダ室20への供給油
圧を制御する。なお、セカンダリプーリ26のシリンダ
室32には、ライン圧制御弁60からのライン圧が常時
供給される。
【0027】したがって、ステップモータ64の変位に
基づく到達プーリ比ipに、実際のプーリ比Aipが一
致すると、可動円錐板22に連結された変速リンク67
が変速制御弁63のスプールを変位させて、シリンダ室
20の油圧を維持して所定の到達プーリ比ipを維持す
る。
【0028】なお、図2において、78はシフトレバー
に応動するマニュアル弁、76は負圧ダイアフラム、7
7は負圧ダイアフラム76に応動するスロットル弁で、
95はラック65が最Lowプーリ比(最Lo変速比)
まで変位するとONになるLoスイッチである。
【0029】次に、CVTコントロールユニット1で行
われる変速制御について、図4、図5の制御概念図に基
づいて説明する。
【0030】到達プーリ比計算部100は、車速VSP
とスロットル開度TVO等の運転状態に基づいて到達プ
ーリ比ipを、図示しないマップから求める。一方、実
プーリ比計算部101では、プライマリプーリ16の回
転数Npriとセカンダリプーリ26の回転数Nsecから実
際のプーリ比Aipを演算する。
【0031】到達プーリ比ipは、フィルタ102でス
ロットル開度TVO等の運転状態に応じて平滑化処理さ
れた後、フィードフォワード(F/F)補償器103へ
入力される。
【0032】フィードフォワード補償器103では、実
プーリ比Aip等に基づいて目標時定数演算部104で
設定された時定数Ttによって、現在の実プーリ比Ai
pから時定数Ttで到達プーリ比ipに追従可能な目標
プーリ比ipTを演算する。
【0033】次に、フィードバック補償器105は、ス
テップモータ64及び変速機構の制御対象モデル106
が実プーリ比Aipに基づいて演算した時定数Tpと、
目標プーリ比ipTと実プーリ比Aipの偏差に基づい
て制御対象モデルの動特性を考慮した指令プーリ比ip
R(フィードバック指令値)を求め、この指令プーリ比
ipRが指示値リミッタ107へ入力される。
【0034】一方、指示値リミッタ107には、図5に
示すような外乱補償器108からの外乱補償量が入力さ
れて、指令プーリ比ipRはこの外乱補償量に応じて補
正された後、ステップ指示部109へ入力され、所定の
マップなどに基づいて指令プーリ比ipRに応じたステ
ップモータ64の目標位置DsrSTPに変換される。こ
の目標位置DsrSTPは、図2に示したラック65の目
標変位量に相当する。
【0035】そして、この目標位置DsrSTPは、ステ
ップモータ駆動部110で、無段変速機17の油温Tf
に応じた駆動速度(パルスレート)PPSとステップ数
STPとして設定され、ステップモータ64に出力され
る。
【0036】したがって、運転状態に応じて演算された
到達プーリ比ipは、運転状態などの条件から設定され
た時定数Ttに応じて、現在の実プーリ比Aipを追従
させることが可能な目標プーリ比ipTを求め、この目
標プーリ比ipTにフィードバック補償を施した指令プ
ーリ比ipRに、さらに外乱補償を加えた値によってス
テップモータ64のステップ数と駆動速度PPSを演算
する。
【0037】ここで、外乱補償器は、図5に示すよう
に、指令プーリ比ipRに基づいて外乱補償を行う指令
値側補償器108a(第1信号処理部)と、この指令値
側補償器108aの出力を遅延させる遅延ブロック10
8cと、実プーリ比Aipに基づいて外乱補償を行う実
プーリ比側補償器108b(第2信号処理部)から構成
され、この外乱補償器108は制御対象モデル106の
逆特性を備え、上記制御対象モデル106の制御対象時
定数Tpに応じた時定数THを演算するとともに、変速
方向(アップシフトまたはダウンシフト)に応じて時定
数THを補償してから外乱補償演算を行うもので、本願
出願人が提案した特願平9−89494号、特願平9−
89496号等の外乱補償を含む動特性補償制御と同様
である。
【0038】こうして、外乱補償器108で演算された
外乱補償量が上記指示値リミッタ107へ出力する。
【0039】指示値リミッタ107で外乱補償を施され
た指令プーリ比ipRは、制御切換部120からステッ
プ指示部109へ入力されて、ステップモータ64の目
標位置DsrSTPに変換される。
【0040】制御切換部120は、例えば、無段変速機
17の油温Tfが車速VSPが所定値未満の場合には、
前記従来例と同じくオープンループ制御を行うため、到
達プーリ比ipを選択してステップ指示部109へ入力
してステップモータ64をオープンループで制御する一
方、所定のフィードバック条件が成立している場合で
は、指示値リミッタ107の出力を選択してステップ指
示部109へ入力しフィードバック制御によってステッ
プモータ64の制御を行う。
【0041】ステップ指示部109は、図示しないマッ
プ等に基づいて、指令プーリ比ipRをステップ数st
epに変換した後、変速方向に応じたヒステリシスを設
定して目標位置DsrSTP(ステップ数)を出力する。
【0042】そして、ステップモータ駆動部110は、
この目標位置DsrSTPに基づいてステップモータ64へ
指令ステップ数STPを油温Tfに応じた駆動速度PP
Sで出力する。
【0043】出力する指令ステップ数STPは、演算し
た実ステップ数を目標位置DsrSTPから差し引いたもの
として演算する。
【0044】そして、駆動速度PPSは、予め設定した
マップなどに基づいて無段変速機17の油温Tfに応じ
た駆動速度PPSを設定する。すなわち、油温Tfが低
い場合には駆動速度PPSを低く設定してステップモー
タ64の駆動力を確保する一方、油温Tfが高い場合に
は、駆動速度PPSを高く設定して応答性を向上させ
る。そして、決定された駆動速度PPSはステップモー
タ64の駆動特性に応じた最大駆動速度以内に制限され
た後、上記演算された指令ステップ数STPを駆動速度
PPSでステップモータ64に出力するのである。
【0045】ここで、フィードバック制御系は、図5、
図6の概念図のように表され、図5において、上記フィ
ードバック補償器105は、図5のように、到達プーリ
比ip側のフィードバック補償部105aと、実プーリ
比Aip側のフィードバック補償部105bで構成され
る。なお、図5において、S/Mドライバは上記ステッ
プ指示部109及びステップモータ駆動部110に相当
する。また、図5において、各記号は次のように設定さ
れる。
【0046】TF/B:フィードバックループの時定数 Tplant:制御対象モデルの時定数 TH:外乱補償器の補償特性時定数 Ts:サンプル周期 Z-1:1サイクル分の遅延 Z-n:制御対象の無段時間に相当する遅延 そして、フィードフォワード補償器103、フィードバ
ック補償器105及び外乱補償器108の各制御要素
は、指令プーリ比ipRに対して信号処理を行うもの
と、実プーリ比Aipに対して信号処理を行うものに大
別され、指令プーリ比ipRに対して信号処理を行うも
のとしては、指令値側補償器108a及び遅延ブロック
108cであり、指令プーリ比ipRに対して信号処理
を行うものとしては実プーリ比側補償器108bがあ
る。
【0047】ここで、制御切換部120がオープンルー
プ制御からフィードバック制御に移行する際には、各制
御要素の初期化を行う必要があるが、この初期化は図7
のフローチャートのように行われる。
【0048】まず、ステップS1でオープンループ制御
からフィードバック制御の切り換えを検知すると、ステ
ップS2で、実プーリ比Aipに対して信号処理を行う
実プーリ比側補償器108bを制御切換時点の実プーリ
比Aipで初期化するとともに、フィードフォワード補
償器103を実プーリ比Aipで初期化する。
【0049】次に、ステップS3では、指令プーリ比i
Rに対して信号処理を行う指令値側補償器108a及
び遅延ブロック108cを、制御切換時点の指令プーリ
比ipRで初期化して初期化処理を終了する。
【0050】この初期化は、外乱補償器108、フィー
ドフォワード補償器103の制御要素の概念構成図が、
図6の(A)〜(C)のように大別され、各制御要素の
遅延ブロックZ-1を初期設定値にすることで行われる。
なお、図6(A)は、指令値側補償器108aに対応
し、図6(B)は実プーリ比側補償器108b及びフィ
ードフォワード補償器103に、図6(C)は遅延ブロ
ック108cにそれぞれ対応する。
【0051】いま、指令プーリ比ip=2.0 実プーリ比Aip=2.3 のときに、オープンループ制御からフィードバック制御
に移行した場合、上記のように初期化を行うことによっ
て、図5に示すAからFにおけるプーリ比は次のように
なる。
【0052】 A;実プーリ比側補償器108b出力 プーリ比=2.3 B;外乱補償器遅延ブロック108c出力 プーリ比=2.0 C;フィードフォワード補償器出力 プーリ比=2.3(目標プーリ比 ipT) D;フィードバック補償器出力 プーリ比=2.3 E;外乱補償器出力 プーリ比偏差=+0.3 F;指示値リミッタ出力 プーリ比=2.0(指令プーリ比 ipR) となる。
【0053】したがって、図8に示すように、オープン
ループ制御からフィードバック制御へ切り換えられて
も、指令プーリ比ipRは切換直前の値を維持すること
ができ、指令プーリ比ipRと実プーリ比Aipの偏差
は制御切換の前後で変化することがなく、前記従来例の
ように指令値の急変による実プーリ比Aipの過大な変
動を防いで、制御切換時の変速ショックを防止すること
が可能となるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すVベルト式無段変速機
の概略構成図。
【図2】同じく、油圧コントロールバルブの概略図。
【図3】同じく、Vベルト式無段変速機の要部概略図。
【図4】CVTコントロールユニットの制御概念図。
【図5】同じく、フィードバック補償系の制御概念図。
【図6】同じく、各制御要素の概略構成を示し、(A)
は指令値側補償器を、(B)は実プーリ比側補償器、フ
ィードフォワード補償器を、(C)は遅延ブロックをそ
れぞれ示す。
【図7】同じく、CVTコントロールユニットで行われ
る制御切換時初期化処理の一例を示すフローチャート。
【図8】制御切換前後の実プーリ比、指令プーリ比と時
間の関係を示すグラフ。
【図9】従来例を示し、制御切換前後の実プーリ比、指
令プーリ比と時間の関係を示すグラフ。
【符号の説明】
1 CVTコントロールユニット 6 プライマリ回転数センサ 7 セカンダリ回転数センサ 16 プライマリプーリ 17 無段変速機 24 Vベルト 26 セカンダリプーリ 64 ステップモータ 67 変速リンク 103 フィードフォワード補償器 105 フィードバック補償器 108 外乱補償器 108a 指令値側補償器 108b 実プーリ比側補償器 108c 遅延ブロック 120 制御切換部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16H 59/00 - 61/12 F16H 61/16 - 61/24 F16H 63/40 - 63/48

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の運転状態に応じて目標変速比を設
    定する目標変速比設定手段と、 実変速比が目標変速比へ追従するようフィードバック指
    令値を演算するフィードバック補償量演算手段と、 運転状態に基づいて目標変速比に応じたオープンループ
    制御とフィードバック指令値に応じたフィードバック制
    御を切り換える制御切換手段と、 前記制御切換手段がオープンループ制御からフィードバ
    ック制御へ切り換える際にフィードバック補償量演算手
    段を初期化する初期化手段とを備えた無段変速機の変速
    制御装置において、 前記制御切換手段がオープンループ制御からフィードバ
    ック制御へ切り換える際に、前記初期化手段は、制御切
    換直前のフィードバック指令値と実変速比の偏差を維持
    するように前記フィードバック補償量演算手段を初期化
    した後にフィードバック制御を開始することを特徴とす
    る無段変速機の変速制御装置。
  2. 【請求項2】 車両の運転状態に応じて目標変速比を設
    定する目標変速比設定手段と、 実変速比が目標変速比へ追従するようフィードバック指
    令値を演算するフィードバック補償量演算手段と、 運転状態に基づいて目標変速比に応じたオープンループ
    制御とフィードバック指令値に応じたフィードバック制
    御を切り換える制御切換手段と、 前記制御切換手段がオープンループ制御からフィードバ
    ック制御へ切り換える際にフィードバック補償量演算手
    段を初期化する初期化手段とを備えた無段変速機の変速
    制御装置において、 前記フィードバック補償量演算手段は、フィードバック
    指令値に対して信号処理を行う第1信号処理部と実変速
    比に対して信号処理を行う第2信号処理部から構成され
    た外乱補償器を備え、前記初期化手段は、制御切換手段
    がオープンループ制御からフィードバック制御へ切り換
    える際には、第1信号処理部を制御切換直前のフィード
    バック指令値で初期化するとともに、第2信号処理部を
    制御切換直前の実変速比で初期化してから、フィードバ
    ック制御を開始することを特徴とする請求項1に記載の
    無段変速機の変速制御装置。
JP23637297A 1997-09-01 1997-09-01 無段変速機の変速制御装置 Expired - Fee Related JP3168951B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23637297A JP3168951B2 (ja) 1997-09-01 1997-09-01 無段変速機の変速制御装置
US09/145,133 US6042501A (en) 1997-09-01 1998-09-01 Variable control device for a continuously variable transmission
DE69812806T DE69812806T2 (de) 1997-09-01 1998-09-01 Anpassungsfähige Steuereinrichtung für ein stufenloses Getriebe
EP98116478A EP0899486B1 (en) 1997-09-01 1998-09-01 Variable control device for a continously variable transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23637297A JP3168951B2 (ja) 1997-09-01 1997-09-01 無段変速機の変速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1182715A JPH1182715A (ja) 1999-03-26
JP3168951B2 true JP3168951B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=16999825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23637297A Expired - Fee Related JP3168951B2 (ja) 1997-09-01 1997-09-01 無段変速機の変速制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6042501A (ja)
EP (1) EP0899486B1 (ja)
JP (1) JP3168951B2 (ja)
DE (1) DE69812806T2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100399248B1 (ko) * 1999-11-22 2003-09-26 미쯔비시 지도샤 고교 가부시끼가이샤 차량용 유압식 무단변속기의 변속제어장치
DE10111607A1 (de) * 2001-03-10 2002-10-31 Conti Temic Microelectronic Verfahren zur Steuerung eines stufenlosen Getriebes
JP2003269588A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Toyota Motor Corp 無段変速機の入力回転速度予測装置、無段変速機の入力慣性トルク算出装置、それらのいずれかを含む無段変速機の制御装置、無段変速機の入力回転速度予測方法、無段変速機の入力慣性トルク算出方法及びそれらのいずれかを用いた無段変速機の制御方法
KR100541912B1 (ko) * 2002-09-05 2006-01-10 쟈트코 가부시키가이샤 V 벨트식 무단 변속기
WO2004068003A1 (ja) * 2003-01-29 2004-08-12 Honda Motor Co., Ltd. 無段変速機の故障判定装置および発進クラッチの故障判定装置
JP2005147264A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Jatco Ltd ベルト式無段変速機
JP4700275B2 (ja) * 2003-12-05 2011-06-15 富士重工業株式会社 無段変速機の制御装置
JP2005192331A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Denso Corp 車両用発電機制御装置
JP2005248982A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Jatco Ltd ベルト式無段変速機のステップモータ取付構造
JP4561412B2 (ja) * 2005-03-04 2010-10-13 トヨタ自動車株式会社 ベルト式無段変速機の変速制御装置
JP4561437B2 (ja) * 2005-03-29 2010-10-13 トヨタ自動車株式会社 ベルト式無段変速機の変速制御装置
JP4309389B2 (ja) 2005-10-04 2009-08-05 ジヤトコ株式会社 無段変速機のライン圧制御装置
JP4799129B2 (ja) 2005-10-31 2011-10-26 ジヤトコ株式会社 自動車用無段変速機の制御装置
JP4849870B2 (ja) 2005-10-31 2012-01-11 ジヤトコ株式会社 自動車用無段変速機の制御装置
SG133494A1 (en) * 2005-12-20 2007-07-30 Inventio Ag Elevator cab and construction method thereof
JP4842741B2 (ja) * 2006-09-01 2011-12-21 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
DK2573428T3 (en) * 2011-09-22 2017-04-03 Moventas Gears Oy Gear unit and method for controlling a gear unit lubrication pump
KR101724750B1 (ko) * 2011-12-09 2017-04-10 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 전동식오일펌프 제어방법
CN109854693A (zh) * 2018-12-30 2019-06-07 芜湖万里扬变速器有限公司 适于电动汽车的无级变速系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6081560A (ja) * 1983-10-11 1985-05-09 Nissan Motor Co Ltd 無段変速機の制御装置
US5062050A (en) * 1989-10-17 1991-10-29 Borg-Warner Automotive, Inc. Continuously variable transmission line pressure control
JP2994003B2 (ja) * 1990-06-15 1999-12-27 マツダ株式会社 油圧作動式変速機の油圧制御装置
JP3358381B2 (ja) * 1995-04-24 2002-12-16 日産自動車株式会社 無段自動変速機の制御装置
JP3164011B2 (ja) * 1997-04-08 2001-05-08 日産自動車株式会社 無段変速機の変速比制御装置
JP3211714B2 (ja) * 1997-04-08 2001-09-25 日産自動車株式会社 無段変速機の変速比制御装置
EP0893502A2 (en) * 1997-07-24 1999-01-27 Smithkline Beecham Corporation GreA from Staphylococcus aureus

Also Published As

Publication number Publication date
DE69812806T2 (de) 2003-11-06
DE69812806D1 (de) 2003-05-08
EP0899486B1 (en) 2003-04-02
EP0899486A2 (en) 1999-03-03
JPH1182715A (ja) 1999-03-26
US6042501A (en) 2000-03-28
EP0899486A3 (en) 1999-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3168951B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP4762875B2 (ja) ベルト式無段変速機の変速制御装置
US7998006B2 (en) Speed ratio control device and method for belt type continuously variable transmission
US7699729B2 (en) Speed ratio change control device and method for belt type continuously variable transmission
EP1394396B1 (en) Control apparatus for vehicle provided with an automatic transmission, and method of controlling the same
US7140991B2 (en) Shift control system, and control apparatus and method for belt-type continuously variable transmission
JP3211737B2 (ja) 無段変速機の変速比制御装置
US7211013B2 (en) Hydraulic control apparatus for V-belt type continuously variable transmission
US6086507A (en) Device and method for adjusting the ratio of transmission in a CVT
JP3430874B2 (ja) 無段変速機の油圧制御装置
JP3164011B2 (ja) 無段変速機の変速比制御装置
JP3275709B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
EP0887575B1 (en) Speed change controller for a continuously variable transmission
JP3166672B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
US7066855B2 (en) Line pressure control apparatus for continuously variable transmission
JP3277852B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2728466B2 (ja) ベルト式無段変速機のライン圧制御装置
JP2906498B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPH0492158A (ja) 無段変速機の変速制御装置
JPH11257480A (ja) 無段変速機の変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090316

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees