JP3166712U - メガネフレーム構造 - Google Patents
メガネフレーム構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3166712U JP3166712U JP2011000019U JP2011000019U JP3166712U JP 3166712 U JP3166712 U JP 3166712U JP 2011000019 U JP2011000019 U JP 2011000019U JP 2011000019 U JP2011000019 U JP 2011000019U JP 3166712 U JP3166712 U JP 3166712U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joining
- frame
- temple
- joint
- frame structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Eyeglasses (AREA)
Abstract
【課題】螺合部材が必要なく、便利に素早く組み立てることができるメガネフレーム構造を提供する。【解決手段】メガネフレーム構造は、フレーム本体1、接合部材2及びテンプル3を備える。フレーム本体1の上フレーム部11及び下フレーム部12の側辺は、スリット14により分離され、上フレーム部11及び下フレーム部12の末端には、接合部15がそれぞれ形成される。接合部材2には、接合部15を挿入するための挿入口が形成され、第1の係合孔22及び第2の係合孔23が設けられている。テンプル3の接合部材2に組み合わされる端部は、接合端31であり、接合端31の端縁には、折り曲げ部311が形成され、根元部のみによりテンプル3に接続される挟持片32が設けられ、挟持片32の末端には、折り曲げ部311と逆方向に折り曲がる折り曲げ部が設けられ、接合端31及び挟持片32は、内側及び外側から接合部材2を挟持する。【選択図】図1
Description
本考案は、メガネフレーム構造に関し、特に、レンズを組み合わせることができるメガネフレーム構造に関する。
市販のメガネフレームは、フレーム本体及びテンプルを有し、使用する材料によってプラスチック製のメガネフレーム又は金属製のメガネフレームに分けられる。プラスチック製のメガネフレームは、一般に、フレーム本体上に2つのレンズ組立孔が一体成形され、フレーム本体の両側には、テンプルに枢着される枢着部がそれぞれ形成されている。このメガネフレーム構造は、フレーム本体そのものにプラスチック材料が用いられ、弾性を有するため、拡大することができる。そのため、レンズ組立孔の大きさが若干小さく、レンズに整合しない場合でも、レンズに力を加えればレンズ組立孔に嵌合させることができる。しかし、金属材料からなるフレーム本体は、レンズ組立孔が弾性変形量を有さないため、レンズを組み立てるのに不便であり、また、レンズの損壊を招きやすい。このため、現在市販の金属製のフルリムタイプのメガネフレームは、一体的構造を用いない。また、前述のプラスチック製又は金属製のフレーム本体及びテンプルは、螺合部材により枢着されることにより組み立てられるが、螺合部材は、大きさが小さいため、作業を精確に行って固定する必要があり、組み立てるのに不便である。さらに、螺合部材は、外れると無くなりやすいという問題もある。
本考案の目的は、金属材料からなり一体成形されるメガネフレーム本体が弾性を有し、レンズ組立孔の大きさを変化させ、組み立てたりレンズを嵌合したりするのに便利である上、メガネフレーム本体とテンプルとを接続させるのに螺合部材が必要ないため、便利に素早く組み立てることができるメガネフレーム構造を提供することにある。
上記課題を解決するために、本考案の第1の形態によれば、フレーム本体、接合部材及びテンプルを備えるメガネフレーム構造であって、前記フレーム本体の上フレーム部及び下フレーム部の側辺は、スリットにより分離され、前記上フレーム部及び前記下フレーム部の末端には、接合部がそれぞれ形成され、前記接合部材には、前記接合部を挿入するための挿入口が形成され、第1の係合孔及び第2の係合孔が設けられ、前記テンプルの前記接合部材に組み合わされる端部は、接合端であり、前記接合端の端縁には、折り曲げ部が形成され、根元部のみにより前記テンプルに接続される挟持片が設けられ、前記挟持片の末端には、前記折り曲げ部と逆方向に折り曲がる折り曲げ部が設けられ、前記接合端及び前記挟持片は、内側及び外側から前記接合部材を挟持し、前記折り曲げ部は、前記第1の係合孔及び前記第2の係合孔にそれぞれ引っ掛けられることを特徴とするメガネフレーム構造が提供される。
また、前記接合部材には、前記挿入口に連通し、前記フレーム本体の前記上フレーム部及び前記下フレーム部の前記接合部を係合して露出させる穿孔が設けられていることが好ましい。
本考案のメガネフレーム構造は、金属材料からなり一体成形されるメガネフレーム本体が弾性を有し、レンズ組立孔の大きさを変化させ、組み立てたりレンズを嵌合したりするのに便利である上、メガネフレーム本体とテンプルとを接続させるのに螺合部材が必要ないため、便利に素早く組み立てることができる。
図1及び図2を参照する。図1及び図2に示すように、本考案の一実施形態によるメガネフレーム構造は、フレーム本体1、2つの接合部材2及び2つのテンプル3を有する。
フレーム本体1は、可撓性材料からなり、分離するように成形され、上フレーム部11及び下フレーム部12を有し、上フレーム部11及び下フレーム部12により周囲を四角く囲まれるレンズ組立孔13が設けられている。上フレーム部11及び下フレーム部12の側辺は、スリット14により分離されている。上フレーム部11及び下フレーム部12の末端には、接合部15がそれぞれ形成されている。
接合部材2のフレーム本体1に対向する端部には、前述の接合部15を挿入するための挿入口21が形成され、反対側の端部には、第1の係合孔22及び第2の係合孔23が設けられている。
テンプル3は、接合部材2に組み合わされる端部が接合端31である。接合端31の端縁には、折り曲げ部311が形成されている。また、根元部のみによりテンプル3に接続され、弾性を有する挟持片32が設けられている。挟持片32の末端には、接合端31の端縁の折り曲げ部311と逆方向に折り曲がる折り曲げ部321(図4参照)が設けられている。
図3及び図6を参照する。図3及び図6に示すように、本考案の一実施形態によるメガネフレーム構造を実際に組み立てるとき、まず、フレーム本体1のレンズ組立孔13にレンズを嵌合する。上フレーム部11及び下フレーム部12の側辺にスリット14が設けられることにより、レンズ組立孔13は拡開する弾性を有するため、レンズを嵌合するのに便利である。続いて、接合部材2の挿入口21に、上フレーム部11及び下フレーム部12の末端に設けた接合部15を挿入すると、上フレーム部11及び下フレーム部12の末端の間隔が狭められ、レンズ組立孔13にレンズを安定的に嵌合させることができる。図2及び図3に示すように、テンプル3の接合端31及び挟持片32は分岐し、内側及び外側からそれぞれ接合部材2を挟持する。さらに、接合部材2の第1の係合孔22に接合端31の折り曲げ部311を引っ掛け、接合部材2の第2の係合孔23に挟持片32の折り曲げ部321を対応するように引っ掛けると、テンプル3と接合部材2とが枢着される。テンプル3、接合部材2及びフレーム本体1が挿入及び係合により接続されるため、ハンドツール、螺合部材などを使用しなくても、便利に組み立てたりメンテナンスを行ったりすることができる。
本考案の一実施形態によるメガネフレーム構造の接合部材2上には、挿入口21に連通した穿孔24が設けられている。フレーム本体1の上フレーム部11及び下フレーム部12の末端に設けられる接合部15は、接合部材2の挿入口21に挿入されると、穿孔24に係合され露出される。テンプル3をフレーム本体1から外すとき、穿孔24から露出される接合部15を直接押圧して穿孔24から外すと、テンプル3がフレーム本体1から外れる。
当該分野の技術を熟知するものが理解できるように、本考案の好適な実施形態を前述の通り開示したが、これらは決して本考案を限定するものではない。本考案の主旨と領域を逸脱しない範囲内で各種の変更や修正を加えることができる。従って、本考案の実用新案登録請求の範囲は、このような変更や修正を含めて広く解釈されるべきである。
1 フレーム本体
2 接合部材
3 テンプル
11 上フレーム部
12 下フレーム部
13 レンズ組立孔
14 スリット
15 接合部
21 挿入口
22 第1の係合孔
23 第2の係合孔
24 穿孔
31 接合端
32 挟持片
311 折り曲げ部
321 折り曲げ部
2 接合部材
3 テンプル
11 上フレーム部
12 下フレーム部
13 レンズ組立孔
14 スリット
15 接合部
21 挿入口
22 第1の係合孔
23 第2の係合孔
24 穿孔
31 接合端
32 挟持片
311 折り曲げ部
321 折り曲げ部
Claims (2)
- フレーム本体、接合部材及びテンプルを備えるメガネフレーム構造であって、
前記フレーム本体の上フレーム部及び下フレーム部の側辺は、スリットにより分離され、前記上フレーム部及び前記下フレーム部の末端には、接合部がそれぞれ形成され、
前記接合部材には、前記接合部を挿入するための挿入口が形成され、第1の係合孔及び第2の係合孔が設けられ、
前記テンプルの前記接合部材に組み合わされる端部は、接合端であり、前記接合端の端縁には、折り曲げ部が形成され、根元部のみにより前記テンプルに接続される挟持片が設けられ、
前記挟持片の末端には、前記折り曲げ部と逆方向に折り曲がる折り曲げ部が設けられ、前記接合端及び前記挟持片は、内側及び外側から前記接合部材を挟持し、前記折り曲げ部は、前記第1の係合孔及び前記第2の係合孔にそれぞれ引っ掛けられることを特徴とするメガネフレーム構造。 - 前記接合部材には、前記挿入口に連通し、前記フレーム本体の前記上フレーム部及び前記下フレーム部の前記接合部を係合して露出させる穿孔が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のメガネフレーム構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011000019U JP3166712U (ja) | 2011-01-05 | 2011-01-05 | メガネフレーム構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011000019U JP3166712U (ja) | 2011-01-05 | 2011-01-05 | メガネフレーム構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3166712U true JP3166712U (ja) | 2011-03-17 |
Family
ID=54877863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011000019U Expired - Fee Related JP3166712U (ja) | 2011-01-05 | 2011-01-05 | メガネフレーム構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3166712U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101248647B1 (ko) * | 2012-09-19 | 2013-04-02 | 신상호 | 안경테와 안경다리의 연결구조 |
-
2011
- 2011-01-05 JP JP2011000019U patent/JP3166712U/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101248647B1 (ko) * | 2012-09-19 | 2013-04-02 | 신상호 | 안경테와 안경다리의 연결구조 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8430506B2 (en) | Eyeglasses with snap-fitted lenses | |
US7396124B1 (en) | Positioning structure for auxiliary eyeglasses | |
JP3132134U (ja) | 眼鏡 | |
US7562976B2 (en) | Eyeglasses structure | |
EP2846181B1 (en) | Screw-less joint structure for eyeglass frames and temples | |
US20150029457A1 (en) | Screw-less rim lock and hinge eyewear and assembly method therefor | |
JP3166712U (ja) | メガネフレーム構造 | |
JP6613126B2 (ja) | フロントフレームと眼鏡レンズとの連結構造 | |
KR102004619B1 (ko) | 탈,착식 안경경첩 | |
JP3166422U (ja) | メガネフレーム構造 | |
JP2010044284A (ja) | メガネフレームのノーズパッドの取付け部の構造 | |
JP3175921U (ja) | メガネフレーム構造 | |
JP3186685U (ja) | メガネのワイヤーフレーム構造 | |
JP2015069044A (ja) | 眼鏡フレームおよびそれを用いた眼鏡 | |
JP3119770U (ja) | 眼鏡フレーム用テンプル及びこれを備えた眼鏡フレーム | |
JP2013148826A (ja) | 眼鏡のテンプル連結構造 | |
JP2019184822A (ja) | 眼鏡フレーム、及び眼鏡フレームの製造方法 | |
KR101841244B1 (ko) | 안경 | |
JP3158581U (ja) | テンプル交可能な換のメガネ構造 | |
JP3180928U (ja) | メガネの蝶番構造 | |
WO2012137638A1 (ja) | 眼鏡用交換レンズユニット | |
JP3011263U (ja) | 眼鏡用サイドジョイント | |
JP3171875U (ja) | メガネ構造 | |
JP3163543U (ja) | 枠付き検眼レンズ | |
KR101794865B1 (ko) | 안경렌즈의 고정이 가능한 일체형 안경 프레임 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |