JP3166883B2 - 電気機器の充電部保護カバー - Google Patents

電気機器の充電部保護カバー

Info

Publication number
JP3166883B2
JP3166883B2 JP33656792A JP33656792A JP3166883B2 JP 3166883 B2 JP3166883 B2 JP 3166883B2 JP 33656792 A JP33656792 A JP 33656792A JP 33656792 A JP33656792 A JP 33656792A JP 3166883 B2 JP3166883 B2 JP 3166883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
electric device
electromagnetic contactor
hook
upper frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33656792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0636663A (ja
Inventor
幸生 古畑
幸悦 高谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP33656792A priority Critical patent/JP3166883B2/ja
Publication of JPH0636663A publication Critical patent/JPH0636663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3166883B2 publication Critical patent/JP3166883B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電磁接触器などの電
気機器の充電部を覆い、充電部に対する接触から作業者
を保護する充電部保護カバーに関する。
【0002】
【従来の技術】上記充電部保護カバー(以下、カバーと
略記する)として、例えば特公平1−13611号公報
にも記載されているように、従来から平板状のものが用
いられている。図7はそのような電磁接触器のカバーの
他の例を示すものである。すなわち、図において1は可
撓性の樹脂からなる平板状のカバーで、電磁接触器2の
上部フレーム3に嵌め込まれ、上部フレーム3に一体形
成された前後各一対の爪3a(図7では一方の側しか見
えていない)により係止されている。
【0003】上部フレーム3の電源側及び負荷側には充
電部となる主端子4及び補助端子5が配置されており、
カバー1はこれらに被さるように電磁接触器2の周辺に
張り出している。カバー1を電磁接触器2に装着するに
は、図8に示すようにカバー1の一方から係合部1aを
爪3aに引掛けた後、これを図示の通り反らせながら上
部フレーム3に嵌め込み、反対側の係合部1aを爪3a
に引掛ける。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の平板
状のカバー1は前方(図7の矢印A方向)からの接触保
護は行えるが、それ以外の周方向からは容易に端子4,
5に接近可能であり、保護が不十分であった。また、装
着時にカバー1を撓ませるため誤って破損してしまうこ
とがあり、更に上部フレーム3に対する嵌合面の接触面
積が板厚分しかないため、図9に示すように板面内でが
たつきが生じやすく、長期使用中にカバー1や上部フレ
ーム3の磨耗粉が電磁接触器2の内部に入り込んで接触
不良を起こす危険があった。この発明はこのような問題
に対処するもので、接触保護作用が大きく、装着が簡単
であり、長期使用にも弛みの生じない電気機器の充電保
護カバーを提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、カバーを配
線用の逃げ部を除き電気機器充電部の前面及び周囲を覆
うように箱形に構成して保護作用を高める一方、電気機
器の頭部の輪郭に合わせてあけた窓穴の電気機器に対す
る嵌合面に沿って案内壁を巡らせ、その一部に電気機器
と係合するフックを形成して装着を簡単にし、かつ弛み
を防止するものである。上記カバーの配線用の逃げ部に
相間リブを形成すれば配線の相間絶縁性能が向上する。
また、カバー全体を透明樹脂で構成すれば、カバーを装
着したままで電気機器の動作状態や配線状態を観察でき
る。
【0006】
【作用】カバーを箱形にして電気機器充電部のほぼ全面
を覆うことにより接触保護が完全になる。そして、窓穴
電気機器に対する嵌合面に沿って案内壁を巡らせ、そ
の一部に電気機器と係合するフックを形成することによ
り、フックをカバーの装着方向と直角に撓ませることが
可能になり、装着時にカバーを反らせる必要がなくなる
とともに、嵌合面でのカバーと電気機器との接触面積が
増えてがたつきが少なくなる。
【0007】
【実施例】以下、図1〜図6に基づいて電磁接触器にお
けるこの発明の実施例について説明する。実施例1 図1は電磁接触器とこれに装着されるカバーの分解斜視
図、図2は電磁接触器にカバーを装着した状態の斜視
図、図3は図2の III−III 線に沿う要部拡大断面図で
ある。なお、従来例と対応する部分には同一の符号を用
いるものとする。図1及び図2において、カバー1は可
撓性のある透明樹脂により箱形に構成され、図2から分
かるように電磁接触器2の充電部(主端子4及び補助端
子5)の前面及び周囲をほぼ全域にわたって覆うような
形状となっている。カバー1の頂壁と周囲壁との接続部
6は図示の通り丸みが付けられ、角で怪我をすることの
ないように配慮されている。
【0008】上部フレーム3に嵌め込まれるカバー1の
頂壁には上部フレーム3の輪郭に合わせて窓7があけら
れているが、その周縁の嵌合面には案内壁8が巡らさ
れ、その前後対向面には上部フレーム3の爪3aに対応
してフック8aが形成されている。フック8aは左右の
スリット9により案内壁8aから分離され、撓み自在と
なっている。また、カバー1の前後壁には主端子4及び
補助端子5に接続される図示しない配線を通す逃げ部1
0があけられ、かつこの逃げ部10には上部フレーム3
の相間バリヤ3bに連続するように相間リブ11が前後
壁と一体に形成されている。更に、上部フレーム3には
電源側の主端子4の真上に検電棒が入る検電穴12があ
けられている。
【0009】カバー1を電磁接触器2に装着するには、
窓7を上部フレーム3に合わせて図1の矢印B方向に押
し込む。それにより、図3(A)に示すようにフック8
aが爪3aの外側斜面を滑りながら撓み、相間バリヤ3
bに突き当たる手前で復帰して図3(B)に示すように
爪3aと係合する。この状態で、カバー1はフック8a
を介して爪3aと相間バリヤ3bとの間で保持され、相
間リブ11は相間バリヤ3bに連続する。
【0010】実施例2 図4は電磁接触器とこれに装着されるカバーの分解斜視
図、図5は電磁接触器にカバーを装着した状態の斜視
図、図6は図4における主端子とこれに係合するフック
の拡大図である。この実施例2では、カバー1のフック
8aは案内壁8の四隅に図6に示すように斜め外向きに
形成され、このフック8aは左右極の主端子4の面取り
部4aに係合するようになっている。また、この実施例
の電磁接触器2には主端子4間に相間バリヤがなく、カ
バー1の相間リブ11が主端子4間に入り込んでこれら
の間を絶縁している。その他の構成は実施例1における
ものと実質的に同じなので説明を省略する。カバー1を
窓7を上部フレーム3に合わせて図4の矢印B方向に押
し込むと、フック8aは先端の斜面が主端子4の面取り
部4aに達した時点で撓み、相間リブ11が上部フレー
ム3の主端子取付面3cに接触する手前で復帰して主端
子4の下面に係合し、カバー1は図5に示すように装着
される。
【0011】上述した実施例1及び実施例2のいずれに
おいても、カバー1は電磁接触器2の充電部の前面(図
2,図5の上面)のみならず周囲にも及んでいるので、
主端子4はもちろん補助端子5も十分に覆われている。
また、カバー1は電磁接触器2の前面から片手で押し込
むだけで装着できるので作業が簡単であり、かつカバー
1に無理がかからない。更に、カバー1は案内壁8が上
部フレーム3に嵌合しているので接触面積が大きく、が
たつきやそれに伴う磨耗粉の発生がない。その他、カバ
ー1には相間リブ11が形成されているので配線の相間
絶縁が同時に強化され、またカバー1は透明であるため
装着したままで電磁接触器2の動作状態や配線状態の観
察が可能である。
【0012】
【発明の効果】以上述べた通り、この発明によれば、カ
バーを箱形に構成したことにより接触保護が確実とな
り、またカバー窓穴の電気機器に対する嵌合面に沿って
案内壁を巡らせ、その一部に電気機器と係合するフック
を形成したことによりカバーの装着が簡単で、かつ長期
使用にも弛みが生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1の分解斜視図である。
【図2】図1の電磁接触器にカバーを装着した状態の斜
視図である。
【図3】図2の III−III 線に沿う要部拡大断面図で、
(A)は電磁接触器にカバーを装着する途中の状態を示
し、(B)は同じく装着した状態を示す。
【図4】この発明の実施例2の分解斜視図である。
【図5】図4の電磁接触器にカバーを装着した状態の斜
視図である。
【図6】図4における主端子とこれに係合するフックの
拡大図である。
【図7】従来例の斜視図である。
【図8】図7のカバーを電磁接触器に装着する方法を示
す図である。
【図9】図7におけるカバーのがたつきを説明する図で
ある。
【符号の説明】
1 充電保護カバー 2 電磁接触器 3 上部フレーム 3a 爪 3b 相間バリヤ 4 主端子 5 補助端子 8 案内壁 8a フック 10 逃げ部 11 相間リブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−230626(JP,A) 実開 昭57−17045(JP,U) 実開 昭62−150848(JP,U) 実開 平1−145036(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01H 45/00 - 59/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電気機器の頭部に、この頭部の輪郭に合わ
    せてあけられた窓穴を介して嵌め込まれ、前記電気機器
    の充電部を覆う電気機器の充電部保護カバーにおいて、 配線用の逃げ部を除いて前記充電部の前面及び周囲を覆
    うように箱形に構成するとともに、前記窓穴の前記電気
    機器に対する嵌合面に沿って案内壁を巡らせ、その一部
    に前記電気機器と係合するフックを形成したことを特徴
    とする電気機器の充電部保護カバー。
  2. 【請求項2】前記配線用の逃げ部に相間リブを形成した
    ことを特徴とする請求項1記載の電気機器の充電部保護
    カバー。
  3. 【請求項3】全体を透明樹脂で構成したことを特徴とす
    る請求項1又は請求項2記載の電気機器の充電部保護カ
    バー。
JP33656792A 1992-05-19 1992-11-24 電気機器の充電部保護カバー Expired - Fee Related JP3166883B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33656792A JP3166883B2 (ja) 1992-05-19 1992-11-24 電気機器の充電部保護カバー

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-151423 1992-05-19
JP15142392 1992-05-19
JP33656792A JP3166883B2 (ja) 1992-05-19 1992-11-24 電気機器の充電部保護カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0636663A JPH0636663A (ja) 1994-02-10
JP3166883B2 true JP3166883B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=26480681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33656792A Expired - Fee Related JP3166883B2 (ja) 1992-05-19 1992-11-24 電気機器の充電部保護カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3166883B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2786922B1 (fr) * 1998-12-04 2001-01-05 Schneider Electric Sa Contacteur electromecanique

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0636663A (ja) 1994-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5876244A (en) Connector cover
JP3094152B2 (ja) 電気接続箱
JP4113756B2 (ja) 電源供給ボックス
JP7132205B2 (ja) 電気接続箱
EP0075455B1 (en) Power source terminal assembly
JP3166883B2 (ja) 電気機器の充電部保護カバー
JP2008092668A (ja) 電気接続箱の取付構造
JP2019149889A (ja) パワーコンディショナ
JP3442747B2 (ja) 電気接続箱
CN215872161U (zh) 电控盒及空调器
JP3947089B2 (ja) シールド機能を備えた導電路
JPH11341646A (ja) 電気接続箱
JP2019193565A (ja) パワーコンディショナ
JP3369079B2 (ja) ワイヤハーネス用プロテクタ
JP2546939B2 (ja) グロメットの構造
JP3449325B2 (ja) 端子固定構造
JP3666238B2 (ja) ワイヤーハーネス用プロテクタ
JP2924702B2 (ja) 電気接続箱用収納ケース
JP2528388Y2 (ja) ワイヤハーネス等のプロテクタ
JP2003102116A (ja) プロテクタ
JP2545765Y2 (ja) 電気接続箱
JP2957984B2 (ja) 電装部品の保護装置
JP3054726B2 (ja) 電気接続箱
JP6904988B2 (ja) 電気接続箱
JP2758112B2 (ja) 保護カバー及び保護カバーに保護されたパネル固定部材の組付方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees